『【分解シリーズその4】アコリバRR-77』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『【分解シリーズその4】アコリバRR-77』 のクチコミ掲示板

RSS


「その他オーディオ機器」のクチコミ掲示板に
その他オーディオ機器を新規書き込みその他オーディオ機器をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ36

返信16

お気に入りに追加

標準

【分解シリーズその4】アコリバRR-77

2011/07/03 00:04(1年以上前)


その他オーディオ機器

クチコミ投稿数:2237件

写真1

写真2

シューマン共振波(7.83Hzの電磁波)を発振するというアコースティック・リバイブRR-77を買ってみたので早速分解してみました。

■写真1

 裏蓋を開けた状態。渦巻き上の配線パターンが見えますがこれが発振用のアンテナと思われます。配線の両端にオシロを繋いで綺麗な7.83Hzの波形が見えるのか試してみましたが低周波過ぎるせいか波の形までは確認できませんでした。

■写真2

 基盤裏側。これくらいなら秋月で1000円くらいで自作キット出してくれないかな〜と思ったのは秘密です(^^;

 オカルトグッズに分類されると思いますが自分の場合効果有りと判断しました。具体的には別スレにも書きましたこの1年くらい気になっていた右耳の耳鳴りが消えました。偶然なのかは証明できませんが・・オーディオ的効果より体に良い効果があるのかもしれません(→結果音楽も気持ち良く聴けるのでOK)。

書込番号:13207303

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2237件

2011/07/03 18:23(1年以上前)

ケースの上蓋は外した状態

続きです。

ひょいと持ち歩いていろいろな場所で試せたらなぁと思いバッテリー駆動に挑戦。

商品コンセプトは

「オリジナルよりコンパクトサイズでしかも電源内蔵、RR-77モバイル」

ということで、基盤のサイズを測って秋葉原でギリギリの大きさのケースなどパーツを購入。

しかし、蓋を開けてみたらネジ用の柱が4本あるせいで基盤が入らない・・
#パッチン式だと思ってました

そもそも単三電池で駆動できるのかも未確認の勢い仕事。

耳鳴りには効いても頭は良くならないみたいです(^^;

書込番号:13210058

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:430件

2011/07/04 23:25(1年以上前)

高品交差点さん、こんばんは お久しぶりです。

何か怪しいRR-77バラシましたね・・・(笑)実は以前からRR-77が部屋にありまして

怪しい自作妖バンと凄く怪しい自作妖グラフの連結の間にRR-77で怪しい三重奏

これで音を聴きますと、それはもう!怪しい三重奏妖艶音場が現れまする(怪)

しかし・・・高品交差点さん、何でも分解しますな〜それと持ち歩く発想はなかったです。

書込番号:13215481

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2237件

2011/07/05 22:04(1年以上前)

若い頃から車屋さん、お久しぶりです。

隠れRR-77ユーザーでしたか。しかも上下にさらに怪しい物体が(^^)

 ちなみに、購入後に会社行ったらいつも使っているPCのパスワードをド忘れしてしまい思い出すのに30秒くらいかかってビックリしました。なんか脳がリセットされたみたいです(^^;

 その後、家にいるときはなるべく電源を入れるようにしてますが「何となく体調が良くなった気がする」というネットで見かける効果はそこそこ感じます。これって人間用のマスタクロックジェネレーターみたいな働きをするんじゃないかと考えています。デジタル信号のジッターを減らす前に人間のジッターを減らす方が効果あり?

書込番号:13218856

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:430件

2011/07/05 23:56(1年以上前)

こんばんは

RR-77は人によって効果が違う様ですね

私は良い悪いと言うより非常に聴きやすく感じ
息子は全く無反応

娘はスイッチを入れたと同時にオッと言って
スイッチが入ったのを即座に分る様です。

ですので感じ方が人それぞれです。

何となく体調が良くなった気がしたり、人間ジッター減らす効果がある
のでしたらこれはオーディオ機器ではなく健康機器の部類ですね(笑)

書込番号:13219471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5405件Goodアンサー獲得:70件

2011/07/06 15:05(1年以上前)


皆さんこんにちは

車屋さん

低周波治療機として有名

寝る前 腰に充てるとすっきりホグレた感じに







ゴホン

なんか咳が・・・
退散します(笑)〜


書込番号:13221196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:430件

2011/07/06 18:59(1年以上前)

ローンウルフさん

RR-77がついに低周波治療機になりましたか(爆)

TVショッピングで画面の左下に「大変良いと言うのは個人の感想です」の表記があって売り出し中!!
腰と首に当てて、寝ればスーパークロックで体内時計が正確になり聴力・体力アップ!?

書込番号:13221837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5405件Goodアンサー獲得:70件

2011/07/06 19:21(1年以上前)

車屋さん


個人差?確かにf^_^;

ではマイナスイオン発する商品もあります。(RIO-5U)

一家に一台。家族円満。

美音アレルギーな人にはなくてはならない魔法の壺。。





え お題が違う?( ̄○ ̄;)


ゴホンゴホン

また咳が…(>_<)

こりゃまじ退散だな〜




書込番号:13221905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2237件

2011/07/07 00:05(1年以上前)

こんばんは

RR-77(新品)を買ったときにRIO-5(IIじゃない)が中古で19,800円でありました。

「こっちの方が分解し応えありそうだな〜」

とウットリ見ていましたが、さすがにオカルト2品をまとめて購入する勇気は無くスルー。

でも今度行ったときにまだ残ってたら買っちゃいそうです。

#検索してここ↓見たら欲しくなりました

http://www.soundden.com/column/mainasu-rio5.html

書込番号:13223254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2011/07/07 13:03(1年以上前)

○高品さん
実は拙者も数年前から耳鳴りが気になってまして、
電源をOFFにすると耳鳴りが復活するのですか?

で、再度電源ONで耳鳴りがなくなるとか。




なら拙者も買ってみようかな〜

書込番号:13224954

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2237件

2011/07/08 00:09(1年以上前)

ヨッシーさん、こんばんは。

 耳鳴りに関してはスイッチ的に効くわけではなく、電源を入れてから1時間後くらいから「軽くなったな」と感じます。でも完全に無くなるわけではなく、お酒飲み過ぎた翌朝とかは寝室で電源入れてても目覚めた時の耳鳴りは酷いです(^^;

 ただ、購入後は全体的に外出時でも耳鳴りが気になる総時間が減ったという実感はあります。半分程度でしょうか。あと時々「全く気にならないぞ!」という瞬間があります。これは購入前はなかったことです。しかし「本当に無くなったのかな?」とあえて集中すると徐々に戻ってきたりするので不思議です。

 少なくとも部屋で音楽を聴いているときには気にならないレベルまで下がりました。あと、酔っていると今までは高域がマイルドになっていたのが聴感上の解像度が落ちないなという変化も感じました。

 効果の保障は出来ませんが耳鳴りは治療法が無いらしいので試す価値はある思います。

書込番号:13227286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3390件Goodアンサー獲得:29件 オーディオ・マルチチャンネル 

2011/07/10 07:38(1年以上前)

高品交差点さん、今日は。

私も右の耳鳴りがあって、仕事の疲れ、首のこりから来ていると思うのですが、医者へ行くと10kHzの聴力は右がやや落ちてます。

小林製薬の「ナリピタン」が効くようで、飲みつづけて耳鳴りは治っています。疲れているときは無理に耳を使わないようにしてます。

書込番号:13235965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2237件

2011/07/10 21:37(1年以上前)

師匠、こんばんは。

ナリピタンの紹介ありがとうございます。
説明を読んでみましたがやはり体調を整えるのが一番の治療のようですね。
なんかオーディオから離れて健康スレの様相に・・

でも健康であってこそオーディオが楽しめるんだなと、RR-77購入で実感しました。
ルームチューニングの前に人間チューニングが重要!?

書込番号:13238931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5405件Goodアンサー獲得:70件

2011/07/10 22:35(1年以上前)

こんばんは

おまなじないグッズでグッスリはスレここですか?

水晶パーワーでも健康になれるデよ。

玄関 部屋の棚 スピーカーの下に持って、『健康な毎日を過ごせるよう』にと白い紙に書いて水晶を盛ってご覧なさい。

頭痛は勿論 快眠 快便間違いない。(謎)

マイナスイオン、水晶、低周波治療機 、お香、西には黄色置物、南には緑色のカーテン、玄関には登り鯉の掛軸。

どれから攻めて行きます?(爆)

書込番号:13239258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3390件Goodアンサー獲得:29件 オーディオ・マルチチャンネル 

2011/09/04 18:55(1年以上前)

端子盤を開く

こんなに長い線

線は普通のスピーカケーブルに見える

サブシステムに使っているエラックのスピーカが、大音量でビリ付くようになり、音も濁って来ました。

ビリ付きは、内部配線がスピーカユニットに当たっているから、という説を知っていたので、分解して、内部配線をスピーカユニットから離しました。たった2〜3分の修理ですが、これで細かい音が出るようになり、澄んだ音になり、分解能があがり、低音もくっきり出て、良いことづくめ・・・スピーカのランクが一段以上上がったみたいですが、これがスピーカ本来の音です。

このエラックのスピーカBS203Aを、アダムかオートグラフミニか何かに買い換えようと思っていましたが、計画修正、エラックを使い続けることに決めました。

ネットワークは箱に比べて大きいので、ネックワークだけでもスピーカ箱の外に出そうかという気になりかけましたが、どうなのでせう?



書込番号:13458939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2237件

2011/09/04 21:12(1年以上前)

師匠こんばんは

ELAC復活おめでとうございます。でも、コメント付けるスレ間違えてませんか(^^;

 節電やらでこの夏はオーディオ聴くのは週一以下とずっと離れてましたが、今日は久しぶりにリアSP含めてセッティングとか見直ししようかと思いさっきまでいろいろ弄っていたところです。

 メインがDARIになったのでリアはiQ30だと繋がりが悪くてリボンツィーターの機種に変えたいと考えてます。師匠がアダム(こっちも良さそう)に切り変えたら交渉しようと思ってたのでちょっと残念でもあります。

書込番号:13459569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/05 06:59(1年以上前)

エラック、エラックしっかりした造りでドイツさんですね。

書込番号:13461086

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング