


昨日、STAXのSR-009とSRM-727Aのセットが到着。STAXは30年以上も前に買ってから、実はこれが2回目。
昨日は、お出掛けと重なったため、夕食の後にやっとご対面と相成ったため、ほんの2〜3時間しか鳴らせませんでしたが。
それでも、我が愛聴盤をちょいと聴いてみたファーストインプレッションでは、密にして大胆な、まるでスピーカーを頭に被ったかのような、ダイナミックでは味わえない醍醐味が。
まさに、イヤスピーカーなのね。と感心させられる。過去に試聴して購入に踏み切らなかった007の難点であった、ボーカルの遠い感じ、オケを聴いたときの何とも言えない距離感、薄いモヤモヤとした感じが全く感じられない。
T-1とP-1の組み合わせとの比較で言うと、T-1、P-1は音場は決して広くなく、奥行き方面への空間広がりを強く感じるが、009は左右奥行き共に、まさにスピーカー並の臨場感が味わえる。やはり、値段が違うので比べるのは酷か。
ドライバーはSRM-727Aにするか、007taにするか、三日三晩悩んだ末に727Aを選択。でもこりゃ007taも欲しくなるなぁ。
話変わって、最近つらつら思うに、ここ最近まではメインのスピーカーでのシステムと別に、ヘッドフォンシステムとを両方で様々体験してきた。とりあえず、今回の、SR-009のシステムでヘッドフォンシステムの自分なりの一つの到達点。ちょいとこれからは、スピーカーシステムに回帰しようかな〜と思ってます。まぁ音の入り口の増強計画は、スピーカーもヘッドフォンも共有だけど、これからスピーカーシステムメインの再構築に入っていきたいと思ってます。
と言うことで、ちょいとスピーカーへの回帰をば!
書込番号:13069922
4点

海燕さん
今朝見たら、シリアルナンバーの件を気にされた書き込みを見ましたけど、削除されてますね。
すみません。
昨日から西日本方面へ出張しており、自分のシリアルナンバーがどうなのか確認出来ず遅レスになりました。(今まで機器のシリアルナンバーって気にしたこと無いんですよね。)
と言うより、もう遅いかな。
シリアルは、
aan-nnnnで、aはアルファベット、nは数字です。
で、アルファベットは何を意味するのか、機種や製造年代で違うのかは知りませんが。
その後の番号は、9です。これは、私の記憶が確かなら、SR-007が7なので、009は9なのでしょう。
気にされてた、ハイフンのあとの数字ですが、1000番で始まってます。多分通し番号でしょう。
番号が飛ぶのかどうかまでは、解らないです。
シリアルナンバーの見方は、何せ、30年以上のSTAXブランクなので、歴代のSTAXフリークの方にお任せします。
と言うことで宜しいでしょうか?
ちょいと気になって書き込みをしました。
書込番号:13076082
2点

今までお世話になった皆様へ
毒舌じじいのヘッドフォン・イヤフォンのスレへの書き込みはは、これをもって暫くお休みとさせて頂きます。
今まで色々と多岐にわたり、お勉強をさせて頂きました。
皆様には、心より感謝を申し上げます。
また、価格でお目にかかった際には、宜しお願い致します。
それでは、皆様 また会う日まで!
書込番号:13076128
5点

毒舌じじいさん、今までお疲れ様です。
いつでも私たちは毒舌じじいさんの書き込みをお待ちしております。
書込番号:13076256
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 19:09:20 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/25 13:10:18 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/25 15:46:47 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/25 10:42:07 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 14:33:22 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/24 11:39:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 20:57:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 2:51:15 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 13:13:37 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 20:18:21 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





