


皆様こんばんは
少し早いですがお引越ししてきました
実はこれからまた出かける用事が・・・前板もそろそろ200レスに近いので
早めのお引越しです
新緑が目にしみるようになってきましたので
いよいよ 葉っぱ大会 を開催します
素敵な葉っぱを沢山張ってください!!
あっ! レンズ名など出来るだけ記載していただけると参考になります!!
ここで一句
”またやるぞ 目にも眩しい 葉っぱ大会”
お粗末でした
あれれ? やっぱりアップできない??
まあお気楽にいきましょう!!
書込番号:13035023
8点

会長〜 皆さん こんばんは
お引っ越しおめでとうございます!
今日はワンダフォー魔会がありましたので、また夜中にも貼らせていただきます(笑)
今 PARTもよろしくお願いしますm(__)m
取り急ぎ携帯から失礼します!
書込番号:13035053
4点

PART55 おめでとうございます
新しい板・・・でも写真が貼れません!
残念です
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13005047/?cid=mail_bbs
↑ の旧板からの返レスですが
>12-24が出たら・・・と思うと、おそらく新型は素晴らしい描写だと思いますので
それを40Dで使うと20mmからになってしまいますよ!!
8−16はケラレ分をトリミングするとフルサイズの方が広い画角になります
(もう何度もアップしてますのでお分かりかと思いますが念のため(笑))
アップ出来ないと寂しいです
残りは出来るようになってからにします!
書込番号:13035084
3点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
PART55へお引っ越しおめでとうございます^^
今日は葛城山のツツジを見にかみさんと出掛けました。
もちろん撮影もです(^^;
みんみんさんも登ってお出でみたいでしたが、かみさんが居るし連絡はとりませんでした。
先程帰ってきて現像出来た分貼ります。
あれれ! 写真が貼れない!!
書込番号:13035098
2点

football − mania さん 皆さん こんばんは
お引越し、おめでとうございます。
いつも、ありがとうございます。
今回も、よろしくお願いいたします
画像が貼れませんね
横レスは、又後ほど
書込番号:13035195
2点

会長様 皆様方 こんばんは♪♪
PART55へのお引っ越しおめでとう御座います。随分早い段階でのお引っ越しでした
ので面食らいました。
いつものことですが。
前のPartでの返レスは54の方へしておきました。
今度のPART55でもよろしくお願いします。
まだ写真がアップ出来ませんので作例なしでお願いします。
書込番号:13035288
2点

会長、皆様ご無沙汰しております。
”葉っぱ大会”とお聞きしまして飛んでまいりました。
相変わらずの・・・な写真ですが貼らせて貰います。
上がりませんね・・・後ほどにします。
書込番号:13035324
2点

いつのまに 引越しされたのですね
おめでとうございます
書込番号:13035594
1点

Football-mania会長、皆様、こんばんは。
Part55、おめでとうございます。
グズグズしてるうちに、お引越しになってしまいました。(涙)
さっきから写真が貼れず待っていましたが、眠くなってきたのであきらめて文章だけで
失礼します。
やっと週末がやってきましたが、この一週間は永かったですね!!
>アイコンとはかなり違い、素顔が見られたんじゃないかと思います。
遅れて合流した時に、odachiさんとキヤのんきさんに、『さて、会長はどの方でしょう?』
と言われ、みなさんをジィ〜っと眺めるも解らず、『…わからない…!』 ??(°Q。)??
その時『誰かブルーシート持ってきてぇ〜!』の声…。『あっ、会長〜〜!』っとやっと
わかり、握手でした。(笑) 同様に、どちらの方がじーじ馬さんなのか、花撮りじじさん
なのか、等々しばらく解らずに、みなさんに失礼をしてしまったかもしれません。
>また次のオフ会(魔会ではありません^^)でお会いしましょう!!
はい、まだ終わったばかりの筈なのに、もう次の中部オフ会が待ち遠しいです。
次もよろしくお願いします。
横レス失礼します。
●ひろっちさん こんばんは
帰りの電車の中でいろいろ教えてくださってありがとうございました。とても楽しかった
です。家も近いので、これからもご一緒させてください。
24LIIですが、僕は去年同僚の結婚式が2件あり、広角側はF4ズームしかなかったために
手に入れました。式場は暗いのでF1.4は重宝したし、背景をボカして会場の雰囲気を写し
こむのに24ミリは便利でした〜。
●八丁蜻蛉さん こんばんは
>ワンダフォーさえ持ってなければ最高。。。冗談です(笑)
消毒会では、お隣で気を使っていただきありがとうございました。ずいぶん呪われて
いましたね。いま、頭の中では『とんぼ』がぐるぐる巡っているんですね??
♪あ〜あ〜しあわせの (八丁)とんぼが〜ほら〜
♪ワンダフォーを持って〜笑ってら〜〜(ビキニ姿で)
ほんとにこの作詞やセールストークの才能にはいつもオドロキです。
>次回は一緒に撮影しましょう。ワンダフォーの呪い無しよ〜
はい!よろしくです!!
●エヴォンさん こんばんは
2日間、本当にありがとうございました。
もしかして、その後1V逝っちゃいましたか?(^^)
アルバムの最後のショット最高ですね!あの方をきちんと押えていらっしゃるとは、
さすがです!(~o~) 僕も撮ろうと思ったのですが、すぐ近くだったので撮れませ
んでした。(涙)
ちょっとだけお借りしたサンヨン、ファインダー覗いた瞬間とても綺麗でした。
サンヨンも良いレンズですね〜。鳥さんを考えると456や50-500が気になります
が、それがなければサンヨンですね〜。(^_^.)
●ハッシブ2世さん こんばんは
腰の具合は如何ですか?大魔会では、辛そうにしていらっしゃる時もありましたので、
あまり無理をなさらず、早く良くなってください。(私も腰痛倶楽部の部員です。)
消毒会では、突然Σ85を手渡されびっくりでした。Σ85で撮った、みんみんさんの
娘さんをアルバムにアップさせていただきます。ありがとうございました。
今回はあまりお話しする時間がありませんでしたが、これからもお願いします。
●TL-Pro 30Dさん こんばんは
僕も以前28-70使っていました。新しいレンズと違って、あのやわらかさが良いです
よね〜。今回はゆっくりお話する機会がありませんでしたが、またオフ会でお会い
出来ると思います。その際にはよろしくお願いします。
●じーじ馬さん こんばんは
>恐ろしい魔界の方たちも根はやさしい普通のオジサンでした〜(笑)
ハイ!ホントに皆さん優しい普通のオジサン方でした〜(^_^)
そして、お会いしてみるとアイコンの顔とは違いました…(あたり前なのにね〜!)
>かみさんには魔会とは言って無いのです!言ったら食われて二度と帰えれないと
>出してもらえませんから(爆)
そう言えばうちは、以前から『早く参加したらぁ〜』って言ってました。
・・・食われて帰ってくるな!って事かもしれません・・・(@_@;)
●とうたん1007さん こんばんは
2日間ありがとうございました m(__)m
現実に引き戻されちゃいましたね〜(泣)
ところで、知らぬ間にとうたんさんに呪われていたみたいで、逝っちゃいました。
えっ、Leica?…いえいえ、まさかです。あの折りたたみ液晶フードです。
取り寄せだそうでまだ届きませんが、あれはRAW-GUNSの私には必需品になり
そうです!! (^_^)v ・・・もしや呪われ第1号になっちゃったカナ?
中部オフ会でまたお会いできるのを楽しみにしております。
●大和路みんみんさん こんばんは
大魔会ではありがとうございました。ノーファインダー、お見事です!!
魑魅魍魎たちの中で紅一点、素敵なお嬢さんでした。
…(^o^)丿……とびらさーん!!
>中部のオフ会でゆっくりお話ししたいですね
はい。仕事と関係なく、同じ趣味の方々の集まりというのはとても楽しいもの
だというのがよくわかりました。中部オフでもぜひまたよろしくお願いします。
・・・続きます。
書込番号:13036332
4点

続きです。
(今度は貼れるかなぁ・・・)
●キャんノンとびらさん こんばんは
2日間にわたりありがとうございました。試させていただいたチューブ2段重ね、
極薄のピント(僕には修行が必要ですが)、あれは楽しいですね。
風がもう少しおとなしければよかったのですが。
また、ぜひ何処かでご一緒させてください。
●花撮りじじさん こんばんは
お世話になり、本当にありがとうございました。m(__)m
>特に、二日目には色々生意気なことをしゃべったりして出過ぎた真似をしたの
>かな?なんて思っております。
いえいえ、とんでもありません。たくさん教えていただいて感謝、感謝!です。
特に、あの『のぞき』のお話は勉強になりました。
(って、変な『のぞき』じゃないですよ、みなさんっ!!)
同じ場所に立っているのに、じじさんと全然違うバラを見ている自分が笑えました。
元々、花のことは何も知らないのですが、「熊が居そう」の花を初めて見せて頂いて
びっくりしました。面白い形をしているんですね〜。
もう次の撮影に行かれているパワーに感心いたします。
また、次回もよろしくお願いいたします。
●torakichi2009さん こんばんは
torakichiさんは
>呪いを振りまいてましたか〜。使用感を素直にお話しているだけなんですけどね。
っておっしゃっておられますけど、このお話が、レスポンス良く・爆速・ピント
ばっちりの、まるでワンダフォーのようなお話で、すごい呪いだと思います。
あと、エクステ×2はやはりそうでしたか〜。撮っていても、なんか駄目だな〜って
思って×1.4にしてしまいましたので。
>あまりお話はできませんでしたが、これからもよろしくお願いします。
こちらこそよろしくお願いします。
●猿島2号さん こんばんは
いろいろありがとうございました。
楽しそうに撮られている姿を、撮らせていただきました。アルバムに載せます。
レンズもちょっとお借りしましたが、久々のMF、フォーカスリングがとてもいい
感じでした。最近P50使ってないのでもっと使おう、っと思いました。
また、よろしくお願いします。
●たまりばさん こんばんは
大魔会ではありがとうございました。228にみなさん興味津々だったようですね。
みなさんの撮られたのを見ると、やはり単焦点だけのことはありますね〜。
70-200のズームも良いといわれていますが、それはズームとしては良いという事
なんですね。設計の新旧や価格の違い等いろいろありますが、やはり単は単なん
だな〜!と思いました。今度お会いした時には覗かせてください!
これからもよろしくお願いします。m(__)m
●AM−Sさん こんばんは
2日間に渡りお世話になりました。ありがとうございました。
大魔会では328をお持ちだったんですか。すごいなぁ〜〜。
旧古川庭園では、それほど多くを語られませんが、いつも何かにカメラを向けて
いらっしゃる姿を見て、興味津々でそのレンズの先を追っておりました。
絶対買えないので、今度ご一緒できたときには328覗かせてください。(笑)
あと、吾妻山公園、今度僕も行ってみようと思います。これからも、よろしく
お願いします。
●odachiさん こんばんは
大魔会では、わざわざ迎えに来ていただきありがとうございました。すぐに
解りました! クリソツ… (^。^) それ以外でも気を配っていただいたお陰で
とても楽しく過ごすことが出来ました。m(__)m
休めるときには、またオフ会に参加させてください。これからも宜しくです!
●キヤのんきさん こんばんは
大魔会、お世話になりましたぁ〜、本当にありがとうございました。
会計でもお手数をお掛けしましてm(__)m
>ナント、ワンダフォー歴は一番長いのですよね〜〜
ワンダフォーはカスタムFnで設定の幅が非常に広いので、自分の慣れている
スポーツ撮りなどではある程度解っていても、例えばそれがカワセミになると
全然通用しなかったりします。だから、長いだけじゃだめですよね〜(泣)
次回、またお会い出来るのを楽しみにしています。よろしくお願いします。
●早起きパパさん こんばんは
消毒会ではいろいろ教えていただきありがとうございました。
熱い話、面白かったです!あっ、ゴーヨンに向けて頑張ってください!
またお会いできるのを楽しみにしています。
もし、レス漏れありましたらごめんなさい。
・・・写真貼れるようになったかなぁ
・・・あ”〜〜だめだぁ〜
書込番号:13036343
2点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
お引っ越しおめでとうございます。
今回もお引っ越し早かったですね。
>BORGの作例久しぶりですね。
準備はするんですが、なかなか実際に使う機会が少ないです。
せっかく新ステテコも買ったのに。(これようでした)
バラの花は私のところでは名前が書いてないのがほとんどなので気にしません。
調べてもわかりませんし。
>魔会も実は平日だったら、その方々のお住まいの庭に入れたようなんです。 休日はダメなんですって・・・残念でした!!
平日は入れるんですか? 知らなかった...
>3枚目は梅ですね・・・南校梅でしょうか。
南高梅は熟れてくると赤い色が付いてきますから、色が付いてないので別の種類と思います。
そろそろこちらのスーパーでも梅酒のセットが売られています。
梅の実はまだあまり見ないですが...今年は少し遅いのかな?
なぜか画像がアップできないので、また次回にアップします。
●猿島2号さん。
24-70修理ですか? お気の毒です。
私はまだレンズの修理は体験したことが無いですが、どれくらいかかるんでしょうね。時間も費用も。
そういえば魔会ではとうたん1007さんのライカにも興味がお有りのようでしたね。(ばっちし撮られてましたね)
MFレンズになれていらっしゃいますからライカもぜんぜん問題ないですよね。(笑)
●とうたん1007さん。
>少し、呪いも板のスピードも正常に戻ってきましたね。
魔会の後、少し落ち着きましたね。
>次の大騒ぎは、中部地区オフ会か?5DVの発売か?ワンダーファイヴか?
フルサイズのワンダーズフォーもまだ出てきていないですね。
出てきても手も足も出ませんが。(笑)
●大和路みんみんさん。
>土曜日、日曜日は植樹祭で警備が厳しいのかな?
厳しいようですよ。会場付近は役場の方や交通指導員さんや警察関係の方が沢山いらっしゃいました。
仕事場がすぐ近くなのですが、あまりウロウロもできません。
>今日の土曜日は天気が良かったので薔薇に再度挑戦しました。
そちらは天気が良かったのですね。 こちらは雨が降りそうな天気でした。
これからは気温が高くなってきますから曇っていても油断はできませんね。
飲み物を持って歩くようにしないと。
●kiki.comさん。
お仕事は、大分落ち着かれましたか?
中部のオフ会には参加できそうでしょうか?
日程が合えば参加したいのですが。
>千枚田楽しみですね!
>でも移動距離が大変でしたっけ^^
多分一番近いのが私のようですが、それでも2時間ほどはかかりそうです。
他の方は3時間以上はかかると思います。しかも高速を使わない方が早く着きそうな難儀な場所です。
書込番号:13036656
3点

Football−mania会長さま 皆さま おはようございます。
改めて新板おめでとうございます(^^
昨夜は写真が貼れませんでしたね(^^;
他の板でも同じような現象が起こっていたみたいです。
価格.comさんのコンピューターかサーバーの不具合でしょうか?
葛城山の燃えるようなツツジを撮りに行って帰ってから上でカキコをしましたが写真が貼れませんでした。
疲れて寝てしまって今朝早く目が覚めましたのでPC開いてみました。
写真貼れそうかな?
”葉っぱ大会”と言う事で1枚目は敬意を表して葉っぱです。花も写っていますが(笑)
では葛城山のツツジ改めて貼ります。
どうやら復活して写真貼れそうです。
横レスはまた後ほど。
書込番号:13036810
4点

会長 みなさん おはようございます
PART54お引っ越しおめでとうございます
まさに新緑の季節ですね
今朝早くから
久しぶりに帰って来た
上の子と一緒に葛城山へ行ってきました
まさに見頃と言う所でした
雨が少ないのか ちょっとお花がしんどそうでした
すべてDI24mmT*F2.0での作例です
それでは横レスです
*八丁蜻蛉さん おはようございます
中部オフ会の事考えたのですが
一発目はお花があり動物もいる東山動植物園がいいのではないでしょうか
交通の便も良くオフ会に向いているのでは思います
豊橋動物園はプチオフ会で行ってみては
>そして娘さんの参加も大歓迎です。
というよりぜひ参加をお願いしたいです。
東山動物園でしたら近くですので
予定が無ければ行くと思います
*とうたん1007さん おはようございます
>医者から、大腸スコープをするように言われまして、来月、受けることになるようです。(泣)
私も言われましたが堪忍してもらいました
>どうしても、撮りきれないと、うずうずしますね。
大事に撮るくせがついていいのではありませんか
デジタルでしたら下手な鉄砲で撮りすぎてしまいますね
*COB-HATECREWさん おはようございます
>写りには満足しているのですが、
ピントが合わない事も多かったのでMFであれこれやっております。
7DでMFはきついでしょう
5DUに代えればΣ50F1.4もMFでピンが合わせやすいでしょう
その前にΣ50F1.4一度調整に出されてはいかがですか
>作例を拝見すると、自分も山に登りたくなりますね
久しぶりに高千穂登ってみようかなと思います。
是非山に登られて
作例ご紹介下さい
山登りのいい季節になりました
*エヴォン師匠 おはようございます
>ワンダフォーは5DUよりピントの山がしっかり見えますのでマクロが撮り易いです
フルサイズよりよく見えるのですか
ファインダーが優秀なんですね
>とんぼさんの他に何人かの方が大奥前の休憩所で座っていた時に
どなたかが「コツコツと・・・」っていう会話をされた瞬間に閃きました(笑)
凄い才能ですね
きっとカラオケでもお上手なんでしょうね
*会長〜
>一面の芝桜っていうのを20数年前に北海道で見ました。 心を奪われる景色でした。
それ以来芝桜は好きな花です。
北海道でしたらスケールが違うでしょうね
越前大野も芝桜の里ってことで売っていますね
ゾナーいいぞな〜 風景には解像度シャープさで最高ですね
人はプラナーかな 結婚式でのアップはすべてプラナーで撮りました
>ツァイスのレンズは魅力がいっぱいです。
本当にEFマウントでAFレンズが発売されたら、
純正から乗り換える人がいっぱいじゃないでしょうか?
出るでしょうか
αツワイスはソニーで作ってますからAFなんですよね
キャノンがツワイス作れば当然AFになるでしょうけど
それにツワイスと言えMFだという
こだわりの方も多いのではないでしょうか
*花撮りじじさん おはようございます
>越前大野で撮られたイカリソウ、菜の花、カタクリの花何れも綺麗に撮られていますね。
レンズはsonnar TとかPlanarTとか私の近くでは拝めないレンズばかりですがいい色遣い
をされていてさすがだなーと思っています
ありがとうございます
最初からツワイスに憧れていた訳では有りません
ミノルタのレンズの写りが好きなんです
だから今買える最高のミノルタレンズがαツワイスで
ボディーがα900ってことになるのです
α使ってみてキャノンのいい所も分かりました
>このドウダンは「赤のドウダン」ではなく「更紗ドウダン」の方です。
さすがお詳しいですね
更紗ドウダン聞いた事が有ります
優雅な名前ですね
*kiki.comさん おはようございます
>阪急のビルも、外観がちょっとしょぼいので残念だったのですが
関西の百貨店はコストをケチり過ぎなのでしょうか??
やはり、価格なりの出来になりますよね〜残念!
阪急も確かにしょぼいです
最初 竹中が解体していて新築が大林に代わったくらいですから
予算が相当厳しいのでしょうね
値段相応ですね
昔の浪花の商人の心がけはないですね
*みなさん
一応PART54の横レス終了です
続きます
書込番号:13036827
4点

会長 みなさん 改めておはようございます
昨日は上の子と一緒に朝の6時半から登山開始
水越峠から1時間40分かけてツツジの群生地に到着
10時頃まで朝食(おにぎり弁当)もしながら撮影をして
12時20分頃峠に降りました
道中のツツジは遅かった様ですが
その分 頂上が見頃になっており
いい時期に上の子と行けてよかったと思いました
頂上ばかりでしたら紅いだけで
代り映えがしませんので
道中の写真も交えご紹介します
横レスの続きです
*お茶濃い味さん おはようございます
昨日写真が貼れなくて残念でしたですね
>大魔会ではありがとうございました。ノーファインダー、お見事です!!
奇麗なものを見ると思わず撮りたくなる
でも面と向かってシャッターを切れない
で一か八かノーフィンダーで
たまたま写っていた
と言う事ですね
くりえいとさんが言うように
声をかけてから撮ればもっといい写真が撮れるんでしょうね
それから消毒会で娘に優しくして頂き
ありがとうございました
中部オフ会都合が合えば参加しますので
よろしくおねがいします
>KDN&5D&広角がすきさん おはようございます
次の日曜日 いよいよ丸山千枚田ですね
天気が心配ですが どうでしょうね
道もまだどう行ったらいいのか分かりません
和歌山回りか 十津川回りか
今日調べる事にします
集合場所等決まりましたら
お手数ですがご連絡お願いします
*じーじ馬さん おはようございます
私も昨日アップ出来ていたのですが
出来ないのでやめました
おかげで現像が進みました
ちょっと抜けるような青空ではないのが
惜しかったですね
工夫されて撮られていますね
*みなさん
ここでアップします
また来ます
書込番号:13036900
3点

football − mania さん 皆さん おはようございます
魚の目で撮ってて、やっぱり広角がいいかなって、再確認できましたね。
Mマウントのプラナー50mm、そんな高かなかったと思います。でも、今はおとなしくしています。
考えたら、5DUと同じレンズは必要ないですし。
今日は、嫁と次女が買い物にいったので、残りで電車を見に公園へ行って来ました。子守ですので、G10で少し撮ったぐらいです。
明日は、雨のようで、しばらく又我慢です。
今日は、お祝いと言うことで、おまけです
それでは
横レスです
キヤのんきさん おはようございます
金メダルおめでとうございます。
また、4番目です。私は、4番目が多いかも・・・
ついてないやつなんです。(笑)
ワンダフォー総会ですか。恐ろしいですね、怖いですね。さよなら・さよなら。
エヴォンさん おはようございます
銀メダルおめでとうございます。
ワンダフォー総会、お疲れさまです。
こればっかりは、他の方は入れないんとちゃいますか?恐ろしくて。切符が45万円相当のプレミア付きですので。(笑)
じーじ馬さん こんばんは
銅メダルおめでとうございます。
葛城山のツツジはきれいですね。大和路みんみんさんも行かれるって言ってましたっけ?
ツツジきれいですね。真っ赤っかですね。
torakichi2009さん おはようございます
そうなんですか?無料って言ってた様な気が。さすが1Dだけの差別化策なのかと思っていました。
清掃は、なかなか難しそうですね。自己責任でしょうからね
花撮りじじさん おはようございます
ひとまず、葉っぱ大会前にお花を貼っておこうと思いました。
今回は、あまり撮ってなかったので、1週間分程度でしょうか。
135Lは、やっぱりいいですね。今回、八丁蜻蛉さんにお借りして、実は初めて撮ったんですが、いいですね。
MFがしんどくなったら購入かな?
お茶濃い味さん おはようございます
え!、leicaじゃなかったんですか(笑)
いきなり、大魔会の呪われ第一号が、こんなところで。
あれは、便利ですよ。でも、よく使うの忘れますが。
KDN&5D&広角がすきさん おはようございます
落ち着いてきましたね。中部地区オフ会は、初の動物園との話も。
震災があったにせよ、キャノンもニコンも新製品の動きがないですね。様子見でしょうかね?
大和路みんみんさん おはようございます
もう、行って帰ってきたんですか?早業ですね。
じーじ馬さんも、昨日、行かれてたようですね。
まぁ、leicaがワンダフォーより綺麗で便利かって言うと、絶対にYesとは言えないですが、これぞって言う被写体だけ撮って、こっそり楽しみます。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
書込番号:13036939
2点

Football-maniaさん、P.55おめでとうございます。
この回は”葉っぱ大会”とか。
それにしても、みなさん朝が早いわぁ。
テンションも高いし^^お若いのねぇ。
(独り言)......。(怒られそうで...にします(_ _)
わたし、今回は早めに顔出させていただきました。
今回もよろしくお願いいたします。
*載せた写真は低明瞭RAW現像してます。(皆さんとは真逆な写真ですが。
バックは窓ガラスに映った葉っぱ群です。
■大和路みんみんさん、ドモです。
>声をかけてから撮ればもっといい写真が撮れる...
声掛けは”Kiss Me”で良いと思います。
書込番号:13037251
2点

Football-maniaさん みなさん こんにちは
PART55 お引越しおめでとうございます。
金土と越後湯沢に行った時の写真です。
使用レンズ タムロン180mmF3,5マクロ AF−S16−35/4
PART54の返レスをさせていただきます。
とうたん1007さん
オキナグサを昨年買って庭に植えましたが今年芽が出ませんでしたので、
今年も一鉢購入して再度植えましたw
じーじ馬さん
サンヨンが無事に修理が出来ました。有り難うございます。
APS−Cはフルサイズの時よりも明るいレンズでないとピント調整は
無理のようです!!
大和路みんみんさん
お気使い有り難うございます。 サンヨンが治りました。
アチコチパーツを交換しましたので新品の様ですw
Football-maniaさん
サンヨンが治りましたので使おうと思ったのですがついタムロン180mmf3,5
を使っていますw
お気使い有り難うございます。
遮光器土偶さん
サンヨンへのお気使い有り難うございます。
70−200F2,8LUなんかすごく良さそうです!!
最短撮影距離が1,2Mでシグマより20センチ近寄れるのは価格以上の
価値がありますね。 使い勝手も7Dだとフルサイズのサンヨンよりも
使えそうです! 頭がクラクラしてきましたw
たまりばさん
有り難うございます。 サンヨンが治ってきました。
色々パーツが交換になり、レンズも清掃されていましてピカピカ
になっていましたw
二度と倒さないように使用したいです!!
書込番号:13037370
2点

こんにちは
ようやく写真をアップ出来るようになりましたね〜
また何か機能追加の措置でもやられてたのでしょうか
やはりアップ出来るのが楽しいという事を再確認致しました!!
>いよいよ 葉っぱ大会 を開催します
そろそろだと思いつつ、いつも撮ってましたので
これの在庫が多くて多くて(笑)
★お茶濃い味さん こんにちは
お疲れさまでした
>もしかして、その後1V逝っちゃいましたか?(^^)
ちょっと考え中なんです!
他を見てみたらけっこうあの価格で出ているんですね〜
全然急ぎではありませんのでおもう少し探してみます!
>あの方をきちんと押えていらっしゃるとは、
>さすがです!(~o~) 僕も撮ろうと思ったのですが、すぐ近くだったので撮れませ
>んでした。(涙)
もう最高の華でしたね〜
あの華を見てしまったがために昨日はどれも枯れ葉のようでした(笑)
良いものを見てしまうと・・・
ワンダフォーを見てしまったから・・・この辺り似てますね!!
しかし、あれだけは撮らないと後悔するって思いましたので
丁度じじさんととびらさんの隙間から撮れるチャンスがあったので、すかさずです(笑)
ただ着けてるレンズがシグマの150mmマクロでしたので
これがEF70-200F2.8LISUだったら・・・
★猫師匠 こんにちは
>フルサイズよりよく見えるのですか
見えます! 山ははっきりと見えますので明るいスクリーンに替えなくても良さそうです
ワンダフォーになってからピンズレ写真が無いので外付けHDDが直ぐいっぱいになりそうです
撮っている時の気持ち良さはもう サ イ コ ウ ♪ です!!
ちなみに・・・買え歌は得意でも歌うのは下手です(笑)
★とうたん1007さん こんにちは
>銀メダルおめでとうございます
有難うございます
>leicaがワンダフォーより綺麗で便利かって言うと、絶対にYesとは言えないですが
ワンダフォーの魅力ですが・・・
綺麗とか便利ってのは他の機種に歩があると思います
なによりもワンダフォーの良さは
撮っている時の気持ち良さですね〜!!
AF,音など総ての面での気持ち良さは格別なんです!
書込番号:13037505
5点

会長、皆様 あらためまして参加させてもらいます。
皆様のような凄い画像は用意できないのですが、
"葉っぱ大会"と言うことだけでの飛び入り参加です。
先週の日曜日に生駒山へツツジを撮影に行ったのですが、
すでに終わっており撃沈orz・・・それではという事で"葉っぱ"を
たくさん仕入れて来ております。
レンズは、EF70-200 F2.8L IS USM(I型) + 1.4x 。
何十年撮影しても一向に腕の上がらない自分ですが、
皆様よろしくお願いします。
書込番号:13037675
4点

会長 みなさん 三度目です
土砂降りの雨が降っています
暑い日が続きましたので
いい雨ではないでしょうか
降りすぎるのも困ったものですが
横レスの続きです
*とうたん1007さん おはようございます
オマケが充実していますね
LEICA M3 昔のライツミノルタ用のレンズが使えたらいいですね
たしか40mmF2と90mmF4があると
同級生が持っていて非常に優秀なレンズの記憶が有ります
M3とCLじゃマウントが違うのかもしれませんが
アダプターが有れば使えるのでしょうね
>もう、行って帰ってきたんですか?早業ですね。
後のレス読んで頂けると分かるのですが
昨日書いたけれど 写真貼れなかったので
今朝アップしました
出だし修正するの忘れました
*くりえいとmx5さん おはようございます
>声掛けは”Kiss Me”で良いと思います。
え? いきなりですか
「お茶でもどう」じゃないのですか
なんかしばかれそうですね
*Biogon 28/2.8さん おはようございます
一枚目イカリソウですね
4枚ともシャープコントラスト押さえて現像されていますね
アップしようとすると
ついついシャープとコントラストを上げて
ついでに明るさ落としてしまいますね
アップした写真を見るとボケた感じがして・・・
*エヴォン師匠 おはようございます
>ワンダフォーになってからピンズレ写真が無いので外付けHDDが直ぐいっぱいになりそうです
撮っている時の気持ち良さはもう サ イ コ ウ ♪ です!!
非USMでもAFスピード速いのでしょうか
TAMRONはUSM搭載少ないですから
やはりレンズもいいのが欲しくなるんでしょうね
>ちなみに・・・買え歌は得意でも歌うのは下手です(笑)
そうでしょうか
名作詞家は歌もうまいんじゃないでしょうか!
*hotmanさん おはようございます
お久しぶりです
生駒はツツジ終わりなんでしょうか
葛城山は6〜7分咲きくらいでした
>何十年撮影しても一向に腕の上がらない自分ですが、
皆様よろしくお願いします。
同じくです
アイコン見てると
とてもお年には思えません
*みなさん
こんへんで
またまたアップします
書込番号:13037764
5点

Football−mania会長さま 皆さま こんにちは
再度のお邪魔です。 今日は雨でひまひまです(笑)
前板の返レスは前板にカキコ致しました。(190レス目)
新板が立ち上り、前板は人気が落ちていますので前板にご注目を〜〜〜(笑)
まだ10レスほど残っていますぞ〜〜〜!!
1枚目は葛城山の旬のツツジですが枯れススキも負け惜しみを言っております。
2枚目は界王さまへ! 次のターゲットは?と魔界の手先が涎を垂らしております!
3枚目は九品寺(くほんじ)の千体石仏様。 お題の葉っぱの前ボケです(笑)
4枚目は喫茶店でのコーヒー飲みながらのショットです。
では新板での横レスです
★キヤのんきさん
金メダルおめでとうございます^^
「魔会」があったそうですが、ワンダフォーばかりですので呪いが無いので「総会」と呼ぶらしいです!
界王様のお達しです(笑) 「ああ、そうかい!」と返事せよとのお達しです(爆)
★エヴォンさん
銀メダルおめでとうございます^^
昨夜は貼れませんでしたが、他の板でも貼れなかったみたいです(--、
価格.com全体で起こっていた現象みたいですね。
復活したみたいですので何時もの様にバリバリと・・・!
あっ、↑でもう貼っていらっしゃる、これまった失礼を致しました!!
★じーじ馬さん
銅メダルおめでとうございます^^(爆)
★お茶濃い味さん
昨夜は写真貼れませんでしたね。 復活しましたのでどんどんと貼って下さい!
ハイ! 魔会では魔物に食われませんでした! 無事に奈良まで帰りつけました(笑)
しかし耳の奥に界王様始め魔界の皆さまの呪いの機器と声がこだましております!
この耳鳴りは単なる年寄りの耳のせいでしょうか?
★大和路みんみんさん
お写真の時間からすると私達がケーブルで登るより先に登ってらっしゃったみたいですね!
7時15分位にケーブル乗り場に着いたのですが、整理券もらって乗れたのは8時頃でした(^^;
上にあがってみんみんさんに携帯電話しょうかなと思ったのですが、家内と一緒でしたし、撮り出すとそれも忘れて夢中で撮っていました。
頂上でおにぎりで食事をし11時すぎ頃にケーブルで下り、喫茶店でコーヒーを飲み、九品寺、船宿寺と廻って南阪奈高速で大阪の松原天然温泉YOU・ゆ〜に入浴し食事をしてから夕方に帰宅しました。
★とうたん1007さん 再度です(前板にもカキコしています)
ライカは昔あこがれのカメラだったと記憶しています^^
私はフイルムには今はとてもよういけませんが写真雑誌でもフイルムでコンテスト応募されている方けっこうにいらっしゃいますね。
フイルム写真にこだわっての独特の色合いの写真は痺れるものがあります!
葛城山のツツジ撮りにC-PLを使ったので偏光されて花の反射が抑えられて色が濃く写っております。
C-PLを効かせ過ぎたかなと反省しております(^^;
★Biogon 28/2.8さん
サンヨン修理が無事に終わって良かったですね〜!
私もこの前に5DUの液晶ガラスが割れて修理に出したことがありましたが、この時も私の不注意でした。
その後はカメラ&レンズは慎重に扱うようになりました。
しかしその内に“熱さも喉元過ぎれば”の例えで何時ものおっちょこちょいが出て・・・(笑)
書込番号:13037960
5点

会長 みなさん 再再々登場です
今日は雨で現像日和です
先程 葛城山の現像すべて終わりました
引き続き葛城山からアップします
お一方だけ横レスを
*じーじ馬さん おはようございます
九本寺から船宿寺へ行かれたのでしょうか
船宿寺いえばツツジとシャクナゲですが
まだ咲いていましたでしょうか
ツツジは撮るのが難しいです
ススキがアクセントになっていますね
>上にあがってみんみんさんに携帯電話しょうかなと思ったのですが、
家内と一緒でしたし、撮り出すとそれも忘れて夢中で撮っていました。
私も電話しようとしたのですが
電池が切れていました(瀑)
下から順番に撮って来て
上の板張りの展望台で9時から1時間くらい
おにぎりとラーメン食べながらゆっくりしていました
きょろきょろ見ていたんですがね
>南阪奈高速で大阪の松原天然温泉YOU・ゆ〜に入浴し食事をしてから夕方に帰宅しました。
なかなか豪華な計画ですね
馬見丘陵公園の近くの上牧にも虹の湯がありますよ
ここも天然温泉らしいです
奥様孝行大成功ですね♪
*みなさん
貼り過ぎですね
これくらいにしておかないと
お叱りを受けそうですね
このへんで 失礼します
書込番号:13038137
5点

おじゃまします<(_ _)>
>新緑が目にしみるようになってきましたので
この時期の新緑はほんとに綺麗で、眺めていると目を洗浄してもらった感覚になります。
先日撮ったものを揚げさせていただきます。
書込番号:13038139
4点

皆様こんにちは
昨日法要が終わりました、一段落で撮影は無しでした。
今日は震災後運行が再開された寝台特急「カシオペア」「北斗星」の撮影に東北本線の撮影地
へ行ってまいりました。機関車にも応援ステッカーが貼ってありまして列車も被災地を応援
しようと頑張ってました。
はっぱ大会との事なので鉄道は控えめにしまして、そのあとに近くの公園のバラ園へ行って
きました。ここのバラの量はこの地域ではちょっと有名でして、土日には多くのお客さん
で賑わいます。(平日はあんまりいませんので独り占めで撮影可能です)
でもお花の撮影は難しいですね。改めて撮影の難しさに身にしみました。
撮影してから20分もしないうちに雨が降ってきてしまい終了しました。
最近はM4/3のPanaを使ってませんでしたので、鉄道以外はしばらくはこれ1本で撮影しようか
なと思います。レンズがある程度そろってますのでもったいないなと思いまして・・
手持ちでの撮影ですが、魚眼で1枚と45mm(90mm)マクロで撮影した3枚と動画をアップします。
動画はこんなところだという雰囲気だけで適当に撮影してます。
>Football-maniaさん
仕事中の事故以来、ちょっと特殊でして・・・外国との取引関連してまして主に自宅で夜です。
福島もかなり必死にお客さんに来ていただこうと頑張ってますね。SLが2本も会津若松に
来てますのでにぎわったと思います。
1Dの音はすごいですね、みんな振り向いちゃいますよ・・
動画関連は5D2で撮影したりしていますので、今後はアップしていこうかなと思います。
>とうたん1007さん
スマートフォンで見れませんでしたか・・・残念です。
iPhoneとiPadは直接見る事ができました。写真では雰囲気までは伝えにくい事もあるので
動画は重宝しますね。
あの音が耳に残って、呪われて1Dに手が伸びてしまいますよ・・
>torakichi2009さん
京都はいいですね。街全体が被写体で撮影に困りません。昨年の夏に京都に撮影旅行に行って
撮影に夢中になりすぎて熱中症でダウンしたことを思い出します。
>花撮りじじさん
ありがとうございます。写真と動画で撮影してる雰囲気を出せたらなと思ってアップしました。
SLの雰囲気を出したことでうれしいです。
来月以降は復活記念号のSL運行もあり、重連走行もありといろいろ忙しくなりそうで、いまか
らかなりワクワクしています。
>Panyakoさん
SL現役で撮影されて方の多くは重連と言えば、伯備線なんだそうです。
SL撮影仲間の長老の方も熱く語ってました。
車庫でバラしてあったのがC56だと思います。
書込番号:13039054
3点

皆様、こんばんは。
前板からの、ちょこっと亀レスを(__)
新装開店おめでとうございます。
▼エヴォンさん、こんばんは。
昨日は、お疲れ様&有難う御座いました(__)
>昨日の総会でデーモンとびらさんがMFの最高に面白いレンズで撮っ
ておられましたよ〜
>MF好きの方にはこれは1本逝っとく価値がありそうです!!
超がつくほどのオールドレンズでして(^^;)
出張で沖縄に行っている時に、他の板が持っておられた
レンズを見て、どうしても欲しくなってしまい出張時に
宿泊している所に発送してもらった程でして(^^;)
手ぶれとかないので、難しいですが面白いレンズです(^^)d
>チューブの重連は面白かったですね〜
>これは総会ならではのお遊びですね!
>ただ、2重、3重、4重でやったものがどれがそうなのかが判らな
くなってます(笑)
一度でいいから、試してみてかった御遊びです(^^)/
楽しかったですね〜 これは、個人だけではどうしても
限界があるので、集まった時の楽しみの一つですね〜(^^)d
ミラーの◎ボケを(__)/
▼kiki.comさん、こんばんは。
>関西方面はあまり来られた事が無いのですね
>その頃ゆっくりとお越し下さい!
まるっきり、行った事がなく、学生の頃も修学旅行は
北の方面でした(..;)
中部オフは、駅舎の完成をまたずして、開催されそうな気配ですね
(^^;
ちょっと、いきなりなので、行きたいんですが...有給が
取れるかどうか微妙です。
>1D3でもワンダフォーに呪われているのですか?
>恐るべし、ワンダフォー!
あ〜 そりゃもう、容赦なしですよ(笑)
なんたって、サタン様ですからwww
▼キヤのんきさん、こんばんは。
昨日は、お疲れ様&有難う御座いました(__)
あの時間帯に帰れるのは、ラッキーでしたね。
渋滞程、いらない物はないですからねぇ〜(x_x;)
経済効果も悪いし、トイレにも悪いし(笑)
>お仕事飛び回ってますね〜
>撮影では、我が家の近くにもよくお越しですね(笑)
実は、仕事でも、チョロチョロしてまして(^^;)
本当なら、皆様の様にカメラもって撮りたいんですが...
それが出来ない仕事上の難点がありまして(>_<)辛い所です。
結構、そちら方面が自分には、動き回るのが明るい方でして(^^;
道も、車仲間等もそちら方面が昔多かったので(^^)d
是非、お時間がある際には、ニアミス程の近さがありましたら
御一緒させて下さい(__)
>智光山公園もカワセミス・ナイパーがいるみたいです!
>あ! シリモチ(四里餅)って知ってます!? 笑っていいともで
も紹介されてましたが(^^ゞ
おや? 本当ですか?! それはそれは、スナイパーさん達が
いるんですかぁ〜 あの場所にも
カワセミが現れる所があるとは、知りませんでした(@_@;)
これは、いい情報を聞けました。有難う御座いました(__)
自分の所からもそんなに遠くないので通えそうですwww
四里餅ですか? はて? 七里飴だったら聞いた事が...多分。
なんとか、美味しそうな、こりゃ、撮って...八丁蜻蛉さんにww
よだれを流してもらいましょうかね(笑)
江戸城の「くさりたてとい」のレインボー感の拝見処理お見事です
(__)
新緑グリーンと花でしょうか? ピンクとのグラデーションが美しいで
す(☆_☆)
II型のズームって凄いですね。 夢はII型・大三元www
▼Football-maniaさん、こんばんは。
>2枚目は強烈です。 お見事ですね!! 複眼まではっきり見えます
。
チューブ二段重ねのLマクロで最短に挑戦してみました(~~;)
>・・でお土産に信玄餅? あれは山梨のお土産ですよ(笑) 静岡
だったら・・・なんだろう?? うなぎパイかな^^
し、しまった(>_<)、そうでしたか...
んじゃ、次回からは、うなぎ系で攻めてみたいと思いますwww
>この季節は富士山がきれいに見えるのはあまりないですね。
>空気が湿っていますので、かなり近くに行かないとはっきり見えま
せん。 やっぱり富士山を撮るなら秋から冬でしょうか。
仰る通り...なんだか霞んでいて、綺麗ではありませんでした。
いよいよ、葉っぱ大会始まりましたね〜
新緑もあったんですね(^^) 秋だけかと思ってました(^^;)
レス落ち、乱文失敬致しました(__)
前板からのレスでご了承をば....
本日も、AM-Sさんと、昭和記念公園にて本気撮り撮影してまいりました(^^;)
突然の猛暑で、昼を食べて早々と解散になりましたが、
朝のオープンから、午前中いっぱい、雨が降りそうな気配まで
結構、いい勢いで、撮っておられました。
自分も、在庫確保のため、暑さと風の影響を受けながら若干確保ww
AM-Sさん有難う御座いました(__) またの機会を(^^)/
因みに、たまりばさんは、神代に居られまして(^^;) まぁニアミスの範囲かな(^^)
またの機会の時に宜しくお願い致します(__)
書込番号:13039137
3点

● 会長様 こんばんは♪♪
初めのパターンを少しだけ変えました。
今日は日曜日だというのに写真を撮りに出掛けることなく自宅にいましたら
元気な孫二人が押し寄せてきて、一気に家の中が賑やかになりました。
したの孫(女子)が幼稚園の年中さんになりましたが、まだ三輪車を乗り回して
いて、年中さん出自転車に乗っていないのは孫一人位だと言われて、お店へ
自転車を買いにお伴をさせられました。
結局は何のかんのと娘に言われて買わされました。ヘルメット、鍵、保険など
を入れると結構な出費になりますね。
そんなことで午後からマイカーに買わされた自転車を載せて家まで搬送して行
き喜んで自転車に乗っている孫二人を撮って満足して帰って来ました。
昨日はお引っ越しでしたが、写真がアップ出来ない状態でしたのでお祝いの写
真もまだアップしていません。
ただし、昨日の返レスの際にアップ予定だった写真については前の板でアップ
しておきました。
横レスに移らせて戴きます。
● お茶濃い味さん こんばんは♪♪
ご丁寧に関東オフ会の際の御礼まで戴きましたが、御礼を申し上げなければな
らないのは私の方でした。
変な呼び方で申し訳ありませんでした。「のぞき」の方は勝手に言っているだけ
ですので、魑魅魍魎クラブ以外の人の前では「のぞき」とは発言なさらないで下
さいよ。
もしも、警察に通報されても責任は持ちません。
「熊が居そう」の花の命名者は大和路みんみんさんですが、結構面白い花で昨日
何方かさんもアップしていらっしゃいましたね。
花を撮りに行くと言われれば、余程のことがない限り断ることが出来ない性分な
のです。
昨日も薔薇の花撮りに再度挑戦してきました。
家内に手伝って貰い、日傘で日陰を作り薔薇の色が太陽光で飛ばないようにして
貰いました。(良いアシスタントになりました。)
● じーじ馬さん こんばんは♪♪
葛城山のツツジ素晴らしいですね。昨年も拝見したように思いますが、今年拝見
しても新鮮な作品だと感じました。
大和路みんみんも同じようにこの間のお嬢さんのお姉さん同じ山へ登っていらっ
しゃったようですね。
これだけ多くのツツジが咲いていますと観光客の数も半端じゃないでしょうね。
奥様とご一緒だった様子。仲がよいですね。
午後にアップされました135Lでの作品何れも良いですね。
じーじ馬さんの作品を拝見していると、やはり135Lを買って良かったと思い
ます。
● 大和路みんみん こんばんは♪♪
葛城山へお姉さんの方のお嬢さんとご一緒に登られた様子。
ここの山のツツジは本当に凄いの一語に尽きますね。こんな場所が近くにあると
良いのになーと思ってしましました。 羨ましい限りです。
そして、お嬢さんとご一緒なんて私の人生では考えられなかったことです。
娘から散々言われましたが、孫でそのお返しをしているつもりです。
昨夜アップのツツジも DI24mmT*F2.0のレンズでしたね。素晴らしいレンズを沢山
お持ちですね。
● とうたん1007さん こんばんは♪♪
昨夜はおまけ付きの作例アップで目の保養をさせて貰いました。おまけ2は確か
エヴォンさんのアルバムに登場されたおまけさんかな?
私が魚の目で「光芒」にうつつを抜かしていた頃にベンチにいらっしゃったのでし
ょうか?
>MFがしんどくなったら購入かな?
そんなことを当分考えないでマイペースでライカでオールドレンズを十分に堪能され
て差し支えない程度でアップしてみて下さい。
とうたん1007さんには独自の歩みを期待しています。
● Biogon 28/2.8さん こんばんは♪♪
初めまして。初めてレスさせて戴きます。花を主に撮っています。
今朝ほど越後湯沢で撮られたイカリソウの花やもしかすると「アツモリソウ」かも知れ
ませんが「クマガイソウ」だと思うのですが拝見してレスをさせて貰いました。
とうたん1007さんへのレスで「オキナグサ」を今年再度お植えになったとのことこの花
も長く育てるのには難しいですね。
花の後のおひげのような綿毛がまた良いですね。
我が家の庭のオキナグサは退化してしまいました。残念です。
● エヴォンさん こんばんは♪♪
関東オフ会二日目の「華」最高でしたね。アルバムを拝見して初めて知りました。
お茶濃い味さんへのレスの中で
「あの華を見てしまったがために昨日はどれも枯れ葉のようでした(笑)」
とありましたが、そうでしたか。
>丁度じじさんととびらさんの隙間から撮れるチャンスがあったので・・・
やはり背後にいらっしゃったのですね。気付きませんでした。
あの日は70-200 F2.8L ISUをお持ちでなかったのですね。それは残念でした。
書込番号:13039182
4点

会長〜 皆さん こんばんは
★会長〜
実は表・裏ダブル金狙いで書いておりましたが、数秒の違いでハッシブ2世さんにいかれてしまいました(笑)
で、急遽新板に登板です(^^ゞ
ハッシブ2世さん! 裏金おめでとうございますW
新緑の頃の葉っぱは特に良いですね〜〜♪
あ!私もお題の葉っぱ!! そろそろ撮りますので(^^ゞ
昨夜貼らせて頂く予定だった、ワンディー総会が行われた八津バラ園の画像をUPします。
今日はこちらにご参加の方への御礼だけさせて頂きます!
あらためまして、ご参加された方お疲れ様でしたW
★odachi P
企画幹事役をして頂きありがとうございました♪
ルートまで検索して頂きスムーズに行くことが出来ますた。
お陰様で楽しく参加出来ましたW
昼食も美味しかったです!!
また宜しくお願いしま〜す
★エヴォン師匠
撮影楽しかったですね〜〜♪
老バラが多かったですが(笑)
表を見て\(◎o◎)/! ウソ〜〜ン!! なんてこともありましたね(^^ゞ
今週は平日に運動会がありますので、パンダはキツイ!?ですが、また来週あたりお誘いくださいW
また宜しくお願いしま〜す
★アックマンさん
昨日は、2×ステテコ Vをお貸し頂きありがとうございました♪
以前もお借りして、写りの良さは既に確認済みでしたが、今回はワンダフォーの連写を試させて頂きましたが
私の使用(運動会)には、なんら問題なさそうでしたW
秋にも・・・(笑)
また宜しくお願いしま〜す
★デーモンとびらさん
昨日はチューブをお貸し頂きありがとうございました♪
私のチューブもT型ですのでU型が気になりますね〜
何が違うのかな!?
今日はアックマンさんと昭和記念公園ですか? 花はどんな感じでしたでしょうか?
また宜しくお願いしま〜す
あ! 早速レス頂きましたね!また後日レスさせて頂きますW
★みんみんさん
お言葉に甘えて、裏金頂きま〜〜す(笑)
これは残念ながら駄目でした(笑)
★torakichi2009さん
私もあれだけ好きだった7Dですが、今はあまり使っておりませんW
因みに、新宿”地図カメラ”では、只今期間限定で
”EOS 7D ¥100,000 ”
☆先着50名様減額しません!!(あと14)となってます!!
程度は”並”でも関係ありません!!!
下取り購入すれば、更に10%UPです。
ではこれから妻の実家で婿様待遇の消毒会に行って来ま〜〜〜す!!
他の皆さんには、後日横レスさせて頂きますW
書込番号:13039323
4点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
お引越しおめでとうございます。
本日は午後から雨模様でしたが少しの間、撮影に出かけてきました。
雨の中の撮影は疲れますね。
昨日は私の携帯に3件の迷惑メールがありました。
差出人は名前はわからないように書きますが、エ○ォンさんとod○chiさんからでした。
いや〜ほんと悪魔になり切ってますね(笑)
中部オフ会の開催は6月25日(土)で考えてます。
明日、私の会社のスケジュールを確認してから決定します。
とりあえず挨拶まで。
書込番号:13039951
5点

Football-maniaさん、皆さん、こんばんは。
PART55 おめでとうございます。
>135Lはドナしちゃいけませんね・・・私はこのレンズでけでも一日楽しめますよ。
正直100Lマクロがあるので、ドナしてもいいやと思ったのですが、やはり評判の高いレンズですね。
>他にもステテコとか魚の目とか・・・覚えてもこの板以外で使うと恥ずかしいですよ(笑)
ステテコは135Lの板で知りました。インパクトがあってすぐ覚えられましたよ。(笑)
☆くりえいとmx5さん
どうも、はじめまして。
タンチョウは自然の中で飛んでくれたら…と思いますが、数が少ないだけに厳重に管理されていますね。
☆Panyakoさん
車の写真、凄い迫力が出ていますね。
>バラがそろそろ始まると思いますが・・・
今頃は咲き始めなのだと思います。例年よりも2週間遅れているとか。
RSKバラ園は来月初めに行けたら行こうと思っていますが、和気(日笠)のほうは必ず行くつもりです。
☆とうたん1007さん
プラナー50f1.4でしたか。実は5DUを購入してすぐにP50をネットで買うつもりだったのですが、どこも在庫がなかったです。
あの時、P50を買っていたら当然50Lは買っていません。
☆じーじ馬さん
>ドナドナしないのが正解だと思います。
EF70-200F2.8Uを買ったら出番が減りそうだけど、まぁ使い分けは出来るでしょう。(たぶん?)
☆torakichi2009さん
>135Lも良いでしょう。このレンズもピント面がシャープで、大きなボケが得られるレンズです。
50Dでは僅かに後ピンのせいか眠い感じがあったので、その先入観がありました。
5DUで実際にお花を撮影してみるとボケの大きさは50Lと同じくらいかな。
ただピントが薄いので、体育館の中のスポーツ撮影には向かないと思います。
>私も基本的にISOオートで撮ってます。
これは便利ですね。今まではシャッタースピードを考えながらISOを調整していたので、その分撮影に集中出来ます。
☆エヴォンさん
>重いけど持ち出したくなるレンズですよ!
>いつもレンズは軽い方がいい!って言ってる私が言うのですから間違いありません!!
心強い言葉ですね。夏頃までには手に入れたいです。
EF70-200F2.8Uと135Lで使い分けが出来るか心配ですが。
☆大和路みんみんさん
>わたしもKDX時代にTAM28-75と90マクロ買いましたが今一でした
>それが5DUで使ったら別のレンズかと思いました
僕もタムロン28-75と90マクロでKDXで使用していました。
28-75はお花専用で風景には使えなかったですね。
90マクロは全くダメで、ドナを考えていたほどでした。
その90マクロですが、50Dになったらピントが合っていて、ボケが柔らかくて好きになりました。(笑)
書込番号:13040107
2点

レオ様 こんばんは
伏せ字はいけませんな〜!
おひとかたは“エロォンさん”でしょうか?
私も祝福メールの送信を命じられておりましたが、カメラ女子に夢中ななってて忘れてしまいました(^^ゞ
後日、あらためて送りますので楽しみにしててくださいね(^.^)
話はまったく違いますが・・・、それにしてもシュワちゃん!
凄いことになってますね〜 もはや“シモネーター”ですね(笑)
それからとんでもないのは、有名な尺八のお師匠さん!
なにやら新聞配達の女の子を、無理やり自宅に連れ込み・・・、『尺八が吹けるようになるまで帰さない』って、どういうことですか!?
訳が解りません!トシゴロの娘を持つ親としてはケシカランと怒り浸透です!
え! このレスが一番訳解らないって(笑)
皆さんお寛ぎの様ですので、板汚しさせていただきました(^^ゞ
そのうち真面目に葉っぱを貼らせていただきます!
たいへん失礼しました〜
書込番号:13040200
3点

football − mania さん 皆さん こんばんは
今日は、朝から保育園の園庭の芝の張替え作業に従事し、その後、軽い消毒会となりまして、昼過ぎに戻ってきて、すっかり眠ってしまいまっした。
今週1週間は、ハードになりそうです。
それでは
横レスです
kiki.comさん こんばんは
ご無沙汰です。
M3は、楽しいんですが維持費が大変です。
フィルムスキャナーを購入しましたが、安かったらやっぱりダメですね。これで誤魔化すしかないですが、M3が泣いてるかも・・・
中部オフ会で、お会いしましょうね。
エヴォンさん こんばんは
そうですね、でも、怖くないですか
怖いのは、最初だけなんでしょうけど。
すっからい、お花だらけですね。
ライカも、巻き上げレバーを回す感触、シャッタ音と機械的な手に伝わる振動、気持ちいいですよ。(笑)
じーじ馬さん こんばんは
洒落たコーヒーブレイクになったようですね。
魚の目、楽しいいですね。やっぱり広角がいいです。
お花のアップは、どうも苦手です。大魔会の翌日は、すごいバラでしたが、アップはうまくいきませんでした。
お地蔵さん、お揃いですね。
ライカは、もうちょっといいレンズが1本欲しいです。
Panyakoさん こんばんは
おっと、きましたね。かっこいいですね。
ありましたよね。イオタ。マイナーだったんですが、あれが好きでしたね。プラモも持ってたと思います。懐かしいですね。
その頃から、ちょっと、他と違うところが好きだったのか・・・
花撮りじじさん こんばんは
江戸城の石垣は、いい味出してますね。
前回も今回も撮りましたが、木と一緒で、皆違って面白いです。
おまけ2は、そうです。前から撮る勇気はありませんでした。日傘の後ろ姿が素敵でした。
torakichi2009さん こんばんは
雨、大丈夫でしたか?こちらは、10時頃にはもすごい雨になってました。お花は、いい色合いがでてますね。
大和路みんみんさん こんばんは
懐かしいですね。上野も浅草もいいところでしたね。
次回は、ゆっくりと回りたいですね。
私のレンズは、CL用に作られた、ズミクロン40mmf2なんで、ピンが合えばアダプターなしで問題ないようです。
遮光器土偶さん こんばんは
”H”AF不調ですね。キヤのんきさんのんだったら、着物にきっとピンがきてたのに。(笑)
裏銀おめでとうございます。
ハッシブ2世さん こんばんは
綺麗なお花ですね。
裏金、おめでとうございます。
腰は、いかがですか?
くりえいとmx5さん こんばんは
不思議な世界ですね。
今は、大魔会終了後ですので、テンションも高いですが、そろそろ落ち着くのではないでしょうか。
Biogon 28/2.8さん こんばんは
1枚目、2枚目と不思議なお花?ですね。
オキナグサ、咲かせるのが、むつかしいんでしょうかね
hotmanさん こんばんは
きれいな緑ですね。
新緑は、撮影していても、清々しくて気持ちがいいですね。
かえるまたさん こんばんは
はじめまして。よろしくお願いします。
本当に、新緑の中にいると、心があらわれるようですね。
明日からは、また、現実ですが。
ペン好き好きさん こんばんは
綺麗なバラですね。魚の目アップ面白いですね。
iphoneは見れるんですね。挑戦してみます。
大丈夫ですよ。心にも手にもライカがありますから。
キャんノンとびらさん こんばんは
ミラーの◎ボケ面白いですね。
シャボン玉のような、ちがうような、不思議な世界ですね。
キヤのんきさん こんばんは
AI”H”サーボAF絶好調ですね。
おまけ、お気に召して頂けましたでしょうか。
八丁蜻蛉さん こんばんは
困りますね、迷惑メールは(笑)
6月25日ですね、調整してみます。
寅紺さん こんばんは
確かに、50Lは、完璧だと思います。
でも、値段もそうですが、50Lではなく、P50に逝っちゃいました。触り心地とrifurein三の作例にやられました。
それからですね、コシナの沼にはまったのは。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13040246
4点

Football-maniaさん 皆さん こんばんは
会長〜
パート55お引越しおめでとうございます。
江戸城大魔界は何とか乗り切ったと思いましたが、何とウイルスに侵されてしまいました。
胃腸がやられて5日間ほど臥せって(昔風)しまいました。 ふ〜。
前板分です
>いえいえ、この板のオフ会は消毒会に出席してこそです^^ 次回はぜひ消毒会にも・・・もっとすごいですから(爆
そう聞いちゃうと参加怖くなっちゃいますね あ〜恐ろし(笑
前板分横レス失礼します
● じーじ馬さん
>撮っている時は夢中なのでそう感じないですが、家へ帰るともうぐったりでした。
>暑かったせいもあると思います。
>これからもよろしくお願い致します
写真撮っているときは時間の観念なくなっちゃいますからね
これからの季節気お付けないといけませんね(っていつもかみさんに言われてます)
● 大和路みんみんさん
>FinePix X100で撮られたお写真ありがとうございます
>自然な感じでいいです!
FUJIのフィルム調の色合いですね、コダック派の私には緑が強すぎなのでシルキーで整えています(笑
でも使っていて楽しいオモチャですよ。
● とうたん1007さん
>楽しかったですよ。夜は夜とて。
>いつもですが、あまり、他のレンズはさわりません。
>壊すと怖いですので。ワンダフォーなんて、両方の意味で怖くてさわれません
そうですね とてつもなく高いの多いですからね
で、例の1万円おつり有りのレンズは使えましたか
● キヤのんきさん
>関東大魔会ではお世話になりました&ありがとうございました♪
>おひさしぶりでしたW
>フジフィルムのカメラ! カッコイイですね^^
>あえてレトロな風貌に魅かれました!!
>そのうちチャピレさんと森林公園に行く約束をしてます!
お久しぶりでした
お忙しいようで何よりです
FUJIX100使い慣れてくると結構楽しいですよ
これからの森林公園いいですね タイミング合えばご一緒したいですね。
● 花撮りじじさん
>オフ会ではゆっくりお話しできませんでした。色々なカメラなどをお持ちのようで
>私には手に負えないカメラばかりのように感じてしまいました。
せっかくお出でになったのにたいしてお相手できず失礼しました
私自身もてあまし気味です、でも手放す勇気もありません(笑
>確か「六義園」というところに「マツバウンラン」が花を付けており、皆さんが撮っ
>ていらっしゃいましたよ。
関東ではマツバウンランは珍しい花のようですというか知っている人は少ないようです
関西では群生地が多いようですね
● 猿島2号さん
>今回はお初にお目にかからせていただきましたのに! ほとんど会話できないままでした!
>次回はゆっくり遊んでくださいませ!!!!!!!!!!!!
早退しちまったので残念でした
でもお顔見れましたので、次は宜しくお願いします
********
● お茶濃い味さん
私は早退しましたが、入れ違いで参加されたようですね
いずれお会いする機会があると思いますがそのときは宜しくお願いします。
では又、
書込番号:13040302
2点

皆様こんばんは!!
昨日は夜のお出かけで・・・ひっくり返っていましたあ〜・・・
今日は朝からバラを撮りに行ったんですが・・・なんと雨(汗) 少しだけの撮影でした。
こんな時は仕方がないですね!!
・・ですごいレスが溜まっておりますので・・・・超々々ズル返レスで失礼します
まずは前板の返レスから・・・
★エヴォンさん
飛んで火にいる夏の虫・・・にはなりたくないですからね〜
今、odachiさんが呼びかけても^^ まあ遠いので行きたくても行けませんが・・・
>あ〜・・大変ですね〜(爆)
これだあ〜・・・フルサイズって何? に次ぐ恐ろしい言葉ですね^^ 植木等の生まれかわりみたいです^^
★花撮りじじさん
私も今日バラ公園に行ってきましたが・・・5分咲きまで行ってるかどうか・・・しかも雨模様
今日はあきらめました・・・・ソフトクリームだけ食べてきましたよ!!
★kiki.comさん
中部オフ会・・成功させたいですね。
魔会にはしないように・・・何があってもオフ会です!!
★じーじ馬さん
昨夜は貼れませんでしたね・・・・あれれ? って思いましたが新板立てるしかないかなあ・・・・と思って立ててしまいました^^
最近の価格コム・・・大変なようですね。 頑張れ価格コム!!
★Panyakoさん
カッチョいい〜・・・
これちょっと憧れます^^ 男の子は車大好きですから・・・・ カウンタックも!!
★花撮りじじさん
石垣の作例は珍しいですね。
でもその時に見た印象って大事だと思います。 歴史を感じますね!!
★torakichi2009さん
>ハッキリ言います。“姥桜は要りません!!”
アハハハ・・・ まあまあ^^ 乳母桜もちょっと前には綺麗な桜だったかもしれません・・・カモです^^
その時に逢いたかったなあ・・・と思いましょう!!
★大和路みんみんさん
あらら〜・・怒涛の3連続レス ありがとうございます!!
浅草寺は一昨年の夏に行きました。
私も30年ほど前に東京にいましたが浅草寺行くのは初めてでした。 また行きたいですよ!! 次の時は人力車に乗ろうかな!!
★ハッシブ2世さん
裏金銅・・・おめでとうございます!!
ちょっと皆様が油断されていたようで^^
神代植物公園のスイレン・・・素敵ですね・・・
スイレン撮りに行きたくなっちゃったなあ!!
★遮光器土偶さん
裏銀おめでとうございます!!
“H“AFは不調でしたか・・・・
でも和風のおねーさん・・・藤には似合いますね。 まつ毛バチバチのおねーちゃんじゃちょっとねえ〜^^
ここで一句
“一週間 魔会の余韻は まだ消えず”
お粗末でした
書込番号:13040449
3点


またまたこんばんは!!
追いつかないぞ!!
・・という事で、新板分の返レスも超々々ズル返レスで・・・・^^
★キヤのんきさん
金メダルおめでとうございます!!
貼れなかった分はトークで^^ あっパパさんじゃなかったあ(笑)
★エヴォンさん
銀メダルおめでとうございます
ん〜・・貼れなくても呪うんですね^^ とりあえずはサンヨンが目標なので〜^^
★じーじ馬さん
銅メダルおめでとうございます
奥様とデートですか・・・もしかしたらみんみんさんが隠し撮りしていたかもですよ^^
★とうたん1007さん
貼れるときに貼りましょう・・・
いつになるのかは・・価格さん次第ですが^^
★花撮りじじさん
昨日は夜出かけることになってしまったので・・・突然でしたが^^
でも穏やかに伸びていたので・・・良かったです!!
★hotmanさん
ご無沙汰しています!!
葉っぱが貼れなかったです・・・・ま、いっかあ〜・・・
貼れるときにまたお出でください!!
★asikaさん
突然のお引っ越し・・・びっくりしました?
毎度ややらかしている親父です!!
★お茶濃い味さん
魔会の恐ろしさは堪能して頂けましたでしょうか^^
あっ! 恐ろしいのはワンダフォー軍団だけですよ・・・あっ お茶濃い味さんもそうだったあ〜(爆)
★KDN&5D&広角がすきさん
BORGの作例楽しみなんですよ。
またお願いしますね!!
呪いなしで^^
★じーじ馬さん
やっと葉っぱ大会ですね・・・・私も貼らなくちゃ!!
昨夜は遅かったので・・・ひっくり返っておりました。 在庫を探します!!
★大和路みんみんさん
ほほっほ・・葉っぱですね!!
葉っぱ大会・・・出足をくじかれましたが楽しめそうです。
たくさん貼ってほしいですね!!
★とうたん1007さん
葉っぱ無しでオマケですか・・・ありがとうございます。 そういうの大好きです(爆)
4枚目のオマケさん・・・素敵です!!
★ くりえいとmx5さん
葉っぱですよ!!
朝が早いのは・・・親父だからです!! 若い人はもっと遅いですよ^^
素敵な作例ありがとうございます!!
★ Biogon 28/2.8さん
タム180は良いですね・・・サンヨンと比べるのは厳しいでしょうね。 用途が違いますから・・・
頭クラクラですか? 私はいつもそうです^^
★エヴォンさん
葉っぱ大会の準備は万全のようですね^^
私も在庫はあるんですが・・・実はまだ現像が(汗) 今日は古い在庫で・・・(爆)
★hotmanさん
モミジは私が大好きな葉っぱです
秋になったらまた撮りに行きたくなりますよね・・・・緑の時期も素敵ですよ!!
★大和路みんみんさん
今日は雨が降っちゃいましたので私もバラ撮りが・・・・不完全燃焼です。 もっとも原の咲き具合も今いちでしたが^^
D24/2.0・・・ZEマウントで発売しないかなあ・・・・
★じーじ馬さん
2枚目は・・笑っちゃいました。
魔会の時のodachiさんを思い出しましたよ(笑) 涎を垂らして・・・まさにそんな感じでしたね!!
★かえるまたさん
ご無沙汰しています!!
新緑の季節はいいですね・・・目に優しい緑いっぱいの作例ありがとうございます。
葉っぱ大会はまだ始まったばかりです・・・まだまだおいで下さいね!!
★ペン好き好きさん
私も今日はバラ公園に行ってきましたが、同じように雨に祟られました^^
機材は・・40D+魚の目と5DU+100Rマクロ・・・・風も強かったのでこれだけです!!
でも肝心のバラがあまり咲いていないので・・・・がっかりです!
★キャんノンとびらさん
ミラーレンズ・・・・これはこれで楽しめそうですね。
時々新聞でミラーレンズの安売りをしていますが・・・・つい逝っちゃうと困ります^^ このボケは花撮りじじさんの秘策で^^
★花撮りじじさん
小さな子が自転車に乗るときはヘルメットをかぶらせるんですよね・・・でも可愛そうな気がします。
昔はそんなことしなかったので・・・もっと自由に遊ばせてあげたいぞ!!
ヘルメットなんて・・・・大人のエゴのようなきがします
子供たちがヘルメットなんかをかぶらなくてもいいような社会にしなくちゃ!!
★キヤのんきさん
あれ〜・・・生の女性は正面から撮る勇気がないんですか〜・・・^^ あっ! 犯罪にならない程度にしましょうね(笑)
葉っぱはたくさん撮ってくださいね・・・今の時期でしか見られない新緑は素敵ですよ!!
あのー シュワちゃんや尺八のお師匠さんの話・・・・・上品に行きましょうね!!
★八丁蜻蛉さん
迷惑メール・・・・あらら〜・・・魔界からですか^^
そのメールは拒否できませんので^^ 買うまでは来るようです!!
★寅紺さん
135Lの板をご存知でしたか・・・・じゃあドナしちゃいけませんよね^^
私の手持ちで一番の描写をしてくれるレンズです。
何でも使いたくなる絶品のレンズですよ!!
★とうたん1007さん
あらら・・またまた消毒会ですか?
お身体大丈夫でしょうか? 無理しちゃいけませんよ。
MP100・・・魔性のレンズですね!!
★TL-Pro_30Dさん
あらら〜・・・胃腸がやられましたか・・・・ご自愛ください。
魔会での呪いが影響したわけではないと思いますが^^
次回はぜひ消毒会にも・・・・・えっ? 遠慮しますか? ・・・まあ、その方が・・・(爆)
ここで一句
“ズルレスで やっと追いつく 気楽板”
お粗末でした
書込番号:13040737
2点

会長さま 、 皆さま こんばんは
まずはPart55開設、おめでとうございます!
前板では遮光器土偶さんとデーモンのんきさんとのデッドヒートの末、裏金を獲得できたようです^^;
お気楽板もようやく通常のスピードに戻ってきたようですね。
ちょっと気になって最近10スレのスピードを計算してみました。
計算式は事務局長の式で、レス数/(最後のレス日−最初のレス日)(rpd)で、時分まで換算したものです。
開始 終了 速度
Part45 2011/02/27 18:42 2011/03/08 20:25 22.05rpd
Part46 2011/03/08 19:31 2011/03/28 21:37 9.96rpd
Part47 2011/03/28 19:33 2011/04/07 23:11 19.70rpd
Part48 2011/04/07 20:15 2011/04/16 01:22 24.35rpd
Part49 2011/04/15 20:55 2011/04/21 22:50 32.90rpd
Part50 2011/04/21 20:40 2011/04/27 21:46 33.08rpd
Part51 2011/04/27 20:38 2011/05/03 11:25 33.48rpd
Part52 2011/05/03 18:09 2011/05/07 15:13 51.58rpd
Part53 2011/05/07 09:19 2011/05/13 22:38 30.51rpd
Part54 2011/05/13 21:24 2011/05/22 18:03 22.57rpd
これを見ると、地震のあったPart46で史上最低レベルまで落ち込んで、Part52で史上最高速度を記録したんですね。
49あたりから、読むのが追いつかなくなった訳です(笑)
あっ、この計算シートを作りましたので、全Partの計算結果をそのうち事務局長へ報告しておきます^^
さてさて、実は今日の朝早く、山梨の南アルプス市まで行ってきました。
西の方で千枚田の写真を撮りに行くのが話題になっていましたので、私もどこかに行きたくなり、ネットで近くにある棚田を調べたところ、比較的近くにありましたので行ってみました。
自宅を出た頃は天気が良かったのですが、中央道でササごトンネルを抜けた途端に霧雨になってしまい、現地に着いたころにはべた曇りorz
更に、棚田百選の写真にあるような昔ながらの棚田とはちょっと違う雰囲気でした^^;
今日の一枚目の写真がそれです。。。
そんなこともあって、がっくりしてしまったのですが、気を取り直して東京へ戻るととっても良い天気!
よしっ、バラを撮りに神代植物公園へ行こう!ってことで神代へ行ってきました^^
しかし暑かった・・・汗だく・・・WWW
余りの暑さに午前中で終了! ちょうど天気も悪くなってきたので帰宅しました。
今朝早かったので、そろそろ上瞼と下瞼が相談をし始めています。。。
ってことで、今日もいつものように貼り逃げごめんなさい。
書込番号:13040753
4点

つっちー666さん こんばんは!!
初めまして!!
初レスにこの板を選んでいただきましてありがとうございます!!
ちょうど葉っぱ大会が始まったところです。
新緑の葉っぱの作例で楽しもうという企画です
いう事を聞かない方もたまにいらっしゃいますが(爆)
まあお気楽板なので・・・何でもOKという事で!!
日本一の大楠・・・すごいですね。
まだまだ続けますので、いつでもお出でくださいね!!
ここで一句
“新板は 葉っぱで楽しむ 呪いなし”
お粗末でした
書込番号:13040775
2点

会長様、みなさまこんばんわ^^
新スレおめでとうございます!
GWから外撮影に出てなかったのでROMってましたが、前スレは一応スピードが
落ち着いたみたいで良かったです^^ あまり早すぎるとせっかくの皆さんの作例が
すぐに過去のものみたいになって流れてしまうのでもったいないですからね(^-^)
前スレは投稿したんだっけか・・・忘れてしまいましたが、またこのスレでもこれで
終わりにならないように・・・がんばります(^-^;
過去スレでコメ頂いた方・・・居られたらスミマセン><
大和路みんみんさんから単焦点がどうのレス頂いていた気がしますが・・・
広角のF2.8ズームがいいかなぁみたいな(笑)
単焦点は撮影スタイルから使い切れないと思うんですよね。
等倍画質に拘らないので、やはり私のスタンスはズームありきだと思ってます(^-^)
それにしても葉っぱ大会!懐かしいです。
初めて投稿させてもらった時のイメージを思い出しますね。
では昨日撮った葉っぱをぺたっとさせていただきます(^-^)
書込番号:13040886
1点

会長さん、皆さん、こんばんは。
遅まきながら、PART55おめでとうございます。
葉っぱ大会ということですので、とりあえず、先日、じーじ馬さんとご一緒したときの在庫から、葉っぱの多そうなものを(汗)
と、アップしようとしたら、あれ?アップできない?まあいいか・・・(爆)
★Panyako さん
>大丈夫ですよ、いまのところ、休みはカレンダーどうりですよ〜
こちらも6月の第2,3週は今のところ空いてます。
伊丹あたりでレクチャーお願いしようかな?
★大和路みんみん さん
葛城山、お誘いいただいたのに失礼しましたm(__)m
それにしても全山真っ赤というのも凄いですね。
★じーじ馬 さん
こちらも葛城行きでしたか。
確かに、奥様がご一緒では、連絡を取り合うのも躊躇しますね。
私なら、密輸や脱税がバレルと困るので、同じ立場なら絶対連絡しません(笑)
★ペン好き好き さん
見事なバラ園ですね。
こちらにも、RSKバラ園という、かなりの本数のバラ園が見ごろを迎えているようです。
やはり、土日はお客が多そうなので、平日に上手く休みが取れたら行って見ようと思っています。
★八丁蜻蛉 さん
中部オフ会、幹事長よろしくお願いします。
しかし、関東の皆さんから「ターゲット」にされてるみたいですが、大丈夫ですか?
何か、自ら、呪いの渦に飛び込んでいくような感じがしますが(笑)
★とうたん1007 さん
新緑が目に優しくていいですね。
>”H”AF不調ですね。キヤのんきさんのんだったら、着物にきっとピンがきてたのに。(笑)
はい、一瞬躊躇した分、藤にピントを取られてしまいました(爆)
★ハッシブ2世 さん
裏金おめでとうございます。やはり狙ってたんですね(笑)
集計ご苦労様です。しかし1日に40も50もレスがあると本当に追いつけませんね(汗)
★だいっ さん
4枚目、葉っぱが無いと思ったら、「元ははっぱのあったもの」は良かったです。
それにしても今日とは被写体に事欠かないので羨ましいです(笑)
書込番号:13041148
3点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
前の板の続きが結構残っていたので、みなさん書き込んでいらっしゃいますね。
今日は植樹祭の渋滞を回避すべく家でじっとしていました。(ゴロゴロしてただけ)
地元のみなさんも同じような方が多かったようで、市内は逆に車が少なかったようです。
来週はこちらでプチオフ会の予定ですが、天気が良くなさそうです。
そろそろ梅雨入りでしょうか? ジメジメの季節は嫌ですね?。
ところで、今日も画像がアップできません。
夜になるとダメ???
●エヴォンさん。
>昨日の総会で?>EF35Lがリニューアルすればワンダフォー軍団は全員逝くという結論に達しました!
35L2が発売されたら即ご購入=呪い開始ですか。
ワンディ軍団の勢いはすごいですね。
●じーじ馬さん。
ツツジすごいですね。真っ赤に染まる感じでしょうか。
>超望遠で天の川銀河など撮れましたらまた見せて下さいね^^
赤道儀買い直さないと、今のじゃ無理かな?。
ニーニーッパくらいでご勘弁ください。
>丸山千枚田は天気で太陽が出る事を祈っています。
週間予報では天気が悪そうです。てるてる坊主が必要ですね。
一週間ありますから良くなる方に変わって欲しいところです。
169号線も今は広くなっているようですね。
池原ダムは関西バス釣りのメッカで、意外と交通量が多かった記憶があります。(大分昔ですが)
●大和路みんみんさん。
こちらもツツジがすごいですね。
紅葉より撮るのが難しそうですね。
国道168号、169号線は2車線化が進んでいるようですね。
高速も有田のトンネル工事は終わったはずなので、お住まいの場所によってどちらが楽か難しいところですね。
天気がちょっとよくなさそうなのが気になります。
そろそろ梅雨に入ってもおかしくない時期ではありますが、天気予報外れて欲しいです。
●遮光器土偶さん。
裏銀おめでとうございます。
丸山千枚田の件は了解しました。
中部オフ会でお会いできるといいですね。
こちらは私の方が微妙ですが...
●とうたん1007さん。
>落ち着いてきましたね。中部地区オフ会は、初の動物園との話も。
動物園ですか...動物達、怪しい集団に狙われて暴れないですかね。(爆)
>震災があったにせよ、キャノンもニコンも新製品の動きがないですね。様子見でしょうかね?
工場の止まっていた間の注文がさばききれていないとか...
発売日の延びたレンズくらいはそろそろ動きがあっても良さそうに思います。
書込番号:13041193
2点

football − mania さん 皆さん おはようございます
前回の3枚目は、葉っぱの中におまけでした
4枚目は、エヴォンさん絶賛の方です。
昨日の消毒会は、缶ビール1本だけでしたが、疲れたせいもあって、爆睡してしまいました。
「やっぱりこれ」やっぱり綺麗ですね。透過させてるので、色がきれいです。
今日は葉っぱ全開です(おまけなし)
それでは
横レスです
TL-Pro_30Dさん おはようございます
7千円のレンズはいけそうです。結構、ラッキーだったかも。
お値打ち品を探して回ろうかと思いました。
でも、どれがそうだったかとか、設定とかわからないのは難点ですが・・・
つっちー666さん おはようございます
はじめまして
大きい楠木ですね。自称日本一が面白いですね。
どうぞ、よろしくお願いします。
パッシブ2世さん おはようございます
集計、お疲れさまでした。ちょっと、落ちついてくるでしょうね?ワンダフォーの呪いとともに。
棚田って、いい雰囲気ですね。日本の原風景ですね。
なんだか落ち着きますね。
だいっさん おはようございます
これはどこですか?
3枚目、きれいな鳥居ですね。4枚目も面白いですね。
単には単の、ズームにはズームの撮り方があります。どちらが自分にあっているのか、でしょうね。
自分次第でしょう
遮光器土偶さん おはようございます
躊躇したらだめっすよ。(笑)
両方撮っといてくださいませ。
又、調子が悪いようですね。
KDN&5D&広角がすきさん おはようございます
動物園は考えますね、レンズはAFの方が良さそうですね。
又しても、ワンダフォーオフ会になりそうな予感が。
静かな、風景の場所の方がよかったりして。(笑)
そろそろ、5DVや1DsWが発表されても良さそうですよね。
Canon、Nikonとも、お互いの動向をさぐり合ってるのでしょうか?
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
いってきまーす
書込番号:13041531
2点

Football-mania会長、皆様、おはようございます。
昨日は夜また写真が貼れなくなり、しばらく待っていたんですが、そのうちに
ウトウト…。朝のぞいてみたら貼れそうなので、失礼します!
“一週間 魔会の余韻は まだ消えず”
僕もそうなんですが、みなさんはもう次々に撮影に出かけられていて、お礼の時期を
逃してしまいそうなので、一昨日は書き込んでしまいました。
●DAISOさん おはようございます。
前回のレスでもれてしまいスミマセン。消毒会ではとうたんさんの秘密兵器に敏感に
反応なさっていましたね。アルバムにUPさせていただきま〜す。(^.^)
今回はあまりお話できませんでしたが、これからもよろしくお願いします。
●大和路みんみんさん おはようございます。
葛城山のつつじ、凄いですね〜。斜面一面真っ赤!!あれで6〜7部咲きなんですか。
途中の山道もいい雰囲気です。山は新緑がきれいに映る時季ですね。
●とうたん1007さん おはようございます。
とうたんさんも、おまけさん撮っていたんですね〜。さすがです!
例のもの、RAW-GUNSの私には良さそうです。高いものでもないし、折り畳める方が
邪魔にならず便利そうなので楽しみです。
●エヴォンさん おはようございます。
1Vは、やはり“1”だけあってシャッター切った感触など“1D”に近いものが
ありますよね。当時では考えられない値段になったものです。
>ただ着けてるレンズがシグマの150mmマクロでしたので
>これがEF70-200F2.8LISUだったら・・・
70-200IIだったら、ついでにドライブも連写モードにしてチチチチチチチチチ…
で10連写だったかもしれませんね!!(^_^)v
●じーじ馬さん おはようございます。
>昨夜は写真貼れませんでしたね。 復活しましたのでどんどんと貼って下さい!
ハイ! でも大魔会では、わたくし写真を撮ることに余り気持ちがいってなくて、
後から見ても写真はどれもどれも・・・でした。まあ、今回は初めてなので、
オフ会に慣れていきたいと思います。それにしても、同じ趣味の方々の集まりと
いうのは面白いものですね!
●花撮りじじさん おはようございます。
のぞくのは良いのですが、その後の全体の構図のとり方・バランスなど勉強です
ね。昨日は奥様との二人三脚でしたか〜。羨ましいです〜。
書込番号:13041598
3点

会長 皆さま こんばんは〜改めおはようございます!?
新板のお引越おめでとうございます♪
今回は葉っぱ大会ですね、了解です^^v
大会の最後に会長の選ぶベスト葉っぱ大賞など設けてみられては如何ですか〜
とか言いながらいきなりのお題無視で今回はこの土曜日に行ったバラ園での総会からです。
1枚目はバラ園の駐車場で見つけたバラで、背景の丸ぼけは車の反射光ですがボケが主張しすぎですね。。。
2枚目は同じ構図で絞りを変えながら撮った一枚で、F5.6のモノです。
背景のバラの存在を残しつつ煩くないF値ってどの位かなぁ〜?なんて考えながら撮りました。
3枚目はお約束のベンチです^^v
ここに娘を座らせて撮りたいなぁ〜なんて思いながらの一枚です。
私的には主役不在の感が否めません。
もっともすぐ隣のベンチではこれまたお約束のワンダフォーの集合写真を撮ったり、蜻蛉さんに送ったりでしたが(爆)
4枚目の優しい感じの丸ボケが気に入りましたが、バラを配する位置が中途半端なのと中央上部の暗くなった部分が残念です^_^;
DPPで露出をプラスしてコントラストとシャープネスを下げて現像しています。
最後になりましたが、エヴォン界王様、AM-S大魔王様、デーモンとびらさん、デーモンのんきさん、我が家の近所までお出で頂きありがとうございました<(_ _)>
三脚OKの事前情報も漏れていたり、バラのピークが若干過ぎていたりって感じでもありましたが
大変に楽しく過ごさせて頂きました♪
って貼り逃げを企んでいたら昨夜は貼り逃げ出来ませんでしたので
朝から貼り逃げちゃいます^_^;
書込番号:13041722
3点

会長さま cc 各位
こんにちは〜
まずはお引っ越し
おめでとうございます
とりあえず、岡山GTから帰ってまりました。
まだ、体ボロボロなので、全く手がつけられていませんが
とりあえず〜
書込番号:13042005
4点

Football−mania会長さま 皆さま こんにちは
今日も雨ですね〜(--、 梅雨のはしりでしょうか?
仕方ないので家で写真の整理などで時間を潰しています。
なので早い目にカキコしておきますね。
出来るだけ葉っぱの入った写真にしておきます(笑)
1枚目は葛城山に登った間際に撮りました。
2枚も葛城山のつつじ群生の景色です。
3枚目は九品寺(くほんじ)の新緑もみじ葉です。
4枚目も九品寺の千の石仏様の切り取りです。葉っぱ入っています(笑)
横レス失礼します
★大和路みんみんさん
葛城山のツツジは群生だけに赤が飽和したり花びらが反射で白飛び気味になったりで難しいですね(^^;
今回は24-105でC-PLフィルターを付けっぱなしで撮りました。
ちょっと効かせ過ぎたかな思っていますが。
>上の板張りの展望台で9時から1時間くらい
おにぎりとラーメン食べながらゆっくりしていました
きょろきょろ見ていたんですがね
その時間帯なら展望台の下の方に降りて撮っていました^^
上と下とで入れ違いになったみたいですね(^^
船宿寺はツツジもシャクナゲも終わっていて、がっかりして中には入りませんでした(--、
★花撮りじじさん
お孫さんの自転車を買われて、お孫さんも大喜びだったでしょう^^
私も孫の自転車は三輪車から始まってこれで3台目です。
誕生祝いに買ってやっているのですが、小4ともなると変速ギア付きの大人自転車と変わりません。
金額もバカになりませんが、孫が喜ぶ顔を見るとサイフの紐も緩みますね(^^
葛城山のツツジ最盛期は凄い人出ですが、早く行ったせいもあり広いのでけっこう分散されていまして写真はなんとか撮れました。
昼過ぎにはケーブルで下に下りましたが、下で聞いたところによりますと、駐車場に入るのに1時間、ケーブルに乗るのに1時間掛るそうです!
★キヤのんきさん
1枚目のお写真をじーじの為に有難うございます^^(_ _)V
この石膏裸像ワンダフォーで素晴らしい写りですが、バストの露出が片方だけなのがなんとも残念でなりません(笑)
次の時はもろ肌脱いだのでお願いしますね!(爆)
★寅紺さん
135Lで撮られた一重のバラ綺麗ですね^^
>EF70-200F2.8Uを買ったら出番が減りそうだけど、まぁ使い分け出来るでしょう。(たぶん?)
70-200F2.8LUは評判どおりのいいレンズだと思いますが、単焦点135Lの切れ味と写りの良さとボケの美しさはまた違うものがあると思います。
両方あれば写真の表現の幅が広がる事は間違いないと思いますよ(^^
★とうたん1007さん
魔会で葉っぱや林を撮ってきておられましたね^^
4枚目は私も撮った被写体ですね。
葛城山を下ってから行った喫茶店は写真同好会の方が撮った写真が展示してある喫茶店です。
花も周囲に植えてあり、鳥寄せの餌台も有りバードウォッチング用の望遠も据えてありましたよ(^^
★TL-Pro_30Dさん
魔会から帰ってお腹をこわされましたか(--;
あの日は暑かったから体力が消耗していたのかもしれません。
梅雨時は食中毒も発生しやすいからお互い気を付けなければいけませんね!
健康あっての写真撮りですからね。
★Football−mania会長さま
新板立てて頂いて返レスも多いのに、ご苦労をおかけしてすみません(_ _)
いよいよ葉っぱ大会ですね^^
なるべく葉っぱの入った写真を入れる様にしているんですが、龍吐水の様なのもたまにはあるのでご容赦を(笑)
ほんとは何時もお題を無視していますが〜。
“トラデスネコデス何とか”のような綺麗な葉っぱは中々有りませんね〜(^^)
★遮光器土偶さん
おお〜!夜中の時間帯はまた写真をアップ出来なくなりましたか!
丑三つ時にお出になる魔の怖い呪いの影響もあるのですかね(笑)
葛城山にかみさんと行ってきました。
ホントは一人で行きたかったのですが(爆) 撮りまくれるので!!
昼間は写真アップ復活しているみたいですのでどうぞ〜!
★KDN&5D&広角がすきさん
↑にも書きましたが午前0時を回ると怨念が価格コムさんのコンピューターに〜(笑)
葛城山は山ツツジの群生では有名ですがやはり圧巻ですね〜!
丸山千枚田は楽しみなんですが天気予報では曇りと雨のマークが出ていますね(--、
遠いのでもし天気が悪ければ参加中止するかもしれません。
直前に決めますが申し訳ありません。
★お茶濃い味さん
ワンダフォーに2.8LUと最強の機器でのお写真流石ですね!
魔会では写真撮るのにあまり気持ちが入っていませんでしたか^^;
知らない人ばかりですし、初参加ですので緊張しておられたのかも。
みんな普通のオジサンですのですぐ慣れますよ(^^
書込番号:13042337
2点

Football-maniaさん みなさん こんにちは
私も結構葉っぱが好きで新緑や紅葉の時に大量に撮っています。
使用レンズ 1,3,4枚目 タムロン180mmF3,5マクロ
2枚目 AF−S16−35f/4
大和路みんみんさん
ハイ、 イカリソウです、標高1,000M位の所に咲いていました。
RAWで撮りだした当初は何でも出来ますのでやりすぎまして知人達に不評でしたw
じーじ馬さん
重たいレンズ程三脚が倒れやすいですね。
三脚が倒れてサンヨンが二分割したときはしばらく立ち直れませんでした!!
花撮りじじさん
こちらこそ初めまして、風景が主なのですが手近で撮れる花もたくさん
撮っています!!
仰る通りクマガイソウです。地元の有志の方が長い間丹精を込めて増やした内の
数鉢をアルプの里に展示していました。
今年植えたオキナグサも花だけで終わりました。やはり土が合わないのかもしれません!!
キクザキイチゲとかショウジョウバカマは何年も咲いているのですが?
とうたん1007さん
1枚目はイカリソウで2枚目がクマガイソウです。
なかなか見ることの困難な花です。
花の咲いているオキナクサを買ってきて植えても花だけは咲きますがそこで
終わりになってしまいます!!
Football-maniaさん
葉っぱ大会の最初は、、、の葉は一体何の葉っぱでしょうか?
見たことが有りません。
そうですか私だけで無いのですね頭クラクラしているのはw
書込番号:13042550
3点

● 会長様 こんにちは^^
江戸城の石垣の写真見て戴けたようですね。良かったです。皆様方もお撮りになった
事と存じましたが、一部では石垣の隙間で生きている雑草も絡めて撮ってみました。
日曜日(昨日)には薔薇公園へ行かれましてソフトクリームを食べて帰られましたか。
雨模様では残念でした。
私は、土曜日に花フェスタ記念公園へ行き薔薇を撮ってきました。
こちらも昨日の午前中はひどい雨が降りました。
今日も朝の散歩をするときに、折り畳み式の傘を持って歩いてきました。それ位雨模
様でしたので、午前中ちょっとの間、近くの渓谷へマイカーで出掛けて「タニウツギ」
を撮ってきました。
山の方は朝方雨が降っていたようで花そのものが雨露を含んでいましたので晴れの時
のようにしっかり開いていませんでしたが徐々に開きかけていましたが、雨が降って
来ましたので退散してきました。
タニウツギも絵になりにくい花で撮るのに苦労します。
どうも100Lマクロよりも135Lの開放撮りが良いように感じましたので、再度
挑戦するときには135L一本で勝負してみたいと思います。
それと、時間がかかりますが基本通り「三脚」を使ってしっかり構図を決め、ピント
を合わせて撮るように基本に戻り撮ってみたいと思いました。
これから横レスに移ります。よろしく。
● ペン好き好きさん こんにちは^^
バラ園の動画の作例や薔薇の作品を拝見しました。薔薇を魚の目で撮られましたか。
魚の目で遊ぶときがありますが、薔薇はまだ魚の目で撮ったことはありません。
参考にさせて戴きます。
>・・・「カシオペア」「北斗星」の撮影に東北本線の撮影地へ行って・・・・
凄い行動力で脱帽しています。のめり込めるものが有ることは良いことだと思います。
撮り鉄の事でしたら何でも来いの心境でしょうね。
6月以降は復活記念号のSL運行、重連走行など忙しくなりますが、充実した日々を
送れますね。
● キヤんノンとびらさん こんにちは^^
ミラーレンズをお持ちでしたか。昨日アップの作例を拝見しました。
5Dで撮っていらっしゃいますね。
1枚目、2枚目も結構大きなリングボケが出ていますね。リングボケも嵌って撮り始
めると面白く、工夫をして写真を撮る癖が付きますね。
私はミラーレンズは持っていません。キヤノンだとケンコーのミラーが使えるのかな?
アダプターを噛ませて使えるのかどうかは知りません。
またリングボケの写真がありましたらアップして見せて下さい。
● 八丁蜻蛉さん こんにちは^^
中部オフ会の開催日について6月25日(土)でも私の方は結構ですよ。自動車関係の会
社が木、金曜日休みになり、土、日曜日は勤務に変更になるようですね。
この影響は大変ですね。おそらく豊田関係は一斉に右にならえでしょうから大変です。
夫婦共働きの場合には特に大変で、幼稚園、保育園へ行っている子供がいたり、小中学校
へ行っている子供さんがいる家庭でも大変のようです。
中部オフ会については近くですので、大いに手伝いをさせて戴きますよ。
私は、現在エブリ・サンデーですから。
● とうたん1007さん こんにちは^^
やはりそうでしたか。エヴォンさんが最高の「華」と言われた位の女性でしたね。
アップしてないだけで正面からのもあるのでしょうね。
もし、有っても奥様の前で見てはいけませんよ。 コッソリとね。
江戸城の石垣も面白いですよね。今回は撮りませんでしたが、城門の木目の模様も結構
面白いです。
城下町へ行き、板塀の民家を見ると古いほど大きな板を使ってあり、木目と伏との組み
合わせが面白いので良く撮ります。
近江八幡の城下町では沢山撮りました。 とうたん1007さんは赤い鳥居でしたね。
この間TVで「伏見稲荷の赤い鳥居」の事を放映していましたので見てしまいました。
書込番号:13043046
3点

続いてお邪魔します。
● TL-Pro30Dさん こんにちは^^
江戸城での大魔会に出席されて胃腸を壊されて5日間も臥せっていらっしゃったのですか。
それは大変でしたね。
それは相当強烈な呪いを受けられたのでしょうね。それと消毒をされなかったので余計に
ダメージが強かったのかもですね。(爆)
その点、私の場合は難聴気味でしたので、色々なことが聞こえずに助かり2日間もお世話
になり帰って来ました。
流石に高齢でもありますので、疲れだけは一人前に有りました。
これから暑さも増してきますと水分を多く撮りますから胃腸の方の管理もしっかりして下
さい。
● お茶濃い味さん こんにちは^^
2日目のオフ会で「ヒメジョオン」にとまり綺麗な姿を見せてくれていた「アオスジマダラ?」
を私も撮りましたが、蝶までの距離が遠く流石に綺麗には撮れませんでした。
小さくしか移っておらず、目にピントなんて合わせるのは至難の業でして全部がぶれていたり
写っていなかったりで惨敗でした。
>その後の全体の構図のとり方・バランスなど勉強ですね。
余り余り難しく考えないでどんどん撮ればいいのではありませんか?
考えることに神経が行き過ぎると撮っていても楽しくなくなります。楽しさを噛み締めながら
シャッターを切っている内に何とか自分のスタイルが出来ると思います。
ただし、ワンダフォだと確か1.3倍の画角と同じようになりますよね。
ですから余り近づきすぎると花が大きくなりすぎますので注意が必要ですね。
私の場合初めの頃はAPS-Cの20Dで撮っていましたので「お化けみたいだね。」と良く言われま
した。
「お化けみたいとは」画面の中で写っている花が大きすぎると言うことのようでした。
● odachiさん こんにちは^^
先週の土曜日はワンダフォ同盟の総会が開かれバラ園へお行きだったようですね。遠く愛知方面
へ呪いが強烈に飛んできたとレオ様がお嘆きだったようですね。
バラ園での総会の会場で撮られた薔薇の作例を拝見させて貰いました。
ワンダフォ+70-200 F2.8L ISUの最強の組み合わせで撮っていらっしゃいますね。
私も、土曜日には薔薇が沢山見ることが出来る花フェスタ記念公園へ行ってきました。
暑くて暑くて汗が出まくりました。31度以上の気温となりました。
● じーじ馬さん こんにちは^^
葛城山での作品の数々楽しく拝見しました。得意の24-105で風景を、近くを135Lでと
きっぱり決め手の撮影ですね。
ビックリしたのが葛城やのツツジは地元の人々が植えられたのではないのですか?
じーじ馬さんのコメントで「全て自然で増えたものです。」と有りましたのでビックリしました。
自然の力は凄いですね。
てっきり地元の人々が根気に植えて手入れをしてこれだけの物になった物とばかり思っていました。
当日は、観光客の混雑を予想され、早めの行動が良かったのですね。駐車場、ケーブルカーの乗降
の無駄な時間をなくせましたね。
奥様は「旦那様のお陰でスムーズだった。頼れる旦那様だこと。」と思っていらっしゃると推察して
しまいました。
孫への出費は娘に何もしてやれなかった事への罪滅ぼしです。
孫は正直ですから可愛いですね。
● Biogon 28/2.8さん こんにちは^^
葉っぱを沢山撮っていらっしゃいますか。羨ましいですね。
風景を主にとっていらっしゃるそうですね。私が苦手としている部門です。
でも、花の方も沢山撮られるとかいてありますので花の方も関心を持っては意見させて貰います。
本日もアップしていらっしゃいますが、やはり「クマガイソウ」でしたね。良かった間違っていな
かったですね。
「クマガイソウ」については先日生まれて初めて実物を見ることが出来写真も撮らせて貰いました。
その場所も一般の人が手入れをしていらっしゃって100株以上になったので公開されたそうです。
貴重な花を撮らせて貰ったばかりでしたので、お尋ねしました。
私方にありました「オキナグサ」は4〜5年位の間咲いてくれました市、長いひげも見せてくれま
したが、突然みられなくなりました。
何が原因だったか分かりません。
書込番号:13043056
3点

皆様こんにちは
今週は天気があまり良くないとの事で週末の天気が悪そうです。
梅雨の季節到来でしょうか。
新緑の葉っぱ大会なのに、撮影した葉っぱの在庫も無い状態です。。。
鉄道関連は相変わらず撮影に行ってるのでちょっと特殊なのをアップします。
JR貨物は、通常の貨物輸送の他に甲種輸送と言う輸送も行ってます。
各JRや私鉄の車両は、自社もありますが、メーカーさん(東急・川崎重工・日立など)
で作ってることもあります。
そこの工場から、運行される路線までJR線を使って輸送するのが甲種輸送です。
今日は、山口県日立製作所で新製された常磐線の新特急車両を3日間かけて、茨城県の勝田
まで運ぶ列車を撮影してきました。新鶴見の車両区で機関車交換を行いました。
常磐線に入る機関車はJR東日本所有の特急牽引機関車のみで牽引することがほとんどです。
しかも、日本一豪華な列車である、寝台特急「カシオペア」牽引用の機関車が担当しました。
かなり珍しい光景ですので、武蔵野線各駅では大賑わいだったらしいです。
銀色の車両は15機中2機だけの特別カラーです。他の13機は青色をしています。
昨日は震災後初めて北海道より寝台特急「北斗星」も往復してきました。
機関車側面には、つながろう日本・がんばろう東北のステッカーが付いてます。
被災地通過の時も、アナウンスで黙祷をしたとの事です。
>Football-maniaさん
葉っぱ大会なのに、鉄道ネタしかなくてすみません・・・
>とうたん1007さん
ライカはちょっと特別ですね。ノイズ感やボケも独特でフィルムライクな感じが出て好きです。
操作も楽しいですし。
>遮光器土偶さん
昨日撮影していましたが、早咲きなのはちょっと痛み始めてます。今週の天気の悪さでだめに
なってしまうのではないかとちょっと心配です。
書込番号:13043124
3点

横レス続きます。
>花撮りじじさん
東北本線の撮影地は、車ですぐ行けるので近所みたいなところです。
暇あれば、貨物列車を撮影しています。
魚の目だと強調されるので花撮影でもおもしろかったです。
先ほどの輸送列車の後ろ姿です。
すごい顔してます。
書込番号:13043151
3点

こんばんは
最近皆さんのPC不調が続いておりますが、実は私のもなんです!
総会のデーモン一味にはお話しましたが、大魔会から戻って現像した後壊れました!!
現在娘のノートPCからレスしておりますので
娘が帰ったら明け渡さないといけませんので出来るところまでレスさせていただきます
ここのところ中部地方にターゲットが集中しているようなので
総会での話題がチューブになりました(笑)
上の写真はその時の写真です!!
★じーじ馬さん こんばんは
>魔会で無しに「総会」でしたか!
このメンツでは呪いようがありませんし
皆お互い大金を納めておりますので経済状況が分かっておりますです(笑)
悪魔は裏金の匂いに敏感ですので匂いの無いところはターゲットにしませんのでご安心を(笑)
>銀メダルおめでとうございます^^
有難うございます
銅メダルおめでとうございます!!
★猫師匠 こんばんは
>非USMでもAFスピード速いのでしょうか
あ〜〜それは持ってないので判りません!
でも手持ちのレンズはどれも瞬時にピントが合いますね
ミノルタのアイスタートのようですよ!
特に西の大魔王様がおっしゃられてるEF70-200F2.8LISUは確かに爆速です!!
★デーモンとびらさん こんばんは
>宿泊している所に発送してもらった程でして(^^;)
手ぶれとかないので、難しいですが面白いレンズです(^^)d
どうみてもさまか500mmとは想像出来ませんので尻撮りレンズ向きですね〜(笑)
今頃はのんきさんが検討中かもです!!
>一度でいいから、試してみてかった御遊びです(^^)/
私もチューブ大が欲しくなりました(笑)
★花撮りじじさん こんばんは
>やはり背後にいらっしゃったのですね。気付きませんでした
それは大変なシャッターチャンスロスです!
年に一度あるか無いかのシャッターチャンスでした!!
美しかった〜〜〜♪
書込番号:13043166
3点

続きです
★デーモンのんきさん こんばんは
>撮影楽しかったですね〜〜♪ 老バラが多かったですが(笑)
な・・・なんとアップしちゃいましたか〜〜
尻撮りで逮捕されてアバ尻行きなんて事にならないように(笑)
★ターゲットさん こんばんは〜エ○ォンで〜〜す
まだですか〜
それとも中部オフ会でお披露目されるのでしょうか?
それではとどめの1曲!
キキコムさんと共にお歌い下さい
「涙そうそう」 で 「ワンダフォーよ♪」
♪ふ〜るいボ〜ディ 見〜つめて あ〜りがと〜〜ってつぶやいた
♪い〜つも写〜真撮〜るたび た〜のしま〜せてくれたゴディ〜〜
♪あれは二〜年〜前だったけど とても嬉しくて〜
♪それでも〜わた〜しのこ〜ころは
♪欲〜しいの 出〜来たの 取〜り替えるボディ ワンダフォーよ〜〜〜
お粗末でした!!
書込番号:13043250
3点


会長様、皆様こんばんは。
PART55お引っ越しおめでとうございます。ってもう50レス越えですね〜。完全に出遅れてしまいました。
鬱陶しい天気ですね。今日あたりは、ちょっと肌寒くもありました。体調管理が大変です。こちらは、今週いっぱいはどうも愚図つく様です。予報では気圧の谷間なんて言ってますが、梅雨入りしたかのようです。
>まあまあ^^ 乳母桜もちょっと前には綺麗な桜だったかもしれません・・・カモです^^
土曜はちょっとマナーが悪すぎるおば様の集団がいました。どうも地元の方のようで、ちょっと恥ずかしかったですね。
☆ お茶濃い味 さん こんばんは。
エクステンダー×2は、人によって評価はまちまちのようですね。
私は画質の劣化はそれほど感じませんが、AFスピードの鈍化は非常に感じます。特にちょこまか動く鳥を撮る時に使うので、あのAfスピードでは満足できません。×1.4の方はそれほどの鈍化は感じません。十分に実用範囲内だと思います。
とは言うものの、そう簡単に長いレンズも手にできる訳ではないので、上手く付き合うしか仕方ないですね。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
雨の方、心配して頂きありがとうございます。強く降ったのは一時でした。外出は諦めてましたので、無問題です。
センサーのゴミも油性のが厄介なんですよね。油性で無ければ、電源on・off時のセンサークリーニングで取れる事もあります。どこかの書き込みで、この時はレンズを下向きにした方がゴミが落ちやすいなんていうのがありました。それ以来、下に向けるようになりました。効果は?です。
油性のゴミの清掃はSCでも簡単ではないようです。クリーニング液で拭くのですが、下手な人にあたると拭きむらが残ってる事もあるようです。ゴミもすべて取りきるのではなく、通常の撮影(F11ぐらい)で影響が出ない状態にするのが基本だと言ってました。
こういう話を聞くとRFって結構デリケートなのかなと思ってしまいます。自分でやるのも考えてしまいます。なかなか難しいものです。
☆ ペン好き好き さん こんばんは。
奈良もそうですが、京都も結構気温が上がります。おまけに盆地特有の蒸暑さは特筆ものです。曇っていても、蒸暑いと熱中症になりやすいようですね。祇園祭の頃が蒸暑さのピークです。夏場はペットボトルの飲み物が手放せません。
伯備線って三重連が走ってたんじゃ無かったでしょうか。確か、そのように聞いた事があったような気がします。私が高校に入った頃は、まだ関西本線にSLが走っていました。高校の近くに国鉄(JR)が走ってましたので、生で何度も見ています。今になって、一度ぐらい撮っておけば良かったと悔やんでいます。
☆ キヤのんき さん こんばんは。
新宿”地図カメラ”さんも良く聞きますが、条件が良いんですね。こちらの方はあまりいい条件は聞きませんね。キタムラなんかは、どんどん減額されるようです。
ペコちゃんにはレンズ3本、ステテコ2ヶを下取りして貰いましたが、いずれもA品扱いでしたのでどうしても肩入れしてしまいます。
しかし、こんな好条件で買い取るところを見ると、新品の供給不足は当分続くんでしょうね。実際に中古品も品薄のようですし、新品ボディ・レンズも予約扱いのものが多いですね。これはこれで、困った事です。
☆ 寅紺 さん こんばんは。
私は昨年10月末にSCへピントチェックに出しましたが、出す前とは大違いですね。特に17-40F4Lは別物のようになりました。100Lマクロや135Lもシャープになったような気がします。時間がかかりますが、保証期間内にやっておいて損は無いですね。
タムA09もシャープになりましたが、シャープだったシグマ18-125がピンぼけ気味です。
書込番号:13043371
2点

皆様、こんばんは。
本日は、梅雨っぽい感じの雨日よりですね
案外雨は、好きだったりします(^^;) でも雨男じゃないww残念ww
現行板の亀レスをば。
ま〜た、ダラダラと書かせてもらっちゃいましょうかね(^^;)
▼お茶濃い味さん、こんばんは〜
先日は、色々と御世話様でした(__)
天気にも連日恵まれ最高の撮影日和でしたね。
>2日間にわたりありがとうございました。試させていただいたチューブ2段重ね、
>極薄のピント(僕には修行が必要ですが)、あれは楽しいですね。
次回は、御貸し致しますので、気が済むまで撮ってみてください
何なら、その次にお会いするまで貸してもいいですよwwwうふ
チューブでぶぢゅ〜 でも、そっちの気は、ありません(笑)
>風がもう少しおとなしければよかったのですが。
最短距離等は、風と自分の息止めとの戦いです(@_@)www
▼花撮りじじさん、こんばんは〜
先日は、遠方よりお疲れ様でした。
そして色々と連日御付き合い有難う御座いました(__)
>>丁度じじさんととびらさんの隙間から撮れるチャンスがあったので・・・
なんとなく、レンズを向けられていると雰囲気を感じ取れるのですが
若干向きが違った感は(笑) なぁ〜る程って事でしたね
古川庭園の、魚眼での撮影お写真は、光芒がお見事です。
この写真は、是非モニターで見てみたいと思っておりました(__)
綺麗ですね〜
>ミラーレンズをお持ちでしたか。昨日アップの作例を拝見しました。
>5Dで撮っていらっしゃいますね。
実はちゃっかり、もっていたりしたので、◎ボケに食いついて
しまいました(__)
それと、実は5Dじゃないと、僕の買ったマウントアダプターがいけないのか
1D3ですと、動かないんですね(>_<)それで5Dで撮っております。
>リングボケも嵌って撮り始めると面白く、工夫をして写真を撮る癖が付きますね。
そうなんですよね〜 どうやってリングボケと被写体との
からませ方を...と考えるのも楽しいです(^^)
>キヤノンだとケンコーのミラーが使えるのかな?
>アダプターを噛ませて使えるのかどうかは知りません。
多分、マウントアダプターさえ、噛ましてしまえば使えそうですが...
やはり他社さんの物なので確認されて方がいいですね。
お安いのが一本あると楽しいので会長さんの新聞を参考に(^^)?
価格調査されてみては???
▼キヤのんきさん、こんばんは〜
>今日はアックマンさんと昭和記念公園ですか? 花はどんな感じでしたでしょうか?
思いっきり午前中が、夏日で太陽に焼かれ二人共々、日焼け全開ww
汗、ダラダラで(^^;) 撮影の条件としては、かなり過酷でした(>_<)
花は、ポピーとか満開で、あの場所ももうちょっと早く開園
してくれたらなぁ〜って、二人で同意見でした
今回のお写真は、じーじ馬さんの被写体が...際立っております(__)
▼八丁蜻蛉さん、こんばんは。
関東オフ会の時の竹のお写真ですね〜
しかも50Lで解放っすか(@_@;) 恐るべし...このレンズ
チューブ付けちゃうと、ヤバいですよ(笑)何がやばいかって?
ヤバいよヤバいよヤバいよ って出川かよ(笑)
ピントちょーーーーー薄くなって楽しそうですwww
▼とうたん1007さん、こんばんは〜
>ミラーの◎ボケ面白いですね。
>シャボン玉のような、ちがうような、不思議な世界ですね。
全長も短く、とても500mmとは思えない、ほんの135とかに
毛が生えた程度で、◎ボケは楽しくてたまりません(^^)d
でも手ぶれがないので、もう半分でもいいので200mmのミラーとか
あったら楽しそうです。
葉っぱ大会にもってこいの新緑のお写真(^^)d
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13035023/ImageID=923200/
こお言うのは個人的には好きですね〜
▼Football-maniaさん、こんばんは〜
"D35/F2.0 これやバイです"
ディスタゴンですか??
ヤバいよヤバいよ(笑)じゃないですかぁ〜(笑)
この距離って案外穴場だったりしません??
結構持っている方、少なそうです。
>時々新聞でミラーレンズの安売りをしていますが・・・・
>つい逝っちゃうと困ります^^ このボケは花撮りじじさんの秘策で^^
新聞で?? ほへ〜(@_@;) ま、まじっすかぁ〜
僕のはタムロンの物ですが、安かったら楽しいので買っても損しないですよ(^^)d
因みに、タムロンさんってメーカーは大変良いメーカーで
超オールディーなレンズを分解清掃を頼みましたら、いやな声ひとつせず
丁寧に御受けしてくれて、鏡もピッカピカのフードも綺麗〜
になって帰ってきました。(ま、有料ですがwww)
お勧めです。
ただし暗いんですよねぇ〜 500mm F8固定なので
ケンコーさんの500mmF6.3もよさそげです(^^)d
久しぶりにつづく...w
書込番号:13043543
2点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
あっまくんさんとの、昭和記念公園本気撮り、熱中症もなんのそのwww |
この日は、久しぶりに過酷な撮影・気象条件(@_@;) |
暑かったぁ〜... |
葉っぱがないと、会長に怒られるので(^^;) 葉っぱありますヨww |
つづき、連投ごめんなさいね〜(^^;)
▼つっちー666さん、はじめまして。
>k−r+キットレンズ
お、ペンタックスですね〜
新宿Cannonの近くにもフォーラムがあります。
なんでも近々、リニューアルするそうで...あれ?もうしたっけかな?(^^)
曖昧ですいません。(__)
僕も、他社メーカーとは言え、センサークリーニングの空いた時間を利用して
ギャラリーがあったので見に行ったりして勉強してました(^^)
今後ともよろしくです〜(__)
▼ハッシブ2世さん、こんばんは。
日曜日は、神代に居られましたか...
たまりばさんも行っていた様な? ニアミスしませんでしたか?www
昭和記念公園でAM-Sさんとポピー撮り、熱中症なんでなんのそのww
本気撮り、二人だけのオフがあったので(笑)
御誘いのメールを打診させてもらいましたが...
真夏日で、どちらも暑そうでしたね。
事務局長ばりの、統計集計御苦労さまです。
皆さん凄いですね〜 (@_@;) この手の世界も奥が深いです。
神代の睡蓮も、そろそろ綺麗になってまいりましたね。
▼KDN&5D&広角がすきさん、こんばんは〜
>今日は植樹祭の渋滞を回避すべく家でじっとしていました。(ゴロゴロしてただけ)
僕もたま〜に、自宅でのんびり、ゴロゴロしちゃう時あります(^^)
のんびりできて最高ですよね〜www
どっか行こうかなぁって思ってもタイミングやらそれこそ、渋滞とか
考えちゃうと、ま、いいやってなっちゃうの分かります(__)d
ムフフwwまたまた、B&Hで、つ、ついに雲台逝っちゃいましたww
アルカのプレートが利用出来て、軽くてちっちゃいの前々から欲しかった
んですが、円高で日本で買う半分で買えましたww(^^)d
物は、来てからのお楽しみって思いますが、型番でヒントをwww
「BHD0」だったりします、多分結構可愛いころ合いかな(^^)ムフ
早くこないかなぁっと((^^))
▼odachiさん、こんばんは〜
先日は、有難う御座いました(__)
大変よいタイミングで満開でお日柄もよく最高でしたねv(^^)v
ハンバーグも美味しかったし、今回は、こっちが正解かなwww
"1DW+70-200F2.8U"
◎ボケ解放、やはりII型の描写半端ないっすねぇ〜(@_@;)
夢は、16-35II型、24-70II型、70-200II型なんだけどなぁ〜ww
▼エヴォンさん、こんばんは〜
先日は、お疲れ様でした&有難う御座いました。
総会でのチューブ遊びが楽しかったですね〜
なんだか、たてて撮ると...異様な光景のレンズですね(笑)
サンヨンで、これ試してみたいですww
どんだけ長くなるのか、想像しただけで、笑っちゃいそうです(ww
>どうみてもさまか500mmとは想像出来ませんので尻撮りレンズ向きですね〜(笑)
>今頃はのんきさんが検討中かもです!!
ほんと、500mmの距離のレンズじゃないですよねぇ〜
のんきさん...もしや(^^;)
レス落ち、ご勘弁の程、ご了承を(__)
書込番号:13043556
3点

Football−mania会長さま 皆さま
再度です こんばんは
今回は花撮りじじさんもお聞きですので、葛城山ツツジ特集です。
いきなり横レス失礼します。
★Biogon 28/2.8さん
>重たいレンズ程三脚が倒れやすいいですね。
レンズが重いほど重心が上になるのでそう思います。
今年の1月の奈良若草山の山焼きと花火のコンポジットするのに三脚で撮りましたが、冬の北風が強く三脚にリュックや何やかやぶら下げて重心を下にしたのを思い出しました(^^
★花撮りじじさん
旧古川庭園の葉っぱ、しっとりと撮れていて素敵ですね^^
いつも背景を上手く処理していい色にされているのには感心致します。
3枚目が特に好きですね。
葛城山のヤマツツジは、1970年頃は笹が群生していたのですが、笹の花が咲いて枯れてしまったそうです。
笹が枯れた後へツツジが自然に増えだしてあの群生を作り出したらしいです。
現在手を入れているのは、笹が増えてこない様に毎年笹を刈りとっているみたいです。
植生しているツツジの種類は圧倒的にヤマツツジと言われるもので、レンゲツツジに似ていますが少し小ぶりの花だそうです。
少しピンク紫っぽいミヤマツツジも所々に混じっています。
来年に撮りに来ませんか(^^)
★エヴォンさん
>悪魔は裏金の匂いに敏感ですので匂いの無いところはターゲットにしませんのでご安心を(笑)
それを聞いて安心致しました。
現在のところ裏金は底をついております(笑)
EF50L代+5DU修理代+2TB外付けHDD代+関東行き経費+関西のオフ会経費+岡山県和気藤公園オフ会経費+かみさんのPC代+かみさんとの葛城山行き経費+その他もろもろ諸経費〜!
うわ〜! 要るは要るは、お足があ〜飛んでいく〜(泣)
ここで一句
“界王さま いくら呪えど こりゃ破産(爆)” 今すぐ宝くじを買いに行こう!
お粗末でした。
★torakichi2009さん
おお〜! 霊山寺のバラですね〜! きれいですね〜!
乳母桜さんも昔のお嬢さんですから許しましょう(笑)
今日も激しく降りましたね^^;
今週から来週初めにかけて鬱陶しい天気のくり返しみたいですね。
この雨でバラも傷んだでしょうね。
今週にバラ撮りに行きたかったんですが。
書込番号:13043563
3点

Football-maniaさん みんさん こんばんは
一寸覗きましたら葉っぱがバラに、、、、と言う訳で私も便乗致しまして
バラの写真です。
使用レンズ AF−S300f/4
花撮りじじさん
修理にだしていたサンヨンが戻ってきたため7Dのマニュアルピント合わせの
練習をかねてバラを撮ってきました。
バリオゾナーのF5,6よりはいくらかは合わせ易いかな位ですw
書込番号:13043613
2点

会長 みなさん こんばんわ
雨がしとしと月曜日
(中略)
あなたの帰り待っている♪
今帰ってきました〜
今回は関東オフ会からのアップです
会長のお気に入りゾナーぞな
それでは横レスです
*かえるまたさん こんばんわ
それでは恒例のヤツを
よーお越し お気軽坂に よーお越し
岩おこし も一つおまけで 粟おこし♪
失っ礼しました
ここは天国です!
じゃんじゃんお写真貼っちゃって下さい!
みんな 逝っちゃてます(瀑)
*花撮りじじさん こんばんわ
さすが花撮りじじさんです
お題に忠実ですね
仕入れがよろしいです
>そして、お嬢さんとご一緒なんて私の人生では考えられなかったことです。
二人とも3歳から背負子に乗せて一緒に山登りしていますから
慣れているんですね
>昨夜アップのツツジも DI24mmT*F2.0のレンズでしたね。
素晴らしいレンズを沢山お持ちですね。
αはレンズが少ないですが
粒よりです
ここにも惹かれました
*キヤのんきさん こんばんわ
4枚目のお写真ぐっと来ますね
キヤのんきさんのために
葛城山でも仕入れきましたので
乞うご期待!
*寅紺さん こんばんわ
135Lですね
単焦点は使うとクセになりますよ
ドナドナしないでじゃんじゃん使ってやって下さい
>その90マクロですが、50Dになったらピントが合っていて、
ボケが柔らかくて好きになりました。(笑)
5DUならもっと柔らかく写りますよ
28-75もお持ちでしたら
是非風景にも使ってやって下さい
絞り込むと24-105Lよりもシャープになりますよ
*とうたん1007さん こんばんわ
葉っぱだらけですね
やっぱりお題にそって撮られたんですね
全然気にしていませんでした
>私のレンズは、CL用に作られた、ズミクロン40mmf2なんで、
ピンが合えばアダプターなしで問題ないようです。
いいレンズお持ちですね
M3用のレンズ載っていましたので参考まで
http://homepage3.nifty.com/ken-itoh/Mnormallens.htm
*TL-Pro_30Dさん こんばんわ
やっぱり葉っぱ撮ってらっしゃる
>胃腸がやられて5日間ほど臥せって(昔風)しまいました。 ふ〜。
あの日は暑かったですね
わたしも大分堪えました
>FUJIのフィルム調の色合いですね、コダック派の私には緑が強すぎなので
シルキーで整えています(笑)
私もコダック派です
エクタクローム専門でした
あの発色に惚れました
*会長〜
>あらら〜・・怒涛の3連続レス ありがとうございます!!
本当は怒濤の6連続レスで
裏金銀銅いっちゃおうかと思いましたが
大人げないのでやめました?
*つっちー666さん こんばんわ
はじめまして
では恒例のヤツを一発
よーお越し お気軽坂に よーお越し
岩おこし も一つオマケで 雷おこし ♪
さっきとちょっと変えました
ペンタですか
SPFの時代はビビットが魅力でした
いまは様変わりしていますね
*会長〜
伝説の葉っぱありがとうございます
見た事有ります!
>ほほっほ・・葉っぱですね!!
葉っぱ大会・・・出足をくじかれましたが楽しめそうです。
たくさん貼ってほしいですね!!
いっぱいはりまっしぇ〜
といっても葛城山の場合お花ばっかりですね
>D24/2.0・・・ZEマウントで発売しないかなあ・・・・
会長もツワイス派ですね
D35も気になってるんでしょ
MFがお好きなんですね
マンチーさんとうたんさん路線ですね
*みなさん
このへんで
いったん アップします
書込番号:13043894
3点

会長様、皆様こんばんは。
PART55おめでとうございます。
そこで今日は、私の記念すべきファーストショットを添付します!
ここ数ヶ月忙しすぎて、感覚が狂っちゃいましたね(爆)
仕事に、ここにと呪われていたようです^^
昨日気付いたら、カメラ2台が消えて1台になっていてビックリです。
そうそう、レンズも一本消えてましたが・・・
取り急ぎ、アップしますね!
レスはこの後とします^^
書込番号:13043952
5点

再び失礼しま〜す。
会長〜、言ったとおりになっちゃたようですよ。これは中部・東海から目が離せませんね〜。
お一人だけ。
☆ kiki.com さん こんばんは。
ご購入おめでとうございま〜す。流石に期待を裏切りませんね。
これで、中部・東海にもポイントが確立しました。呪いまくって下さいね〜。
書込番号:13043983
3点

それでは、横レスです
● エヴォンさん
何と恐ろしい事を↓
>5DUとEF24-105F4LISが候補ではありませんか?(笑)
>ワンダフォーさえあれば他のボディで撮る気が起きなくなると思いますので7Dもついでに(笑)
これは、まさに私が日々うなされていた買替作戦でした!
何で分かったんだろ?!やはり界王様と呼ばれる方です。
私が、この道を歩んでいるのは6年ちょっと前から悪魔様の呪いを受け続けているからです!キッパリ(爆)
でも、予想通り満足感が大きいです!
写欲も復活して来たので、思い切りました。
50Lが本当にバチピンですね?
ファインダーも本当に見やすくて、最高でした^^
又、楯構図が簡単に安定するのも嬉しい事です!
これから、色々と設定等調べて行きます。
●じーじ馬さん
次回中部オフ会は、万全の体制で臨みます!
50Lの魅力が更に増しましたので^^
お会い出来る日を楽しみにしております。
私はこれから後は、腕を磨く事に専念します。(これが一番難しい?)
●Panyakoさん
お久し振りです!
動き物にもチャレンジするつもりですので
機会があれば誘って下さいね?
宜しくお願いします。
●花撮りじじさん
今日のアップした写真の撮影場所は、花撮りじじさんのご近所ですよ?
これからドンドン行きましょうね?
中部オフ会も来月のようですし^^
そうそう、三星カメラにも行きましたよ?
柳ヶ瀬本店です!
●torakichi2009さん
お祝いレスありがとうございました。
忙しすぎて、感覚が狂っちゃいました?
>低感度で時々アレッと思う時もあります。
そうなんですよ?
それが気になってあまり使ってなかったので、思い切りました!
ファインダーも教えて頂いた通り、大満足です。
>今だとペコちゃんでA品¥93.000-(下取なら10%UP)ですね。これは非常に魅力です。
そうなんですよ!
見始めると、ついやっちゃいました。
最後はmapさんへ依頼しちゃいました!
何と、7Dは購入時のキャッシュバックを考えると2万円程高く買って頂けました^^
5DUは悩みましたが、一旦手放して5DV狙いとします。(5DUも予想以上の18万でした)
どうやら、カメラの在庫が無い為、中古相場が急騰しているみたいです!
下取りは、今がチャンスですね?^^
●大和路みんみんさん
とうとう呪いに負けました!
どうりで、魔会当時苦しかった訳です^^
α900はツァイスがAFで使えて良いですね?
MFも楽しいですがAFで使えたら私のツァイスも、もっと稼働率が上がると思います。
中部オフ会お待ちしております^^
●KDN&5D&広角がすきさん
中部オフ会は25日のようですね!
何とか参加出来る予定です^^
来られるといいですね?
●とうたん1007さん
とうとうとうたん1007さんとは逆の方へ行っちゃいました。
これで暫く安心して生活出来ます!
中部オフ会楽しみにしておきますね。
●キャんノンとびらさん
とうとうお仲間の末席に加えて頂く事となりました。^^
本当に楽しいカメラですね?
5DUのL型プレートが無駄になっちゃいましたが・・・
中部来れたらお待ちしております^^
●キヤのんきさん
私もやっちゃいました?
mapさんの罠に気持ちよく嵌まっちゃいましたので!
これからが楽しみです^^
●八丁蜻蛉さん
6月25日空けておきます!
そして、ちゃんとお持ちしますので(爆)
楽しみだな?
● odachiさん
呪われました!
降参です(爆)
5DUも7Dも手元から去っちゃいました^^
書込番号:13044215
4点

会長 みなさん 再度です
こんばんは さぶいです〜
18.4度しかありません
土曜日まであんなに暑かったのに
今度は葛城山からアップです
すべてPlanar T* 85mm F1.4 ZAです
それでは横レスの続きです
*だいっさん こんばんわ
10-22とF4ですね
いい写りです
>大和路みんみんさんから単焦点がどうのレス頂いていた気がしますが・・・
広角のF2.8ズームがいいかなぁみたいな(笑)
私じゃないでしょう
景色はズームの方が撮りやすいです
単焦点は足ズームですが
トリミングが多くなります
フルサイズに逝かれたら
単焦点に嵌りますよ〜
*遮光器土偶さん こんばんわ
>葛城山、お誘いいただいたのに失礼しましたm(__)m
それにしても全山真っ赤というのも凄いですね。
来られたらよかったのに〜
いい天気でしたよ
いい日に行けてよかったです
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
>こちらもツツジがすごいですね。
紅葉より撮るのが難しそうですね。
現像で調整しています
でもこの時期しか撮れませんから
168号線で五條から行こうと思っています
丸山千枚田は夕日の方がいいんでしたっけ
あらぎ島とおなじですね
ただ雨が心配ですね
*お茶濃い味さん こんばんわ
70-200F2.8LIIとサンヨン焦点距離の違いか
色味が違いますね
サンヨン シャープですね
>葛城山のつつじ、凄いですね〜。斜面一面真っ赤!!あれで6〜7部咲きなんですか。
途中の山道もいい雰囲気です。山は新緑がきれいに映る時季ですね。
さすが山好きですね
新緑の季節ちょっと過ぎましたがいい時期です
満開じゃ有りませんが見頃でした
*よぴよぴさん
いつもありがとうございます!
お腹の贅肉のなさに見とれてしまいました
*じーじ馬さん こんばんわ
九本寺の千体石仏 紫の前ボケが効いていますね
>その時間帯なら展望台の下の方に降りて撮っていました^^
上と下とで入れ違いになったみたいですね(^^
電池さえ切れていなければ電話していました
お会い出来なくて残念でした
>船宿寺はツツジもシャクナゲも終わっていて、がっかりして中には入りませんでした(--、
いつもこの時期終わっていますね
GWが見頃ですね
*Biogon 28/2.8さん こんばんわ
雪割草咲いてるってことは
残雪があるのですね
>ハイ、 イカリソウです、標高1,000M位の所に咲いていました。
結構高地へ行かれるのですね
山も好きなのですか
*エヴォン師匠 こんばんわ
>ミノルタのアイスタートのようですよ!
α900にもつけてくれたら良かったのに
>特に西の大魔王様がおっしゃられてるEF70-200F2.8LISUは確かに爆速です!!
関西のオフ会でお借りしましたが
たしかにダイブするカワセミを捉える程 速かったです
*kiki.comさん こんばんわ
ワンダフォー ご購入おめでとうございます
まさか逝くとわ〜
レンズも1本逝っちゃったんですか
びっくりしました
*みなさん
なにがおきるかわかりません
くわばらくわばら
書込番号:13044285
4点

football − mania さん 皆さん こんばんは
会長、ていへんでぃ!魔の手が東海地方も侵食されました。
会長のお膝下も崩れてしまいました。
東海大魔王様の出現のようです。
どうします?
それでは
横レスです
お茶濃い味さん、こんばんは
撮ってました。気弱なんで、悪魔さまでも界王さまでもないので、正面からは撮れませんでした。(笑)
例のもの便利なんですが、以前にみんなに見せても反応が無かったんですよね。
odachiさん、こんばんは
1枚目、4枚目素敵です。メルヘンチックで良いと思います。
ローキーに仕上げると、無人の方が哀愁がありますが、ハイキーだと寂しいですね。
素敵なモデルさんがいるだけに、尚更ですね。
よびよびさん こんばんは
やった!
ありがとうございます。
今年初でしたっけ。今年の傾向はいかがですか?
じーじ馬さん こんばんは
すごいですね、ツツジ。
ツツジは、結構普通に咲いていますが、これだけ咲くとすごいですね。これは、マクロより広角や魚の目でしょうね。
4枚目は、撮られていましたので、タッチを変えて撮ってみたらと思い、挑戦してみました。
Biogon 28/2.8さん こんばんは
新緑は、本当に気持ちがいいですね。
イカリソウにクマガイソウですか。見ること出来ないですね。
撮るのも困難ですね。構図がむつかしいです。
お花は、苦手です。
花撮りじじさん こんばんは
前からは、残念ながら撮ってません。勇気もありませんが、清楚な服と日傘が緑にマッチしていて、後ろ姿が非常に絵になりました。前からだと、どうしても顔がメインになってしまいますので、後ろ姿がよかったと思っています。
古い城下町とか田舎の漁村などは、Leicaのいい被写体と思っています。
ペン好き好きさん こんばんは
おお、北斗星ですね。近畿では見れない北斗星。
大阪駅に昼に行くと、トワイライトエキスプレスが見れます。
一度は、トワイライトで北海道へ行きたいです。
エヴォンさん こんばんは
チューブ4本は、すごいですね。
なんか、替え歌にも磨きが入ってきましたね。
東海まできましたが、近畿はむつかしいですよ。
まぁ、西の大魔王さまのテリトリーですしね。
へそ曲がりが多いです。
遮光器土偶さん こんばんは
昨日は、残念でしたね。なんでなんでしょうかね。
備前の街並みのボケ色がいいですね。
ワンダフォーの呪いが東海を越えました。近畿はへそ曲がりが多いので、通過するかもしれませんよ。ご注意を
torakichi2009さん こんばんは
すっかり、バラの季節ですね。結局、バラは大魔会の翌日に撮ったきりでした。なんてことになりそうな今日このごろです。(笑)
なるほど、むつかしいですね。とりあえず、電源オンオフ時は、下を向けるようにしてみます。
キャんノンとびらさん こんばんは
リングボケ、面白いですね。
これ、500mmなんですね。使い勝手がむつかしそうですね。200mmなら良いかもしれませんね。
お気に召していただき、ありがとうございます。
窓の向こうから見える風景っていいですね。
大和路みんみんさん こんばんは
私をてってくれたのかと思いきや、ピントがピンクの女性ですが・・・?
このレンズです。ピントは合ってますので、問題ないと思っていますが、お金を貯めて、ズミクロン35mmメガネ付きを買いたいなー、それに伴いCLボディーもなんて、妄想が走っています。今のままでは、ワンダフォーの付け入る余地なしです。
kiki.comさん こんばんは
あれ?おかしいなー?ライカに呪われてくれないの?
ついに、東海地方もワンダフォーの魔の手に落ちましたか。
近畿には、もう、西の大魔王様がいらっしゃいますし、へそ曲がりばかりですので、中国地方へスルーしてください。(笑)
えー、ライカの方がいいもーん
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13044421
5点

Football-mania会長、皆様、こんばんは!
消毒会からさっき帰ってきて、ビックリ〜〜!!(@_@)
kiki.comさん ご購入おめでとうございます。
大魔会でのみなさんの予想が的中です!!
(きっと軍団のみなさまは今頃、歓喜の舞をしていると思いますが…)
呪いは別として、ファンダフォーの感想は如何でしょうか?
次は、kikiさんのワンダフォーと24Lの作品もぜひ見せてください。
書込番号:13044422
3点

football − mania さん 皆さん こんばんは
言い忘れました。
kiki.comさん、ワンダフォーおめでとうございます。
ワンダフォー!!!
お祝いのお花です。
ワンダフォー!!!
それでは
書込番号:13044447
3点

会長様皆様ご無沙汰しております。カップめんでございます。ご無沙汰とは言え、2週間程度だったとは思いますが、こちらでは
すでに隔世の感ありですね。こちらのGWから関東大魔界へかけての怒涛のごとき書き込みラッシュと仕事が急に多忙になった
時間不足と自分の腕の無さに対する慙愧の念と最後に書き込んだつもりが書き込めてなかった時のショックとその他諸々で足が
遠くなってしまいました。
しかし、毎日(最近はほぼ休日のみですが)少しずつ撮っていくにつれ、人様にお見せできるものも数少ないながら増えてきた
かな、と最近思えるようになりました(偉そうですね)。この前の休みに撮ったものを中心に投稿させてください。
皆様への個々の返信は、また膨大になるかと思いますので、本日はこの辺で失礼いたします。
会長様、葉っぱ大会なのに葉っぱがなくて申しわけありません。そして今回はうちの愛犬もありません。また次の機会に…
書込番号:13044574
2点

会長 皆さま こんばんは
今Partも嬉しいワンダフォーな報告がありましたね♪
kiki.comさんワンダフォーのご購入おめでとうございます!
50Lの開放がサクサクって使えるこの快感 サ イ コ ウ ♪
ですよねぇ〜〜〜〜^^v^^v^^v^^v
今回は雨の上野公園で撮った葉っぱの在庫からです。
ワンダーなボディですので雨なんて心配しなくて大丈夫でした^^
そう言えばこの日は大魔会前の下見に第一回のワンダー総会を開いた日でした。
この時既にエヴォン界王様のリストにはkikiさんは入っていらっしゃいましたよ^^
本日も貼り逃げの失礼をお許しください<(_ _)>
書込番号:13044903
2点

Football-maniaさん、皆さん こんばんは
土曜日は息子の運動会で、1日中カンカン照りの中にいたら、ばててしまいました。
当然、前週の教訓を生かし、長袖、帽子、日焼け止めクリームと完全防御体制で、
ちょっと油断した手の甲が少し赤くなりましたが、それ以外は対策がばっちりでした。
残念ながらUPできるような写真はなさそうですが、70-200F4L1本+ステテコで臨み、
このレンズのよさを再認識しました。
砂埃を避けてレンズ交換?をしたつもりでしたが、家に帰って確認すると、ゴミが
いっぱい(悲)。いい機会なので、クリーニングに出そうと思います。
日曜日は、バラを撮りに行こうと思っていたのですが、土曜日の疲れのため、
あきらめて大魔会のアルバムを作っていると、妻からお呼びがかかり、
洗濯機周りで水漏れとのことで、にわか水道屋でした。
途中、とびらさんから昭和記念公園でAM-Sさんとプチオフ中とのメールが入り、
行きたかったのですが、放り出すわけにもいかず、疲れもあったので、残念ながら
カメラオフでした。
あっ、水漏れは、部品購入のためホームセンターとの間を2往復しましたが、
何とか直すことができました。
遅くなりましたが、お引越しおめでとうございます。引き続きよろしくお願いします。
先週の大魔会から、葉っぱの写真を貼らせていただきます。
横レス失礼します。
★kiki.comさん こんばんは
お仕事はまだまだお忙しそうですね。
単身赴任なので、健康にはお気をつけください。
久しぶりにkikiさんのセンスある街スナを拝見し楽しませていただきました。
また、よろしくお願いします。
> >密かにワンダフォーの呪いを受けています^^
> >7Dだと画質的に気になってあまり使えていないので・・・
大魔会でもkikiさんのうわさをしていました。7Dを買ったばかりだからどうかな〜??
と話していましたが、やはり、気になるようですね。
中部地区2人目のターゲット決定でしょうか(笑)。
呪ウィルスにはお気をつけください。
な〜〜んて言ってたら、ほんとに感染しちゃいましたね〜。
ワンダフォーご購入おめでとうございます。
もう、言葉がありません。
> >16-35LUを使われたみたいですね〜
> >良いですよ〜^^
> >お勧めしておきます!
このレンズも良いんですが、他のレンズも良いのがたくさんあるんですよね〜。
オフ会に行く度にいろんなレンズをお借りできるので、自分のレンズが増えたような
気になっちゃいます。
★よびよびさん こんばんは
Σの×2ステテコ楽しまれていますね。
純正×2ステテコはAFがちょっと遅くなると、totakichiさんがおっしゃってましたが、
AFスピードはいかがでしょうか?
★くりえいとmx5さん こんばんは
>常に今までとは違う視点でモノ(世界)が見られる様にと心がけています。
すばらしい心がけですね。私はまだまだ人の物真似の領域で、どう撮ればあんな風に
とれるんだろうとか、こう撮ったら面白そうかな、とか考えながら撮っています。
>それと、今撮っている写真から脱却して撮れるようにならないと写真が停滞して
>撮ること自体がツマラナクなってくると思います。
自分の趣味がつまらなくなるのはいやですね。参考にさせていただきます。
★寅紺さん こんばんは
>約2キロもあると、撮影前から気分的に萎えてしまいますね。(笑)
私の場合、重量オーバーで持ち運べません(笑)。
>Σのレンズは個体差があるみたいなので、イマイチ購入に踏み切れません。
以前50F1.4を検討しましたが、開放でのピントに個体差があるとのことで、
購入にいたりませんでした。近頃はあまり聞かないので改善されたのかと思いますが、
当たればいいのですが、外れることを考えると踏み切れませんね。
>EF70-200F2.8Uを購入するのは確定しているので、×2のステテコを使うことも考えています。
ステテコは便利ですからね。自分で納得できれば解の一つだと思います。
>軽くて400mmクラスのズームレンズがあれば迷わないのですが…。
ズームでは無いですが、ヨンゴーロクは比較的軽く、AFも早いですし、いいですよ〜。
あっ、私が持っているわけではなく、先日カワセミを撮りに行ったとき、偶然お会いした方にお借りして、すばらしさを実感したものです。
★とうたん1007さん こんばんは
>大魔会後の呪いの主役も、ワンダフォーですが、きっと影の主役が200Lになったりして。
200mmは70-200F2.8LUがありますから、主役にはならないでしょう。
体力の無いタンシオ(単焦点)好きにはお勧めですが。
>もっと、たくさんアップされてみては?
>無差別流れ弾攻撃(笑)
ゆっくりとUPさせていただきます。
>LEICAは、ボチボチと楽しみます。
のんびりと楽しむのが一番かと。でもお写真楽しみにしてますよ〜。
★じーじ馬さん こんばんは
>皇居お堀が24-105で綺麗に撮られていますね〜!
>このレンズは便利レンズなどと言われていますが、さすがのLレンズで私も重用しています。
>景色など絞ればそれはそれはいい写りで解像度も高いです。
ありがとうございます。24-105は私も大好きなレンズで、便利レンズどころか、
困った時は24-105という位重宝しています。
>皆さまと同じように撮っているだけで変わりはしませんが、主役を引き立たせるには
>どうすればいいかとそれを絶えず腐心しています(^^
ご教授ありがとうございます。主役を引き立てるために脇役が大切なんですね。
続きます。
書込番号:13045108
2点

続投失礼します。
★torakichi2009さん こんばんは
コピースタンプツールでこんなにきれいに消せるんですね。今度やって見ようかな。
>そちらにいた頃は、それほどカメラをやっていいませんでした。神代植物園や
>昭和記念公園は行ってみたいですね。
>野川もゆっくり歩きたいものです。
>帰りに立川で陳さんのマーボなどを…。場所はずいぶん違いますが、天龍の餃子も食べたいなぁ〜。
結構良い所がたくさんあります。どこも季節によって色々な顔を見せてくれるので、
飽きませんし、楽しいです。
たぶん、日本全国どこでも行ってみる(住んでみる)と、いい場所はたくさんあるんでしょうね。
★エヴォンさん こんばんは
>購入価格が10万以下で、最短撮影距離が1.2メートルという条件なら買いですね!!
Body、レンズとも、今年の新製品はどうなっちゃうんでしょうね。
震災の影響で、現行製品も品薄状態のようですし、新製品待ちで買い控えている人も
結構いそうです。
新製品開発も震災の影響が大きいのでしょうか?
★大和路みんみんさん こんばんは
>αだけで4s以上ありましたから
>今の私には限界でした
4kgとは相当な重さですね。私にも限界でしょうね。
>中部オフ会では5DUのボディだけ持って行きます(笑)
色々と楽しめていいですね。資金はたいへんですけど。
★ペン好き好きさん こんばんは
動画拝見しました。その場の雰囲気が伝わってきますね。
やはり、音があるとだいぶ違います。
それにしても、SLが近づいてきたときのシャッター音はすごいですね(笑)。
★Football-maniaさん こんばんは
>見ているだけでも時間が・・・自分のアルバムはいつのことか^^
ようやく、私も現像が終了し、アルバムも完成しました。
と思ったら、会長も完成でしたね。
ようやく、大魔会の現像が終わったのですが、次は息子の運動会の写真整理です。
ですが、息子に”撮った写真見るか?”と聞いたら、”いい”の一言でした(ふぅ〜)。
ということで、こちらは失敗写真だけ削除して、そのまま現像して整理終了です。
>もう少し魚の目菌をばらまきたかったなあ〜・・・新潟の師匠と茨城の兄貴に怒られ
>そうです。 もっと呪えっ!! って(笑)
こちらは紳士の方々ですから、怒りはしないでしょう。時間をかけてじっくりと、、、、って、これも怖いですね(笑)。
>では次回は魚の目とセットでお試しください^^
>開放でのピンは薄くて・・・しかも描写がふんわりです。 でも芯はありますので
>しっかりとピンを合わせたら面白いですよ。
>暴れ馬・・・なかなかいい表現ですね!! 使いこなせば名馬ですね・・・
>使いこなせば(汗)・・・使いこなせないので・・・(爆)
こういう言葉を聞くと、試してみたくなっちゃいますね。
★かえるまたさん こんばんは
初めまして。落ち着いた渋いお写真ですね。私の好みです。
これからもよろしくお願いします。
★つっちー666さん こんばんは
初めまして。
初登校、間違い、初投稿おめでとうございます。
これからもよろしくお願いします。
それでは今日はこの辺で失礼します。
おやすみなさい
書込番号:13045124
3点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
今日は1日雨で、しかも寒いくらいでした。 う?ん、在庫が無くなる?。
一応在庫の確保に白浜の方を廻っていまして、富田川と三段壁周辺へ行ってきました。
ところで、やっぱりワンダフォーの呪いがジワジワ効いているようですね。
次のギセイシャはどなたでしょう?
●とうたん1007さん。
>動物園は考えますね、レンズはAFの方が良さそうですね。
たぶんズームレンズの方が使いよいでしょうしね。
>静かな、風景の場所の方がよかったりして。(笑)
ワンディーのシャッター音がよく聞こえそうですね。(笑)
>Canon、Nikonとも、お互いの動向をさぐり合ってるのでしょうか?
そんな余裕があるのかな?。
●じーじ馬さん。
「千体石仏様」の前ボケは何でしょうか? 心霊現象(笑)
>遠いのでもし天気が悪ければ参加中止するかもしれません。
了解しました。
この時期の天気予報は当らないこともよくあるので、当日にならないとわからないですから。
●キャんノンとびらさん。
ミラーレンズ特有のリングボケ、面白いですね。
>ムフフwwまたまた、B&Hで、つ、ついに雲台逝っちゃいましたww
ご購入おめでとうございます。
Induroですか? 中型三脚用ですね。
使用感など教えてくださいね。
●kiki.comさん。
ワンダフォーご購入おめでとうございます。
これでkiki.comさんもデーモン軍団に参加ですね。
どんどん増えて行くな?。
>中部オフ会は25日のようですね!
やっぱり土曜日ですね。
出勤日なもんで私は無理ですね。
代替要員がいないんで交代してもらうこともできないんですよね。(- -;
●大和路みんみんさん。
>168号線で五條から行こうと思っています
十津川から本宮のほうを廻ってくる経路ですね。
あらぎ島も夕日の時間が良いとのことでしたが、丸山千枚田も同じですね。
あとは天気だけですね。
書込番号:13045168
2点

いきなり横レスさせて頂きますW
★kiki.comさん こんばんは
ワンダフォーご購入おめでとうございます!!!
ワンディー魔会の末端ものですが、kiki.comさんは必ずや逝く人だと思っておりました♪
何やら遠慮しながら呪ってると”ボク・・・”ってイメージみたいですので
(小心者の私!精々シコシコとレスするぐらいですのでそれにまったく異論はございませんが)
今後は申し訳ございませんが、積極的に呪わせて頂きます(笑)
ワンダフォー、そこはやはりフラッグシップ機です!
そう々たるEFレンズ群の、描写性能において最高なパフォーマンスを引き出してくれます!!
EFレンズ設計はこのカメラが基本だ!と言うことを日々確信したりしてます(笑)
とにかくAFの精度は桁違いです!
そんな訳で皆さん! ヤッパ良いですョ〜^^
キヤのんきは良い絵が撮れてないじゃないか!って言う方も多々おられると思いますが、
とにかく使っててメチャクチャ楽しいカメラですW ←これだけは間違いございませんW
私は当初シャッター音などそれ程気になりませんでしたが、ワンディー系のシャッター音に今はメロメロです(^^ゞ
更に、ダブルスロットで双方間コピーが出来るのも良いし、再生画像に音声が録音出来るのも意外と便利ですW
そして細かい話ですが、センサークリーニングは永年無料ですW(5/24現在)
皆さん!! 1回だけ清水の舞台から飛び降りれば、後継機種はドナドナ・・・でOK!(笑)
(勿論購入ボディーに愛着がおありなかたもいらっしゃると思います)
私は・・・、当初エヴォン師匠の買え歌が!!??苦手でしたが・・・、今はホントーに感謝しておりますW
絶対に良いから勧めて頂いてたと、今は素直に思います(笑)
★大和路みんみんさん
UP画像にありがとうございますW
じーじ師匠同様、嬉しいコメを頂くとついついやっちゃいます(^^ゞ
みんみんさんのも楽しみにさせて頂きますデス(笑)
私、エヴォン師匠とあーでもない!こーでもない!って、おバカ話ししながら撮るのは超楽しいんです!
↑いつも付き合って頂きますので(笑)
また、みんみんさんとも撮りたいな^^ あ!悪魔でポトレの練習ですよね〜〜(^^ゞ
★torakichi2009さん
kiki.comさん男ですね〜〜(笑)
7Dですが、マップで買い取りがなんだかんだで11万円! 新品が\128,000!
これだったら有料ピント調整&シャッターユニットを交換すると思えば、
ドナドナして新品を購入した方が良いぐらいですよね〜(笑)
まったくもって、不思議な現象ですW
書込番号:13045187
3点

football − mania さん 皆さん おはようございます
しばらく、出張三昧になりそうです。
本社からの指示とはいえ、近畿全府県への旅になりそうです。
中部地区オフ会は、動物園ですか?
動物園なら、いつものセットではなく、ズームですね。
ワンダフォー軍団の餌食がまた、出そうですね。(笑)
Leicaのみで行こうかな?
それでは
横レスです
カップめんx68kさん おはようございます
ご無沙汰でございます。
すっかり、大魔会前後のワンダフォー景気に覆われて、嵐のような日々から、落ち着いてきましたね。
まあ、のんびりといきたいものですね。
odachiさん おはようございます
またまた、ワンダフォーが増殖しましたね。
これで、何人になったんでしたっけ?
すごいですね、次は、中国地方から九州四国行脚ですか?
それとも、北へ?海外へ?
たまりばさん おはようございます
運動会に水道工事と、大変お疲れさまです。
休みなのに、ゆっくりできませんね。
200L、今回も、いい感じの丸ぼけもでてますし、良いですね、良いですね。
70−200でも、使うのは70か200が多いですので、使いやすい画角のような気がします。
100と200、いいコンビですよね。
KDN&5D&広角がすきさん おはようございます
動物園だと、やっぱりズームですよね。
すると、24−105と70−200+ステテコ1.4とタム90のせっとかな。
呪い対策で、いっそ、Leicaとkissにしようかな。
キヤのんき部長さん おはようございます
本当に、すっかりワンダフォー魔会になってきましたね。
又、地下にでも潜っとこうかな?
過去の古き良き時代へ
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
いってきまーす
書込番号:13045369
3点

● 会長様 こんにちは^^
午前中雨降りで湿っぽく感じましたが、午後から陽ざしが戻り青空も戻ってきました。
朝目覚めた頃はザーザーと音を立てて雨が降っていましたので朝の散歩は中止でした。
そうなってきますと何もすることがなくなってしまいました。
家の中でばーっと何もしないで時間を潰すのも勿体ないので、考えていたところ、家内
から「床屋さんへ行って来たら?」と言われ少なくなった「ながーい友」でありますが、
手入れもしないといけないと思い出掛け店の大将と世間話をしながら調髪して貰いまし
た。
その中で「丸坊主でも変わらないね。」「写真を撮られると地肌ばかり写っている。」
などと話をして何時の時期に丸坊主にした方が良いのか問答をしましたが、結果的には
暫くはもこのままで継続することになりました。
午後から晴れ間が出て来ましたが、外出する木になれず、かといってカメラを持ち出す
気にも慣れないで時間の過ぎるのを待っていましたが、返レス分を葉山に作成すること
にして今はPCに向かっています。
中部電力の浜岡原子力発電所の原子炉停止に伴い、節電対策として自動車工業界が発表
したことで「木・金曜日休日、土・日勤務」「ドコモが月・火曜日休日」などと打ち出し
て来て中部電力社長が記者会見して「月〜水曜日の午後1時から4時までの節電」をお願い
しましたことなど徐々に影響が出て来そうです。
会長様の勤務の方には影響は出てくることがありませんか?
八丁蜻蛉さんには影響が出るようですね。
ここからは横レスに移ります。
● ペン好き好きさん こんにちは^^
昨日は常磐線新特急車両の輸送列車のバックスタイルをアップして戴き有り難う御座い
ます。
JR線を利用しての甲種輸送などと専門的知識をよくご存知ですね。また、甲種輸送が
何時、何処からどの路線を利用して何処まで輸送されるかなど、どちらかというと機密
事項のような情報を良く入手できますね。
公開しているのでしょうか? それとも鉄撮り関連情報として検索できるのですか?
東北本線の撮影ポイントまで車で直ぐ行けるのですか。
羨ましい限りです。私の家の近くにはそれらしき鉄道が走っていません。
もう10年近くなりますが名鉄の電車の路線がありましたが利用する人口が激減してし
まいましたので「廃線」となりました。
今はその当時の線路がレールをはずして部分的に一般国道になっている所もあります。
楽しみがあって良いですね。
● エヴォンさん こんにちは^^
関東オフ会二日目では大きなチャンスを逃しました。
エヴォンさんであっても「年に一度あるかないかのチャンス」だったのですから、私に
撮っては二度とないチャンスだったのですね。
そのようなビックチャンス時何をしていたのか・・・・人生ってこんなものですね。
特に女性関係については全く縁のない生活、いや人生でした。
まだ継続しているようです。
またまた出ましたね。”買え歌”
これがとどめの一発ですか? 遠く関東から中部あたりへ強烈な遠隔操作のごとくの
呪いですね。
呪われていたのかどうか??? 何方かさんが報告されましたし。。。。
中部は安全地帯だったはずですが、何だか雲行きが怪しくなりつつありますね。
この有様をみていると「涙が出てきそう」です。
それと、中部の話題があり「チュウブ」を4個も連ねて撮るなど発想というか話題を
上手く絡めてあり、感心しました。パチパチパチパチ (私の拍手です)
● キヤんノンとびらさん こんにちは^^
リングボケの数々有り難う御座いました。面白い作例でした。
5Dだと撮れるのにワンダスリーではどうも無理のようですね。私としてはアダプタ
を噛ませてミラーレンズを利用するつもりはありませんでしたので、超簡易のまやかし
で我慢しています。
時々遊ぶ程度ですから、ミラーレンズを買おうという気になりませんでした。
いつもの写友はニコンのカメラを持っていて、ミラーも持っています。
六義園での大きな木の葉っぱの木漏れ日の写真を撮っていてビックチャンスを逃した
ようですが、その時光芒を撮っていたのだと思っています。
帰って来てディスプレイで見てみると結構若葉が綺麗でしたし、光芒が綺麗に撮れて
いるのもありました。
色々絞りを変えて挑戦して良い経験をしました。光源を撮る際の良い勉強になりました。
● じーじ馬さん こんにちは^^
葛城やのツツジの作品、沢山アップして戴き有り難う御座いました。本当に綺麗な眺望
ですね。
素晴らしい場所があるものですね。それも自然の力でここまで広く咲くのは本当に驚き
ものです。
>来年に撮りに来ませんか(^^)
そうですね。出も来年のことになると日にちが経ちすぎて忘れてしまいそうですね。
忘れていないでいたら是非ともお邪魔したい所ですね。
だんだん行きたい所が多くなってきて困ってしまいます。身体は衰えるばかりです。
● Biogon 28/2.8さん こんにちは^^
今回の板のテーマが葉っぱ大会となっていますが、会長様や皆様方には悪いですが、葉っ
ぱがあればいいですが、そのような時ばかりではないですから、適当(適切妥当に)に写真
をアップさせて貰っています。
>修理にだしていたサンヨンが戻ってきたため7Dのマニュアルピント合わせの
>練習をかねてバラを撮ってきました。
サンヨンを修理に出されて戻ってきたようですね。レンズの修理をされると言うことは
相当のダメージ受けたのですか?
レンズはそう滅多に故障しないものとばかり思って油断していました。
薔薇の花綺麗に撮れていますね。大きな花は難しいですね
書込番号:13046831
4点

再び返レスさせて戴きます。
● 大和路みんみんさん こんにちは^^
江戸城での作例をアップして戴きましたが、交番(立番所)で撮られた透明の盾が写って
いました。アルファベットが写っているので何だろうと思って見て分かりました。
注目されるべき点が違いますね。
>お題に忠実ですね
>仕入れがよろしいです
じーじ馬さんの行動を見ていて気付き、初日、二日目も結構葉っぱを撮ってきました。
ネタ切れしたときに葉っぱは使えますね。
αレンズ数が少ないなどと仰っていますが少なくありませんよ。今後も増殖しそうですね。
良い作品を見せて下さい。
未現像の物もまだまだありそうです。整理をして見せて下さい。待ってますよ。
● kiki.comさん こんにちは^^
本日のメインはなんと言ってもkiki.comさんです。
ワンダフォを購入されたそうで、本当にお目出度う御座いまーす。
この春転勤などで沈黙を守っていらっしゃいましたが、落ちつくなり1DWを購入され、
注目度ナンバーワンです。
中部・東海は安全圏であったはずでしたが・・・・このところ風当たりが強くて困っている人が
いらっしゃいました。
でも近くにその軍団の一人が配置されましたので・・・・・注意しましょう。この地域の人
昨夜アップの作品は私の近くのようですが、岐阜市の金公園ですか?
黄金公園だと直ぐ裏に山はないし、それとも南宮大社かな?
何て考えてしまいました。 神社だと余り関心を持って見ていませんので、何処なのか???
柳ヶ瀬の三つ星カメラ本店へも行かれたのですか? 何を求めてですか?
私も三つ星カメラが専門ですが、私は岐南インター店の方へ行きます。
ここだとマイカーで乗り付けやすいので。
● とうたん1007さん こんにちは^^
今自分はまだ仕事で忙しい時間帯でしょうね。朝早い出勤だと言うことは以前にお聞きした
ように記憶していますが、もう少しすれば退社時間になります。
頑張って下さい。
ライカは古い城下町情景、港町風情などが似合いますね。都会よりチョットひなびた所を
モノトーンの世界で表現されるのが良くお似合いだと思います。
とうたん1007さんが仰っているように「トワイライトエクスプレス」での旅の道連れにライカ
がぴったりかもですよ。
でも切符を入手するのに相当時間がかかるようですので、早めの準備と予約を。
● お茶濃い味さん こんにちは^^
ワンダフォ軍団に新しいメンバーが加わり、早くもワンダフォでは先輩になってしまいましたね。
お茶濃い味さんの呪いは上手ですね。
新しくワンダフォを手に入れられた人を介して何気なく呪われるタイプですね。
遠慮なさらないでダイレクトに発言された方が良いですよ。間違いがありませんから。
旧古河庭園での葉っぱは私も同じところで撮ってきました。
昨日バックを空にしてアップしました。
● odachiさん こんにちは^^
ワンダフォ♪〜ワンダフォ♪♪♪♪まで葉っぱ葉っぱですね。葉っぱであっぷかと思いきや他な
らぬワンダフォ+50Lでの呪いでしたか。
最近呪いの方が超ハイレベルになりましたし、チョットわかりにくくなりました。
うっかりしていると背景(裏の意)のことが分からなくなります。
新たにチュウブ(中部)にも拠点が出来てしまいました。油断大敵です。
資格試験の方も頑張って下さい。
書込番号:13046836
3点

会長様、皆様こんにちは
昨日は驚かせてしまいましたが、
かなり悩んだ末の決断でした!(メチャ大げさですね^^)
これからは穏やかな気持ちで、過ごせそうです^^
それでは横レスです
●大和路みんみんさん
>まさか逝くとわ〜
>レンズも1本逝っちゃったんですか
私もまさかです!
レンズは、一本ドナしたので決して買ってはいませんよ^^
以前、みんみんさんと夜スナに行った時も1DWをSCで触ってたのですが、
ずっと密かに気になっていました。
そこにこの呪いが被さったのと、mapさんが凄い価格で下取りされているので
今しかないかなと思い、決断しました!
●とうたん1007さん
ありがとうございます。
やっちゃいました!
今日、P85も試してみたのですがMFバッチリでした。
ツァイスのレンズも安心して使えるので、楽しみです。
ライカ、今度触らせて下さいね?
●お茶濃い味さん
ありがとうございます。
>(きっと軍団のみなさまは今頃、歓喜の舞をしていると思いますが…)
そんなに呪われていたとは・・・^^
今度、24LUを試してみます。
今日は70?200LUを持って出かけて来ましたので
次は24LUですね?
●odachiさん
ありがとうございます。
>50Lの開放がサクサクって使えるこの快感 サ イ コ ウ ♪
そうですよね!
AFの優秀さに感激しています。
先程、うちのワンと海へ散歩に行ったのですが
AIサーボの食いつきに更に感激しました!
>この時既にエヴォン界王様のリストにはkikiさんは入っていらっしゃいましたよ^^
参りました!でも、私のドナドナ計画もドンピシャで当てられました。凄すぎる?(爆)
●たまりばさん
ありがとうございます。
感染しすぎて、発症しました!
でも、恐ろしい板ですね?
まさか1DWを買うなんて夢にも思っていませんでしたから。
●KDN&5D&広角がすきさん
ありがとうございます。
中部オフ会、無理そうなんですね?
残念ですが、千枚田楽しんで来て下さい。
日曜日の天気は回復するかもです^^
●キヤのんきさん
ありがとうございます。
>更に、ダブルスロットで双方間コピーが出来るのも良いし、再生画像に音声が録音出来るのも意外と便利ですW
>そして細かい話ですが、センサークリーニングは永年無料ですW(5/24現在)
そうなんですか??
情報ありがとうございます^^
ドナドナは悩みましたが、思い切りました!
mapさん恐るべし?
本当に呪われて良かったと今では思いますよ^^
●花撮りじじさん
ありがとうございます。
金神社で正解です^^
三星カメラは岐南の方が車で行きやすいのですね^^
今度近くを通ったら寄ってみます。
プチオフ会しましょうね?
書込番号:13047128
2点

会長様、皆様こんばんは。
kiki.com さんに続け!! 購入報告で〜〜〜す。
中野はフジヤカメラさんにて購入です。
7Dとシグマ 18-125を下取りに出しました。それぞれA品扱いで¥93.000-、¥10.000-の査定です。これに下取交換の10%UP、下取り価格が1万円以上なので購入商品の送料サービスで計¥▲114.350-となり、追い金¥26.500-での購入です。フィルターはキタムラにケンコー Zetaを\4.320-で注文済みです。合計3万円チョットの出費です。
7Dを下取りに出すのは迷いましたが、いずれドナするだろうという事。それなら条件の良い今のうちに、という事で決断しました。フジヤカメラさんの50Lの価格が若干下がり、在庫があったというタイミングも無視できません。
シグマ18-125の方はピントチェック後、どうもピントがずれるようになりました。20Dでの使用が主なので、マイクロアジャストメントもありません。シグマに送ればいいのでしょうが、何か面倒です。勿体無いですが、比較的いい値が付きましたのでこちらもドナしました。
といろいろ言い訳してますが、 odachi さんにやられました〜。
わざわざ再UPして頂いた#13028000の4枚目にノックアウトされました。
界王様をはじめ、他の方の作例は何とかスルーしてきましたが、あれだけは逃げ切れませんでした。
恐るべしodachi Devil、恐るべし外孫ちゃんです!!
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
葛城山、絶景ですね。とうたんさんも書かれてましたが、これだけ咲いていると広角の方が撮りやすそうですね。
霊山寺のバラ園は、今回は手入れを十分にしていたのか綺麗な花が多かったですね。時期的にも良かったのかもしれません。おば様たちのマナーの悪さには辟易としましたが…。
今週の雨続きはちょっとこたえます。せっかくの50Lの出番が…。
☆ kiki.com さん こんばんは。
私は50L逝っちゃいましたよ〜。まぁ、どうせ何時かは買うレンズですので、時期が早くなっただけのことでしょう。1DWで使うのが楽しみです。
>どうやら、カメラの在庫が無い為、中古相場が急騰しているみたいです!
>下取りは、今がチャンスですね?^^
キヤノンが顕著のようですが、梅田フォトさんのHPなんかでも中古品の在庫が極端に減ってますね。新品は在庫切れのところも多いようです。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
バラ園は家からチャリで15分とかからない所にあります。お寺の中にあるのですが、春と秋の見頃の時期は拝観料が100円UPになります。なかなか商魂たくましいお寺さんで、他にゴルフの打ちっ放しや、タクシーも経営しています。
バラ園の中でもカフェを営業しており、なかなか流行ってるようです。
☆ たまりば さん こんばんは。
奈良は自然が一杯残っていますが、大阪は東京に比べると緑が少ないですね。夏場も、太陽がアスファルトにギラギラ照りつけるイメージが強いです。
学生生活を終えてすぐ東京でしたので、いろんな事はそちらで覚えた事が多いです。生まれはこちらなんですが、どうも感狂ってしまいます。
☆ キヤのんき さん こんばんは。
マップさんの情報を教えて頂きありがとうございました。しかし、すでに追い金を振り込んでおりました。マップさんに50Lの在庫があったかも分かりませんし。
震災前に比べると50Lの価格は1万円ほど上がってるようですが、下取り価格はそれ以上の上昇です。いいタイミングだったとは思いますが、震災絡みだと思うとちょっと複雑ですね。
エッ、小耳にはさみましたが、界王様から次は35LUという指令が出ているのですか?ちょっとついて行けませ〜ん。
書込番号:13047331
3点

皆様こんばんは!!
昨日はPCの具合が悪くて、修復に時間がかかってしまいました。
何とか動くようになったのが12時ころ・・・・レスはあきらめました m(_ _)m
当然一日サボるとすごいことに・・・・
いつものように超々々ズル返レスで失礼します。
★ハッシブ2世さん
おお〜分析されてますね。 確かにPART52はとんでもない速さでした。
正味3日半で終わりましたから〜・・・ 今ぐらいがちょうどいいかな?^^
★だいっさん
葉っぱの作例ありがとうございます。
なかなか集まらなくて^^ 葉っぱ大会なんですけどね〜^^
新緑をもっと楽しみたいですね。 呪いは無しで(爆)
★遮光器土偶さん
あれ? またアップ出来なかったんですか〜・・サーバーの不調でしょうか?
せっかくの葉っぱ大会なのに〜・・・
★KDN&5D&広角がすきさん
週末の天気はちょっと怪しいですね。
今週は後半からどうもいけません。 九州も梅雨入りしましたので・・・そろそろでしょうか? いやだなあ〜
キヤノンの工場は6発あたりから正常稼働するようですね。 新製品の発売先送りも困りますが、品薄も困りますよね!!
★とうたん1007さん
やっぱりこれは大好きな葉っぱなんです。
あの時から葉っぱ好きになりました。 花も綺麗ですが脇役の葉っぱもなかなかいいものですよね。
時には主役になってくれます。
モミジは新緑でもきれいですね・・・・・私も大好きです!!
★お茶濃い味さん
魔界の余韻は長いでしょうか・・・・
私はひたすら忘れようとしていますが^^
界王様の・・・「1DW 良いでしょう〜・・」の声が耳から消えるのに5日かかりました^^
★odachiさん
あの〜・・・お分かりかとは思いますが、今回は葉っぱ大会です^^・・・・あっ! 確信犯かあ〜・・・(爆)
総会はいかがでしたか・・・って楽しいに決まってるんですよね。
大きなカメラと大きなレンズを抱えた怪しげな集団・・・って見られていたんでしょうね^^
★よびよびさん
葉っぱ大会ですが・・・・こういうのは・・・・許可します!!(笑)
一枚目のお華が素敵ですね!!
・・で、他には??? ・・・お華ですよ!!
★じーじ馬さん
さすがに葉っぱを貼ってくださいますね。 ありがとうございます!!
>“トラデスネコデス何とか”のような綺麗な葉っぱは中々有りませんね〜(^^)
トラディスカンティア・フルミネンス・・・デス^^ 私も植物園でしか見たことがないと思います。
★Biogon 28/2.8さん
葉っぱの作例ありがとうございます。
一枚目は葉脈まできれいに撮られていますね・・・ まさに葉っぱそのものですね。 王道です!!
最初の一枚は↑にカキコしております。 実は私も名前がわからなくて、この板で教えていおただきました^^
★花撮りじじさん
2枚目の葉っぱがいいですね〜・・透過光で素晴らしくきれいです。
こういうのが好きなんですよ・・・でもなかなかこんなふうにきれいに撮れなくて・・・
背景の色も素敵ですね!!
135Lはお気に召したようですね。 これ一本でも楽しめちゃうレンズですので・・・私の一番のお気に入りです
★ペン好き好きさん
鉄道ネタでも結構ですよ!!
暇があるときに気が向いたら葉っぱも撮ってみてください。 結構嵌ると思うんですが^^
私は公園で葉っぱばかり撮るので、通りかかる方から「何か珍しいものがあるんですか?」と聞かれます。
答えに困ります。・・・・「撮っているのは葉っぱです」とは・・・なかなか言えませんよ^^
★エヴォンさん
一枚目の葉っぱってなんなんでしょうね。きれいな色で・・・私も撮りました。
でもあとは^^・・・これだけチューブを重ねてピンと合うんでしょうか??
よくやりましたね〜・・・・(^.^)/~~~
>中部地方にターゲットが集中しているようなので・・・
チューブで中部ですね。 以前もこんなネタありましたね^^
★遮光器土偶さん
イチョウがきれいですね。
やっぱり写真が貼れてこそのお気楽板ですね!!
★torakichi2009さん
梅雨入り間近なんでしょうか・・・いやな季節ですね。
この時期が一年で一番嫌いです。 雨が降らないと困る方々も多いかと思われますが、個人的には嫌いです^^
早く梅雨が明けて欲しいなあ・・・・ってまだ入っていないのに!!
晩飯だよ〜・・・って呼ばれましたので、あとでまた!!
ここで一句
“もう少し 見せて欲しいぞ 五月晴れ”
お粗末でした
書込番号:13047534
2点

会長 皆さま こんばんは〜〜〜〜
葉っぱ大会に敬意を表して今夜も葉っぱを^^
昨日に続いて雨の上野公園からです。
同じ日に撮った葉っぱですが1枚目はハイキーで2枚目はローキーで現像時に手を入れました。
我が家のモバイル環境ではオンラインアルバムを拝見するのに少々難ありなので、昨日今日とお昼休み中に職場から拝見させていただきました。
会長のアルバムもマンチーさんの後半のアルバムもとっても楽しく拝見させていただきました。こちらにてお礼させていただきますね。
職場でPCに向かってにやけているなんて同僚はどんな思いで私をみていたでしょうね^_^;
それでは久々の横レスです。
ってこれも殆どお昼休み中に書きとめておいたのですが^_^;
★キヤのんき部長
そう言えば金メダルでしたね、おめでとうございます♪
昨夜はワンダフォーの良さを力説されておりましたね。
うんうんと頷きながら拝見しました。
4枚目のハトを捉えた一枚流石ですねぇ〜
★エヴォン界王様
ワンダフォーで サ イ コ ウ ♪
を楽しんで頂ける方がまたお一人増えましたね^^
後はターゲットさんですね〜
昨夜はお休みでしたが作詞活動でしたでしょうか?
★じーじ馬さん
大変遅くなりましたが先の江戸城大魔会ではありがとうございました^^
じっくり被写体と向きあっておられる撮影姿が印象的でした。
もっとじーじさんのテクを盗むつもりが、悪ふざけが過ぎたようで・・・
★とうたん1007さん
先の江戸城大魔会では楽しませて頂きました、ありがとうございました♪
散歩のお供にライカですかぁ〜
渋い大人の愉しみって感じですね。
スキャナの具合がイマイチとの書き込みをされていましたが、いっその事5DUをスキャナのように使えないものですかね?
新緑をローキーでの仕上げは流石ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13035023/ImageID=923970/
のように暗い中で一点だけのしっとりとした輝きって素敵な捉え方ですね。
>すごいですね、次は、中国地方から九州四国行脚ですか?
>それとも、北へ?海外へ?
全てはエヴォン界王様から指令が参ります。
北はrifreinさんを足がかりに・・・
九州はよびよびさんがいらっしゃるので万全です。
中国地方は・・・やっぱり遮光器土偶さんでしょうか!
何度も言いますが全ては界王様にお任せです^^
★花撮りじじさん
江戸城大魔会ではお世話になりました^^
その後も精力的に撮影されておられますねぇ〜
バラ園でのワンダー総会では真面目に撮ってましたが、花撮りって色々気を遣う事が多いですね。
自分なりに気を遣ったつもりでも後からPCで冷静に見ると???な写真のオンパレードでした^^;
ウチの娘は年長ですが、一輪車に挑戦中です。
my一輪車で特訓したいから買って欲しいと言われております。
★hotmanさん
新緑の清々しさと生命力が感じられて素敵な葉っぱ達ですね♪
これだけの緑の中に居るだけで癒されそうですね〜
★お茶濃い味さん
大魔会では途中参加ありがとうございました♪
>すぐに解りました! クリソツ… (^。^)
よぉ〜〜〜〜〜く言われます^^
前回のワンダー総会にもおいで頂いたので証拠写真をUPしておきますね(爆)
★大和路みんみんさん
先の大魔会ではお世話になりましたぁ〜
紅一点、娘さんの参加が何よりも嬉しかったですよ(爆)
葛城山のツツジは見事ですね!
★くりえいとmx5姉さん!?
低明瞭現像っていうのですね、窓ガラスに映った葉っぱと良い雰囲気ですね。
flickrも拝見させて頂きました。
foods courtでの映り込みの一枚が好きです、思わずこんにちは♪って^^
★かえるまたさん
はじめまして、でしたでしょうか?
お寺さんの軒下から新緑って良いですね。
心が落ち着きますね^^
★ペン好き好きさん
SL動画拝見しました!
カッコ良かったですねぇ〜
夏に秩父のSLを乗りに近所の子供たちと行くかも知れませんので撮り鉄も楽しみです。
問題は子供たちの世話で撮影どころでは無いって事かも。。。
それでも目で見て、音と煙を愉しめたらと思っています^^
★八丁蜻蛉@ターゲットさん
先日はお出かけの所メールにて失礼しました^^;
資格試験前ですので中部のオフ会には残念ながら参加できませんが、その日がワンダフォーデビューの日でしょうか!?
この目で見られないのが残念です(爆)
★TL-Pro_30Dさん
先の江戸城で悪いウィルスに感染されたとか・・・
もうお元気になられたのですね♪
フジのX100で小粋にスナップされている姿が印象的でした。
次回は消毒会でしっかり解毒されてからお帰り下さいねぇ〜
★つっちー666さん
バイクにカメラって男の趣味!って感じですよね。
この板にもバイク好きな方がいらっしゃいますものね。
私も結婚する前までは乗っていましたが事故に遭ってやめちゃいました^^;
バイクの写真を撮るっていうのも楽しそうですよね。
書込番号:13047758
3点

会長様、皆様こんばんわ^^
会長、PC修復ご苦労さまです(^-^;
私も最近突然起動しなくなり、再インストールしてばっかりです^^
動きがサクサクになって良いのですが、たまにCドライブに忘れ物があり、そのまま
フォーマットしてしまう癖があります(^-^;
このスレもPART55ですが、会長のお題が出てそれにちなんだ写真貼るのを見てるのが
面白かったんですけどね。 最近は人も増え、キヤノン縛りもなくなり、レススピード
競争になり(爆) お題とかけ離れたものも多くなってきたでしょうか?(^-^;
まあかけ離れた写真があるのはしょうがないとして、スレ消化スピード競争だけは
ちょっと勘弁です。
って、私は1スレで1レスするしないレベルなので言う資格なしですが^^ どてっ(*/..)o
それでは横レスです<(_ _)>
遮光器土偶さん>
こんばんわ。
4枚目の元ははっぱ反応頂きありがとうございます(^-^)
葉っぱ大会は私がこの板にお邪魔した時の基本なので、何かと変化球も
覚えてしまいました(笑) でも、せっかく会長がお題をくれてる訳ですから
何かとお題には絡めておきたいですもんね^^ それがこの板の良い所であり
皆さんの作例を勉強できる場だと思います。
最近は写真云々より機材云々の板に見えてきましたが(笑)
撮影場所は京都からお隣滋賀に出張です^^ 滋賀も石山寺を基本に良い場所
なんですよね。 なんたって人が京都よりぐっと少ないのが良いです^^
とうたん1007さん>
こんばんわ。
葉っぱ全開の写真薄暗い木陰からの木漏れ日が良い感じですね^^
まさに葉っぱ大会! こういう雰囲気の写真は好きです。
やっぱり緑は良いですね^^
私の写真、場所書いてませんでしたね(^^;
葉っぱ大会ばっかり気を取られてました! 滋賀は八日市にある阿賀神社(太郎坊宮)
です。 山の中腹にある異様な雰囲気を出すおススメ神社です。
ハイキングコースでもあります^^
よびよびさん>
こんばんわ。
いやぁ〜岡山GTお疲れ様でした! そして見事な葉っぱ・・・いや、華ですが(笑)
相変わらずありがとうございます(爆
じーじ馬さん>
こんばんわ。
葛城山ツツジすごいんですね!びっくりです。燃えてますねぇ^^熱そうです!
こんな所近くにあるかって言われたらまずないので、一度行ってみたい場所ですね^^
kiki.comさん>
こんばんわ。
な、なんですってーーー!!!って感じです^^
何に呪われてしまってたんですか`;:゙;`;・(゚ε゚ )
でもおめでとうございます^^ kikiさんの好きな写真がよけい良くなっていくのは
うれしい限りです^^ 今後の参考にさせていただきますが、機材は参考にしません(爆
センスを参考にします^^
大和路みんみんさん>
こんばんわ。
おっとこちらも葛城山のツツジですね!
ツツジもこれだけ密集してると迫力ですね^^
これ青空だったらもっとテンションあがりそうです!(私が基本青空好きなだけ・・・)
そしてレスの件申し訳ありません(^^; うるおぼえで書いてしまいました!
景色はズームですよね。室内は単焦点ですか??
個人的に大好きで実際大活躍の10-22がF2.8遠しだったらパーフェクトだと思ってます。
60D使ってる限りかなわぬ夢ですが(笑)
書込番号:13047818
2点

今夜もこんばんは
まず初めに横レスからで失礼します!!
★キキコムさん こんばんは〜〜〜
ワンダフォーご購入おめでとうございます!!
やっぱり5DUとEF24-105Lでしたね〜しかも7Dまで!
私がもしキキコムさんのお立場だったらって考えたら
きっとこうするだろうと思って書き込んだのですが・・・
いかがですか?フルサイズと比べて何ら遜色の無いボケ具合ですよね?
ボケは焦点距離が長くなるほうがボケますのでフルサイズの方が当然有利なのですが
並べてみてもAPS-Hなら判らないと思います!
私はどうせ撮るなら気持ちのいい方が楽しさが倍増しますのでワンダフォーは
絶対に間違いの無い選択だと思ってます!
ワンダフォー軍団御入会おめでとうございます(笑)
是非ワンダフォー軍団総勢7名が集まって総会が開けたらな〜って思います!!
★西の大魔王様 こんばんは
EF50Lご購入おめでとうございます
いきなりワンダフォーに着けてですので驚かれないと思いますが
このレンズはピンが極端に浅いので他のボディでは中央以外のポイントが使えません!
ピッピっていっても嘘つかれちゃうんです(笑)
でもワンダフォーならばっちりです!!
後はEF35LU待ちですね!
書込番号:13047859
3点

会長さま〜、皆々さま〜 久しぶりにこんばんは。
あ〜っと言う間にPart55おめでとうございます。
先週友人が亡くなり悲しい別れをしてまいりました。
こんなことに出会うとあと何年カメラで遊べるかな…と思ってしまいます。
「葉っぱ大会」というお題ですが、こんな葉っぱでも宜しいでしょうか?
週末に天気が良くなれば在庫を増やしに出かけます。
ところで、暫くお休みをしている間に、エヴォンさんが大悪魔ではなく「界王さま」に変身しておられますね?
界王さまとはドラゴンボールに登場した小太りでまったく恐ろしくないキャラだと理解しているんですが…、う〜ん、界王→かいおう→かえおう→買えおう→ひ〜買え王… わ〜〜やっぱり怖わ〜いい!!!
私、裏金はまったくありません。借金で首が回りませんので呪っても無理ですから!!
すみません、葉っぱの写真2〜4はサイズが大きすぎてアップできませんでした。
ポルトガルのお姉さんでごまかしておきます。m(_ _)m
書込番号:13047952
5点

続きまぁ〜す♪
今回はバラ園でのワンダー総会からいっこうに上手くとれないお花です<(_ _)>
特に2枚目などは前ボケを入れすぎですよね・・・沢山撮って感覚を掴めればと思っています。
3枚目はパンフォーカスでも撮っておくべきでした・・・
4枚目はワンダフォーと50Lです♪
★torakichi2009さん
先の江戸城大魔会ではありがとうございました。
あの時も話題にのぼったかと思いますが、中部東海地区にもワンダフォー使いが現れましたね。
ここから蜻蛉さんや会長のもとへと「良いものは良い」のお勧めが一層効果的に(爆)
そしてそして、torakichi大魔王さま遂に逝っていただけましたね!
50Lのご購入おめでとうございます♪
ワンダフォーのお供には50L!これは楽しい組み合わせですよね^^v
今後の作例も楽しみにしておりますね。
★kiki.comさん
あらためましてワンダフォーご購入おめでとうございます♪
>5DUも7Dも手元から去っちゃいました^^
私も5DUを手放しての購入ですが全く後悔しておりません。
得るものが多すぎて!
★ハッシブ2世さん
先の江戸城ではありがとうございました♪
出張続きでお忙しい中で精力的に撮影に出られていますね!
スレのスピード測定を時系列に並べてそこからいろいろ想像するのも面白いですね。
P48でエヴォンさんがワンダーフォーに逝っちゃってからスレ速が地震前の20rpdを回復し
P49で私もワンダフォーを
P50で趣味総合カテに引っ越しお仲間が増え
P51でデジタル一眼カメラのカテに再引っ越しでGW突入
P52ではついにキヤのんきさんもワンダフォーへ逝っちゃいましてお気楽板史上最速記録を樹立したのですね。
P53でAM-Sさんもワンダフォーへ逝き
P54で江戸城大魔会
P55でkiki.comさんもワンダフォー!でもって西の大魔王様も50Lを!
それにしても短期間にワンダフォーが増殖しましたね。以前浜離宮でお話しとかと思いますが
私がワンダフォーで呪える期間はあっという間で直ぐ皆さんが追い付いてくる筈だって言う私の考えは間違っておりませんでした。
次はハッシブさんの1DsWですね(爆)
★よびよびさん
サーキットのお華ありがとうございます♪
奇麗なお姉さんはバンバン貼って下さいねぇ〜
500mmでの流し撮りもバッチリ決まってカッコイイですね!
でもお姉さん中心でUP願います<(_ _)>
★キャんノンとびらさん
この可愛覗き窓からの一枚がかなり好きです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13035023/ImageID=923778/
あの日以来チューブのおっきいのが欲しくて欲しくて・・・
今度マップかフジヤに寄れたときにでもと思っております。
あ!遅くなりましたがまたもや雲台のご購入ですね、おめでとうございます。
来るべくロクヨンへの布石なのでしょうか?
★たまりばさん
先の江戸城大魔会ではありがとうございました。
ニーニッパの作例がさく裂しておりますね。会長にはかなりのボディブローとなっているのでは?
運動会は良いお天気で良かったですね、あの日を境にイマイチなお天気が続く関東地方ですものね。
★会長
>あの〜・・・お分かりかとは思いますが、今回は葉っぱ大会です^^・・・・あっ! 確信犯かあ〜・・・(爆)
あはははは〜って笑ってごまかします^_^;
でもその後にちょっぴり葉っぱも載せたのでご勘弁を。
えっと・・・親Bも載せておきます^^v
26日(木)に急遽浜松に行くこととなりました。
最寄り駅が天竜浜松鉄道の金指なのですが掛川から電車に揺られて延々となのでしょうかね。
それとも浜松駅辺りからバスなどが出ているのかちょっと調べているところです。
遊びではないのですがせっかくですから浜名湖を見てみたいですね。
会長のお宅を通り越して行って参ります〜
書込番号:13048006
4点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
今日は朝方まで降っていましたがようやく雨が上がりましたね^^
九州南部は梅雨入り宣言しましたですね!
雨も降り続くといやですが、たまに降る分にはしっとりと撮れていいもんです。
雨が上がったので夕方から庭の葉っぱを撮りました。
お題には忠実に! 女性には誠実に!(笑)
お題通りの葉っぱ貼ります!
横レス失礼します
★kiki.comさん
おお〜! ワンダフォー逝っちゃいましたか! おめでとうございます^^
雰囲気から近々じゃないかと思っていましたがやっぱりでしたね!
Kiki.comさんはレンズ資産が豊富ですし最強のカメラで怖いもの無しですね〜!
中部オフ会は中部魔会に名称が変わりそうですね! 恐ろしい事に(笑)
早速の作例有難うございます。
関東魔会で少し触らせてもらいましたが凄いカメラだという事は良く判りました!
長い望遠買って鳥さんに?(爆)
★大和路みんみんさん
葛城山では失礼を致しました(^^;
電話すればよかったですね。
あっ、でもそちらが電池切れでしたら繋がらなかったかもですね。
九品寺では私が撮っている間にかみさんが本堂の裏のお墓の中へ迷い込み、お坊さんからここは観光寺では無く檀家の寺なのであまり奥へ入らないようにと注意を受けました(--;
観光雑誌などではけっこうに紹介されているのにね!
★とうたん1007さん
ローキーお写真はお手の物で冴えていますね〜!
葛城山ヤマツツジはどこもかしこも真っ赤っかでして広角で無いと撮りにくい(笑)
マクロじゃ赤一色で赤色飽和しそうで撮りませんでした。
これ全部が自生で増殖したのですから驚きです。
自然は偉大ですよね〜!
★カップめんx65kさん
少しのお久しぶりです^^
お忙しかったそうで大変でしたね。
板のスピードも落ち着いてきましたのでどしどし参加して下さい(^^
返レスは出来ない時はしなくてもいいですよ。
それがお気楽板たる所以で、会長さまも皆さまもいい方ばかりですので気になさいません(^^
★たまりばさん
運動会ではパパの偉大さをご家族が再認識したのでは(^^
お題通り葉っぱをUPされてあっぱれです!
私も見習わせて頂いて今日は葉っぱばかり貼りました!
でも私いつまで続くやら(笑)
バラを撮りに行こうと目論んでいますので撮ってきたら花を貼りそうです(爆)
★KDN&5D&広角がすきさん
白浜三段壁、懐かしいですね〜!
もう20年ほど前でしょうか。行ったのは。
白波がどっと打ち寄せるのを撮ってみたいですね!
丸山千枚田の30日はどうも天気が危ういですね〜!
前日に決めますが、何とも天気になって欲しいです(^^;
★花撮りじじさん
昭和記念公園のバラでしょうか^^
さすがハンドルネーム通りの素晴らしいバラのお写真ですね!
135L、いい仕事してくれますね〜! 100Lももちろんですが!
もちろん花撮りじじさんの腕の冴えも有ります!
私も近い内にバラを撮りに行こうと思っていますが天気次第ですね(^^)
★torakichi2009さん
おお〜! 50Lゲットですね^^ おめでとうございます。
ワンダフォーとで開放薄いピンもバッチリじゃないですか!
益々の活躍期待しております〜(^^
天気が安定してくれればいいのですが今週末も予報では悪そうですね!
近畿も近い内に梅雨入りするかもしれません(^^;
★Football−mania会長さま
今日は真面目にお題の葉っぱばかりを貼りましたよ〜!
なんせ“葉っぱ大会”ですからね! “大会”ですよね(笑)
でもいつまで続くか判りませんが〜(爆) 花を撮りに行ったら!
中部オフ会(魔会?)がちょっと怖い事になってきましたですよ(笑)
もうお一人“ターゲットさん”がどうなんでしょう?
もしも逝かれたら完全に“中部魔会”ですよね〜! 恐ろしや〜!
★だいっさん
暫らくお休みでしたが復活されましたですね〜!
お題は葉っぱですので身近にいっぱいあるから楽ですよね(^^
葛城山ヤマツツジの群生は圧巻ですよ〜!
来年は来て下さい。京都駅から近鉄で30分程乗ったら後は私が車で拾いますのでどうぞ(^^)
書込番号:13048038
4点

Football-maniaさん 皆さん こんばんは
会長〜
>魔会での呪いが影響したわけではないと思いますが^^
>次回はぜひ消毒会にも・・・・・えっ? 遠慮しますか? ・・・まあ、その方が・・・(爆
一日置いて月曜日の朝いきなりのダウンでした。呪ウィルスではなくて良かったです(笑
消毒は家で少々、・・・・この少々がいけなかったのか・・・たっぷりすればよかった(w
それにしても皆さんの社会貢献度高いですね〜
そこで問題です・・・ワンダフォーオーナーは何人になったでしょう
● とうたん1007さん
>7千円のレンズはいけそうです。結構、ラッキーだったかも。
>お値打ち品を探して回ろうかと思いました。
>でも、どれがそうだったかとか、設定とかわからないのは難点ですが・・・
レンズ儲けものですね ヤッパリ難点は露出のチェックですよね・・・しかたないか〜
● じーじ馬さん
お気遣い有難うございます
風邪ウィルスの気まぐれが腹に悪戯したようです。
油断していたのかもしれません
● 花撮りじじさん
お気遣い有難うございます
胃腸のほうは普段から気お付けているのですが油断してしまう事があるんですね
特に好きなことやっていると(妻に良く言われます)
呪ウィルスの影響でないのが幸いかも(笑
>私方にありました「オキナグサ」は4〜5年位の間咲いてくれました市、長いひげも見せてくれま
したが、突然みられなくなりました
多分寿命にだと思います
オキナソウは白ひげ部分を蒔いて苗を更新しないと何時無くなるか判りません
● 大和路みんみんさん
多分翌日の重労働で身体がギブアップしたのかなと思っています。
>私もコダック派です
>エクタクローム専門でした
コダックの赤の発色が好きでコダック専門でした。今は昔ですが。
では又、
書込番号:13048064
2点

続きです
>一枚目の葉っぱってなんなんでしょうね
さあ???
私にお聞きするのは(笑)
>これだけチューブを重ねてピンと合うんでしょうか??
撮ったボディが5DUでしたので・・・・・
結局マニュアルで合わせました!!
★寅紺さん こんばんは
>EF70-200F2.8Uと135Lで使い分けが出来るか心配ですが
簡単です!
私の場合ですが・・・
被写体が移動したりする魔会の時の様な人物撮影や
動物園のようにどこにいるか判らな場合の撮影とか
大きさの違う花を撮りまくる場合や蓮などのようにどこに咲いてるかばらばらで判らない場合が
EF70-200F2.8LISUです!
今日はこれを撮る!って決まってる場合や
人物撮影では立ち位置に自由があるような場所では単焦点です!
★とうたん1007さん こんばんは
>怖いのは、最初だけなんでしょうけど
怖がっていては始まりません!
まずは前進あるのみです!!
>ライカも、巻き上げレバーを回す感触、シャッタ音と機械的な手に伝わる振動、気持ちいいですよ。(笑)
それは良いですね〜
気持ちいいって思えるものは最高ですよ!!
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>35L2が発売されたら即ご購入=呪い開始ですか
勿論です(笑)
変なものなら呪いませんしその前に私は買いません!
私がキヤノンに来た頃、αでAF35mmF1.4というレンズを使っていたのですが
これが物凄くボケが綺麗だったんです
EF35Lを銀座ショールームで見せてもらった時に
恥ずかしかったのですがαの35mmを出して比較してみたら
ボケの輪郭がαのが柔らかでしたので買うのをやめたのですが
今はαを持っていないので急に欲しくなりました(笑)
★お茶濃い味さん こんばんは
>1Vは、やはり“1”だけあってシャッター切った感触など“1D”に近いものが
ありますよね。当時では考えられない値段になったものです
そうですよね〜
銀座のショールームで見せてもらった事があります
もう子供達が適齢期なので結婚なんて事になったら銀塩でも撮っておきたいので
それまでには購入しようかと思ってます!
>70-200IIだったら、ついでにドライブも連写モードにしてチチチチチチチチチ…
間違いないですね〜
あの時は花撮りじじさんととうたんさんの帰りの時刻でしたよね?
だからきっとSDカードの残り枚数分いっちゃったでしょうね(笑)
★odachi-devilさん こんばんは
勉強してますか?
しないのなら明日どこか撮りに行きますか?(笑)
私、今週は明日と明後日しか空いてないのでこの2日で撮らないと
かなり間が空いてしまいます!!
★デーモンとびらさん こんばんは
>どんだけ長くなるのか、想像しただけで、笑っちゃいそうです(ww
次回の総会にはサンヨンお持ちします
でも長過ぎてケラレそうですね(笑)
>のんきさん...もしや(^^;)
間違いなく焼き付いてるでしょう(笑)
でもシグマの50−500OSの方が逝きそうですね!!
書込番号:13048118
3点

またまたこんばんは!!
さあて続きだあ〜・・・
★キャんノンとびらさん
ミラーレンズですか〜 リングボケが面白いですね。
500mmでも軽いんでしょうね
そういえば先日花撮りじじさんにリングボケを作る方法を教えて頂きました。 金欠なのでこちらにします^^
>葉っぱがないと、会長に怒られるので(^^;)・・・
いえいえ怒りませんよ。お題無視はこの板の常ですので^^
★じーじ馬さん
>“界王さま いくら呪えど こりゃ破産(爆)” 今すぐ宝くじを買いに行こう!
一句ありがとうございます。
ワンダフォーの呪いにはこの句で対抗しましょう。 だって買えないんだもん^^
★Biogon 28/2.8さん
バラは難しいんですが、これだけクローズアップして一輪を撮るといい感じですね。
サンヨンですか・・・やっぱりいいなあ!!
★大和路みんみんさん
>会長のお気に入りゾナーぞな
ありがとうございます。 ゾナー135/1.8 うらやましいレンズですね。
・・でも、一応葉っぱ大会なので^^ 葉っぱもお願いしますね!!
>会長もツワイス派ですね
>D35も気になってるんでしょ
ハハハ・・ドキッ!!・・・ハハハ ^^
すごーく気になっております(爆)
>なにがおきるかわかりません
>くわばらくわばら
平和な場所はなくなりました(笑)
★kiki,comさん
うわあ〜・・・やっちゃいましたね。 魔会の時の予想がピタリ・・・恐ろしいなあ〜^^
とにかく・・ワンダフォーご購入おめでとうございます!!
これで中部地区にも病原菌が・・・・(爆) 中部オフ会は魔会にはしたくないんだけどなあ〜・・・・
★torakichi2009さん
あれあれ〜・・という間でしたね。
kiki,comさんはやる男ですね^^・・・・困ったもんだ(爆)
★とうたん1007さん
困ったもんですね〜
のんびりとオフ会をやりたかったのに〜・・・病原菌が蔓延しそうで^^
東海大魔王・・・・東と西と合わせた3人・・・・界王様僕が・・・あ〜恐ろしい!!
>kiki.comさん、ワンダフォーおめでとうございます。
>ワンダフォー!!!
あれ〜・・ライカは?? もっと呪いましょうよ!! DAISOさんは興味持ったみたいですよ!!
★お茶濃い味さん
早くも後輩ができましたね^^
ワンダフォー軍団・・・総勢えーと・・・ま、いいや(笑)
>きっと軍団のみなさまは今頃、歓喜の舞をしていると思いますが…
界王様はお風呂で買え歌を歌っていると思いますよ^^ 近所迷惑にならなきゃいいんですけどね(笑)
★ カップめんx68kさん
>葉っぱ大会なのに葉っぱがなくて・・・
お気になさらなくてもいいですよ。 この板の作例を見て頂けるとわかりますが、お題の葉っぱばかりではありません。
ま、テーゲーで行きましょう。 お気楽板のいいところですよ!!
★odachiさん
おっ! 出てきましたね・・・葉っぱ^^ 葉っぱ大会ですからね〜・・・ボソッ 結構時間がかかりましたが ボソッ (笑)
全ての作例にワンダフォーですか・・・
次からはワンダフォーと書き込んだら一回ごとに東北の援助募金を100円ずつすることにしましょうか^^ 良いと思うけどなあ〜
★たまりばさん
お子様の運動会の撮影お疲れ様でした。 日焼けはすごく疲れるんですよね。
>いい機会なので、クリーニングに出そうと思います。
わたしも40Dはそろそろクリーニングが必要かな・・・と思っていますが、あまり絞らないのでゴミは見えません。
やっぱり自分でやるDD-Proがいいかなあ・・・
葉っぱの作例ありがとうございます!!
もっと葉っぱ大会を盛り上げたいですね!!
2レス目の最初の葉っぱはなんでしょうか? 先ほどの返レスでもカキコしましたが・・・私も撮ったんですけどね^^
★ KDN&5D&広角がすきさん
雨は嫌ですね・・・そう、在庫がなくなるんです。
今は一応多少たくわえがありますが、週末雨だと・・・在庫切れ〜・・・ もっと撮らなくちゃ!!
>次のギセイシャはどなたでしょう?
あの方は逝ってもおかしくありません・・・あの方って・・・フフフ
私ですか? 宝くじが当たれば当然逝きます(爆)
★キヤのんきさん
>とにかくAFの精度は桁違いです!
その言葉が一番効きますね・・・って4枚目ピン甘って・・・まずいんじゃないですか〜^^ 界王様から叱られますよ・・・しっかり呪え・・って(笑)
でも一枚目の作例は良いですね・・・葉っぱのトンネルみたいです。 私の一番好きな構図なんですよ・・・・・
>1回だけ清水の舞台から飛び降りれば・・・・
アハハハ・・・さすがに二回飛び降りる人はいないでしょうね^^ 一回だって大変です(爆)
ここで一句
“祈りましょう いつかは当たるぞ 宝くじ”
お粗末でした
書込番号:13048170
2点

続きます!!
★とうたん1007さん
さすが!! とうたんさんはお題をわかっていらっしゃる。
4枚目はいいですね・・・ワサワサ〜・・・としている感じが好きです。
出張三昧ですか・・・・たまにはいいですが、続くと飽きますよね^^
中部オフ会は動物園になりそうですね・・・でも植物園もあるようですから・・・ズームばかりじゃつまりません^^
>Leicaのみで行こうかな?
あっ! いいかもしれませんね・・・でも現像代が^^ デジタルの撮り方はできませんね。
★花撮りじじさん
床屋ですか・・・ジメジメしたときはさっぱりするのもいいですね。
静岡も今日は朝のうちは雨でした。 昼前から晴れ間が出てきまして明日いっぱいはいい天気のようです。
こういう天気の日に葉っぱの在庫を確保したいですね!!
節電は今のところあまりしていません。といっても、私はエアコンが嫌いなので・・・もともとあまり使いませんが^^
会社は5月からノーネクタイが解禁されました。 普段は6月からなんですがやはりご時世ですね。
この板の方もいろいろな業種で仕事をされていますので影響が出てきますね。
日本全国でいろいろ考えなければならない時が来ましたね!!
>中部・東海は安全圏であったはずでしたが・・・・
ある意味関西からの刺客ですよね・・・・困ったものです。 平和な中部地区が汚染された(爆)
★kiki.comさん
>これからは穏やかな気持ちで、過ごせそうです^^
そうですね。 中部地区の穏やかさをすべて持って行ったくらいの穏やかさでしょうね^^
4枚目はP85でしょうか・・・ピントは見やすくなりましたか?
最近また気になり始めたレンズです^^ あ〜困った(爆)
★torakichi2009さん
あれれれ〜 F1軍団に参入されましたか・・・また恐ろしい方が恐ろしいものを・・・
とにかく、50Lご購入おめでとうございます!!
7Dドナしちゃいましたか・・・・思い切りましたね。 まあ1DWがあれば使わないかもですね^^
>恐るべしodachi Devil、恐るべし外孫ちゃんです!!
外孫ちゃんの笑顔は最高ですが、その笑顔に隠された呪いが強烈です。
odachiさんの邪悪な呪いがへばりついていますので・・・・気をつけなくちゃ!!^^
>エッ、小耳にはさみましたが、界王様から次は35LUという指令が出ているのですか?ちょっとついて行けませ〜ん。
総会での決定事項のようですから、逝くしかないでしょうね〜・・・←他人事です(爆)
★odachiさん
>葉っぱ大会に敬意を表して今夜も葉っぱを^^
敬意を表して頂きましてありがとうございます。 でもテキトーに葉っぱを貼ってくださればいいんですが^^
2枚目のローキーがいいですね。 水滴がしっかり目立っていて・・・哀愁のある葉っぱ・・・っていう感じですね。
アルバム御覧いただけましたか〜
ちょっと凶暴な指名手配の犯人が写っていませんでしたか? 何とか軍団・・・っていうらしいです。
見つけたら通報してくださいね!!
>my一輪車で特訓したいから買って欲しいと言われております。
買ってあげましょう!! なんかに比べたら・・・安いものですよ!!(爆)
★だいっさん
PCは難しいです。 最近いきなりシャットダウンすることがありまして、怪しかったんですよ・・・
今でも完全に復活したのかわかりません・・・昨年の夏に買ったばかりなのに・・・困りますね!!
葉っぱはやっぱりモミジ葉が一番ですね・・・私はこの葉っぱが大好きです。
アップで撮っても引いて撮っても・・・絵になる葉っぱです。
>まあかけ離れた写真があるのはしょうがないとして、スレ消化スピード競争だけはちょっと勘弁です。
そうですね。別に他のスレと競争するつもりはありませんが、参加される方が増えてきたので早くなるのは仕方ないかな・・・と。
お題から離れた写真は・・・・お気楽板ですので何でもアリです。 一応のお題・・・という程度でしょうか(爆)
>今後の参考にさせていただきますが、機材は参考にしません(爆センスを参考にします^^
あっ! 良いですね。 こんど呪われたらこの言葉で返そう・・・ ( ..)φメモメモ
★エヴォンさん
おっ! しっかりお題は抑えていますね・・・さすがの界王様ですね!!
でもΣ85/1.4は・・・ハッシブ2世さんのですか??
最近単焦点が欲しくて・・・サンヨンも単焦点ですが^^ あとは画角だけですね・・・あっ!ヘソクリも・・ですが(笑)
★反省マンさん
ご無沙汰しておりました。
ご友人がお亡くなりになったのですか・・・立ち直りは少し時間がかかると思いますが、残されたものは今を満喫することが故人の供養になると思います。
お気持ちが許す限り撮り捲りましょう!!
>界王さまとはドラゴンボールに登場した小太りでまったく恐ろしくないキャラだと理解しているんですが…、う〜ん、界王→かいおう→かえおう→買えおう→ひ>〜買え王… わ〜〜やっぱり怖わ〜いい!!!
アハハハハ・・・・さすがです!!
お尻がかゆいよう・・・かいいよう・・・かいおう・・・界王じゃ!! っていうのが漫画で登場するときのセリフでしたが^^
葉っぱ・・・一枚だけありますね・・・大丈夫です。 次はたくさんの葉っぱお願いします。
あっ! でもポルトガルのお華もいいですけどね(爆)
ここで一句
“葉っぱでも お花に負けない 華がある”
お粗末でした
あれれ〜・・・またアップできなくなっちゃった
前のレスも3枚目から貼れなくなったんですよ・・・???です
書込番号:13048183
3点

football − mania さん 皆さん こんばんは
今日から、近畿全府県出張ツアーがスタートしました。
まずは、和歌山県からでした。
無事終了。明日は、どこだ?京都府だ
16インチの折りたたみ自転車で爆走。ヘロヘロです。
また、パソが不調ですか?なんか聞いてると新しくしない方がいいみたいですね。
結構、今回の大魔会+1Dayでは、上ばかり見ていました。
私の場合、MP100は、マクロレンズではなく100mmのレンズという感じですね。
かなり、恐ろしいうねりが起こっていますよ。
中部オフ会は、主催の裏切りにより、中部大魔会に変貌する。 かも?「きゃー」
それでは
横レスです
花撮りじじさん こんばんは
大魔会では、Leicaが似合う被写体ではなかったため、あまり出さなかったのですが、両日とも朝の散歩(初日はみんみんさん親子と一緒に)で、上野公園、浅草、とげぬき地蔵尊では、結構撮りました。デジタルにスキャンすると今一なのでアップはもう少しいじってからにします。
kiki.comさん こんばんは
逝っちゃいましたね。まあ、これで後悔したらおかしいですよね。私だったら、M9ですけどね。(笑)
MFも、いけそうですね。でも、やっぱりフルサイズにこだわりがあります。それに連写が必要ないですし。
Leicaの感触はたまらないんですが、なんせ、難しいですね。露出もすべてマニュアルですし。それが楽しいですよ。
torakichi2009さん こんばんは
あらあら、逝っちゃいましたね。MPの出番が減るんでは?
さすがに、ワンダフォーに50Lって、迫力ありますね。
お寺は、商売上手ですね。だから神社が好きです。商売しませんので。そこまでやって、税金免除はないでしょう。
odachi deviさん こんばんは
悪名が似合ってきましたね。あの笑顔の裏にあるdevil。
恐ろしい人だ。
あら?、新たなターゲットさん登場ですか?
確かに、被写体が動きものの方は、危ないでしょうね。
動かないものをMFレンズで撮っている私の場合、呪われる要素がないですね。
LeicaとIphone4を持った、渋いオヤジを目指します。
だいっさん こんばんは
いいところですね。異様な雰囲気っていいですね。
行ってみたくなりますね。
最近の傾向として、スポットライトにあたった感じの、光と影がうまく表現できないかが、今のツボです。
実際、Leicaでは、むつかしいので、5DUの場合ですね。
エヴォンさん こんばんは
すでに、ワンダフォーだけで7名?すごい魔力ですね。
ワンダフォー総会なんて、恐ろしくて近づけませんね。
で、結局、身内を撮り合ってたら、笑っちゃいますよ。
「気持ちいいですよ」って、のってきませんね。お互い様ですが。(笑)
反省マンさん こんばんは
つらいですね。私も、先日、小学校からお世話になった方が亡くなりました。
人生、どうなるかわかりませんので、Leicaを買っちゃいました。楽しむことにしましょう。
買え王って、座布団2枚です。(笑)笑っている場合ではなさそうですが。
じーじ馬さん こんばんは
今日は、渋めですね。
これ、すべて自生なんですか。すごいですね。
拝観料がいらないなんていいですね
マクロで被写体も前ボケも後ボケも赤って、なんだかわかりませんね。(笑)
でも、今はワンダフォーの増殖の方がすごいですね。
TL-Pro_30Dさん こんばんは
難点は、SSが1000までのところですね。
昔に比べて、日差しが強いのか、F22でSS1000でなんとか撮れるって困りますね。ボケもへったくれもありません。
まあ、あまりボケ等は考えてないんですが。
でも、意外とドキドキ感が楽しいです。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13048213
2点

こんばんは。そういえば、お引越しのお祝いの言葉が遅れてしまいましたね。申し訳ありませんでした。Part55へお引越し
おめでとうございます。55といえば、ゴジラ松井、コント55号、まさにキングですね。素晴らしいです。私もこちらスレの王様に
参加できて光栄です。
◆とうたん1007さん
落ち着いてきたとは言え、それでもすごい勢いですね。とうたん1007さんも仰るとおり、私もマイペースでのんびり行こう
かと思っております。ありがとうございます。
◆じーじ馬さん
50Lの素晴らしさは健在ですね。癒されます。まだしばらく忙しい日々が続きそうなのですが、のんびり参加させて
いただければ幸いです。
◆会長:Football-maniaさん
レスありがとうございます。会長の暖かいお言葉を聴いてほっとしております。お詫びに今回は葉っぱ(?)を置いて
いきます。お目汚しですが、ご笑納くださいませ。
それでは皆様また会いましょう。
書込番号:13048359
1点

会長 みなさん こんばんわ
今日は愛媛に出張でした
お寿司を食べました
アオリイカ 煮穴子 鯛皮ぽんず 関サバ ゲソ塩焼き 黒はんぺん 太巻き
それに純米吟醸酒
美味しかったです!
ということで 今日はこのへんで・・・
やっぱり今日も貼ります
MINOLTA50Macroとゾナーぞな 関東オフ会から
それでは横レスです
*とうたん1007さん こんばんわ
>私を撮ってくれたのかと思いきや、ピントがピンクの女性ですが・・・?
とうたんさん 狙ったのですが
なぜか女性へ? B(美人)サーボになっていましたね
>お金を貯めて、ズミクロン35mmメガネ付きを買いたいなー、
それに伴いCLボディーもなんて、妄想が走っています。
よく分かりませんが 凄く高価なものなんでしょうね
まさに趣味の世界ですね
*たまりばさん こんばんわ
いつもながら40Dで繊細に撮っておられますね
ワンダーフォーどこ吹く風ですね
>4kgとは相当な重さですね。私にも限界でしょうね。
α900とレンズ4本持って行きました
中部ではレンズ3本にする予定です
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
昨日は氷雨でしたね
お写真に感じが良く出ています
> 十津川から本宮のほうを廻ってくる経路ですね。
あらぎ島も夕日の時間が良いとのことでしたが、丸山千枚田も同じですね。
あとは天気だけですね。
たぶん3時間も有れば行けると思いますが
天候次第ですね
*キヤのんきさん こんばんわ
>また、みんみんさんとも撮りたいな^^ あ!悪魔でポトレの練習ですよね〜〜(^^ゞ
ポトレいいですね
お花もいいけどお華ですよね〜
キヤのんきさんのバックフェチいいですね(瀑)
わたしもひとつ↑
*花撮りじじさん こんばんわ
記念公園の薔薇-4 黄色い薔薇柔らかくていい感じですね
>アルファベットが写っているので何だろうと思って見て分かりました。
注目されるべき点が違いますね。
警官を撮る訳にいきませんので
盾を撮りました
警官になに撮ってんだ?って顔で見られました
>αレンズ数が少ないなどと仰っていますが少なくありませんよ。今後も増殖しそうですね
ソニー新しいレンズ出しますかね
50Lみたいなのが欲しいですね
葛城山の現像は終わっていますので
順次アップして行きます
*kiki.comさん こんばんわ
>以前、みんみんさんと夜スナに行った時も1DWをSCで触ってたのですが、
ずっと密かに気になっていました。
でもあの後7Dを買われましたよね
その後あまり使っておられないように思いました
でも巧い買い物をされていますね
*torakichi2009さん こんばんわ
これまたサプライズですね
50Lご購入おめでとうございます
P50も持っておられましたですね
ワンダーフォーに50L マークUにP50の使い分けですね
*odachiさん こんばんわ
さすがワンダーフォー軍団の若頭
もう二人沈めましたね
次は蜻蛉さんですか
>先の大魔会ではお世話になりましたぁ〜
紅一点、娘さんの参加が何よりも嬉しかったですよ(爆)
こちらこそお世話になりました
娘がかっこいいね〜って言ってましたよ〜
私もそう思いました♪
*みなさん
このへんで
いったんアップします
書込番号:13048496
2点

更に続きです
★じーじ馬さん こんばんは
>現在のところ裏金は底をついております(笑)
秋にはそれも解除されると見ました(笑)
その時こそいよいよ本格的にサンヨンのアップが増えますのでお楽しみに〜
会長とどっちが先に逝くか・・・楽しみです!!
★キキコムさん 再びです
>これから、色々と設定等調べて行きます
私はこれで電力を10%消費しました(笑)
いっぱいありますよね〜
未だ説明書を開いてもいないのですが私が撮るうえでは今の所問題なさそうです
ほとんど7Dと同じ感覚ですよ!
フォーカスポイントの登録が7D同様に
再生画面拡大ボタンとISOボタンの同時押しで登録出来ます!!
これがAEロックボタンに登録されますので、私はAEロックとAFオンを入れ替えて使ってます!
★猫師匠 こんばんは
>α900にもつけてくれたら良かったのに
ですよね〜〜〜
α700には付いてるのに・・・
昔α9Xiで撮っていた頃雑誌の「カメラマン」に田中さんが
「大きなお世話・・・」って言っていたのですがこんな便利なものをよくも・・・って思って
それ以来私は雑誌嫌いになりました(笑)
ファインダー覗いている間中AFが追ってくれるのですから絶対に便利ですし
それをオフにするスイッチだって付いてるのですから至れり尽くせりですよね!
他にもαの良い所はストラップの三角金具と
それでボディを傷つけないように保護するカバーが凄いトコですね!!
★とうたん1007さん 再びです
>チューブ4本は、すごいですね
普通1つ持ってるかどうかってとこですので総会ならではです!
>替え歌にも磨きが入ってきましたね
おお〜やっと・・・
誰も反応してくれないから止めようかと思ってました(笑)
>近畿はむつかしいですよ
>へそ曲がりが多いです
そ〜〜〜〜〜〜なんですか〜〜〜へ〜〜〜〜〜〜(笑)
ワンダフォーの価値は撮影の楽しさにありますので
そのうちに皆さんお分かりになられるかと思ってます!
★たまりばさん こんばんは
>Body、レンズとも、今年の新製品はどうなっちゃうんでしょうね
なんだかボディがバブルのようですのでワンダフォーに買い替えるなら今がチャンスですね(笑)
新型のレンズは期待できそうにないですね
ニーニッパは良い時に買われたと思います!
★花撮りじじさん こんばんは
すぐ目の前、4〜5メートル程度でしたので、もうてっきりご存知かと思ってました
私だけに美しく見えるのか?って思ってました(笑)
>またまた出ましたね。”買え歌”
おお!
良かった♪ 最近「買え歌」嫌われてるかと思ってました(笑)
>中部は安全地帯だったはずですが
とんぼさんが終わったら
次は「越後のチリメン問屋の御隠居」のところへ・・・って思ってます(笑)
★odachi-devilさん 再びです
>昨夜はお休みでしたが作詞活動でしたでしょうか?
まだPCを直してないので、娘のPCは娘が帰宅するといつも使ってますので私は使えません
ただ、このPCも総会でお話したように調子が悪くて
エンター押すと改行どころか一番上にいってしまうというわけのわからない状態なので
変換するのに長い文章で変換してるため誤字が出てしまってます(笑)
★反省マンさん こんばんは
>先週友人が亡くなり悲しい別れをしてまいりました。
こんなことに出会うとあと何年カメラで遊べるかな…と思ってしまいます
御友人にお悔やみ申し上げます
私も中学の時からカメラ友達として付き合っていた友人を4年前に亡くしました
それまでは近所の公園は勿論、毎年の鈴鹿F1に旅行を兼ねてつるんでいたのですが・・・
それでも、今ではこの板に友人がたくさん出来ました!!
今本当に楽しいです!!
書込番号:13048547
2点

Football−mania会長さま 皆さま 再度こんばんは
続きです。
今回も葉っぱばかりです。
横レス行かせて頂きます。
★反省マンさん
暫らくのご無沙汰でした^^
ご友人が無くなられたのですか(--、 ご愁傷さまです。
年齢を重ねてくると身近に訃報を聞く様になりました。
写真撮るのも体力にある内にと気持ちに焦りが生じますね。
私も来年9月には70の大台を迎えます。
さあ! 頑張って明日も撮りに行きましょう(^^)
★odachiさん
中部までワンダフォー菌が蔓延してきました!
凄い勢いですね〜! お〜怖わ(笑)
バラ、綺麗に撮られていますね! 4枚目のお嬢ちゃんが絶品です!
この笑顔のシャッターチャンスを的確に捉えられるオダチパパはやっぱり凄い(^^
★TL-Pro_30Dさん
お体をこわされた様ですが、ワンダフォー菌でなくて良かったですね(笑)
こいつにやられると40万円以上は要ります!
5DUを下取りに出しても30万近く要ります!
健康保険証は効きませんから自腹を切らなくてはいけませんですぞ(爆)
★会長さま
また貼れませんでしたか(--;
試してみます。 どうしてなんでしょうね?
ワンダフォーの呪いの魔力は宝くじに効きませんかね?
当選確率を上げてもらえれば助かるんですが〜(爆)
★とうたん1007さん 再度です
ワンダフォーウイルスの増殖の勢いは止まりませんね〜!
免疫はまだ体内に出来ていませんので感染しない様に気を付けましょう(笑)
大魔会ではとうたん1007さん秘密兵器でハネ返すの期待していたのですが(爆)
★カップめんx68kさん 再度です
葉っぱに頑張って頂いていますね^^
ワンちゃんもしっかり貼って頂いて有難うございます.
マイペースでお気楽にご参加ください(^^)
※書いている内に次々とレスが入ってきますが、今夜はこの辺でおやすみなさい。
書込番号:13048588
2点

会長 みなさん あらためまして こんばんわ
引き続き 関東オフ会からアップします
すべてPlanar T* 85mm F1.4 ZAです
横レスの続きです
*だいっさん こんばんわ
最近スピード速いですよね
会長はどんだけ〜
大変かよく分かりますよね〜
>おっとこちらも葛城山のツツジですね!
ツツジもこれだけ密集してると迫力ですね^^
たまには奈良へもお越し下さい
奈良線に乗ったら1時間でわが町へ
というより近鉄でじーじさんところへ行った方が速いですね
>景色はズームですよね。室内は単焦点ですか??
ストロボ使わないのだったら明るい単焦点ですね
3月に結婚式で85mmF1.4でストロボ無しで撮りました
>個人的に大好きで実際大活躍の10-22がF2.8遠しだったらパーフェクトだと思ってます。
室内で使いたいのですよね〜
そこは割り切ってストロボ炊いちゃいましょう
*反省マンさん こんばんわ
お久しぶりです
オー ビュティフォー ワンダフォー
ポルトガルでしたっけ おきれいですね
また写真撮りに行きましょう!
*じーじ馬さん こんばんわ
撮り立てのお写真ありがとうございます
女性には誠実に! その通りです!
>九品寺では私が撮っている間にかみさんが本堂の裏のお墓の中へ迷い込み、お坊さんからここは観光寺では無く檀家の寺なのであまり奥へ入らないようにと注意を受けました(--;
観光雑誌などではけっこうに紹介されているのにね!
千体石仏の方でしたら 問題ないでしょう!
珍しい あそこでお坊さんに会った事ないですね
秋の彼岸花のところ
工事しちゃったので今年の秋撮れるか心配です
*TL-Pro_30Dさん こんばんわ
ふたりしずかって このお花ですか
これから咲くのでしょうか
2枚目の265mmF4と言うのが気になりますね
*会長〜
>・・でも、一応葉っぱ大会なので^^ 葉っぱもお願いしますね!!
昨日の写真見て頂きましたでしょうか
石垣にへばりついてるのは葉っぱです!
今日思い切り葉っぱ一枚入れときました
>平和な場所はなくなりました(笑)
お気軽坂が呪い坂になっちゃいましたか
それとも紀国坂(in tokyo mujina)
>“祈りましょう いつかは当たるぞ 宝くじ”
神頼みですね(笑)
*エヴォン師匠 こんばんわ
>ファインダー覗いている間中AFが追ってくれるのですから絶対に便利ですし
それをオフにするスイッチだって付いてるのですから至れり尽くせりですよね!
それは便利ですよね
α900になってソニーが合理化しちゃったんでしょうね
>ファインダー覗いている間中AFが追ってくれるのですから絶対に便利ですし
それをオフにするスイッチだって付いてるのですから至れり尽くせりですよね!
>他にもαの良い所はストラップの三角金具と
それでボディを傷つけないように保護するカバーが凄いトコですね!!
α900も同じですね!
SRT-101も三角金具ついていますね 保護カバーはないですが
マークU見てみたら しょぼいですね
金具のコーナーでストラップが切れそうになっています
教えて頂いてありがとうございます
代えなくっちゃ
*みなさん
このへんで 失礼します
書込番号:13048796
2点

またまたこんばんは!!
今日最後のズル返レスです^^
★odachiさん
>4枚目はワンダフォーと50Lです♪
・・て外孫ちゃんの作例ですよね。 おかしいなあ〜・・私のPCでは一枚目になっているんですよ。
前にも自分で貼った作例の順番が変わっていたことに気が付いたんですが・・・見るたびに順番が違うときもあるんですよ
葉っぱよりもうれしいのが外孫ちゃんの笑顔です・・・でもこの笑顔が西の大魔王様をも呪ったんですから・・・・恐ろしいですね〜(爆)
>えっと・・・親Bも載せておきます^^v
外孫ちゃんの笑顔が見られれば何も言えません^^ 許可します(笑)
浜松ですか〜 そういえばこちらにお客様がいらっしゃるとか・・・
金指でしたら、掛川から電車がいいのかなあ・・・時間がかかりますが、
あっ! 木曜日の天気は悪そうですね。 お気を付け下さいね!!
★じーじ馬さん
4枚目のモミジ・・・これは良いですね。 葉っぱの淵の色が変わっていますが・・・公いう種類なんでしょうか。
ナンテンの葉っぱと水滴も雨上がりならではでしょうか・・・さすがにチャンスを逃しませんね
>でもいつまで続くか判りませんが〜(爆) 花を撮りに行ったら!
あははは〜 それは皆様同じですので・・・なんといっても、「一応御題」ですから^^
中風オフ会はちょっと気を付けましょう。 関西からの刺客が中部大魔王となってしまいましたので・・・
でも、ワンダフォーーはできるだけ持ち込まない・・・という事らしいので^^
2レス目のナルコユリ・・・これはツユクサ科なんでしょうか?
例の トラデスナントカカントカ^^・・・と似ていますね。
キット透過光で撮ったらきれいだと思いますよ!!
★ TL-Pro_30Dさん
体調戻りましたか・・・・呪ウィルスだったんでしょうか? その副作用・・・^^
あれほど強烈な呪いは過去になかったです。 初めてオフ会を開いた時には平和だったんですよ・・・多少の呪いはありましたが可愛いもので(笑)
>この少々がいけなかったのか・・・たっぷりすればよかった(w
そうですね。 消毒ですから・・・徹底的に消さないと^^
でも消毒会とは名ばかりで、毒の盛合になりました・・・・全く消えません(爆)
>そこで問題です・・・ワンダフォーオーナーは何人になったでしょう
えーと・・・たくさんいます^^ もう数えないことにしました(笑)
★エヴォンさん
>さあ???
>私にお聞きするのは(笑)
そうでしたね。 失礼しました。 私と同じで名前を覚えられない体質の方でした^^
でもおねーちゃんの顔は一回見たら忘れません!!
>撮ったボディが5DUでしたので・・・・・
>結局マニュアルで合わせました!!
そうでしょうね。 あれでAFが使えたらすごいことだと思います!!
>会長とどっちが先に逝くか・・・楽しみです!!
えっ? じーじ馬さんと競争ですか?
5DUの時は隙を突かれて先に手に入れられちゃいましたから・・・・あれは悔しかったなあ^^
でも今回は・・・どうなるんでしょ??
サンヨンの葉っぱ・・・解像感が違いますね。 さすがに単です・・・って呪われているのかあ〜(爆)
★とうたん1007さん
>16インチの折りたたみ自転車で爆走。ヘロヘロです。
え〜・・自転車で・・・ですか〜 そんな無茶な^^ 明日は京都? どこのお寺ですか??
PCはちょっと疲れました。
昨年の夏にできるだけハイスペックに・・・と思って頑張ったんですが。 なぜかへそ曲がりなPCで(笑)
>私の場合、MP100は、マクロレンズではなく100mmのレンズという感じですね。
それは言えるかもですね。
MP50,100はマクロ・・・という感じじゃないですね。 寄れるレンズ・・・これでしょう!!
私もマンチーさんにお借りしましたが、マクロのつもりでは使いませんでした。でも寄れるので・・・これが楽しい!!
>中部オフ会は、主催の裏切りにより、中部大魔会に変貌する。 かも?「きゃー」
やっぱりブルーシートと耳栓は必須かな??
★カップめんx68kさん
葉っぱですね・・・今回は全て葉っぱの作例で・・・・ありがとうございます!!
4枚目?? 葉っぱが写っておりますよ。 マメタロウ君の足元に・・・
こんなテーゲーさでOKですから・・・お気楽に貼ってくださいね!!
★大和路みんみんさん
>ゲソ塩焼き 黒はんぺん・・・
?? これってお寿司ですか? 黒はんぺんは焼津名産なので私は子供のころからよく食べています。
こちらではんぺんっていったら絶対に黒はんぺんです^^
>それに純米吟醸酒
うっ! ゴックン・・・あっ よだれが・・・^^
>MINOLTA50Macroとゾナーぞな
アハハハ・・キヤのんきさんが撮った写真かと思っちゃいました。
αにもお尻追跡AFがついているんですか??(笑)
ここで一句
“オフ会は のんびり写真を 撮りたいな”
お粗末でした
あれれ? また貼れません
どうなってんの?? 皆様へっていらっしゃるのに・・・
書込番号:13048827
1点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
今年もそろそろ梅雨入りのようですね。
梅雨に入るとなぜか天気予報が当らなくなります。
予報というのは難しいのでしょうね。
週末は良い方に外れることを期待しています。
>キヤノンの工場は6発あたりから正常稼働するようですね。 新製品の発売先送りも困りますが、品薄も困りますよね!!
予定より早く復旧するようですね。
供給が正常になるのはうれしいですね。
>あの方は逝ってもおかしくありません・・・あの方って・・・フフフ
今度オフ会のある地区の方ですか?(笑)
●とうたん1007さん。
>すると、24−105と70−200+ステテコ1.4とタム90のせっとかな。
いいセットですね。
ただ、だんだんとワンダフォーの呪いが強烈になっていますからお気を付けて。
まさかkiki.comさんまで逝っちゃうとは...
>呪い対策で、いっそ、Leicaとkissにしようかな。
2度目も効きますかね?
●kiki.comさん。
中部オフ会は行けそうにないので皆さんと楽しんできてください。
>日曜日の天気は回復するかもです^^
そろそろ梅雨のようですね。天気が読めません。
●じーじ馬さん。
三段壁は私も久しぶりに行きました。
もうちょっと波があったほうが撮る分には良かったです。
●エヴォンさん。
αの35mmF1.4は評判が良かったみたいですね。
今のSONYのレンズはかなり高価ですが。(といってもキヤノンの35Lといい勝負?)
35Lがモデルチェンジして24Lみたいに更に良くなったら...でも20万くらいになるような気がしますが...
●大和路みんみんさん。
>たぶん3時間も有れば行けると思いますが
おそらく信号もほとんどないでしょうから、結構はやく着きそうですね。
後は天候だけですね。週末ならまだ台風の影響は無いと思いますけど。
書込番号:13049042
2点

Football-mania会長、皆様、こんばんは!
PC修復ご苦労様でした。でも会長のPCは、確かまだ新しかったような記憶がある
のですが・・・。機械的な問題で、ウィルス等が原因でないといいのですね。
>界王様の・・・「1DW 良いでしょう〜・・」の声が耳から消えるのに5日かか
>りました^^
みなさんは大魔会のあと、精力的に撮りに行かれていますが、自分は土曜日の夕方に
無理やり1時間だけカワセミの様子を見に行けただけですので、気持ちが次に行けて
ません。禁断症状が起きそうです(*_*; 界王様の呪いの言葉は忘れたと思って
いても、ふっと突然やってきますょ〜\(◎o◎)/!
>界王様はお風呂で買え歌を歌っていると思いますよ^^
絶対歌ってますね〜、それもメドレーで!!
それでは横レス失礼します。
●じーじ馬さん こんばんは
ヤマツツジ、どれも素晴らしいですね。みんみんさんの撮られた
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13035023/ImageID=923939/
の中に、木製の花見台のようなものがありますが、これに近づくとじーじさんの
撮られた
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13035023/ImageID=923780/
のようになっているのですか? 台はたくさん設置されているようですね。
いずれにしても、この素晴らしい景色の中にすっぽり入っていられるなんて、なんて
素晴らしいことなんだ!と思います。
●花撮りじじさん こんばんは
六義園での葉っぱのショット、光芒がきれいに出ていますね。光芒の数がずいぶん
たくさん出るのですね〜。ああやって撮られた写真がこうなるんだな、とわかると
いうことでも、オフ会は楽しいですね。
>余り難しく考えないでどんどん撮ればいいのではありませんか?
そうですね。撮る機会がそれほど多くないので、一日撮ってきてPCで見たときに、
1枚でも良いから『ヨシ!』、って思えるのがないと、次のチャンスまでがまた長い
もんで、つい・・・。
>近づきすぎると花が大きくなりすぎますので注意が必要ですね。
あ、これわかります!そして、いつ撮っても同じような写真になっちゃうんです。
>新しくワンダフォを手に入れられた人を介して何気なく呪われるタイプですね。
そんなぁ〜。意識して呪ってはいませんが、ただ、ワンダフォーがとても良いと
いうことは、よ〜くわかっております。聞かれれば僕のわかる事は何でもお伝え
しますよ〜 (*^^)v
それより、僕が24LIIの購入を決める際に、kikiさんの夜スナをとても参考に
させていただいたものですから(呪われた?)、ワンダフォーと24LIIの写真が
楽しみだったのです。
●torakichi2009さん こんばんは
50LのGet!おめでとうございます!!
odachiパパは2夜連続で、それに今夜は外孫ちゃんも加わって、二人で歓喜の舞だ
と思います。
それにしても良い条件で手に入れられたのですね〜。本当に今はチャンスですね!
天気が良くなって、早く初撮り行けると良いですね。
●キャんノンとびらさん こんばんは
>最短距離等は、風と自分の息止めとの戦いです(@_@)www
精力的に撮られていますね〜。
僕も極薄のピンだと、撮った後に頭クラクラです。(@_@。 (かみさんが側にいる
とよく笑われます。)
今度は僕もチューブ持って行ってみます。
●大和路みんみんさん こんばんは
>新緑の季節ちょっと過ぎましたがいい時期です
>満開じゃ有りませんが見頃でした
↑のじーじさんの所にも書きましたが、素晴らしい中にいられるってすごいです
よね〜。今年は涸沢にも行かれるから、秋にはななかまどでまた真っ赤っかですね。
●とうたん1007さん こんばんは
近畿全府県出張ツアーですか!大変ですね。体調管理、気をつけてくださいね。
どうせ行かれるなら、Leicaを鞄にしのばせて…なんてダメですかね〜。
少しは気持ちも乗ってきそうな気がするのですが。
昔、山に登っていた頃のリバーサル写真がたくさんあるので、それをパソコンに取り
込みたくて、フィルムスキャナでスキャンしたことがあるのですが、やはりダメでした。
で、デジタル一眼が出始めて乗り換えたというわけです。
●kiki.comさん こんばんは
>今日は70-200LUを持って出かけて来ましたので
>次は24LUですね?
24LII購入の参考にさせていただいた経緯があり、とても楽しみにしております!
でももしかしたら、いずれ17ミリとか35ミリが欲しくなるかもしれませんね。
●odachiさん こんばんは
先日の総会の後、エヴォンさんが
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13035023/ImageID=922465/
をアップされていたのを見てはいたのですが、
今日odachiさんの
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13035023/ImageID=924508/
を見て、意味がやっと解りました。
ワーイヽ(^o^)丿 僕も特別参加させていただいていたんですね〜。
(うぇ〜ん、行きたかったよ〜〜〜〜〜)
●エヴォンさん こんばんは
>もう子供達が適齢期なので結婚なんて事になったら銀塩でも撮っておきたいので
ゲストと違って、お父さんはそんなに写真撮れない気がしますが・・・界王様とも
なれば関係ないか〜・・・きっと両肩にカメラ下げて、プロ以上に撮っていらっ
しゃることでしょうね!!
前レスの濃い茶の写真の意味がわかりました。特別参加させていただいてありが
とうございます。ヽ(^o^)丿
ところでお風呂で買え歌メドレーいきましたか??
書込番号:13049058
2点

丑の刻参りのお時間です
本当はもう寝ようかと思っていて風呂からあがってちらっと覗いてみたら
またまた借金だらけになってましたので・・・
>Σ85/1.4は・・・ハッシブ2世さんのですか??
そうです!私を呪うためにずっと置いてあったのです
確かに85LUより寄れる良いレンズなのですがEF85mmF1.8は父の形見ですので!
>最近単焦点が欲しくて・・・サンヨンも単焦点ですが^^
EF24LUが気になるのですね?
私も気になるレンズですが、これを手に入れちゃうと
EF17-40LやEF24-105Lの出番は旅行以外全く無くなっちゃいそうですね!!
>でもおねーちゃんの顔は一回見たら忘れません!!
六義園でお会いしたお姉ちゃんは忘れられません(笑)
>5DUの時は隙を突かれて先に手に入れられちゃいましたから・・・・あれは悔しかったなあ^^
同じ思いは二度としてはなりませんぞ!!
じーじ馬さんは来年春までには逝くと思われます
3月4日でしょう(笑)
★とうたん1007さん 3度目のこんばんは(笑)
>すでに、ワンダフォーだけで7名?すごい魔力ですね
良いものはいいんです!!
まだまだ増えますよ〜
最初に言ったじゃないですか〜ターゲットはゴロゴロいるって(笑)
★猫師匠 再びです
>α900になってソニーが合理化しちゃったんでしょうね
元ミノルタの開発者の方達はがっかりでしょうね
超音波モーターの役目はしませんがファインダーに目を当てるだけでAFが作動するのですから
トータルのスピードはUSM付きに匹敵したと思うのですが!
>金具のコーナーでストラップが切れそうになっています
ワンダフォーは重いので私のはすでに白っぽくなってます
頻繁に位置をずらさないと危険ですね!
★KDN&5D&広角がすきさん 再びこんばんは
>αの35mmF1.4は評判が良かったみたいですね
ミノルタの当時はキヤノンよりもずっと安くてしかもボケが綺麗でしたので
名レンズだと思います!
>35Lがモデルチェンジして24Lみたいに更に良くなったら...でも20万くらいになるような気がしますが...
価格は多分そうだと思います!
でも現状を見てるとなかなか出そうにないですね
ワンダフォーのスナップレンズが欲しかったのですが・・・
★お茶濃い味さん こんばんは
>絶対歌ってますね〜、それもメドレーで!!
>ところでお風呂で買え歌メドレーいきましたか??
残念ですが・・・私、非常〜〜〜〜に忘れっぽくて
ほとんどその場のアドリブですので、昨日の「涙そうそう」すら出てきません(笑)
「とんぼ」も江戸城で閃いた時と随分違ったと思います
今も先程閃いたのがあるのですが(お風呂で(笑))
とんぼさんが登場される頃には変わってそうです(笑)
>ゲストと違って、お父さんはそんなに写真撮れない気がしますが
私の結婚式の時に私の父は、ず〜〜〜〜〜〜っと写真撮ってました(笑)
>前レスの濃い茶の写真の意味がわかりました
次回は御本人の御登場をお待ちしております!
書込番号:13049166
1点

football − mania さん 皆さん おはようございます
実は、東寺のそばに出張なんで、少しだけよれればって思っているんです。
昨日も、和歌山城のそばを通ったんで、iphone4で撮って、Twitterしてました。(笑)
PCは、odachiさんといい、じーじ馬さんといい、最新機種でトラブルが多い感じがしますね。
MP100は、絞り込むと難があるようなので、ちょっと辛いんですがね。
中部オフ会が魔会と変わらないことを切に望みます。(笑)
それでは
横レスです
カップめんx68kさん おはようございます
レスもそうですが、呪いも強烈です。
のんびりといきましょう。
大和路みんみんさん おはようございます
良いですね。出張でおいしいものが食べれて。
昨日は、和歌山で牛丼でした。(笑)
αには、B(美人)優先AFが、あるんですね。やるなー(笑)
Leicaは、正に趣味の世界ですね。状態がいいものは、ワンダフォー買えますからね。
エヴォンさん おはようございます
チューブ4本は、ぜひ、ファインダー覗いてみたいですね。
どんな感じなんでしょうね。
替え歌は、おもしろいんですが、曲が思い出せなかったりしますが、いつも、楽しみにしています。
ワンダフォーの良さは、誰もが認めるところですよね。後は値段です。ちなみに、中古の1D(初代)は、欲しいんです。写りがちと違うようなので。
ワンダフォー、もうそろそろ、止まるんではないですか?
じーじ馬さん おはようございます
私は、十分、ワンダフォーウイルスを跳ね返してます。
やっぱり、今はLeicaに夢中ですし、撮影は、動体撮らないですし、レンズはMFですからね。
フルサイズへのこだわりもありますので。
宝くじが当たっても、買うのは、Leica M9ですね。
あんまり言うと怒られそうですが。
KDN&5D&広角がすきさん おはようございます
Leicaは、小出しにしていましたので、でも、古くてもLeicaはLeicaですよ。
正直、宝くじあたったら、M9に逝っちゃいますね。
今、キャノンへの投資は考えてないですね。
今で十分です。
お茶濃い味さん おはようございます
3枚目のバラ、きれいですね。こんな感じが撮れないんですよね。どうも、苦手です。
鞄の中には、G10が常時いますので、時間があれば、撮ってます。
フィルムスキャン、なんとかがんばって、せめて、アップできるようなものにしたいと思っているんですが・・・
青みがかった色合いが強いようです。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
いってきまーす
書込番号:13049370
3点

会長様、皆様こんにちは
今日もいい天気ですが、明日からは下り坂ですね?
九州は早々に梅雨入りしましたので、明日以降本州も
入りそうですね!
今日は、AIサーボで追従の試し撮りをアップします。
開放で撮りましたが、4枚中最後の一枚以外はピンがバッチリです。
向かって来るワンにここまで追従するとは、大満足のワンダフォーです!
今後設定を絞り込んで行けば、楽しいカメラになりそうです。^^
●会長?中部オフ会楽しみにしていますね!
ワンダフォー持ち込み控える案があるようですが、私は残念ながら
カメラはこれ一台となってしまいましたので、密かに持ち込ませて頂きます^^
あっ!P85もお持ちしましょうか???
24L、50L、70-200LUはほぼ決定なのですが^^
●torakichi2009さん
おめでとうございます!
いつか50Lにと思っておりましたが、良かったです。
>恐るべしodachi Devil、恐るべし外孫ちゃんです!!
確かに、やられちゃいますよね?^^
MP50と50Lはしっかり使い分け出来ますので、お勧めですね?!
界王様もフードをえら変えられたように、私も以前から35L用のフードに変えています。
ワンダフォーにこのセットはカッコいいと思いますよ^^
7Dは私も悩みましたが、もっと使う機会が減ると思い(こじつけ^^)ドナしました!
●odachiさん
あらためてありがとうございます!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13035023/ImageID=924573/
西の大王様に逝かせちゃいましたね?^^
50Lがまた増えて来て、楽しみです!
これからも、ワンダフォー+50Lのウィルスを撒き散らして下さいね?
●だいっさん
ご無沙汰です!
ようやく落ち着いて来ました。
(その間も呪いは受けていましたので^^)
10?22も活躍の様で嬉しいです!
この画角は大好きですので、今回16oが1.3倍になるのに少し不安はあります。
でも、恐らく20o強ならギリギリOKかなと思っています。
●エヴォンさん
ありがとうございます!
見事ドンピシャ、ご名答でした!
>いかがですか?フルサイズと比べて何ら遜色の無いボケ具合ですよね?
私も殆ど気になりません^^
7Dの時は、ちょっと気になる事もあったのですがワンダフォーでは
全然大丈夫そうです!
お聞きしていた通り、ファインダーも見やすくてピンの山も掴みやすいです。
>是非ワンダフォー軍団総勢7名が集まって総会が開けたらな〜って思います!!
そうですね?何とか時間を合わせたいです^^
楽しみにしておきますね!
>フォーカスポイントの登録が7D同様に再生画面拡大ボタンとISOボタンの同時押しで登録出来ます!!
>これがAEロックボタンに登録されますので、私はAEロックとAFオンを入れ替えて使ってます!
参考にさせて頂きます!
まだまだ初心者なので^^
●じーじ馬さん
ありがとうございます。
やってしまいました^^
じーじ馬さんのテクニックを盗める様に楽しんで行きたいです。
少し重いですが、50Lとの相性は良いと感じました。
縦の撮影がしやすいのも嬉しいです!
中部でお会い出来たら嬉しいです^^
●とうたん1007さん
>Leicaの感触はたまらないんですが、なんせ、難しいですね。
>露出もすべてマニュアルですし。それが楽しいですよ。
そうですよね!愛着の持てる機材が一番ですね!
私は、デジタルに関しては定期的に買替えるつもりにしています。
4年くらい経つと、やはり新型が気になるので。。。
逆にレンズは新型なら10年くらいは行けるかな?なんて思っていますので、
気に入った物は置いておきます。
●大和路みんみんさん
>でもあの後7Dを買われましたよね
>その後あまり使っておられないように思いました
そうなんですよ?
1DWを思い切って買おうかなとあの時実は思ったのですが、
やはり分不相応と言い聞かせて7Dにしました。
でも、レズポンスは良いのですが5DUの画質とつい比べると
頻度が下がってしまいました!
でも遠回りしましたが、得して納得して逝けたのでワンダフォーです!^^
●KDN&5D&広角がすきさん
中部オフ会残念ですが、又機会を見て行きましょうね!
千枚田の天気、お祈りしておきます。
ところで、ワンダフォーには興味はお持ちでしたっけ??(爆)
●お茶濃い味さん
>24LII購入の参考にさせていただいた経緯があり、とても楽しみにしております!
>でももしかしたら、いずれ17ミリとか35ミリが欲しくなるかもしれませんね。
そうなんですよ?
以前から、35Lは気になっておりD17も見ていた事があります^^
でも、16?35LUがあるので、35LUかD35F1.4のどちらかでしょうね^^
穴で8?16の魚の目なんて(爆)
書込番号:13049943
4点

今夜もこんばんは
今日は北区王子の飛鳥山公園で鉄撮り(新幹線)にチャレンジしてきました
ついでにってどっちがついでだか判りませんが
大魔会2日目に行った旧古河庭園で薔薇撮りも!
★とうたん1007さん こんばんは
>チューブ4本は、ぜひ、ファインダー覗いてみたいですね。
どんな感じなんでしょうね
被写体に近づくまで何も見えません!
被写界深度なんて全く無い状態です(笑)
>替え歌は、おもしろいんですが、曲が思い出せなかったりしますが、いつも、楽しみにしています
それはそれは・・・調子にのっちゃいますよ(笑)
>ワンダフォーの良さは、誰もが認めるところですよね。後は値段です。ちなみに、中古の1D(初代)は、欲しいんです。写りがちと違うようなので
高いですよね!
でも永く使えると思えば安いもんです!
>ワンダフォー、もうそろそろ、止まるんではないですか?
勢いは無いでしょうけどまだおられますよ!!
★キキコムさん こんばんは
楽しまれておいでですね!!
お写真ですが、わんちゃんじゃ無い方を見てる方がおられるかと・・・誰とは言えません(笑)
>7Dの時は、ちょっと気になる事もあったのですがワンダフォーでは
全然大丈夫そうです!
ターゲットさんは多分ボケ具合を気にされてるように思いますので
この辺りをとくと御説明されちゃって下さい(笑)
私も一応見てるかどうか判りませんがフルサイズとの比較写真をここに載せちゃいます!!
↓ ISOの比較ですが、ボケの比較にもなろうかと思います
http://www.imagegateway.net/p?p=CcYaSVm3HKL
>お聞きしていた通り、ファインダーも見やすくてピンの山も掴みやすいです
ですよね〜
これは全く予想だにしておりませんでしたので私はびっくりでした!
5DUより凄く見やすいですね!
私は撮っていて気持ちいいって思える・・・これにつぎ込んだのですが
後から良い面がいくつも出てくるので私はもう大満足です!!
中部にワンダフォー拠点が出来ましたのでこれで西の方は
大魔王様と共に頑張って下さいね(笑)
書込番号:13050809
2点

会長様、皆様こんばんは。
今日は過ごしやすかったですね。気温は上がったようですが、湿気が少なかったようです。こういう天気が続けばいいのですが…。お百姓さんが困るかな。
今朝散歩がてらちょっと撮ってきましたが、なかなか難しいですね。MP50とは、使い勝手がまた違います。背景をぼかそうと思ったら、恐ろしいボケ具合です。慣れるのにちょっと時間がかかりそうです。
何やらキナ臭いニュースが…。キヤノンのレンズ時期と御一緒に
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110525_448319.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110525_448062.html
今日はお題に沿った葉っぱと、バラで〜す。
☆エヴォン さん こんばんは。
今朝の散歩に持ち出しましたが、結構難しいですね。100Lマクロの方が、簡単なよう気がします。それでもピント面の解像感と、大きなボケは流石です。
>このレンズはピンが極端に浅いので他のボディでは中央以外のポイントが使えません!
>ピッピっていっても嘘つかれちゃうんです(笑)
5DUは周辺を使うぐらいなら、MFの方が早いです。しかし、5DUでも使いこなしたいレンズです。
>後はEF35LU待ちですね!
魚の目ズーム、サンニッパ、ヨンニッパが8月、ゴーヨン、ロクヨンが年内発売との発表があったようですね。となると、他は来年以降になるでしょうね。
☆ odachi さん こんばんは。
またもやUPありがとうございます。この写真を見て、逝かない人がいるとは…。人の心をお持ちでは無いのでしょうか?きっと、あちらが魔界の人なんでしょうね
今朝、散歩でちょっと使いましたが、なかなか難しいですね。ボケが大きすぎたりします。ピンも、上体が動いたら簡単に外してしまいますね。修業が必要なようです。
期待通りに、中部・東海地区にもデーモンさんが誕生しましたね。中部大魔王?トウカイテイオー?
いいレンズを多数お持ちの方ですので、今後の活動に期待です。ターゲットさんがいるだけに…。
☆じーじ馬 さん こんばんは。
50Lはいずれ買うレンズでしたので、時期が早まっただけでしょうね。ちょっと遅かったのかもしれません。魔会前、せめて先週のバラをこのレンズで撮りたかったですね。
7Dはちょっともったいなかったですが、下取りのタイミングもあり、良い買い物が出来たと思っています。
今朝、ちょっと撮ってきましたが、ボケが凄いですね。MP50とは開放で1段以上違うだけあります。早く数打って、慣れないといけません。
5DUでも、バンバン使いたいものです。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
今朝の散歩でちょっと撮ってきましたが、MP50とは全くの別物ですね。AF・MFという事だけでなく、棲み分けはできそうです。MP50は寄れる50mm、50Lはボケる50mmという感じですね。
50mmは苦手な焦点距離だったのに、撒餌も含め3本も持つとは…。わからない物ですね。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
呪いリストを見て頂ければ分かると思いますが、所有してるのはMPの方です。P50だったら50Lを買ったかどうかは、ちょっと分からないですね。たぶん、MP100に走ってたでしょうね。
1DWのファインダーは5DU以上に見やすいですね。AF・MFどちらでも使えます。使い分けも必要無さそうです。5DUにも、鳥さん撮影時にはサブとして頑張ってもらわねばなりません。
☆ お茶濃い味 さん こんばんは。
50Lは魔会前にもポチしかけたのですが、在庫が無かったので実現しませんでした。その時も、外孫ちゃんの作例が引き金です。消毒会でodachiさんに「あの写真がいい」と話をしたのが運の尽きでした。
もう一度UPして頂いた時には、ペコちゃんに在庫が…。それも魔会前より若干安くなっていました。そうなると歯止めがきくはずもありません。一直線です。
おかげさまで、良いレンズがGetできたと思っています。後は数打って、慣れるだけのようです。
☆ kiki.com さん こんばんは。
AIサーボのテストですね。こちらへのUPなら4枚目でも十分に許容範囲です。1DWでも、黒っぽいワンちゃんを撮るのは難しいとの書き込みもあります。特に、近づいてくるのは難易度が高いようです。いろいろ設定を変えて楽しんで下さい。
50Lはいずれ手にするレンズだと思っていましたので、タイミングの問題だけでしたね。
後は、odachiさんのおかげです。
書込番号:13050861
2点


本日二回目の登場です!^^
この後、食事をして車で単身先へ帰りますので
今日はこれで終わりとします!
●エヴォンさん
こんばんは。
比較写真、再度拝見しました^^
前は、見ないふりしながら見たので・・・^^
今回はかなり参考になりました!
ファインダーはこれだけ見えれば、スーパープレジョンマットに変えなくても良いのでしょうね?
変えたらもっと見やすくなるのかな??
どなたか変えられた方はいらっしゃいましたでしょうか?
>中部にワンダフォー拠点が出来ましたのでこれで西の方は
>大魔王様と共に頑張って下さいね(笑)
ラジャー!(古っ^^)蜻蛉さんにお勧めしておきます!
★【業務連絡が入りました^^】
>ターゲットさんは多分ボケ具合を気にされてるように思いますので
>この辺りをとくと御説明されちゃって下さい(笑)
特にですね!
ボケを意識した写真を沢山貼りますね^^
●八丁蜻蛉さ?ん
こんばんは!
メールに、詳細を書いておきましたのでご検討下さいね〜
界王様からも指令 ↑ が出ましたので、遠慮なく貼ります!
F2.8でこれくらい綺麗にボケてくれますよ〜
多分ご心配は杞憂に終わると思います!キッパリ^^
それでは、これから移動の準備をしま〜す!^^
書込番号:13050939
2点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
今日は天気が回復して青空が広がりまして暑くなりました!
明日から下り坂だということで今日しか無いと思いバラの撮影に行ってきました。
大阪府茨木市営若園公園バラ園です。 公営ですので無料です(駐車料は要ります)
昨日一昨日の雨で傷んでる花も有り、ピークも過ぎかけですが多くの種類がありけっこう楽しんで撮れました。
昨日は“葉っぱだぞ”とお題の葉っぱを真面目に貼りましたが、今日はもう脱線して花の写真です(^^;
持って行った機材は5DU、50L135L、魚の目、タム90マクロ、70-200F4L+1.4ステテコです。
横レス失礼します
★エヴォンさん
素敵なバラのお写真痺れています〜!
ワンダフォー+2.8LUとサンヨン、ボケが綺麗で呪いのお写真だ〜!
>>現在のところ裏金は底をついております(笑)
>秋には解除されると見ました(笑)
ゲッ! 私のヘソクリ、床下に隠してあるのにどうしてご存じなのですか?(笑)
丑三つ時に、私が寝ている間に魔力で遠隔透視しましたね(爆)
★大和路みんみんさん
関東魔会ではバラを何枚か撮りましたが一寸花が少なかったですね(^^;
次の日は昭和記念公園のバラ園に行かれたらしいですが、こちらはもう奈良でした(笑)
今日本格的に初めてバラを撮りに行きました。
ピークは過ぎつつありましたが、まだまだ咲きそうです。
しかし明日から下り坂ですね〜(--;
丸山千枚田も天気が気になります。
★Football−mania会長さま
今日は葉っぱでなしにバラの花です。すみません(_ _)
ちょこっと葉も写ってます(^^;
中部オフ会はワンダフォー持ち込み禁止ですか?(笑)
魔界の方々はそんな事気にしちゃいないでしょう〜(爆)
一人で2台持ってくる人もいるんじゃないですか!(大爆)
“ナルコユリ”はスズランみたいな可愛い花を咲かせます。
斑入り葉ですからトラデス・・・と似ていますが実際はかなり違うみたいですね。
★KDN&5D&広角がすきさん
今日はバラ園に初めて行ってきました。
日光が強すぎて撮りにくかったですが、C-PL等を利用してなんとか撮ってきました。
バラは華やかですからそれをどう見せるかがポイントですね。
KDN&5D&広角がすきさんのバラを参考にさせて頂いて色々と研究しました。
有難うございました(^^
上手く行ったのもあるし、ボツ写真も量産でした(^^;
後は千枚田の天気を祈るのみです!
★お茶濃い味さん
今年初めての本格的なバラの撮影に行ってきました。
界王様始めお茶濃い味さんや皆さまのバラを参考にさせて頂いて撮りました。
大和葛城山のヤマツツジは圧巻ですよ!
ホントに山が燃えるようです!
笹が枯れた後ヤマツツジが自然に増殖してそれを初めてみた地元の人が、「山が火事だ〜」と消防署に電話したとかしないとか(笑)
それぐらい見事です。
★とうたん1007さん
今日は東寺の方へご出張ですか^^
和歌山城の側を通ったりいい出張ですね〜!
とうたん1007さんご自身はライカで思い切り呪いを跳ね返していますよ(^^
私もそれに便乗して守ってもらおうとしたのですがね(笑)
やはり自分で秘密兵器を持っていかなければいけませんね(笑)
中部オフ会はどうやって身を守ろうか(爆)
★kiki.comさん
可愛がっておられるワンちゃんをサーボで試しておられますが、凄そうなカメラだという事は良く判ります!
早くいえばプロ仕様のカメラですからうらやましい限りです(^^
中部オフ会のとんぼ幹事さんから、出来るだけワンダフォーは持ってこないようにとのお達しですが〜(笑)
ワンダフォー持っておられる方々は揃って持って来られるでしょうが(爆)
中部オフ会は参加の予定していますのでお会いできるの楽しみです(^^)
★torakichi2009さん
今日バラの撮影に行ってきました。
上にも書いた通り霊山寺ではありません。
去年も行った茨木市若園公園バラ園です。
50Lの薄ピンもワンダフォーならピシャッとピンがきそうですね!
5DUも私の場合はピンずれも無く今のところ楽しんでいます。
中部オフ会も
1DW+50Lで楽しんで下さい。 あっ、動物園ですので望遠も要りますね(^^)
まっ、まさかサンニッパを持っていかれる?(笑)
書込番号:13050944
3点

入れ違いがあったので、お二方へ
●torakichi2009さん
こんばんは。
早速楽しまれていますね?
50LとMP50は私も使い分け出来ますので
どんどん使いましょうね?^^
>1DWでも、黒っぽいワンちゃんを撮るのは難しいとの書き込みもあります。
>特に、近づいてくるのは難易度が高いようです。
そうなんですよ!
実は7Dでもなかなかだったので、今回はかなり嬉しいです!
これからじっくりと設定を追い込んで行きます^^
●じーじ馬さん
こんばんは。
魚の目写真、良いですよね?
Canonのは7月に延期となりましたので、少し余裕が出来ました^^
>中部オフ会のとんぼ幹事さんから、出来るだけワンダフォーは持ってこないようにとのお達しですが〜(笑)
そうなんですよ?困っちゃいましたが、これしか無いのでお許しを?^^
50Lの一枚目のバラ、いい感じですね?
それでは、また明日〜
書込番号:13050984
2点

会長 みなさん こんばんわ
最近気づいた事が有ります
〜と入力したのにアップしたら?になっているんです
私だけでしょうか〜〜??
>>ゲソ塩焼き 黒はんぺん・・・
?? これってお寿司ですか?
黒はんぺんは焼津名産なので私は子供のころからよく食べています。
ゲソ焼きは塩焼きです足が太くて旨いです
黒はんぺんはしぞーかですね
じゃこてんです
じゃこをすりおろしたヤツの天ぷらだからじゃこ天
さつま揚げの薄いヤツです
原料はイワシだと思います
思い出して よだれが〜
今日も葛城山からアップします
それでは横レスです
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
>おそらく信号もほとんどないでしょうから、結構はやく着きそうですね。
後は天候だけですね。週末ならまだ台風の影響は無いと思いますけど。
天気よくなれと祈るだけです!
*お茶濃い味さん こんばんわ
>今年は涸沢にも行かれるから、秋にはななかまどでまた真っ赤っかですね。
一枚目のピンクの薔薇
ビロードの様ですね
その時に行きたいですね
天気に左右されますが10月初めならいいでしょう
*エヴォン師匠 こんばんわ
>超音波モーターの役目はしませんがファインダーに目を当てるだけでAFが作動するのですから
トータルのスピードはUSM付きに匹敵したと思うのですが!
今日カメラ屋さんで話していましたら
αスィートまでついていたんですね
その方 KISS勧めずにスィート勧めていたそうです
>ワンダフォーは重いので私のはすでに白っぽくなってます
頻繁に位置をずらさないと危険ですね!
きょうキャノンのSCにいってワンダフォー見たら
マークUより上等に出来ていましたね
値段違うだけの事有るわ〜
*とうたん1007さん こんばんわ
>αには、B(美人)優先AFが、あるんですね。やるなー(笑)
どうしても撮っちゃいますね〜♪
奇麗な人はより奇麗に撮れるものですから〜
>Leicaは、正に趣味の世界ですね。状態がいいものは、ワンダフォー買えますからね。
お写真じゃんじゃんアップして下さいね
勿体ない もったいない
*kiki.comさん こんばんわ
AIサーボ優秀ですか
やっぱり動き物はキャノンそれもワンダフォーですね
>でも、レズポンスは良いのですが5DUの画質とつい比べると
頻度が下がってしまいました!
でも遠回りしましたが、得して納得して逝けたのでワンダフォーです!^^
やっぱり買い物上手ですねkiki.comさんは
得してと言う所が凄い!
ところでレンズはなにをドナされたのでしょうか
*torakichi2009さん こんばんわ
>所有してるのはMPの方です。P50だったら50Lを買ったかどうかは、
ちょっと分からないですね。たぶん、MP100に走ってたでしょうね。
失礼しました 50L明るくてボケていいですね
MFとAFどちらも使われて5DUを残しておられる所が
さすが西の魔王様ですね
*みなさん
このへんで
いったん アップします
書込番号:13051031
1点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
葉っぱ大会ですので葉っぱの写真です。
使用レンズ 1,3,4枚目 AF−S16−35f/4
2枚目 AF−S300f/4
じーじ馬さん
返レス遅くてスミマセン
50mmF1,2の大口径レンズを上手に生かし幻想的な写真を御撮りになって
います!!
私の師匠が同じレンズで初夏の早朝の霧の山道を幻想的に撮っていたのを
思いだしました。
大和路みんみんさん
ユキワリソウの咲いていた所から100m位上の北斜面に残雪がありました。
眺めが良いので高い所は良く出かけますが車ですw
とうたん1007さん
実は私も花よりも風景を撮るのが主です。
写真仲間に花を上手に撮る女性が何人かいまして太刀打ちができません!!
花撮りじじさん
かなり高地の旧牧場の跡地にヤシオツツジの群生地があり、写真を撮りに行った時
に強風がふいていて更に突風がふき三脚が倒れサンヨンが二つに分解しました!!
修理料金が約28,000位でなおってホットしています。
Football-maniaさん
葉っぱの名前有り難うございます。
難しい名前で寝つきの悪い時に唱えるとすぐ眠れそうです。
バラは毎年必ず撮りに行きますが画一的になり易く工夫が必要ですw
書込番号:13051202
1点

再びです
★西の大魔王様 こんばんは
情報有難うございます
またまたゴーヨンの発売延期ですか〜〜〜
デーモンパパさんも諦めてこれでワンダフォーに逝くかも(笑)
この分では今発表されてるレンズで年内はおしまいのようですね!
ニーニッパのVはおろかEF35LUも間違いなく出ませんね〜
ガッカリです!!
>今朝の散歩に持ち出しましたが、結構難しいですね。100Lマクロの方が、簡単なよう気がします
ワンダフォーのAFに任せていた方が簡単なようです!
>5DUは周辺を使うぐらいなら、MFの方が早いです。しかし、5DUでも使いこなしたいレンズです。
そうなんです!
5DUでは中央しか使っておりませんので
合わせてからフルタイムマニュアルで調整する事が多いです
でもこのレンズは毎回のように持ち出してます
面白いレンズですよね
★キキコムさん 再びです
>ファインダーはこれだけ見えれば、スーパープレジョンマットに変えなくても良いのでしょうね?
私はスリットの方を買いました(まだ取り替えておりません)
サンヨンや他の暗いレンズも使いますし、これだけはっきり山が見えれば充分です!!
ターゲットさんに早く楽しんだ方が喜びが倍になるってお伝え下さい(笑)
私は早く買って本当に良かったです!!
★じーじ馬さん こんばんは
>私のヘソクリ、床下に隠してあるのにどうしてご存じなのですか?(笑)
これはこれは・・・秋に解除どころか秋にサンヨンですか〜?
こりゃぁまたサンヨンの在庫確保に急がねば(笑)
じーじ馬さんが50L買われてから50Lが続いておりますよね
って事は秋以降サンヨンが続くものと思われますね〜
ますますサンヨンの価格が上がりそうです
今のフジヤ価格は私が買った時より若干高くなってます!
オ ハ ヤ メ ニ 〜〜〜
★猫師匠 こんばんは
>その方 KISS勧めずにスィート勧めていたそうです
当時は確かにスィートのが良かったと思います
>きょうキャノンのSCにいってワンダフォー見たら
見たんですね?(笑)
西に拠点が2つ出来ましたので危険ですぞ〜〜〜
書込番号:13051267
2点

会長 みなさん こんばんわ
こんどは関東オフ会からアップします
すべてゾナーぞな
横レスの続きです
*kiki.comさん 再度です
昼と夜 登場ですね
お仕事 順調そうでなによりです
*じーじ馬さん こんばんわ
薔薇いい天気で鮮やかですね
ボケも決まってる!
>次の日は昭和記念公園のバラ園に行かれたらしいですが、こちらはもう奈良でした(笑)
私も消毒会でじーじさんの後に出て新幹線飛び乗りましたから
あまり変わらないと思いますよ
次の日行く程お金も体力も残っていませんでした
>今日本格的に初めてバラを撮りに行きました。
ピークは過ぎつつありましたが、まだまだ咲きそうです。
中之島公園のバラ園も見頃のはずなんですが
まだ行けてません
馬見丘陵公園もとんと行ってませんね
*Biogon 28/2.8さん こんばんわ
お近くで撮られたのでしょうか
いい所にお住まいですね
>ユキワリソウの咲いていた所から100m位上の北斜面に残雪がありました。
眺めが良いので高い所は良く出かけますが車ですw
車で残雪の有ると所まで簡単行けていいですね
うらやましいです
*エヴォン師匠 再度です
>見たんですね?(笑)
西に拠点が2つ出来ましたので危険ですぞ〜〜〜
見たし触って連射してみました
よこの1DsVも触ってみました
こちらもいいですね
いまはα900の超明るいファインダーと
αツワイスにぞっこんですから
STFも撮ってみたいし
ダイジョーブだ〜
*みなさん
このへんで 失礼します
書込番号:13051510
2点

football − mania さん 皆さん こんばんは
今日は、京都へ行ってきました。出張ですよ
だいっさんのホームグラウンドの東寺の横を通って行きました。
詳しくは、ツイッターで。(笑)
帰りに、新幹線の入口の前を通りまして、少しセンチになっていました。ここで、待ち合わせでしたね。
今日の京都は、快晴でした。
あー今日も歩きました。ほんとに。
それでは
横レスです
kiki.comさん こんばんは
ワンダフォーで完全復活ですね。
購入することで、気分もアップできますね。
恐ろしい呪いが充満ですね。
まぁ、関係ないんですけどね。(笑)
あまり、いじめないでね。
ワンダフォーもLeicaも同じなんですよね、満足度合いは。
方角が正反対ですが(笑)
エヴォンさん こんばんは
被写体に近ずくまでなにも見えないって、びっくりですね。
魔会総会ともなりますと、すごいことが起こりますね。
替え歌は、そのうちに動画で配信してほしいですね。効果音付で。
まだ、ターゲットいらっしゃいます?
torakichi2009さん こんばんは
残念ですね。安く譲ってもらおうかと思ってましたのに。
ウソウソ。P50だけで十分です。
中部オフ会どうされます?
動物園は、ワンダフォーが、怖いですよね。(笑)
じーじ馬さん こんばんは
いいボケ具合ですね。さすがフルサイズはいいですね。
フルサイズに50L、フルサイズに135Lは、最高ですよね。って、どちらも持ってませんが(笑)
中部オフ会では、一緒になって50Lで呪ったらどうですか?
攻撃あるのみ。誰をって?誰でしょうね?
大和路みんみんさん こんばんは
すっかりアルファー900にツアイスレンズにどっぷりですね。
中部オフ会までに、もう1本、レンズ欲しいな。
アップするのは、ひとまず、はっぱ大会後ですね。
はっぱ、けっこうお気に入りが多いので。
Biogon 28/2.8さん こんばんは
すごく清涼感があって、気持ちのいい空気感が出ていますね。こんなところで、のんびりと1日居たくなりますね。
ここでも。お花は、じじ様に太刀打ちできません。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13051529
3点

● 会長様 こんばんは♪♪
パソコンの調子が戻ったようですが、良かったですね。最近のパソコンって結構トラブル
を起こすようですね。
そのようになったらどうしよう。最近のパソコンってなぶりにくいです。
我が家ではPCが壊れたら(不調になったら)息子の所へ電話をして直近の休日に来て貰い
修理して貰ったり、リカバリーして貰ったりします。
でも会長様の家のPCは会長様自身が修理されたのですね。流石です。
私は↑でしてギブアップしてしまいます。
>会社は5月からノーネクタイが解禁されました。
そうですか。1カ月早くクールビズですね。
ノーネクタイは精神的に開放されますから楽ですね。私はネクタイが嫌いでした。
今は丸ッきし無しの状態ですのでリラックスしています。
中京圏も安全圏でなくなりました。「要警戒警報」が発令されました。
昨夜、八丁蜻蛉さんからチュウブオフ会のメールが届き、ワンダフォについて条件が付
されておりましたが、なかなか難しいですね。
>2枚目の葉っぱがいいですね〜・・透過光で素晴らしくきれいです。
そうでしたか。気にいっていただければ嬉しいです。江戸城や旧古河庭園、六義園でも
葉っぱを沢山撮ってきました。
もう直ぐ葉っぱ大会が始まると聞いていましたので。
これから横レスに移ります。
● kiki.comさん こんばんは♪♪
70-200 F2.8L ISUの開放、P85試し撮りなどの作例を拝見しました。良い色遣いです
ね。
今は楽しい時間を過ごされているのだと思いますが、早めに24LUでの作例をアップ
して戴きたいと思います。
最近はワンダフォ+50Lでの作品をアップされる例が多いのですが、その次のレンズは
24LUなのでしょうね。
呪い甲斐があるでしょうね。どうですか?
この間アップの神社などは「金神社」だったのですか?
神社の後ろに山のように見えたのは何でしょうね? あのような木が有ったとは気付きませ
んでした。
● torakici2009さん こんばんは♪♪
まずは、50Lを購入おめでとう御座います。 7Dを下取りにしての購入だったようです
が、これで西の魔王に金棒ですね。
そこまで逝かせたodachiさんの魔力は凄いですね。いやお嬢さんの笑顔が効いたのでしょう
ね。
次のレンズは35LUだと指令が出ているようですが、このレンズもUが出ればこの板の常
連さんたちの多くが速予約をされるのではないかと思っています。
一体何時になったらUの発売がなされるのでしょうね。
私には関係のない所での話ですが。
次なる資金繰りにお励み下さい。
● odachiさん こんばんは♪♪
昨夜の葉っぱ1枚目、2枚目と凄く綺麗ですね。4枚目のような商品名のお茶が発売されてい
るんですね。
お茶濃い味さんもビックリでしょうね。
関東オフ会がすんで少しペースダウンしましたが、最近また復活して暇にかまけて写真三昧で
ありまして、相変わらず花撮りをしています。川の方は水かさが下がっていて岩が乾いている
のでチョットお預けです。
>花撮りって色々気を遣う事が多いですね。
そうですか。花は風で動かされるのをのぞいて自分では動いてくれません。ですから撮る方が
動いて構図を決めたり、光の加減をしたりと動くことは動きますね。
バラ園での花撮りは屋外の場合が多いので花自体が直射日光を受けていますので、写真を撮ると
色が飛んでしまいますね。
そして、赤色系統は飽和状態になったりしますし、白、黄色は反射が強い事もありますので日陰
を作ってやるといいのかも知れませんね。
それが無理ならばNDなどで減光してやると良いと思います。
今日も「タニウツギ」を撮るときに減光のためにND8を使って撮りました。PLでも良いですが、
PLだと多少色が変化しますのでわたしはNDフィルターを使います。
お嬢さんがもう一輪車に挑戦ですか? 練習するときには後頭部に十分気をつけて下さい。
一輪車でバランスを取って座ることが難しいですね。牛を経倒れるときがありますのでヘルメットを
忘れないようにして下さい。
乗れるようになれば大丈夫ですが。
● じーじ馬さん こんばんは♪♪
昨夜は遅いお出ましでアップされました作品はいずれも50Lで撮られたものばかりでしたね。
結構50Lをお使いですね。一面私の方は135Lで撮ることが多くなり、今日も殆ど135Lで
撮ってきました。
今日はいつものタニウツギを撮りに行きましたら「イバラ」の一種で「ジャケツイバラ」が自生して
黄色の花と咲かせていましたので撮ってきました。
チョット絵に橋にくり花ですが、滅多に見ることがないので撮ってきました。
>私も近い内にバラを撮りに行こうと思っていますが天気次第ですね(^^)
薔薇も面白いですよ。100Lマクロと135Lで薔薇を撮ってみましたが、やはり135Lの方が
まとめやすいですね。
ピントが合わせやすいですし、結構バックがぼけてくれますから良いですね。70-200 F2.8L ISTの
出番がめっきり少なくなりました。
記念公園・・・説明不足でした。正しくは「花フェスタ記念公園」でして過去に花フェスタの会場跡を
公園にしてあります。昭和記念公園は確か東京の八王子方面だったと記憶しています。
書込番号:13051552
2点

続いて返レスさせて戴きます。
● TL-Pro 30Dさん こんばんは♪♪
昨夜アップして戴きました1枚目の花が「フタリシズカ」なのですか? 「ヒトリシズカ」は撮ったこと
が有りましたが、「フタリシズカ」はまだ撮っていませんでした。
見たことがありましたが、名前と一致しませんでした。これで覚えましたので近くにありそうなので今度
撮ってみます。地味な花ですね。
オキナグサが突然見られなくなることについて教えて戴きありがとう御座いました。苗を更新しないと
何時なくなるか分からないと聞いてびっくりしました。
そんなことも知らないでいました。教えて下さいましてありがとう御座いました。
胃腸の方に気遣いをしていらっしゃるようですので安心ですが、決して甘く考えないで下さいね。
私は大腸癌の血液検査結果を軽く考えてほっていて切開手術を受けるは目になりました。
70日も入院しました。軽い間に完全に直す方を選んで下さい。身体にメスを入れることは大きなダメー
ジになります。
以上老婆心ながら・・・・
● とうたん1007さん こんばんは♪♪
葉っぱの作品を多くアップしていらっしゃいますね。何れも5DMUで江戸城で撮っていらっしゃいますね。
葉っぱ大会を見越してではなく撮っていらっしゃったのですね。
この新緑の時期の葉っぱを逆光状態で撮ることが多いです。葉っぱが透過光で綺麗に見えますので好きです。
上野公園、浅草、とげぬき地蔵尊などの作品については慌てないで待っていますのでよろしくお願いします。
● 大和路みんみんさん こんばんは♪♪
昨夜アップされました作品を拝見しました。この板の常連さんの多くが目を更にしてはいけんされたことと
推察しています。
それだけ引きつける作品をアップしないといけませんね。私の場合はもう少し努力が足らないようです。
反省します。(爆)
アップしました黄色の薔薇の写真について目を止めて戴きコメントまで戴き恐縮しています。
● エヴォンさん こんばんは♪♪
薔薇公園での総会の時にワンダフォ+70-200 F2.8LISUで撮られた薔薇とても綺麗ですね。
やはりこれもその組み合わせがよいこともありますが、持ち前の技量に寄るとことが大きいですね。
1枚目だけはサンヨンで撮っていらっしゃいますが、関西のお方をターゲットにですか?
50Lを購入して6カ月の猶予があるとかないとか話題になっていましたね。
>次は「越後のチリメン問屋の御隠居」のところへ・・・って思ってます(笑)
果たして何方なのでしょう?????
余り深く考えると頭が痛くなります。分かる人に教えて貰うことにします。
どなたか教えて下さい。
この板の常連さんは皆さん親切な方ばかりですので教えて戴けると思っています。
お気楽板で支障があるときには魑魅魍魎クラブの連絡網を使わせて戴き教えて下さい。
戦前の生まれですので、口が堅いので口外はしません。
● お茶濃い味さん こんばんは♪♪
旧古河庭園での薔薇の作品を拝見しました。やはり大胆にクローズアップして撮っていらっしゃいま
すね。
私は殆どクローズアップをしないものですからどう撮れば良いのか良く分かりません。
ただ接近して撮りますから絞り込む方が良いのでしょうね。
>ワンダフォーと24LIIの写真が楽しみだったのです。
どうでしたか。チョットお聞きしてみたかっただけです。お茶濃い味さんは正直ですね。
私も見習います。人生を長くやっていますのでへそ曲がりの傾向が強いですね。
六義園での葉っぱの光芒撮りはをあの時初めて教えて戴き絞りを変えたりして撮れました。
あの時光芒が撮れた嬉しさでエヴォンさんやとうたん1007さんが撮られた「華」の写真を取り損ね
ました。
その代償は大きかったです、
● Biogon 28/2.8さん こんばんは♪♪
「ヤシオツツジ」の群生地がありそれを撮りに行った時に突風が吹き三脚が倒れてサンヨンがその際
に壊れたのですか。
それはお気の毒でしたね。それで修理代金が約3万円かかってしまったのですか。
ご親切に教えて戴きありがとう御座いました。
アクシデントがないと壊れませんよね。
私の場合、70-200 F2.8L(IS無しの方)を三脚につけて何気なしにその場から離れて帰って来たら
カメラが付いたままの状態で倒れていました。
お陰様で倒れた方向が柔らかい草の状態でしたので壊れませんでした。
そのレンズは今のISつきのT型を買った時に下取りに出しました。
書込番号:13051562
2点

会長様、皆様こんばんわ^^
今週の天気は今日だけなそうな( ̄□ ̄;)ギョッ
梅雨の季節ですからしょうがないですが、これから鬱陶しい天気が続くと思うと
憂鬱ですね。 梅雨に入って、終われば夏!夏は大好きですが、去年の記録的
猛暑は勘弁です(^^; 節電も必要との事で関西も色々考えないといけないみたい
なので、何かと貢献はしたいですね。
それでは横レスです<(_ _)>
じーじ馬さん>
こんばんわ。
50Lの使い勝手はどうですか?^^
私にはまったくフィールドが違うレンズですが、じーじ馬さんにぴったりな
雰囲気の撮れるレンズみたいですねぇ(^-^)
私は貼る作例がないとオヤスミしちゃいます(笑)
最近購入したものもストロボくらいですし(^-^; この板では無関係です。
葉っぱは沢山あるので撮りたいんですけどねぇ〜 この板と言えばやっぱり葉っぱ
ですもんね^^ 梅雨になって水玉のついた葉っぱなんて・・・いいなぁ〜と思い
ますがそうなるとマクロ・・・EF-S60でフェンダー覗くと手振れになれているのか
めっちゃフェンダーが動いていて気持ち悪くなります(爆
葛城山ってそんな近いんですか!?
それは次回是非おじゃましたいですね^^
その時になったら皆さんの機材はどうかわっているのか・・怖いけど楽しみですね(笑)
とうたん1007さん>
こんばんわ。
近畿全府県出張ツアーってなんですか?`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ
それもチャリですか!機動力抜群ですが運動量も半端ないですね(^-^;
新緑写真すごくいいですね! 新緑見ると秋の紅葉が楽しみになってしまう自分です。
太郎坊宮はおすすめします!ただし本殿が標高260mあたり、石段は700m登りっぱなし
の運動コースですが(笑) すごく面白い神社です。八日市にもいかれるのならぜひ^^
そして我が庭、東寺横切られましたか^^ 大宮通沿いは残念な状態ですが><
ツイッターやっておられるんですね。 私ももってるんですが、やったことないです(^-^;
大和路みんみんさん>
こんばんわ。
Planar T* 85mm F1.4 ZAの作例全部良いですね〜
みんみんさんの色だしは濃い目な感じで個人的に大好きなんですよね。
色の出し方はカメラにもよるんでしょうけど、やはり個性は出ますね^^
奈良は行きたいと思ってます!
近いのになぜか遠い県なんですよね(^-^; テリトリーが京都滋賀なので・・・
おじゃまするときはよろしくお願いします^^
10-22がF2.8だったと思うのは、もう少しだけボケが強くなればと思うだけです。
ないものねだりってやつです。 ストロボは320EXがさく裂していて完璧です(笑)
室内でB005と320EXで片手撮影・・・実は結構重いの使ってるんだなぁ〜なんて
他人事みたいに思ってます(笑)
・・・だからラバーがはがれてくるのか( ̄□ ̄;)
kiki.comさん>
こんばんわ。
AIサーボ相当優秀なんですね!
室内の小動物には使えそう!でもB005のクソ遅いAFではレンズがついてこない(爆
おかげでピン置きMF撮影とかやるようになってきました(笑)
こうやっていろんな事をやる様になっていくんですよねえぇ(^-^;
10-22はもうなくてはならないレンズ、そして元々広角好きだったので・・・
16mmが1.3倍ですか・・・ちょっとひっかかりますね(-_-;)
でも、確かに20mmくらいなら許容範囲かも??
kiki.comさんの場合はセンスでカバーしちゃいますから、心配無用だと思います^^
書込番号:13051853
2点

再びこんばんは。
このところ2レス目をさせて頂いています。
たくさんレス頂くのと、その日のうちに返レスを追い込んでおくと次に日が楽ですからね(^^
では横レスいかせて頂きます。
★kiki.comさん 再びです
中部オフ会にワンダフォーどうぞお持ち下さい^^
毎日ワンダフォーの作例で呪われていますと除々に慣れてきて免疫が出来つつあります(笑)
Canonの新魚の目は7月にずれ込んだのですか。
他の新レンズも震災の影響でずれ込んでいるようですね!
★Biogon 28/2.8さん
今日は滝の長秒露光と森の様子ですね^^
今日も暑かったですが、気持ちが涼しくなるようなお写真有難うございます。
しっとりとした感じで素敵ですね。
50Lはボケを生かせば雰囲気がある写真が撮れますね(^^
★エヴォンさん 再びです
さすが界王様、ちゃんと葉っぱを貼っておられますね^^
>今のフジヤ価格は私が買った時より若干高くなっています!
震災の影響でレンズの生産が一時ストップしていましたから市場の在庫不足気味なので値上がりしているのでしょうね(^^;
今日はフルサイズしかもっていなかったのでなんちゃってサンヨンは出来ませんでした(笑)
★大和路みんみんさん
みんみんさんのソニーα900もAI“H”サーボが付いているんですね(笑)
オマケ有難うございます^^
中の島公園のバラも見頃らしいですが明日の夜から雨が降り出しそうです。
バラもご多分にもれず雨に打たれると確実に花が傷みますね(^^;
今日のバラ園でも傷んでる花びら多くありました。
★とうたん1007さん 再びです
おお〜! 葉っぱ特集ですね! さすが関西幹事長です^^
フルサイズに大口径レンズの組み合わせはボケが大きいので雰囲気のある写真が撮れますよね!
せっかく5DUを持っておられるのだから、50L&135Lいかが〜?(笑)
★花撮りじじさん
今日もタニウツギを撮りに行かれましたか^^
まさにカメラ三昧で悠々自適に楽しまれていますね!
記念公園は昭和記念公園では無かったですか。 それは失礼を致しました(_ _)
バラ撮り行ってきましたが太陽光線が強く難しかったです。
PL使ったり露出補正を変えたりして凌ぎました。
傘で日陰にしてくれる助手もいませんし(笑)
書込番号:13051893
3点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
ターゲットです。って誰?この呼び名を考えたのは。
魔界語録「5DUはMFカメラだよ。」(by tora○chi2009)
魔界のいろんな呪いの言葉が耳からはなれません(笑)
さて、昨日皆様にメールいたしましたが、当日はただ晴れるのを願うばかりです。
こちらはいつものようにおサボり気味ですが
最近はパソコンの前にあまり座れなくなりました。
4歳坊や(今月、3歳坊やから格上げ)が必ずパソコンをやってる私の所に来て邪魔しちゃいます。
幼稚園から帰ってから少し寝るそうで、夜も寝るのは遅いです。
困ったものです。
横レス失礼します
○遮光器土偶さん こんばんは
中部オフ会も遠方からの参加になりますが、ぜひ参加してくださいね。
一緒に呪われましょう。
○花撮りじじさん こんばんは
中部オフ会はご協力お願いします。
梅雨明けの7月末ぐらいに実施しようと思いましたが急に情勢が変わってしまいましたので
急遽、梅雨時の開催となりました。
私が晴れ男か雨男か試される時がきました(笑)
○エヴォンさん こんばんは
先日は迷惑メールありがとうございました。
私の送りした写真見れました?
2メール目の時はちょうど弁当を食べていましたので、お稲荷さんを携帯で撮って
貼付けました。
そしてもう一つ「涙そうそう」の替歌ありがとうございます。
ほんと感心しちゃいます。
次々とまあ、よく思い浮かぶものです。
ワンダフォー、将来を見据えていろいろ悩んでおります。
○torakichu2009さん こんばんは
50Lご購入おめでとうございます。
もう死角無し状態ですね。
わたしはまだMFカメラの5DUでがんばらなくてはなりません(笑)
○キャんノンとびらさん こんばんは
チューブ面白そうだなあっと思いながら買わずじまいです。
次回はやはりチューブ(中部)でオフ会ですね。
○じーじ馬さん こんばんは
メールありがとうございました。
関東魔界は呪われ過ぎてお話があまりできませんでしたが今度はゆっくりお話ししたいです。
あと中部オフ会の時は私のガードマンになってください(笑)
○kiki.comさん こんばんは
メールありがとうございます。
ワンダフォーへの道のりがわかりました。
優柔不断な私は決断できません。
さらに悩み続けます。
本日の写真、ワンちゃんもそうですが、後ろのスタイルの良さそうな女性が気になってます(笑)
○大和路みんみんさん こんばんは
娘さんに会いたいなあ。
おっと失礼、東山動物園の後は豊橋動物園も企画するつもりです。
豊橋も動物園と植物園もありますので、それなりに遊べますよ。
○とうたんさん1007さん こんばんは
ここだけの話、MP100とMP50が気なってたりしてます。
MP100は先日もお借りしましたが、面白いボケしますね。
ピント位置はとてもシャープですし。
○KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
メールありがとうございました。
近いうちにお会いできると良いのですが。
丸山千枚田、楽しんでくださいね。
いつかは私も訪れてみたいです。
○キヤのんきさん こんばんは
関東魔界の消毒会、すみませんでした。
私は払い足りないほうで、みなさん申し訳ありませんでした。
○odachiさん こんばんは
メール(本日)とメール(迷惑なほう)ありがとうございます。
本日のほうは了解しました。都合がつけばいつでも連絡してください。
レス洩れごめんなさいね。それでは〜。
書込番号:13051929
3点

皆様こんばんは!!
このところ毎晩のようにPCを占拠されています。
こりゃあ、かみさん専用のPCが必要かな・・・・
★KDN&5D&広角がすきさん
デジカメwatchに記事が出ていましたね。
魚の目ズームとサンニッパ・ヨンニッパがやっと発売時期が決まりました。
減光品の品薄も解消されてくるといいんですが・・・もちろん私のヘソクリが貯まるまでに・・・ですが^^
>今度オフ会のある地区の方ですか?(笑)
アハハハ・・・・なんと申しましょうか・・・・正解です(笑)
私は何とか逃れたようですので、レンズ沼に潜り込むことにします^^
★お茶濃い味さん
私のPCの不具合はどうもOSのようですね。
会社のIS担当に話を聞いたら、winXPは突然死をすることがある様なんです
私のPCはまだそのような予兆が出ておりませんが・・・でもたびたびの不具合は心配です。 今は一応調子いいんですが。
魔会以降は撮れていないんですか・・・
私もバラ撮りにいったんですが雨に祟られまして・・・(この時はテルテル坊主君は作っておりません^^)
今週末も雨のようですので何か考えないと・・・・
★エヴォンさん
EF85/F1.8はお父様の形見ですか・・・・それは手放せないですね。
私最近85/1.8をなるべく使おうとしていまして、使ってみるとこれがまた結構いいので^^ シグマにしてもプラナーにしても順番は最後のほうになりそうです
フードがもう少しよければね〜・・・あっ! 85LUも同じようなフードでしたね。 びっくりです^^
24LUはいつか逝きます。 17-40と24-105との棲み分けはできそうなんです。
でも35mmも欲しいし・・・EF35/F2もいいんですが、先日D35/F2を試しちゃいましたので・・・西の大魔王様のですが、あれはすごいレンズです!!
>じーじ馬さんは来年春までには逝くと思われます
>3月4日でしょう(笑)
あらら・・日にちまで予言されましたね・・・・さすがに界王様です。
3月4日って何かあるんでしょうか??(爆)
ついでの鉄撮りですか・・・やっぱりワンダフォー持ったらこうなるんでしょうか?
ところで、4枚目は0系ですね。 まだ走っているんですね・・・・びっくり!!
★とうたん1007さん
>MP100は、絞り込むと難があるようなので、ちょっと辛いんですがね。
あらら・・・それは気が付きませんでした。 もっとも私が使っていたのはほとんどが開放でしたので・・・開放で使ってなんぼかな〜なんて^^
中風オフ会は穏やかにいきたいですね。
1D系は持ち込み禁止・・・ってできないだろうなあ。
禁止しても持ち込んじゃいそうだし(笑)
★kiki.comさん
>ワンダフォー持ち込み控える案があるようですが、私は残念ながら
>カメラはこれ一台となってしまいましたので、密かに持ち込ませて頂きます^^
ほうら居た。いう事を聞かない人が^^
携帯のカメラだっていいんですよ〜・・・・って言っても聞きゃしないだろうなあ〜(爆)
>あっ!P85もお持ちしましょうか???
ゲゲッ! そちらに来ましたか・・・・
やっぱりワンダフォー族は恐ろしいです!!
2レス目を読んでさらに恐ろしさを実感しました。
すでに界王様の傘下に入られたんですね〜・・・東海地方に嵐を呼ばないでくださいね(爆)
★torakichi2009さん
MP50と50L・・・じっくりと比較してみたいですね。
50mmはP50ですがそのうちもう一台と思っています。まあかなり先でしょうけど・・・
先日のD35以来コシナ沼へダイブしたくなる自分がいまして・・・D35は麻薬だったなあ〜^^ PCで見たら開放での解像感がすごいんですよ。
MFで奇跡的にピンが来たという事もあるかもしれませんが・・・あの解像感はすごいです。
>ゴーヨン、ロクヨンが年内発売との発表があったようですね。となると、他は来年以降になるでしょうね。
そうなりますかね。 新型は軒並み遅れると考えて間違いないでしょうね。 それより現行品の品薄状態を解消するのが先決でしょう!!
あれ? torakichiさんでもアップする時間違えるんですね・・・これまたびっくりです!!
★じーじ馬さん
>今日はもう脱線して花の写真です(^^;
モーマンタイです^^ 私も今日貼ろうとしているのは魔会の作例ですので^^
>5DU、50L135L、魚の目、タム90マクロ、70-200F4L+1.4ステテコです。
気合入っていますね〜
私が日曜日にバラ園に行ったときの装備・・・5DU+100R 40D+魚の目 これだけでした^^
朝起きたときに風が強かったのと雨が降るかもしれないという事でレンズ交換をしないようにと・・・・
今週はもし天気が回復したら気合を入れて撮りに行きたいと思います!!
魚の目はやはり青空が似合いますね・・・空の青がきれいです!!
魔会へのワンダフォー持ち込み禁止は確かに無駄かもしれません^^
あの方たちですから・・・・絶対に守るわけないですよね(笑)
ここで一句
“脱線も 想定内です 気楽板”
お粗末でした
続きます!!
書込番号:13051936
3点

続きます!!
★大和路みんみんさん
ん〜・・・ツァイス3本ですか。
D24、P85、ゾナー135・・・・どれもこれも・・・困ったなあ〜 でもαマウントなのが幸ですね。
ZEでもあったら・・・本当に困るところでした^^
少し前のデジカメinfoの記事にコシナがZEマウントで100mm以上のレンズを発売する・・・ってありましたが、
ゾナー135/1.8なんて発売されたら・・・これ以上は考えないようにしておきます(笑)
そうでしたね。しぞーかおでんはご存知ですよね。
最近は東京あたりでも食べられるお店が増えてきたようです。
B級グルメですが、おいしいものは美味しいですよね!!
ゾナーの葉っぱ良いですね・・・・オマケもあって満足です^^
葉っぱ大会なのにおまけのほうが喜びが大きいのはなぜ??(爆)
>いまはα900の超明るいファインダーと
>αツワイスにぞっこんですから
>STFも撮ってみたいし
よしよし・・・ここは大丈夫そうですね^^
ワンダフォー軍団に呪われてもびくともしないそのスタンス・・・立派ですよ!!
★Biogon 28/2.8さん
>葉っぱ大会ですので葉っぱの写真です。
ありがとうございます。
葉っぱというとモミジ葉が多いですが、この葉っぱは新緑でも紅葉でも素晴らしい輝きを見せてくれます。
4枚目のプロペラみたいな種子も赤く染まってきれいです。
サンヨンなんですね。
高いところにある葉っぱは望遠が欲しくなります・・・困ったあ〜^^
>葉っぱの名前有り難うございます。
あの葉っぱだけは何とか覚えました。
好きな葉っぱの名前くらい知らなきゃ・・・と必死でした^^ 3日くらいかかりましたよ(笑)
★エヴォンさん
>ニーニッパのVはおろかEF35LUも間違いなく出ませんね〜
無理そうですね!!
残念ですがサンヨンUも無理だと思います。 こうなると現行品かあ・・・・(^_-)-☆
悩みどころです!!
★とうたん1007さん
東寺さんの前を通ってきましたか・・・・
京都は好きなんですがなかなか東寺さんに行けません^^
一度は行ったのに時間切れで入れず(汗) いつかはゆっくりと見たいなあ・・・
>中部オフ会どうされます?
>動物園は、ワンダフォーが、怖いですよね。(笑)
怖い人を誘っちゃっていますね^^ チームL(今のところお一人ですが^^)は盤石のようですね(笑)
★花撮りじじさん
PCの不具合は本当に困りますね。
色々詳しい人に聞きながらなんですが、家では一人でやるしかありませんので・・・・幸い今までは何とか修復できています。理由は判りません^^
色々弄っているうちに何とかなってしまった・・・というところが正しいと思います。
>中京圏も安全圏でなくなりました。「要警戒警報」が発令されました。
もはや日本に安全な場所はありません。・・・原発みたいですが^^
中部オフ会は穏やかにやりたいものです^^ ワンダフォーを禁止してもダメでしょうね!!
葉っぱの在庫は撮れましたか・・・
私の方はなかなか増えません。 土日がまた雨のようですので・・・夕方あたり止んでちょっとでも陽が差してくれたら嬉しいんですが!!
>果たして何方なのでしょう?????
越後のチリメン問屋の御隠居はrifureinさんのことだと思います。 チリメン問屋の御隠居さんかどうか知りませんが越後(新潟)ですので^^
2レス目の4枚目はヒトツバタゴでしょうか? 通称なんじゃもんじゃ・・・この花は連休明けに撮りに行ったんですが素晴らしい見頃でした。
花は見頃がいいですよね!!
ここで一句
“この次は どこに飛び込む? レンズ沼” まだ迷いが・・・・^^
お粗末でした
書込番号:13051955
2点

会長さま〜、こんばんは。
昨夜貼りそびれました葉っぱちゃんをアップいたします。
東京大魔界のアルバムを魅せていただきましたが、会長さまはよく耐えておられますね〜!!
東京の魔族の方々(kikicomさんも)はあんなに高価なカメラをいとも簡単にゲットされますが、私のように貯金が無く借金まみれの人間には夢の世界ですよ!
まあ今もっている機材で撮りまくりますね。
1〜3枚目はポルトガルの葉っぱです。4枚目は最近撮りましたが、駄作を一句
”花いずこ 葉っぱばかりの 菖蒲園”お粗末でございます〜ゥ。
★とうたん1007さん おひさしぶりです。
ライカを買われてから、ちょと作風が変わられましたか?
アンダー気味の世界から明暗のはっきりした世界に移行中ですか?
またミニオフ会をしましょうね!
★大和路みんみんさん
3月には大変お世話になりながら4〜5月はご無沙汰して申し訳ありませんでした。
みんみんさんはもの凄い勢いでカメラ・レンズを揃えられましたね!(吃驚しています)
α900ヨドバシで触ってみました。ファインダーを覗いてみんみんさんが惹かれたわけがわかりました。(でも私は2マウントには逝けませんよ!)
またミニオフ会のお誘いくださいませ。
★じーじー馬さん
相変わらずお色気たっぷりの素晴らしい写真を見せていただいてありがとうございます。
50Lも手の内に入れられて自由自在に使いこなされています。(尊敬いたします)
買え王さまから300F4Lの呪いが飛んできそうですね?(くわばらくわばら)
入道雲の季節になりましたら神戸港の夜景を撮りに来てくださいね。
書込番号:13052040
2点

再びこんばんは!!
なかなか追いつきませんね〜・・・
明日も早いのでこれで最後のレスとさせていただきます!!
★だいっさん
今日はいい天気でしたね〜 それも今日だけ・・・明日からは雨模様でつまらないですね!!
>梅雨に入って、終われば夏!夏は大好きですが・・・
おっ! だいっさんも夏が好きなんですか。 私も夏大好き親父でして^^・・・暑いのは一向に苦になりません。
去年みたいなのはさすがに勘弁ですが・・・
浜岡原発が停止しましたので静岡(中電管内)でも節電しなきゃ・・という空気になってきました。
私は扇風機があればいいので節電もモーマンタイです^^
>この板と言えばやっぱり葉っぱですもんね^^
そういっていただけると嬉しいですね。 葉っぱ大会をやった甲斐がありました^^
私ももっと葉っぱの在庫を蓄えよう!!
>梅雨になって水玉のついた葉っぱなんて・・・
水玉はいいですね。
でもマクロで水玉を狙うと、息を止めた状態が続きますので窒息しそうになります。
公園で息を止めて水玉を撮って、ゼイゼイ言ってると必ず周りの方が振り返ります・・カッチョ悪〜・・・・(爆)
★じーじ馬さん
>その日のうちに返レスを追い込んでおくと次に日が楽ですからね(^^
そうなんですね。 私もできるだけ・・・と思ってカキコしますが、書いているうちに溜まってきますので^^
>中部オフ会にワンダフォーどうぞお持ち下さい^^
>毎日ワンダフォーの作例で呪われていますと除々に慣れてきて免疫が出来つつあります(笑)
おお〜・・頼もしいお言葉です!!
後ろからついていきますので、中部オフ会ではぜひ露払いをお願いします!!
★八丁蜻蛉さん
ターゲットってお気に召したようですね^^ 危ないなあ〜・・
中部オフ会は穏やかに・・・ですからね!!
>さて、昨日皆様にメールいたしましたが、当日はただ晴れるのを願うばかりです。
そうですね。 時期が時期ですので・・・祈りましょう!! テルテル坊主君は作りますので何とかなると思いますが^^
>ワンダフォー、将来を見据えていろいろ悩んでおります。
あららら・・・・またまた魔物を呼び込むようなお言葉^^
心配です!!
またまた迷惑メールが飛んでいきそうですね!!
★反省マンさん
>東京大魔界のアルバムを魅せていただきましたが、会長さまはよく耐えておられますね〜!!
2年間以上も耐え続けておりますので、もしかしたら私が一番耐えているのかもです^^
でも今回の呪いは過去最強ですので・・・流れ弾で感染した方が多数^^ ワクチンもありません!!
>まあ今もっている機材で撮りまくりますね。
そうですね。 密輸なんかしたらえらいことに^^
4枚目は菖蒲の葉っぱですか〜・・・花がないとなんだかわかりませんね。
・・で、中部オフ会はいかがですか? ぜひお会いしたいですね!!
ここで一句
“中部でも 更なる汚染が 広がるか”
お粗末でした
あらら・・・また貼れません
書込番号:13052128
3点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
今日は皆さんのところはお天気が良かったようですね。
こちらはず?っと曇っていました。 昨日はもうちょっと晴れていたんですが。
季節柄お花の作例が増えましたね。
それもバラが多いように思います。全国で咲いているんですね。
>魚の目ズームとサンニッパ・ヨンニッパがやっと発売時期が決まりました。
魚の目ズーム7月でした。
5D3まで間が短そうなのがちょっと。
> 私は何とか逃れたようですので、レンズ沼に潜り込むことにします^^? ターゲットさんには気の毒ですが...でも、なんというか呪いが濃くなっているように思います。
ギセイシャが多すぎて。
●エヴォンさん。
>ミノルタの当時はキヤノンよりもずっと安くてしかもボケが綺麗でしたので?>名レンズだと思います!
今のGの付くレンズはキヤノンLと同じかもっと高い印象ですが、コニカミノルタの当時は安かったようですね。
作例を見てきましたが、いいレンズのようですね。
SONYは安いレンズも充実してきていますね。
キヤノンもそろそろ普通のEFレンズも更新して行って欲しいですね。
>ワンダフォーのスナップレンズが欲しかったのですが・・・
35Lがスナップレンズですか...重量バランスはいいかもしれないですね。
●とうたん1007さん。
>Leicaは、小出しにしていましたので、でも、古くてもLeicaはLeicaですよ。
この辺りのフィルムカメラになると、新しいも古いも無いような...
単純にどのモデルが好みかだけでは無いでしょうか。
>正直、宝くじあたったら、M9に逝っちゃいますね。
Leicaにハマってますね?。 私だったら...おっと、ヤバいヤバい。
●kiki.comさん。
>千枚田の天気、お祈りしておきます。
ありがとうございます。
>ところで、ワンダフォーには興味はお持ちでしたっけ??(爆)
大きくて重くて広角が犠牲になるカメラには正直興味はないです。
連写はまず使いませんし、MFも多いので正直魅力を感じるのはファインダーくらいでしょうか。
1Dsはさすがに手も足も出ませんし。(笑)
●じーじ馬さん。
135Lの丸ボケが綺麗です。
そちらもバラの花が盛りのようですね。
ツルバラ以外は夏の間も咲くものが多いですから、半年以上楽しめますし。
そちらは天気が良かったのですね。
こちらは1日曇ってました。予報は晴れだったのに...
>丸山千枚田も天気が気になります。
そうですね。 この日だけでも晴れて欲しいです。
西の高気圧がこっちに来ないかな?。
●大和路みんみんさん。
Planar T* 85mm F1.4とsonnar T*135mm F1.8は傾向がよく似ていますね。
少し雲が多い天気のようですが、色が濃いというかコントラストが高いというか。
コシナさんにもっと沢山の種類を出してもらわないと...
千枚田の時だけ晴れて欲しいですね。
●八丁蜻蛉さん。
中部の方は参加できませんですみません。
そちらも睡蓮咲き始めましたか。 私も通勤途中に少しだけ撮りました。
>魔界語録「5DUはMFカメラだよ。」(by tora○chi2009)
なるほど。 私は1世代前の5Dですが、これで十分です。
どうせアダプタ経由だとMFですし。(笑)
みなさんにターゲットにされて大変だと思いますが、みごと逃げ切ってみせてください。
中部オフ会が魔会になりませんように!
書込番号:13052302
4点

丑の刻参りのお時間です
>EF85/F1.8はお父様の形見ですか・・・・それは手放せないですね
αは全部弟行きですのでよくよく考えたら10Dと共に父に買ってもらったこのレンズ
これだけが父のぬくもりのあるレンズです!
>24LUはいつか逝きます。 17-40と24-105との棲み分けはできそうなんです
サンヨンの次ですね?
>3月4日って何かあるんでしょうか??(爆)
サンヨンですから
>やっぱりワンダフォー持ったらこうなるんでしょうか?
前々からやってみたかったんです
50Dでも載せましたよね?
でも東京辺りでは新幹線って在来線並みのスピードなのでちょっと残念です!
★猫師匠 こんばんは
>STFも撮ってみたいし
>ダイジョーブだ〜
そうでした・・・このレンズがありましたね〜
でもいくらなんでしょう・・・
最近全く見かけません!!
★とうたん1007さん こんばんは
>被写体に近ずくまでなにも見えないって、びっくりですね
ほんの少しずれただけで判らなくなりますよ!
でもあれではワーキングディスタンスがとれませんので単なるお遊びに過ぎません
あれで虫さんを撮ろうなんてしたらすぐ逃げられますね(笑)
>替え歌は、そのうちに動画で配信してほしいですね。効果音付で
私はへたくそですから、ヤです!!
★花撮りじじさん こんばんは
本日も旧古河庭園に行って来ましたが、なんだかアイドルっぽい女の子の撮影をやってまして
非常にカワイイのですが撮りませんでした! っていいますのも
以前上野で他の物を撮っていたのに、スタッフらしき若者が来て
今撮ったの見せろ! って偉そうに言われた事がありました・・・アッタマにきましたよ!!
東京では写真撮る時は撮影会らしきものがあったら傍に寄らない方がいいですね!!
>薔薇公園での総会の時にワンダフォ+70-200 F2.8LISUで撮られた薔薇とても綺麗ですね
有難うございます
でもワンダフォーとEF70-200F2.8LISUの力そのものです!!
私はじじさんの前ボケ写真のファンですよ!
>1枚目だけはサンヨンで撮っていらっしゃいますが、関西のお方をターゲットにですか?
+静岡地区のさるお方向けです(笑)
でもサンヨン在庫が減ってきましたのでそろそろ・・・って思ってるのですが
どうしてもEF70-200F2.8LISUに手が伸びてしまうんです
>果たして何方なのでしょう?????
越後の龍でもいいですしBMマイスターでもけっこうです・・・rifureinさんですよ(笑)
★じーじ馬さん こんばんは
>さすが界王様、ちゃんと葉っぱを貼っておられますね^^
勿論です!
葉っぱ撮りは大好きですから!
>今日はフルサイズしかもっていなかったのでなんちゃってサンヨンは出来ませんでした(笑)
今日は薔薇ですね〜
4枚目のお写真は見た事の無い色です
しっかり芯をとらえていると綺麗ですね〜
今はサンヨン在庫不足なのでいずれ・・・(笑)
書込番号:13052601
1点

丑の刻参り 第2弾です
★ターゲットさん こんばんは
>私の送りした写真見れました?
拝見させていただきました!
可愛いお子さんですね〜
この可愛らしさを一瞬の隙もなく撮るためにはワンダフォーは最適ですよね!!
>ワンダフォー、将来を見据えていろいろ悩んでおります
将来を見たらこれしかありませんよ!!
では、真夜中に・・・ 都はるみ ♪「北の宿から」 で ♪「ワンダフォー」
♪あなた かわりはないですか〜
♪日ごと 欲しさが募るでしょ〜
♪見ては もらえぬ この写真
♪眠さ こらえて 貼ってます〜
♪こんな〜時間じゃ〜見れん〜〜〜でしょ〜〜〜
♪あなたが〜欲〜しい〜〜〜ワンダ〜〜フォ〜〜〜
お粗末でした!!
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>今のGの付くレンズはキヤノンLと同じかもっと高い印象ですが、コニカミノルタの当時は安かったようですね。
私がキヤノンに来てからびっくりしたのはレンズ価格ですね!
なんで?って位の価格ですよね〜
今は麻痺してるようですが(笑)
>35Lがスナップレンズですか...重量バランスはいいかもしれないですね
でも年内には出そうにないので目下検討中です!!
書込番号:13052623
2点

football − mania さん 皆さん おはようございます
今日は、神戸へ出張の予定です。
MP100で、基本的に絞り込まないので、そんなに問題ないんですけどね。
遠景の場合、絞り込んだ方がいいかなって思うんですが、5.6ぐらいで十分そうです。
中部オフ会、中部地区幹事長がぐらつかないようって言うか、中部地区幹事長のためのオフ会になったら、まずいですね。看板を裏返すと、魔会って書いてあったらして。キャー
ベンチのぼけ具合が面白いですね。
モノクロ、迫力ありますね。
それでは
横レスです
花撮りじじさんおはようございます
すっかりクールビズなんですが、朝は、ちょっと寒いんです。でも、ノーネクタイは楽ですね。
当分、ゆっくりと撮影もできそうにありませんので、東京では、めいいっぱい、葉っぱねらいで撮ってました。(笑)
だいっさん おはようございます
昨日は、東寺の周辺を徘徊してました。
さすがに、いい雰囲気ですね。
700m上りっぱなしは、きつそうですね。
でも、行ってみたいですね。
Twitter、同じ名前ですので、検索してみてください。
事務局長やひろっちさん、キャんノンとびらさんがいらっしゃいます。ここでは呪いなし。
じーじ馬さん、おはようございます
正に、バラ7変化ですね。すごいですね。
って、しまった。そんな呪いで返されるとは、思ってませんでした。
当分は、P50とMP100で十分ですよ。
八丁蜻蛉さん おはようございます
おお! きれいですね。
50Lと135Lとは、じーじ馬さんと同じく、フルサイズ機の王道の組み合わせですね。
5DUはMFカメラ?
プロの風景写真家は、AF使ってないんじゃないですか?
米さんは、あまり使ってないはずですよ。
問題ないのでは?が、私の見解でーす。
反省マンさん おはようございます
スポットライトのような、明暗のあるところを、意図的に撮ってみました。
Leicaとは関係ないですが、今のマイブームですね。
Leicaは、正直、難しいですね。楽しさ100倍ですが・・・
KDN&5D&広角がすきさん おはようございます
結局、Leicaで今でも一番評価されてるのがM3だったりするようで、その呪縛にとりつかれて苦しんでいたようですね。Leicaは、会社として。
すっかりはまっちゃいました。
まあ、散財できるほど無いので、お父さんの密かな楽しみ程度です。この頃、小さいカメラ屋に入っては、中古レンズを物色しています。掘り出し物探しは、楽しいです。
エヴォンさん おはようございます
替え歌、今回のは歌えました。面白いですね。笑っちゃいました。他人事だと、笑えます。
私も、ほしいレンズがありますので、この歌を少し変えて、歌いながら探します。怪しいなー
チューブ4、虫さんの目だけにピンがきて後がボケたら、凄い絵になるでしょうね。
正にワンダフォーでしか出来ないでしょうけど
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
いってきまーす
書込番号:13052783
2点

● 会長様 こんにちは^^
次回の6月25日(土)の中部オフ会の開催について、八丁蜻蛉さんに計画から
案内、集計等々全部やって戴きましたので申し訳ないと思っています。
中部での開催ですし、開催場所が名古屋市内ですのですんでいる所からは近い
ですので、出来る限りお手伝いをさせて戴き、楽しい一日であるようにしたい
と思っています。
八丁蜻蛉さんとも連絡を取りながら勧めていきたいと思っています。
お気づきの点などありましたら教えて下さい。
昨日お尋ねしていました「越後のチリメン問屋の御隠居さん」について教えて
戴きありがとう御座いました。
エヴォンさんからもレス分で「rifureinさん」だと書かれていました。
ありがとう御座いました。
静岡にも「ナンジャモンジャ」の木があるんですか。
満開の時期だと本当に「ありゃーなんじゃ」と言う位の白い花でビックリしま
すね。
この木はデジタル写真を買って花撮りを始めてから知りました。
それまでは花には全く関心がなく見向きもしなかったのです。
昨日何方かの返レス文でチョット触れましたが「ジャケツイバラ」というイバ
ラがきつい木の花を撮ってきました。
この木は水が大変好きで、川沿いに育ちツタを使って高い所へ伸びて行きます
ので、よく見るのは杉の木のてっぺんなどで黄色の花を付けています。
珍しくて数が少ないのであったら撮るようにしています。
ある場所を探し出すのが大変です。決して綺麗で絵になる花ではありません。
詳細はググってみて下さい。
昨夜の135Lでの「エイリアン」微妙に迫力ありました。3枚目の紫色のシラ
ンの隣にありますので余計に迫力を感じました。
ここから横レスに移ります。
● じーじ馬さん こんにちは^^
じーじ馬さんの薔薇の作品を期待していましたら、早速アップして戴きました
ので拝見しました。
色それぞれ(七変化)の色の薔薇を見せて戴きましたが、何れの薔薇も綺麗に撮
られていますね。
それも50Lとタム90でですから感心しました。
やはりタム90で撮りますとどうしても接近しますから鼻の大きさが大きくな
り一輪だけになりますね。
私の好みは2枚目、3枚目のように数輪の薔薇を入れて主役以外をボカす作風
の方です。
でも陽ざしが強い中、赤色の薔薇については飽和状態にならずに綺麗に花弁が
見られますね。
赤い薔薇は苦手です。特に深紅の薔薇は出来る限り撮らないようにしています。
>傘で日陰にしてくれる助手もいませんし(笑)
そうですか。私の場合は丁度アシスタントが「薔薇の花の苗を買いに行きたい。」
と申しておりましたので同行して貰い日傘を利用させて貰いました。
付近を通る人が変な目で見て通り過ぎて行きました。
● 八丁蜻蛉さん こんにちは^^
50Lで薔薇、135Lでスイレンの作例をアップして戴きました。
もうスイレンが咲いているのですか?
スイレンの花そのものは綺麗ですが、私の近くにスイレンの咲く池がありますが
綺麗な花の周囲に邪魔なものが沢山あり撮りにくい花ですね。
近くでゴミとか邪魔な葉っぱなどを動かせることが出来たらいいのですが。
中部オフ会開催の件についてメールしておきました。遅くなり申し訳ありません。
中部オフ会開催について八丁蜻蛉さん一人で何もかも全部をと考えないで雑用など
はやらせて戴きます。
仕事の勤務状態の変化がありそうですし、そうなりますと家庭生活でも影響が出る
と思いますが、頑張って下さい。
お互いに頑張りましょうと言いたかったのですが、悲しいかな現在無職ですので
一緒に頑張れませんが、グリーンカーテンを作りましたよ。
夜も早く寝て翌朝早く起きるようにして電灯の点灯時間短縮を図り節電をして我が
家の経済状態の好転を図ろうとしています。
書込番号:13054007
3点

更に続けて返レスさせて戴きます。
● エヴォンさん こんにちは^^
エヴォンさんも行動力ありますね。
旧古河庭園へ再度行かれましたのですか。あの場所で女の子の撮影をしていたのですか。
へえー。あの場所でね。迷惑なことですね。閉園日にやればいいのに。
>東京では写真撮る時は撮影会らしきものがあったら傍に寄らない方がいいですね!!
いきさつで良く分かりました。東京って何でもかんでも突っ込んできそうで何をするに
も了解を取ったり、許可を取ったりと難しいことが多いように感じました。
こちらの方も徐々にその傾向が出ておりますので、なるべくカメラを向けないようにして
いきたいと思います。
写真を撮る時にはやはり了解を貰って撮った方が良いですね。
それがエチケットかも知れませんね。
>私はじじさんの前ボケ写真のファンですよ!
このようなことを仰って下さると嬉しくなってしまいます。当面はフルサイズで特定のレ
ンズばかりに拘らないで、色々な撮り方をしてみたいと思っています。
前ボケではじーじ馬さんの足元に近づけたらと思っています。
コツコツと貯金をして当面はΣ150マクロ手振れ付きを目標にしています。
最終目標には花撮りの最終目標である「アレ」ですね。
購入できるのは花撮りの最終章にいける頃になると思いますが、身体が持つかどうか心配
です。(金が貯まった頃には身体が動かずでは困りますね。)
「アレ」でジックリと時間を掛けて花を撮れるようになりたいですね。
撮れるようになったら花を卒業したいですね。個展でも開けたらなー。
都はるみの「北野宿から」の買え歌。
この歌だけは一緒に口ずさむことが出来ました。よく考えますね。
「スリッパ」の頭の一文字だけを消して下さい。・・・・「リッパ」・・・・「立派」でした。
<(_ _)> (寒くて古いダジャレでした。)
● とうたん1007さん こんにちは^^
朝一番のレスでした。出勤途中の電車の中からでしたでしょうか?
移動中に出来るのが素晴らしいです。
近畿内全府県を廻る出張ですか。凄い仕事ですね。
忙しくなると思いますが頑張って下さい。
ノーネクタイは良いですね。気分的にリラックスできますよね。
>看板を裏返すと、魔会って書いてあったらして。キャー
そうですね。この間のオフ会から集中攻撃ですから持ちますかどうか?
私個人としては何とか頑張ってこらえて戴きたいと願っています。
そうでなく「トンボ城」がワンダフォ攻撃に陥落しますと狭い中部でkiki.comさんと二人に
なってしまいますと大変なことになりそうです。
何とかバックアップして現状維持を図りたいと思っています。
今度のオフ会は会長様も仰っていますが穏やかなオフ会であって欲しいと思っています。
書込番号:13054023
3点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
今日から天気も下り坂といっていましたが昼間はなんとか降らずにもっています。
夜から降るらしいですね(--;
今日は昨日撮ってきた薔薇の写真の残りの現像に明け暮れました。
今夜はそれから貼ります。
赤は薔薇の女王! 赤いバラ特集です^^
横レス失礼します。
★だいっさん
お写真の階段は登りがきつそうですね(--;
私は登りが大の苦手ですぐハ―ハーと息切れがしてきてあきません(笑)
歳はとりたくないものです(--、
葛城山はわが家から車で1時間近くかかりますが、まあ手頃な近さです。
50Lはピンが薄いですが撮り慣れれば他のレンズとそう変わりはありません。
明るい大口径レンズは京都の夜の街のスナップにも最適ですよ〜(笑)
★八丁蜻蛉さん
>魔界のいろんな呪いの言葉が耳から離れません(笑)
うっかり一言洩らすと即ターゲットにされますよ!
八丁蜻蛉さんはワンダフォー同盟に見込みがあると、きっちり読まれたのです!(笑)
これは近い将来逝かざるを得ませんな〜(爆)
中部オフ会ですから呪われることはありません!
魔会で無い証拠にワンダフォーが禁止では?(笑)
しかし禁止もカラ手形の様な気がしますが・・・(爆)
★Football−mania会長さま
さすが会長さま! 板の主だけあって葉っぱのオンパレードですね^^
P50はボケの綺麗ないいレンズですね〜! お約束も決まっています!
>気合入っていますね〜
バラ園には駐車場が隣接していますし、バラ園は無料で出入自由ですから車の中にレンズを置いておけば何本でも持っていけます。
もっともそんなに沢山持っている訳はないんですが(笑)
え〜、重いサンニッパでもワンダフォーでも持っていけますよ〜! 持ってませんが(爆)
★反省マンさん
ポルトガルのお写真、雰囲気ありますね〜! 外国はいいですね〜!
葉っぱも沢山撮ってきておられて素敵ですね(^^
>買え王さまから300F4Lの呪いが飛んできそうですね?(くわばらくわばら)
界王様から半年の猶予を頂いていますが、たまに呪いが飛んできます〜(笑)
これは私がサンヨンの記憶を喪失しないようにとのやさし〜い御心使いなのです(爆)
★KDN&5D&広角がすきさん
バラの花はピークを過ぎつつありますが、つぼみも次々と出てくるので6月上旬までまだまだ咲くと思われます。
時間があればもう一度バラ園に行ってみたいですね!
30日の熊野の降水確率が70%とまた一段と上がりましたね。ヤバいです(--、
★エヴォンさん
新幹線の流し撮り1/60秒でちょうどいいのでしょうか?
電車の流し撮りにいっぺん挑戦して見ようと思います。
この前の大魔会の時の駅での新幹線で流し撮りするのを忘れていました。
もっとも駅ですからスピードが出ていないのですが(^^;
>今はサンヨン在庫不足なのでいずれ・・・(笑)
ず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜と在庫不足でいいですよ〜(爆)
★とうたん1007さん
出張とうたんさん、ご苦労様です^^
一日の内半分は電車に乗っているんじゃないでしょうかね〜(笑)
ここで一句
“電車内 自分の部屋だ 投稿だ” 板への書き込みも出来ますね〜(笑)
お粗末でした
P50とMP100という素晴らしいレンズをお持ちでしたよね〜!
しかし50Lの方が、もちょっとだけ明るいですよ〜(爆)
★花撮りじじさん
お題通りの素敵な葉っぱお写真を貼っておられますね〜!
花撮りじじさんは真面目で律儀すから感心致します^^
私はもう花に流れちゃっています〜(笑)
今回のバラ撮りは花びらの反射をC-PLでとったり、帽子をかざして影にして片手で撮ったり、マイナス補正で色濃くしたりで色々と試してみました。
三脚で撮っている方もおられましたが、客も多いし遠慮して手持ちで撮りました。
赤は飽和しやすいですがレンズがそれなりに解像してくれました(^^)
書込番号:13054314
3点

会長様、皆様こんばんは。
まずは訂正で〜す。キヤノンの魚の目ズームは7月発売予定でしたね。エヴォンさんへのレスで8月としてしまいました。お詫びと訂正です。
会長〜、D35そんなに気に入って頂きましたか〜。どちらかというとシャープさが勝つレンズだと思いますが、スナップなどには最適です。流石はDistagonと思わせる解像感、歪みの無さは流石です。F1.4なら表現の範囲はさらに広がるとは思いますが、お値段がちょっと…。
今朝も50Lでお散歩してきました。お供は5DUです。やはりピンが薄いですね。MFもやってみました。ピントリングの調節幅もトルク感も他の純正レンズよりは断然いいのですが、まだまだ十分とは言えません。コントラストのはっきりしている物ならいいのですが、葉っぱの葉脈などでも手こずりますね。どこにピンを持って行けば一番見栄えがするか、ピント位置も難しいですね。
中部オフ会ですが、残念ながら参加は無理なようです。何時もの土曜日の所用は変更もできるのですが、月に一日ちょっと無理な日があります。6月は25日がそれです。ちょっと調整してみますが、相手がある事なので簡単にはいきません。上手く変更できれば、また連絡させてもらいます。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
茨木市若園公園バラ園に行かれましたか。背景も明るく、良さそうなところですね。
霊山寺は近くていいのですが、山肌に沿ってますので、背景が暗くなるところが結構多くてせっかくのバラが沈んでしまいます。室生寺の石楠花とよく似たところがあります。
↑に書いたように、中部オフ会はちょっと無理なようです。止めを刺しに行かねばならないところなのですが、残念です。
☆ kiki.com さん こんばんは。
昨日は、入れ違いだったようですね。1DW楽しまれてますね〜。AF精度がいいので動き物だけでなく、何を撮っててもジャスピンが来ます。これは嬉しくなります。
7Dなどより画素数は少ないですが、その分バランスの良さを感じます。解像感も十分です。
どんどんお楽しみください。
今朝は50L+5DUで散歩してきました。周辺のAFポイントはあてにせず、MFでいきましたが難しかったですね。ピンが薄すぎます。しかし、ピンが来ている所の解像感は流石です。ちょっと絞れば何とかなりそうですが、開放で使いたいですね。楽しいレンズです。
残念ながら中部オフ会は行けそうにありません。私の分まで暴れて下さい。
☆ 大和路みんみん さん こんばんは。
50Lは今朝も使いましたが、MP50とはまた違った難しさがあります。何よりピンが薄くてしっかり構えないと、すぐピンズレを起こします。
今朝はちょっと早くて薄暗く、光が十分ではなかったのか、葉っぱの葉脈などはピントも見辛かったですね。AFのピント精度を高めるしかなさそうです。以前に買った、ピントチェックツールの出番が来たようです。
☆ エヴォン さん こんばんは。
震災後の商品供給は、キヤノンが突出して悪いようですね。ペコちゃんでもキヤノンのボディは、予約扱いが目立ちますね。こちらも人災が大きいのかな〜。
50Lはもっと重いと思っていました。80gほど軽いMP50の方が重く感じられます。
今朝は5DUで使いましたが、ピントの薄さを痛感しました。上体がぶれたら、簡単にピンがずれますね。マクロよりシビアな感じです。しかし、開放で使いたい思いも強くなりました。楽しいレンズです。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
>残念ですね。安く譲ってもらおうかと思ってましたのに。
M42マウントは持ってませんよ〜。こちらの充実が急がれますね。
↑にも書きましたが、中部オフ会はちょっと無理なようです。まぁ、東からも多くいらっしゃるでしょうから、心配はしていませんが。それになんと言っても、あの方がいらっしゃいます。
デビュー戦だけに大暴れしてくれるでしょう。
☆ 花撮りじじ さん こんばんは。
50Lはいずれ買うべきレンズでしたので、タイミングの問題だけでした。7Dはちょっともったいなかったですが、使わずに置いておく方がもっと勿体無いですね。
ピンの薄さが想像以上で手こずっていますが、ピンが来たときの絵は素晴らしいですね。MP50のように寄れないので、大きな花とかにはいいのかなと思っています。紫陽花や蓮が楽しみです。
35LUはこの調子なら、どうやら年を越しそうです。一息付けますが、長いのも狙ってるだけにおいそれとは逝けないですね。
☆八丁蜻蛉 さん こんばんは。
ハ〜イ、今日も早朝から、50L+5DUでMFやってきましたよ〜〜〜。撃沈です。
MP50とはファインダーの見え方がちょっと違い、ピンの薄さが際立ちました。難しかったですね。でも楽しいものです。
周辺のAFポイントも使ってみましたが、やはり当てになりません。自分の言葉に確信を持ちました。
>わたしはまだMFカメラの5DUでがんばらなくてはなりません(笑)
MFカメラには暇を出せばいい事です。ワンダフォーはMFも使えるAFカメラです。
何時まで頑張れるかな〜。
書込番号:13054619
3点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
葉っぱを撮りに福島県の滝川渓谷にいきましたらオダマキソウが渓谷の入り口
に咲いていました。
使用レンズ 1,2枚目 タムロン180mmF3,5マクロ
3,4枚目 AF−S300f/4
大和路みんみんさん
クマガイソウは新潟県でオダマキソウは福島県です。
車で3〜4時間位かかります。
11月にはスタッドレスタイヤに交換してアチコチ出かけて行きますw
とうたん1007さん
滝のマイナスイオンは本当に癒されます!!
地震の時には大きな岩が落ちてきたりしますので要注意です。
花撮りじじさん
私の師匠が撮影会の時に三脚から離れて少したって倒れる事が多いので
気をつけて下さいと注意していました。
他の方の三脚が倒れるのを2〜3度見ましたが確かにそうでした。
4〜5M位離れていると間に合いません!
じーじ馬さん
写真のコメント有難うございます。
実は滝の写真は手持ちで三脚を使用していません。
しゃがんでカメラをガッチリ体に固定するように持ちゆっくりシャッターを
押しますw
Football-maniaさん
モミジの種は逆光で撮ったりしますと凄く綺麗で嵌ります!!
レンズの直近にモミジの葉を近づけて撮ると柔らかい綺麗な前ボケ
になりますが、中々そういった状況を見つけられませんW
書込番号:13054706
1点

今夜もこんばんは
先程先週のワンダフォー総会のアルバムを送らせていただきました
未だPC不調の為、娘のノートPCのため空いてる時間が少なくて遅くなってしまいました
★とうたん1007さん こんばんは
>今回のは歌えました
やっぱり演歌のがよさそうですね
>私も、ほしいレンズがありますので
それってなんですか? 教えて???
>チューブ4、虫さんの目だけにピンがきて後がボケたら、凄い絵になるでしょうね
ほとんど虫さんにレンズがくっつきますので逃げられます!
★花撮りじじさん こんばんは
>旧古河庭園へ再度行かれましたのですか
ここは割と近所なんです
>いきさつで良く分かりました
けっこうアイドルのグラビア撮影風の場所に出合いますが
スタッフのガラが良くありません・・・どうにも感じ悪いですよ
>コツコツと貯金をして当面はΣ150マクロ手振れ付きを目標にしています
このレンズも発表から随分経ちますが発売日の発表がありませんね〜
SD-1っていうとてつもない価格のボディに開発を費やして後回しにされたのでしょうか
このレンズの方が稼げると思うのですが・・・
>最終目標には花撮りの最終目標である「アレ」ですね
なるほど〜〜〜
私も「アレ」は最後かと思っております
17mm辺りではF4という明るさになってしまうので
20〜30mm辺りのF2.8で新型が出ないかな〜って待ち望んでおります!
急いでないので出るまで待ちます!!
>個展でも開けたらなー
その時は是非伺います!!
待ってますよ〜〜〜
★じーじ馬さん こんばんは
>新幹線の流し撮り1/60秒でちょうどいいのでしょうか?
鉄撮りは初心者なので良く判りません(笑)
モーターの場合は1/100 前後で撮ってましたのでスピードからするとこの位かと思いました!
>ず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜と在庫不足でいいですよ〜(爆)
本日撮れる暇があるかどうかわからないまでも一応サンヨン持って車に積んでおきましたら
3時過ぎにちょっとだけ撮れました(笑)
★西の大魔王様 こんばんは
>震災後の商品供給は、キヤノンが突出して悪いようですね
そのようですね
たまたま工場がこちらだったのか、それを口実に手を抜いてるのか(笑)
>今朝は5DUで使いましたが、ピントの薄さを痛感しました。上体がぶれたら、簡単にピンがずれますね。マクロよりシビアな感じです
そうなんです
このレンズが騒がれた理由って極薄のピンのため合わせられなかった人が騒いだんじゃないかって
そう思えてなりません!
ワンダフォー以前のボディではマクロ同様にけっこう慎重に撮ってました
ちょっとずれただけでピンボケでしたのでAFで合わせてからのMFがほとんどですね!
40Dの頃は2枚に1枚は失敗してました(笑)
5DUでも3〜4枚に1枚失敗ですが7Dでは5枚に1枚位で
ワンダフォーではほとんど成功しております!!
それがなんとも嬉しくて嬉しくて・・・
楽しいレンズですよね〜〜〜
書込番号:13054824
3点

会長 みなさん こんばんわ
雨降ってきました
台風2号が南の湿った空気を運んで来ている様です
今回は葛城山からアップします
テーマは「撮る人を撮る」です
ゾナーぞな
それでは横レスです
*花撮りじじさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13035023/ImageID=925351/
この花なんでしょうか 葛城山へ行く途中山に一杯咲いてました
>昨夜アップされました作品を拝見しました。
この板の常連さんの多くが目を更にしてはいけんされたことと推察しています。
喜んで頂けてうれしいです
でもどの写真でしょうか
ハイポーズとおいどまいどと君は薔薇よりも美しい♪でしょうか
*だいっさん こんばんわ
>Planar T* 85mm F1.4 ZAの作例全部良いですね〜
みんみんさんの色だしは濃い目な感じで個人的に大好きなんですよね。
これはα900とαツワイスが出す色です
ほとんど調整していません
ちょっと濃いかなって感じですが
この色が気に入ってます
キャノンは最初に出てくる色は
私的には使えません
DPPで調整します
>近いのになぜか遠い県なんですよね(^-^; テリトリーが京都滋賀なので・・・
おじゃまするときはよろしくお願いします^^
連絡ください! 都合がつけばみんみん号でどこへでもご案内しますよ
>10-22がF2.8だったと思うのは、もう少しだけボケが強くなればと思うだけです。
10-22でも結構ボケますよ
開放で被写体に当たる程近づけば
後は結構ボケますよ〜
GANREFに”雲×雲×コスモス”アップしていますので
一度見て下さいね!
*じーじ馬さん こんばんわ
青い薔薇もあるんですね
びっくりしました でも魅力的です!
>みんみんさんのソニーα900もAI“H”サーボが付いているんですね(笑)
オマケ有難うございます^^
じーじさんみたいに色気は有りませんが
スケベ心は旺盛です(瀑)
よく言う事を聞くα900です!
*八丁蜻蛉さん こんばんわ
>娘さんに会いたいなあ。
おっと失礼、東山動物園の後は豊橋動物園も企画するつもりです
25日なら行けそ〜って言ってました
またお世話になりそうです
豊橋動物園も行ってみたいです!(親子共々)
*会長〜〜
奥様PC使われるのですか
ぜひ買って上げて下さい
うちの家内も古いPCで練習しています
どうせインターネットとメールでしょ
安いヤツでいいのでは
>ん〜・・・ツァイス3本ですか。D24、P85、ゾナー135・・・・
どれもこれも・・・困ったなあ〜 でもαマウントなのが幸ですね。
会長はMFがお好きなのでしょうか
目がいいのですね
α900見てから5DUではMFはきついです!
超明るいファインダーとAF RAW-GANS には助かります!
>ワンダフォー軍団に呪われてもびくともしないそのスタンス・・・立派ですよ!!
虚勢で言ってるのでは有りません
鳥やモタスポ撮らない限りα900+αツワイスの方が私の感性にピタッと来ます
*反省マンさん こんばんわ
ポルトガルでも葉っぱ撮られてるんですね
>α900ヨドバシで触ってみました。ファインダーを覗いてみんみんさんが
惹かれたわけがわかりました。(でも私は2マウントには逝けませんよ!)
先日ファームアップしてレンズ無しでシャッター切れるようになりましたから
そのうちα用のツワイス用のマウントアダプターが出ると思います
その時はα900でツワイス試してみて下さい
明るくてMFには強いですよ〜
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
ピンクの薔薇F4のボケ具合がちょうどエ〜ですね
スイレンもう咲いてるんですね
馬見丘陵公園行ってみなければ行けません
ロッコールのマウントアダプター買って来ましたので
今度ペン貸して下さいね
昔のロッコールレンズ試してみます
>少し雲が多い天気のようですが、色が濃いというかコントラストが高いというか。
フォトショで画質が荒れない程度にちょっとだけ持ち上げています
*エヴォン師匠 こんばんわ
>そうでした・・・このレンズがありましたね〜
でもいくらなんでしょう・・・
最近全く見かけません!!
売ってますよ〜
12万円くらいですよ
MF専用レンズです
前後のボケ具合が同じで
10枚絞りで真円に近いなんて
凝ったレンズですね
*みなさん
このへんで
いったん アップします
書込番号:13054963
3点

皆様こんばんは!!
そろそろ雨が降ってきそうです。 あ〜・・・つまらん^^
葉っぱの在庫も確保できなくなるし・・・しかも撮った葉っぱが貼れない^^ 最近どうしたんですかね〜・・・貼れないことが多すぎます!!
などと文句言ってても仕方ないので返レスです!!
★ KDN&5D&広角がすきさん
バラの季節ですね・・・といっても日曜日に行ったバラ園は5分咲きまでいってませんでした。
来週あたりなら咲いていそうですが、梅雨入りしちゃうかもですね。
>5D3まで間が短そうなのがちょっと。
魚の目ズームがご希望でしたっけ? 5D3はまだ声がありませんよね・・・震災の影響で遅れるかもしれませんが、年内か来年早々には発売でしょうか?
私は今のところボディには逝けません・・・・資金が^^ レンズ沼で泳ぐのが精いっぱいです!!
>ギセイシャが多すぎて。
ドラキュラと一緒で犠牲者という自覚がないんですよね。 噛まれた時から吸血鬼になって獲物を探し始めますから^^
次の犠牲者は誰なんでしょうね?(笑)
★エヴォンさん
>サンヨンですから
うわっ! ベタですね^^ まさかとは思いましたが・・・そう来ちゃいます??(笑)
じゃあ私も3月4日という事に・・・・ならないかなあ〜
>今はサンヨン在庫不足なのでいずれ・・・(笑)
あれ? 背筋に悪寒が・・・^^
新しい 買え歌・・・参りました^^
>♪こんな〜時間じゃ〜見れん〜〜〜でしょ〜〜〜
見れん・・・未練・・・・ここに気が付くなんて素晴らしいですね!!
爆笑しちゃいました!! 可愛そうなターゲットさん・・・(=_=)
★とうたん1007さん
あらら〜・・今度は神戸ですか。 こ〜べ〜・・・ですね^^ 泣かないですよね(笑)
>中部地区幹事長のためのオフ会になったら、まずいですね。
そうですね。せっかく幹事長を買って出て頂いたのに、幹事長を呪う会になったら・・・・キャーッ!! 怖いです。
>モノクロ、迫力ありますね。
ありがとうございます。 シランの形がちょうどエイリアンに見えたので弄ってみました。 本当は黒っぽくしたかったんですが・・・
エイリアンって実は大好きな映画です^^ 特に2が・・・
>5DUはMFカメラ?
>プロの風景写真家は、AF使ってないんじゃないですか?
>米さんは、あまり使ってないはずですよ。
>問題ないのでは?が、私の見解でーす。
さすがの返しですね。 そのとーり!!
そうだ!! 今回ワンダフォーを手に入れた方にも米さんファンがいらっしゃったと思います。
米さんが泣いてるよ・・・・という事にしましょうか? (爆)
★花撮りじじさん
中部オフ会は八丁蜻蛉さんが幹事長を買って出てくださいましたので乗っかっちゃいました。
名古屋のことはあまりよくわかりませんので申し訳ありませんがお任せします。
穏やかなオフ会にはしたいですね〜
>静岡にも「ナンジャモンジャ」の木があるんですか。
ありますよ〜 私が良く行く公園なんですが、GW最後の5/8に行ってきました。 まさに満開の様子で素晴らしかったです。
なんじゃもんじゃの語源もだいたい同じようですね。 私も写真をはじめてから知りました。
>135Lでの「エイリアン」微妙に迫力ありました
ありがとうございます。その映画は大好きなのでPCで見たときにこれだ!!と思いました。 さっそくモノクロで現像してみたら結構いけましたね^^
2レス目の4枚目はいいですね。
魚の目で撮られていてサムネイルでもハッと思いました。
何気ない景色だと思いますが、ちょっと目線を変えてみると素敵な景色になりますね。魚の目効果もうまく使われていて素晴らしいです!!
メインがモミジの葉っぱ・・・というのが最高です!!
ここで一句
“五月晴れ ナンジャモンジャで 雪化粧” ふんわりと雪をかぶっているようでしたよ
お粗末でした
書込番号:13055183
1点

続きます!!
★じーじ馬さん
静岡もそろそろ振り出しそうです。
雲の動きをみるともう降っていてもおかしくありません・・・明日は雨ですね。 あ〜・・やだやだ^^
>赤は薔薇の女王! 赤いバラ特集です^^
あれ、 葉っぱ大会は? お題違っていませんか〜??(笑)
フラメンコ♪ オレッ! なんて 楽しそうですね^^ ・・・・でも葉っぱ大会ですよ(爆)
>しかし禁止もカラ手形の様な気がしますが・・・(爆)
絶対に無駄ですね^^ 界王様に 大魔王様 デーモンさんやデビルさん あれ? デビルさんのお子様は・・・・チビルさん? 外孫ちゃんが・・・
>板の主だけあって葉っぱのオンパレードですね^^
でも今回はナンジャモンジャを貼ろうかと思います・・・花撮りじじさんが貼っていらっしゃったので^^ ま、いっか〜・・・
>え〜、重いサンニッパでもワンダフォーでも持っていけますよ〜! 持ってませんが(爆)
無料のバラ園に行くためにワンダフォーやサンニッパ・ヨンニッパを買うなんてできませんからね〜(爆)
>>今はサンヨン在庫不足なのでいずれ・・・(笑)
>ず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜と在庫不足でいいですよ〜(爆)
大賛成です!! ヽ(^o^)丿
★torakichi2009さん
>エヴォンさんへのレスで8月としてしまいました。お詫びと訂正です。
大丈夫ですよ! エヴォンさんは魚の目には興味がないそうですから・・・それに7月と8月・・・大して変わりはありません^^
だって私はもう魚の目ズーム買っちゃったし〜・・・(笑)
>F1.4なら表現の範囲はさらに広がるとは思いますが、お値段がちょっと…。
D35/F2・・・素晴らしかったです。 ピンが来たときの解像感・・・素晴らしいですね。
F1.4はさらに魔力がありそうですが価格が・・・20万円近くになりますとちょっとね〜・・・でも発売されたらすごく気になるでしょうね^^
>ピントリングの調節幅もトルク感も他の純正レンズよりは断然いいのですが・・・
この辺りはツァイスと使われている方には物足りないかもですね。 望む方が無理なんでしょうけど・・・・
コシナのツァイスがもしAFだったら、あの回転角はできなかったでしょうね。
中部オフ会は無理そうですか・・・残念です。
せっかくですから大勢のほうが楽しいですよね。 江戸魔会はすごく楽しかったです。
お仕事ですから無理はしないでください・・・これで終わりじゃありません^^
>残念ながら中部オフ会は行けそうにありません。私の分まで暴れて下さい。
でたあ〜・・・西の大魔王様からの直々の指令が・・(汗) 怖いなあ!!
あくまでもオフ会ですよ。 悪魔でも・・じゃなくて、あくまでも・・・デス!!
★Biogon 28/2.8さん
2枚目・・・さすがの解像感ですね。 花びらの産毛?みたいなものまで・・・ドキッとする瞬間です。
3枚目もさすがのサンヨンですね。 モミジの葉っぱの種はどうしても狙いたくなっちゃう被写体です。 ・・もちろん私も狙います^^
>モミジの種は逆光で撮ったりしますと凄く綺麗で嵌ります!!
私も葉っぱ撮りは基本的に逆光か透過光が多いです。
モミジの種は色にグラデーションがかかっていて素敵ですね。 狙いたくなる気持ちがよくわかります!!
★エヴォンさん
エヴォンさんもPC不調ですか・・・私のPCもなんとなくしっくりきません。
こういうのってOSが悪いんでしょうかね。 もっとしっかりとしたOSにして欲しいです。 何とかしろや〜・・マイクロソフト!!
>私も「アレ」は最後かと思っております
エヴォンさんも「アレ」が御所望でしたね。
私もいつかは・・・と思っております。 24mmもいいかな・・・と思っているんですが、やはりF3.5ですので・・・・
普段使いにはF2.89は最低欲しいですね。 毎回チルトシフトを使うわけじゃないと思いますので。
大和路みんみんさんがお持ちですが、24mmの単焦点としてもトップクラスの描写なんですよね。 ちょっと逝きかけました・・・でも我慢してます!!
★大和路みんみんさん
>テーマは「撮る人を撮る」です
うまいこと言ってますが、結局はおねーさんを撮りたいだけなんじゃ??(笑)
一枚目の外人さん・・・素敵ですね。 前からも見てみたい^^
>どうせインターネットとメールでしょ
>安いヤツでいいのでは
そうなんですよ。 最近ブログを始めたので・・・これが時間がかかって^^ 待っているとイライラしますよ〜
中古でもいいのでこの夏には買おうかな〜と思います。
CPUもデュアルコアならOKだと思います。 斜視の現像もしませんし・・・負荷のかかることはしませんからね^^
>会長はMFがお好きなのでしょうか
>目がいいのですね
MFはP50を手に入れてからですね。 こいつで嵌りました。
初めて持った一眼レフはもちろんMFでしたので、その時の気持ち見戻ります。
眼は元々いい方です。眼鏡はかけたことがありませんでした・・・老眼ですが最近まで両眼とも1.5まで見えていましたよ^^
最近は少し視力が衰えていますが、それでも右は1.2くらい見えます。
MFのレンズで楽しみたい気持ちは常にありますね!!
ここで一句
“お題なら 立派に主役 つとめます” 葉っぱが主役です!!
お粗末でした
おかしいなあ また貼れなくなりました(泣)
書込番号:13055217
2点

会長 みなさん 再度です
雨が降って来た様です
週末万事休すですね
ちょっと目先を変えて
オフ会の前に行ったアドベンチャーワールドからです
次のオフ会は東山動植物園ですので
練習になったかな〜
横レスの続きです
*torakichi2009さん こんばんわ
50Lのデビューはいつになりますでしょうか
週末お天気悪そうですね
>今朝はちょっと早くて薄暗く、光が十分ではなかったのか、葉っぱの葉脈などはピントも見辛かったですね。AFのピント精度を高めるしかなさそうです。以前に買った、ピントチェックツールの出番が来たようです。
SCに調整に出されるのでしょうか
85mmF1.4よりシビアなのでしょうか
*Biogon 28/2.8さん こんばんわ
タムロンいい色でますね
好きな色合いです
>クマガイソウは新潟県でオダマキソウは福島県です。
車で3〜4時間位かかります。
11月にはスタッドレスタイヤに交換してアチコチ出かけて行きますw
東京からでもそれくらいかかりますか
奈良から信州行くくらい時間かかりますね
それにしてもフットワークが軽いですね
*会長〜
花撮りじじさんに質問しましたが
これがナンジャモンジャですか
葛城山へ行く途中
沢山咲いていました
>>テーマは「撮る人を撮る」です
うまいこと言ってますが、結局はおねーさんを撮りたいだけなんじゃ??(笑)
あったリ〜 なんじゃかんじゃ言って
そうです!
花ばっかりじゃ飽きちゃいます!
>眼は元々いい方です。眼鏡はかけたことがありませんでした・・・
老眼ですが最近まで両眼とも1.5まで見えていましたよ^^
わたしも今でも1.2と0.8ですが
近くと暗くなったら空っきし見えません
α900のファインダーに感謝しています
>MFのレンズで楽しみたい気持ちは常にありますね!!
いつまで行けるかですよね
暗いとき 私は5DUで三脚でライブビューつかっています
*みなさん
このへんで失礼します
書込番号:13055499
1点

football − mania さん 皆さん こんばんは
いよいよ明日は金曜日、あと1日で週末です。
よく歩いた1週間でした。来週も大変そうで、頭が痛いです。
中部オフ会では、静岡の関所でワンダフォーを回収願います。
そうすれば、安心オフ会になりますね。(笑)
まだ、時間はあります。幹事長を呪う会って言ってたら、幹事長に呪われる会にかわる可能性は多々ありますよ。
米さんは、でも、F4同盟裏切りましたからね。危ないかもです。あっと、本人様はなんのこっちゃでしょうけど(笑)
それでは
横レスです
花撮りじじさん こんばんは
明日は大阪市内の移動ですので、少し楽ですが、偉いさんと一緒なので気持ちはしんどいです。
朝に書き込みをおこなうと、頭が起きますので、スムーズに仕事に入れるようです。夕方、電池が切れるのも早いですが。(笑)
蜻蛉城は、時間の問題でしょうね。蜻蛉さん自体は、欲しそうですし、蝶々などは、間違いなくワンダフォーの方が良いでしょうから。
私には、必要はないんですけどね。
じーじ馬さん こんばんは
見事なバラですね。
明日は、大阪ですが、来週は福知山と大津があったと思います。奈良は再来週ですね。
50Lは、MFがしんどくなったら、全部売って買っちゃうかな?
それとも、全部売ってLeicaかな
それにしても、余計なことを言ってしまったからか、じーじ馬さんの中の悪魔様がお目覚めですか?
ワンダフォー逝っちゃいますか?カワセミにはバッチリですよ。(笑)
torakichi2009さん こんばんは
すっかりバラですね。皆さん。
あれ?東からの方は、静岡県の関所でワンダフォーは預けてからでないと、入ってこれませんので、大変ですよ。(笑)
デビュー戦ですが、ワンダフォー禁止ですので、コンデジで頑張ってください。(笑)
Biogon 28/2.8さん こんばんは
滝のマイナスイオンは、本当にいいですね。
カメラには、ちょっと心配ですけどね。
大きな岩が落ちてきたらいやですね。
オダマキソウは、かわいいお花ですね。タムロンのマクロがいい味出してますね
エヴォンさん こんばんは
あの頃の歌だと大丈夫なんですが(笑)
欲しいレンズは、フォクトレンダーのワイドヘリアー15mmってやつです。
チューブだと、青虫さんぐらいですね。撮れるのは
大和路みんみんさん こんばんは
でました、”B”AF炸裂ですね
みんみんさんも、ワンダフォーは、全然平気ですね。
なん人が、平気でおれてるんでしょうかね?
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13055543
2点

再度こんばんは
葉っぱの在庫はありませんがバラの在庫はあるのです(笑)
誰だ! この前にお題には忠実に! 女性には誠実に! なんてぬかしたのは!
あっ、俺だった〜(爆) 会長さま、メンゴ(_ _)
でもバラを貼ります(大爆)
ところで1枚目の“虚像と実像”どちらがどちらでしょうか?
合成も何もしてない撮ったままです(^^
★torakichi2009さん
霊山寺は背景が山でバックが暗くなりますか(^^;
行ったことが無いのでそれは判りませんでした。
しかし綺麗に撮れているではありませんか! さすがです!
若園公園は平地にあるので日当たりも良く結構明るいですね。
でも天気のいい日は明る過ぎて白飛びしやすいです。
中部オフ会の日はお忙しそうで無理かもしれませんのですね。
皆さまそれぞれ事情がありますから、お出でになれる時でいいんじゃないでしょうか。
★Oiogon 28/2.8さん
この前の滝の長秒露光はカメラを抱え込んでの手持ち撮影でしたか!
ブレも無く上手く撮っておられますね^^
私は手摺りとか岩とかカメラを置く場所がないと無理ですね。
年寄りなもんでいつも体がふらついています(笑)
★エヴォンさん 再度です
在庫が少ないとおっしゃっていたのに今夜はサンヨン特集ですか(笑)
在庫は要らないと言ったら、テレパシーを感じてすかさず撮っていらっしゃる!
この辺が悪魔さまたる所以ですね(^^;
呪いに関してはプロフェッショナルな何と言う恐ろしき所業でしょうか(爆)
>鉄撮りは初心者なのでよく判りません(笑)
魔界に君臨する界王様でも初心者の部門もあるのですね(笑)
★大和路みんみんさん
葛城山のヤマツツジは赤いだけですので「撮る人を撮る」なんてさすがですね^^
私のは赤ばかりの写真でしたが人を入れるとドラマ性が生まれますね。
Hサーボもよく聞くα900ですね〜(笑)
花撮りじじさんへお尋ねのじじさんが撮られた写真は、今夜会長さまが貼っておられるのと一緒じゃないでしょうか(^^
★Football−mania会長さま
これはナンジャモンジャの木なのですか!
この前、遮光器土偶さんと自然保護公園に行った時も咲いていました^^
初夏の暑さを忘れさせてくれるさわやかなお写真で素敵です!
また写真が貼れなくなったですか?
どうして何でしょうね〜(--;
>>ず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜と在庫不足でいいですよ〜(爆)
大賛成です!! とおっしゃっているのに界王様は早速サンヨンの作例を・・・(^^、
あのお方は呪いに関しては手抜きをされないですからね(爆)
書込番号:13055605
2点

会長さん、皆さん、こんばんは。
中国地方は平年より12日早く梅雨入りしたらしいです。週末は天気予報も怪しいですし、憂鬱な時期が始まったようです。せめて土日くらいは良い天気を願いたいです。
とりあえず、お題の葉っぱを貼っておきます。
それと、ニコンがシグマを相手に手ぶれ補正のことで訴訟したとか・・・・
双方言い分はあるのでしょうが、シグマさんには頑張って欲しいな〜〜
で、今日は貼り逃げということで(汗)
あ、お一方だけ・・・
★kiki.com さん
何か危険な臭いのするものに逝っちゃったようで、おめでとうございます。
私にはとてもそんな予算はありませんので、呪いも何もありませんが、
何か関が原から東が魔物の巣窟になりそうで、
名古屋が凄く遠く感じるようになりました(笑)
書込番号:13055609
2点

またまたこんばんは!!
いまにも降りそうなんですがまだ降っていません。
でも明日からは絶対雨だろうなあ〜 来週は台風も来そうだし・・・
がっかりしていないで返レスを頑張ろう!!
★大和路みんみんさん
ありゃ〜・・・もうすっかり5DUは忘れちゃいましたか?
せっかくいいレンズをお持ちなのに〜 アレが寂しがっていますよ!!
P85のお姉さんとゾナーぞなのパンダ君がいいですね。 なんでこの描写? っていう感じです!!
ナンジャモンジャ満開の時は素晴らしいですよ。
写真には撮りましたがとても表現できていません。 実物はもっと素端らしいです・・・単に腕がないだけなんですが^^
来年はもっときれいに撮りたいですよ!! やっぱり朝かなあ・・・それも快晴の朝・・・なかなかこれが^^
おねーさん撮りはやっぱり当たり・・・・ですね^^ そうでなくっちゃ!! 男の子ですから(笑)
私の目も近くと暗いのはまるっきりダメです。 魔会でも老眼鏡持参ですから・・・・消毒会のメニューなんて・・・暗いし小さいしで(爆)
それでもMFで楽しみたいって無茶ですよね!!
★とうたん1007さん
>いよいよ明日は金曜日、あと1日で週末です。
そうですね〜・・毎週同じこと言ってますが^^
・・というより、最近は月曜日から「あと5日」なんて考えています(笑)
>中部オフ会では、静岡の関所でワンダフォーを回収願います。
あははは〜 残念ながら関東からは静岡を飛び越えてひかりでいっちゃいそうですので^^
米さんにF4同盟って言ってもね〜・・・ 冷たい目で見られそうですよ^^
まあ幹事長には耐えて頂いて楽しいオフ会を企画して頂きたいですね・・・・って本当に呪われる会になったりして^^
名古屋に付いたらワンダフォーのお迎え・・・・っていうのは無しにしたいです(爆)
★じーじ馬さん
>でもバラを貼ります(大爆)
懲りないですね・・・そのへこたれないところが大好きです^^ それでこそお気楽板です!!
>ところで1枚目の“虚像と実像”どちらがどちらでしょうか?
上に鏡をかざして、鏡の中の虚像にピントを・・・じゃないでしょうか? したがって上が虚像・・・違うかなあ??
珍しく頭から煙が出るほど考えましたよ!!・・・・って、どういう頭じゃいっ!!(笑)
ナンジャモンジャの木はお気に入っていただけましたか。 学名はヒトツバタゴというんですが・・・・あとはググってください^^
>あのお方は呪いに関しては手抜きをされないですからね(爆)
手抜きという言葉はあのお方の辞書にはありませんね。
呪い=趣味 という数式はあるようですが(爆)
★遮光器土偶さん
わあ〜よかった。 葉っぱだけの作例だあ〜・・・皆様いう事聞かなくて^^
やっぱりモミジの葉っぱが圧倒的に多いですね。
この葉っぱ私も大好きなんですが、引いても寄っても楽しめますね。
>ニコンがシグマを相手に手ぶれ補正のことで訴訟したとか・・・・
そうですね。その関係のスレがいくつか立っていますね。
手ブレ補正(OS)がニコンのVRの特許を侵害したとか・・・・よくわかりませんが、Σのレンズが気合入ってきただけに何とかしてほしいですね。
>何か関が原から東が魔物の巣窟になりそうで、・・・・
いえいえ、途中の静岡はお気楽なままですよ!!
のんきな静岡人にはお気楽が一番です!!
ここで一句
“危ないぞ 東と西に 挟まれた” 中国地方にも飛び火するかもしれませんよ・・・・九州にも1D系がお一人^^
お粗末でした
駄目です!!
また貼れません。 他の方は貼れていますよね・・・どうなっちゃったの??
書込番号:13055836
1点

会長様、皆様こんばんは
とうとう雨が降って来ましたね?
週末の予定に影響が出そうです(泣)
>あっ!P85もお持ちしましょうか???
>ゲゲッ! そちらに来ましたか・・・・
24LUも花撮りじじさんのリクエストもありお持ちしますね^^
今日貼る写真は50Lとなりますが、皆様に勝ち運と金運を?
それで勝って買って?^^
それでは横レスです!
●大和路みんみんさん
こんばんは。葛城山は昨年登りましたが、時期が少し遅くて見頃を逃しました!
今年こそはと思っていたら、転勤で行けなくなってしまったのが残念です。
それにしても、見事な光景ですね?
撮る人を撮る!バレてませんね^^
>ところでレンズはなにをドナされたのでしょうか
これは単に嵌まっているため、1年くらい持ち出さなかった24?105です。
何れは、2.8ズームにするつもりでしたので良い機会でしたので思い切りました!
自信初のLレンズでしたので、少し躊躇しましたが1年使わないという事は
どなたか使って頂ける方の元へ行く方が幸せと思い、手放しました!
(なんて言い訳しても良いですか??爆)
●エヴォンさん
>ターゲットさんに早く楽しんだ方が喜びが倍になるってお伝え下さい(笑)
私も、色んな機会にこの言葉にやられました^^
でも、確かに自分的には幸せなんですよね?
そういえば1DWのムック本は出てないのですよね??
いろんな設定をみてみたいな?^^
●とうたん1007さん
こんばんは。
転勤の忙しさに少し写欲が失せていたのですが、
買替えて色んな意味で良かったです。
確かにLeicaとは真逆のカメラですよね!
でも、写真を撮る楽しさは同じですのでガンガン行きましょうね!
●花撮りじじさん
こんばんは。
今度は24LUで撮って来ますね。
というか、24LU中部オフ会でお使い下さいね?^^
私は・・・をお借りしたいと思っています!
怖くて言えませんので(爆)
金神社の後ろの木が、山に見えたと思います。
木の上に見えるマンションは入らない様に写したので^^
●だいっさん
こんばんは。
太郎坊宮と言うのですか?
あまり聞いた事が無かったので^^
石段でギブですが(爆)
行動範囲が滋賀県までなら私も関西に戻る途中ですので、何処か行きますか??
●じーじ馬さん
こんばんは。
薔薇薔薇オンパレード流石です!
薔薇は難しいので、敬服しますね?
確かに赤い薔薇の描写が凄いです!
大人のブルーなんて、ペッピンさんの薔薇ですね?
●八丁蜻蛉さん
こんばんは。
一手に呪いを引き受けられて大変ですね?
(お前が言うなって^^)
mapさんのHP見ましたか??
まだ言う!しつこい^^
蓮の写真、もう撮れるのですね!
東山は楽しみにしておきます。
私も、何かお手伝い出来る事があれば言って下さいね?
●KDN&5D&広角がすきさん
こんばんは。
次は5DVがターゲットですか??
私も、発売後価格が落ち着いたら買うかもしれませんが、
小さめのフルサイズが出れば飛びついちゃいます。
ワンダフォーは常に持ち歩くのには少し大きいので、
コンパクトフルサイズが希望ですね。
●torakichi2009さん
こんばんは。
1DWは画素数は少ないですが、本当にバランスが良いですね?
PCも楽なので助かっていますし^^
50Lも楽しまれていますね?
MP50とは性格が違うので、用途別に楽しく使えるのが最高です。
中部オフ会には来られないのですね。。。
残念ですが、調整出来たらお願いします。
torakichi2009さんの後ろから援護射撃をと思っていたので!
●遮光器土偶さん
ありがとうございます。
でも、5DUと7Dと24?105を手放して、ようやく買えたので
結構辛かったですよ!
でも今はワンダフォーでサイコウ!です。
名古屋でお待ちしていますね^^
八丁味噌味、慣れたら結構旨いですし!
書込番号:13055887
4点

会長さま cc 各位
今晩は〜
やっと、体の疲れも回復し
なんとか仕事が出来るまでになって参りましたが
仕事が立て込んでいて・・・
>葉っぱ大会ですが・・・・こういうのは・・・・許可します!!(笑)
反則技ですが、許可頂けてよかった(汗^^)
今回の岡山サーキットは暑くて、半袖半ズボン過ごしていました。
お陰で日焼けでヒリヒリでした。
高速料金¥1000も今月限りと聞いてますので
来年はどうしようかと悩むところです。
・エヴォンさん
撮り鉄始まったみたいですね〜、チチチチとやっぱり動体物ですね〜
・torakichi2009さん
50Lおめでとうございます。
・猿島2号さん
やっぱり次はD35でほぼ決定です。
紅葉の季節辺りを狙ってます。
・kiki.comさん
遅ればせながら、1DWおめでとうございます。
・Panyakoさん
なんと初のD1ですか〜、レースもいいですが、結構盛り上がるでしょ〜
チケットも安くて、けっこうお手軽に観戦できますよね!
・とうたん1007さん
>今年初でしたっけ。今年の傾向はいかがですか?
面子は大きくは変わらずでした。
見慣れた顔ばかりで・・・
・たまりばさん
>AFスピードはいかがでしょうか?
遅くなってはいるのでしょうけど、特に気にはならなかったです。(私が鈍感なので)
f4レンズ+x2では、AFが中央のみしか使えないので、そちらは流石に・・・
・だいっさん
>いやぁ〜岡山GTお疲れ様でした!
どうも、どうも
レース中はハイテンションで疲れることがないのですが
帰りはボヤッキーじゃなくてグロッキーでした。
・odachiさん
>でもお姉さん中心でUP願います<(_ _)>
もうちろんんですよ〜
お譲ちゃんに負けない位の、いい女を〜なあ〜んて
ということで
チビチビとUPして行きたいと思います。
書込番号:13055945
4点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
台風の進路が怪しくなってきましたね。
ちょうど週末から週明けにかけて近寄ってきそうです。
危うし千枚田のオフ会! です。(- -;
こちらは今日梅雨入りしたらしいです。
>魚の目ズームがご希望でしたっけ? 5D3はまだ声がありませんよね・・・震災の影響で遅れるかもしれませんが、年内か来年早々には発売でしょうか?
魚の目ズーム狙いです。
これ買っちゃうと5D3を買うのが延びそうなので、カメラ本体は来年でもいいのですが。(こうやって5D2買いそびれちゃいました)
>ドラキュラと一緒で犠牲者という自覚がないんですよね。 噛まれた時から吸血鬼になって獲物を探し始めますから^^
怖いですね?。(笑)
連写に興味が無くてよかった。 望遠はm4/3があるし。 ふ?。
●エヴォンさん。
>私がキヤノンに来てからびっくりしたのはレンズ価格ですね!?>なんで?って位の価格ですよね〜
撒き餌有り、車並みのあり、ですものね。
>今は麻痺してるようですが(笑)
そうでなくてはワンダフォーには逝けないでしょう。(笑)
5Dの出る前は、1系の値段見て誰が買うの? と思いました。
>でも年内には出そうにないので目下検討中です!!
出る時は突然かもしれないですね。
●とうたん1007さん。
連日の出張お疲れさまです。
Leicaの魔力にすっかりハマっちゃったようですね。
危ないから近寄らないようにしよ?と。(Leicaにですよ)
●じーじ馬さん。
>30日の熊野の降水確率が70%とまた一段と上がりましたね。ヤバいです(--、
思ったより台風が来るのが早いです。
もう何日か余裕があると思っていましたが、日曜の夜から月曜にかけてが危なそうで。
上陸はしないと思いますが、近くを通られるとあの辺りは桁違いの大雨が降ります。
日曜日に台風が近寄って来るようだと残念ですが中止ですね。
●大和路みんみんさん。
アドベンチャーワールドの双子パンダの母ちゃんは相変わらずやる気無しですね?。
前に私が行った時も子供が勝手にむしゃぶりついている感じでした。
その投げやりな姿が笑えました。
>ロッコールのマウントアダプター買って来ましたので?>今度ペン貸して下さいね?>昔のロッコールレンズ試してみます
了解しました。 どんな写りをするのか、楽しそうですね。
●kiki.comさん。
>ワンダフォーは常に持ち歩くのには少し大きいので、
おや、ワンダフォーだけでは足りませんか?(笑)
私は縦位置グリップいらないです。基本三脚使用ですし。
1Dsの縦位置グリップ無しなら迷うかもしれませんが、やっぱり5D3狙いです。
書込番号:13056108
2点

丑の刻参りのお時間です
>新しい 買え歌・・・参りました^^
昨夜の今頃にレスしながら「この時間じゃ見てないな・・・」って考えてる時に閃きました(笑)
>エヴォンさんは魚の目には興味がないそうですから・・・
ホント!魚の目に全く興味がわかないんです!!
>エヴォンさんもPC不調ですか・・・
再セットアップして下さいって表示されてます
妻に「買い替えよう・・・」って言ったら即答で却下されましたので
暇な時になんとかします・・・(ブツブツ)
>こういうのってOSが悪いんでしょうかね
とびらさんが「7」のがいいっておっしゃってましたので新しいのが欲しいです(ブツブツ)
>私もいつかは・・・と思っております
F3.5ですものね!
45mm以上でならこれの効果に意味をなさないので広角のF2.8が出るまでは買いません!
永遠に出なければ永遠に買いません(笑)
★猫師匠 こんばんは
>12万円くらいですよ
中古ですよね?
”昔の名前で出ています”じゃなくて「昔の価格で売ってます」ですね〜(笑)
私の友人(故人ですが)が持っていて良く使わせてもらったんです
何故買わなかったのか・・・
キヤノンからも同じ135mmのソフトフォーカスが出てますが
こっちは解像力が無くて残念です!
ミノルタのは芯がしっかりしていて柔らかですので魅力ですよね
ただ、Aモードでしか撮った事が無かったので
T4.5から上の位置にしたらどうなるのかってのは知りませんので
次回の魔会で触らせて下さいね!!
★とうたん1007さん こんばんは
>フォクトレンダーのワイドヘリアー15mmってやつです
おお〜!!知りません(笑)
ホクソエンダーじゃありませんね・・・失礼(笑)
全く知りませんので呪いようがありません・・・残念
★じーじ馬さん こんばんは
>在庫が少ないとおっしゃっていたのに今夜はサンヨン特集ですか(笑)
なんだか期待されていたように感じましたので(笑)
サンヨンは撮ってるのが楽しいんです
柵の内側にあって遠いい花撮るのにはサンヨンが役に立ちます!
これからの花の、菖蒲や蓮やスイレンなどは特にそうですよね〜
>魔界に君臨する界王様でも初心者の部門もあるのですね(笑)
鉄撮りの他にも鳥さんや星も初心者ですよ!
書込番号:13056265
1点

丑の刻参り 第2弾です
★キキコムさん こんばんは
ワンダフォーのファインダーに埃が見えましたのでスクリーン交換しました
方眼レーザーマットです!
>1DWのムック本は出てないのですよね??
そうなんです!
家族に買い物付き合わされるたびに本屋に寄ってるのですがまだ見かけません
ワンダースリーにはあったのですからあると思うのです・・・
>いろんな設定をみてみたいな?^^
私は説明書に載って無い何か裏技みたいなのが無いかな〜って期待してるのです(笑)
あるボタンとあるボタンを同時に押すとこうなる・・・なんてヤツ
そんなのないですかね〜(笑)
★よびよびさん こんばんは
出ましたね〜カワイコチャン特集!
今回は全部良いですね〜〜〜
撮り鉄は地方に行かないとダメですね
連写枚数が速過ぎるのに電車のスピードが遅くて同じ光景を何枚も撮ってました
私最近HDD容量をけちっていて連写ものは削除しちゃってます(笑)
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>5Dの出る前は、1系の値段見て誰が買うの? と思いました
10D使ってた頃に私もそう思ってました(笑)
5DUのシャッター音が余韻の無い「カシャ」って音だったら買わなかったでしょうね!
でも今はその音だけでなく凄いAF性能にしびれちゃってます
全く予期して無かったのでこれは非常に驚きました!
他の機種とはゼンゼ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン違うんです!
ここまで違い過ぎると
5Dが後何回モデルチェンジしても追いつかないと思われます!!
>出る時は突然かもしれないですね
でもキヤノンって予告を必ずするのでその発表から3カ月後ですよね
5DVが秋に発表されればそれと同時に何本かが年末に!って期待出来るのですが
現状を見ますと難しそうです!
書込番号:13056307
2点

会長〜 皆さん〜 こんばんは
最近仕事が終わるのがこの時間になってしまい、なかなか落ち着いてレスが出来ませんW
皆さんお許しを〜〜W
あ!私、修行時代は歌舞伎町に4年間ひとり暮らしをしてました(笑)
ただし、晩年はなんの修行だか分からん様になってました(^^ゞ
イヤイヤ・・・、楽しかったな〜〜〜
★おいど師匠! こんばんは
あ! 失礼大和路みんみんさん
ナイスです〜〜! αのHサーボ恐るべし!!!
59番! 実は私も抑えてました(笑)
★とうたん1007さん こんばんは
ベージュ&Gパンのコラボ・・・、ミラクル・ナイスですW
★エヴォン師匠 こんばんは
リクエストがありますW
ターゲットさんへ、百恵ちゃんのロックン・ロール ”ういろう!”(名古屋名物)
マンチーさんへ・・・、サザンで”マンチーのM(MF)スポット!”
宜しくお願いしま〜〜〜すW
あ! 2曲目は会長〜に叱られるかも(笑)
書込番号:13056330
2点

football − mania さん 皆さん おはようございます
関東勢の出席状況は、わかりませんが、名古屋に着いたら、東海ワンダフォーでお出迎え、そして、後ろから関東ワンダフォーの波状攻撃って感じでしょうか。
もう、みんきんさんや私のように、浮気しちゃうか、じーじ馬さんのように50Lの攻撃チームに入っての攻撃体制で迎撃するかではないでしょうか。
一層、楽しそうなオフ会になりそうですね。(笑)
それでは
横レスです
じーじ馬さん おはようございます
バラの季節ですね。皆さん、バラのオンパレードですね。
私も、葉っぱは、少しお休みして、バラをいってます。
遮光器土偶さん おはようございます
お忙しそうですね。
葉っぱきれいです。
梅雨ですね。カメラは出しにくいですが、葉っぱは雨に濡れると綺麗ですよね。
困る季節です。
kiki.comさん おはようございます
確かに、マンネリしていて、仕事が立て込んでくると、撮る気になりませんね。
いいタイミングだったんでしょうね。お互いに。
でも、ワンダフォーは危険ですので、私は、棄権しますが。(笑)
よびよびさん おはようございます
ナイスです。この重いワンダフォー攻撃のバラの中で、ほっとさせていただきました。
あの仕草は、良いですね。下を向いた表情も良いですね。
メンツが変わらずですか。どこも厳しいんでしょうね。
KDN&5D&広角がすきさん おはようございます
Leicaだけは、毎日、パソに向かってアップしながら、触ってますね。
近ずくと危険ですよ。ワンダフォーは、もっと危険でしょうけど。
梅雨ですね。雨の風景は好きなんですが、私のセットでは、どれも出せないです。
エヴォンさん おはようございます
実は、コシナから出てたんで、アダプター付けたら5DUに付けれるかと思ったんですが無理だったんで、諦めてましたが、Leicaマウントがあるようなので、狙ってます。
PC不調のままなんですね。困りますね。
キヤのんき部長さん おはようございます
ミラクル・ナイス頂、ありがとうございます。
お仕事、遅いんですね。お疲れさまです。
お体、大切に、ワンダフォーは休めて、休暇とってゆっくりとしてくださいね。(笑)
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
いってきまーす
書込番号:13056458
3点

会長〜 皆さん おはようございます
今日はこれから、高校生の長女の運動会です!
今にも雨が降ってきそうですが、ワンダフォー+70-200 F2.8Uなら、防塵・防滴も万全です(笑)
あ! 会長〜 Hサーボは勿論Offですので、ご安心を(^^ゞ
★とうたん1007さん おはようございます
今日も早いですね〜! とうたん節完全復活ですね〜
この板は、誰かしら元気な方がいらっしゃるので、助かります(笑)
あ! 会長〜が一番お元気ですね!
バラは難しいけど、最近のとうたんさんの作例みたいに建物を入れると良い感じですね!
★エヴォン師匠 おはようございます
曲のリクエスト(特に二曲目)はスルーしてくださいね(笑)
昨日、ターゲット幹事長からのご案内をお嬢さんのPCに転送させていただきましたが、確認していただけましたでしょうか?
残念ながら私は参加出来ませんが、ワンダフォーの呪いはよろしくお願いします(笑)
皆さん
レスが不十分ですが、そろそろ出掛けますので、これで失礼しますm(__)m
書込番号:13056527
2点

Football−mania会長さま 皆さま こんにちは
いよいよ近畿地方も梅雨入り宣言しました。
例年より2週間以上早い梅雨入りで今日もパラパラと降っています。
うっとうしくて嫌になりますが仕方ありませんね。
雨の合間に撮るか雨を利用した写真にするか工夫次第でしょうね。
今日もバラの写真の続きです。
★とうたん1007さん
とうたん1007さんもバラのお写真素敵ですね〜(^^
花も今はこれがメインですが、もうすぐ花菖蒲や紫陽花がとって変わります。
アンダー気味に撮っておられますので色が濃いし白飛びもしませんね。
50LはAFでも撮れるので楽ですよ〜(笑)
呪える内に呪っておかないと50Lが皆さまお持ちになってその内に呪う機会が少なくなりますから(爆)
★Football−mania会長さま
“虚像と実像”の写真は今日の1枚目の様にステンレスのモニュメントに写ったのを撮りました^^
>上に鏡をかざして、鏡の中の虚像にピントを・・・じゃないでしょうか? したがって上が虚像・・・違うかなあ??
現像で写真を180°回転さして貼っていますので上が実像・・・が正解です(笑)
引っかかりましたね(爆)
ナンジャモンジャの木・・・ググってみましたが絶滅種に指定されているのですね!
あっちこっちにある様に思っていたんですが勘違いか?
会長さまのPCの不調と写真が貼りにくいのと関係はあるのでしょうか?
私の場合は支障なく貼れていますが。
★kiki.comさん
雨と台風が来そうなので週末から日曜日は撮りに行き辛いですね〜(^^;
せっかくのワンダフォーの撮りまくりデーだったでしょうに(笑)
中部オフ会は楽しみですが呪いの方はお手やわらかにお願いします(^^
それでなくても関東から魔の軍団が押し寄せたらおっそろしいですからね〜(笑)
★よびよびさん
サーキットレディのオネーサンのお写真有難うございます^^
会長さまも当然許可なさいます(笑) どころか追加写真を請求されるも(爆)
私の花の写真でも渋々許可なされているんですから!
私は1枚目のオネエサン向かって右側が好みです〜って、年甲斐もなくおじいちゃんが〜(爆)
★KDN&5D&広角がすきさん
十二支の石像、ユニークな表情で面白いですね^^
千枚田撮影オフ会は台風が来そうでこれは中止の公算が大ですね(--、
普通の雨でもどうしょうかな?と思案橋だったのが風も強いとなると躊躇します。
残念ですが天候には勝てませんね(--;
★エヴォンさん
あうっ! 又もやサンヨン! 秋(猶予期間)まで待たずしての素敵な作例有難うございます(--;
>サンヨンは撮っているのが楽しいのです
>柵の内側にあって遠いい花撮るのにはサンヨンが役に立ちます!
>これからの花の、菖蒲や蓮やスイレンなどは特にそうですよね〜
有難うございます(_ _)
私の撮りに行く花菖蒲、蓮、スイレンはマクロでも撮れるくらい近くで撮影出来ます^^
50L、135Lでもじゅうぶんなんです!
今のところ長〜〜〜いボーエンはぜんぜん必要じゃございません(笑)
★とうたん1007さん 再度です
>バラの季節ですね。皆さん、バラのオンパレードですね。
>私も、葉っぱは、少しお休みして、バラをいってます。
そうでしょ、そうでしょ! バラが盛りですよね〜(^^
でも会長さまのご機嫌を損なわない内に葉っぱに戻りましょうね〜(笑)
★キヤのんきさん
高校生のお嬢さんの運動会ですか〜!
楽しそうですね〜! いい思い出を残してあげて下さい(^^
Hサーボの自動認識機能! これは成人以上でなと働かないのでしょうね〜(笑)
天気が心配ですが沢山撮って楽しまれて下さい。
書込番号:13057392
2点

こんばんは
PCですが昨夜のレスの後に直しました!
メールの数が凄かった事(笑)
その中に大魔会アルバムも含まれておりましたね〜〜有難うございました
後でゆっくりと拝見させていただきます!!
★デーモンのんきさん こんばんは
って、たった今メールしておりましたが(笑)
買え歌のリクエストは無理です
あれは、突然の閃きばかりですので指定されたものを作る能力はありません(笑)
>昨日、ターゲット幹事長からのご案内をお嬢さんのPCに転送させていただきましたが、確認していただけましたでしょうか?
はい!有難うございました
御迷惑おかけしちゃいますので昨夜セットアップ致しました
★とうたん1007さん こんばんは
>コシナから出てたんで
コシナですか・・・私はほとんど見てません!!
>PC不調のままなんですね。困りますね
買ってもらえないようなのと皆さんからのメールが受け取れないのは不便ですので
昨夜ようやく直しました!
想像どおりに価格コムのお気に入りクチコミメール他、凄い数のメールでした(笑)
★じーじ馬さん こんばんは
>今のところ長〜〜〜いボーエンはぜんぜん必要じゃございません(笑)
いえいえ・・・これは呪いではございません
単なる御案内ですのでどうぞ楽しんでご覧下さい(笑)
書込番号:13058264
1点

皆様、こんばんは。
要約週末ですね〜(>_<) 今週は、疲れました
なんたって、今日が、木曜日と勘違いしてしまう程で
金曜日だと知った時の嬉しさは、最高でした(笑)
亀レスですのでご勘弁の程。
▼kiki.comさん、こんばんは〜
って、えーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(@_@;)
いきなり、1D4ご購入おめでとうございます〜(^^)/
僕のは1D3なので、呪いなんて1D4のデーモンさん系統の方達は
某御人をターゲットにロックオンしていましたが、
大どんでん返し?! ようこそ、1D系へ(__)d
どうです? シャッター音ヤバいでしょ?(笑)
これで、エヴォンさん落ちましたwww
>5DUのL型プレートが無駄になっちゃいましたが・・・
>中部来れたらお待ちしております^^
5D2型のL型プレートっとRRSですか? オークションに出せば
すぐにでも売れちゃいそうですね(^^)/
中部は、ちょっと足延ばして是非行きたいのですが
もしかしたら仕事で、富士と東京を行ききしそうな予定を
組まれているので...難しいかなぁ って 本心は行きたいですが
日帰りは無理なので、泊まりになりますし この後の仕事の
影響四台なので、まだちゃとした返事は出しておりません(__)
もし行けたら宜しくでーす(__)
▼とうたん1007さん、こんばんは〜
>リングボケ、面白いですね。
>これ、500mmなんですね。使い勝手がむつかしそうですね。200mmな
ら良いかもしれませんね。
そうなんですよ(^^)d 結構古いレンズなのですが
500もあるので手ぶれが難しいです。
これと、ピント掴むのも、暗いレンズなので、難しく(>_<)
でも、やめられませんwww
>窓の向こうから見える風景っていいですね。
有難う御座います(__)
朝一から、即効この場所、確保www すげー疲れました(笑)
新緑の葉っぱのお写真はどれもみていて、コントラストが効いて
いて、見ていても目がよくなりそうです(__)
>事務局長やひろっちさん、キャんノンとびらさんがいらっしゃいま
す。ここでは呪いなし。
こちらの、つぶやきはピンフですね(笑)
▼たまりばさん、こんばんは〜
>あっ、水漏れは、部品購入のためホームセンターとの間を2往復し
ましたが、
>何とか直すことができました。
日曜日は、突然のメールを失礼致しました(__;)
もしやと思っておりましたが...(^^;)
水漏れ、なおってよかったですね。 流石です(^^)d
200F2.8Lのお写真は、単だとやっぱし綺麗ですね〜
似たようなのを撮りましたが、ズームだとやっぱし...(>_<)www
▼KDN&5D&広角がすきさん、こんばんは〜
>Induroですか? 中型三脚用ですね。
>使用感など教えてくださいね。
流石です(__) 型番だけでも、おっしゃる通りインデューロです(^^)d
小さく可愛いですね〜、昨晩届きました。
アルカタイプ互換のプレートで、エルカル635に取付て、ばっちり口径も
まさに、これ専用じゃないと思う程の見事にはまりまして(^^)v
5DのL型のRRSのプレートが、最高に有効に効いてくれそうです。
まだ、試用した感は、若干各部が固く...感じます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13035023/ImageID=924152/
400mmの域ですね〜
じっーと していたくれたんですね(^^)d
▼花撮りじじさん、こんばんは〜
>リングボケの数々有り難う御座いました。面白い作例でした。
有難う御座います。
ただ、使う被写体との距離感や光源との兼ね合い探しで
若干苦労致します(苦笑)
>噛ませてミラーレンズを利用するつもりはありませんでしたので、
超簡易のまやかしで我慢しています。
いえいぇ、まやかしとは言えないリングボケは
ミラー使わなくてもokかなって思っちゃいます。
>色々絞りを変えて挑戦して良い経験をしました。光源を撮る際の良
い勉強になりました
僕もその際に、近場にいたので色々と御話を聞けて
勉強になりました。(__)有難うございました。
つづきます。
書込番号:13058351
2点

皆様こんばんは!!
近畿・中国に続きまして、東海・関東も梅雨入りしましたね・・・・早すぎます^^
平年よりも12日早くて昨年よりも17日早い・・・・なんでなの?
梅雨入り宣言したとたんに今日は雨が降らず(笑) 毎年こんなもんなんですね!!
昨夜は作例が貼れなかったので今日は貼れるかなあ・・・♪
★kiki.comさん
お題の葉っぱありがとうございます。
・・でもなんだか呪いが見え隠れしていて^^
>24LUも花撮りじじさんのリクエストもありお持ちしますね^^
24LUは関東魔会でハッシブ2世さんにお借りしました。
開放で存分に撮らせていただきましたので・・・・いつかは〜 と思っております。
>皆様に勝ち運と金運を?
やったあ〜 宝くじ当たるかなあ・・・・
>(なんて言い訳しても良いですか??爆)
良いですよ。 皆様そういって自分を納得させるんですよね(笑)
>私は・・・をお借りしたいと思っています!
>怖くて言えませんので(爆)
ん?? きな臭いにおいが^^ 西の大魔王様が飛びつきそうな・・・ 単に嵌っているんですよね〜・・・ 単ですね(爆)
★よびよびさん
あれれ?? オマケが4枚目ですか〜・・・・ん〜、確かにオマケですね^^
一枚目の左のおねーさんに一票です!!
そうでしたね。高速料金上限1000円・・・今月いっぱいでした。
来月からは少し近場で・・・なんてことになりそうです。 (-_-;)
★KDN&5D&広角がすきさん
子・丑・寅はリアルですが・・・うさちゃんはポップですね〜・・・特に卯に思い入れがあるんでしょうか? なかなか面白いです^^
>これ買っちゃうと5D3を買うのが延びそうなので、カメラ本体は来年でもいいのですが。
ん〜・・今の私の心境ですね。 ボディよりもレンズ優先・・・1Dは無理なので7D・・・でもUが出たら・・・・なんて考えています。
その間にも欲しレンズが出てきたら・・・・ボディは後回し・・・でしょうか?
>望遠はm4/3があるし。 ふ?。
そうかあ・・・換算で2倍でしたね。 これは大きいですね・・・ってそちらにも逝けませんが(爆)
★エヴォンさん
>とびらさんが「7」のがいいっておっしゃってましたので新しいのが欲しいです(ブツブツ)
私も今のPCはXPなんです。 ダウングレード権っていうやつで・・・いつでも7になるていう事で買ったんですがこれが・・・
XPから7にするのはクリーンインストールしかないんですよ。 バージョンアップみたいにできるのかと思ったんですが・・・ありゃりゃ〜でした(泣)
クリーン・・・ですと、中身は全部消えちゃいますのでとりあえずあと2年ほどはXPで我慢します。
>永遠に出なければ永遠に買いません(笑)
私もアレでほしいのは24mmなんです。 F2.8だったら頑張っちゃうんだけどなあ・・・24LUと迷いますね^^
でも風景撮りに欲しくなっちゃうかもしれません。
絞るのなら同じですし・・・周辺が素晴らしいようなので・・・あ〜〜迷う!!(笑) ← ヘソクリも貯まっていないのに^^
>他の機種とはゼンゼ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン違うんです!
まだまだテンションが高いですね^^
ワンダフォー台風はまだまだ吹き荒れそうです(爆)
★キヤのんきさん
やっぱり歌舞伎町にいらっしゃったんですか・・・
総会の写真を見て匂いを感じました。 ただ者ではないな・・・と(笑)
>あ! 2曲目は会長〜に叱られるかも(笑)
ノープロブレムです ← なぜか英語(カタカナだけど^^)
サザン大好き親父ですので、サザンの曲でしたらすべてOKです。
マンチーさんのMスポット・・・・湘南ですしね〜・・・・許可!!
>あ! 会長〜 Hサーボは勿論Offですので、ご安心を(^^ゞ
当然ですよ。
女の子のお尻ばっかり撮っていたら、明日のニュースに載っちゃいますよ^^
お気楽板が世間に顔向けできなくなるのは困りますので・・・・上品にね!!
★とうたん1007さん
ミラクル・ナイス・・・・雰囲気ありますね。
オジサン好みの一枚です。 若い人にはわからないかも・・・あっ! この板はおじさんばっかりだった(爆)
>一層、楽しそうなオフ会になりそうですね。(笑)
もう何が何だか・・・・っていう感じですね。
私はおとなしくしておきます。 目立たないように、マスクをしてサングラスをかけて・・・^^ ← 芸能人かっ!!
作例はMP100ですね。 これも・・・困ったものです^^
★じーじ馬さん
静岡も梅雨入りです!!
これからうっとうしい季節が続くかと思うと・・・あ〜〜〜ツマラン!!
白いバラをきれいに撮られていますね・・・白い花って難しいんですよね。
因みに・・・私が幼稚園の時 白バラ組でした^^ 今でもその気配がしませんか? 色白で気品があって・・・(爆)
>引っかかりましたね(爆)
うう〜・・・老獪な作戦に引っかかりました。 まさか回転しているとは・・・・
>会長さまのPCの不調と写真が貼りにくいのと関係はあるのでしょうか?
これは関係ないと思います。
昨日は3回レスをして一回は貼れていますので・・・・でも原因がわかりません。
今日はどうかな〜
ここで一句
“作例を 貼れるからこそ 気楽板” 作例が貼れなくちゃ写真好きの板じゃないですよね
お粗末でした
またまた貼れません どうしたんでしょうか?
書込番号:13058352
3点

連投失敬致します(__)
▼odachiさん、こんばんは〜
>この可愛覗き窓からの一枚がかなり好きです♪
有難う御座います。(^^)
>あの日以来チューブのおっきいのが欲しくて欲しくて・・・
>今度マップかフジヤに寄れたときにでもと思っております。
オホホホホ(^o^) チューブいいですよ〜 いいですよ〜 楽しいですよ〜
www
そんなに高くないので、手が出せて、ピントが激薄になるし
ボケるしで非常に楽しいですよ
>あ!遅くなりましたがまたもや雲台のご購入ですね、おめでとうご
ざいます。
>来るべくロクヨンへの布石なのでしょうか?
あら、見逃していませんね〜(笑)
今回のは、ちっこくて可愛い雲台でして(^^;)
ロクヨンも延期してしまって...(T_T) 年内になってしまいました
ね
そちらの準備は、全て整っておりますwww
"1DW+70-200F2.8U"
薔薇撮り、かなり積極的に動かれて撮っておられただけあって
お綺麗ですね〜(^^)/
2枚目なんか、いい雰囲気ですね〜(^^)d
▼エヴォンさん、こんばんは〜
>次回の総会にはサンヨンお持ちします
>でも長過ぎてケラレそうですね(笑)
あ〜 なるほど、長いと確かにケラれそうですね
それも含めて楽しそうですwww
>間違いなく焼き付いてるでしょう(笑)
>でもシグマの50−500OSの方が逝きそうですね!!
おおおお〜 もしかしたら、もう持っているかもしれませんね(^^;
>とびらさんが「7」のがいいっておっしゃってましたので新しいの
が欲しいです(ブツブツ)
「7」は、軽くていいですよ〜 (笑)違う呪いをwwww
エヴォンさんにメール差し上げたのですが...もしかしらた
携帯でしたのではじかれちゃったでしょうかね。
因みに、「7」マシンでコアi3でSSDですが、自作したものが
今現在貸し出せる状態ですが...御貸しいたしましょうか??(^^)?
▼Football-maniaさん、こんばんは〜
>ミラーレンズですか〜 リングボケが面白いですね。
>500mmでも軽いんでしょうね
そうですね〜 非常に軽いです。(^^)d
手軽は手軽なのですが、距離が距離だけに手ぶれには
注意が...なので、若干使いにくいヤツです(笑)
▼八丁蜻蛉さん、こんばんは〜
>チューブ面白そうだなあっと思いながら買わずじまいです。
>次回はやはりチューブ(中部)でオフ会ですね。
楽しいですよ〜 こちらの呪いは、可愛いもんです(笑)
お勧めですwww
欲張れば多段チューブにステテコと言う、ヤバい域にもww
ノーマルの世界に戻れなくなります(笑)
▼お茶濃い味さん、こんばんは〜
>僕も極薄のピンだと、撮った後に頭クラクラです。(@_@。 (かみ
さんが側にいるとよく笑われます。)
それが、カメラのディープな世界です(笑) 是非、奥方にも
お勧めをwwww
チューブ持って居られましたか(^^)d ナイスです、常備致しましょう
(笑)
取り急ぎの亀レスですが、レス落ちされている方々、ゴメンナサイ
お許しを(__)
書込番号:13058359
3点

会長様。皆様こんばんは。
早くも梅雨入りです。観測史上2番目の早さだとか。梅雨入りが早いからといって、梅雨明けが早い訳ではないそうです。なんだか損したような気分です。
明日からは台風も絡んで、各地は荒れた天候のようですね。せっかくの休みだけに残念です。
☆エヴォン さん こんばんは。
昨日5DUでMFしてみましたが、ホントにピントは極薄ですね。少しの事で感多雨ウにピンが外れます。MP50ならもう少し近寄って被写体を大きくできるので、50Lほどは手こずりません。開放でF2.0とF1.2は1段以上違います。被写界深度もずいぶん違うので、ピントはシビアなのは当然ですね。
5DUで鳥を撮っていると中央一点でも、鳥の横の葉っぱなどにピンを引っ張られたりした事がよくありました。7Dのスポット1点AFを使うとずいぶん改善しましたが、50Lを使っていてそんな事を思い出しました。1DWでもよく似た事もありますが、頻度は少ないですね。
AFは万能ではありません。頼り切るのではなく、癖を掴まないと折角のレンズが台無しです。ちょっと使っただけですが、楽しめるレンズだと思っています。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
> 50Lのデビューはいつになりますでしょうか
既に2日間の早朝散歩で、結構撮っています。まだまだ、これといった物が撮れていませんが、デビューは既に終わっています。こちらにもそのうちUPします。
ピントチェックは確認するだけです。SCに持ち込む気は有りません。マイクロアジャストメントもありますので。
ピントはどちらもシビアですね。AFとMF使い勝手がそれぞれ違うので、どちらがという感じは有りません。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
そうですね、皆さんバラのようです。私もたんまり在庫を持っています。早くUPしないとタイミングを逃します。花菖蒲や紫陽花も待ち構えています。スレ主様には申し訳ありませんが、葉っぱの出番があるかな〜という感じですね。まぁ、花を撮れば葉っぱも写ってますので、それでご容赦頂くという事で…。
>あれ?東からの方は、静岡県の関所でワンダフォーは預けてからでないと、入ってこれませんので、大変ですよ。(笑)
そんな事が通じる人たちではありません。
☆じーじ馬 さん こんばんは。
霊山寺のバラ園は西と南の方向が山でさえぎられる感じです。バラの葉っぱ自体色が濃いので、光が少ないとどうしても暗くなりますね。朝一で行ったので、東の方に向かっては逆光になります。
光がふんだんだと、今度は花びらが白トビしやすいですね。なかなか上手く行きません。葉っぱの反射も強かったので、PLを忘れたのは痛かったです。
オフ会の日は大した用事では無いのですが、ちょっと外す訳にも行きません。残念ですが、またの機会という事にさせて頂きます。
存分に楽しんで来て下さい。
☆ kiki.com さん こんばんは。
APS-Hはどっちつかずと言う人もいますが、フルサイズとAPS-Cのいいとこ取りだと思います。画素数に余裕があるので、高感度も5DU以上です。オールマイティなボディですね。
50Lは分かっていたとはいえ、ボケの大きさ、ピンの薄さに手こずっています。ピンもシビアですが、どこにピンを置くかもシビアですね。
中部オフ会では挟み撃ちをと考えていたのですが、申し訳ありません。関東から援軍が来ればいいのでしょうが…。
☆ よびよび さん こんばんは。
そうですか。またぞろ、お姉さん方のおへそを見れる季節になった訳ですね。季節の移ろいを感じますね〜。こういう季節の変化の感じ方はいいですね。
50Lは2日間早朝散歩で使いましたが、手こずっています。ちょっと絞ればいいのでしょうが、開放で使いたいですね。難しいものです。
書込番号:13058492
3点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
オダマキソウ モミジの種 ヤマフジの写真です。
使用レンズ 1枚目 タムロン180mmF3,5マクロ
2〜4枚目 AF−S300f/4
Football-maniaさん
写真のコメント有難うがございます。
モミジの種はアチコチ新しく見つけたのですが写真の被写体になる様なものは、
なかなか見つけられませんw
葉っぱを撮っていると楽しいので沢山撮ってしまいます!!
大和路みんみんさん
家の猫も洗面器とか段ボールの空き箱がだいすきですw
10年位前は北東北を車で走り廻っていました。1日500〜600キロ位は
普通に走っていました。
南三陸の田老には7〜8回海のそばの民宿に宿泊しました。
感無量です!!
とうたん1007さん
写真のコメント有難うございます。
タムロン180mmマクロは軽いし三脚座がある為縦位置が楽でとても
使い易いです。
等倍まで寄れるのでどうしても目イッパイ近づいてしまうのが難点ですw
じーじ馬さん
人物スナップ写真を広角単焦点を付けたカメラで撮りまくっていました。
常に手持ちでしたので遅いSSは訓練しましたw
書込番号:13058516
2点

またまたこんばんは!!
皆様失礼しました。
貼れない原因がわかりました。 ナント・・・リサイズするのを忘れていました(汗)
葉っぱ大会用にフォルダを作って保存していたんですが、なぜかリサイズができていなくて・・・・容量オーバーだったようです。
昨夜貼れたのはたまたまリサイズしてあった画像を選択したから・・・・お騒がせしました m(_ _)m
木を取り直して・・・
★エヴォンさん
PC復活しましたか・・・・お疲れ様でした。
不具合があると苦労しますね。 基本的な事しかわからないので・・・まあ、シローとですから^^
>いえいえ・・・これは呪いではございません
>単なる御案内ですのでどうぞ楽しんでご覧下さい(笑)
この優しさにだまされちゃうんですよね〜・・・
危険危険!!
★キャんノンとびらさん
>金曜日だと知った時の嬉しさは、最高でした(笑)
ハハハ・・一日得した感じですね・・・・こういうのはちょっとうれしいですね。 庶民の喜びです!!
ところで、総会のアルバム拝見しましたが・・・・失恋ですか?(笑)
次に会ってもわからないかもです^^ すんごいイメチェンですね!! 切る髪がある方はうらやましい!!(爆)
>手軽は手軽なのですが、距離が距離だけに手ぶれには
>注意が...なので、若干使いにくいヤツです(笑)
当然MFですよね。
500mmでMFで手振れ補正無し・・・・気が遠くなりそうだなあ^^
超望遠はあきらめよ!!
★torakichi2009さん
ついにというか早くも梅雨入りですね。
来週初めは台風も絡んできますので、・・・・休みたくなっちゃいます^^
土日も期待は薄いですね・・・でも静岡は昨夜から雨が降っていないんですよ。
今日も一日降りませんでした。 明日かたまって降ったりして・・・(汗)
白バラがきれいですね。
白い花はすごく苦手なんですが・・・・諧調がうまく出なくて。
これだけきれいに撮れたら嬉しいなあ!!
これはワンダフォーじゃないですよね。 5DUですね・・・良かったあ〜・・・
という事は私が撮れないのは腕の差か・・・(汗)
ここで一句
“5DUでも 腕を磨けば ワンダフォー” って言ってみたいなあ!!
お粗末でした
よかったあ〜 貼れたぞ!!
書込番号:13058571
2点

● 会長様 こんばんは♪♪
昨日は静岡の「ヒトツバタゴ」(通称−「ナンジャモンジャ」)の写真を沢山アップ
して戴きありがとう御座いました。
静岡では凄く花が派手に咲きますね。こちらでも咲きますが、それほどでもないよう
です。
この木についてググって見ますと変わった分布をしているようで絶滅危惧種のようで
じーじ馬さんも書いていらっしゃいますね。
初めて見る人は「アレは何じゃ?」と言うでしょうね。
今日は朝から「ノーカメラデー」でありました。最近家庭での仕事が徐々に増加しつつ
あり、何だか家内に再教育を受けているような感じですが、健康上の問題で何時世話に
なるかも知れないので従っています。
確か、エヴォンさんは嫌いだったと思いますが、私は今年「らっきょ」に目覚めまして、
今日は産地直さんの野菜販売所へ行きらっきょを買って来て洗って土と汚れを取り熱湯
で消毒して「らっきょ酢」を入れ「鷹の爪(とうがらし)」をいれて漬けました。
そんなことをするのは生まれて初めてのことで良い経験をしました。
昨夜はお題に真面目に応じて葉っぱを沢山アップさせて戴きました。
関東オフ会二日目には庭園が主でしたので、結構魚の目で遊んできました。
最後、エヴォンさんやとうたん1007さんが最高のチャンスを逃さなかったベンチのある
近くで、私は魚の目で遊んでいました時の写真です。
太陽の光を光源として絞り込んで光芒を出したかったので皆様方に色々教えて貰い撮れ
たので嬉しかったことが印象に残っています。
大木に身体をくっつけて、真上を向いて光芒が撮れるようにして撮っていましたので、
周囲の皆様方は私の格好が滑稽だったようでカメラを向けていらっしゃいました。
皆様方は大人物ですからアルバムにアップせずに貰えましたが、アップされればどうな
ったかは・・・・・声を出して爆笑だったと思います。
そんなに夢中になれるのが、魚の目です。
(これが言いたかったのです。 作品造りには駄目だと思いますが。)
これから横レスに移行します。
● じーじ馬さん こんばんは♪♪
昨夜は赤い薔薇の女王一色だったですね。赤い色の薔薇は本当に難しいのに何気なく撮っ
ていらっしゃるように拝見してしまいました。
色色工夫されているのだとは思いますが、それを感じさせない所がじーじ馬さんらしいで
すね。
>お題通りの素敵な葉っぱお写真を貼っておられますね〜!
いやいやたまたまそうなっただけですよ。 もう葉っぱの方は在庫が無くなるのだと思い
ます。
私の方は、最近遠方へ出掛けての撮影が多かったので地元の近場で撮ることを疎かにして
いましたので、地元で同じ花などを何回も撮りに行くように方向を修正しています。
● torakichi2009さん こんばんは♪♪
50Lでの花撮りについては私はまだ先月位から始めたばかりです。ちょうど奈良県、和
歌山県方面へ遠征した頃からです。
それまでは人物特に孫撮りの時に50Lを使っていました。
その頃にじーじ馬さんから「花が大きい時に50Lで撮ったら。」と言われまして撮り始め
たのです。
そして、その後に135Lを購入しましたので最近はこのレンズを主体に使い50Lを使う
割合がまた少なくなっています。
私の場合5DMUに50Lをつけて、開放で少し距離をとってとりますとジャスピンになる
のではないかと思っています。
花撮りで50Lを使いこなせていません。
35Lと言うレンズは良いらしいですね。Uが出たら皆様方一斉に予約ですか?
● Biogon 28/2.8さん こんばんは♪♪
相変わらず行動範囲が広いですね。
クマガイソウは 新潟県 オダマキソウは 福島県
ですか。 なかなか真似が出来ない行動力です。
望遠レンズを三脚に装着したときの注意点を教えて下さりありがとう御座います。
お師匠さんからの貴重な教訓を教えて戴きありがとう御座います。
ちょっとの間だから・・・ 少しの距離離れるだけだから・・・
と油断をしがちです。油断大敵ですね。肝に銘じておきます。
カメラを三脚からはずし、したのリュックなどに入れてから動くようにします。
「一挙朱、一投足の労を惜しまない。」ですね。
● エヴォンさん こんばんは♪♪
エヴォンさんのPC調子が悪いのですか? 何だか皆様方のPCが不調なことを聞いています
とこちらのPCも調子が悪くなるのではないかと不安になりますね。
以前私が持っていたPCではデスク・クトップなのに「HD」が直ぐに壊れてしまうことが
ありましたので、2台PCそのものを買い換えました。
今度のPCは息子が使っていたのを私が譲り受けて使っていますが好調です。
早く、快調に動くようになると良いですね。
昨夜はバラ園でのアルバムを拝見させて戴きました。キヤんノンとびらさんのヘアースタイル
の大きな変化にビックリしました。
すっきりして省エネになるかもですね。私の場合は夏は直射日光が地肌に当たるので要注意で
す。
最近、家内がこの夏に向けての写真を撮りに行く時のタオルなどを買い集めています。
Σの150マクロ手振れ補正付きは今のところ慌てていませんのでゆっくりと待ちます。
今は正直なことろ135Lに嵌っています。
花撮りのスタイルが変わりますね。そして135Lにして三脚の大切さを再認識させられて
一昨日は「意識して手持ち撮影禁止」で撮ってみました。
枚数は少なくなりますが、ジャスピンの比率が格段上がりましたし、画角ぎりぎりの所の不要
な物がないかのチェックが厳しくできるようになりそうです。
135Lを導入して基本に戻れそうで良かったと喜んでいます。
書込番号:13058597
2点

続けて返レスさせて戴きます。
● 大和路みんみんさん こんばんは♪♪
葛城山からの作品アップ楽しく拝見させて貰いました。みんみんさんはお気楽板の皆様方が
どういう作品を求めているのかを良くご存知で、写すその時にアップすべき作品を考えていらっ
しゃるのだと思っています。
2枚目の他人の足だけをいれて撮る感性憎いと思っています。1枚目3枚、4枚にはある程度の
女性が写っています。
しかし、2枚目は見るであろうお気楽板のみなさが方に想像させる感性。
全く憎いばかりの配慮ですね。 参りました。(私一人だけの考えかも知れませんが)
お尋ねの写真の花は「ヒトツバタゴ」という木の花です。この花の別名は「ナンジャモンジャ」
であります。
葛城山への途中に沢山咲いていたそうですが、絶滅危惧種の木だそうです。
遅くなりました。
● とうたん1007さん こんばんは♪♪
旧古河庭園で咲いていた薔薇を周囲の風景を取り入れての撮影ですね。私のカメラの中にはこの
組み合わせの写真は一枚もありませんでした。
今後の参考にさせて戴きます。 兄から以前に撮ろうとする花がこんな場所、状態で咲いている
と言うことを分かるように1枚位見せてくれると良いがなーと言われたことがあります。
私の場合自分勝手でして、自分が良ければ他の人のことを考えていないんですね。反省!!
中部の「トンボ城」も間もなくワンダフォ軍団に攻められて陥落でしょうかね。
なんとか頑張って欲しいのが山々なんですが、八丁蜻蛉さんも蝶々を撮ったりされますからね。
ああそれから
>明日は大阪市内の移動ですので、少し楽ですが、偉いさんと一緒なので気持ちはしんどいです。
これも将来のステップと思って我慢して下さい。サラリーマンに取っては宿命ですから。
● kiki.comさん こんばんは♪♪
24−105Lを手放されましたか。私の場合は景色を撮る時に結構重宝してますし、最近では
長秒露光の時にも使うようになりました。
しかし、kiki.comさんが1年もの間未使用だとすれば勿体ないですね。
24LUを中部オフ会の時にお貸し下さいますか。24LUは夜スナの時にお借りして切れの良さ
と光源を撮って光芒を出してみたいです。
ワンダフォだと少しだけ画角が広くなったと同じ感覚ですね。
もったいないですねフルサイズだと本来のが角が楽しめますのに。
Σの8−16とか言うレンズはどうですか?
24LUをドナドナされる前に一言声を掛けて下さい。
>私は・・・をお借りしたいと思っています!
>怖くて言えませんので(爆)
そんなレンズありました? kiki.comさんが持っていらっしゃらないで私が持っているレンズなんて
ありますか? もしかするとまさかの魚の目ですか。
私の魚の目はΣ15mmですから・・・・
● キヤんノンとびらさん こんばんは♪♪
昨夜だったですかエヴォンさんからバラ園でのアルバムのアドレスをメールで受信し早速拝見しま
したところビックリ。
ヘヤースタイルを変えられましたね。何だかこの夏に向けて省エネ対策の一環で変えられました?
でも私の感じでは「良くお似合い」だと思いました。
リングボケも面白いですし、作品的にも面白いものが出来ると思います。
ただレンズが重いのではありませんか?
主役と背景の反射するものとの距離関係を上手くつかめるようになったら良いですね。
2メートル位先の「ススキ」にピントを合わせ、10〜15メートル先くらいに川(池)のさざ波
が弱く光っている情景でリングが小さく出たら良いなーなどと思ってしまいました。
書込番号:13058609
3点

再びです
>PC復活しましたか・・・・お疲れ様でした
お騒がせ致しました!
なんとかPCは復旧したものの以前の様なサクサクとしたスピード感はありません
なんで古くなると遅くなるんでしょう・・・
でも5DUとかの現像時間は変わりませんのでまあ良しとします!
>とりあえずあと2年ほどはXPで我慢します
レンズ買うより安いのに何故かPCって高く感じます(笑)
>私もアレでほしいのは24mmなんです。 F2.8だったら頑張っちゃうんだけどなあ・・・24LUと迷いますね^^
そうなんです! 全く同じなんです!!
EF24LUも欲しい事は欲しいのですが、「アレ」の欲しいのが24mm辺りなので
ここで迷いが生じております!
「アレ」買ったらこのレンズばかりを使うでしょうから
EF24LUを買うのは勿体ない気がしてなりません
>ヘソクリも貯まっていないのに^^
私は小遣い半額にされてますので今は減るいっぽうです(涙)
でも、レンズ購入には秘密兵器がありますが(笑)
ここで一句
”早く出ろ 秘密兵器の 値が下がる” お粗末でした!!
>またまた貼れません どうしたんでしょうか?
書き込みに時間がかかると貼れない事がよくあります
途中で「内容を確認する」をクリックしてからまた書き込みを続けると良いかもしれません!
★デーモンとびらさん こんばんは
>今現在貸し出せる状態ですが...御貸しいたしましょうか??(^^)?
大丈夫です!どうも有難うございます!!
なんとかPCは復旧させました
でも最近続けて同じ症状が出ましたのでどこかおかしいのかと思われますので
多分また壊れるんじゃないかとハラハラしながら見守ります(笑)
6月1日にまた総会ですが、いかがですか?
★西の大魔王様 こんばんは
>昨日5DUでMFしてみましたが、ホントにピントは極薄ですね
このレンズでミケちゃん撮っていた頃は、じっとしていてくれないと失敗の連続でした(笑)
目に合わせたつもりでもまつ毛に合ってしまう事がしばしばで・・・
最短ではほんとに薄くてわずか3mm程度かと思います!
>7Dのスポット1点AFを使うとずいぶん改善しましたが
そうですよね
7Dではけっこう気楽に撮れますね
ワンダフォーではそれ以上にお気楽に撮れるので嬉しいです
ただ、大きな花撮りには不向きなレンズです
しべに合わせるとガクなどはなんだか分からないほどボケてますので
後で写真見た時に、何撮ったんだっけ?・・・ってのが多いです(笑)
★花撮りじじさん こんばんは
>エヴォンさんは嫌いだったと思いますが、私は今年「らっきょ」に目覚めまして
よく覚えておいでで・・・(笑)
これとセロリはダメですね〜
>早く、快調に動くようになると良いですね
お騒がせ致しました!
今はなんとか普通に動いております!
>キヤんノンとびらさんのヘアースタイルの大きな変化にビックリしました。
悪魔とス・ベは髪の毛が直ぐに伸びますので今頃は・・・(笑)
>一昨日は「意識して手持ち撮影禁止」で撮ってみました
私もいつかは三脚撮影をやってみようかと思ってるのですがどうも億劫で・・・
三脚撮りの場合は東の大魔王様の大画面モニターが便利そうですよ!
あれで拡大すれば間違いなくジャスピンでしょうね!
ちなみに・・・フジヤで3万円でした!!
いかがですか?(笑)
東の大魔王様 代わりに呪っておきましたよ(笑)
書込番号:13058721
2点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
お昼に続いて再びお邪魔虫です^^
今回もバラですが葉っぱもちょこっと写っているのでお許しを(_ _)
★エヴォンさん
PCを直されましたか(^^)v さすがですね! 私ならお手上げです。
わお〜! またまたサンヨン! 有難うございます(^^
>いえいえ・・・これは呪いではございません
単なる御案内ですのでどうぞ楽しんでご覧下さい(笑)
へへーっ(低頭) ここで一句
“案内の フリしてニタリ 悪魔さま” 案内で毎日貼るでしょうか?(爆)
★Football−mania会長さま
おお〜! 貼れたみたいですね〜! 4MB越えると駄目ですよね^^
私も時々やります。 4枚のうち1枚が駄目だ〜なんて調べたら4MB一寸越えていたりして(^^;
東海関東も梅雨入りですね! おまけに日曜から月曜にかけて台風もかすめるみたいです!
KDN&5D&広角がすきさんらと丸山千枚田を撮りに行く計画でしたが無理そうです(--、
雨が続くとなると止み間に在庫稼ぎに走らなくては・・・葉っぱを(笑)
★torakichi2009さん
極端に早い梅雨入りはホントに損をした気分ですよね(^^;
菖蒲か紫陽花も早目に咲いてくれて雨でも似合う花を撮りたいですね。
しかたなく(笑)
PLは反射を曲げてくれますが色も少し変わりますね。
好みもあるでしょうが、私のバラ撮りはPLを効かせ過ぎた気がしてます(^^;
★Biogon 28/2.8さん
オダマキソウ、モミジ、ヤマフジとしっとりとした感じがいいですね^^
手持ちで遅いSS撮りは訓練が必要ですね。
私ももっと練習しよう(^^
★花撮りじじさん
花フェスタ記念公園のバラいいですね〜!
これは助手の方が日傘で影を作って撮られたのでしょうか?(笑)
私のみたいにハデハデにならずにしっとりといい雰囲気です^^
100Lと135Lで花撮りじじさん好みの大きさで撮られていますね。
私のバラの写真も枚数は沢山あるのですが、自分で撮った同じ様な構図のバラばかりで在庫が少なくなってきました。
雨の止み間を見つけて撮りに行かないと最近2レス書くようになって在庫不足に陥りそうです(^^;
書込番号:13058899
2点

会長 みなさん こんばんわ
台風2号こちらへ向かって来てる様です
やっぱり丸山千枚田のプチオフ会むりかな?
昨日の一枚目削除されてしまいましたね
たぶん名札の名前は消したのですが
アドベンの名前が残っていましたので
削除された様ですね
今日は名札ごと消しましたので
ダイジョーブだ〜
すべてアドベンからのアップです
プラナーとゾナーぞな
それでは横レスです
*とうたん1007さん こんばんわ
>でました、”B”AF炸裂ですね
みんみんさんも、ワンダフォーは、全然平気ですね。
そのままの画角で使える
フルサイズがいいですね
24mmが38mmでなく24mmで使える方が
いいです
フルサイズしかなかった時代に始めた人間ですから
*じーじ馬さん こんばんわ
>葛城山のヤマツツジは赤いだけですので「撮る人を撮る」なんてさすがですね^^
私のは赤ばかりの写真でしたが人を入れるとドラマ性が生まれますね。
お花ばっかり撮っていたら飽きてしまいました
お花よりお華かな〜
みなさん何を求めて山に登って来ておられるのでしょうね
純粋にツツジを楽しみたい
山のいい空気を吸いたいetc
まあ色々ってのが答えですかね〜
私は純粋に色々な写真が撮りたいですね
*会長〜
>ありゃ〜・・・もうすっかり5DUは忘れちゃいましたか?
せっかくいいレンズをお持ちなのに〜 アレが寂しがっていますよ!!
忘れて何んかいませんよ〜
昨日も梅田のSC行ってきました
アレの具合が今一なんで
>私の目も近くと暗いのはまるっきりダメです。 魔会でも老眼鏡持参ですから・・・・
消毒会のメニューなんて・・・暗いし小さいしで(爆)
それでもMFで楽しみたいって無茶ですよね!!
天気のいい日は大丈夫でしょう
朝夕の暗い時 天気の悪い時はきびしいですね
とくにTS-E24LUはF3.5ですので
(これより明るいのは10年経っても出ないでしょう)
老眼鏡掛けてライブビューで確認する方がいいですね
主に風景撮りなので絞り込みますので
ピンはあまり気にしていません
*kiki.comさん こんばんわ
>それにしても、見事な光景ですね?
撮る人を撮る!バレてませんね^^
バレたのもありました
それはアップ出来ませんけど
人を撮るのは楽しいです
135mmという画角がいいんです!
>少し躊躇しましたが1年使わないという事は
どなたか使って頂ける方の元へ行く方が幸せと思い、手放しました!
(なんて言い訳しても良いですか??爆)
いいんじゃないですか
やっぱり単焦点ですよね
でもズームも便利ですね
でもマークUと画角が違うのに面食らわないですか
*よぴよぴさん こんばんわ
お華ありがとうございます
3枚目のお嬢さんが良かったりします!
>チビチビとUPして行きたいと思います。
長〜く愛してですね
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
>アドベンチャーワールドの双子パンダの母ちゃんは相変わらずやる気無しですね〜
前に私が行った時も子供が勝手にむしゃぶりついている感じでした。
その投げやりな姿が笑えました。
やっぱりお母さんが子供に負けてるんですね
どうにでもしてって感じですね
ロッコールだけでなく
ニッコールの35 50 105 55マクロも持っています
これも試してみたいですね
*エヴォン師匠 こんばんわ
>中古ですよね?
”昔の名前で出ています”じゃなくて「昔の価格で売ってます」ですね〜(笑)
私の友人(故人ですが)が持っていて良く使わせてもらったんです
何故買わなかったのか・
ソニーの新品です
なぜ買わなかったんですか?
>ミノルタのは芯がしっかりしていて柔らかですので魅力ですよね
ただ、Aモードでしか撮った事が無かったので
T4.5から上の位置にしたらどうなるのかってのは知りませんので
次回の魔会で触らせて下さいね!!
まだ買っていませんが
いいみたいですね
参考になるがどうか分かりませんが↓に作例が載っています
ちょっとシャープ効かせ過ぎの様ですが(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/10506511765/SortID=9485489/
*キヤのんきさん こんばんわ
まいど〜
>59番! 実は私も抑えてました(笑)
やはりのんきさんですね
押さえる所は押さえていらっしゃる
ぜひご紹介下さいね
*みなさん
このへんで
いったんアップします
書込番号:13059124
2点

またまたこんばんは!!
まだ降ってきませんね・・・どうせならこのまま降らないでくれればありがたいんですが^^
作例が無事貼れました。お騒がせしました〜・・・・本当に初歩的なミスでした(汗) お恥ずかしい限りです!!
貼れるとなるとレスするのも楽しくなりますね!!
★ Biogon 28/2.8さん
モミジの種・・・いい色ですね。
葉っぱの緑とのコントラストが素敵です!!
私は昨年から撮り始めた被写体ですが、撮り始めると嵌りますね。
>葉っぱを撮っていると楽しいので沢山撮ってしまいます!!
全くその通りです!!
だから葉っぱ好きになるんですね!!
★花撮りじじさん
あの公園のナンジャモンジャは結構地元では有名なんです。
私が撮りに行ったときはまさに満開で大勢の方が見に来ていました。 天気も良かったので撮り捲りました^^
語源ははやり「この花は何という名前か?」と聞かれて、よく知らなかったため口ごもって「なんじゃもんじゃ・・・」と答えたことからとか・・・
とにかく公園の一角がほとんどこの木なので壮観ですよ!!
おお〜・・ラッキョウを漬けましたか。
私は漬物はやったことがありません。 ラッキョウも好きなんですが・・・・カレーにも合うし^^
毎年この季節にすることは梅酒の漬け込みです。 今年で6年連続になると思います。
毎年焼酎の瓶に一本づつ残しておりまして、台所のシンク下には5本眠っています。 いつ飲むのかわかりませんが^^
今年もそろそろ季節なので、南校梅を買いに行かなくちゃ!!
>そんなに夢中になれるのが、魚の目です。
魚の目で撮り始めると本当に夢中になりますね。 アングルを少し変えるだけで大きく画が変わりますので周りのことが気にならなくなります。
今年の2月に手に入れましたが、もっと早く手に入れておけばよかったと思っています。
2レス目の4枚目・・・これ魚の目の真骨頂ですね。
光芒がきれいに出て素敵です!!
★エヴォンさん
>なんとかPCは復旧したものの以前の様なサクサクとしたスピード感はありません
PCは使っているといろんなゴミ(レジストリ?)がPCに記録されてきて動きが遅くなるんだと聞きました。
元に戻すには・・・全部をインストールしなおすことだそうです(汗)
そう聞いてから私は・・・諦めました^^ バックアップを撮ってからすべてをインストールしなおすなんて・・・気が遠くなります!!
>レンズ買うより安いのに何故かPCって高く感じます(笑)
まったくです。
かみさん専用のPCを探していたんですが、40,000円くらい・・・・高っけ〜・・・って思いました。
魚の目は49,800円でしたが・・・おお〜リーズナブルだあ〜・・・ですから(笑) もう感覚がマヒしています!!
>「アレ」買ったらこのレンズばかりを使うでしょうから
>EF24LUを買うのは勿体ない気がしてなりません
またまた同じですね。 悩み多き年頃なんでしょうか(笑)
・・で、秘密兵器? ドナドナですね・・・・7Dか〜 今品薄で価格が高騰していますからね・・・・
安く買い取りますよ!!(爆)
★じーじ馬さん
わあ〜 葉っぱだあ・・・って本当にちょっとだけですね^^ まあいいや、 許可します!!(笑)
>おお〜! 貼れたみたいですね〜! 4MB越えると駄目ですよね^^
お騒がせしました。 全く初歩なのに(汗) 現像してからアップ用に必ずリサイズするんですが、なぜか忘れちゃったようです^^
容量オーバー・・というエラーメッセージじゃなかったので完全に見過ごしていました。 あ〜・・疲れた!!
関東まで梅雨入りしましたので土日は難しいでしょうね。
私は完全にあきらめムードです。 雨の合間にでも撮れたらいいかな〜 くらいに思うようにします。
★大和路みんみんさん
白クマのお姉さん可愛らしいですね。
こういう動物園なら行きたいなあ〜 ずーっとお姉さんばかり撮っていたりして^^
名古屋の動物園はどうでしょうかね・・・・・楽しみ!!
え〜・・・アレの具合が悪いんですか? ← こんなの知らない人が読んだらなんて思うんだろう(笑)
ん〜 治ったらまた見せてくださいね・・・あっ! 名古屋でも見たいなあ〜・・・・・(^_-)-☆
>とくにTS-E24LUはF3.5ですので
>(これより明るいのは10年経っても出ないでしょう)
あらら〜・・・エヴォンさんと一緒に がっかりだあ〜^^
確かに風景撮りなら絞りますからね・・・でもスナップでも使ってみたい画角なんですよ・・・・そうなるとやっぱりF2.8がいいなあ!!
ここで一句
“広角で 夜スナだって やりたいぞ” kiki.conさんから感染しちゃいましたね^^
お粗末でした
書込番号:13059406
2点

会長様、皆様こんばんは。
とうとう梅雨入りですね!
ジメジメした嫌な時期がいつもより長く続くと思うと、
ちょっと憂鬱になります。
そんな天気を吹き飛ばす勢いでこの板は進むので
嬉しく思います。
今日は、ひつまぶしを中部に来て初めて食べました。
うなぎの表面がカリカリに香ばしく焼いてあり絶品でした^^
食べ方ですが、過去に別のエリアで食べた時は3回に分けていたのですが、
今日の老舗のお店では4回に分けて食べるのを薦められました。
1回目はそのままで食べ、2回目は薬味と混ぜて、3回目にウナ茶にして、
最後は、一番好きな食べ方でどうぞ??といった形です。
本当にどれも美味しくて、最後は薬味で行きました。^^
中部オフ会での消毒会も楽しみですね?
世界の山ちゃんなどは有名ですが、八丁蜻蛉さんの
セレクトにお任せします!
>“広角で 夜スナだって やりたいぞ” kiki.conさんから感染しちゃいましたね^^
集合場所の名古屋駅の近くに、夜スナ用の良いビルがありますよ^^
以前、八丁蜻蛉さんが昼の写真をアップされていました!
良かったら魚の目と24LUでどうぞ?^^
それでは横レスです。
●KDN&5D&広角がすきさん
こんばんは。
>1Dsの縦位置グリップ無しなら迷うかもしれませんが、やっぱり5D3狙いです。
コンパクトな5DVなら使いやすくて良いのですが^^
当分私はでかいカメラで頑張ります!
大きくて重くても、使いたいカメラだったので^^
千枚田、天候が残念そうですが、無理だけはしないで下さいね。
● エヴォンさん
こんばんは。
>方眼レーザーマットです!
ピンの山の見え方は変わりませんか?
それなら方眼あると便利なので^^
>裏技みたいなのが無いかな〜って期待してるのです(笑)
ほんとですね?^^
報告を楽しみにしてますね(爆)
●キヤのんきさん
こんばんは。
歌舞伎町に住んでおられたのですか?
いやあ?羨ましい^^
その当時に今のノリも身につけられたのですね^^
●とうたん1007さん
いつも出勤前のレス、余裕ですね^^
最近、朝の日課をサボり気味ですので見習おっと!
白薔薇綺麗に浮き上がってますね!
アンダー好きなとうたん1007さんらしい写真です^^
●じーじ馬さん
こんばんは。
こちらも白薔薇綺麗な雰囲気で撮られていますね!
じーじ馬さんのカラーですよ^^
日曜日はカメラはオフですので残念です・・・
早く天気の日に撮りに行きたいです!
●キャんノンとびらさん
ありがとうございます。
とうとうやっちゃいましたが、満足感が高いですね?
mapさんで下取りが良かったので思い切れました!
RRSのL型プレートはそのうちヤフオクにでも出します。
1D用のプレートを買わねば^^
VとWは共通みたいですね!
●torakichi2009さん
こんばんは。
>フルサイズとAPS-Cのいいとこ取りだと思います。
>画素数に余裕があるので、高感度も5DU以上です。
>オールマイティなボディですね。
まさにそうですね!
気になっていた所も、全く問題無さそうでした^^
中部オフ会は、援軍が来るまで乗り切ります!
●花撮りじじさん
こんばんは。
レンズを手放してでも欲しいと思ったので、思い切りました!
但し、悪魔さまには全て見透かされていたようです!^^
●大和路みんみんさん
こんばんは。
ゾナーぞな^^良いですよね^^
>135mmという画角がいいんです!
私は未だ持っていません。。。
人をあまり撮らないので、悩ましいです!
書込番号:13059541
2点

前からこの板のファンですが、すいません。ひとこと言わせていただきます!
えと、名札消せばいいってものではないのでは?
あなたが考える消された理由が『○○○○の名前が残っていましたので』であれば、
なぜ今日のコメントに、その○○○○の名前をわざわざを書き込むのですか? 理解できません。
そもそも削除されたのは、そんな理由ではないのでは?
もしかしたら、そのお姉さん御本人から削除要請が出たのかもしれませんよ。
よくまたそのお姉さんの写真を載せる気になりますね。。。
あと、最近、女性の後姿とか、盗撮まがいな写真が多くないですか?
女性から見て、あまり好ましくないと思うのですが、、、
すいません。失礼は承知ですが、
この板の行く末を案じて、あえて言わせていただきました。
さようなら。
書込番号:13059567
9点

会長さま cc 各位
今晩は〜
こちらは梅雨入りで、暗〜く沈みこんでします。
という時期に、日曜日は運動会とは、とほほほほ・・・
>あれれ?? オマケが4枚目ですか〜・・・・ん〜、確かにオマケですね^^
一応、葉っぱとお花が中心ですからね、一応綺麗どころをと思いまして。
最近の私のサーキット活動では、レースよりもピットウォークの方が楽しくてなりません。
では横レスで〜
・エヴォンさん
>今回は全部良いですね〜〜〜
ありがとうございます。
RQとは言っても、なんで〜?っていうのが結構いますので
一応、選んで撮影するようにしてます。
>連写枚数が速過ぎるのに電車のスピードが遅くて同じ光景を何枚も撮ってました
多分、サーキットに行ったら、一日に最低でも2000枚は逝ってしまうでしょうね。
・とうたん1007さん
>メンツが変わらずですか。どこも厳しいんでしょうね。
同じ人を、チーム間で毎年ローテしているようです。
レース業界も敷居が高いのかどうかわかりませんが
大幅リニューアルがありませんね。
・じーじ馬さん
>私の花の写真でも渋々許可なされているんですから!
なにを仰います、じーじ馬さんの花と話術なしではこの板は語れませんよ〜
・キャんノンとびらさん
ケーキがうまそ〜です。
ちょっと見とれてしまいました。
・torakichi2009さん
>お姉さん方のおへそを見れる季節になった訳ですね。
おへそはやっぱり、アクセントになりますね〜たまに、ピアスして汚いのもいますが(爆)
50Lの極薄ピンはやはり難しですか〜、やぱり私はf2位あればいいかもしれませんね
・大和路みんみんさん
>3枚目のお嬢さんが良かったりします!
なるほど〜私もいいなあ〜とは思いました。
では
今日もまたペタっと
書込番号:13059589
4点

鉄槌 さん こんばんは。
不快な思いをされた事、申し訳ありません。他にも、同じ思いの方もいるでしょうね。
本来なら窘める立場の筈が一緒になって煽ってしまいました。本当に申し訳ありません。
今後、気を付けて、また楽しんで頂けるスレになるように努力いたします。
書込番号:13059911
7点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
西日本は梅雨入りしました。 関東ももうすぐ梅雨入りしそうですね。
台風もいきなり近くを通るようですし、しばらくは天気に恵まれそうにありません。
>子・丑・寅はリアルですが・・・うさちゃんはポップですね〜・・・特に卯に思い入れがあるんでしょうか? なかなか面白いです^^
いろんなのがいますから(笑) 特に深い意味はありません。
>その間にも欲しレンズが出てきたら・・・・ボディは後回し・・・でしょうか?
基本レンズ優先できましたから、今でもボディーは5Dのままです。
それでも不自由はしていませんし。
●エヴォンさん。
>5DUのシャッター音が余韻の無い「カシャ」って音だったら買わなかったでしょうね!
珍しいですね。5D系のシャッター音って評判悪かったように思っていました。
私は撮っている時はあまり気にして聞いていませんので選択基準にしていません。
>でも今はその音だけでなく凄いAF性能にしびれちゃってます
1系のAFは他とは別物ということですね。
もともとスポーツなど動きもの用に作られた機種ですから、調整も念入りにされているのでしょうね?。
>でもキヤノンって予告を必ずするのでその発表から3カ月後ですよね
発売予告はありますね。
この分では今年は遅くなるかもしれません。
●とうたん1007さん。
>近ずくと危険ですよ。ワンダフォーは、もっと危険でしょうけど。
ワンダフォーの方には私は興味がございませんので、触っても購入することは無いと思います。
花や景色・星を撮るのにAF性能はあまり必要ありませんから。
>梅雨ですね。雨の風景は好きなんですが、私のセットでは、どれも出せないです。
私も防塵防滴の機器は持っていませんので、雨の時はつらいです。
●じーじ馬さん。
千枚田の方は先ほど中止の案内メールを送らせていただきました。
普通の雨でもきついのに、おそらく大雨になるだろうとの予報です。
あの辺はとんでもない大雨が降るところですし、またの機会にしたいとおもいます。
その時にはよろしくお願いします。
●キャんノンとびらさん。
>アルカタイプ互換のプレートで、エルカル635に取付て、ばっちり口径も
良さそうですね?。 ボールの部分が大きくてしっかり止まるでしょうね。
今はまだ固めですか。この辺は使っているうちになじんでくるでしょうね。
400mmはニーニッパにステテコ(大)です。 解放だとやっぱり大分甘くなります。
●大和路みんみんさん。
>ニッコールの35 50 105 55マクロも持っています?>これも試してみたいですね
ニッコールは以前45mmF2.8を持っていました。
EFレンズとはやっぱり違いました。 あの感じも好きでしたが、あまり使わなくなったので整理した時に一緒に手放してしまいました。
●kiki.comさん。
>当分私はでかいカメラで頑張ります!?>大きくて重くても、使いたいカメラだったので^^
この辺は使いたいレンズで変わってくるように思います。
しかし人目を引きそうですね。
>千枚田、天候が残念そうですが、無理だけはしないで下さいね。
さすがに予報が悪すぎて、中止とさせていただきました。
あっちの方は台風のときはヤバいので。
書込番号:13059951
5点

会長〜 皆さん こんばんは
今日は娘の学校の体育祭が執り行われました。
何とか雨は降らなかったのですが、娘の出走予定の部活対抗リレー&100M走等・・・、
数種目の競技がカットされる事態になりました!
親子で(撮影に出走に)楽しみにしてただけに、殊更残念!でした。
そんなこんなで娘の出番は応援合戦のみでしたが、アイドルなみの振り付けでハツラツと踊ってる姿を見るに
それなりに楽しい高校生活を送ってるのだナ〜、ナンテ思わず嬉しくなりましたW
私の高校時代など照れちゃって!あまり真剣にやってる生徒はいませんでしたが、
今の子供達は先生とも仲良しだし、素直な子達が多い様にも思いました。
この日の為に半ば無理し前倒しして購入した!と言っても過言ではない!(笑)
そう!!ワンダフォーですが・・・、
体育祭のメインイベント! 選抜リレーの躍動感ある疾走を連写で撮ってみましたが、10枚連写&AI・サーボ追随!!
もう!! サ・イ・コ・ウ〜〜 でした♪ ←呪い強調(笑)AFを、外しません!抜けません!!
何と言っても10枚連写です(^^ゞ ちょっとぐらい抜けたって誤魔化しちゃいます(笑)←あ!言っちゃった・・・(^^ゞ
娘の走りは残念ながら来年の楽しみとして、今日は撮影を存分に楽しむことが出来ました!
>上品にお願いします
ROMの皆さん含めて、お気楽板をご覧になられてる方、たいへん申し訳ございませんでしたW
不愉快な思いをさせてしまい、たいへん失礼致しましたm(__)m
お気楽板と言えば、お題の葉っぱです!
葉っぱを上手に撮ることって、写真の基本とか凄い勉強になりそうですので(今更ながらですね・・・)
梅雨入りの中、今後は水滴等絡めて新緑ならではの葉っぱ撮りに挑戦してみたいと思います。
書込番号:13060106
2点

football − mania さん 皆さん こんばんは
目立たないように、」マスクにサングラスって、余計に目立ちます。それに、あのリュック、絶対に目立ちます。
MP100は、100mmの寄れるレンズですので、お気になされずに(笑)
それでは
横レスです
キヤのんきさん こんばんは
ワンダフォー軍団にはかないませんよ。
元気すぎです。MPですが、どちらかと言えば100mmのちょっと寄れるレンズとして使ってます。
いかにもマクロって感じは苦手ですので、ちょっと入れてみましたが、もっと絞ればよかったかなって反省しています。
じーじ馬さん こんばんは
いよいよ梅雨入りですね。また、いろいろなお花が咲いてきますね。いい季節になりますね。
今回、白いばらが白飛びせずに撮れたかなって思ってますが、白や黄色はむつかしいですね。
50L悪魔チームですね。かわいこわい
エヴォンさん こんばんは
15mmは、持っていないない画角ですし、評判もよさそうなので、是非欲しいです。
メールは、ほっておくとすごいでしょうね
キャんノンとびらさん こんばんは
手ブレやピントがむつかしそうですね。でも、そんなレンズほど楽しいですね。
窓は狙ってたんですね。よかったですね確保出来て。
確かに、ツイッターは平和です。
torakichi2009さん こんばんは
バラの在庫は、もう終わりです。かと言って、他のお花もありませんので、東京でのはっぱに戻る予定です
あれ、関所破りは御法度ですぜい、だんな
通じないでしょうね。(笑)
Biogon 28/2.8さん こんばんは
オダマキソウは、かわいいお花ですね。
等倍で寄れると、どうしても寄ってしまいますね。
4枚目のフジは、背景がコントラストがあって、お花が映えてますね。色の薄いお花は、背景で生き死にしますね。
花撮りじじさん こんばんは
これが、あの時、上おむいて撮っていたやつですか?
不思議な絵ですね。
旧古河庭園の建物は、とても面白かったですね。
建物を撮りたかったのですが、絶対に人が入るので、ちょっと考えてパーツだけで撮っていました。
でも、皆さんが、余りにも熱心にバラを撮られているので、バラを絡めて撮ってみました。
大和路みんみんさん こんばんは
やっぱ、フルサイズですよね。
見た目には、ファインダーもワンダフォーですので、素晴らしいでしょうが、こだわりは残りますね。
kiki.comさん こんばんは
ひつまぶしは、美味しいですね。エビふりゃーは?味噌煮込みうどんは?食べられました?
4回楽しめる、っていいですね。
朝、あれだけ文章を書くと、すっかり目が覚めますよ。
鉄槌さん こんばんは
不愉快な思いをされたようで、申し訳ございません。
今後は、ぜひ、参考になる写真を撮ってアップさせていきますので、今後ともよろしくお願いします。
よびよびさん こんばんは
レース自体が、昔の賑わいがなくなってきましたので、さみしいですが仕方がないですね。いろいろな意味で、新ヒーローが待たれますね。
KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
すっかり梅雨ですね
その点は一緒ですね。私もワンダフォーには、あまり興味はありません。ただ、梅雨の時期などは、ワンダフォーの防塵防滴はいいかもって、思ったりしますね。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13060126
5点

Football-maniaさん、皆さん こんばんは
関東も梅雨入りしたようですね。しばらくは鬱陶しい日が続きそうです。
カメラもしばらくお休みになりそうです。
今年はバラも撮りに行けそうもないですね。
今日も大魔会から、葉っぱと、お花を貼らせていただきます。
亀横レス失礼します。
★キャんノンとびらさん こんばんは
ミラーレンズのお写真久々に拝見しました。楽しそうですね。
これを見ると、次は星型のロシア製?レンズのお写真が見たくなります。
昼に使うとどのようになるのでしょうか?
日曜日はメールありがとうございました。メールに気が付いたのが12時近くで、
強制労働中でしたのでご一緒できませんでしたが、楽しまれたようですね。
午前中の暑さと、午後の雨は大丈夫でしたか?
あと、日曜日、私は神代植物公園も行っていません(行こうとしていたのですが)
行っていたら、ハッシブさんとお会いできたかもですね。
あれっ?なんかサラっと書いてありますが、
> >ムフフwwまたまた、B&Hで、つ、ついに雲台逝っちゃいましたww
雲台コレクションに追加ですか(笑)
ご購入おめでとうございます。
★とうたん1007さん こんばんは
深緑はアンダーなとうたんさんワールドがベストマッチですね。
どのお写真も雰囲気ばっちりです。
> >200L、今回も、いい感じの丸ぼけもでてますし、良いですね、良いですね。
ありがとうございます。
便利なのはズームですが、じっくり楽しむのはやはり単焦点ですね。
(ハッシブさんの影響大です)
> >70−200でも、使うのは70か200が多いですので、使いやすい画角のような気がします。
> >100と200、いいコンビですよね。
両方ともお気に入りです。もっとも、持っているレンズはみんなお気に入りですが(笑)ニーニッパはまだまだ実力を出し切っていない気がします。これからも色々試したいですね。
★kiki.comさん こんばんは
> >まさか1DWを買うなんて夢にも思っていませんでしたから。
あれっ、そうでしたか?
こちらではみんな知ってましたよ(笑)。
それにしても、こんなに速いとは思いませんでした。
よだれを垂らしている蜻蛉さんの顔が浮かんできます(笑)。
★torakichi2009さん こんばんは
来た〜〜!!
さすがは西の大魔王様。油断させといてズバッときましたね。
遅くなりましたが、50Lご購入おめでとうございます。
> >奈良は自然が一杯残っていますが、大阪は東京に比べると緑が少ないですね。
> >夏場も、太陽がアスファルトにギラギラ照りつけるイメージが強いです。
私は小中学生時代に西宮に5年間住んでいたんですが、大学のときに久しぶりに
訪ねたとき感じたのは、関西は歴史が感じられるということです。
ちょっとした建物、小道にも、歴史を感じさせる造りが見られます。
思い出すとまた行きたくなってしまいます。
★odachiさん こんばんは
> >特に2枚目などは前ボケを入れすぎですよね・・
そんなことは無いと思いますよ。黄色の前ボケが、コントラストを落とした?
主役のバラと同系色の後ろボケのバラと対比して、すばらしいです。
> >ニーニッパの作例がさく裂しておりますね。会長にはかなりのボディブローとなっているのでは?
会長はサンヨンが有力ですが、新型サンヨンが気になるところだと思います。
数万円UPでIS4段付きなら今年末購入でしょう。
10万円UPなら、70-200F2.8LUと悩むんでしょうね。それとも広角に浮気をするか?
新型サンヨンの発表が無いとき、現状こちらが有力ですが、さてどうするかが楽しみです。
たぶんこのときは秋頃にD35mmの購入報告でしょう。新型サンヨンの発表を待つことは
ないと思います。
以上、会長ウォッチャーの勝手な予想(妄想)でした(笑)。
> >運動会は良いお天気で良かったですね、あの日を境にイマイチなお天気が続く関東地方ですものね。
暑かったですが、気持ちよかったですね。
ここには貼れませんが、一生懸命走る姿を、流したり、止めたりして撮影も楽しみました。
★じーじ馬さん こんばんは
2011/05/24 21:59 [13048038]
今回はいつもよりボケを強調して、水滴と主役をうまく引き立ててますね、、、、、
ありゃ、135Lではなく、50Lでしたか。
さすがです。
> >運動会ではパパの偉大さをご家族が再認識したのでは(^^
いえいえ、撮った写真を見るか?と聞いたら、”いや”の一言でした。
こちらは、息子の姿を探して右往左往していたのに、
”やっぱ、来てたの。どこにいるかわからなかった。”
ということで、単なる親ばかでした。
> >お題通り葉っぱをUPされてあっぱれです!
ありがとうございます。最初ぐらいはお題に沿ってと思い、葉っぱを探して貼りました。
> >私も見習わせて頂いて今日は葉っぱばかり貼りました!
> >でも私いつまで続くやら(笑)
ははは、私もすぐ在庫切れのため、お題無視になりそうです。
続きます。
書込番号:13060168
2点

続投失礼します。
★大和路みんみんさん こんばんは
> >いつもながら40Dで繊細に撮っておられますね
ありがとうございます。こう言っていただけるとすごく嬉しいです。
> >ワンダーフォーどこ吹く風ですね
すごい暴風が吹き荒れていますが、私は地下に避難してます。
★よびよびさん こんばんは
> >遅くなってはいるのでしょうけど、特に気にはならなかったです。(私が鈍感なので)
レポートありがとうございます。なかなかよさそうでちょっと気になりますね。
> >f4レンズ+x2では、AFが中央のみしか使えないので、そちらは流石に・・・
逆に、中央ならAF使えるんですか。MFだとばっかり思ってました。
★Football-maniaさん こんばんは
> >お子様の運動会の撮影お疲れ様でした。 日焼けはすごく疲れるんですよね。
普段部屋の中なので、たまに外に出て日に当たるので余計疲れます。
> >やっぱり自分でやるDD-Proがいいかなあ・・・
大きなゴミが付いているときは便利そうですが、小さいゴミがたくさん付いているときは頼んだ方が安心ですね。
> >葉っぱの作例ありがとうございます!!
> >もっと葉っぱ大会を盛り上げたいですね!!
在庫はあまり無いので、誤魔化しながらUPさせていただきます。
> >2レス目の最初の葉っぱはなんでしょうか? 先ほどの返レスでもカキコしましたが・・・
> >私も撮ったんですけどね^^
はははは・・・(笑って誤魔化しています)。私も知りません(恥)。
★キヤのんきさん こんばんは
お嬢さんの運動会、高校になると平日なんですね。
周りの皆さんにチチチチうるさいって、怒られませんでしたか(笑)。
今日はこの辺で失礼します。
おやすみなさい
書込番号:13060175
1点

丑の刻参り・・・寝坊しました(笑)
>PCは使っているといろんなゴミ(レジストリ?)がPCに記録されてきて動きが遅くなるんだと聞きました。
元に戻すには・・・全部をインストールしなおすことだそうです(汗)
おお〜有難うございます
私はPCの仕組みだのなんだのってさっぱりで、いつも弟にやってもらってます(笑)
今回も頼んだのですがなかなか来てくれないので自分でやってみました
次同じ症状が出たら会長のおっしゃられたようにやってみます!!
>かみさん専用のPCを探していたんですが、40,000円くらい・・・・高っけ〜・・・って思いました
ですよね〜〜〜
妻のバッグよりワンダフォーのが安いと今でも思ってます!(笑)
>・・で、秘密兵器? ドナドナですね・・・・7Dか〜
いえいえ・・・フルの方です!
7Dは気にいってるんです!
>安く買い取りますよ!!(爆)
ドナドナするよりここのみんなでオークションした方が買い手も売り手も安心出来そうですね!
>あらら〜・・・エヴォンさんと一緒に がっかりだあ〜^^
F3.5かぁ〜〜〜・・・暫く考える時間が必要です!
★じーじ馬さん こんばんは
>PCを直されましたか(^^)v さすがですね!
そんな褒められた状況ではありません!取説を虫眼鏡でじ〜〜っくりと読みながら
見よう見まねって言う感じでした(笑)
>案内で毎日貼るでしょうか?(爆)
在庫が尽きるまで(笑)
腰の具合が少し良くなったおかげでサンヨンが非常に軽く感じます
前回も申し上げましたようにこれからはサンヨンの季節ですので
もしかすると在庫は尽きないかもしれません(笑)
★猫師匠 こんばんは
>TS-E24LUはF3.5ですので(これより明るいのは10年経っても出ないでしょう)
非常に残念です!
確かにこのレンズってまだ出たばっかりでしたね
以前のはSWCがついておりませんでしたが7万円近くも値上がってますので
これでF2.8になったら30万超えでしょうね!!
以前のはフジヤで確か13万位で買えたような気がしてましたが高くなりましたね!!
>ソニーの新品です
なぜ買わなかったんですか?
え?え〜〜〜??? 全く知りませんでした!
やっぱりEFにばっかり目が向いていたんですね〜
早く買ってお見せ下さい!!
★キキコムさん こんばんは
>ピンの山の見え方は変わりませんか?
全く一緒です!
真ん中のブタの鼻風の枠が格子になっただけです!!
5DUでもそうなのですが、ファインダーにゴミがが見えてブロワーで吹いても取れない時
スクリーン交換してます!
けっこう頻繁にレンズ交換するせいかよくごみが見える事があって
ブロワーでだめな場合のごみってスクリーンの裏側に回ってるようですね!
>報告を楽しみにしてますね(爆)
期待薄でしょう(笑)
昔、銀塩ミノルタのα9Xiを使っていた時に取説に書いてないのに
ファンクション押しながらPを押すとフォーカスポイントが光るようになるって
雑誌に載ってたんです!
本当にそうなったのが嬉しかったのと
他の機種にもこういうのってあるんじゃないかっていつも思ってます!
★鉄槌さん こんばんは
御指摘ごもっともでございます
以後気をつけます!!
書込番号:13060195
4点

寝坊丑の刻参り第2弾です
★よびよびさん こんばんは
SS1/40 ですね〜 これって手持ちですか?
私が鈴鹿で撮ってた時って1/80か1/100で撮ってました!
これ以下では全く無理でした〜〜〜(涙)
>RQとは言っても、なんで〜?っていうのが結構いますので
確かに(笑)
私の好みは右から順に1.2.3です(笑)
>多分、サーキットに行ったら、一日に最低でも2000枚は逝ってしまうでしょうね
今度から連写HモードでなくLで撮ります! ←ケチでしょ(笑)
Lは6枚にしてあります!!
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>珍しいですね。5D系のシャッター音って評判悪かったように思っていました
ごめんなさい!
言い方が悪かったです!!
>>5DUのシャッター音が余韻の無い「カシャ」って音だったら買わなかったでしょうね!
じゃなくて、
5DUのシャッター音が余韻の無い「カシャ」って音だったら
ワンダフォーは買わなかったでしょうね! の意味です・・・すみません
オブジェの写真は私も好きなんです
今度箱根の彫刻の森美術館に行きたいって思ってるのですが、家族は嫌みたいで・・・
>1系のAFは他とは別物ということですね
全く信じられない程ですね〜買って初めて知りました!
今まで10Dや40D,5D・・・って使ってきて、あれはなんだったの?って言いたい程です!
ここまで差別化しちゃうんですね!
★とうたん1007さん こんばんは
>15mmは、持っていないない画角ですし、評判もよさそうなので、是非欲しいです
あれ?シグマの12−24がもうすぐ出ると思いますよ!
フルサイズ12mmの方が凄そうですが!
書込番号:13060219
2点

会長様、皆様おはようございます^^
今日は元々ゴルフだったのですが、残念ながらの天気でキャンセルとなり><
こうして朝から板レスです(笑) 例年になく梅雨入りが早いですが、終わるのも
早いのであれば歓迎しちゃうんですけどね(^-^)
それでは横レスです<(_ _)>
会長>
エイリアン写真噴出しました(笑)
ほんと、グレーにしたらそう見えてしまうのでしょうけど、見事な発想です(^-^)
そして写真が貼れない理由・・・噴出しました`;:゙;`;・(゚ε゚ )
これだけ長い間貼っておられていても初歩的ミスするんですね^^
>木を取り直して・・・
気を葉っぱ題材の木にすり替え見事です!
単なる誤字だったらまた動揺が隠しきれてないことになっちゃいますが(笑)
夏は大好きです!夏生まれですから(^_-)v
葉っぱ大会の板ですが、不快写真についてのご指摘もありましたね。
やはりこの板は価格の上位板でもありますし、皆さん立派な機材使っている訳です
から、それに見合った写真と、お題写真を貼るべきですよね^^
馴れ合いが進むと脱線してしまうのはこの板だけじゃない良くある流れだと思います
けど、自分も気を引き締めたいと思います!
水玉・・・撮りたいんですよね。
これは皆さんの作例を多々見ていて撮ってみたいなぁ〜と思いました。
でも三脚ないとちょっと難しいでしょうねぇ・・・ やはり息止めるんですね( ̄□ ̄;)
とうたん1007さん>
出張お疲れ様です^^
太郎坊宮の石段700mはまっすぐ休憩しないで登るときっついですね(^-^;
この時期なのに汗だくで、ぜーぜー言って登りました(^^; 年齢を感じます(笑)
ツイッター、最近自分も登録したのですが、今思い返すとパスワードがわかりません(爆
やはり使わないといけないですね!
あまりモバイルと使わないので、そのあたりとうたんさんと大きな差があります><
じーじ馬さん>
50Lは相当ピン薄いみたいですね( ̄□ ̄;)
でも、そのレベルだからこそ使うのも楽しいじーじ馬さんだと思います^^
私はいらっときて使わないレンズだったりして(笑)
夜のスナップ・・・(^¬^)ジュル... って60Dユーザーを呪わないでください( ̄□ ̄;)
太郎坊宮の石段はかなり急なのできついです(^^;
ちょうどハイキング団体が下から中腹まで登ってきましたが、お年寄りの女性の方など
ギブアップされて、それ以上登らず残られていました(^^;
ただ、いろんな被写体あって天気良ければしんどい事も忘れて写真撮れますよ〜♪
大和路みんみんさん>
カメラとレンズの出す普通の色なんですね! 濃い目の感じはしますね^^
濃い目が好きなので(^-^) キヤノンの時からこの板に貼られていた写真は全体的に濃い目
だと思っていたのですが、キヤノンの最初の色はダメなんですね><
私は相変わらずjpg撮ってだしで、ほぼ無調整ですが、キヤノンの色がお気に入りです^^
会長はじめいろんな方にRAWすすめられましたが、やはり撮影枚数が馬鹿なので現像する
意識には目がいきません(笑)
10-22はもちろん満足なんです! でもフルサイズ用では同じ画角で2.8通しがあるので・・
まあEF-Sでは出してくれないんですね><
撮影の機会、その時はぜひよろしくお願いします^^
最近写真が好きっさんがおられませんが、御一緒されていないんでしょうか?^^
kiki.comさん>
じーじ馬さん並みの50L攻撃ですね〜(笑)
いやぁ〜60D使いでは50単は長いので遠目で見ていられます〜♪ 良かったです(笑)
太郎坊宮(阿賀神社)と言います^^ 太郎坊というのは神社を守護している天狗さんです。
東近江では結構有名みたいで、最近滋賀に行き来してる時に知りました!
京都市内にはない神社で楽しかったですね^^
ただ、山登りと言えば、京都に標高900m以上の頂上にある愛宕の総本社である愛宕神社が
あります。 片道2時間ほどの登山らしいですが、ぼちぼち行きたいと思ってますが・・・
登れるのか???って太郎坊登っても疑問に感じる今日この頃です(^^;
行動範囲が滋賀まであるんですか!?
もう京都も同じじゃないですか(爆 晴れの日しか出ない私ですが、そんな日があれば
是非よろしくお願いします^^ 何処かってのが難しいですけど(^-^)
よびよびさん>
岡山サーキットでの女性写真良いですね〜^^
魅せてなんぼ!な女性達なので撮影しまくりですね^^
今回の女性三名、皆好みです(^-^)
よびよびさんの写真は葉っぱ大会写真とは違うのかもしれませんが・・・私には葉っぱに(爆
鉄槌さん>
ご指摘ごもっともですね。
実は私も身内ながら最近気になってました。
ただこのスレではあまり気になってませんでした(麻痺してきたのか・・(^^;)
逆に身内だけに公開しているここに関係無い写真でやたら多いのが気になってます。
盗撮まがいの写真があると、その金かけた機材でそれ撮るんかーーーいっ!って思いますもんね。
この板は価格の上位板ですので、いろんな方が見られていると思います。気を付けます。
そして、身内のみであろうと趣味の範囲である写真、公開するしないはご本人のモラルを
信じたいと思います。 立派な大人の集団ですからね^^
>すいません。失礼は承知ですが、
>この板の行く末を案じて、あえて言わせていただきました。
良いんじゃないでしょうか?私は最近この板、写真見せより機材自慢になってきてる気が
してますので(もちろん相変わらずセンス抜群の方々も多々おられます(^-^))
残念なのは鉄槌さんが捨て垢ということですね。
捨て垢言い逃げ態勢はいいこと言っていても半減しますよ。
まあ常にROMな方で、どうしても言いたくて作ったのであればそれはそれでお疲れ様です。ですが。
書込番号:13060517
5点

football − mania さん 皆さん おはようございます
梅雨ですね。来週も、福知山、滋賀県大津と出張なんですが、雨はきついです。
中部オフ会は、最終調整中ですが、動物園ですので、娘着きになりそうです。
いえいえ、決して呪い対策ではございません。家族サービスの一環なだけでございます。(笑)
それでは
横レスです
たまりばさん おはようございます
葉っぱが、きれいですね。透過されていて、後ろのボケもいい感じです。
4枚目が、凄い良いですね。後ろのボケの色がきれいで、前のお花が引き立ってます。ここにバラとかがあったら、最高でしたね。
そうですね、ニーニーッパは、使い倒せるレンズのようですね。
エヴォンさん、おはようございます
2枚目のお花、ちっちゃくて、かわいいですね。
5枚目、なんか、すごい葉っぱですね。
もう、しばらく、5DUのレンズは買いません。
次、買うときは、老眼に限界を感じてAFに買い換えるときかな?
今のMF4本とズームで十分ですよ。
だいっさん おはようございます
展望台じゃらの眺めは良いですね。
どこらへんまで見えるんでしょうね?
夫婦岩の色合いが良いですね。ローキー野郎の血が騒ぐぜ!
モバイルは、使えば使うほど便利ですよ。
今は、毎朝、GALAXY tabが、大活躍です。
ATOKを入れたので、入力も楽です。
鉄槌さん おはようございます
何度もすいません。
きっと、別名だと思いますので、本HNで、こんにちは、この写真・・・って、コメントをいただけるような、写真をアップさせたいと思います。
これからも、何かありましたら、鉄槌名の鉄槌をいただければと思います。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
書込番号:13060707
2点

皆様おはようございます
やっぱり雨ですね。
今日はまずこの方に返レスをさせて頂きます。
鉄槌さん おはようございます。
ご意見ごもっともだと思います。
脱線しすぎました。 不快な思いをされている方への配慮が足りなかったと思います。
確かに盗撮まがいの写真は許されない行為だと思います。
カメラマンのマナーを時として語るようなこともありましたが、自分を振り返って全く恥ずかしく思います。
写真を楽しむ・・・当然被写体には十分気を付けるのが当然のマナーですね。
上品に・・・などと言いながら楽しんでいた自分も確かに居ました。
不快な思いをされた方には心よりお詫びを申し上げます。
>すいません。失礼は承知ですが、
>この板の行く末を案じて、あえて言わせていただきました。
失礼なんてとんでもないです。
ご意見ありがとうございました。
真摯に受け止めさせていただき、これからも板を続けていきたいと思います。
書込番号:13060956
6点

Football−mania会長さま 皆さま おはようございます。
今日も朝からしっかりと降っています。
台風も近づいているようで仕方ないですね。
そうも言ってられませんので、庭で朝から傘を差して片手でカメラ抱えて手持ちで撮りました。
片手で手持ちで、三脚も使わず横着で撮るのは腕力が要りますね(笑)
ワンダフォーは重そうですし片手撮りは出来そうもないのでパスです(爆)
雨は嫌ですが、でもしっとり撮れるし、考え方によってはいい写真が撮れるかもしれません!
プロの写真家の方もどこかで書いていましたが、雨を好んで撮りに行かれる方も有りますね。
さっそく撮り立てを貼ります。
ミュージカル映画のパクリではありますが、題して“雨に唄えば♪”
お題に忠実に! 女性に誠実に! お題の“葉っぱ”です(笑)
午後から用事で出かけますので横レスはまた次にさせて頂きます。
お一人だけ。
★鉄槌さん
おはようございます^^
ご指摘ごもっともでございます。
多くの不特定多数の方が誰でも閲覧できる公共的な板ですから節度をわきまえて写真や書き込みをしなくてはいけないと反省しています。
仲間内が多いのでつい気分がゆるんでしまいます。
今後共に御指導よろしくお願い申し上げます。
書込番号:13061033
4点

会長 みなさん こんにちわ
お一人だけレスさせて頂きます
*鉄槌さん こんにちわ
はじめまして
不快な想いされました事
申し訳ありません
写真削除しました
ご本人様でしたら
次回行きました折に
謝りたいと思います
また女性にとって好ましくない
写真がありました事
反省いたします
これからも
この板にお越し頂き
同じ写真愛好家として
ご意見等お伺いしたいと思います
よろしくお願いします
書込番号:13061345
4点

会長 みなさん こんにちわ
台風2号がやってきていますね
進路にあたる地域のみなさまお気をつけ下さい
昨日に引き続き
南紀白浜アドベンチャーワールドから
アップします
ゾナーぞな
東山動植物園でのオフ会
楽しみですね!
それでは横レスです
*torakichi2009さん こんにちわ
>デビューは既に終わっています。こちらにもそのうちUPします。
楽しみにしています ぜひお願いします
>ピントはどちらもシビアですね。AFとMF使い勝手がそれぞれ違うので、
どちらがという感じは有りません。
ワンダフォーの方がMFでもピントしやすいのでしょうか
マークUでのMFは暗い時はちょっと苦手ですね
おもにマクロ撮影の時ですが
*Biogon 28/2.8さん こんにちわ
昨晩のお写真どれも柔らかい写りでいい雰囲気ですね
タムロン180mmF3,5マクロをアダプター介して7Dにつけると
Exif表示されないんですね
>家の猫も洗面器とか段ボールの空き箱がだいすきですw
猫お好きなんですね
私も子供の時からの猫好きです
お写真見せて下さいね
うちの猫も商品を買って段ボールが出たら
絶対入りますね
でも殆ど1回だけで 新しいものにしか入りません
>南三陸の田老には7〜8回海のそばの民宿に宿泊しました。
感無量です!!
ゆっくりいい景色の所を車で旅行してみたいですね
海端の波の音が聞こえる民宿なんて憧れますね
山屋なもんで海に方はあまり行ってないのですよ
*花撮りじじさん こんにちわ
六義園の最後の葉っぱの作例
憎いですね〜
魚の目で アンダーで太陽ピッカリ
絵になっています!
>しかし、2枚目は見るであろうお気楽板のみなさが方に想像させる感性。
全く憎いばかりの配慮ですね。 参りました。(私一人だけの考えかも知れませんが)
そこまで言って頂けるとこそばいです!
みなさんどう想像されるかはご自由ですから
ちょっと面白いかなって思って撮りました
*会長〜
>え〜・・・アレの具合が悪いんですか? ←
こんなの知らない人が読んだらなんて思うんだろう(笑)
ホントですよ〜 何かと思いますよね
でもアレちょっと問題がありまして
キャノンに持ち込んだんです
6月2日に修理完了する予定です
そのとき原因を聞いて来ようと思います
>そうなるとやっぱりF2.8がいいなあ!!
F1.4ですね
コシナから大納言のF2が出たら
ツワイスお気に入りですから
それもいいのではないでしょうか
F2でも夜スナ出来ますよ
*kiki.comさん こんにちわ
正確なピント構図のkiki.comさんですから
ワンダフォーぴったりじゃないですか
昨晩のお写真も正確で切れがいいです
>ゾナーぞな^^良いですよね^^
>135mmという画角がいいんです!
私は未だ持っていません。。。
人をあまり撮らないので、悩ましいです!
キャノンの135F2.0名レンズですから
ワンダフォーで開放バチピンでいいんじゃないですか
*よぴよぴさん こんにちわ
今日のお写真もいいですね
3人そろってキャンディーズみたいですね
>なるほど〜私もいいなあ〜とは思いました。
好みが同じですね またよろしく
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
>ニッコールは以前45mmF2.8を持っていました。
EFレンズとはやっぱり違いました。 あの感じも好きでしたが、
あまり使わなくなったので整理した時に一緒に手放してしまいました。
ニッコールは山専用レンズでした
シャープで色が濃く出ますので
エクタクロームと相性抜群でした
千枚田中止ですね
次回また行きましょう!
*とうたん1007さん こんにちわ
>やっぱ、フルサイズですよね。
見た目には、ファインダーもワンダフォーですので、素晴らしいでしょうが、こだわりは残りますね。
マークUがでて 自分のものになって
最初に撮った時 久々に
これが一眼レフだと感じました
*みなさん
このへんで 一旦アップします
つづきます
書込番号:13061625
2点

こんにちは。
葉っぱ大会開催中ですね..
いろいろなことを思うわけですが、とりあえず、貼り逃げします。
失礼しました。
書込番号:13061770
1点

会長 みなさん またまた こんちわ
外は白一色で
雨は小康状態で
風はありません
嵐の前の静けさでしょうか
引き続き南紀白浜アドベンチャーワールドからアップします
ゾナーぞなと大納言です
横レスの続きです
*たまりばさん こんにちわ
オフ会以来撮影出来ていないみたいですね
私もおなじです
在庫から引っ張ってくるしかありません
>すごい暴風が吹き荒れていますが、私は地下に避難してます。
隠れるのがお上手です
流れ弾に当たった方もおられますのに
次出てくる時は5DVですね
いつ出るんでしょうね
みなさん 年末か来年早々だと
*エヴォン師匠 こんにちわ
>以前のはSWCがついておりませんでしたが7万円近くも値上がってますので
これでF2.8になったら30万超えでしょうね!!
カメラにつけたままで90度くるっと廻せるレボルビング機能がつきました
縦位置で使えます!
>以前のはフジヤで確か13万位で買えたような気がしてましたが高くなりましたね!!
今のはネットで18万くらいですね
キキコムさんにご指導して頂きB&Hで買いましたから
16万くらいでした
>早く買ってお見せ下さい!!
12万円は大金ですので
今 資金ぐりを画策中です!
*だいっさん こんにちわ
今日のお写真どれもクリアでいいですね
さすが10-22です
勿論撮り方が堂に入ったものです
すっかりマスターされましたね
それにしてもF8凄い解像度です!
F3.5の俯瞰で撮られた遠景水の入った田んぼがいい感じです
>今日は元々ゴルフだったのですが、残念ながらの天気でキャンセルとなり・・・
私も股関節が悪くなって以来
1年以上行ってません
いまはすっかり写真三昧です
>キヤノンの最初の色はダメなんですね
あくまでRAWの話です
JPEGで撮った事がないのですが
シャープでコントラストが効いてると伺っています
>最近写真が好きっさんがおられませんが、御一緒されていないんでしょうか?^^
5月6月は忙しいみたいですね
梅雨明けに好きっさんと一緒に大台でも行きませんか
*みなさん
このへんで失礼します
夜また来るかも?
書込番号:13061885
3点

皆様こんにちは!!
朝からの雨で写欲も失せていますがこういう時だから撮れるものがあるのかな〜・・・でもヘタレなのでこもっています^^
暇なので先日買ってきたDVDを見ていました。 のめり込みましたね・・・
なんのDVDかって? 内緒ですが、かなり古い映画です。 私もリアルタイムでは見ておりません。
高校生の頃テレビで見ただけです。 あれ? そうなると40年ぶりくらいに見たんだあ・・・・ずっと見たかったので^^
それでは返レスです!!
★kiki.comさん
>そんな天気を吹き飛ばす勢いでこの板は進むので・・・・・
任せてください! 勢いだけは自信があります。 ただ年寄りですので持続できませんが・・・・時々サボります^^
ひつまぶし食べましたか・・・美味しいですよね。
最後にだし汁をかけて食べるのがいいですね。 ワサビを置いて・・・・ズルッ!! おっとよだれが・・(笑)
>名古屋駅の近くに、夜スナ用の良いビルがありますよ^^
え〜・・夜スナ用にわざわざ建てたんですか? すごいな〜・・・なんてわけないですね^^
夜スナ用に良いビルってどんなかな〜・・・
オフ会の時にはP50で撮ってみよう!!・・・・エヘヘ 24LUも貸してくださいね(爆)
★よびよびさん
あれ? 3枚目はフェラーリなんですか? 私じゃ区別できませんね〜 でもすごいペイント・・・最近はこんななんですか?^^
レースは生で見たことがありませんが、すごい音なんでしょうね。 耳栓が必要かな??
>多分、サーキットに行ったら、一日に最低でも2000枚は逝ってしまうでしょうね。
2000枚ですか〜
私の一日の最高が1000枚くらいです・・・あっ、これは少年サッカーの試合ですが。
40Dで800枚 5DUで200枚くらいでしょうか これでも 撮ったぞ・・・という気分でしたよ^^
2000枚はすごい・・・でも現像がたいへんそうだなあ。
私は少年サッカーの時はJPEG撮りですので^^
★torakiti2009さん
そうですね。 素直に反省したいと思います。
今回鉄槌さんのレスがあってよかったです
★KDN&5D&広角がすきさん
あっ、 ポップなウサちゃんは干支の卯じゃなかったんですね・・・妙に安心しました。
干支であのセンスはなあ〜・・・と心配でした^^
>基本レンズ優先できましたから、今でもボディーは5Dのままです。
>それでも不自由はしていませんし。
確かにそうですね。 私も動きものをほとんど撮りませんので、ボディによる差はあまりないのかなあ・・・・我慢すればですが^^
それに欲しいレンズがまだたくさんありますので・・・
確かに5DUで不自由はあまりないですね。
へたに鳥さんに嵌らなければ^^ まあ大丈夫かと。
それよりも今は単焦点が欲しい!! ヘソクリが追いつかない!!
これが悩みです!!
★キヤのんきさん
スポットって・・AFなんですか? 測光じゃないですよね〜
4枚目の葉っぱがナイスですね!!
暗がりにふわっと浮き上がるような感じが素敵です・・・あっ! F2.8だあ・・・・マズイ・・・逃げろ〜・・・・(-_-)zzz
>ちょっとぐらい抜けたって誤魔化しちゃいます(笑)←あ!言っちゃった・・・(^^ゞ
おおっと、チェックです!!
界王様に叱られますよ!! しっかり呪え〜・・って^^
>梅雨入りの中、今後は水滴等絡めて新緑ならではの葉っぱ撮りに挑戦してみたいと思います。
そうですね。 わつぃも明日は葉っぱ撮りしようっと・・・・
葉っぱならMFがいいもんね〜(爆)
★とうたん1007さん
>それに、あのリュック、絶対に目立ちます。
え〜・・目立ちますかあ〜 地味だと思って買ったんですが^^ 地味な赤で(笑)
MP100は寄れるレンズ・・・あの描写ならそれだけで十分ですよね。
等倍マクロは専門のマクロレンズに任せて・・・・寄れるレンズってストレス感じないから大好きです!!
なんか最近バラが多いなあ・・・・季節かなあ?
あっ! 葉っぱも写ってるからOKだ!! (爆)
★たまりばさん
カメラはしばらくお休みですか・・・
ピント調整がうまくいってバチピンになるといいですね。
一枚目、透過光で素敵ですね。 この葉っぱ・・・よく見るんですがなんの葉っぱかなあ??
>会長はサンヨンが有力ですが、新型サンヨンが気になるところだと思います。
>数万円UPでIS4段付きなら今年末購入でしょう。
>10万円UPなら、70-200F2.8LUと悩むんでしょうね。それとも広角に浮気をするか?
あれ? 独り言聞こえました??
ズバッと読まれました。 脱帽です。
まさに今の私の気持ちです。
でも新サンヨンは年内は無理でしょうね。 すでに発表しているレンズがまだなので・・・・
発表があっても発売は先でしょうから・・・・・・で、悩むんですよ^^
>以上、会長ウォッチャーの勝手な予想(妄想)でした(笑)。
D35の予想まで・・・完璧な妄想です・・いや予想でした(笑)
もしかして、優しいおじさんの皮をかぶった悪魔様では?? (爆)
>大きなゴミが付いているときは便利そうですが、小さいゴミがたくさん付いているときは頼んだ方が安心ですね。
そうなんですが、地元にSCがありませんのですぐに行けないのが悩みです。
オフ会を控えてゴミを発見したら・・・どうしようもないですから。
まあそのうちに買おうかと!!
ここで一句
“悪魔でも 無いのにこころを 見透かされ” 危ないなあ〜
お粗末でした
書込番号:13062033
2点

続きます!!
★エヴォンさん
>次同じ症状が出たら会長のおっしゃられたようにやってみます!!
え〜・・・私はインストールしなおしは最後の手段だと思っています。 当然やる気なんてありません^^
やらなきゃならなくなったら・・・腹をくくるしかないですけどね。
>妻のバッグよりワンダフォーのが安いと今でも思ってます!(笑)
そういうふうに思えちゃうのが病気ですよね。 でもそう思えちゃうから不思議です・・・
あっ!さすがに私は1DWは高いと思います。 でも40インチのテレビと比べたら・・・・微妙です^^
>いえいえ・・・フルの方です!
>7Dは気にいってるんです!
え〜・・・5DU手放しちゃうんですか? あれほど誘われたのに・・・
1DWがあれば連写マシンはいらないのかなあ・・・と思うんですが。 5DU残しましょうよ〜
>ドナドナするよりここのみんなでオークションした方が買い手も売り手も安心出来そうですね!
はい、安値で買い取りますよ!!
2レス目の葉っぱ・・・きれいな色ですね。
とりあえずお題・・・・とりあえずっていうとこが気になりますが(爆)
★だいっさん
この雨ではゴルフはあきらめですね。
もっとも私は腰を悪くしてからやめてしまいました。 昨年秋には道具も処分して・・・・
エイリアンお気に召しましたか。 ありがとうございます。
現像していたら、あの形に見えてきたもので・・・じゃあモノクロだ〜・・・と^^
>>木を取り直して・・・
>気を葉っぱ題材の木にすり替え見事です!
>単なる誤字だったらまた動揺が隠しきれてないことになっちゃいますが(笑)
笑ってください。 今まで気が付きませんでした。 狙ったのならすごいセンスでしょうけど・・・天然でした(笑) 恥ずかしい!!
狙ったら、 木を撮り直して・・・となるところでしょうね^^
>葉っぱ大会の板ですが、不快写真についてのご指摘もありましたね。
はいっ! 言われて気が付く・・・大人なのでそれじゃあいけないんですよね。
素直に反省して気を引き締めたいと思います。 お気楽さはそのままで!!
★とうたん1007さん
>来週も、福知山、滋賀県大津と出張なんですが、雨はきついです。
月曜日は台風が通過しそうですので、気を付けてくださいね!!
>動物園ですので、娘着きになりそうです。
あっ! それは楽しそうだなあ・・・自称子供大好き親父としては・・・新たな孫を発掘しようかと^^
>決して呪い対策ではございません。家族サービスの一環なだけでございます。(笑)
お嬢ちゃんがライカを構えていたら・・・・ちょっとかっこよすぎませんか? おじさんたちもびっくり!!
オフ会がさらに楽しみになってきました!!
★じーじ馬さん
>庭で朝から傘を差して片手でカメラ抱えて手持ちで撮りました。
わお〜・・・お元気ですね!!
私は午前中少しけ用事をしまして、昼からDVD見ていました。 カメラを触っていません^^
雨に歌えば♪・・・ジーン・ケリーですね。 雨の中の軽やかなステップは名シーンですよね。
今日の作例も素敵ですね・・・
4枚目の50Lは置いといて・・・( ^^) _U~~ (笑)
一枚目はなんと素晴らしいタイミング・・・5DUでもこんなのが撮れるなんて・・・私も以前撮ろうとしたんですが、ほとんど落ちた後でしたよ。
二枚目も水滴が落ちかけていたり・・・風情あります。
三枚目は八班梅の水滴にジャスピン・・・ふう〜・・・
四枚目は・・・50Lなので置いといて・・・ 呪われないためにスルーします(爆)
★大和路みんみんさん
みんなで気を付けましょう。 でも楽しむ気持ちは持ち続けたいですね!!
またまたゾナーですね。
αを持っていないので安心ですが・・・この描写はすんごいですね。
EFマウントだったら間違いなく逝っちゃいます!!
>でもアレちょっと問題がありまして
そうなんですか・・・キヤノンからの回答があったら教えてくださいね。
オフ会では触らせていただきたいです・・・三脚持って行こうっと!! 良いですか??^^
2レス目の一枚目はピグミーマーモセット? いや違うなあ〜・・・似てはいるんですが、違うような・・
二枚目はカバさんですよね これは間違いないです^^
三枚目はワラビーかな? 本当にだるまさんが転んだ状態ですね!!
★ long journey homeさん
ご無沙汰しております。
>いろいろなことを思うわけですが、とりあえず、貼り逃げします。
ありがとうございます。貼り逃げ結構ですよ!!
そういえば針葉樹ってあまり撮らないですね・・・・こんど撮ってみよう!!
ここで一句
“葉っぱなら 梅雨入りしたって 撮りたいぞ”
お粗末でした
書込番号:13062041
3点

こんにちは
今日も明日も雨ですね〜
憂鬱なお天気だからというわけではありませんが仕事もそこそこに切り上げて帰って参りました
>え〜・・・私はインストールしなおしは最後の手段だと思っています
私のPCけっこうな重症なのかもしれません
故障中に掃除機で内部の埃を吸い取ってみたのですがファンがうなりをあげております!
多分ですが近いうちにまた症状がでるでしょうから
その時こそ最後の手段としてやってみます!!
>あっ!さすがに私は1DWは高いと思います
最初は高いですね!
でもワンダフォーを買わずにいたら、5DVが出れば逝っちゃうでしょうし
7DUが出ても欲しくて逝っちゃうと思います
そうなるとワンダフォー買えちゃいますよね?
私がカメラに望んでいるのはもう画素数だの機能性は充分ですので
いつも申しておりますように「撮る楽しさ」「気持ちの良さ」これに尽きるんです!!!
これは5DVが出ても7DUが出てもワンダフォーには届かないと思いました!
現に手に入れた今はその時以上にそう思えます
以前はフルサイズのボケが素晴らしい・・・って呪いまくっておりましたが(笑)
でも何か気分的に充分な満足が得られませんでした
これは5DU購入時から申してますようにシャッター音です
音楽的に言えば、フェルマータよりGP(ゲネラルパウゼ)のが良いです(笑)
>5DU残しましょうよ〜
画像の気持ち良さはさすがに5DUなんですが、欲しいレンズが出てしまったら・・・・・
まだ迷ってます!
7Dは迷わず手放しません!
これは連写マシンでしょうけどそれ以上に楽しい面もあります!
>とりあえずお題・・・・とりあえずっていうとこが気になりますが(爆)
気になりますか?〜(笑)
サンヨンでのお題が在庫切れになってしまったものですから(笑)
でも1枚だけ見つかりました!!
★とうたん1007さん こんにちは
>もう、しばらく、5DUのレンズは買いません
あらあら・・・シグマやめちゃうんですか〜
あの超広角の世界も普通の視野と違うので楽しいと思いますよ!
★猫師匠 こんにちは
>カメラにつけたままで90度くるっと廻せるレボルビング機能がつきました
縦位置で使えます!
凄いですね!
ちょっと気になって参りました(笑) ・・・ 会長?どうします?
>キキコムさんにご指導して頂きB&Hで買いましたから
16万くらいでした
げげ!! EF24LUと一緒じゃないですか〜〜〜
大魔会にお持ちになられていなくて非常に助かったのは私だけじゃないはずです(笑)
DAISOさんも消毒会だけでしたし(笑)
書込番号:13062268
1点

会長様、皆様こんばんは。
会長〜、貼れ無かったのは容量オーバーでしたか。私も時々やらかします。一括変換する時に、横位置のつもりで縦位置の短辺にいつもの長辺の数字を打ちこむ事が多いですね。
あと、葉っぱや枝などが多い構図だと容量が増えますね。何時も通りにやると、時々4MBを超える時があります。
>白い花はすごく苦手なんですが…これはワンダフォーじゃないですよね。
>5DUですね・・・良かったあ〜…という事は私が撮れないのは腕の差か・・・(汗)
イエイエ、レンズがMP50です。おまけにフィルターがCarl Zeissです。自慢の一品ですぞ。こいつはP50より1段暗いですが、なかなかの優れものです。青空をバックだと、周辺減光がわかりますね。初めて気が付きました。
今日はバラは一休みして葉っぱで〜す。開放にてこずっている50Lです。
☆ 花撮りじじ さん こんばんは。
まだ少ししか撮っていませんが、なかなか手ごわそうです。流石にボケが大きいので、何でもかんでも開放でという訳にはいかなさそうです。その辺の見極めは、数打つしかないですね。
上体の前後動によるピントのずれは、マクロ並みですね。100LマクロのH-ISで楽をしているだけに、修行のやり直しです。
35mmはD35を使って、使いやすい画角だなと思いました。AFでも使いたいと思うぐらいです。この画角は、フルサイズでもAPS-Hでも使いやすそうです。
☆ エヴォン さん こんばんは。
アレは24mmがお望みですか。私目は今回50Lか、17mmか迷いました。シフトを使うと若干画角が狭まるという事と、ワンダフォーでも使うなら広い方がいいかなと思ったからです。使用頻度と価格で諦めましたが、気になるレンズではあります。
F値の方は、このレンズの構造上あまり明るくはできないようですね。実際に24mmはTS-Eの方がフィルターサイズが大きいにもかかわらず、3段近く暗いです。建築写真などの用途も多いので、ボケより均一性を重視されるのでしょうね。
あっそうそう、7Dなど内蔵ストロボを搭載しているモデルの場合は、ペンタ分の出っ張りが干渉して使えない位置があるようですよ。
☆じーじ馬 さん こんばんは。
今回はファインダーで覗いても、葉っぱのテカリが良く確認できました。PLがあればなあ〜と思ったところです。確かに、PLを使うとちょっと色目も変わりますね。なかなか難しいものです。
昨年は花菖蒲が撮れなかったので、今年はリベンジしたいものです。何時も行っていた花しょうぶ園では、ちょうど今頃の気温が低かったので開花に影響したと聞かされました。例年より梅雨入りも早く、ちょっと気温も低めなのが心配です。
☆ kiki.com さん こんばんは。
私は他のも、PSはニュートラルに変更してあります。RAWでしか撮らないので現像時に変更してもいいのですが、スタンダードだと時々トビ気味に感じます。5DUではそれほど感じませんが、7Dや1DWはその傾向があるように感じます。特に7Dでしたね。
花や風景だと、補正もほとんどしない事が多くなりました。たまに、ハイライトを暗くするぐらいです。
☆ よびよび さん こんばんは。
去年も書いたと思いますが、へそ出しを見ると、おなかの弱い私はどうも心配になってしまいます。特に今の季節は心配です。しかし、腹巻を撒いたレースクィーンというのは興ざめでしょうね。
>やぱり私はf2位あればいいかもしれませんね
開放F2のレンズのF2と開放F1.2のレンズのF2は、同じF2でも写りは全然違いますよ〜。たぶん…。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
バラの在庫はまだまだありますが、どうも構図がワンパターンです。毎日使ったレンズを変えたりしてUPしております。
今日は一休みして葉っぱです。
皆さん悪魔…昔でいう鬼や天狗の類ですから、関所も大井川も関係ありません。
☆ たまりば さん こんばんは。
油断させていた訳ではないのですが、7Dの下取り価格を見ていると今しかないと思いました。↑にも書きましたが、他にも候補になったレンズもあったのですが、価格と使用頻度を考えて諦めました。
>関西は歴史が感じられるということです。
>ちょっとした建物、小道にも、歴史を感じさせる造りが見られます。
東京は、江戸時代以降に作られた町といった感じなのでしょうか?こちらは、京都の影響が大きいのでしょうかね〜。
☆ 大和路みんみん さん こんばんは。
私の5DUはピントスクリーンを、スーパープレジョンマットに替えて有ります。ファインダー像は若干暗くざらつきますが、F2.8より明るいレンズではピントの山が掴みやすくなります。1DWはそのままですが、自分の5DUより見やすく感じます。
>マークUでのMFは暗い時はちょっと苦手ですね おもにマクロ撮影の時ですが
私は夜間や室内などではほとんど撮影しませんが、室内の蛍光灯ぐらいなら何ともありません。
マクロで使う時は明るくてもバラの花びらなど、コントラストの変化が無いのは苦労します。そういう時は、三脚でLVを使うように心掛けてています。
書込番号:13062620
2点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
朝に続いて二度目のお邪魔です。
用事があり12時ごろに出掛けましたが午後3時過ぎに帰ってきました。
またまた庭に出て傘片手に雨情を撮りまくり〜(笑)
「もう完全に中毒ですね! あなた!」と嫁さんから呆れられています!
何をいまさら!!(爆)
雨と葉っぱの写真、またまた歌のパクリです。“雨の慕情”シリーズです!(笑)
★大和路みんみんさん
ホッキョクグマ、パンダ、そして次レスの動物達! ゾナーはいいぞな(笑)
中部オフ会の予行演習出来てていいですね!
葛城山のヤマツツジもそれだけだったら飽きますよね^^
何かアクセントになるものが欲しいですね。
まあ何を撮っても言える事ですが。
丸山千枚田は天候悪化で残念です。 またの機会を持ちましょう(^^
★Football−mania会長さま
貼れるようになって怒涛の葉っぱの作例ですね〜! あっ、50Lも〜(笑)
会長さまの凡ミス(失礼)の憂さを晴らすようにバリバリですね!
同じカキコでも写真貼れるのと貼れないのでは意欲が全然違うと思います。
私のバラ写真は葉っぱとは言えませんよね(^^;
失礼しました〜(^^)
★kiki.comさん
ワンダフォーに嵌まりきっておられますね〜(^^
1DWと50L、相性も良さそうで痺れるお写真です!
開放にちょい絞りとボケの生かし方がさすがのキキさんですね!
中部オフ会で“ひまつぶし”じゃなかった“ひつまぶし”を食べたいなあ(笑)
★よびよびさん
毎度のお写真有難うございます^^
毎度毎度(ペコリ・・・笑)
私の話術は大阪漫才かぶれのドタバタ品無しのじじいです(^^)
しかし流し撮りは流石の腕前ですね〜!
★KDN&5D&広角がすきさん
千枚田オフ会中止のメール有難うございました。
本日朝に返信させて頂きました。
またの機会によろしくお願い致します。
私は大体において晴れ男なんですがね(笑)
★とうたん1007さん
梅雨入りは仕方ないですね(^^;
それはそれで生かした写真を撮ればいい事ですからね。
背中にこうもり傘を括りつける道具アイテムを買わなくては(笑)
バラのお写真もアンダー気味に撮っておられるので白トビせずに綺麗に撮られています!
私が薔薇園で−1.3〜−1.7までアンダーへ露出補正して撮ったバラも有ります。
その時の光線状態で色々と試してみました。
★たまりばさん
関東も梅雨入りしましたですね〜(^^;
日本列島オール梅雨空じゃないでしょうか
あっ、北海道は梅雨が無かったですよね〜!
雨に濡れた花も風情がありますが、花びらがすぐに痛みます。
やはりこの時期葉っぱですよ〜(笑)
と、会長さまへ胡麻を摺っておく(爆)
★エヴォンさん
またまたサンヨンの素敵なお写真有難うございます^^
今は腰の調子が良さそうにお聞きしていますが1DW+サンヨンはその内に腰に来ますよ〜(笑)
バッグに2.8LUと50LもΣ150も入っているのでしょう!
決して無理をなさらないで下さい(年寄りのじーじがいう事ではありませんね・笑)
まずサンヨンを外して下さい! 次に2.8LUも(爆)
腰痛は治ること請け合いです!!
これぞ呪いハネ返しの極意だあ〜(爆)
★だいっさん
近江の太郎坊宮は見晴らしのいい所にありますね^^
夫婦岩の間の通り抜け、スリムな人はみんな正直者?
60Dでも50Lは決して長くはないですよ^^
85F1.2Lなどフルサイズでもスナップにポトレにと大活躍します(^^v
自分で後ろへバックして撮って下さい(笑)
★Football−mania会長さま 再度です
>朝からの雨で写欲も失せていますがこういう時だから撮れるものがあるのかな〜・・・でもヘタレなのでこもっています^^
お若いのに何をおっしゃいます〜!
じーじは朝から傘を差して撮り、用事で出掛け、帰って来てから傘を差して撮りバリバリ現役の撮りまくり、やりまくりの元気者ですぞ(笑)
あっ、やりまくりは現像やりまくりですから誤解のない様に〜!!
ここで返礼句です
“雨写真 そこらでゴロゴロ 光ってる” さあ気合を入れて撮りましょう(笑)
お始末でした
★torakichi2009さん
50L楽しまれておるようですね^^
開放か絞るかは好みも有りますし沢山撮ってのお楽しみだと思います。
このレンズに慣れると面白いボケが生かせて病みつきになりますよ。
PLも光り加減を良く考えて撮らないと良し悪しですね^^
私などは横着して一度フィルターを回して合わせたらそればっかりで撮っています。
もっと小まめに調整しろと自分に反省しきりです。
花菖蒲も遅れるのでしょうか? いやですね〜!
紫陽花は少し咲き始めました。 これからでしょうが(^^)
書込番号:13062830
3点

Football-maniaさんみなさん こんにちは
ものすごく久しぶりに投稿します。
葉っぱ大会なので、葉っぱの写真を載せます。
先日エクステンダー1.4×購入しました。
思ったよりも重く、あまり使っていません。
もっと使ってみなければ・・・。
書込番号:13062889
2点

Football-maniaさん、皆さん、こんばんは。
ご無沙汰しております。
残念な天気の週末になってしまいましたねー。それにしてももう梅雨入りとはビックリです。
入りが早いからと言って、明けも早いとは限らないらしいですね。何か長梅雨の予感が・・・
先日とびらさんとお会いした時、雨でも結構撮りに出かけると言われていたので、
自分も見習って今年は雨にも負ケズ、なるべく撮影に行きたいと思います。
という訳で、早速今日小雨の中新宿御苑に行ってきました。両手フリーで傘がさせる便利グッズを
試してみましたが、意外と使えます。
因みにこちらです。
↓
http://www.katabrella-jp.com/
今日こそみっちり横レスを、のつもりがこの後呼び出し食らっているので、またまた貼り逃げ御免です。
明日は昼間東京ビッグサイトのノスタルジックカーショーに行ってきます。
書込番号:13063077
5点

皆様こんばんは
先週はちょっとお仕事も忙しくてあまり撮影や拝見することができませんでした。
それでも、時間を何とか作りましてSL最終試運転の撮影に行ってきました。
5/26に行われましたが、いよいよ6/4に38年ぶりに本線に復帰いたします。
5/25・26の2日間だけのサプライズとの事で、HMを付けて運行しました。
赤色に東北地方のシルエットで「がんばろう日本」と書いてあります。
もう一枚は、京葉線の車両を新潟から運ぶ配給列車です。
水上で撮影していますが、ここは今頃に藤の花が満開に咲いていました。
新緑・藤の花を入れて撮影しました。
前の日にちょっと使用した時に1D3がフリーズしまして、ちょっと焦りましたが
接点クリーニングしたら快調になりました。今回は60Dを使用しました。
しばらく経ってしまいましたが横レスです。
>とうたん1007さん
寝台関連は上野発着が多いので関西の方はとても撮影を楽しみにしているそうです。
大阪にはトワイライトエキスプレスがありますね。私も1度だけ乗ったことがあります。
>たまりばさん
動画見ていただきありがとうございます。ビデオはガンマイクを使用していますので
前方の音を拾うようにしています。カメラ周りはもっと大きな音でいろんなシャッター音が
鳴り響いてます。
>花撮りじじさん
甲種輸送などは、雑誌に一部掲載されているんです。JR時刻表を作っているところが作って
ます。臨時・イベント列車の各通過時刻や甲種などのルートや時刻も乗っていますので、撮影
している方は必ず持っていますし、持ってきている方も多いです。
SL試運転等は撮影仲間からの情報だったりします。
>odachiさん
夏場は暑いですが秩父はよいところですので撮影も楽しいと思います。
通勤電車・新幹線とは違ったゆっくりと走るので、じっくり乗車を楽しめますよ。
書込番号:13063141
1点

Football-maniaさん 皆さん こんばんわ
葉っぱの匂いに釣られてやって来ました(*^^)v
皆さんよろしくお願い致しますm(__)m
400mmで撮影した葉っぱ?・・・花ですがアップさせて頂きます♪
花を4mぐらい離れて撮影する自分の姿も恥ずかしかったですが
見ている通行人の方々は何を撮影しているのか???だったみたいです(^^ゞ
書込番号:13063272
2点

再びです
そろそろお引っ越しですよね?
★西の大魔王様 こんばんは
>シフトを使うと若干画角が狭まる
有難うございます
Σ8−16より極端な出目ちゃんなので17mmよりも24mmかな?っていうだけの選択でして
「アレ」は全然急いでおりませんのでこれからもじっくりと選んでいきますので
今後ともいろいろと情報をお願致します!
なるほど〜このレンズにはけっこうな制約があるようですね!
★じーじ馬さん こんばんは
サンヨンとEF70-200F2.8LUは一緒に持っていけませんね〜
このレンズ達は撮っている時は楽しいのですが
被写体を探して歩いている時はウェイトトレーニングのお時間ですので苦痛です(笑)
でも楽しいレンズですので頑張ります!
★多摩川うろうろさん こんばんは
ステテコ御購入おめでとうございます
いざって時に望遠効果がアップ出来て
使う使わないに限らずにいつも持って行ってます!
★東の大魔王様 こんばんは
雨天決行ですか〜さすがです!
ワンダフォーなら気になりませんよね
★dossさん こんばんは
凄〜〜〜〜くお久しぶりですね〜
呪われ体質のdossさんがいないと寂しいですよ(笑)
書込番号:13063330
2点

football − mania さん 皆さん こんばんは
うちの嫁も、なんか映画を借りて来ました。「天使にラブソングを」だそうです。嫁と娘2人は、さっきから見てます。息子2人は、私のギャラクシーtabでダウンロードした電車の動画を見ています。
目立ちますよ、あのリュックは、界王さまと同じですし・・・
あっ、家の下の娘はyashicaのマイカメラ持ってますので。
それでは
横レスです
大和路みんみんさん こんばんは
フルサイズへのこだわりはありますね。デジタル一眼レフを買おうと調べてた時、センサーのサイズがあることを知って、デジタルでもフィルムを踏襲している事を知って安心しました。
そして、買うなら、最低でもフィルム以上と決めた事を思い出しました。
long journey home さん、こんばんは
ご無沙汰です。
2枚目のボケ、不思議な感じで良いですね。
エヴォンさん、こんばんは
私の場合、できる限りドナドナはできない性格ですし、5DUに、こだわりをもって購入しました。レンズも含めて。
Leicaの15mmも、きっとしびれますよ。
torakichi2009さん、こんばんは
だんだんと同じ写真ばっかり撮っているような気がして仕方がありませんね。
迷うとずっと迷ってしまいますので、できるだけ風景や空を入れて撮るようにしています。
じーじ馬さん、こんばんは
雨の慕情良いですね。特に3枚目、4枚目が好きですね。
元々、-1ぐらいでセットしています。
暗過ぎれば、DPP等で明るくしますが、だいたいそんな感じですね。
最近はコンデジもアンダー設定です。(笑)
多摩川うろうろさん、こんばんは
ご無沙汰です。
ステテコ購入おめでとうございます。
お花は、綺麗ですね。
白が良く出てますね。
AMーSさん、こんばんは
雨の情景良いですね。
ローキー好みでいい感じです。
面白いアイテム見つけましたね。
ペン好き好きさん、こんばんは
撮り鉄も良いですね。
ながら撮り鉄(出張しながら)は、いい写真は撮れませんが、チビが喜んでくれるので良いかなって感じです。
dossさん、こんばんは
はじめまして
よろしくお願いします。
確かに、望遠付けて花を狙うって、普通はわからないかもしれませんね。(笑)
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
書込番号:13063438
1点

皆さん こんばんわ
■エヴォンさん こんばんわ
ご無沙汰しております(^^ゞ
MarkWに変えた?買い増し?をされたんですね〜
相変わらず綺麗な写真を撮られていて勉強させて頂いていますm(__)m
ところで呪いとは?何だったでしょうか?(^^ゞ
■とうたん1007さん こんばんわ
初めまして〜コチラこそよろしくお願いしますm(__)m
サンヨンだと案外と近くに寄れ撮影できますが456はキツイです(^^ゞ
普段は手持ち派なので456にテレコンを付けて撮影する時は流石に三脚を使っています♪
■今回の画像は400mmにテレコン1.5を付けて撮影してみました(*^^)v
書込番号:13063611
2点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
浦島太郎状態のオサボリ蜻蛉です。
会長〜、お題の葉っぱの写真がございましぇ〜ん。
本日はこの間、名古屋に行って5DUのローパスフィルターを掃除してもらってる間に
KDXで撮ったものをペタリします。
まだまだ仕事してくれますよ〜。
今回は貼り逃げにて失礼します。
みなさん、すんません。
書込番号:13063752
2点

会長 みなさん 今日4度目です!
雨降りませんね
お昼よりも天気いいみたいですね
やはり嵐の前の静けさでしょうか
書いてるうちにpart56に突入したりして・・・
アドベンチャーワールドが続きましたので
こんどは葛城山からアップです
すべてゾナーぞな
それでは横レスです
*会長〜
>αを持っていないので安心ですが・・・この描写はすんごいですね。
EFマウントだったら間違いなく逝っちゃいます!!
EFマウントでAFだったらでしょ
MFで135はきついでしょう
風景撮るならいいですが
スナップはひらめきで撮りますからAFのほうがいいですね
>キヤノンからの回答があったら教えてくださいね。
今言ってもいいのですが
個体差でしたら言っても仕方が無いので・・・
まあ 良くなって帰って来たらいいのですが
>2レス目の一枚目はピグミーマーモセット?
ヤフーで調べましたがちょっと違う様ですね
>三枚目はワラビーかな? 本当にだるまさんが転んだ状態ですね!!
これはげっ歯類のマーラーですね
ここに30頭くらいいますね
人が近寄るとピタって止まるんです
もっと近寄ると距離を空けます
*エヴォン師匠 こんばんわ
>げげ!! EF24LUと一緒じゃないですか〜〜〜
大魔会にお持ちになられていなくて非常に助かったのは私だけじゃないはずです(笑)
定価は多分高いと思いますよ
いいレンズなんですけどね〜
*torakichi2009さん こんばんわ
>私の5DUはピントスクリーンを、スーパープレジョンマットに替えて有ります。ファインダー像は若干暗くざらつきますが、F2.8より明るいレンズではピントの山が掴みやすくなります。1DWはそのままですが、自分の5DUより見やすく感じますはそのままですが、自分の5DUより見やすく感じます
わたしもスーパープレジョンです
それよりも1DWが明るいと言う事は
5DUはフルサイズなのにペンタプリズムにお金をかけていないと言うことですね
値段相応とはいえ ちょっと寂しいですね
*多摩川うろうろさん こんばんわ
お久しぶりです
多摩川うろうろさんと言えばΣ50マクロですね
お散歩レンズでしたね
私も買いました(中古ですが)
まだ使ってらっしゃいますか
*AM-Sさん こんばんわ
これぞ雨の日の薔薇の撮り方ですね
勉強になりました
肩ブレラ 面白いですね
ホースを肩に巻いてるみたいですね
*dossさん こんばんわ
はじめまして
最初の頃良く来られていたのですね
400F5.6でしょうか
手持ちでブレていないですね
*とうたんさん こんばんわ
>フルサイズへのこだわりはありますね。
こだわりと言うか
フィルムが長ったので
28 35 50 105 135の画角が染み付いているだけです
だからAPSなんか違和感あります
ただ24が35 35が50 50が85 85が135
135が200だと思えばいけるかもしれません
*みなさん
このへんで しつれいします
書込番号:13063869
2点

◆エヴォンさん
お久しぶりです。
ステテコ購入しましたが、私のレンズ構成では使用頻度はまだ低いです。
でもエヴォンさんと同じように、いつも持って行くようにします。
◆とうたん1007さん
たまに顔を出すだけなのに、覚えていていただけてうれしいです。
やさしいコメントありがとうございます・
◆大和路みんみんさん
ゾナーいいですね。
シグマ50mmマクロは今も愛用しています。
使いすぎて最近オートフォーカスがおかしくなってきました。
シグマ50mmマクロ購入おめでとうございます。
あんなに安くていい写りのマクロ葉ないと思いますが、いかがですか?
書込番号:13064007
2点

皆様、こんばんは。
久しぶりな時間に...テレビの緊急地震速報の音で
超〜〜〜びびって(@_@;) 眠気が覚めましたwww
だもので、手抜きレス書き込みで失礼致します(__)
▼とうたん1007さん、こんばんは。
>手ブレやピントがむつかしそうですね。でも、そんなレンズほど楽しいですね。
そうですね、確かに 仰る通りじゃじゃ馬な程って
言いますもんね(^^)d
>窓は狙ってたんですね。よかったですね確保出来て。
>確かに、ツイッターは平和です。
そうなんです、実は、あのおとぎ話に出て来そうな小屋も
早々着いたんですが、やっぱし、不思議と先約がいて
ベンチに腰を降ろして(;_;) でも待ちましたチャンスを(^^)v
古川庭園のお写真ですね〜 結構、在庫確保されておりましたので
見ていても、あの場の雰囲気が思い出します(^^)
▼たまりばさん、こんばんは。
本日は、大変良い情報を有難う御座います(__)
さっそく、行ってきました(^^;)
雨の中www
>これを見ると、次は星型のロシア製?レンズのお写真が見たくなります。
>昼に使うとどのようになるのでしょうか?
そうですね〜 今度昼間に使用してみますね(^^)d
こちらのレンズも中々被写体を選ぶ、手ごわいヤツです(笑)
>あれっ?なんかサラっと書いてありますが、雲台コレクションに追加ですか(笑)
皆さん、見逃しませんね〜www
雲台コレクション(^^)d 完璧です、これで、2台の三脚で
時と場合によって、使い分け可能になりました。
今までは、ヘビー級だったのでww疲れちゃって(笑)
ニーニッパのお写真は、これ以上の描写になって帰ってくるんですよね(^^)d
ゾクゾクしちゃいますね(~~)
僕も5Dの方に70-200を合わせてしまったので...
1D3にジャスピンですと想像するだけでも、うふ(☆_☆)
▼AM-Sさん、こんばんは〜
先日はお疲れ様でした(__)
あら、雨の日のクネクネの面白いグッズがあるんですね〜(^^)/
どれも、雨の日の雰囲気最高のお写真ですね。
実は清掃に出してしまって(^^; ま、それ以外もやってますがww
2台とも一週間の外泊に出かけました(..;)トホホ
撮りたくても撮れない...もう1台欲しくなります(笑)
それでは、レス抜け失礼しいたします。
葉っぱ大会なので、とっておきのを(^^)d
おやすみなさいZZzz..
書込番号:13064012
1点

会長さん、みなさん、こんばんは。
昨日からずっと雨が続いています。多分、明日も雨でしょう、ちょっと憂鬱です。
とりあえず、在庫から葉っぱということで、少し古いですが、先日の雲海撮影のときの写真でも(汗)
ちなみに、1枚目と2枚目は、花撮りじじさんに教えてもらった、「昼間のお月様」です(笑)
★鉄槌 さん
ご意見ごもっともです。
盗撮まがいのことはすべきではありませんね。
ご指摘があるまでその点に思い至らなかったこと、反省しております。
★だいっ さん
>太郎坊宮の石段700mはまっすぐ休憩しないで登るときっついですね(^-^;
うっ、登りきる自信がない・・・・
あ、そうそう、50Lは先日、じーじ馬さんにお借りしましたが、私みたいにズーム大好きのアバウトな人間でもクラッときましたから、夜のスナップとか多い方には良いかもしれませんね(笑)
★KDN&5D&広角がすき さん
丸山千枚田は残念ですが、台風が接近してては仕方ないですね。
皆さんの作例を楽しみにしてたんですが・・・・・
★じーじ馬 さん
雨にも負けず撮影する、さすがです。
そちらでは紫陽花がもう咲いてるんですね。こっちはどうだったかな(笑)
それと、ナスタチューム、美味しそうです(食べたことあります)
★とうたん1007 さん
東奔西走、お忙しそうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13035023/ImageID=926937/
こういう構図好きです。
晴れたら、バラでも撮りに行きたいですが、晴天と休みが上手くかみ合うのはいつになるか・・・
★AM−S さん
雨も日のバラもいいですね。
近くに適当なバラ園があれば、雨の日の撮影もいいのでしょうが、
我が家からだとそれなりのバラ園まで車で1時間以上かかるので、ちょっとね(笑)
ご紹介いただいたグッズはなかなかの優れものみたいですが、
通勤にこれ使ったら、人目引くでしょうね(爆)
★多摩川うろうろ さん
お久しぶりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13035023/ImageID=927586/
トリミングされてるとのことですが、良いですね〜〜。
このところ調子に乗って、広角でお花を撮る事が多いので、
注意してる点とかあれば教えてくださいm(__)m
★キャんノンとびら さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13035023/ImageID=927587/
雑誌に応募されてるとか?
応募規定には触れないでしょうか?
水玉の弧線の加減が印象的でいいですね。
書込番号:13064248
3点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
朝から雨ですが、どんどんひどくなってきているように思います。
台風の風ではないでしょうが風も結構吹いています。
大きな台風のようですから明日くらい準備しないといけないですね。
>あっ、 ポップなウサちゃんは干支の卯じゃなかったんですね・・・妙に安心しました。
私、あ?いうのも好きですけど...
>それよりも今は単焦点が欲しい!! ヘソクリが追いつかない!!
どの辺りでしょう?
ニーニッパはうかがっていますが、広角でしたっけ?(笑)
●とうたん1007さん。
>ただ、梅雨の時期などは、ワンダフォーの防塵防滴はいいかもって、思ったりしますね。
雨の中でレンズ交換できませんから諦めましょう。
●エヴォンさん。
>5DUのシャッター音が余韻の無い「カシャ」って音だったら?>ワンダフォーは買わなかったでしょうね! の意味です・・・すみません
チチチチチチチチチ...に聞き惚れちゃったんですね。
> 今まで10Dや40D,5D・・・って使ってきて、あれはなんだったの?って言いたい程です!? そこまでですか...上があれば底から差別化するのに性能を落としていくのは簡単でしょうね。
コストダウンで質を落としているのかな? (- -)
●大和路みんみんさん。
私が持っていたのはマウント沼に落ちないようにマニュアルレンズでした。(儚い抵抗でした)
パンケーキで写りも良かったです。
千枚田はまた天気の良さそうな時を選んで行きましょう。
●じーじ馬さん。
>千枚田オフ会中止のメール有難うございました。
どういたしまして。
> 私は大体において晴れ男なんですがね(笑)
私が強烈な雨男なんでしょうか...今年3連敗です...桃に雲海に千枚田...(@ @;
●遮光器土偶さん。
>丸山千枚田は残念ですが、台風が接近してては仕方ないですね。
もうちょっと西の海の上でじっとしているかと思ったら、すぐこっち向けて来ました。
狙い撃ちされている気分です。
書込番号:13064291
2点

会長様、皆様こんばんは
本格的な雨になって来ました。
明日は写真以外の予定で外出なので
ちょっと億劫です。。。
そして、最近出費が続いていたのに又出ました(泣)
車のタイヤが片減りしており、ヤバそうと言われ
6月からは値上がりと脅され、渋々交換です。
235-45-17インチという理由でボラれたかも^^
話はズレますが台風は今沖縄あたりですので、浦友さん大丈夫かな???
久しぶりにご参加頂けると嬉しいですね^^
>夜スナ用に良いビルってどんなかな〜・・・
新宿にもあるモード学園?のビルの兄弟です^^
広角や魚の目でどうぞ?^^
それでは、寝る前に特急横レスです。
●よびよびさん
イカ娘フェラーリ撮ってみたいな?^^
鈴鹿辺りでお会い出来たらうれしいな?
●KDN&5D&広角がすきさん
干支のトラに枝をくわえさせたのは・・・^^
彫刻とか上手な方に敬意を表します!
私は苦手なので^^
●とうたん1007さん
エビふりゃーも味噌煮込みも食べてますよ^^
八丁味噌に少し嵌まっています!
有名な店がありますよ?
●たまりばさん
>こちらではみんな知ってましたよ(笑)。
なんだか嬉しい様な、恥ずかしい様な^^
でも、気持ち良いのは確かでした!
●エヴォンさん
>全く一緒です!
>真ん中のブタの鼻風の枠が格子になっただけです!!
そうなんですね!
水平が取りやすくなるので、興味あります^^
スクリーン交換しながら埃を取るのも、良いですね?
今度チャレンジしてみます。
1DWが手に入った今、確かに長めのマクロが欲しくなってます^^
180マクロがリニューアルするまで待てますが(爆)
●だいっさん
太郎坊宮、広角でダイナミックに撮られていますね!
好きな写真です^^
滋賀は関西へ車で帰る時の寄り道ですよ^^
タイヤはミシュランにしてバッチリなのでカッ飛んで行きますよ!
●じーじ馬さん
50Lの紫陽花も上手に色を出されていますね?
現像はDPPですか??
カラーマジシャン健在ですね!
ひつまぶし、食べて帰って下さいね^^
●大和路みんみんさん
>キャノンの135F2.0名レンズですから
>ワンダフォーで開放バチピンでいいんじゃないですか
そうですね?
銘レンズなのに持っていない!モグリです^^
いつかと思いながら、先に欲しい物ばかりで困っちゃいます。
そして、色んな出費が・・・
●torakichi2009さん
1DWはJPEGでもかなり良い色合いらしいですよ。
まだRAWばかりですが、今度同時に記録してみます。
SDカードも速いのを入手する必要がありますよね!
それでは、おやすみなさい!
書込番号:13064409
2点

Football-maniaさん
みなさん
こんばんわ
台風も近づいてきていまいちの天気ですね。
梅雨入りも例年よりも早く雨の日が続きそうです・・・
かわりに明けるのも早いと助かるんですけれどね。
葉っぱも撮りいけませんのでとりあえず在庫から・・・
横レスで〜す。
torakichi2009さん
>なかなか迫力のあるシーンですね。こちらでもこういったレース?をやってるんですね。
D1は、3年ぶりに鈴鹿で開催となっています。
あまりこちらでは開催が少ないようです。
今年はレーススケジュールが変わっていたようです。
ペン好き好きさん
幼少の頃はまだ、SLも通常運用されていた路線もありました。
故郷の福岡には大きいな車庫があったので姉と「やぱり、SLはいいよね〜」と言ってます。
>車庫でバラしてあったのがC56だと思います。
梅小路は動体保存の為に、なにかしら整備を行っていますね〜
あまり、見れない内部をたまに見れたりします。
寅紺さん
>RSKバラ園は来月初めに行けたら行こうと思っていますが、和気(日笠)のほうは必ず行くつもりです。
バラは綺麗ですが、痛むのも早いので綺麗な花を探すの大変ですね。
私もタイミングがよければ府立植物園に行ってみようと思います。
とうたん1007さん
出張三昧、ご苦労さまです。
>その頃から、ちょっと、他と違うところが好きだったのか・・・
いや〜この板の人達って結構、他と違うところが好きな人が多いじゃないかな〜
私だっていまだにMT車乗りですからね、たぶん比率的にも1桁になってはずです。
人を乗せると「めんどくさいのに乗ってるな」っていわれます。
遮光器土偶さん
>こちらも6月の第2,3週は今のところ空いてます。
でしたら、第2週目の方がよさそうですね〜第3週だと中部オフ会と連ちゃんになりそうだし〜
>伊丹あたりでレクチャーお願いしようかな?
え〜私もレクチャーできるほど腕はないですよ〜
伊丹はヌシさんが多いですからね〜(;^_^A
自然が1番さんやりゅう@airborneさんとか・・・
kiki.comさん
ワンダフォーをご購入ですか〜ずっこいですね(*^▽^*)
AFの食いつきもいいですからね〜
>動き物にもチャレンジするつもりです
そういえば、D1も9/24、25にセントレアでエキシビジョンマッチを開催予定のようです。
まだ、正式には決まっていない様ですがどうでしょうね。(⌒-⌒)
よびよびさん
>レースもいいですが、結構盛り上がるでしょ〜
そうですね〜なぜか外国人が異様に盛り上がってました(^∇^)
派手なのですが、タイヤスモークが消えないので次の車が煙の中に・・・
>チケットも安くて、けっこうお手軽に観戦できますよね!
土曜日のチケットは格安でした〜
日曜日の決勝はビックレースなみの価格でしたので予選のみでした。(;^_^A
S-GTもなにげにハルヒレーシングが写ってますね。
初音ミクやイカ娘に比べて成績がパッとしないので目立たないですね〜
しかし、富士で3回開催はなにかずっこいような・・・
書込番号:13064474
1点

再度です。
干支の最後、イノシシ。
これで在庫が無くなりました。
この雨の中どこで在庫をかせごう?
●kiki.comさん。
>干支のトラに枝をくわえさせたのは・・・^^
私じゃないですよ?。
すでにくわえていましたので、そのまま撮りました。(^ ^)
書込番号:13064476
1点

Football-maniaさん みなさん おはようございます。
初の裏金狙いです。
先日、名古屋SCまでローパスフィルターの掃除に行ってまいりましたが
実は特に大きなゴミがあった訳ではありませんでした。
気持ちの問題で1年に一回くらいやってもらえばスッキリするかな〜と思いながら
SCに持ち込みました。
実際は自分で掃除してますのであまり必要なかったのかもしれませんが
名古屋のスナップでもしようと思ってSCまで足を運びました。
本題ですが
ところで以前、会長はDDProの購入を検討されてたかと思いますが
もう購入済でしたでしょうか?
私個人の見解ですが、ペッタン棒(エツミ)もいいですよ。
DDProで取れなかったしつこいゴミもペッタン棒で取ることができますよ。
私は安いこちらをお勧めします。
それでは参考までに
書込番号:13064866
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/10/03 10:33:43 |
![]() ![]() |
22 | 2025/10/03 9:38:21 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/02 21:54:28 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/03 0:03:23 |
![]() ![]() |
23 | 2025/10/02 18:33:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 20:52:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/02 13:47:43 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/02 21:16:43 |
![]() ![]() |
17 | 2025/10/01 21:24:39 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/01 13:03:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





