最近 動画処理がうまくいかない事があるためメモリー故障かもしれないと思い
メモリーを購入しました、さっそく組み込み電源を入れるとOS起動画面の
ウインドウズXPのロゴ画面までは動くのですがすぐにモニターの画面が黒くなり
最後まで起動しないで黒い画面のまま止まったような状態になりモニター出力が落ちた
状態になります、なんで最後まで起動できないのでしょうか
元のメモリーに戻すと動くので他のパーツには問題ないよう思うのですが
1333から1600にしたのが問題なのか?なんかコツがあるのか
変更前 A−DATA DDR3 AD3U1333B2G9−DRH(青カバー)
↓
変更後 A−DATA DDR3 AX3U1600GB2G9−2G (黒カバー)
本体構成
OS XP ホーム
CPU AMD Phenom II X6 1090T
マザー ASUS Crosshair IV Formula
HDD WESTERN WD5001AALS
書込番号:13507026
0点
>動画処理がうまくいかない事があるためメモリー故障かもしれないと思い
何でこう思われたのかは分かりませんが。。。。
元に戻して大丈夫と言うことはメモリーの相性問題ですかね?
相性保証などは付けていませんか?
書込番号:13507079
0点
埼玉の田舎者ですさん、こんにちは。
ASUSのROGシリーズは、メモリタイミングにシビアな傾向があったと思います。RAMPAGE III GENEは結構キビシかったです。
一度CMOSクリアか、BIOS設定のDefault Loadをしてみてはどうでしょうか?
既にお試しでしたら読み流してください。
書込番号:13507247
0点
ASUS独自機能の、
MemOK!
で逝けると思うんだが、試されてはどうでしょう。
書込番号:13507332
0点
まずOSをWindows7へ買えましょう。64bitの。ブートストレイジはSSDへ変えましょう。
書込番号:13507340
0点
これ見るとメモリーの定格電圧が1.65Vですから、CMOSクリアを試してダメなら、BIOSの設定を変更して1.65Vにすればいいんでは。
http://www.newegg.com/Product/Product.aspx?Item=N82E16820211409
書込番号:13507498
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「メモリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/22 17:50:52 | |
| 0 | 2025/11/18 6:20:29 | |
| 2 | 2025/11/21 7:26:53 | |
| 0 | 2025/11/12 0:08:47 | |
| 5 | 2025/11/12 0:23:47 | |
| 3 | 2025/11/11 9:27:34 | |
| 13 | 2025/11/16 11:54:37 | |
| 0 | 2025/11/05 21:20:00 | |
| 9 | 2025/11/06 10:15:09 | |
| 3 | 2025/11/04 12:51:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)




