インピーダンスについて、アンプとスピーカーの組み合わせで判らなかったので過去スレを見ていたんですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000116288/SortID=12943763/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83C%83%93%83s%81%5B%83%5F%83%93%83X
>スピーカーは基本的にアンプのインピーダンス以上の物であれば使用に問題はない
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000120736/SortID=12981525/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83C%83%93%83s%81%5B%83%5F%83%93%83X
>アンプが対応するインピーダンスより低いスピーカーを接続することはできます
という二つの書き込みを見つけました。
これは、
例えばアンプが6Ωだった場合、
8Ωスピーカーは問題なし、
4Ωスピーカーは可能だが自己責任
という解釈でよろしいのでしょうか?
書込番号:13041890
0点
そうなります、インピーダンスが高いスピーカーなら接続できますが、低いスピーカーは自己責任での取り付けになります。
書込番号:13041905
![]()
1点
口耳の学さん、いつもお世話になっております。
早速の回答ありがとうです。
今AVアンプを購入するのであれば、何Ωの製品がベストですか?
書込番号:13041923
0点
アンプの適応スピーカーインピーダンスが6Ω〜16Ωとかメーカーにより指定されてます。
だからそれ以上でもそれ以下でも指定外のインピーダンスのスピーカを使って、
壊れたら自己責任になります。
メーカーは責任を取りません。
スピーカー・アンプに限らず、指定外の物を使えば保証しないのは
乗用車でもなんでも同じです。
書込番号:13041930
0点
インピーダンスは対応内から選ぶのがいいでしょう、スピーカーですからインピーダンスではなく音質の好みで選びたいです。
書込番号:13041942
![]()
1点
お持ちのスピーカーがもしも4Ωだったら素直に4Ω対応アンプを購入すれば良いし、
まだスピーカを持っていないのなら6Ωか8Ωのスピーカーにすれば、多分全メーカーのAVアンプが対応してると思います。
書込番号:13041951
![]()
1点
皆さんありがとうです。
手持ちが6Ωなのでそれに合わせて検討しようと思います。
書込番号:13041998
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AVアンプ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/22 7:36:46 | |
| 0 | 2025/11/21 14:55:25 | |
| 4 | 2025/11/21 18:13:22 | |
| 6 | 2025/11/19 16:28:19 | |
| 10 | 2025/11/13 18:08:03 | |
| 12 | 2025/11/17 14:24:08 | |
| 2 | 2025/11/06 15:13:20 | |
| 0 | 2025/11/03 14:17:00 | |
| 17 | 2025/11/03 11:48:14 | |
| 3 | 2025/10/30 9:53:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






