


PCに続きDVDも同じレベルですが。
家庭にはSONYのHDR−SR11があります。付属ソフトにPMB(Picture Motion Browser) というのがあります。
DVD書き出しの際にDVDスタンダードと
@ AVCHDの二通り。
冬眠が長く、このAV・・・というのが理解できません。
これで録画した場合に
A 再生可能なブルーレイ(録画・再生機器)が欲しくなりました。
@Aについて教えてくださいませんか?
書込番号:13057020
0点

>冬眠が長く、このAV・・・というのが理解できません。
AVCHDというのはビデオカメラで録ったハイビジョン動画を
DVDに記録する為にソニーとパナで共同策定した規格です。
現在のハイビジョンビデオカメラの「事実上の標準規格」に
なっています。
>再生可能なブルーレイ(録画・再生機器)が欲しくなりました。
「事実上の標準規格」ですので、レコーダー(録画機器)では
常識的に対応しています。
非常識なレコーダーは東芝の初代レグザ純正BDレコーダーだけです。
(RD型番の600、700、800、X10)
プレーヤーでは「AVCHD」のロゴがあるかないかで判断出来ると
思いますが?
付属ソフト利用されてる前提で考えて、同じソニーのレコーダーか
プレーヤーを選ぶのが無難では?
ビデオカメラを作っていないメーカーでは動作確認ですら、一部の
メーカーの機種しかしていなかったりもしますからね。
書込番号:13057136
2点

ありがとうございます。一発で理解できました。
余談ですが、近々スーパーHDなるものが出るという噂を耳にしましたが
これについて一言だけお聞かせくださればと思いますが。
書込番号:13057252
0点

>近々スーパーHDなるものが出るという噂を耳にしましたが、
>これについて一言だけお聞かせくださればと思いますが。
NHK技術研究所とシャープが共同で85型の液晶TVを開発した、
との報道ですね。
スーパーHD自体は2020年から試験放送の予定です。
まだまだ先の話ですよ。
とりあえず「TV」ではスーパーHDの表示が出来る製品は存在
していなかったので、スーパーHDの実現に向けてのアピール
ですよ。
書込番号:13057337
2点

そうだったんですか!
あたかもすぐに取って代るようなネタでしたので。
HDさえこの数年で浸透したばかりですしね。
書込番号:13057404
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ブルーレイプレーヤー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/06 10:19:06 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 22:00:13 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/22 18:42:45 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/12 19:08:32 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/03 10:10:57 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/22 19:58:14 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/20 5:03:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/14 14:51:55 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/13 19:03:08 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/12 2:37:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
