PCからのブルーレイ再生で、TVから音が出ないのですが、教えてください。
環境は、以下の通りです。
■プレーヤ(PC:Dell Sutudio_XPS8100、PowerDVD)==>HDMI==>液晶TV(Regza55_Z9000)
PCで見たら音はちゃんと再生されるのでRegzaが対応してないみたいです。
色々調べた所、音声フォーマットがDTS-HDの場合はダメみたいです。
DVDならちゃんと音も出ます。
又、BDでもDTS-HD以外の場合はOKみたいです。(予告は再生されて、本編になるとNG)
ディズニー映画は、ほとんど全滅です。
そこで以下の様にDTS-HDに対応したAVアンプを経由した場合、この問題は解消されるのでしょうか?
■プレーヤ(PC:Dell Sutudio_XPS8100、PowerDVD)==>HDMI==>AVアンプ==>液晶TV(Regza55_Z9000)
■液晶TV(Regza55_Z9000)==>光ケーブル==>AVアンプ
書込番号:13285409
0点
AVアンプでは、DTS-HDをLPCMStereoに変換してHDMI出力できないと思いますので、TVではやはり音が出ないような気がします。
書込番号:13285641
0点
今書いて気付いたのですが、AVアンプのプリアウトからのステレオアナログ音声出力をTVに繋げば音が出るはずですね。
AVアンプによっては、プリアウト出力とスピーカー出力の同時利用は禁止していることがありますので、ご注意ください。
書込番号:13285660
0点
Minerva2000 さん、お返事、ありがとうございます。
アドバイスよりヒントを得て、PCにステレオ端子があったので、
■PCステレオ端子==>赤白変換ケーブル==>ミニコンポ
でとりあえず、音声も映像も大型TVで再生することができました。
どうも、ありがとうございました。
自分は、TVの録画は外付HDD(LAN,USB)で、DVD、BDの再生はPCで可能なので、BDプレイヤ(レコーダ)は必要ないと思っていましたが、BDプレイヤで再生した場合は、このような問題は発生せず、DTS-HDでもちゃんとTVから再生されるのでしょうか?
書込番号:13285867
0点
DTS-HDやDTS音声をPCでリニアPCMに変換できれば現状の環境でも再生できるでしょう、再生ソフトに設定ありませんか?
BDプレーヤーならPCM変換はできるので、テレビでも再生可能でしょう。
書込番号:13286205
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AVアンプ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/11/22 16:31:12 | |
| 1 | 2025/11/23 9:59:52 | |
| 4 | 2025/11/21 18:13:22 | |
| 6 | 2025/11/19 16:28:19 | |
| 10 | 2025/11/13 18:08:03 | |
| 12 | 2025/11/17 14:24:08 | |
| 2 | 2025/11/06 15:13:20 | |
| 0 | 2025/11/03 14:17:00 | |
| 17 | 2025/11/03 11:48:14 | |
| 3 | 2025/10/30 9:53:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






