


皆様こんばんは!!
お引越ししてきました。
すっかり秋らしくなりましたね。 朝晩は肌寒いくらいです。
そうなると秋の花もこれからどんどん咲き始めます。
やっと秋が撮れそうな気候になって嬉しいです!!
お題はもちろん”秋”
皆様の秋を見せてください!!
ここで一句
”風立ちぬ 空高くなる 今は秋”・・・・なんかの歌のパクリです^^
お粗末でした
書込番号:13551284
5点

PART69 お引っ越しおめでとうございます!
最近は新レンズや新ボディの登場がありませんが
御購入される方が後を絶ちませんね(笑)
またこの板のうちに逝かれる方が出現されるのでしょう!
期待しております!!
書込番号:13551294
4点



お引越しおめでとうございます。Part69ですか。私がここにお邪魔させていただいたのが
確かPart49、3月でしたから、凄いスピードですね。今後ともよろしくお願いいたします。
それではまずはご挨拶まで。
書込番号:13551343
3点

会長 みなさん こんばんわ
PART69です!! これから秋真っ盛りだあ〜
お引っ越しおめでとうございます
景気付けに
ますます繁盛
派手なのを貼っておきます!!!
串本は橋杭岩
すべてディスタゴ〜ンです
書込番号:13551453
4点


皆様、こんばんは。
秋と春は、特に眠いです(>_<)
久しぶりに会社で、うたた寝...しちゃいそうにwww
いけませんね。
新板ではございますが....前板のレスを(__)失礼致します。
▼Football-maniaさん、こんばんは。
>眠いときは寝るのが一番です。 ゆっくり寝て疲れをとってください。
板へは眠くない時で結構ですよ!!
カイチョ〜 優しいですね〜 どうして、そんなに優しいんですか?
スーパー魚眼狙っちゃってます? もう、そんなに優しくてもwww
あげちゃいます...とか、言わないですよ(笑)
>魑魅魍魎クラブの会員と決定しました!! ヽ(^o^)丿 パフッ パフッ
パフッ・・!!!
あれ〜〜〜〜〜〜 (((((((((((^^;)
カイチョは、気が長いのか短いのか分かりません(@_@;)
結局強制入会ですね....もう、脱出不可能なんですね?!(笑)
んじゃ、カイチョ、道ズレに(爆) 東の大魔王とTEAさんをどぞ(__)/
>使いこなしはかなり難しいレンズだと思っています。 でも楽しいから
・・・・これでいいのだあ〜(爆)
お気楽板ですし、やはり趣味は楽しまなくちゃ、趣味なら本気で(笑)
>ところで2枚目はライティング何かしてます? 逆光なのにコスモスの下
から光が当たっているようです。
>ストロボはオフですよね・・・
実は、RAW現像で、誤魔化し茶ってます(^^;)
本来ならば、白い紙やらレフやらで...
でも、この日は相当明るくて、直射日光で熱射病になりそうな程でした。
これ撮った後に頭痛くなっちゃうわ、足ツリそうになっちゃうわ
自宅まで帰るのが、やっとでした(+_+;)
一輪の白いコスモスの現像パラメーターで
こんな風になっちゃいます(^^;)
本当は、撮影時に露出補正とかちゃんとやって
撮らなきゃとけないんですが(笑) RAWで撮っていると
「後で現像すれば、いっか...」ってこれじゃ腕上がりませんwww
因みにDPPにてRAW現像、
明るさ調整[-0.83] WB[太陽光] PS[風景]
コントラスト[1] ハイライト[-2] 色の濃さ[1]
シャープネス[6]
ピンクと赤のコスモスは
明るさ調整[-0.33] WB[太陽光] PS[OLYMPUS BULE ver0.1]
コントラスト[1] ハイライト[-5] 色の濃さ[1]
シャープネス[7]
なんせ、5DのDIGIC-2の古いエンジンなもんで(苦笑)
いじくりですね(^^;)
でもまぁ、こんなにいじくるのは、稀です(^^;)
"あれ? また階段撮ってる^^"
ね(^^)d 階段撮っているでしょ?(^^)/
階段の写真集を、某場所に載せてみては?(^^)v
それか、葉っぱ大会ならぬ、階段で会談して怪談大会とか?(笑)
>庭のフェンスに張り付いていたカエル君
随分と、くつろいで、リラックスしちゃっておりますね(^^)d
▼ペン好き好きさん、こんばんは。
"C61+C58重連"
重連は、かっちょいいですね〜 見ごたえありますし
重量感が、伝わってきますね 重そう(^^;)
こんな時って、レールって重さ制限みたいなの
ないんですかねぇ、重連ってレールへのストレス凄そう(@_@;)
▼ハッシブ2世さん、こんばんは。
お久しぶりです。
昭和記念公園...中々遭遇しませんね(^^;)
僕も最近では、結構行くようになり、年間のパスは
元取ったかもしれません(^^)d そろそろ、更新の時期が
迫ってまいりました。一年ってあっという間ですね。
彼岸花が咲いている場所があるんですね。
流石です(__) 知りませんでした。
また、ご一緒出来る時には、宜しくお願い致します。
▼ひ ろ っ ちさん、こんばんは。
>界王様とodachiさんのワンダフォー呪いが引掛ちゃって、7Dに行けま
せん(笑)
おーーー そちらでしたか(^^)/
1D系、では、次回は、IIIで良ければ、御貸し致します
思う存分、サワサワしちゃって ナデナデしちゃって
パシャパシャしちゃって下さいwww
連射音は、お嬢さんが(^^)dお持ちですしwww
因みに1D4は、もっとイイみたいですよ。うふ(笑)
>ヤバイですねぇ!!中毒ですねぇ(爆)
>型番:BZ-100 と云うやつで良いのでしょうか?ヤバヤバです(笑)
あははは、違うモノで呪ってしまった様ですね(^^)d
えっと、今調べてきます。
そうですね、Zシリーズであってます。(^^)d
BZ-100A
HOLDER IN BOX
Z SERIES
って、書いてありました。
バーコード番号は、[ 085831418361 ] って書いてあります。
▼カップめんx68kさん、こんばんは。
スカシバがお見事に撮られておりますね(^^)/
ちゃんと、向こうもよくわかっているようで、目でこちらを
見ているんですよね(^^;)
まめたろう、渾身のジャンプ! やるな(^^)v
つづきます。(__)
書込番号:13551484
4点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
PART69 お引越しおめでとうございます。
秋真ッ盛りの花、彼岸花の写真です。
使用レンズ EF200f/2,8L U
MF 絞り開放 ノートリ 三脚使用
前板の返スレです。
Football-maniaさん
ポジフィルムのスキャンはエプソンの旧タイプフラットベッドで十分です。
4000万画素まで対応しています。使用頻度はごくたまにしかしません
ので遅くても気になりませんがセットが面倒です。
最高画質でも滝の写真で27MB位、彼岸花で23MB位で、フルサイズの
RAWで撮ったのと同等です。
色調等は無調整でエクタクロームE100Vの発色そのままです。
4MB以下にリサイズしますとガッカリする位画質が落ちます。
kiki.comさん
ニコンのミラーレスは見れば見るほど嫌いになりました!!
白熱スレッドランキングを見ますと一部のネガキャンを除き大体
同じ意見です。
D7002台購入した私の意見ですが、ニコン史上最低のボロカメラです!!
ニコン使用者は怒っています。
開発担当者は真摯に受け止めて全文読んだ方が良いです!!
書込番号:13551506
4点

▼花撮りじじさん、こんばんは。
"出された珈琲と無料のぜんざい"
タダなんですか(@_@;) 太っ腹(^^)d
>まずは、魑魅魍魎クラブに入会手続き完了とのこと、おめでとう御座いま
す。
ありがとうございます?! あれれれ、うーん(^^;)
脱退不可能なクラブでしたよね(苦笑)
これも、何かの縁...
>これからクラブ員として十分に普及活動にいそしんで欲しいと思います
。
花撮りじじさんの言葉通り頑張りたいと思います(__;)
>徐々にでは有りますが魔界の力が及び日々おびえながら生活しています
。(爆)
中部地方から、徐々に浸透している様ですね(笑)
もし、関西があったら、東の某お方が最前線にお伺いする事でしょう(
笑)
>今後ともよろしく。
こちらこそ、花撮りじじさんは、なんとなく、1Dsが似合いそうです。ボソ
www
▼AM-Sさん、こんばんは。
巾着田では、お疲れ様でした前日入りの戦略はお見事です。
でもって、近場からかなり朝早くから入ったつもりですが(笑)
ひろっちさんと、am-sさんがもっと早く入られていたのには
驚きでした、懐中電灯ないと何も見えませんでした(@_@;)
鳥目の自分にはwww
>8-15お貸しいただきありがとうございました! 「笑ってる馬」最高で
す^^
有難う御座います(^^)/ 嬉しい限りです。
スーパー魚眼は、こんなんでよければ、いつでも御貸し致します。
ストロボみたく(笑)貸しますよ〜www
>キヤノン大撮影会、雨天決行なんですよね。ギリギリまで予報チェック
して参加決めようと思います。
>一応ポトレ予定ですが、並木先生も捨てがたいです^^
そうなんですよ、雨でもお構いなしに、やるんですが...今の所
予報では、前日が雨っぽそうですが...雨対策系のアイテムを
何ももっていないので、もし、雨なら1Dのみで自分はゴルフ用の合羽で
しのごうかと...(^^;)カメラ用のポンチョかレインウェアを早々に
欲しいのですが、中々決められなくて。
雨の日の並木さんは、逆に好都合かもしれませんね。
予報がズレないで、晴れてくれる事を願います(__)
328の描写、ヤバいですね(@_@;) ひゃーーー こんな風に
映っていたんですねぇ、どんな感じで撮られているのか
非常〜〜に興味深々でした。
▼じーじ馬さん、こんばんは。
"タッチダウン"
105mmの距離で、撮れるなんて羨ましい場所ですね〜(^^)/
じーじ馬さんのお写真では、珍しい被写体が新鮮です。
皆様でプチ会だったのですね。さぞ、楽しまれて会話も弾んだのでは
(^^)d
▼kiki.comさん、こんばんは。
kikiさんもお忙しそうですね(__)
お久しぶりです。
>特に、こんなのを魅せられると広角好きの私は、食指が・・・・
ムフフ(笑)
楽しいレンズですよ〜 なのに、安いです
8-15mmもあり、単じゃないし お買い得感ありますよ〜
どうです?一本?(笑)とか、栄養ドリンクっぽく言ってみましたwww
"バックのブルーがじじさん直伝!"
なるほど、いい感じですね〜 (^^)/
▼エヴォンさん、こんばんは。
>虫さんが卵を産みつけたのかと思っちゃいました(笑)
>レンズの重みで袋が破れたようです!!
あははははは、どんな虫が生まれてくるのか怖い物みたさですがww
そうなんですよねぇ、うかうかしていると破れて産卵しちゃ...
あ、違ったwww 散乱しちゃうんですよね。(>_<)
オイラも一度、バッグ内で、粒が小さいタイプのモノだったので、真っ白に
砕けて粉っぽくなっちゃってて、焦りました。
>もう少しの辛抱です(笑)
きっと、良い事があると思います、サンヨンIIが降ってくるとか?(笑)
僕もサンヨンのII型出たら是非欲しいですね〜
どんなのが出てくるのか楽しみです。
長文・乱文・失礼致しました。
ではでは(__)
書込番号:13551509
4点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
PART69へお引っ越しおめでとうございます^^
ついに私の歳と同じになりましたね〜!
数え年で古希で〜す(笑) 次は米寿を目指しましょう〜ね!
今日は出掛けておりましてカキコの時間が遅くなっております。
昨日の大阪空港オフ会で飛行機を撮ってきましたが、流し撮りはボツ・ボツ・ボツ・・・・・!(笑)
流し撮りは参加の皆様の方がはるかにお上手なので、私は私なりの表現で撮ってきました。
それを貼ります。 カメラは50Dしか持って行っていません。
夕暮れになって三脚も使いましたが、今回貼っているのは全部手持ち撮影でノントリミングです。
秋の写真ではありませんが、秋に撮ってきましたよ(笑)
まずはお祝いのご挨拶まで。
前板の返レスは次回でさせて頂きます(_ _)
書込番号:13551601
5点

皆様こんばんは
昨日までの上越線のSL重連走行の撮影も終わりまして、ほぼ燃え尽きた感じです。
最高の人出だったにもかかわらず、マナー違反などによる緊急停車等もなく無事終えた感じ
がします。昨今のマナーの悪さに対して、結構撮影されてた方多くが節度を持って撮影
してた感じがしました。
今後はまったりしようかと思いましたが、今度は会長様の地元の大井川での重連撮影が控えて
おります。天候・新幹線・ホテルがうまくいった時に撮影に出かけようと思ってます。
この三日間で困ったのが、晴天によりLVの見づらさでした。
1D3の時はシェードがあったんですが。。。1D4では使えず。液晶がきれいでも反射には勝てず
一緒に撮影してた方に何度も貸していただいてました。
なので、本日モニタリングProを買ってきました。三脚置きピンが多いので非常に助かります。
遅れていた返レスです。
>Football-maniaさん
なんとか重連走行撮影を皆勤賞で終えました。今度は大井川へ行く予定です。
結構行く人も多いみたいなのでにぎわいそうです。
三日間合計の待機時間がすごいことになりそうです。。。
>Panyakoさん
付録なんでちゃちい感じがしましたが、紐の縫い部分とかもしっかりしていまして、普通に
メーカー製のものとほぼ同じような品質ですね。
>エヴォンさん
私はBSJの写真家たちの日本紀行で追及を受けました。7Dはあまりカメラを全面に出さないので
おとがめなし、1D4は鳥と連写音でバレました。。
>torakichi2009さん
レンズも持った感じ等で個人的な意見が変わってきますね。重いか軽いか、なじめるかなじめ
ないか等。。。ひどいようならSCも回答を出してくるような気がします。
>遮光器土偶さん
このストラップは派手でいいですね。すぐわかります。
あまりに遅いのと周りに変化もないのでゆっくりシャッター切りました。
>花撮りじじさん
今回は、長時間の待機時間を見越して、高崎に宿泊して待機・撮影・仮眠・待機を繰り返し
ました。仮眠で普通に寝るぐらい寝れたのでガタはきませんでした。
関東では紅葉は11月ごろからなので、もうちょっとかかりそうです。
>kiki.comさん
現在、C56が山口に出張していますが10月中旬で終わると11月に北びわこ号を再開の予定です。
小さな機関車ですが、迫力はあります。伊吹山をバックで撮る方が多いです。
書込番号:13551612
4点

会長様 再度 こんばんは!!
Part69へのお引っ越しおめでとう御座います。
今回も早々とお引っ越しでした。
今回は、それとなく今夜あたりかな? までは予想出来ましたがこれほど早い段階で
とは思っておりませんでした。
前の68は少しペースが速まりましたね。
関東での活動がまたまた活発化しておりますので進のが特に早いような気がします。
今度のPart69でも中部もあることをアピールしていきたいと思います。
新板・新装開店ですのでお祝いの花でもと思いましたが適当な花を撮っておりません
ので中部にあった呪いが強まらないことを願って赤っぽい色の「ほおずき」等をアッ
プさせていただきました。
Part69でもよろしくお願いします。
書込番号:13551759
4点

会長さん、皆さん、こんばんは。
早いもので、PART69ですね。
今回もよろしくお願いしますm(__)m
さて、じーじ馬さんのコメントにあるとおり、昨日は、Panyakoさん、KDN&5D&広角がすきさん、写真が好きっさんと伊丹空港周辺で撮影してました。
皆さん、本当にお世話になりました。おかげで楽しめました。
少し雲が多めで、夕焼けとか見れなかったのが残念ですが、予定通り実行できたので良しとします(笑)
前板からのレスが溜まってますが、今回はまた踏み倒しと言うことで(汗)
それにしても、ボロ三脚では辛い撮影でした(爆)
書込番号:13552053
4点

お引越しおめでとうございます
69なんですね(ついつい変な数字を思ってしまう爆)
70まであと少しですね
書込番号:13552167
1点

またまたのこんばんは!!
お引越しの日は忙しいです。 それに明日は送別会でひっくり返る予定なので^^
今のうちに頑張って返レスしておきます
★エヴォンさん
アッチでもコッチでもお疲れ様です^^
>またこの板のうちに逝かれる方が出現されるのでしょう!
ん〜・・・誰でしょうね。
私のD35はもう少しですが、ひろっちさんが怪しいかな〜・・・いきなり“ワンダフォー〜〜”なんて言って戻ってこられそうです。
さてさて・・・(笑)
★bebe7goさん
ご無沙汰しております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1013920/
これいいですね。 背景の処理も完璧です。 フワッという感じで花に止まっている感じが好きです
すっかり秋めいてきましたね。
紅葉が近づくと葉っぱ好きとしてはうれしくなってきます。
今年も葉っぱを撮るぞ〜!!
★キャんノンとびらさん
おお〜 スーパー魚眼いいですね!!
欲しい!! なんて言わないので、今度お会いした時にはちょっとだけ貸してくださいね^^
円周魚眼って一度試してみたいんです!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1013923/
広いですね!! 地球に住む喜びを感じます。
★カップめんx68kさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1013932/
おっ! もう染まってきていますね。 モミジは一番好きな葉っぱです。
これからこの葉っぱが数多く登場すると思います!! 紅葉を楽しみましょうね!!
★大和路みんみんさん
>景気付けに
>ますます繁盛
>派手なのを貼っておきます!!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1013974/
これいいですね!! 波の飛沫が・・・カメラ大丈夫でしたか?
ちょっと持ち出すのが怖くなる場所ですね・・・・景色は素晴らしいですが^^
★キャんノンとびらさん
>久しぶりに会社で、うたた寝...しちゃいそうにwww
お疲れのようですね。 そういう時には転寝しちゃいましょう^^・・・ってできないですね!!
>カイチョは、気が長いのか短いのか分かりません(@_@;)
ヘヘヘ・・・お気楽でテーゲーなだけです。
どうせ入るのなら“えいっ”と入れちゃえ〜・・・っていうところでしょうか。
退会はできませんので、覚悟していてください(爆)
>んじゃ、カイチョ、道ズレに(爆) 東の大魔王とTEAさんをどぞ(__)/
ん〜・・そうですね。 資格は十分にありそうですので・・・・強制的に入会させちゃいますか?(爆)
>RAWで撮っていると
>「後で現像すれば、いっか...」ってこれじゃ腕上がりませんwww
それ賛成です^^ 私のだいたいその口ですので・・・・
Jpeg一発で撮れたらカードもあまりいらないし・・・・でもほぼ100%RAW撮りなんです。
ピントと手振れと露出さえ間違わなければあとは何でもお望みのまま・・・っていうのがうれしいです!! ← 邪道かな??(爆)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1013986/
これもカッチョいいです。
トラクターがコスモスを食べているような^^ ディズニーのアニメを思い出します^^
ここで一句
“RAW撮りだ だってオヤジは RAW-GUNS”
お粗末でした
書込番号:13552331
4点

続きます!!
★Biogon 28/2.8
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1013973/
これ素敵ですね。 背景にも何か花が入っているようですが・・・・
暗い背景に赤いヒガンバナ・・・・赤と黒って結構派手に見えますね!!
>ポジフィルムのスキャンはエプソンの旧タイプフラットベッドで十分です。
>4000万画素まで対応しています。
4000万画素・・・それはすごい。 でもそれを読み込むには時間がかかりそうですね。
でも30MB程度でしたら、今のPCでは楽なサイズだと思います。
以前WinMeを使っていたころ、スキャナで読みこんだファイルが80MB位になって(A4でした)PCが固まったことがあります。
スキャナーはその頃から縁が遠くなりました(笑)
★じーじ馬さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1014010/
夕暮れフライト・・タイトルも素敵ですよ!!
>数え年で古希で〜す(笑) 次は米寿を目指しましょう〜ね!
アハハハ・・・プレッシャーが^^
首をコキコキ鳴らしてリラックスするようにします。
飛行機撮り・・・嵌りそうですね。
この距離だと長いのがあまり必要なさそうですから、嬉しいですね!!
★ペン好き好きさん
>昨今のマナーの悪さに対して、結構撮影されてた方多くが節度を持って撮影してた感じがしました。
これはうれしいことですね。 やっぱりマナーは大切です。 私たちも花撮りなどで気を付けたいと思います。
モニタリングPro・・・・わからないのでググってみました。
液晶につけるシェードですか。 私はあまりLVで撮らないのですが、撮ったのを確認するときに見づらい感じることがあります。
この価格でしたらお手頃でいいかもしれません。 ただ、覗いている時ってあまりカッコよくないかなあ^^
>今度は大井川へ行く予定です。
いよいよ大井川ですか。 地元の私としては行ってみたいと思うんですが・・・
相当込み合うんでしょうね。 それを考えるとなかなか・・・・
>三日間合計の待機時間がすごいことになりそうです。。。
確かに通り過ぎるのはほんの一瞬ですからね。 そのために何時間も・・・・つらいなあ〜(笑)
★花撮りじじさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1014053/
シシトウですよね。 静岡でもお年寄りは“ナンバン”って言います。
言葉が近いのかもしれませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1014051/
花ナス・・・これは知りませんでした。 食べられるんでしょうか? 花だから観賞用かなあ??
すごくきれいな色ですよね。
>中部にあった呪いが強まらないことを願って赤っぽい色の「ほおずき」等をアップさせていただきました。
赤って呪いよけになるんでしょうか? 確かにほうずきの赤はきれいです。 悪魔が心に取り入りにくいのかもしれませんね。
★遮光器土偶さん
おお〜・・これは飛行機の光跡ですか。
カッチョいいですね!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1014119/
ダイハード2みたいですよ^^
それじゃあジェット機が燃えちゃうかあ〜!!
>それにしても、ボロ三脚では辛い撮影でした(爆)
三脚のことでしたら、デーモンパパさんが詳しいようですよ。 一度相談してみたら???(爆)
★asikaさん
>69なんですね(ついつい変な数字を思ってしまう爆)
チェック入ります!!
いかんなあ〜 だんだん誰かさんに似てきたぞ!!
上品にお願いしますよ!!
ここで一句
“新板も あっという間に ダッシュする” 早いなあ!!
お粗末でした
書込番号:13552335
2点

会長様、皆様こんばんは
もう新スレですね!
69おめでとうございます^^
白川郷以来、カメラはオフとなっており、そろそろストレスが
貯まって来た気がします!
ちょっと抜けて、撮って来ようかな^^
>東京に行くともっと楽しいかもですよ。
>悪魔が群れを成して遊んでくれますので^^ 一度はまったらもう大変(爆)
怖いもの見たさで行ってみたいですね^^
>これは展望台からなんですか?
そうです!展望台の手摺際に、コスモスとススキがあるので
前ボケにして、圧縮してみました^^
雪の合掌造りは絶景かな!
是非!!
それでは横レスです。
●花撮りじじさん
>3枚目はもう少し前ボケがあっても良かったかな? なんて思いました。
ありがとうございます!
今度、もっと意識してみます^^
家に帰ってPCで見ると、あのときにこうしておけばなんて思う事が多いです。
奥が深いですよね!
やはり、経験から来る引き出しの多さがポイントですねーーー
>今度行くのは「白川スーパー林道」での紅葉ですか?
早めの紅葉をここでアップするために行きませんか??
もしくは、三川公園ですね!
お城も好きなので、犬山城から岐阜城の夜景とか^^
10月中旬以降に是非タイミングを見て、良い場所にしましょう!
宜しくお願い致します。
●エヴォンさん
速攻の金メダル、流石ですね!
>今回の御写真は前ボケたっぷりの花撮りじじさん風で良いですね〜
色々教えて貰って、楽しくプチオフしてますよ^^
関東へ遠征する時には何か武器を仕入れないと!
といっても、今は欲しい物が呪いほど強くないので安心です。
11月3日の発表を有る意味、楽しみにしておきます。
Canonさん、ズッコケないでね!
●torakichi2009さん
最近、カメラオフで在庫からしか貼れません・・・
何か買えば、意地でも持ち出すのでしょうが^^
11月3日の発表が、ある意味楽しみです!
●だいっさん
今回も曲げ曲げですねーーー
すっかり、自分の腕の一部になっていますね!
今後の、楽しい表現をお待ちしています^^
>私は個人的に紅葉は滋賀狙い
良いですね!
タイミングが合えば、是非ご一緒したいですね。
人の少ない、平日は代休等取れますか??
米原まではJRですぐかも^^
●Biogon 28/2.8さん
ニコンのミラーレスは色々と大変ですね。
Canonでも新製品を出せば必ず酷評する人はいますので。。。
一台あっても良いとは思うのですが・・・
● Biogon 28/2.8さん
ニコンはそれでも、早めに出したので潔良いです。
私はKISS FULLでも良いのですが、無いものネダリはおこられますね。
●じーじ馬さん
流し撮り、チャレンジ精神ですねーーー
白川郷は、今から楽しみです^^
秋の紅葉も、良いと思います!
いつかご一緒に。。。
書込番号:13552482
6点

football-maniaさん、皆さん こんばんは
Part69 お引越しおめでとうございます。
引き続きよろしくお願いします。
この土日は、息子や妻の付き合いで結局カメラオフ、板オフ(板を見れませんでした)
でした。
来週は、今週行けなかった墓参り+αの予定なので、またカメラオフです。
せっかくいい季節になったので、撮りに行きたいですね。
前板の横レス失礼します。
★花撮りじじさん こんばんは
奈良旅行、奥様と楽しまれたようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13514019/ImageID=1011259/
夜の闇に浮かぶ大極殿が幻想的できれいですね。
> ましたので仕方有りませんので”一時保管”させて戴きます。(苦笑)
お納めいただきありがとうございます(笑)。
これで、お華写真がまた楽しめそうですね。
> 今度の後半の連休はお仕事はありませんよね。何処かへお出掛けですか。
週末は息子と妻の付き合いで潰れてしまい、カメラもPC(この板のレス)もオフでした。
巾着田にも行けず、今年は皆さんの写真を見て楽しむだけになりそうでです。
来週は、今週行けなかった墓参りで潰れそうで、暫くはストレスの溜まる日々が続きそうです。
★kiki.comさん こんばんは
ほかのお写真も素敵ですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13514019/ImageID=1011693/
この落ち着いた雰囲気が好きです。
> た魔さまにも笑ってしまいましたが^^
魔族に弄ばれる、小市民です。
> 200L2.8での写真、沢山魅せて下さいね!
はい、遠慮なく貼らせて頂きます。
★football-maniaさん こんばんは
> それが見事に裏目に出ました(汗) また台風が来たら今度は倒れちゃいそうですので、
> 思い切って枝を全部払いました。
近くの児童公園の高さ10m以上の柳の木も根っこからなぎ倒されていました。
場所により相当強い風が吹いたようですね。
> この際“魔”は抜かないようにしてくださいね。 魔抜けになっちゃいますので(爆
やはり、魔抜けはいけませんか。ド〜ンで呪う楽しみが待ってますもんね(笑)。
★Biogon 28/2.8さん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13514019/ImageID=1011917/
水滴がいいですね。背景の柔らかい色がいいですね。
> ハイ、EF200F2,8があれば他のレンズは要らない状態ですw
この気持ちよ〜くわかります。
他のレンズを使っていても、いつの間にかこのレンズがカメラについています(笑)。
> [13523034]の4枚目の写真、バランスが良く発色も綺麗です。
> 柔らかいのにしっかりシャープ、このレンズの真骨頂ですね!!
ありがとうございます。ちょっと地味かなと思ったのですが、お目に留めていただき
嬉しいです。
> ニコンのミラーレスをみましたらあまりにダサいデザインでガッカリです。
実物を見たわけではありませんが、写真を見る限り、ちょっと中途半端なデザインですね。
★大和路みんみんさん こんばんは
> EF100LF2.8Lはちょっとピンが甘い感じがしますね
> マイクロアジャストで調整されたらバチピンでしょう
鋭いつっこみありがとうございます。
ただ、私がやると合わせたと思っても合ってなかったりで難しいです。
> 行動 ひょっとしたら見られてるのかなーーー
あっ、この板でお聞きしている、山屋のパワーと、手術後の回復のことです。
★torakichi2009さん こんばんは
> ・・・キタムラに寄って、ライトボックスとルーペを受け取ってきました。早速ポジを
> 見てみましたが、“データ化は邪道だ”という意味がなんと無くわかりました。結構立体感があり、
> これはこれで良い物です。
ライトボックスを買われましたか。もう20年以上見ていません。あっ、レントゲン写真のとき
は見てました(笑)。
ポジはそのまま見ても確かにきれいですが、せっかくなので大きく伸ばして見たいです。
> ニーニッパに限らず、135LでもIS化を望む声がありますが、個人的には?です。
> 普通に花などをとってる時には必要ありません。重く、高くなる方が嫌ですね。
その通りです。なんでも機能をつければいいと言うものではないですね。
> 今日ポジをルーペで覗いてみましたが、なかなか良いですよ。
ちょっとあこがれるんですが、今はパスです。
★じーじ馬さん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13514019/ImageID=1012235/
ハイキーで、背景を飛ばすのもいいですね。
> いいえ若い時はウェスト58cmでずっと引き締まっていました!
これは、やせ過ぎです。
> この前からウオーキングと腹筋で79cmのズボンが入るようになりました!!
79cmなら問題なしですね。運動を続ければもとスマートになりそうです。
スマートになって誰かを泣かそうとしていますか(爆)。
> あちゃ〜、思わぬ出費ですね。
> でも、その程度の被害で済んでよかったと考えるべきなのかもしれませんね。
そうですね。もっと大きな被害を受けた方には申し訳ないですが、
倒れたアンテナが隣の家や車の上に落ちたらと思っただけでも冷や汗ものです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13514019/ImageID=1010333/
> 何と言う花でしょう、後ろの鞘みたいなのが面白いですね。
たぶん、ハブソウだと思います。
★odachiさん こんばんは
あれ〜、odachiさんも巾着田オフに行かれたんですね〜、いいな〜。
その頃私は八王子の町を歩いていて、ここから八高線で1本で巾着田に行けるな〜、
なんて考えてました(悲)。
> まだまだ見頃を迎えておりませんので長く楽しめそうですよ!
今週末が最後のチャンスかと思いますが、すでに予定が詰まっています。
土日ともカメラオフになりそうです(泣)。
続きます。
書込番号:13552515
3点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
PART69お引っ越しおめでとうございます。
もうお引っ越しとは早いですね。
一応前板の方にレスは返しましたが、お一方だけ。
●じーじ馬さん。
仏隆寺へ行ってきました。
生憎の天気でしたのですぐに退散してきましたが、花の方は満開間近のように思いました。
平日、早朝、悪天候で他には誰もいませんでした。
書込番号:13552542
4点


会長 みなさん こんばんわ
早いものでお彼岸も過ぎ10月ですね
写真も撮りすぎるとしんどいです
在庫だらけで倒産しそうです!
今日もNEX-5N+キットレンズで
上の子と一緒に行った金剛山です
明日は出張ですので
前板から返レスを
*会長ーー
>きょうの午後はグダグダしていました。 全くやる気なし^^
せっかくの休みなのに勿体ないですねーー
>朝から狙いがうまくいかないとやる気をなくします。 困ったものですね!!
気分を変えて現像を凝ってみるとかーー
昼寝もいいですね
>プラナーも癖になっていますので・・・でもSTFは無理だなあ^^
プラナーと言えば85mmではないでしょうか
これもいいですよーー
でもEF85を持っておられるから
STF温存してましたが
ダリア撮りから再開します
*kiki.comさん こんばんわ
>関西にいたらNEX触らせてもらうのに^^
超悩ましい!^^
どうぞ思う存分触って下さい!
ワンダーフォーやLレンズと比べたら
お安いもんです
コンデジ代わりにお気軽にどーーぞ
奥様も使えますよーーー♪
>15日は残念ですが、不参加です(泣)
直前ですので...
T建難しいですね
一度落ちて一度申し込みながら行きませんでした
私には向いていないです
>終わったら、弾けたいと思います!
なんばでおいしい魚とお酒いきましょう!
梅田でもいいですよーー
*エヴォン師匠 こんばんわ
>ボケの感じがミノルタレンズに近くて柔らかいですよね!
マクロレンズの中ではこのシグマ150mmが最高だと思います
中望遠だからボケが綺麗なんですね
90mmや100mmより私は使いやすいですね
STFに近づけたいと工夫してるんですが
STFは別格ですねーー
>撮っても撮っても皆表情が違うので猫の写真って飽きないんです!!
とくにチーちゃんは好奇心旺盛で
表情豊かですね
*花撮りじじさん こんばんわ
>法起寺の位置を何処に持ってくるのかで雰囲気が全然違って見えますね。
そうなんです
空を大きく写したいのですが
一面焼けた空にお目にかかりませんので
最近チョッとマンネリですね
稔りの秋ですね
今年は収穫が早そうですね
>白川郷は殆ど釘の類を使っていないと聞いております。荒縄では弱い時には「ねっそ」と言って
「藤ヅル」をうまく使ってくくってありますよ。
神社仏閣も釘を使っていませんが
縄でくくるとは
農家の知恵ですね
>三脚で適当に撮ってますので、専用の器具のようには行きませんね。
ポジも浮き上がったりしてるようですし、何よりゴミが凄いです。
ブラシで取ろうとしたら静電気からか、却って酷くなりました。上手くいかない物です。
ご苦労が分かりますねーー
余裕ができたらリバーサルデータ化しようと思いますが
これといったものがないのですね
広角が好きさんがスキャンされてたものは
きれいでしたね
*会長ーーー
おっと昨日撮られた彼岸花ですね
やる気ナッシングとおっしゃってましたが
ちゃんと撮っておられますねーー
>実はシャボン玉大好きオヤジです^^
京都オフ会ではシャボン玉みんなで飛ばしましょう
>おかげで綺麗なお姉さんを見られました。
少しぐらい品がなくてもOKにしちゃおうかな(笑)
会長甘やかしちゃだめですよーー
この板は品の良さで売ってるんですからーーー(汗)
*だいっさん こんばんわ
魚の目楽しそうですね
ゴースト見受けられませんが・・・
>NEXどうですか
思った以上に高感度で助かっています
何よりレンズ共で400グラムで
APS-Cが気に入ってます
今日アダプターも頼みましたので
マイオールドレンズの写りが楽しみです
>やまと花ごよみ、日程決定ですね^^
後は天気ですねぇ〜(^▽^) 完全に空けてますので、もちろん行きます(^_-)v
天気が悪けりゃ16日にしますので
大丈夫でしょう
写真が好きさんも久々に来られるようなので
楽しみにしています
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
おーー
佛隆寺行かれましたか
早い時間で人影がなくて良かったですね
長秒で撮っておられますね
*みなさん
前板の返レス完了です?
ヌケがありましたらご指摘下さい
書込番号:13552565
5点

連投失礼します。
★キヤのんきさん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13514019/ImageID=1012581/
おぉーー!お見事!!!
大好きです。
> よう〜お越し〜〜〜!! 村起こし〜〜!! お腰巻〜〜(笑)
では無いですよ〜(笑)。
悔しいので、来年の予約しておきます。
よろしくです。
> 既に、7Dを使いこなしてる様ですネ!!
イエイエ、まだまだです。まだ使っていないレンズもありますし、
動き物の設定はこれからです。これも頼みたいたいと思います。
★キャんノンとびらさん こんばんは
んっ?なんか呼びました??
> レンズなんていいましぇん(笑) たまりばさんは7Dに逝きましたよww
> ボソ(笑) ボソ ボソwww
小悪魔ちゃんに枕元でチチチチって毎日囁いてもらえば、
ワンダフォーにすぐ逝っちゃうんじゃないかな(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13514019/ImageID=1012969/
赤い花を背景のボケに使って、白の彼岸花が浮き立ってますね。お見事です。
得意のハイキーはodachiさんに取られちゃいましたか?(笑)
昭和記念公園のコスモスも東花畑は台風でだいぶ倒されちゃいましたね。
花の丘は見頃までもう少しでしょうか。
ここも行きたいな〜。
といっている間に、魑魅魍魎クラブの入会おめでとうございます。
で〜も〜、これでもう逃げられなくなっちゃいましたね〜。
★カップめんx68kさん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13514019/ImageID=1013191/
今日はオオスカシバをきれいに撮ってますね〜。
あまり写真ばかり撮っていると、マメタロウ君がひがんでカメラを持って行っちゃいますよ(笑)。
> あたりの一連の作品も、大きく精緻に撮れているだけではなく、背景との色合いやボケ具合など、
> 素晴らしいものばかりですね。
おほめの言葉ありがとうございます。
dも、私のはほとんど止まっている写真ですので、カップめんx68kさんの飛翔写真とでは
難易度が違います。
今日はこの辺で失礼します。
おやすみなさい
書込番号:13552570
3点

会長様、みなさま、こんばんは!Part69、新板おめでとうございます。
忘れた頃の登場ですみません。
2度の三連休が終わってしまいました(>_<)。
先週の三連休では、17(土)に銀座クランプラー〜エヴォンさんと江戸城プチオフ。
18(日)、近所の畑、被写体求めてふらふら。23(金)、三溪園で彼岸花。
25(日)、これまた近所の公園でお花とカワセミ。いずれもまとまった時間が取れ
ないので、ちょっとずつ撮って禁断症状をしのいでおりました。
毎週三連休が欲しいですね〜!
そうそう、銀座クランプラーでは8ミリをゲットしてきました。たくさん入って、
余裕があるのは良いですが、調子に乗って入れすぎると腰にきます!(笑)
それでは、超亀レスでごめんなさい。
●エヴォンさん、こんばんは
>私のバッテリは3個のうち2つが、ひとつ減ってますが
>どれも1000枚強撮影できますよ!
それはおそらく僕があまり撮りに行けなくて、エヴォンさんがよく撮られるから
じゃないでしょうか?時々しか撮影に行かないと、特に予備のバッテリは、前日に
満タンにして、あまり使わないで満タンに近い状態で放置し、また充電…、を繰り
返すから…これ、一番ダメなんですYONE〜。最近は、平均的に減らすようにして
います。 まあ、そもそも『劣化度』というのは何のことなのか、それすら解って
ないんですが…(>_<)
●花撮りじじさん、こんばんは
>私にとっては貧しい時代の食べ物という暗いイメージがあります。
朴葉味噌大好きです!山では質素な食事なので、降りてくるとちょっと贅沢な
食事をするのが当時の楽しみだったのですが、僕は朴葉味噌と飛騨牛が今でも
忘れられません!!
ぜひまた行かせてください!!連絡しますので、もしお時間があるようでしたら
またお願いします。m(__)m
●じーじ馬さん、こんばんは
最近は絶好調ですね!D35で会長の先を驚かそうとするあたりから、エヴォン
さんとの掛け合い、笑いながら読ませていただいています。
里の秋シリーズ、どの作品も好きです。田んぼのあぜ道に咲いている彼岸花、
こちらにもないかと思って、ふらふら捜し回ってみたんですが、残念ながら、
見つかりませんでした。以前は見た気がするんですけどね〜(>_<)
書込番号:13552809
4点

丑の刻参りのお時間ですが・・・呪いは御座いません(笑)
先程前板にて在庫処分セールの書き込みを行っているさなか
ついつい眠りこけてしまいまして・・・そのすきに
ななんとデーモンのんきさんにやられてしまいました
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13514019/?cid=mail_bbs#13552659
のんきさん・・・裏金おめでとうございます!
>私のD35はもう少しですが
いよいよですか〜
将来性を考えてAFにされてはいかがですか?
ニーヨンエルツーニーヨンエルツーニーヨンエルツーニーヨンエルツーニーヨンエルツー・・・
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>シグマの150マクロのボケかたが好きです
ピントの芯がしっかりとあるのに柔らかなボケ味がとても好きです!
Lマクロと大きさもさほど変わりなくコンパクトなのに
これだけワーキングディスタンスがとれるのは虫さん好きの私にはとても嬉しい限りです!
>小さく作るのは本来日本人は得意なはずなんですが...一番得意なのはSONYかな?
ですね〜
ラジオから始まって、ウォークマンと言った小型高性能化はSONYですね!
でも一眼レフはキッスサイズが限度ですよね
過ぎたるは及ばざるがごとしです!
★デーモンとびらさん こんばんは
>そうなんですよねぇ、うかうかしていると破れて産卵しちゃ...
あ、違ったwww 散乱しちゃうんですよね。(>_<)
うまい!!
産卵してましたよ〜(笑)
家の外でバッグさかさまにしてはたいたら、バラバラと落ちて!
>僕もサンヨンのII型出たら是非欲しいですね〜
ロクヨンと同時に出てこないかな〜(笑)
★ペン好き好きさん こんばんは
>私はBSJの写真家たちの日本紀行で追及を受けました
番組を見る時は、録画したものをCMカットして見た方が安心ですね(笑)
今度の大井川のは後ろ向きで走るとかニュースで見ましたが
そちらも行かれるのですね?
★kiki.comさん こんばんは
>速攻の金メダル、流石ですね!
でも、裏金とられちゃいました〜(笑)
>色々教えて貰って、楽しくプチオフしてますよ^^
御礼にワンダフォーの素晴らしさを教えてさしあげましょう!!
>11月3日の発表を有る意味、楽しみにしておきます。
こんな先の話ですからたいした内容では無いと思います!
★猫師匠 こんばんは
>中望遠だからボケが綺麗なんですね
>90mmや100mmより私は使いやすいですね
EF135Lとは違うタイプのボケ味ですがどちらもお気に入りです!
STFを楽しめませんのでこちらを楽しみます(笑)
>表情豊かですね
どの猫もあくびの時が「変顔」します米〜
これがまた楽しいんです!!
★お茶濃い味さん こんばんは
>銀座クランプラーでは8ミリをゲットしてきました
おめでとうございます!
三渓園情報有難うございました!
ただ、今月中に行けるかどうかが難しくなって参りました
来月からでは駐車料金が倍ですものね〜
バッテリーの劣化は私も良く判りません
でも300回は充電出来るのでしょうから
バッテリーの寿命の前に機種が変わっていそうです米(笑)
書込番号:13552843
4点

会長さま cc 各位
こんばんは〜
part69おめでとうございます。
休む間もなく凄い勢いで・・・
>ん〜・・・こんなの撮りたい。 秒読み始めるかあ〜!!
もう週末に向けポチっとな〜って具合でしょうか?
カエルくんいいですね〜
では横レスで〜
・じーじ馬さん
古希おめでとうございます、
ますます元気でご活躍される事願ってます。
>“敬老の日 祝いは買うな 現ナマで〜” あっ、もう過ぎたんだった〜(爆)
いくらあっても邪魔にならないのは、やっぱり現ナマですね〜
私は、どちらかいうと物の方が好きです。物欲が〜(爆)
彼岸花美しく撮れてますね。
飛行機撮影もご苦労さまでした。
・torakichi2009さん
>7Dのインテリジェンスファインダーは、MFには不向きですね。
>以前、D35/F2で試した時、全くピントの山が掴めませんでした。
みなさん同じ意見で内心ホッとしました。
まあ、じっくり撮るカメラでもないので、殆どAF任せですね。
・大和路みんみんさん
>今日の1枚目もいいいですね
>35L発色が好みです
ありがとうございます。
あっさり系ですがだいぶ慣れてきて、28-70Lの方が濃く感じるようになって参りました。
>子供のKISS4と比べて解像度が違います
そうですか〜
嫁用kissX2はドナドナしてしまい、嫁もまだ気づいていないので、
ちょうど良いかもなあ〜んて、良からぬ事を
・odachiさん
>この辺りは機材ではなく腕前の良さですね。
いえいえそんな事は・・・
ただ、700系の白は、7DではスローSSすぎると飛んでしまって、
イマイチ、ペタっとした絵になってしまいますね
1DUだと光の反射具合が上手く出て良い感じになるんですけど
やはりAPS-Cと-Hの大きな差かもしれませんね〜
・遮光器土偶さん
>ははは、かろうじて仕分けから外れたんだ。
>このところ18-125の写真貼ってるの私くらいのような気がして寂しいです(笑)
まあ、kissのころから私の標準レンズでもありましたので
愛着が湧いてしまって。
またΣ好きになったのも、このレンズのせいでもありますし。
・たまりばさん
>しぶいですね〜。お店の中でしょうか?ISO100でSS:1/250これはF1.4の威力ですね。
ちょっと暗くても、やっぱりSSは稼げますね〜
>先日、スポット1点AFで花を撮っていて、蝶が飛んできたのでそのままの設定で
>蝶を追ったら、ピントが合わず全敗でした。今度は1点AFと領域拡大AFを試してみます。
スポットはちょっと厳しいでしょうね、私には領域拡大が使い安いです。
・エヴォンさん
>今までが安っぽかったので、これからは皆こうなるのかと思います!
今度の5DVが、連写枚数をもっと増やせ、とまでは言いませんが
はせめて7D程度のシャッターフィールと作りにしてくれるだけでも、ありがたいのですが
でも、ワンダフォーの方にはどうでもいい話だったりして〜
・花撮りじじさん
お〜っ、合掌造りをバックに〜素晴らしいです。
おまけに澄んだ空とちょっとした雲、いいタイミングでしたね〜
>「今週末が今年最後のレースなので・・・」と有りますので今日辺りはレースの方へ出掛けて
一週間早まりました、10月1日、2日でしたね、ちょっと週間天気が不安定なので心配です。
・チャピレさん
>ついでにカワセミも面白いですよー
先日、新幹線を流していたら、
背後の池でカワセミちゃんが枝に止まって、ダイブしてたんですよ〜
で、それっきりでした。
ということで、私は今までに3度しかお目にかかったことがありません。
・kiki.comさん
>福岡は遊びに行きたいですねーーー
いらっしゃ〜い
屋台で消毒でもしましょうか〜
>マジックです^^
いいですね〜まさにマジック!
ということで3連休の作例を〜
書込番号:13552896
3点

会長さま、皆さま おはようございます。
Part69 おめでとうございます!!
いやぁ〜 しかしスタートダッシュのすごいこと^^;
昨夜、お引っ越しとは思っておったのですが、一晩で26レスは爆速ですねWW
これだかたなかなか付いていけないんですよね(笑)
ということで、久々のレス速グラフも貼っておきます^^
今板もよろしくですm(_ _)m
書込番号:13552964
5点

こんにちは。
みなさまお久しぶりです。
半年?くらいかな?(笑)
遮光器土偶さん催しの伊丹空港ツアー?に参加しましたので掲載していきますね。
初めての飛行機撮りをみなさんといっしょできて嬉しかったです。
さあこれからがんばろ?っと。
□大和路みんみんさん、とうたんさん、だいっさん
元気にやってますよ?。
そろそろとエンジン全開に?。
□isoworldさん
前回写真はヨコとコメントありがとうございました。
返信前に私が沈没期に入ってしまい気になっていましたのでレスしますね。
□会長さん
お久しぶりです。
またまたのんびりやっていきますね。
でわでわ?。
書込番号:13554630
3点

続きです。
夜の飛行機はキレイでした。
疲れてへとへとなのも忘れて撮り続けてました。
うまく撮れる率は…^^
スカイパークは景観も良くて家族連れが多かったです。
みなさんへおすすめです。
□遮光器土偶さん、企画ありがとうございました。
大変素敵な一日でした。
□じーじ馬さん、お世話になりました。
いつも助かります。^^
□KDN&5D&広角がすきさん
翌日も撮影されたんですね。
すごい体力ですな?。
□花撮りじじさん、kiki.comさん、odachiさん
お久しぶりです。
元気にしてますよ?。
またまたよろしくお願いしますね?。
たくさんの方々返レス漏れておりますが皆様よろしくお願いします。
でわでわ?。
書込番号:13554674
4点

会長様、皆様こんばんは。
PART69お引っ越しおめでとうございます。
会長〜、昨日の書込み(↓)の“会長”は御手洗さんとか言う、キヤノンのお偉〜い会長の事です。経団連会長も務めた偉〜い方でしたね。なんと経団連の名誉会長のようです。
>>会長様の引退なら、それこそ歴史的な慶事なんですけどね〜。
決して、 Football-mania会長の事ではありません。“ Football-mania会長は永久に不滅です”(by長嶋さん調)です。
>今回の10月連休は、なんと4連休なんです^^
D35のデビューはその頃でしょうか?ん〜、何とも待ち遠しいですね。それまでに、もうちょっと…。
デジカメWatchに面白い記事が出ていました。参考にはなりますが、作例に文章ほどの説得力を感じないのは私だけでしょうか?
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20110927_478905.html
☆エヴォン さん こんばんは。
「歴史的発表」は新規事業(映像関係)のような物ではと思っています。
新商品の発表はおまけのような物ではないでしょうか。それとも予告ぐらい。
新商品も動画に注力したものかなと思っています。
今確認しましたが、エヴォン さんも書き込まれたスレに、また40年野郎が書き込んでいます。キヤノンユーザーでも無く、70-200F4LISを使った事の無い奴が余計な事を書き込むなと言いたいです。
F4とF2.8Uの差が、おまえに分かるんかぁ〜。
☆ペン好き好き さん こんばんは。
328のスレを読み返しましたが、いろいろ行き違いも有るようですね。そうだとしても。キヤノンの対応には、ちょっと疑問を感じます。
まあ、所有してないので、私が騒ぐ事でも無いですが…。
☆kiki.com さん こんばんは。
ようやく秋めいてきましたね。そんな時に、カメラオフは辛いものがありますね。
三連休はほとんど撮ってませんので、ストレスが溜まりつつあります。
ニコンであれだけ騒いでますので、キヤノンだと大荒れ必至でしょうね。しかしある意味、大荒れするぐらいの発表をして欲しいものです。何時も肩透かし&ユーザー無視…。
☆ たまりば さん こんばんは。
先週、今週ともカメラオフですか。いい季節になってきただけに、ストレスが溜まりますね。
それにしては、豊富ないい在庫をお持ちのようで…。
☆よびよび さん こんばんは。
1/40で流し撮りですか〜。流石にサーキットで鍛えてるだけあって、バッチシですね。
7Dは、こういった使い方なんでしょうね。
>まあ、じっくり撮るカメラでもないので、殆どAF任せですね。
まあ、ぞれぞれ向き不向きがありますし。
書込番号:13555004
4点

★ Football-mania様 こんばんは!!
昨夜アップしていただきました
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1014189/
ですが、富士山が綺麗に見られますね。
先日返レスの際に茅葺きのお寺はめずらしいと言っちゃいましたが、とても良い場所に建立
されているんですね。
今日は送別会があり、ひっくり返られるようですが定年を迎えられた方の送別会だと思われ
ますね。
恐らくは9月までに誕生日を迎えられて今月一杯で退社されるのではないかと推察しています。
「シシトウ」のことを静岡の年寄りも「ナンバン」と呼びますか。
それは意外でした。現在私の住んでいる関市ではシシトウと呼び飛騨市の方では??です。
おそらくは「なんばん」と呼んでいると思います。
飛騨市の実家では赤いナンバンを吊したり「ほおずき」を吊したりすることはしていませんが、
白川郷辺りでは「厄除け」「魔除け」として吊しているようです。
赤いものがやはり高価があるとされています。
昨夜写真をアップする時に少しふざけてカキコしました。真剣に考えないで下さい。
「花ナス」は観賞用ですからナスとついているからと入って食べられないようですよ。
ここから横レスで失礼します。 まずは、前板での返レスからさせていただきます。
● torakichi2009さん こんばんは!!
薬師寺で咲いている「薄墨桜」の作品を拝見しました。薬師寺内に薄墨桜があることは以前
torakichiさんが教えて下さりましたね。 確か、岐阜県揖斐郡根尾の薄墨桜の他に何処かの
薄墨桜の若木が有るんでしたよね。
薬師寺へ行った時には雨が強く降っていましたのと、薄墨桜の事は全く頭の中から浮かんで
きませんでした。
岐阜市美術館での特別展国宝薬師寺展は盛況で10月2日日曜日真で開催されるようです。
● だいっさん こんばんは!!
だいっさんは寺社巡りをなさっているのですか。その一環で垂井町の南宮神社へお出でになり
ましたか。
今回はゆっくり出来なかったようですが、岐阜へおいでになる時には是非とも一報下さい。
寺社巡りについての知識はありませんが、道案内などは出来ると思います。
南宮退社では魚の目を試されたようですが、曲げて撮ると現実に見る状態を全く違った風景や
建物が見られるので楽しむことが出来ますね。
これからだとコスモス撮りに使うと面白いかもしれませんね。
白川郷は魚の目よりは広角の方が良いと思います。10-22をお持ちでしたらそちらの方が面白い
と思います。
● KDN&5D&広角がすきさん こんばんは!!
曼珠沙華の花が沢山綺麗に咲いていますね。 曼珠沙華を風景の一部として撮ったことが余り
有りませんが、じっくり見ますと緑と赤がある光景もいいですね。
こちらで風景の中で曼珠沙華を入れて撮るのに良い場所を知らないものですからこれまでは撮りに
行った事が有りません。
>合掌造りの内部、見事に撮ってらっしゃいますね。
>家の中はかなり暗くて撮ることが難しかったと覚えています。
そうですね。合掌造り2階3階の屋内はかなり暗くなっていますが、今回はISOオートで撮って
みました。 ISOが3200になる時もあり、ノイズがでますが現像時に除去処理をしています。
現像ソフトはシルキーピクスです。
星撮りについてもやはり専門的になると相当勉強しないと行けないことが分かりましたし、私には到底
無理な分野だと分かりました。
盆地のような地形で周囲の灯りの影響がない良い場所が見つかると良いですね。
**
ここからは新板での返レスに移らせて戴きます。
● キヤんノンとびらさん こんばんは!!
昨夜アップされた秋桜、曼珠沙華、馬さんの撮影は巾着田での撮影ですか?
色色工夫されての作例をアップしていただきましたが、考えさせられる部分が隠されていて考えるのが
楽しかったです。
魑魅魍魎クラブでの活躍を楽しみにしていますが、早くも
>なんとなく、1Dsが似合いそうです。ボソ
早速お返しがあるとは思いもしませんでした。私はまだまだ20D、5D。5DM2で頑張っていきます
よ。ミラーレスについてもどんな物なのかは関心がありますが、購入をしたいとは思っていません。
その金があったらレンズの方へ回します。
● ペン好き好きさん こんばんは!!
上越線のSL重連走行の撮影は大変ご苦労さまでした。大勢のカメラマンが押し寄せても撮影に当たって
節度有る行動だったようで何よりでした。
嬉しいことですね。お互いが節度有る行動が撮影環境を良くしてくれます。
「撮るのは写真だけ。残すのは足跡だけ。」
のシールをレンズフードに貼っています。
今度は大井川鉄道での重連撮影が控えているそうですが、それまでに十分な充電が必要ですね。
モニタリングプロをお買い求めになったようですね。また使用した感想などをお聞かせ下さい。
書込番号:13555018
5点

続いて返レスさせて戴きます。
● kiki.comさん こんばんは!!
白川郷以来カメラオフ状態なのですか。それはお気の毒ですね。
ストレスが貯まってきて苛々してきそうですか。チョット抜けて撮りに行くには金華山ドライブウエイ
を岐阜城公園の方から登り約2〜3キロ走り、左に入る道を行くと「水道山展望台」があります。
地元の人に水道山の展望台へ行く道を聞けば簡単に行けます。
駐車場があり、20台くらい止められます。
展望台へ登ると岐阜市内が、長良川橋から、西方の大垣、南方の名古屋方面、東の各務原とが一望出来
夜の街並みの展望写真が撮れます。函館の夜景のような訳にはいきませんが、結構綺麗に撮れます。
ここからの夕陽も綺麗ですよ。
10月中旬以降のことについてはお任せ下さい。行き先はリクエストにお答えします。
● たまりばさん こんばんは!!
奈良の観光についてはこの夏に娘から旅行券を貰いましたので家内から奈良へ行きたいと言われ、昨年か
ら延ばしていました奈良行きを決めて旅行社を通じてホテルを予約していましたでの、台風が来る最中でし
たが無理を押して行って来ました。
ライトアップについては、急遽じーじ馬さんに携帯をしまして頼み込んで案内をしていただき、念願の薬師寺
の東塔と西塔をいれた写真を撮れましたし、大極殿や朱雀門、浮見堂を撮らせて貰いました。
本当にお世話になりっぱなしでした。
シルバーウイーク後半もカメラ、PCもオフ状態だったのですか。
何だか今週の日曜日辺りも日程が詰まっているようでストレスが貯まって苛々病が出そうですね。
でもその内に良いことがありますよ。
● 大和路みんみんさん こんばんは!!
最近、NEX−5Nというカメラでの作品がアップされていますね。昨夜アップの作品は全部が金剛山へ
行かれた時のものですか?
良い雰囲気のなかを歩かれましたね。画面からは平坦な場所のように見えますが、山の中でしょう。
高い山へ登られたのですか。
みんみんさんだったら高い山でも「大したことがないですよ。」と言われそうですが、トレッキングコース
なのですか?
ああ、それから先日NHKで「涸沢の紅葉」を放送していたそうです。私は見ませんでしたが、4月まで勤務
していたところの社長が「涸沢へ行って来い。今朝NHKが放送していたぞ。」と言っていました。
昨年から誘っていただいていたのに体力不足ではお断りするしか有りませんでした。
簡単に行ける方法があればいいのですが、有りそうもないし。残念です。
● お茶濃い味さん こんばんは!!
お久し振りです。元気ですか。東京オフ会の翌日の撮影が懐かしく思い出されますね。
お仕事の方も忙しいと思いますが、無理をしない程度で魔会の総会に出席していらっしゃるようですね。
マイペースでのお付き合いが大事だと思います。
何だか銀座クランプラーで「8ミリオン」をゲットされたそうですね。
おめでとう御座います。8ミリもあるのですか。私はワンダフォーでないので7ミリオンで良いです。
次は何をゲット予定ですか?
岐阜県へは若い時代にお出でになったことがあるようですし、美味しいものもご存知のようですね。
朴葉味噌と飛騨牛ですか。 飛騨牛等は高級な牛肉でして庶民の私にはなかなか口に入らないものです。
飛騨牛のステーキなんかも高級レストランで食べたら大変な料金を請求されます。
私が行くのは味の程度は素人ですので分かりませんが一軒だけ知っていて「紹介して」と言われたらその店
を教えてやります。 まあまあの値段で食べさせてくれますが、プライドの高い人には教えられません。
後から叱られても責任が持てないからです。
私は息子達を食べたことがありますが満足して帰って来ますが。
良かったら言って下さい。そしてお出でになる時は知らせて下さい。
名古屋まで新幹線→JR岐阜(18分で到着)駅→ドッキングで良いですよ。
● よびよびさん こんばんは!!
今週の土日がレースへお出掛けですか。何処で行われるレースなのでしょうか。
お土産写真を楽しみにして待っています。
この板でよびよびさんの撮られるオネエサンの写真を楽しみにしている人が多いと思います。
皆さんを楽しませて下さい。 皆さんが喜ばれることをなさっておくと将来良いことがありますよ。
>おまけに澄んだ空とちょっとした雲、いいタイミングでしたね〜
そうですね。白川郷へ行った時は良い天気で青い空だけかと思っていましたら、白い形が良い雲が出ており
この雲を入れて撮らない手はないと思い入れて撮りました。
その日は珍しく広角にPLをつけて撮りました。
お陰様で白川郷へ行ったタイミングは良かったと思っています。何よりも良かったのは稲刈りが済んでいなか
ったことでした。
今度の冬には雪のある白川郷を撮りに行こうなんて話しています。
● 写真好きっさん こんばんは!!
お久し振りです。元気だったのですね。今度の伊丹空港でのオフ会に出席されたんですね。
いかがでしたか。 久し振りのオフ会で楽しいメンバーですので更に楽しかったのではないかと思っています。
お仕事の方のこともありますが、時々で結構ですから顔を出してみて下さい。
なかなか写真を撮りに行けない時もあろうかと思いますが、レス文だけでも良いと思いますから是非そうして
下さい。
また、関西のオフ会も今年中には開催されると思います。
京都辺りまででしたら出席させて貰う予定ですし、出来たら伊丹空港へも行きたいと思っています。
そんなことを考えています。
書込番号:13555032
3点

今夜もこんばんは
仕事が忙しい時に限って穏やかで良い御天気ですね〜(笑)
明日はodachi-devilさんとプチオフなので今日の様なお天気だと嬉しいです!
★よびよびさん こんばんは
>今度の5DVが、連写枚数をもっと増やせ、とまでは言いませんが
>せめて7D程度のシャッターフィールと作りにしてくれるだけでも、ありがたいのですが
5DVにも逝っちゃいますか?
私、5DUだけを使っていた頃はシャッターレスポンスの悪さに気がつきませんでした
これが普通だと思ってましたのに
ワンダフォーを持ってしまった為に5DUや7Dが・・・
それが元で最近2台体制に出来ないんです
持ちかえた時に、7Dや5DUのシャッターが壊れたような錯覚になったり
逆にワンダフォーに持ちかえた時、半押しが無く一機に押し込んでしまったりして(笑)
>でも、ワンダフォーの方にはどうでもいい話だったりして〜
そうでもないですよ
上記の様な訳で、私もワンダフォーのシャッターフィーリングは望むところです!
でも、カッチョ〜〜ンだったら不要です(笑)
★西の大魔王様 こんばんは
>「歴史的発表」は新規事業(映像関係)のような物ではと思っています。
>新商品の発表はおまけのような物ではないでしょうか。それとも予告ぐらい。
なるほど〜
なんとなくうすら覚えですが2〜3年前にも同じような事ありませんでしたっけ?
で、結局大した内容では無かったような?
あまり期待しておりません!
>今確認しましたが、エヴォン さんも書き込まれたスレに、また40年野郎が書き込んでいます。>キヤノンユーザーでも無く、70-200F4LISを使った事の無い奴が余計な事を書き込むなと言いた>いです。 F4とF2.8Uの差が、おまえに分かるんかぁ〜。
いましたね〜(笑)
大魔王様にポチしておきました!
あの方はどこの板にも出てきますね〜
私なんか、ニコン、ペンタ、オリはおろか最近はαの事も判らないので
キヤノン以外の板は覗いた事がありません!
また、使った事も無いレンズは答えられませんよね?
あのスレ主の方って案外F2.8LUに興味津津かもです(笑)
メールを貰う枠にクリックを忘れてしまったので探すのが面倒ですが
解決した頃にLUの写真でもアップしに行こうかと(笑)
書込番号:13555325
2点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
今日も所用で出掛けていましたが、昼過ぎに車で走っていて外気温が31度でした!
朝は寒いくらい下がっていたのに・・・朝晩の温度差がありますので、皆さまに置かれましては体調管理を! ←年寄りの言うことか(笑)
今日も飛行機の写真から^^
昨日の3枚目”夕暮れフライト”は70-200ではなしに10-22でした。訂正いたします。
2日ほど返レスが出来ていませんで、借金だらけです!
前板からの借金レスを返済いたします。 ズルレスで・・・(_ _)
★遮光器土偶さん
伊丹ではお世話になりました^^
航空機を本格的に撮ったのは初めてで、大変興味深かったです。
やはり千里川の撮影ポイントが一番おもしろかったですね!
私はどんな被写体でも何かを絡めて撮るのが好きですので、ギャラリーのお方を入れての写真が撮れたのは良かったです。
もちろん顔を判らない様に撮るのに配慮がいりましたが・・・。
★Football−mania会長さま
大阪空港行って参りました^^
飛行機も面白いですが、やはり飛行機と夕日とか、ギャラリーのお方を絡めるとか、ライトと絡めるとか、一味違う写真を目指しました。
が、初めての飛行機撮りでさんざん今まで撮られてきたモノマネに過ぎませんね(^^;
オリジナルとは写真撮りの永遠のテーマですね(^^
★KDN&5D&広角がすきさん
伊丹ではお世話になりました^^
今回は50Dでしたので、魚の目は持って行ってないのですが、KDN&5D&広角がすきさんは魚眼で撮られましたですか?
ある意味面白いのが撮れるんじゃないかと期待しています。
次は5DUと私も魚の目を持って行きたいです(^^
仏隆寺の情報有り難うございます。
明日は時間がとれるので仏隆寺へ行ってこようかな?
★odachiさん
>里の秋、こう言った風景に人の営みを写し込む写真って好きです。
有難うございます。 今回の飛行機撮りも積極的に広角で人を撮らさせてもらいました。
出来るだけ正面の顔は避けて、背後とか顔がまともに写り込まない様には致しました。
人物を絡めるとグンとドラマ性が増しますので、これも一つの写真表現だと思います。
その代りプライバシーには配慮が要りますね(^^
★花撮りじじさん
亀レスですみません。 奈良はそこそこ堪能出来て良かったですね^^
夜の街スナは色々な情景があってドラマ性を感じるので撮るのは大好きです!
飛行機撮りは同じ様な写真ばかりになってしまうので、難しいですね。
出来るだけひねった撮り方を心がけたつもりですが、はたしてどうですか?
貼ってみますので見てやって下さい。
★エヴォンさん
巾着田の赤いじゅうたんを撮れなかったのは残念です!
界王様ならどう撮られるか期待していたのに〜(^^;
>やはり蓮とかボタンと同じ様にサンヨンがぴったりなのかもしれません!
きたあ〜! サービス期間が切れた途端に早速サンヨンの布教活動ですか(笑)
お写真なしの言葉での布教ですからシ心臓にドキッとは来ていませんが(爆)
★キヤのんきさん
“じーじ若馬さんW”のお写真はじーじの若いころに似ていませんぞ〜!
じーじはもっとイケメンで顔がもっと長いのだあ〜(爆)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13514019/ImageID=1012574/
>私はその昔・・・だいぶ昔・・・! 早すぎるって・・・言われた様な((大爆))
お上品に、お上品に・・・え〜、早さより回数なのだ〜((核爆)) あんたってタフね〜!
って、イワレタカコガアッタヨウナ・・・遠〜い大昔・・・紀元前の大昔((ビッグバン))
古希の年寄りが、はしたない事を申しました。お許しを・・・v(_ _)m
★torakichi2009さん
おお、春の薬師寺、綺麗ですね〜! いいアングルで素敵です!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13514019/ImageID=1013019/
フイルムはフイルムの良さがあるでしょうし、フイルムにしか出せない発色もあって奥が深いと思いますね(^^
カメラ雑誌のコンテストでフイルムの独特の色合いがいいのがありますよね。
しかしコストが高くつきそうで、じーじには手が出ません(^^
★大和路みんみんさん
>実はその前の日雨の中言ったのですが
>あまり咲いていませんでした
ほんとうだ! NEXで撮られているホテイアオイは凄い数に咲いていますね〜!
一日置きで花数が違うということは、やはり一日花でしょうかね?
★カップめんx68kさん
若草山の夕景・・・動画で撮られましたか^^
綺麗ですね〜! 眺めがいい所ですので幸せになれる素敵なお写真です!
モノクロームも奥が深いですが、表現の仕方を工夫しないとただの回顧写真風になってしまうので難しいです。
何事もそうですが、私の写真もいつも試行錯誤の明け暮れです(^^;
★kiki.comさん
ユニークな喫茶店の看板ですが、地方の田舎ならではのアイデアですね〜! いいですね〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13514019/ImageID=1013489/
>今日はいかがでしたか??
伊丹空港行って参りました^^
流し撮りは全滅でしたが、千里川では工夫しだいで面白いのが撮れるように思いました。
★花撮りじじさん 再度です
伊丹空港の飛行機撮りは動いてるやつは難しいですね(^^;
止まっている飛行機を撮ってもあまり芸が無いしと、表現方法で苦労しました。
やはり千里川の撮影が絶好の撮影場所ではありますね!
じかし・・・その様に撮れたかは・・・
★会長さま 再度です
飛行機などの動き物は難しいですが、これは練習次第で慣れてくるでしょうね^^
あとは如何に飛行機を表現するかが苦心さんたんです(^^;
貼ってみますが、思うように行かないのが世の常だ〜(笑)
★だいっさん
魚の目で曲げて楽しんでおられますね〜!
面白いですから、どんどん撮って貼ってきてね〜(^^
私は守備範囲が広いというより、何でも撮ってみたいの欲張りなのです(笑)
※文字数オーバーですので一旦〆ます。
書込番号:13555390
4点

会長様、皆様、こんばんは。朝晩は冷え込んでいますが、お昼は結構暑かったです。皆様のところは
どうでしょうか。なんか体調を崩してしまいそうなこの季節、皆様、お体にはご自愛下さい。
それでは返レス、横レス失礼いたします。
★Football-mania会長様
いつもお世話になっております。スレッドの運営ご苦労様です。動画を褒めて頂いて有難うございます。
撮ったのはカメラですし、繋げたのはソフトですので私は実際何もやっていません(笑)。ただ今回、
この繋ぐだけの作業をするのが難しかったです。色んなソフトをあさりましたが、どれもこれも何らかの
形でエラーになってしまって。
オオスカシバは大変でしたね。いつも皆様の作品を見ていて簡単に出来るのかと最初は思っていたのですが、
かなり難しいですね。小さいし。飛翔物は難しいですね(静物もそうですが)。
連休明けの仕事は辛いですね。私ももう出社拒否になりそうです(笑)しかし、働かないとおまんまの
食い上げ、萎えた心に鞭打って毎朝起きています(爆)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13514019/ImageID=1013260/
カエル君、いい感じですね。いい質感です。
実は、あのもみじは、あそこ以外全部緑色でした(汗)これからゆっくりと色づくのでしょうね。
★花撮りじじさん
レス有難うございます。あちゃー、ほおずきではなかったですか!また無知を晒してしまいました。
お恥ずかしー(笑)まめたろうのあの舌の形は私も見たことがありません。こうやって普段見過ごして
いるシーンを永遠に残してくれるカメラ、って本当に素晴らしいですね。かなり無理して購入しましたが
よかったと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13514019/ImageID=1013290/
合掌造りの喫茶店、いい雰囲気ですね。こういう都会の喧騒を忘れた空気の美味しい場所で飲む
コーヒーはまた格別でしょうね。ぜんざいと珈琲という取り合わせもきっとおいしかったのでしょうね。
うらやましい。
★大和路みんみんさん
レス有難うございます。動画を褒めて頂いて光栄の至りです。プロ級なんて滅相もありません。大和路
みんみんさんの方こそ、風景や人物、花、素晴らしいお写真をお撮りになっていていつも目の保養を
させていただいてます。私の場合は、ただ単にインターバル撮影をしたjpegを繋いで動画にしただけなので、
素晴らしいのはカメラのD7000の方です。実はこの、高々891枚のjpegを繋げるだけのことが出来るソフトが
なかなかなくて時間がかかりました。何事もフリーでやろうとすると厳しいですね(笑)
アドベンチャーワールド、いいですねぇ、子供の頃に連れて行ってもらったことがありますが、いざ自分で
行くとなると…料金が高すぎて無理です(爆)
★kiki.comさん
レスありがとうございます。AEロックと言うことはAFはロックさせないんですよね、一度使ってみようかと
思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13514019/ImageID=1013526/
前ボケがいいですね。280mmでこれだけ広く写るということは結構離れたところから撮られたのでしょうか。
いい佇まいですね。
★エヴォンさん
レス有難うございます。エヴォンさんは在庫もたくさん、しかも綺麗なものばかりお持ちで凄いですね。
まぁ、私のと比べるべくまでもなく素晴らしいのですが、余りにも素晴らしすぎるので、かつて同じ蝶々を
撮ったときの画像を投稿させてください(笑)。素直にすごいなー、って思います。
今度チーちゃんのパー、見せてください(笑)
★KDN&5D&広角がすきさん
レス有難うございます。田辺(近辺)にお住まいでしたか。田辺市街も明るいですよね。和歌山一周の際に
何度か通ったことがありますが、かなり車が多くていつも渋滞、というイメージがあります。撮影ポイントは
そこから結構離れているんでしょうか。
私の自宅から田辺は結構あるのでなかなか足が伸びませんが、今年カメラを買ってから橋本のちょい南の
みさと天文台に夜空を撮りに行ったことがあります。今回の台風で大きな被害があったんでしょうか。
とすれば残念ですね。
KDN&5D&広角がすきさんは仏隆寺にもお出かけになる行動派なのですね。作品の素晴らしさもさることながら、
その行動力も見習わなければいけませんね。
★キャんノンとびらさん
レス有難うございます。スカシバは若草色と茶色のがいましたが、若草色のほうがゆっくり飛んでくれて
いました。あの色の違いは雌雄の差なんでしょうかね。私が撮る時はもっとゆっくりしてほしいものです(笑)
まめたろうのあのジャンプは初めて見ました。調子がよかったのか気分がよかったのか、今までああやって
ジャンプしてから体を丸めるのはありませんでしたね。元気があるのはいいですが、もう8歳半、ほどほどに
お願いしたいものです(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1013981/
この作品、全体の暗さにひっぱられることなく彼岸花が綺麗な赤で写っていますね。しかもフラッシュを
焚いていないということは、花のところだけうまく太陽光が当たっていたということですか?いや、それでも
他の花もちゃんと色がでていますし。いやぁ、凄いですね。
★遮光器土偶さん
飛行機の光跡を撮られたのですね。なるほどこういう撮り方もあるのですね、勉強になりました。光跡と
言うと、私は車のしか撮ったことがありません。まさしく目からうろこですね。
また文字数制限でした。続きます。
書込番号:13555484
4点

続きです
★たまりばさん
レス有難うございます。
>私のはほとんど止まっている写真ですので、カップめんx68kさんの飛翔写真とでは
>難易度が違います。
いえいえ、なにをおっしゃいますやら。私のはほとんどギリギリのところまでトリミングしておりますので、
まだまだ大きく綺麗に撮るのは無理です。ここの画像貼り付けサイズが1024ドットでなければすぐにメッキが
剥がれてしまいます。しかも、撮影時には背景、前景などなど、全く考えている余裕がありません。たまりばさんの
今回の作品もどれも綺麗に撮られていて、一つの作品として出来上がっていると思います。私ではまねできませんよ。
★じーじ馬さん
レス有難うございます。今日は暑かったですね。昼間ちょっと外に出ただけで汗をかいてしまいました。
動画のことを褒めていただき有難うございます。静止画はもっと大きいサイズで撮っておりましたが、それを
動画に収められるソフトがありません。残念です。自宅では1280x800の大きさのものを作りました。そっちの
方がやはり綺麗ですね。
>私の写真もいつも試行錯誤の明け暮れです(^^;
じーじ馬さんのような大先生とは思えない謙虚なお言葉。頭が下がります。私などはもっともっともっと
がんばらねば、ですね。有難うございます。
空港での撮影は長丁場だったのでしょうか。25日だと夜は冷えたでしょうね。ご自愛なさってください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1014755/
ピタッと撮れてますね。流石です。
それでは皆様、この辺で。おやすみなさい。
書込番号:13555530
1点

私が先ほど書いた茶色のスカシバですが、先ほどwikiを調べたらホシホウジャクだと
いうことが分かりました。お詫びして訂正します。
また、このようなことで大切な1レスを使ってしまい、重ねてお詫び申し上げます。
書込番号:13555600
2点

会長様、皆様こんばんわ^^
新板おめでとうございます。これから写真の季節なのでスピードが速くなって
いくのでしょうか^^
今日は日中かなり気温上がりました。
でも真夏に比べればどうって事ないんですけど、朝が寒いくらいの時があるので
温度差が激しいですね。でもこの季節は大好きです(^-^)
朝も寒くて昼も寒いのが嫌いです(笑)
まだ京都では蝉が鳴いている場所があります。先日岐阜に行った再も関ヶ原付近
ではかなり蝉の声を聴きました。 でも虫の声も聞こえて・・・面白いですね。
それでは横レスです<(_ _)>
kiki.comさん>
本当に白川郷は被写体として素晴らしいし、kikiさんの写真も色合い含め非常に
爽快で美しいですね。 美山のかやぶきの里ではこの写真は無理です(笑)
美山の人たちに怒られますが^^
私の魚眼は基本外用ではないですが、外の実力も知っておかないともったいない
のと、別に荷物にならないので10-22と一緒に持ち込みました^^
小さい頃画を書いていて、3D気味が好きでしたので魚眼は小さい頃書いていた画
に近い線なんですよね^^だから魚眼は好きです。
ただ、被写体は動物、室内、または近代建物が似合うかなぁ〜と思いますね^^
平日撮影とか夢の様ですが、平日休めたらゴルフ行ってたりして(笑)
それは冗談ですが、ちょっと考えておきますね^^ その際はメールでも差し上げ
ますのでよろしくお願いします。
滋賀の紅葉は今年は去年行かなかった石山寺ライトアップ、そして日吉大社に
行きたいですね。紅葉シーズンじゃないときに行きましたけど、あの紅葉の数を
見てるとすごくシーズンは良さそう。後近江八幡付近に名所があると親に聞いてます。
京都では去年の一番だった神護寺の真っ盛りを見たいです。去年は終わり間際でしたので。
大和路みんみんさん>
串本は橋杭岩の写真豪快できれいで見事ですね^^
いつもこの板で思いますけど、自分の撮れない写真、場所のは見てて楽しいです^^
逆に京都は見てるのであまり感動もしません(爆 そんなものですよね〜(^▽^)
魚の目は場面によってゴーストがやっぱり出てました。と言っても、私はゴースト
好きな人間なのと、普通昔の間隔で行ったらゴーストでるでしょーみたいな^^
写真のはよーーーく見ると小さいゴーストがあるんですよね。サイズが小さくなって
見えなくなってるかも^^
やまと花ごよみは私の行かないフィールドなので楽しみですね^^
天気悪いと行かない私ですが、今回は近い場所なので雨じゃない限りいかないと^^
でも天気がいいなぁ(^-^)
写真が好きっさん>
おひさしぶりです!
お元気そうでプチオフも参加でさすがです^^
沢山のカメラが当時はありましたけど、結局どれに落ち着かれたのでしょう^^
また会える日を楽しみにしております(^-^)
航空機の流し撮りも上手ですね! 良く撮っておられるのでしょうか。
まず私にはこれに耐えうる三脚がありませんがヘ(_ _ヘ)
花撮りじじさん>
今日も白川郷ありがとうございます^^
同じ場所に行かれてもkiki.comさんと花撮りじじさんの作例の違い等々が見ていて
お互いの個性が出てる感じで楽しめますね。 みなさん良く撮られている方々ですので
勉強にもなるし、安心して見られるのも良いですね^^ コメントもしやすいです。
私はせっかく京都に居るので、古い物を色々立ち寄ってます。
頭にはなかなか入りませんが、自転車で動き回るので、街のいろんな発見があります。
それが他府県にも膨らんでいるだけなのですが、岐阜もこの度自転車で動いてました。
地理が頭にないので、長居しませんでしたが、今後は声かけ等々ちゃんと頭に入れて
行動できる余裕を持ちたいと思います(^-^;
基本明日が晴れ!とかの予報で突然決めるので・・・・そして天気じゃないと途端に
やめる性格でございます(^-^;
自然や古い建物等々は魚の目じゃなく、正攻法で10-22ですよね。私もそう思います。
魚眼は近代建物などに合うと思ってます。 動物撮りが一番しっくりきますけど^^
じーじ馬さん>
なんでも撮ってみたい!素晴らしい言葉と行動力ですね^^
だからいろんな想像力も付くんだと思います。 これからも勉強させて頂きます!
夜の航跡はじーじ馬さんらしい綺麗な写真だと思いました。
私も昔は道路などで光の軌跡を撮っていた覚えがありますが、デジイチになってから
ほとんどやらなくなってる事に気が付きました。好きな写真なのですが。
とにかく暗くなってからカメラ持ち出さな過ぎを痛感してます(^-^;
書込番号:13555649
2点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
秋の花、彼岸花の写真の続きです。
使用レンズ EF200f/2,8L U
MF 開放 ノートリ 三脚使用
Football-maniaさん
コメント有難うございます。
私もMEでは何度もフリーズして苦労しましたw
7でも何時間も続けて現像をしていたら一寸怪しくなった事が一回ありました。
ここの所彼岸花ばかり見ていて強烈な赤色の為、目と頭がおかしくなりそうで
少し軟調に調整をしていますw
kiki.comさん
そうですね!! 気に入らなければ買わなければ良いのですからw
でもみんなでニコンを買わなくなりますと、コニカ、ミノルタ、 コンタックス
と同じ運命になってしまいます!!
たまりばさん
コメント有難うございます。
ニコンのミラーレスのデザインがあまりに酷いため、呆れてしまい
ボデーに色を塗ったらとか、ニコンの文字の場所が良くないとか
バランスがとかで盛り上がっています。
相当変な事になっています!!
ニコンの開発担当もかなり危なくなっています?
書込番号:13555740
2点

会長さま、みなさま、こんばんは。
Part69おめでとうございます。
それにしましても相変わらず凄いスピードでまたまた取り残されそうです。
お題に合うようにと、今日は「写真が好きっ」さんのホームグランドを訪問しました。
メールで情報を頂いていましたので、スムーズにコスモスと彼岸花が撮れました。
久しぶりにフィシュアイを使いましたが、こんな撮り方で良いのでしょうか?
会長さま是非ともお教えくださいませ。
ドイツの写真は差し支えなければまた貼らせて頂きたいのですがかまいませんか?
★写真が好きっさん
先日は空港の撮影でお忙しいときにメールでお聞きしてすみませんでした。
お返事いただいて「あちゃ〜」と叫んでしまいました。
おかげさまで今日はまずまずの写真が撮れたように思います。
ありがとうございました。
それにしても鶴見緑地は広いですね。今夜は足がパンパンに張っていますよ。
またこの公園を案内してくださいね。
書込番号:13555741
2点

会長 みなさん こんばんわ
出張から帰って参りましたーー
彼岸花も終わりですね
今のうちに貼っておこーー
横レスです
*torakichi2009さん こんばんわ
昨日アップしましたが
お名前が消えていましたので
再度アップします
>三脚で適当に撮ってますので、専用の器具のようには行きませんね。
ポジも浮き上がったりしてるようですし、何よりゴミが凄いです。
ブラシで取ろうとしたら静電気からか、却って酷くなりました。上手くいかない物です。
ご苦労が分かりますねーー
余裕ができたらリバーサルデータ化しようと思いますが
これといったものがないのですね
広角が好きさんがスキャンされてたものは
きれいでしたね
*会長ーー
>これいいですね!! 波の飛沫が・・・カメラ大丈夫でしたか?
ちょっと持ち出すのが怖くなる場所ですね・・・・景色は素晴らしいですが^^
この後背中を向けて逃げました
あれからも使っていますので大丈夫ですね
ぐぐっと寄らなければ迫力ありませんから
でもこの後 12号が来ました
*たまりばさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1014225/
これは花の頂点のシベにピンが来てシャープですね
マクロが最後はMFで微調整した方が確実ですね
>あっ、この板でお聞きしている、山屋のパワーと、手術後の回復のことです。
以前の程でもありません
ぼちぼちと言ったところでしょうか
*エヴォン師匠 こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1014319/
サンヨンいいボケしますねーー
ワンダーフォーでしたら ほぼヨンヨンですね
>EF135Lとは違うタイプのボケ味ですがどちらもお気に入りです!
STFを楽しめませんのでこちらを楽しみます(笑)
135Lは融けるボケですね
STFはグラデーションです
Σ150マクロは色味がいいですね
>どの猫もあくびの時が「変顔」します米〜
これがまた楽しいんです!!
あくびシリーズ面白いかもです!
*よびよびさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1014329/
阿蘇で撮られた星空でしょうか
24日は絶好の天気でしたね
都会では見れない星の数です!
>ちょうど良いかもなあ〜んて、良からぬ事を
ちょうど良いのではないでしょうか
*写真が好きっさん こんばんわ
超超超お久しぶりです
>元気にやってますよー。
そろそろとエンジン全開にー。
それは良かったです
ウマキューよろしく!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1014621/
なんか面白いなーーー
*花撮りじじさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1014680/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1014687/
道端の草もこうして撮るときれいですね
さすがF1.2です!
>最近、NEX−5Nというカメラでの作品がアップされていますね。
昨夜アップの作品は全部が金剛山へ行かれた時のものですか?
ソニーから出たAPS-Cのミラーレスカメラです
マウントアダプタ付けて古いレンズを使おうと思い買いました
でもキットレンズもよく写ります
すべて上の子と一緒に金剛山へ行った時に撮ったものです
子供が写っています
>みんみんさんだったら高い山でも「大したことがないですよ。」と言われそうですが、
トレッキングコースなのですか?
トレッキンッグコースと言うよりハイキングコースです
登り3時間下り2時間半程です
森林へ入るまえ林道を歩くのですが
いろんな種類の野の花が咲いていました
また金剛山植物図鑑としてアップします
>昨年から誘っていただいていたのに体力不足ではお断りするしか有りませんでした。
簡単に行ける方法があればいいのですが、有りそうもないし。残念です。
私も本調子ではありませんので
今年は断念します
*じーじ馬さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1014755/
光跡がきれいです
SS 8秒が適当なんでしょうね
ほんときれいです
>ほんとうだ! NEXで撮られているホテイアオイは凄い数に咲いていますね〜!
一日置きで花数が違うということは、やはり一日花でしょうかね?
そうだと思いますが
3日続けて行かないと分からないですね(笑)
*みなさん
このへんで失礼します
書込番号:13555972
3点

会長 皆さま こんばんは〜
新板おめでとうございます♪
このところ板速がまた上がっているように感じますね。
これから紅葉の季節に向かって板もますます盛況になることでしょうね、会長には努めてお気楽に板の運営をなされて下さいね^^
早速ですが前板の借金返済を<(_ _)>
★会長
サッカーボールについて色々とお教えありがとうございますm(_ _)m
縫い合わせの4号ボールを早速買いに行って参りますねぇ〜
スパイクについてもありがとうございます。
当分は2ヶ月に1度の体験教室ですので必要ないかと思っております。
来年本格的にやるようになってもトレーニングシューズで良いのですね^^
>でもちょうどいい大きさのようですね。 ロープロのショルダーがいまいちなのでいつか欲しいなあ!!
東京出張の際には是非銀座クランプラーへ行かれて下さいね。
お店のなかを見るだけでも楽しいですKARA♪
★デーモンとびらさん
笑ってる馬www 良いですねぇ〜、ついつい笑顔になってしまいますね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13514019/ImageID=1012973/
>バッグメーカーの営業出来ますwww
再就職先候補が1つできました^^v
遅くなりましたが魑魅魍魎倶楽部へのご入会おめでとうございます。
次は東の大魔王様にTEAさんですね。
このお二人が漏れているのも不思議な感じが致します、某通信のメンバーですし^^;
★torakichi2009さん
>いろいろやりたい事はあるのですが、デジタルと違ってコストがかかります。ボチボチ楽しむこととします。
先日取引先の方と話にでましたが、フィルムスキャンはなかなか満足出来ないようですね。
それでもフィルム魅力があって止められないと聞きました。
趣味ですのでのんびりと楽しむのが良いですね^^v
★ひろっちさん
円周魚眼での縦位置撮影、お茶目ですねぇ〜
って思いましたが、星空等を撮った際に余黒が縦に伸びるって良いかもしれませんね^^
>界王様とodachiさんのワンダフォー呪いが引掛ちゃって、7Dに行けません(笑)
家家、ひろっちさんのDNAには1Dが組み込まれている筈ですので寄り道せずに1D系に逝っちゃいましょう!もちろん1Dsのワンダフルでも^^v
★カップめんx68kさん
若草山よりの動画素敵ですねぇ〜
この秋に奈良へ家族旅行をしたいと思っています、その際に行って見たい所なのですよ。
来年2月に出産予定ですのでその前に妻が何処かに行きたいとのことで第一候補が奈良なんです♪
★花撮りじじさん
白川郷での喫茶店でのぜんざい情報ありがとうございます!
私、甘いもの大好きです。娘もなのですが、中でもあんこ系が大好きです^^
白川郷は千葉からはアクセスが良好ではないのですが家族で行って見たいと思っています。
私も関西オフには7ミリオンに2〜3本のレンズで臨むかと思います。
手持ちのレンズでは広角側が弱いので広角レンズは現地で呪われようかと思います(>_<)
>昨夜お邪魔したのが遅かったのですが、odachiさんのレスとレスとの間に割り入ってしまった形になり申し訳ありませんでした。
お気になさらずにですKARA♪全く気にしておりませんでした〜
★アック魔ンさん
鬼ごっこは夕方の遊びの定番ですKARA仕方ありません・・・
子供達に捕まりっぱなしでした^^;
>あ、スマホデビューおめでとうございます! 何気に新兵器増えてますね〜、
>次はいよいよ・・・ ですかね?^^
ありがとうございます。ス魔ホはまだまだ使いこなせてません(>_<)
次は中野で例のやつに逝っちゃいます!ただこのところ中野方面の仕事がなく・・・
チャンスを伺っている所です^^v
★kiki.comさん
白川郷でのプチオフを楽しまれたご様子ですね^^
1度は行って見たい場所ですのでイメージを膨らませながら作例を拝見しました。
冬の印象が強烈なのですが秋も良い季節ですね♪
★エヴォンさん
明日のプチオフも宜しくお願い致します。
乾燥剤のパックなんて入っていました?
全く気が付きませんでした^^;
★キヤのんき隊長
怒濤の5連続レス恐れ入りましたぁ〜
最後の裏金での真ん中の作例素敵ですね^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13514019/ImageID=1014286/
返済漏れがございましたらご容赦下さいませ♪
書込番号:13556031
4点

Football-maniaさん、みなみなさま! こんばんは! 酔いどれマンチ〜です!
いや〜、あっという間に69ですか〜!
なんだかんだと、じぇんじぇん着いていけましぇ〜〜〜ん
、、、って、最近、そんな言い訳ばっかししてる気が、、、
いや〜、本音を言いますと、torakichi2009さんの
新生サンゴノイチヨンが羨ましすぎて〜、悔しくて〜、つい板から遠ざかってしまうんです〜
なんちゃって〜 うっそぴょ〜〜〜〜ん! あはははは
あ、でも羨ましいのはホントですね〜
会長ぉ!もじきにゲットされるのですよね〜! 羨ましいです〜!!!!
お2人さま〜、こんど触らせてくださいね〜〜〜〜♪
YCのD35/1.4とどれくらい違うのか試してみたいですね〜♪
あ、、、 でも、、、 試さないのが身の為、、、 でしょうか〜〜〜?
うぃ〜〜〜〜っく ぷふ〜〜〜〜〜
こないだ買ってきた日本酒のハ海山(大吟醸)を飲んでほろ酔いです〜
うぃ〜〜〜〜っく ぷふ〜〜〜〜〜
というわけで〜〜〜 またまた返レス溜めさせていただいたまま〜 この辺で〜 失礼します〜
(お前なにしに来たんだ! って感じですね〜! しつれいしました〜〜〜!)
書込番号:13556247
3点

Football−mania会長さま 皆さま
こんばんは 再度です。
★KDN&5D&広角がすきさん
伊丹ではお世話になりました^^
おお、仏隆寺に行ってこられましたね。 綺麗に撮られていますね!
階段の両サイドが絵になる光景ですね。
情報有り難うございます^^
彼岸花が最盛期みたいですね!
明日行ってこようかな(^^
★エヴォンさん
恒例の在庫一掃セールご苦労様です^^
素敵なお写真を惜しげもなく・・・(^^
裏金と思っていたら、キヤのんきさんにやられましたね〜(笑)
★キヤのんきさん
ウラ金銀銅一人占め、おめでとうございます^^
油断大敵を絵にかいたような鮮やかさで引っさらって行きましたね〜(笑)
盗ったもん、あいや間違った〜! 獲ったもん、あ違った! 取ったもん勝ちだ〜(爆)
※前板のレス終わりです。 レス漏れあったらお許しを(_ _)
◎これより新板です。 追い付くのにしんどい〜(笑)
★エヴォンさん 金メダルおめでとうございます^^ 獲得さすがです!
★bebe7goさん 銀メダルおめでとうございます^^
★キャんノンとびらさん 銅メダルおめでとうございます^^
★キャんノンとびらさん
レス有難うございます^^
>105mmの距離で撮れるなんて羨ましい場所ですね〜(^^)/
いえいえ、105mmどころか10mmで撮れるのですよ〜!
上を通過する時は手を伸ばせばジャンボ姉さんの腹や車輪が触れるのですぞ(爆)
冗談はともかく、超低空ですので迫力満点ですよ!
★遮光器土偶さん 再度です
光跡1、2、3、4・・・光の軌跡が生き物の様に艶めかしくて素敵です〜!
いい所へ連れて行って頂いて存分に楽しめました^^
特に千里川は絶好のポイントですね〜(^^
あれで行き方が判りましたので、また天気のいい日の平日に行ってこようかな思いました。
★会長さま 再度です
お気楽板の長いスレ主さまの御苦労に頭が下がります(_ _)
この先体力の続く限りお願い致します・・・じーじ馬の体力の(爆)
>飛行機撮り・・・嵌まりそうですね。
嵌まりそうです(^^; また行ってみたいですね!
しかし、じーじは飽き症ですので、これまたどうなる事やら(笑)
★kiki.comさん 再度です
白川郷のお写真どれも素敵ですね!
冬にはぜひ行ってみたいですよ。
ブルーのお花が優しい色で綺麗ですね〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1014213/
★たまりばさん
オミナエシ(女郎花)の男版オトコエシ、背景が黒で引き締まりますね〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1014225/
あのハイキーの彼岸花は背景が空で彼岸花に露光を合わせているので、背景は白く飛んでしまいますね。
取り方も工夫してみると楽しいです。
ハブソウの名前教えて頂いて有難うございます(^^
★KDN&5D&広角がすきさん 再度です
仏隆寺有難うございます^^
明日行ってこようと思います。
明後日から天気も下り坂の様相ですので(^^
★お茶濃い味さん
紅白の彼岸花が綺麗ですね〜! 熊蜂も空中で見事に捉えていますね〜!
舌のほうは絶好調です(笑)
関西人は全員が吉本興業に所属していると言われております(爆) ノリがいいんですよ!
写真の方はからっきしダメですが(^^;
★よびよびさん
撮り鉄、流し撮りは流石ですね〜!
25日に空港オフ会で飛行機の流し撮り初挑戦してきましたが、歩留まりの悪い事、サッパリでした(笑)
左右が傾くし、上下動しているし、昼間でも今度から三脚で撮るようにします。
やはり訓練あるのみですね!
★写真が好きっさん
伊丹ではお世話になりました^^
空港のお写真有難うございます。
“空の彼方へ” 私はやはり広角が好きですね〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1014612/
せっかく板の方へ帰ってきたのですから、これからも顔を出して下さいね(^^
★カップめんx68kさん 再度です
やはり私は夜景が好きですね^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1014772/
私は何でも撮ってみたいで手を出すので、どれも試行錯誤です^^;
でも挑戦は意欲が湧くので、撮るにはいつもワクワクです。
“浜の真砂は尽きるとも 写真のネタは尽きまじ” です(^^
★だいっさん 再度です
何でも撮ってみたい、何でも挑戦は年寄りの頭のボケ防止です(笑)
身体は歳がいって古希ですが、頭は坊やのじーじ坊やです(爆)
※これで借金レス返済できたような気がするのですが(^^;
書込番号:13556322
3点

会長さま cc 各位
こんばんは〜
明け方までの夜更かしで、今日の仕事は非常につらいものがありました。
では横レスで〜
・torakichi2009さん
もう葉っぱが赤みを帯びてるんですね〜
ちなみにレンズはMP50でしょうか?
D35/1.4は、やっぱりマンチーさんが反応されてますね。(笑)
>1/40で流し撮りですか〜。流石にサーキットで鍛えてるだけあって、バッチシですね。
>7Dは、こういった使い方なんでしょうね。
ありがとうございます。でも鉄道は上下動もなく直線運動しかないので
結構大胆にいけますが、サーキットだとこうはいかないので
やはっりSS:1/80前後になって来ますね
ただ、高画素APS-C機の宿命か、700系の白が飛びやすいので、
この辺りはシビアになって来ますね、
絵的には古くても1DUの方が光沢と断然立体感が出て良いですね。
・花撮りじじさん
>今週の土日がレースへお出掛けですか。何処で行われるレースなのでしょうか。
>お土産写真を楽しみにして待っています。
大分の山中のオートポリスというところですね〜
お土産はがんばって来ま〜す。
>今度の冬には雪のある白川郷を撮りに行こうなんて話しています。
いいですね〜私も一度は行ってみたいです。
特に、雪の風景は撮った事がないので
・エヴォンさん
>上記の様な訳で、私もワンダフォーのシャッターフィーリングは望むところです!
>でも、カッチョ〜〜ンだったら不要です(笑)
私も同様に不要です。
あの、シャッターを押してから、2アクションで反応するような動きは気持ち良くないですね。
今度は気合入れて欲しいです。
嫁からは、音を聞いてカメラ壊れた?な〜んて言われないようにして頂きたい。(爆)
もしダメな時は、もうワンダフォーしか買う物がありませんので
その時は、大砲とどっちを先に揃えるか要検討です。
・大和路みんみんさん
またもや来ましたね〜
135f1.8ZAとΣ150の比較、ハイレベルの戦いですが
Σ負けちゃった〜って感じですね。
でも、切れとボケの両立レンズは凄いです。
>阿蘇で撮られた星空でしょうか
これは、福岡県内で、星野村という所ですね〜自宅から60Km位の近所です。
もう昼間天気から、これは絶対見に行こうとスタンバッて
家族で夜な夜な行動しました。
・じーじ馬さん
>撮り鉄、流し撮りは流石ですね〜!
いえいえ、止めて撮るのは、上手く構図を決められないので誤魔化しに過ぎませんね(笑)
>左右が傾くし、上下動しているし、
飛行機だと自由に撮って、傾いてもいいんじゃないでしょうか?
でもEF10-20の広角でこんなに接近して撮れるんですね〜素晴らしいです。
ということで
また、夜も遅くなっちゃいましたね〜
書込番号:13556535
3点

Football-maniaさん
みなさん
こんばんわ
PART69引越しおめでとうございます。
会長〜
すでにみなさんから報告ありましたが、伊丹空港へ行ってまりました。
遮光器土偶さん、じーじ馬さん、KDN&5D&広角がすきさん、写真が好きっさん
お疲れ様でした〜
昼からの参加でしたので、スカイパークからとなりました。
気候も良くなり、連休でもありましたので結構な人出でした。
駐車場に入れるのにチョッと苦労しましたが・・・(;^_^A
千里川もいつになくギャラリーが多く、また、チョッとしたドラマもありました。
(エンジントラブルによる緊急着陸)
7Dの設定はとゆうと、まだまだ・・・・使いこなせていません。
そろそろ関西オフ会も考えないいけないですね。
返レスで〜す
●遮光器土偶さん
おつかれさまでした。
50-500のレスポンスはいかがだったでしょうか?
気になっている方もいるようですので・・・
夜間の流し撮りは、やっぱり、明るいレンズがほしいですね。
●じーじ馬さん
千里川いかがでしたか〜
私も行きはじめてそれほどたっていませんが、スーパージャンボが飛んでいた頃は
もっと迫力があったんでしょうね。
あのポイントは、プロの方もちょくちょく来て撮影されてます。
天候しだいでかなり変わるようです。
●よびよびさん
>でもレンズの要望が出るということは脈あり、神の声として〜
いや〜嫁は、かなり前からAT-X107DXがお気に入りなんですよ。
今は、コンデジの魚眼風で遊んでます。
どちらかとゆうと、今はアートフィルターに目が行ってますね。
●torakichi2009さん
>ハイ、こちらもオキバリ下さい。綾瀬はるかもいますよ。
>オッ、タイムリーな事にニコンからも発表されましたね。
あはは、嫁いわく、あれはない!
と言ってました。
機能はかなり良いようですが、デザインがあわないようです。(⌒-⌒)
●大和路みんみんさん
以前に連絡しましたが、「やまと花ごよみ」は申し訳ありませんが、参加できません。
造園屋さんも大変でしょうね。
金曜日に箱館山へ行ってみましたが、台風の影響でダリア、コキア、赤そば、は全然ダメでした。
●odachiさん
>では今年は私がツンツンしに参りますねぇ〜
えっ、お手やわらかにお願いしますよ〜
7Dもたまたま購入できたんですから・・・
●たまりばさん
>久しぶりに電車撮りに行こうかな〜。
新幹線撮りが流行ってますね〜
撮られてみてはどうですか〜(^^)
●花撮りじじさん
>連写の必要性がないので買わないことにしました。
以外に私も連写は使わないですよ〜
高速連写がいるのは、岩国の音速パスとブルーの展示飛行ぐらいです。
どちらかとゆうとAF性能で7Dにしました。
一瞬、60Dでもいいかな〜と思いましたがAF性能で7Dにきまりました。
19点AFはやっぱり使いやすです。
>ここへは平日なら良いと思いますが、シーズンの土日だったり休日だったりしますと混雑します
>から行かない方が良いと思います。
う〜ん、今の職場になってから、カレンダー通りにしか休めないので混雑必至ですね。
ただ、紅葉シーズンは、他にいろいろとイベントが多いのでなかなか行けないです。
●kiki.comさん
伊丹に行ってきました。
完全に日が暮れてから結構、大型のジェットが離発着してました。
こうなると、明るいレンズが必要ですね。
よく、飛行機撮りに、70-200F2.8は必要レンズの1本にあげられますが・・・・
伊丹なら単でもいけそうですがね。
●キャんノンとびらさん
>50-500とか...どんな趣味も、上を見ちゃうと(笑)
レンズの場合などは、遠回りしないで行くのがいいってよく言われますね。
まあ、分かっているのですが、なかなか・・・ね。
Σも500mmF6.3、400mmF5.6あたりの超お手軽の望遠単を出してくれてもよさそうなのに・・・
金額によりますが、500mmF6.3が出たら逝っちゃうかも・・・
書込番号:13556538
2点

会長〜 皆さん〜 こんばんは
私・・・、前板で超ズルレスですけど、初めての5連続レスをしたものですので、
スッカリ新板にもご挨拶したものと、勘違いしておりましたW
会長〜! PART69お引っ越しおめでとうございま〜〜す♪
そうですか〜〜! もうPART69ですか〜〜♪
いいな〜PART69は! あと31で皆さん昇天の、PART100ですね〜〜♪♪
今日は早めに就寝予定でしたが、じーじイケメン師匠がメチャクチャお元気なレスをされてますので
ついつい釣られて(つられて)出てきてしまいました(笑)
★じーじ師匠 こんばんは
>>私はその昔・・・だいぶ昔・・・! 早すぎるって・・・言われた様な((大爆))
>お上品に、お上品に・・・え〜、早さより回数なのだ〜((核爆)) あんたってタフね〜!
>って、イワレタカコガアッタヨウナ・・・遠〜い大昔・・・紀元前の大昔((ビッグバン))
じーじ失笑! あ!師匠だった(笑)
このレス! も〜う!嬉し過ぎです♪
いつも無理からお付き合いさせてしまい、面目ございません(^^ゞ
でもね! コンナンは罪が無く元気の源ですKARA〜〜W
>古希の年寄りが、はしたない事を申しました。お許しを・・・v(_ _)m
これは断固として! とんでもございません!!!!!
お元気なレスで、肖りたいものです!! じーじ師匠!今度イチモツを拝ませて〜〜(笑)
って・・・、すみませんW 悪乗りしました(^^ゞ(^^ゞ(^^ゞ 反省してますW
お気楽会長〜もさぞかしお喜びかと存じます!
ねっ!! 会長〜〜〜(笑)でしょ?
そんな!じーじ師匠ですが、(どんな?(笑))いつもながらお写真はスンゴイ素敵です!!
伊丹プチオフ会の
>ラスト・ラン 50L+三脚
は、三脚を使用しつつ流し撮りをされたのですか?
技ありで、唸ってしまいました!!
夜の航跡 24-105F4LとギャラリーEF10-22 手持ち撮影の、私目線では撮り○ツ!! 最高〜〜です!!!
★花撮りじじさん こんばんは
最近のじじさんの作例は色々なモノをとてもセンスよく撮られてて素敵です♪
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/013/1013305_m.jpg
は、手前の木が格子状になってて、構図的にたいへん参考になりました!
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/013/1013306_m.jpg
こちらも前ボケが綺麗ですし、点在する古民家の配置も素敵ですW
>キヤのんきさんの元気なカキコがあるとその日は何だかお邪魔されるメンバーの数が多いように感じ
>ますので、これからもどんどんお出で下さりこの板を盛り上げて下さい。
いいえ! とんでもございませんW そのような事を仰って頂き恐縮です(^^ゞ
いつも毎晩のように盛り上げて下さる花撮りじじさん達のお陰でございます^^
>私のような爺でも頑張ってお邪魔していますKARA(真似をしました。)。
>KARAと言うのは「脚線美」の動きが堪らないのではありませんか?
ご名答〜〜!(笑) さほど美人ではないのですが、見てると元気を貰えますW
誰であり・・・、頑張ってる人には心を打たれますし、応援したくなりますKARA〜〜(笑)
★odachi P こんばんは
>最後の裏金での真ん中の作例素敵ですね^^
ありがとうございますW 何となく花撮りの楽しさが分かってきました(^^ゞ
>足下には・・・^^;
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/014/1014914_m.jpg
外孫ちゃん! 活発ですネ〜〜
これ! また股・・・、入賞確実だと思います!!
流石だな〜〜!! 早く外孫2号ちゃんをみせて〜〜〜(笑)
明日はごめんなさい! 兄貴独占ですネ〜!!
★界王 こんばんは
明日は申し訳ございませんW
でも、金曜日は巾着田にてご一緒させて頂くこと、楽しみにさせて頂いてますので宜しくお願い致しま〜す♪
師匠! お願いがあるのですが、是非狽フ8-16をお貸し頂きたく・・・、どうかお願いしますW
>>上手い! お陰様で魔族&OKB48パワーで、スッカリ回復しました(笑)
>OKB48じゃなくて「SKB44」でしょう・・・スケベジジー(笑)
大当たり〜〜! って(笑)
★アックマンさん こんばんは
土曜日は少しだけでも顔を出しますので、メールをお待ちしてま〜すW
★ハッシブ2世さん こんばんは
電車はたいへんでした(・。・; 手にとる様に分かりました(笑)
来年は、土日で消毒会もやりましょう〜W
★ひろっちさん こんばんは
入間航空祭は毎年文化の日です!
今年は消毒会も企画させて頂きますので、宜しくお願い致しますW
http://www.mod.go.jp/asdf/iruma/kouhou/230902/index.html
★まんちーしゃん こんばんは
お久しぶりじゃないの〜〜!? あ!いいんですよ!お気楽に〜W
大吟醸は美味いですYONE〜〜! 天然水のロックが今はやりですYONE〜
レス漏れ多々! ごめんなさいこれにてひっくり帰りますW
書込番号:13556736
4点

★ Football-mania様 こんにちは!!!
今朝も涼しくて長袖のスポーツシャツを着て散歩に出掛けましたが、少し肌寒い感じが
する程度で汗もかかない状態で帰宅出来ました。
朝晩めっきり涼しくなりましたので、この間までの残暑は何だったんだという感じです。
皆様方はお仕事ですから少し仕事がしやすいのではないかと思いますし、ポケットマネ
ーからペットボトルの飲料水代金を出す回数が少なくなっているのではないかと思いま
した。
午前中久し振りに写友から携帯があり「蕎麦の花を撮りに行かない?」とお誘いがあり
ましたがので出掛けましたが残念ながら良い状態のソバではありませんでしたので私は
撮らないで曼珠沙華等を撮って遊んできました。
アップ出来るような写真はないと思いますが、まだ現像に着手していません。
昨夜は送別会でしたからお休みでしたが、沢山飲めましたか? 秋口ですので日本酒が美
味しくなる時期ではありませんか?
酒の肴も美味しくなりますし、おそらくは今朝起きた時に「チョットの見過ぎたかな?」な
んて思いませんでしたか?
昨夜で白川郷での写真が終わりましたので、今日からは長野県で我が県との境にある「妻籠宿」
へ孫達と行った時の写真をアップします。
昔の中山道の宿場町だったと思います。
歴史上のことについては全くの無知でありますので、私は説明出来ません。
詳しい事をお望みの方はググって見て下さい。 お願いします。
写真のアップだけでお許しを!!
ここから横レスで失礼します。
● じーじ馬さん こんにちは!!!
伊丹空港オフ会での作品の数々拝見させて貰いました。色々と工夫をして撮っていらっしゃい
ますね。
旅客機撮りは余り経験がないようなことを仰っていましたがそれを思わせない撮り方で有り、レ
ンズの使用でありとても参考になりました。
「ギャラリー」の構図が好きなのです。手前の人物全員が旅客機の方を向いていていい感じです
ね。
この写真を撮る時の旅客機の爆音ったら凄かったと思います。でも迫力もあり興奮されたのでは
有りませんか?
近かったら一緒に行きたかったな〜〜 中部セントレアとか名古屋空港ではこれを味わえません。
「夜の航跡」も良いですが1枚目の「撮る人」のタイプの作品が好きです。
空港での撮影は条件がよいと結構嵌ると思います。一時小牧へ通った経験もあります。
しかし、横から離着陸するものばかりを撮るだけで変化がないので飽きてしまいました。
● カップめんx68kさん こんにちは!!!
昨夜アップされました
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1014772/
の夜景のような写真を撮りに行かれますか?
デジイチを始めた頃に一人岐阜市の金華山へ良く行きました。結構面白いですよね。
金華山から名古屋市の液の高層ビルを小さく移すことが出来ますから撮りに行きました。ただ、その
場所は展望台になっていて若いカップルが次から次へと来ますので「変なおじさん」扱いをされたり
「何で携帯で夜景が撮れないんですか?」なんて質問攻めになったりしました。
その当時を思い出させてくれました。
夜景撮りも秋から冬にかけてがシーズンですからこれからですね。また見せて下さい。
● だいっさん こんにちは!!!
濃飛護国神社とか大垣城天守等をアップして戴きましたので拝見しました。大垣城は何処にあるのかは
知っていますが、護国神社は何処にあるのかを知りません。
大垣城についても所在地を知っている程度で見学に言ったこともありません。だいっさんの方が詳しい
と思います。
今回は自転車でお出でだったのですか? 相当の距離がありますから大変ですね。根性があります。
私の場合4月に写真を撮りに行くためと言って新しく自転車を買ったのですが、もっと涼しくなってから
乗り回そうなんて思っていますが、行動に移していません。
買いました自転車はママチャリではないですが、かといって競技用のような細いタイヤのものではない、サ
イクリング用の様な6段切り替えのものです。
もう少し乗ってやらないと「勿体ない」気がしています。
● 大和路みんみんさん こんにちは!!!
彼岸花と布袋葵の写真をアップして戴きましたので拝見しました。今回もいろんなレンズをもって撮ってい
らっしゃいますね。
写真を撮りに出掛けるときにどのカメラとレンズを持って行くのかを決めるのに時間がかかりますね。
私の場合は何も迷わなくすっと決められるくらいの数しか有りません。
どのカメラを持っていき、どのレンズでどの様にして撮ろうかと思案し、迷っているときも楽しいのかもしれ
ませんね。 贅沢な時間ですね。
>道端の草もこうして撮るときれいですね
雑草なのですが、光を受けて綺麗に光っているのを見たときには撮りたくなりますね。
NEX−5Nというのはソニーが出しているカメラなのですか。
APS−Cサイズのミラーレスカメラなのですか。マウントアダプターを噛ませれば以前からお持ちの良き
レンズが使える訳ですね。
オールドレンズをお持ちだと使わないでほっておくのも勿体ないのでこのようにして使うのは良いですね。
私の場合は古いレンズもカメラもない状態ですので考えるまでもないレンズだと思います。
金剛山へは名古屋にお住まいのお嬢さんの上野お嬢さんと行かれたのですね。
二人ともみんみんさんと一緒に行動されるなんて羨ましい限りです。
書込番号:13558254
4点

続いて返レスさせて戴きます。
● odachiさん こんにちは!!!
いきなりですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1014914/
でのお嬢さんの目が良いですね。 大きく見開いて一点を見つめている様で全体が生きてきているのではないか
と思いました。
やはり人物は目の動きが勝負だと思いますね。(私が思っているだけかもです。)
>私、甘いもの大好きです。娘もなのですが、中でもあんこ系が大好きです^^
そうですか。甘いものを好きな人に悪い人はいないと言いますが本当ですね。それと酒で失敗した人、財産を
なくした人は沢山いますが、甘いものに金を使いすぎて財産をなくした人はいないと思いますし、職場を去った
人もいませんね。
「あんこ」系統でも「つぶあん」と「こしあん」と有りますが、私の場合は「粒あん」の方が好きです。
ですから「しるこ」より「ぜんざい」の方が好きです。
関東から白川郷へお出での時は本当に交通の便が悪いので困りますね。
その時には是非ともPCでメール下さいよ。案内させて戴きますから。
家族でとなると、少し先になりますね。二人目のお子様が生まれた後は少しの間旅行が出来ませんよね。
● よびよびさん こんにちは!!!
レースは今週の土曜日から大分県へ行かれる訳ですね。大分と言っても隣の県ですから遠くはないでしょう。
でも結構車が混雑するかもしれませんね。混雑を避けて夜中の行動ですか?
「お土産頑張って来ま〜す。」と有りますので「期待して待っていま〜す。」
>特に、雪の風景は撮った事がないので
お住まいがもう少し東の方ならばいいのですが、チョット遠いですからね。
オフ会とまではいかないでしょうが一泊して行ってみたいです。来年1月か2月上旬頃と思っています。
● Panyakoさん こんにちは!!!
伊丹空港オフ会での作品をアップしていただきましたので拝見しました。大きく捉えて撮っていらっしゃいます
ね。暗くなるまでのオフ会ですので楽しかったのではないかと思っています。
Panyakoさんは昼からの参加だったようですね。
エンジントラブルによる緊急着陸まであったようで、緊張しながらの撮影ご苦労様でした。
沢山撮られたことと思いますので支障がない限りアップして見せて下さい。
● キヤのんきさん こんにちは!!!
さくじつのじーじ馬さんへのレス文を拝見しました。きわどいやり取りでしたが面白くて何回も読んでしまい
ました。
連チャンでのやり取りがあったらもっと面白くなるのにと思ってしまいました。
>ご名答〜〜!(笑) さほど美人ではないのですが、見てると元気を貰えますW
そうでしたか。やはり。見ていると元気を貰えますWと有りますね。元気が貰えれば最高です。
私は音楽番組を殆ど見ていないのでどのグループが「KARA」なのか分かりません。
こんな事を行っていると時代から取り残されていくかもしれませんね。 ハハハハハ
昨夜は写真について目を止めて戴いたレスをいただき有り難う御座いました。ありふれた構図かとも思いました
がそう言って戴けると嬉しく思います。 また頑張ります。
もう少し経ったらススキを撮りに出掛けていきたいと思います。
書込番号:13558261
4点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
昨日、一昨日と用事で出かけていてカメラオフでした!
2日間カメラに触ってないと人差し指と親指が痙攣を起こします!
ボタンやスイッチを求めて(笑)・・・完全に中毒ですな(爆)
それで今日は朝から、先日にKDN&5D&広角がすきさんが伊丹の翌日行かれた奈良の佛隆寺へ行ってきました。
わが家から車で50分ほどかかり、午前7時過ぎに着きました。
平日ですので人は少なかったですが、8時を廻ると人が増えてきて、その7割はアマチュアカメラマンでした(^^
9時過ぎに現場を離れ帰宅致しました。
彼岸花のピークは過ぎていましたが何とか撮れてよかったです。
今日は“秋”が貼れますよ(笑)
横レス失礼します
★KDN&5D&広角がすきさん
今日早速に佛隆寺へ行ってきました。
花のピークは過ぎていましたが、天気は良かったので幸いしました。
ご報告有難うございました(_ _)
参考にさせて頂きました。
★大和路みんみんさん
彼岸花の背景の玉ボケが主役を引き立てていますね^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1014891/
>光跡がきれいです
>SS 8秒が適当なんでしょうね
あの秒数は適当に設定したまでなんですよ。
空港に向けてカメラ固定し、バックからの爆音を聞きながら頭の上を通り過ぎる1秒前位にシャッターを切りました。
しかし長すぎると色にじみが出たり難しいです(^^;
★よびよびさん
“35L:白川水源” 山の奥深さと水質の綺麗さが伝わるいいお写真ですね^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1015000/
>>左右が傾くし上下動しているし
>飛行機だと自由に撮って、傾いていてもいいんじゃないでしょうか?
傾きは多少はいいのですが、上下動は背景の流れがへの字状になって使い物にならない写真の増産でした!
昼間でも三脚で流し撮りすべきだったと反省しています。
だって、昼間は三脚重いので車に置きっぱなしだったのですから(笑)
三脚使い出したのは夕方から夜になってからです。
★Panyakoさん
伊丹ではお世話になりました^^
お陰さまでいいポイントに連れて行って頂いていいのが撮れました。
夕景を背景に横からの撮影は流石のポイントの構図ですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1015002/
エンジントラブルによる緊急着陸があったのですか? それは知りませんでした・
私は千里川から撮るのが好きですね^^
広角撮りが面白いですし、観客のドラマもありますし、夕暮れに着陸する旅客機が絵になりますね(^^
★キヤのんきさん
じーじの駄レスに反応して頂いて恐縮です(^^;
寝る前だったのにお越しいただいてすみませんね〜!
しかし、押さえて押さえて品良く行きましょう!
もっとも私が、こんなこと言える立場じゃござんせんが(爆)
またまた会長さまに怒られそうm(_ _)m
ここで一句
“年寄りは 恥も外聞も ○で無し!” 人間65歳を超えて年金者になると開き直っております!
あっ、花撮りじじさんは別ですよ! あの方は真面目だし、お上品だし、ええとこのボンボンです(爆)
お粗末でした。
★花撮りじじさん
妻籠宿のお写真、ここも歴史を感じますね〜!
古い雰囲気を上手く切り取って、人物を配しているのがドラマ性を感じます。
格子窓に何気なく飾る生花、そしてホウズキと和の良さが出ている作品ですね!
こういうのは大好きですよ(^^
飛行機撮りは嵌まりそうですが、飛行機ばかりじゃおっしゃる様に飽いてきますね。
広角で撮ったようなドラマ性が表現できるポイントは嵌まります。
飛行機と何かを絡める・・・この辺が飛行機撮影のポイントでしょうか(^^
書込番号:13558464
3点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
秋の定番のコスモスの花の在庫の写真です。
使用レンズ EF200f/2,8L U
MF 解放 ノートリ 三脚使用
今年も大量に彼岸花を撮りましたがコスモスの在庫がまだ
ありますのでその写真です。
書込番号:13558673
1点

皆様こんばんは
ムフッ^^ ムフフッ^^ ムフフフ^^
ついにやっちゃいました!!
先日ポチって今日届きました ヽ(^o^)丿
ファーストショットはどうしようかな〜・・・
とりあえずはご報告です!!
返レス貯まっておりますが、後程超々々ズル返レスをさせていただきます。
ここで一句
“嬉しいな やっと買えたぞ ムフフフフ”
お粗末でした
書込番号:13558785
7点

Football−mania会長さま やりましたねっ!
D35/F1.4 ゲットおめでとうございます〜!
いいなあ(^^ うらやまひい〜〜〜(^^;
会長さまの頬がゆるむニヤリ顔が浮かぶようですよ!
これから当面はD35のお写真と話題でしょうね!
撮りまくって楽しまれて下さいませ〜!
ここで一句
”呪うのは じーじ外して ちょうだいね〜(笑)” 年寄り労わり月間です(爆)
お粗末でした。
まずはお祝いまで
書込番号:13558831
2点

会長様、皆様こんばんは。
今日も気持ちのいい晴れ間がのぞいていました。週末はちょっと崩れるようで、それを境に、一気に秋めいてきそうですね。
今週は頑張って、ストックに励まねばなりません。
アララ、連休ごろと思っていましたが…。おめでとうございます。これは週末が楽しみですね。
気を付けないと、フードが変な位置になる時がありますよ〜。キッチリ星を合わせてお使い下さい。
☆ 花撮りじじ さん こんばんは。
>確か、岐阜県揖斐郡根尾の薄墨桜の他に何処かの薄墨桜の若木が有るんでしたよね。
もう一本は確か、福井県(越前市?)からのものだったと思います。どちらも拝観料が必要無い所に咲いてますので、有難い事です。「色が地味」などと、失礼なこと言う輩もいました。
薬師寺に来られた時は、雨足が強かったですか。雨はどちらかと言うと、唐招提寺の方が似合いますね。建立当時の色を再現しているとはいえ、薬師寺はどうも東塔を除いてキンキラ過ぎます。
☆エヴォン さん こんばんは。
>あまり期待しておりません!
期待できそうにないですよね〜。
>大魔王様にポチしておきました!
ハイ、私も界王様にポチしておきました。これって談合でしょうか?
>あの方はどこの板にも出てきますね〜
ニコンしか持ってないようですが、どこにでも出てきますね。店頭で触ったくらいで勧めるんですから、困ったものです。酷い時は触っても無いようです。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
伊丹のオフ会で、ずいぶんストックもできたようですね。新しい分野にも挑戦ですね。
今日は佛隆寺へ行かれましたか。相変わらずの軽快なフットワークです。
先週は持ち出せませんでしたので、ストックがあまり有りません。花撮りじじ さんに託けて、古〜い在庫を引っ張り出しました。
日曜は何とか頑張らねばなりません。般若寺から奈良公園かな〜。
☆ 反省マン さん こんばんは。
「写真が好きっ」さんのホームグランドと言うことは、鶴見緑地公園ですね。彼岸花も綺麗ですね。
今日、家の近くで彼岸花が沢山咲いている所を見つけましたが、すでに最盛期は過ぎたようであまり綺麗ではありません。彼岸花はいっせいに咲きだしますね。色が褪せるのも早いようで…。
コスモスに期待です。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
KDN&5D&広角がすき さんがUPされたのは綺麗でしたね〜。ああいう感じにできたらいいのですが…。
確か、ニコンのCOOLSCANだったかと思います。COOLSCANは、復活を期待する声も多いようです。スキャナー自体が少なくなってるので、いろいろ難しい事ですね。
エプソンのGT-X970なら、そこそこ綺麗にスキャンできるようです。読み取り解像度も不足ありません。ピントと、時間がかかるのがネックのようです。レビューによると、3200dpi読み取り(約1400万画素相当)、DigitalICE(赤外線ゴミ除去)使用、24枚同時スキャンで2.5時間程度かかるそうです。
CanoScan 9000Fならもう少し早いようですが、ピント問題の解決がGT-X970ほど容易ではないようです。
二機種とも色目のずれは少ないようですし、どちらもフォトショップエレメンツも付属しています。
☆ odachi さん こんばんは。
足元には凄い最終兵器ですね。会長なら簡単に撃沈ですね。
フィルムは何とも言えない味があります。それなりに楽しみたいと思っています。
>来年2月に出産予定ですのでその前に妻が何処かに行きたいとのことで第一候補が奈良なんです♪
奈良はあくせくすることなく、のんびりお楽しみください。京都に比べると、場所も人も田舎ですが、いい所ですよ。
☆猿島2号 さん こんばんは。
>お2人さま〜、こんど触らせてくださいね〜〜〜〜♪
ハ〜イ、存分にお試し下さいね。お気にいること間違いなしだと思いますよ。F2で十分だと思っていましたが、物が違いました。
会長もゲットした模様です。鍋敷きが見れるかもしれません。
何時お会いできるでしょうね。楽しみで〜す。
☆よびよび さん こんばんは。
>絵的には古くても1DUの方が光沢と断然立体感が出て良いですね。
そうですよね〜。私も1DWが、花や風景にこんなに使えるとは思ってもいませんでした。シャープさでは、5DUより上でしょうね。
>もう葉っぱが赤みを帯びてるんですね〜
種明かしをしますと、あの木は新芽?に赤いのが混じるんですよ〜。まだ周りが青い時は重宝します。
ハイ、レンズはMP50です。いいですよ〜。
書込番号:13558986
2点

今夜もこんばんは
ついにゴ〜〜〜ンがやってきましたね〜
おめでとうございます!!
でも・・・ニーヨンエルツー・・・良いですよ〜〜(笑)
ところで、本日はodachi-devilさんとプチプチ総会でしたので
まずはそちらの御挨拶からで失礼致します!
★odachi-devilさん 本日はお疲れさまでした
新幹線流し撮りがメインとなりましたが
いざ現像してみると・・・あれ?あれ?あれ?・・・ほぼ全滅でした(笑)
撮れていたのは最初に撮ったSS1/40位で、それ以下のはダメです!!
やっぱり私の技量では40分の1以下は無理なようです!!
このままでは悔しいのでリベンジに行きましょう(笑)
それでも今日は楽しかったですね〜
動かないトンボちゃん、飛ばずに大地をひたすら歩く虫さん・・・彼岸花等々
盛りだくさんに撮れました!
また是非行きましょう! 有難うございました!!
書込番号:13559576
3点

皆様あらためましてこんばんは!!
へへへ・・・買っちゃいました〜
今度の土日が楽しみです。 D35一本で散歩するのもいいかなあ〜
しっかりとレビューさせていただきますね。
それでは超々々ズル返レスを・・・
★kiki.comさん
しばらくは24LUを忘れられそうです^^ 夜スナもやってみよう〜
★たまりばさん
ゴーンでドーンと呪わせていただきますね^^ とにかく土日は撮りまくりです!!
★KDN&5D&広角がすきさん
ついに2本目のツァイスです。 P50の入院を控えておりますが、その分も頑張ってくれそうです。
★asikaさん
あっ! そうでした^^ 信長でしたっけ・・・D35のことばかり考えていて間違えました!!
★大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1014255/
ん〜・・諧調よさそうですね。 キットでもこれだけ撮れるんですね。 すごいなあ!!
★お茶濃い味さん
銀座クランプラーに8ミリ置いてあるんですか?・・・今度出張のときには覗いてみよう。 あっ おいくらでした?
★エヴォンさん
将来性を考えてD35/F1.4にしました。 ディスタゴン ディスタゴン ディスタゴン・・・・^^
★よびよびさん
うへへへ・・・D35届きましたよ!! 土日が楽しみです。 じっくりとレビューしたいなあ^^
★ハッシブ2世さん
24LUの呪縛からしばらくは離れることができます。 しばらく・・・^^ まずは35mmを楽しまなくちゃ!!
★写真が好きっさん
ご無沙汰しています。 しばらくお見えにならないなあ・・・と思っていたところでした。
その間に・・・といっても今日ですがD35/F1.4ゲットしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1014625/
やっぱりここですよね!!
★torakichi2009さん
会長違いでしたか〜^^ かなりランクが違いますので恥ずかしいです。
>“ Football-mania会長は永久に不滅です”・・・あははは・・・これはサボってはいられません(爆)
★花撮りじじさん
シシトウは大好きなんですよ。 先日も居酒屋でたくさん食べてきました。 やっぱり味噌で食べるのが一番かなあ^^
そういえば魔除けにしているっていうのも聞いたことあります。 でも食べるほうが好きです!!
★asikaさん
おっ! あの形ですね・・・やっぱり男の子は大好きなんですね^^
★エヴォンさん
今日もいい天気でした。 それなのに急きょ伊東まで・・・あ〜疲れた!!
5DUのレスポンス・・・これだけは嫌いなんです!!
★じーじ馬さん
飛行機は難しいですか・・・・私の近くには富士山静岡空港しかありません。
ここは発着がすごく少ないうえに、展望台から滑走路までが少し離れています。 長いのが欲しくなるんですよね・・・(汗)
★カップめんx68kさん
動画は素敵でしたよ。 撮る方のセンスが出ますよね。 こればっかりはいくらカメラが頑張ってくれても・・・
私も5DUを使い始めてから1年半がたちました。 そろそろ動画デビューしようかな・・・^^
★だいっさん
京都の紅葉見たいなあ・・・東福寺って確か京都駅から近いんですよね。 紅葉はきれいなんでしょうか?
秋の京都オフ会の候補地かなあ・・・・
★Biogon 28/2.8さん
ヒガンバナの赤も一日見ていたら疲れそうですね^^ 私は赤い花が苦手で・・・白と黄色も一緒に咲いていてくれたら嬉しいんですが^^
★反省マンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1014838/
いいですね〜!! コスモスの花が天に向かってスッキリと伸びています。 秋だあ〜!!
ここで一句
“秋の風 感じて撮るぞ ディスタゴン”
お粗末でした
書込番号:13559683
5点

続きます!!
★大和路みんみんさん
波しぶきからは逃げますよね・・・やっぱり^^
おおっ! 12号の前だったんですか・・・ でも綺麗な波しぶきでしたね!!
★odachiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1014914/
アラレちゃんに出てくるスッパマンが、こんなふうにスケボーに乗っていましたね^^
ボールは消耗品です。 歪んで来たら新しいものに替えてあげてくださいね。
★猿島2号さん
D35ゲットしましたよ・・・今度は私が呪う番ですね^^ ぜひ京都オフ会でお会いしましょうね!!
おお〜・・・八海山・・私も大好きなお酒です。 最近はあまり飲まなくなりましたが、居酒屋ではよく飲みますよ!!
★じーじ馬さん
わ! エンストですか・・・危ない〜!!
なかなかSSを落とすことができないんですよね。 プロペラ機だとSSはどのくらいなんでしょうね・・・難しい!!
★よびよびさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1015001/
可愛い恐竜君ですね。 D35でもこういうのを撮りたいです!! やっぱり最初は開放ですかね^^
★Panyakoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1015002/
ホントですね。 竹竿なんか持っていっちゃ危ないですね。 これだけ低いと音もすごいかなあ・・・動画も撮ってみたい!!
>そろそろ関西オフ会も考えないいけないですね。
またお世話になっちゃいそうです^^
★キヤのんきさん
え〜・・・上品に行きましょうね^^ お気楽板は紳士と淑女(最近来ておりませんが^^)が集まる板ですので・・・悪魔も紳士かな??
>お気楽会長〜もさぞかしお喜びかと存じます!
>ねっ!! 会長〜〜〜(笑)でしょ?
いいえ!! (キッパリ) ← かなり見栄張っています(爆)
★花撮りじじさん
昨夜はあまりたくさんは飲みませんでした。 今日も忙しくなると思っていたので、二日酔いになるわけには・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1015249/
この通りいい雰囲気ですね。 ゆっくり散策して日陰で一休み・・・これはいいぞお〜!!
★じーじ馬さん
人差し指と親指が痙攣しますか・・・実は私もそうなんです。 ついついカメラを持っている時の手の形になっちゃいます^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1015280/
階段の両脇にヒガンバナ・・・これは絵になりますね!! ゆっくりと登りたいですね!!
★Biogon 28/2.8さん
大量に撮られましたか・・・・私はこれからなんです。
今週末はコスモスを探して歩き回ろうかと思います。
★じーじ馬さん
>会長さまの頬がゆるむニヤリ顔が浮かぶようですよ!
ヘヘヘ・・・ニヤニヤしていますよ^^ 顔は緩みっぱなしです!!
週末は撮りまくりです。 まだファーストショットをどうしようか考えています。 鍋敷きは却下です(笑)
★torakichi2009さん
ちょっとだけ早く手に入れることができました。
フードはすでにやっちゃいました。 最初につけた時に・・・あれれ?? っていう感じでした。 なんでああなんでしょうね?
それから・・フィルターはコシナ製が在庫切れでいつになるかわからないということでしたので、とりあえずケンコーの1Dにしました。
いつかはコシナですが・・・^^
★エヴォンさん
ついにやりましたあ〜・・・
これでしばらくは24Uのことは考えなくてもよさそうです。
D35 D35 D35・・・・・
まだ何も撮っておりませんが・・・最初は何を撮ろうか??? 悩みますね!!
ここで一句
“ディスタゴン ファーストショットで 悩みます”
お粗末でした
書込番号:13559690
3点

続きまして借金返済です
★じーじ馬さん こんばんは
おお〜じーじさんも流し撮りだ〜〜〜!!
しかも13分の1で!
素晴らしいですね〜
私なんか40分の1以下はほとんどダメでした!!
>巾着田の赤いじゅうたんを撮れなかったのは残念です!
>界王様ならどう撮られるか期待していたのに〜(^^;
金曜日に行きます!
でもどうせたいした事ありませんよ(笑)
Σ8−16で寄って撮るだけです!!
>きたあ〜! サービス期間が切れた途端に早速サンヨンの布教活動ですか(笑)
家家・・・現行サンヨンはワンダフォーと相性が悪いのでお薦めしません!
サンヨンLUに期待です!!
>金メダルおめでとうございます^^ 獲得さすがです!
有難うございます
裏は寝てる間にやられました(笑)
★カップめんx68kさん こんばんは
>エヴォンさんは在庫もたくさん
在庫だけは撮りまくってますので豊富ですが作品と呼べるものではありません!
ただ、撮るのが好きな道楽です!!
>今度チーちゃんのパー、見せてください(笑)
あくびの変顔とパーのタイミングがとても難しいんです
いつも開放撮りしてるので動かれるとぶれてしまうしでなかなか良いのが撮れないんです
撮れたらすぐにアップしますね!!
★猫師匠 こんばんは
>サンヨンいいボケしますねーー
>ワンダーフォーでしたら ほぼヨンヨンですね
サンヨンのボケは気持ちいですね〜
これで動体に強ければ文句ないんですが、現行サンヨンは花撮り向きかと思います!
>135Lは融けるボケですね
>STFはグラデーションです
>Σ150マクロは色味がいいですね
今STFにかなうレンズはありませんね〜無敵です!
更に焦点距離のあるSTFなんか出てしまったら間違いなく逝かれますよね?
で、そればっかり使っているのでは?
>あくびシリーズ面白いかもです!
ミケちゃんのあくびは割と長い時間口を開けていたのに
チーちゃんは早いんです!!
開けた瞬間には撮らないといけないのであまりあくびが撮れておりません!
★よびよびさん こんばんは
今日は流し撮りチャレンジして参りましたが
40分の1以下は難しいです!
何かコツでもありますでしょうか?
>私も同様に不要です。
>あの、シャッターを押してから、2アクションで反応するような動きは気持ち良くないですね。
ここの部分ってのは金がかかるんでしょうかね〜?
このフィーリングはワンダフォーと他の機種とは全然違いますものね〜
>嫁からは、音を聞いてカメラ壊れた?な〜んて言われないようにして頂きたい。(爆)
言われましたか?(笑)
私の5DUのファーストインプレッションがまさに
後数回シャッター押したら壊れる〜・・・でした(笑)
>大砲とどっちを先に揃えるか要検討です。
げげ〜!! 大砲狙いですか〜〜?
大砲狙い、東にはいっぱいいるんですよ(笑)
書込番号:13559757
4点

会長 みなさん こんばんわ
今週末も天気が今一と言うことで
早朝から馬見丘陵公園へ行き
コスモス撮ってきました
ほやほやのヤツをアップします
MINOLTA28-70F2.8GとSTFです
明日明後日と出張ですので
来れません
それでは返レスです
*よびよびさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1015000/
白川水源って湧き水が噴出してるのでしょうか
>でも、切れとボケの両立レンズは凄いです。
値段が倍しますので
仕方ないでしょう
でもマクロは等倍まで寄れますから
>福岡県内で、星野村という所ですね〜自宅から60Km位の近所です。
もう昼間天気から、これは絶対見に行こうとスタンバッて
家族で夜な夜な行動しました。
近くできれいな星空が見れるんですね
星野村って名前がそのものズバリですね
家族で行かれるなんて素晴らしい
*Panyakoさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1015003/
これはまた迫力ある写真ですね
カッコいいです!
>金曜日に箱館山へ行ってみましたが、台風の影響でダリア、コキア、赤そば、は全然ダメでした。
今朝馬見丘陵公園へ行ってきましたが
コスモス畑 荒れていました
台風のせいと言うより
予算が無いのでしょうね
*花撮りじじさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1015251/
門に彼岸花飾ってあるって 粋なものですね
>写真を撮りに出掛けるときにどのカメラとレンズを持って行くのかを
決めるのに時間がかかりますね。
大体カメラ1台とレンズ3本ですね
被写体によって代えます
今日は28-70F2.8とSTFとNEX-5N持って行きました
なかには使っていないレンズもありますね
整理しなくてはいけないですね
>APS−Cサイズのミラーレスカメラなのですか。
マウントアダプターを噛ませれば以前からお持ちの良きレンズが使える訳ですね。
今日アダプタ届きましたので早速試してみました
部屋うちで撮る限り
今のレンズと遜色ありませんね
ピンも来ますし十分シャープです
問題があるとすれば逆光でしょうね
*じーじ馬さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1015280/
佛隆寺は石段が値打ちですね
佛隆寺行って来られたのですか
奈良も彼岸花もう終わりですね
次はコスモスですね
>あの秒数は適当に設定したまでなんですよ。
空港に向けてカメラ固定し、
バックからの爆音を聞きながら頭の上を通り過ぎる1秒前位にシャッターを切りました。
適当で撮れるって凄いです
バッチリですね
*会長ーー
やっと来ましたかD35F1.4
おめでとうございます
ファーストショットは当然いつもの鍋敷きでしょう!
*torakichi2009さん こんばんわ
>エプソンのGT-X970なら、そこそこ綺麗にスキャンできるようです。読み取り解像度も不足ありません。ピントと、時間がかかるのがネックのようです。レビューによると、3200dpi読み取り(約1400万画素相当)、DigitalICE(赤外線ゴミ除去)使用、24枚同時スキャンで2.5時間程度かかるそうです。
もう買われたのでしょうか
是非アップしてみせて下さい!
*会長ーーー
鍋敷きアップしてないですねーー
どうなさいました・・・?
>ん〜・・諧調よさそうですね。 キットでもこれだけ撮れるんですね。 すごいなあ!!
ミラーレスと言うことで
性能が落ちるのかなと思ってましたが
使ってみると どうしてどうして
高感度はα900よりいいですね
今日ロッコールとニッコールのアダプタ届きましたので
先程まで試し撮りしていました
昔のレンズでも遜色無いですねーーー
*会長ーーー
またまた鍋敷きまだですね
やっぱりファーストショットは
伝説の鍋敷きですよーーーーー
>おおっ! 12号の前だったんですか・・・ でも綺麗な波しぶきでしたね!!
8月の終わりですから
その時は12号の影も無かったように思います
串本は漁業に大打撃を受けました
*みなさん
このへんで失礼します
明日と明後日は出張ですので
今度来るのは土曜日かなーー
書込番号:13560001
2点

みなさん、ご無沙汰でござます。
あまりにもの繁忙とミス続きで、とんでもない日々を過ごしています。
一言だけ、会長、おめでとうございます。
また、潜ります。
おやすみなさい
書込番号:13560041 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

会長さ魔、皆様こんばんは^^
会長ーーーー
おめでとうございます!
念願のD35F1.4ですねーーー
35oは良い画角ですよね^^
私も、いつか35LUが出たら買いたいと思います。
それ迄は、24LUで楽しみます。
週末、作例を楽しみにしていますね^^
●たまりばさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1014226/
ニラの花ですか??
初めて見ました。たぶん^^
私も、白川郷以来撮りに行けてないので
ストレスたまりばさんです!(スミマセン^^)
●キャんノンとびらさん
トラクターとコスモスも良い構図ですね!
妙にマッチングが良い感じです。
8-15は楽しそうですので、オフ会で見せて下さいね^^
大撮影大会は綺麗なオネエサンを見せて下さい。
みなさん楽しみにされていると思いますので^^
●ペン好き好きさん
モニタリングProは効果高いですか?
LVで見えにくい時は良さそうですね。
C56を伊吹山バックで撮るのは興味あります。
基本日曜日のみでしょうか??
●大和路みんみんさん
NEX-5Nでの金剛山、良い感じです。
いつもお嬢さんと仲良くされていて、微笑ましいです^^
試験、本気で時間かけないとやっぱり無理かな??なんて^^
範囲が広くて、片手間では危険です。。。
どちらにしても、終わればお気楽にカメラ三昧と行きますので!
その時は、宜しくです^^
なんばか梅田の魚と日本酒!最高です^^
●KDN&5D&広角がすきさん
仏隆寺の雰囲気も良いですねーーー
リアル過ぎは、笑いました^^
●エヴォンさん
会長がD35逝かれましたね!
MFも好きなのですが、35oは是非ともLUでと思っております。
なかなか出ないのですが、11月3日への期待は皆様低いですね^^
暫く撮りに行けてないので、ストレス溜まってきます。。。
●よびよびさん
天の川綺麗に撮れてますね。
流し撮りも決まっています!
さすが、動き物のプロですね^^
屋台での消毒、魅力的です^^
●写真が好きっさん
ご無沙汰です!
単身で花撮りじじさんのお近くに来てまして、
二人でプチオフ会を開催してます^^
色々と、落ち着きましたか??
私はもう少しかかりそうですが^^
スカイパーク楽しまれたようですね!
秋のオフ会でお会い出来ますね^^
●torakichi2009さん
>ニコンであれだけ騒いでますので、キヤノンだと大荒れ必至でしょうね。
>しかしある意味、大荒れするぐらいの発表をして欲しいものです。
>何時も肩透かし&ユーザー無視…。
確かに^^でも少し期待しています。。。
カメラオフで、ストレスが貯まりそうで嫌になります^^
最近は、カワセミ撮りには行かれないのですか??
●花撮りじじさん
私は在庫しか無いので、もう少し白川郷で行かせてもらいます^^
小さな路地は何だか良い感じでしたよね!
今日もカメラオフでしたので、キツいです^^
どれだけ、カメラもって金華山へ登ろうと思ったか!(爆)
中旬は18か20となりそうですが、天気次第ですね。
早めの紅葉か、三川公園でもいいですね。
●じーじ馬さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1014755/
これ良いですね!
三脚で楽しそうです^^
工夫が流石です!
二週間、カメラオフなのでちょっと禁断症状が出て来ました^^
●カップめんx68kさん
夜景、良い感じですね!
AEロック結構使えますよ^^
AEロック後に、AFでピン合わせしてます。
空の青さが欲しいので、特に昼間は良く使います。
●だいっさん
雲一つ無い青空ですね!
気持ち良いお写真です。
>滋賀の紅葉は今年は去年行かなかった石山寺ライトアップ、そして日吉大社に
>行きたいですね。紅葉シーズンじゃないときに行きましたけど、あの紅葉の数を
>見てるとすごくシーズンは良さそう。後近江八幡付近に名所があると親に聞いてます。
良いですね!滋賀でのプチオフ会、楽しみです。
近江八幡は、たねやに良く行きます。
あそこのランチは気に入ってますし、クラブハリエのバームクーヘンも
捨てがたいですね!^^
スナップにはいい所ですよね。
●Biogon 28/2.8さん
200Lでの彼岸花、良い感じですね。
まだ撮れてないので、羨ましいです^^
ニコンの板、ちょっと見ましたが確かに大変そうでした。。。
実際発売されたらどうなるのでしょうね!
●odachiさん
スケボーの外孫ちゃん、楽しそうですね。
お父さんにこれだけ写真を撮って貰えて幸せですねーーー
今度は、中野で何を仕入れるのかな???^^
●Panyakoさん
伊丹を満喫されたみたいですね。
70-200LUは便利で良いレンズだと思います。
後は、100-400LUが出るのを待ちます^^
千里川では広角も必須ですよね!
あそこでは広角と望遠の2台体制が必要ですね^^
書込番号:13560074
4点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
大変遅くなりました。お引越しおめでとうございます。
D35ゲットも重ねておめでとうございます。
明るい広角、いいですね〜。
私の場合はお経のように呪われていますが。
今週は仕事のほうがきつかった〜。
明日から最後の木金休みですので撮影を楽しんでこようと思います。
本日は挨拶のみとさせて頂きます。あと貼り逃げです。
明日(もうすぐ今日になっちゃう)超カメレスにてお邪魔します。
では〜。
書込番号:13560208
4点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
昨日は睡魔に負けて寝込んでしまいました。
今日になってレスが?、現像が?って慌てております。
空港の分はもう少しお待ちください。m(_ _)m
>ついにやっちゃいました!!
結局35mmはDistagonになさったんですね。
ご購入おめでとうございます。
●大和路みんみんさん。
いい雰囲気の山道ですね。
モデルさんがワンポイントでアクセントになっているのがいいです。
佛隆寺に行ってきましたが、生憎の雨に泣かされました。(T T)
教えていただいたように早朝に到着するように行きましたが、平日で雨ということもありまったく人気は無かったです。
花は綺麗に咲き始めていました。咲き始めのいい時期だったと思います。
長秒になっているのは夜が空けてまだそれほど経っていないのと、雨で光が足りないのに絞ったからだと思います。
言われてみてビックリでした。(笑)
●エヴォンさん。
ヒガンバナも盛りになってきましたね。
なぜかこちらは少し遅れて咲き出しているようです。
>ピントの芯がしっかりとあるのに柔らかなボケ味がとても好きです!
原型が分かるけれどもトロッと蕩けているようなボケが好きなんですが、シグマの150マクロもそういったボケ方をしてくれそうですね。
>でも一眼レフはキッスサイズが限度ですよね
確かにNEXみたいなサイズのフルサイズはいらないかも...
どうせレンズは小さくならない...のかな?
私の使っているフィルムのコンタックス G1のレンズは一眼レフのレンズに比べて小さいのに?
●写真が好きっさん。
伊丹空港ではお疲れさまでした。
見事な流し撮りですね。
最後の方でずっと練習していましたが、なかなかに歩留まりが悪かったです。
数が多いので練習には良かったですけど。(笑)
>翌日も撮影されたんですね。
佛隆寺で雨に見舞われた時点で一度力尽きました。
岸和田SAで仮眠をとってたら雨が上がったので和歌山北ICで降りて根来寺へ廻ってみましたけど、ヒガンバナとリアルなウサギの作り物を撮っただけで帰りましたよ?。(笑)
●花撮りじじさん。
白川郷のお写真ですが、見事に観光客が入らないように、それでいて構図をきちっと決めて撮ってらっしゃいますね。
私が行ったときも1日歩き廻りましたが、ものすごい人で人が切れる瞬間を狙うのが難しかったと思います。
>曼珠沙華の花が沢山綺麗に咲いていますね。 曼珠沙華を風景の一部として撮ったことが余り?>有りませんが、じっくり見ますと緑と赤がある光景もいいですね。
この花が沢山咲いている風景というのは、独特の雰囲気がありますから一度撮って見たいと思っていました。
ガイドブックで関西だと奈良にあることを知っていましたが、なかなかタイミングが合わず今回少し強行軍でしたが行ってみてよかったと思っています。もっと撮りたかったですけども。
>そうですね。合掌造り2階3階の屋内はかなり暗くなっていますが、今回はISOオートで撮って?みました。
9月の中頃までは天気が良ければ夏場と変わらない位屋外は明るいですし、合掌造りの屋内はあまり明かりが無かったですから目が慣れるだけでも少しかかったように思います。撮影するには難しい条件ですね。
現像はシルキーピクス使ってらっしゃるんですね。
私も使ってます。オリンパスとキヤノンとまとめて現像できるので重宝しています。
星撮りについてはどこまでハマるか思案中です。
これ以上深みにはまるとちょっとすごい所まで逝ってしまいそうで。
当初の予定通り星景写真プラスαくらいでとどめておいた方が幸せなのかと。
●じーじ馬さん。
伊丹空港ではお疲れさまでした。
この4枚目の右側切れている辺りに私がおりました。(笑)
>今回は50Dでしたので、魚の目は持って行ってないのですが、KDN&5D&広角がすきさんは魚眼で撮られましたですか?
置いて行ってました。(汗) 車の中に。(大汗)
え?ん、持って行くんだった?。と思っても後の祭りで望遠でずっと撮ってました。
>明日は時間がとれるので仏隆寺へ行ってこようかな?
どうぞ行ってらっしゃいませ。
私は動けませんので雨にはならないと思います。(爆)
>花のピークは過ぎていましたが、天気は良かったので幸いしました。
上は昨日でしたね。失礼しました。
え?、もうピーク過ぎてましたか。私が撮った時はまだ蕾も多く見えていたのに。
それはすみませんでした。
●カップめんx68kさん。
私は田辺市在住です。もっとも田辺市だけで和歌山県の1/5強の面積がありますけど。(笑)
>何度か通ったことがありますが、かなり車が多くていつも渋滞、というイメージがあります。
白浜<->田辺間とみなべ町<->田辺間ですね。
高速が延びて大分マシになりましたけど昔からの渋滞ポイントです。
もともと撮影ポイントにしていた場所は田辺市街地と龍神村をつなぐ県道にありましたが、台風12号の前に道路が100m近く崩落して近寄れなくなりました。(人のいない所だったのが不幸中の幸い)
復旧の目処はまだ立ってません。(まだまだ優先順位は下です)
この間撮った場所は天神崎と言う所で、みなべ町<->田辺間の渋滞ポイントのすぐ近くです。
夜は人気が無くて野良猫と狸が出迎えてくれます。
みさとの天文台の方は大きな被害があったとは聞いてないです。
道が通行止めになっている所が何カ所かあるようですけど。
>KDN&5D&広角がすきさんは仏隆寺にもお出かけになる行動派なのですね。作品の素晴らしさもさることながら、?その行動力も見習わなければいけませんね。
う?ん、どうなんでしょう?
グウタラですけど、動くことは動きますね。
昔から落ち着きが無いとか、鉄砲玉(出たら最後帰ってこない)とか言われてました。
書込番号:13560234
2点

続きます。
●kiki.comさん。
こちらも合掌造りの内部を綺麗に撮ってらっしゃいますね。
ただでさえ暗いのに、中の物もすすけて黒くなっちゃった物が多いので難しかったのではないかと思いますけど見事にバチピンですね。
>リアル過ぎは、笑いました^^
正直可愛くないです。
前の牛なんか生首に見えましたよ。
小さい子供なら泣くかも。
書込番号:13560246
2点

再びです
>将来性を考えてD35/F1.4にしました。
私は将来性を考えてAFしか買いません(笑)
だってこの目はこの先衰える一方ですKARA
>今日もいい天気でした。
良い御天気でしたね〜プチプチ総会でしたので良かったです!!
>それなのに急きょ伊東まで・・・あ〜疲れた!!
カメラは持って行かなかったのですか?
持って行けば疲れなんか忘れたと思いますよ!
>5DUのレスポンス・・・これだけは嫌いなんです!!
これもです!!(笑)
でもフジヤカメラでの下取り価格が、ついに10万台ですので私はもう手放しません!
スローシャッター用で使います
そうすればワンダフォーとのギャップに戸惑う事もありません!
>これでしばらくは24Uのことは考えなくてもよさそうです。
>D35 D35 D35・・・・・
>まだ何も撮っておりませんが・・・最初は何を撮ろうか??? 悩みますね!!
新幹線の流し撮り、走ってくる犬、飛行機・・・AIサーボでいかがですか?(爆)
★デーモンのんきさん こんばんは
今日はodachi-devilさんとたっぷり撮りまくりました!
久々に16ギガも撮りましたが、半分は削除でした(笑)
やっぱり技量に似合わない事はするものではありませんが・・・楽しかったです!
>金曜日は巾着田にてご一緒させて頂くこと、楽しみにさせて頂いてますので宜しくお願い致しま〜す♪
こちらこそ宜しくお願いします!
>是非狽フ8-16をお貸し頂きたく・・・、どうかお願いしますW
ちょうどそれを持って行こうかと思ってました!
広大な=8−16というバカの一つ覚えの図式です(笑)
今日もodachiさんと話していたのですが
EF70-200F2.8LUが重いって感じなくなりました(笑)
昨年お借りした時は5DUや7Dだったせいかと思われます
ワンダフォーだとバランスが良いのでしょうね〜
今日も5時間位撮っていた中で3時間はこのLUでしたが、重いって思いませんでしたし
帰ってくるとやっぱりもっと撮りたいと思いますね!!
ワンダー通信で送った「植毛フード」見ていただけましたか?
怪我の功名から生まれた面白いアイデアだと思うのですが(笑)
★西の大魔王様 こんばんは
>期待できそうにないですよね〜。
もったいぶっている割にたいした事が無かったら
もう次からは相手にもされなくなります米〜(笑)
ただ、この前のアンケートが気になります
きっと新製品とアンケートは何か関係があると思うのですが・・・
>ハイ、私も界王様にポチしておきました。これって談合でしょうか?
ボディ板ってポチされてるレスに目が行きます米?
ああいう御方がいるので急いで大魔王様に目が行くようにしました(笑)
でも、ボディ板でお仲間を見つけるとだいたいポチです(笑)
>ニコンしか持ってないようですが、どこにでも出てきますね。店頭で触ったくらいで勧めるんで>すから、困ったものです。酷い時は触っても無いようです。
私はLに匹敵するレンズがニコンではなんて呼ばれてるのかさえ判りません(笑)
もしかしたらその御方は「Lを薦めとけばいい」と思ってるかもしれませんね!
★とうたん1007さん こんばんは
ストレスは体に良くありません!
暇を見つけて一番楽しい事をしませんか?
東京においで下さい!!
★kiki.comさん こんばんは
>MFも好きなのですが、35oは是非ともLUでと思っております。
勿体なくは無いですか?
50Lで少し下がると35mmで撮った範囲が撮れますので
やっぱり焦点距離は、倍倍になって行くように揃えた方が良いかと思っております!
単は・・・EF24LU、50L、Σ150mmマクロ、サンヨンで最近は充分な気がしているんです
>なかなか出ないのですが、11月3日への期待は皆様低いですね^^
出るぞ!出るぞ!って思わせといて他社に行かせないようにしてるだけだったりして(笑)
>暫く撮りに行けてないので、ストレス溜まってきます。。。
ですよね〜
私も先週撮れない時イライラしておりました!
でもワンダフォーのシャッターを1回押せばイライラが吹っ飛びますので
空打ちでもいいから押してみて下さい・・・いかがですか?(笑)
書込番号:13560447
4点

更に続きです
★デーモン レオ様 こんばんは
>私の場合はお経のように呪われていますが。
あらあら・・・それは困りましたね〜(笑)
デーモンなんですからワンダフォー普及のために元気出して下さい!!
お経って?
ニーヨンエルツーニーヨンエルツーニーヨンエルツーニーヨンエルツーニーヨンエルツー
ニーヨンエルツーニーヨンエルツーニーヨンエルツー・・・ってやつですか???(笑)
>今週は仕事のほうがきつかった〜。
来週は呪いがきつかった〜!ってなりませんように!!
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>ヒガンバナも盛りになってきましたね。
>なぜかこちらは少し遅れて咲き出しているようです。
東京も例年より遅いみたいですよ!
今ようやく咲いてきたって感じです!!
>原型が分かるけれどもトロッと蕩けているようなボケが好きなんですが、シグマの150マクロも>そういったボケ方をしてくれそうですね。
ですね〜
最近このマクロばっかり持ちだしていたので今日はお休みにしたら
やっぱりマクロで撮りたい被写体が目につくんですよね〜(笑)
>確かにNEXみたいなサイズのフルサイズはいらないかも...
あそこまでやるとレンズとのバランスが悪くなりますよね〜
それ専用のレンズになっちゃうなら、一眼レフと併用出来ないなら勿体ないって思います
コンデジのが良いかも!!
書込番号:13560508
3点

会長さま cc 各位
こんばんは〜
>ムフッ^^ ムフフッ^^ ムフフフ^^
とうとうやりましたね〜
おめでとうございます。
週末は待ち遠しくて、たまらないでしょう。
もうこうれが標準レンズになること間違いなし!
見た目と同じの画角は使い易いし、つぶしが効きますよね〜
あと、第一にかっこいいですしね〜。
>やっぱり最初は開放ですかね^^
いつもの鍋敷きでしょ〜これだったら週末待たずして〜
では横レスで〜
・Panyakoさん
早速、夜流し〜ですね〜飛行機バックショットも綺麗です。
>いや〜嫁は、かなり前からAT-X107DXがお気に入りなんですよ。
そうですか〜お気に入りレンズがあるだけでも心強いですね。
・花撮りじじさん
>大分と言っても隣の県ですから遠くはないでしょう。
サーキットまではちょうど100Kmですね、もうご近所さんです。
>お住まいがもう少し東の方ならばいいのですが、チョット遠いですからね。
>オフ会とまではいかないでしょうが一泊して行ってみたいです。来年1月か2月上旬頃と思っています。
遠〜いですね〜
私一人ではなかなか許可がでませんが、家族でなら行きたがるかもしれません。
・じーじ馬さん
>“35L:白川水源” 山の奥深さと水質の綺麗さが伝わるいいお写真ですね^^
ありがとうございます。
南阿蘇はいいところですよ〜
>上下動は背景の流れがへの字状になって使い物にならない写真の増産でした!
あっ!への字は、私もサーキットで車のヘッドライトで同じように連発してました。
でも笑った顔のようになって、面白い写真で終わりました。
・torakichi2009さん
>そうですよね〜。私も1DWが、花や風景にこんなに使えるとは思ってもいませんでした。
>シャープさでは、5DUより上でしょうね。
ワンダフォーが有れば、5DUの出番は、ワイドを使いたい時ぐらいになってくるでしょうね
>ハイ、レンズはMP50です。いいですよ〜。
次は本当にMFレンズでMP50か100かでしょうね〜
寄れるのはかなり重要ですからね。
・エヴォンさん
>今日は流し撮りチャレンジして参りましたが
>40分の1以下は難しいです!
>何かコツでもありますでしょうか?
すっかりハマって、ワンダフォーだけに流さずには居られない病ですね〜
コツですか〜私も失敗の連続ですよ
液晶での写りに満足して帰って、がっかり〜ってパターンです。(爆)
・三脚、一脚嫌いエヴォンさんですが〜一脚を試された方が良いかと
私は、50-500は流石に一脚でないと体力的にきついので必須になって来ました。
・多分、ISモード2で撮られていると思いますが、1を試されてみてはどうでしょうか?
これだけスローだとモード1で十分流れると思います。
50-500でもモード1で出流すようにしたら歩留まりが上がったような気がします。
・大和路みんみんさん
>近くできれいな星空が見れるんですね
>星野村って名前がそのものズバリですね
>家族で行かれるなんて素晴らしい
そこには天文台があって、天体望遠鏡で眺めるのも楽しいですよ
家族で行ったんですが、深夜だったので私意外は車の中で寝てしまってました。
・kiki.comさん
>さすが、動き物のプロですね^^
いえいえ、方々に素早く出かけるのが得意なプロですね(爆)
>屋台での消毒、魅力的です^^
お越しの際はどうぞ!
ではこの辺で〜
今週末はディスタゴ〜んと鐘が鳴り響くんでしょうね〜
書込番号:13560548
3点

会長 皆さま こんばんは〜
本日は既にレスのあるようにエヴォンさんとプチ総会をして参りました。
午前中に所用があり会社はお休みし、午後からの総会となりました^^
当初予定の公園から、私の都合で芝離宮・浜離宮、その間に新幹線撮りと最後に銀座クランプラーで締めるって感じの盛り沢山な半日を過ごしました。
写真も撮りも撮ったりって感じですが超低速の流し撮りの歩留まりの悪さは・・・
これはもっと練習が必要かと思います^^;
お一方だけ
★エヴォンさん
本日はありがとうございました<(_ _)>
私も大量削除の嵐でした・・・今度は新幹線メインで行きましょう^^v
微妙なピントですが本日の成果をペタリします。
やはり100Lマクロでは絵に迫力がなく面白味がないですね・・・
F2.8LUは外してはいけないと痛感しました^^;
それではお休みなさい♪
書込番号:13560596
4点

★ Football-mania様 こんにちは!!!
おめでとう御座います。 D35/F1.4 ゲットされ届いたのですね。
いよいよこれからD35での作品アップが続きますね。 楽しみにしています。
呪いの方は中部はするーしていただき取り敢えずは関東方面へ向けてお願いします。
じーじ馬さんからもありましたが「年寄り労り月間」いや「労り年ですから。」是非とも避けて
欲しいと思います。
今のところこれまで撮っている写真の画角をチェックしてみますと35mm辺りがチョット少ない
ように思われます。
最近は50Lを使って撮ることが多くなりましたので暫くは35mm辺りはどうなのかな?
と思っています。
でもMF党の方には堪らないレンズなのでしょうね。35LUの発売の発表がないので余計に
D35へ行かれる人が多くなるかもしれませんね。
大いに楽しんで撮り捲って沢山見せて下さい。見ることだけで満足するように心掛けます。
初撮りの時の被写体は何になったのか教えて下さい。何なのか楽しみにしています。
鍋敷きではない感じがします。
今日は、昨日の夕方撮りに行きましたススキの写真をアップしてみます。
返レスが長くなれば「妻籠宿」の写真もアップします。
ここから横レスで失礼します。
● じーじ馬さん こんにちは!!!
昨日アップの作品は撮れたての写真だったのですね。 朝早くの出勤で現場に到着人出の少ない間に
佛骼宸ナ「曼珠沙華」を撮られたのですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1015283/
の作品が好きです。 1枚目の階段のある写真も良いですがよく似た写真が多いと思いますが、↑の
作品の構図では撮るカメラマンの数は少ないと思います。
曼珠沙華は綺麗ですが、花が長持ちしないですから傷みが激しいので撮るタイミングが合わないと
その年は撮り損ねますね。
でも撮れてて良かったですね。
>広角で撮ったようなドラマ性が表現できるポイントは嵌まります。
単に旅客機や戦闘機が離陸する状況、着陸する状況だけを撮っていますと時間の経つのを忘れ夢中にな
りますね。
撮る時には方向、位置、形等々を考えてどう撮るのかを具体的に設定してから出掛けるのが良いのかも
しれませんね。
妻籠宿と馬籠宿とは近くにあるのですが、今回は妻籠宿へと行って来ました。結構古い街並みが並んで
有り、道幅も狭くて古民家が多いので絵になりますよ。
奈良市内、京都市内とはまた雰囲気が異なっていますので趣があり一日でも遊んで居られそうです。
● torakichi2009さん こんにちは!!!
昨夜は色々な花をアップしていただきましたので拝見しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1015355/
の作例での構図が好きです。
小さな花ですが、ピンク色というのか紫というのか分かりませんが綺麗です。
花専門のようなHNでありますが、ここのところ「花」そうろうで花を撮っておりません。
何だかこの頃は「古い街並み」ばかりを撮っているような感じがしてなりません。
もう少し本腰を入れて花を撮らないといけないですね。これからは「コスモス」もありますが、その他に
は「ミゾソバ」の花を撮りますし、もう直ぐには「大文字草」も撮れたら撮りたいと思っています。
今年は谷川が荒れて大文字草が咲くのが少ないのではないかと心配しています。
● 大和路みんみんさん こんにちは!!!
今日、明日と出張のようでお気楽板の方はお休みのようですね。
昨夜は「夜明け前」「夜明け」の咲く品を拝見し前景ニコスモスをチョット入れて憎い構図ですね。
夜明の作品の「お日様」格好良いですね。好きです。
4枚目のSTF135での色遣い渋いですね。 派手になりやすいですが、どっしりとしていて風格さえ
感じました。 私は、このレンズでの花の作品がやはり一番好きです。
他のレンズで良いのがあるとは思いますが、このレンズでの作品が良いですね。 カメラごと欲しい。
「門に彼岸花飾ってあるって粋なものですね。」そうなんです。
妻籠宿のお店では軒先に何らかの花を飾って訪れる観光客をもてなしてくれています。
この生け花ばかりを狙い撮って来ましたが、その中でも気に入った写真の中の一枚です。
この場所で同じ生け花ばかりを20枚近く撮っています。
昨日アップの中には「ツクバネ」(緑色のはねつきの羽根に似た実)なんかもありました。
ツクバネも珍しい実で羽根突きの羽根に似ていて縁起が良い花の実です。
● kiki.comさん こんにちは!!!
お仕事も忙しそうですし、お勉強もありますので辛いと思いますが、頑張って下さい。
白川郷の写真は占めました。次は長野県の妻籠宿をアップしています。
昨日の夕方自転車で出掛けて再度「ススキ」に挑戦してきました。 夕方ですので逆光で夕陽絡みでと
思って出掛け短い時間に300まいを超えて撮っていました。
夕日が綺麗でしたよ。
10月18日か20日ですか。その頃だったら天気が良かったら紅葉、曇りだったら木曽川三川公園へと
考えますが、どうでしょうか?
紅葉は何処にするか。白山スーパー林道かせせらぎ街道でしょうか?
● KDN&5D&広角がすきさん こんにちは!!!
寄り道シリーズ「奇絶峡」での長秒露光の作品いい感じですね。1枚目は「静寂」を感じますね。
2枚目の作品も水の色がいい感じだと思いました。
素晴らしい作品を見せていただきました。今回は5Dで撮っていらっしゃいますが、5Dで撮られた
長秒露光写真の方が好きです。
このところ、長良川へ撮りに行っておりません。
>星撮りについてはどこまでハマるか思案中です。
当初の予定通りの方針で良いのではないですか? 余裕が出来てきたら更にステップアップされたら
などと勝手に思いました。
書込番号:13562254
3点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
今年の彼岸花は例年よりかなり遅くまだまだ蕾が
たくさんあります。
使用レンズ EF2002,8L U
MF 解放 ノートリ 三脚使用
Football-maniaさん
ディスタゴン35/F1,4 御購入おめでとうございます。
フルサイズではとても扱い易い画角ですね!!
大変羨ましいです!!
写真楽しみです。
kiki.comさん
コメントありがとうございます。
私も近いうちに白川郷に行きたいと思っています。
古民家等は大好きなんですw
ニコンはD700の後継機の話題に興味深々ですが
例によりデマ情報なんでしょうねw
確か本日キヤノンは歴史的な発表があるはずでは?
私も期待していたのですが!!
書込番号:13562978
2点

会長様、皆様こんばんは。
今週は長いですね。しかし、後一日です。週末はお天気も何とかもつようですので、楽しみですね〜。
会長はどこへ出かけられるのでしょうか?
フィルターは、私も三週間ほど待たされました。その間はサイズが一緒のP85のを使ってました。そう言えば以前も書きましたが、58mmが余っちゃいました。58mmと言うと…。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
>もう買われたのでしょうか 是非アップしてみせて下さい!
まだ、購入しておりません。購入しない可能性の方が高そうです。そのうちキタムラに、ポジを600万画素相当で出してみますが、それに期待しています。
エプソンのGT-X970は良さそうなのですが、ちょっと気になる点も有ります。これから購入する周辺機器は、USB3.0対応にしようと思っています。
本体は当分2.0ですが…。
☆とうたん1007 さん こんばんは。
いろいろと大変なんでしょうね〜。
こちらへは息抜き、気分転換にお越しください。モノクロいいですね。真似しますよ〜。
☆ kiki.com さん こんばんは。
>カメラオフで、ストレスが貯まりそうで嫌になります^^
そういう時はD35/F1.4をポチリましょう。爽快になること間違いなしで〜〜〜す。
新生サンゴノイチヨン、サンゴノイチヨン、サンゴノイチヨン、サンゴノイチヨン、新生だよ〜〜〜。
>最近は、カワセミ撮りには行かれないのですか??
ニョロニョロがいなくなるまで、もう少し我慢です。今だと、葉っぱが多くて撮りにくかったり、池も浮草が多かったりします。そんな時に出くわしたくはありません。
紅葉も終わり、撮るものが少なくなってからかと思います。
今年はカワセミより、去年から継続中のルリビタキ(♂が良いな)中心となる予感です。あと、オオタカですね。
☆エヴォン さん こんばんは。
アンケートととも関係あると思いますが、動画関係には力を入れてくるでしょうね。先発だからか、ミラーレスを除けば評判は上々のようですね。フルサイズは、5DUだけでしたっけ?
動画は使った事が無いので、よくわかりません。
>私はLに匹敵するレンズがニコンではなんて呼ばれてるのかさえ判りません(笑)
ユーザーじゃないからでしょうが、ニコンのレンズって、分かり辛いですね。AFが、効く効かないなども有るようです。
判らないものには普通、口は挿まないと思うんですけどね。ましてや、お勧めのレンズなどは…。
☆ よびよび さん こんばんは。
私自身あまりワイドなのは苦手ですので、1DWでも、17-40やカラスコで十分です。5DUはゆっくり撮りたい時ですね。特にMFです。
1DWだと、どうも急かされる様になってしまいます。そうなると、構図や背景も気にせず連写をかましてしまいます。一番戒めてるところです。
連写は、鳥さんまで取って置きます。
☆ 花撮りじじ さん こんばんは。
ススキですね〜。秋と言えば、なんと言ってもススキです。私も早く撮りに行きたいのですが、いつもの所だとまだ早いようです。と言ってるうちに見頃を逃してしまうので、要チェックですね。
最近はどうも縦位置で撮る事が多くなっています。ワンダフォーなら、グリップが有りますので楽です。5DUにもグリップだけなら欲しいのですが、重くなるのはゴメンです。
>今年は谷川が荒れて大文字草が咲くのが少ないのではないかと心配しています。
先日の台風と言い、最近の豪雨(異常気象)はいろいろなところに影響を及ぼしていますね。
書込番号:13563049
2点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
今日も昼間はけっこう暑かったですね(^^;
近畿の明日は下り坂で、曇りのち雨となっています。
その後に涼しくなるようで、本格的な秋の涼しさが早く来て欲しいですね。
週末は会長さまもD35で試し撮りを手ぐすね引いて待っておられるので、いい天気になって欲しいですね!
佛隆寺の彼岸花の続きです。
横レス失礼します
★torakichi2009さん
上から撮って背景のぼかしが綺麗でいいですね〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1015355/
MP50でしょうか? いいレンズばかりお持ちでうらやましい(^^
伊丹も佛隆寺も撮り行くのは楽しいですので移動も苦になりません。
あとでどっと疲れが出ますが(笑) じーじも歳ですね〜!
トラキチ大魔王様も週末ストックにお励みだと思いますが天気が心配ですね(^^
★Football−mania会長さま
改めてD35おめでとうございます^^
昨夜は怒涛の返レスお疲れ様でした。
しかしD35が手元に届いて膨大な返レスもウハウハ気分で乗っていたことでしょう!
週末の撮影が待ち遠しいですね。 写真UPも待っていますね。
伝統のナベ敷きは却下でよろしいですが、初撮り対象は吟味して下さいね〜(笑)
★エヴォンさん
新幹線の流し撮りスピード感が出ていて上手いですね〜!
>おお〜じーじさんも流し撮りだ〜〜〜!!
>しかも13分の1で!
>素晴らしいですね〜
>私なんか40分の1以下はダメでした!!
あれは三脚を使っての流し撮りで、何枚も写してボツばかりの中の貴重な1枚です(笑)
界王様は手持ちでしょうから、それの方が絶対すばらしいですよ〜!!
私の手持ちの流し撮りはこれから練習あるのみです(^^;
サンヨンLU出てくれたらいいのですが・・・
★大和路みんみんさん
夜明けのコスモスが素敵ですね〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1015520/
朝早くからいつも精力的ですね!
佛隆寺の彼岸花もぼつぼつ最盛期が過ぎつつありますが、まだ蕾も多く有ってもうしばらくは見れますね。
今朝の新聞に明日香の稲渕の棚田の彼岸花も見頃と出ていました(^^
★kiki.comさん
白川郷の合掌作りの屋根裏部屋は風情がありますよね^^
今は観光用に古い農機具などを置いているのでしょうが、絵になる情景です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1015553/
二週間カメラオフですか〜! そりゃ大変だ〜!
私なら精神的に変になっちゃいますぞ(笑)
★KDN&5D&広角がすきさん
仕事の帰り道でこんないいのが撮れるのですか? 長秒露光いいなあ(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1015579/
佛隆寺
>え?、もうピーク過ぎてましたか。私が撮った時はまだ蕾も多く見えていたのに。
>それはすみませんでした。
いえいえ、こちらこそすみません。階段以外の所はまだ蕾もありました。
遠景で撮るのは問題なかったです(^^
あの辺を管理されている地元の方が居られて、石段両サイドの彼岸花は25日がピークだとおっしゃっていました。
彼岸花は劣化するのが早いですね! 全体に白っぽくなっていました。
★よびよびさん
やっぱり流し撮りはうまく撮られていますね〜! 流れの線が綺麗でさすがです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1015653/
この辺が私の下手な写真との違いでしょうか。 もっと練習します(^^;
横に曲がりなく水平に流し撮りとなると私では三脚を使わないといいのが撮れそうにありません。
広角でどひゃ〜とした写真の方が私には合っているように思います(笑)
★花撮りじじさん
ススキが夕日に映えて綺麗ですね〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1015848/
これからがススキの季節でもっと銀色になった時が夕日、朝日の逆光の写真のチャンスですね!
今年も曽爾高原のススキ原に行ってこようと思いますが、10月の終わりから11月にかけてがいい様に思います。
彼岸花も痛みが来るのが早いですね(^^; 佛隆寺の彼岸花も一部が白っぽく劣化し始めていました。
離れて広角で全体を撮る分には問題なかったですが、ドアップ写真は撮りにくかったです(笑)
書込番号:13563062
2点

皆様こんばんは!!
またまた明日は金曜日〜^^ 今週末は特別にうれしいんです・・・なぜかしら??
明日もまたまた伊東まで行かなきゃなりませんが・・・あと一日だ〜 頑張るぞ!!
それでは返レスです。
★エヴォンさん
流し撮りは難しいようですね。
動き物をほとんど撮らない私としては、スローシャッターでピタッととめられる技術は素晴らしいと思います。
新幹線・・・撮りまくりですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1015488/
新幹線の後ろに在来線らしきものが見えますが、ここは浜松町の当たりなんでしょうか?
いい場所見つけましたね^^
ワンダフォー軍団の聖地になるんでしょうか?
★大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1015523/
この描写・・参りました。 もう勘弁してください^^ コスモスの花弁の輪郭がきれいですね。 ボケ味が何とも言えません!!
>ファーストショットは当然いつもの鍋敷きでしょう!
いやあ〜・・・今回はさすがに鍋敷きは・・^^(汗) 週末に何を撮るか考え中です。
でも意外ととんでもないものを撮っちゃったりして^^
>鍋敷きアップしてないですねーー
>どうなさいました・・・?
ですから・・・撮りませんよ!!
>またまた鍋敷きまだですね
>やっぱりファーストショットは
>伝説の鍋敷きですよーーーーー
だ〜か〜ら〜・・・・撮りませんって(爆)
★とうたん1007さん
おお〜・・・ご無沙汰しています。 お仕事大変なんですね。
体には気を付けてくださいね。 楽になったらお越しください!!
D35の呪いをためてお待ちしておりますよ!!
★kiki.comさん
>念願のD35F1.4ですねーーー
ありがとうございます。 今回は裏切り者にはなりませんでした^^
質感たっぷりですよ〜・・・鉄とガラスの塊っていう感じで、MFの感触は何物にも代えられません。
週末がすごく楽しみです。 何を撮ろうかな〜・・・^^
>私も、いつか35LUが出たら買いたいと思います。
私も35LUが発売されていたら???でしたね。
F1.4発売のアナウンスがちょうど私の物欲を刺激しまして^^ F2でもいいかなあ・・・と思っていたんですが、コシナの術中に嵌りました(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1015555/
24LUの得意な状況ですね。 室内撮りでの明るさは本当に欲しいです。 私は35mmになりましたが明るさが欲しかったのは同じですね。
京都オフ会ではぜひお試しくださいね!!
★八丁蜻蛉さん
>D35ゲットも重ねておめでとうございます。
ありがとうございます。 手に持った瞬間顔がニヤけたのが分かりました^^ 本当に欲しかったレンズですので最高の気分です!!
>明るい広角、いいですね〜。
>私の場合はお経のように呪われていますが。
あらら・・・それは大変なことで。70-200Uを(密輸で)買ったばかりなのに・・・それじゃあ私も^^
D35 D35 D35 D35 D35・・・・・・・いかがでしょうか(爆)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1015577/
流石に蜻蛉さんですね。 これだけ寄っても逃げられないとは・・・・仲間と思われているんでしょうか^^
ピントも素晴らしくシャープで・・・・100Rなんですよね・・・・じゃあ私の100Rでも撮れるのかなあ??? (汗)
★エヴォンさん
>だってこの目はこの先衰える一方ですKARA
そうなんですが・・・鍛えなきゃいかんと思いまして^^ ファインダーに目を押し付けて気合でピントを合わせております(笑)
AFに比べたらかなり労力使いますがそれが楽しいんですよ〜
>カメラは持って行かなかったのですか?
ん〜・・・実は明日も伊東まで行くんです。 カメラは持っていけませんね・・・
なぜかというと、車での移動で時間があまりないんです。 帰ってきてからの仕事もありますので、のんびりしていられません。
>でもフジヤカメラでの下取り価格が、ついに10万台ですので私はもう手放しません!
>スローシャッター用で使います
先ほど何気なくヤフオク見ていましたら、5DUの中古が13万円でした。
程度はわかりませんので一概には言えませんが、中古買取価格よりも高く売りたいんでしょうね。
>新幹線の流し撮り、走ってくる犬、飛行機・・・AIサーボでいかがですか?(爆)
あははは・・・・それができたらプロのスポーツカメラマンになりますよ。 なんだってジャスピンで撮れますね!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1015624/
流石にF1.4・・広角でもボケますね。
私も週末はこんな写真を撮ると思います!!
>お経って?
>ニーヨンエルツーニーヨンエルツーニーヨンエルツーニーヨンエルツーニーヨンエルツー
>ニーヨンエルツーニーヨンエルツーニーヨンエルツー・・・ってやつですか???(笑)
宗派が違いますが別のお経も・・・・
D35 D35 D35 D35 D35 D35 D35・・・・これもお忘れなく(笑)
ここで一句
“呪うなら 徹底的に やりましょう”
お粗末でした
書込番号:13563358
4点

続きます!!
★ KDN&5D&広角がすきさん
>結局35mmはDistagonになさったんですね。
>ご購入おめでとうございます。
ありがとうございます。 P50を手にしたときから完全にMFの楽しさに嵌りました。
そこに江戸魔会で西の大魔王様から手渡されたD35/F2.0・・・・完全にその時に決まりました。
もっともその時はF2を買うぞ・・・と思っていたんですが、ちょうどタイミング悪く(良く??^^)コシナからのアナウンスが・・・
その時点で・・・ジ・エンドでしたね^^ ツァイス沼も深いなあ(汗)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1015579/
120秒ですか・・・・待っている間飽きちゃいそうです^^
魔界を流れる川のような感じですね。 岩の間から界王様や大魔王様、その手下たち^^が顔を出しそうな雰囲気・・・・怖いなあ^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1015581/
このレンズはなんですか? 20mm/F1.7・・・ってありましたっけ?
★よびよびさん
>とうとうやりましたね〜
>おめでとうございます。
ありがとうございます。 予定よりも少し早く手に入れることができました。
週末は・・・ムフフ^^・・・ですね(笑)
>もうこうれが標準レンズになること間違いなし!
はいっ! そうなるかと思います。 エースのP50君はしばらくしたら入院ですので・・・
昨夜部屋の中で覗きましたが、・・・おお〜・・という感じです。 画角が自然ですのでなんでも来いっっていう感じです。
早く屋外で使ってみたいですね!!
>あと、第一にかっこいいですしね〜。
あとかなり重たいですね。 カタログで重さはわかっていましたのでびっくりはしませんが、使いごたえあり・・・です。
>いつもの鍋敷きでしょ〜これだったら週末待たずして〜
あははは・・・ここでも鍋敷きがあ〜
ですからそれは無ということで^^ m(_ _)m
>今週末はディスタゴ〜んと鐘が鳴り響くんでしょうね〜
ディスタグォ〜〜〜ン〜〜・・・と鳴り響きますよ(爆)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1015654/
早くこんなのも撮りたい〜^^
★odachiさん
>写真も撮りも撮ったりって感じですが超低速の流し撮りの歩留まりの悪さは・・・
魔族様たちの間では流し撮りが流行っていますね。
一回の連写で何枚くらい撮られるんでしょうか? カードが大変だあ^^
でも撮っているのが“アヒル 700系”“カモノハシ N700系”・・・・鳥さんなんだあ〜
こりゃあ長いのが欲しくなるぞ!! ゴーヨンかなあ^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1015660/
個人的にはN700系よりもこちらの形が好きです^^
★花撮りじじさん
>おめでとう御座います。 D35/F1.4 ゲットされ届いたのですね。
ありがとうございます。 3か月あまり騒ぎまくってやっと手に入れました^^ 週末は楽しみで楽しみで・・・・(笑)
>じーじ馬さんからもありましたが「年寄り労り月間」いや「労り年ですから。」是非とも避けて欲しいと思います。
了解いたしました!!
京都オフ会では真っ先にお二人に使っていただくようにします(爆) ← 全くわかっていない???
MFに嵌ってしまいましたので35LUはあまり頭になかったです。 むしろ24LUとの葛藤のほうが・・・・
24LUはいつか欲しいレンズではありますが今はこれで楽しみます。 なんといってもMFが楽しいですから!!
>鍋敷きではない感じがします。
あははは・・・↑でもカキコしていますが、今回は鍋敷きの出番はありません^^
・・といっても、まだ決まっておりませんが^^ その時になったら突然シャッターを押す・・・そんな感じでしょうか^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1015844/
綺麗ですね。 横からの夕日で金色に輝くススキ・・・・
ススキが素晴らしくきれいに見える一瞬ですね。 これ大好きな一枚です!!
ここで一句
“じじさんへ 敬老の日は 過ぎました”
お粗末でした
書込番号:13563376
3点

またまた続きます!!
★Biogon 28/2.8さん
>フルサイズではとても扱い易い画角ですね!!
ありがとうございます。
P50があるので24LUかなあ・・・とも思ったんですが、やっぱりMFがいいんですよね。
35mmは昔は広角でしたが今は標準域ですよね。 とにかくフルサイズで使いやすい画角・・・これが決め手でした。
室内撮りで十分に楽しめそうなので、観光地での使い道が増えそうです。
週末はこれ一本で・・・なんて考えています!!
★torakichi2009さん
>会長はどこへ出かけられるのでしょうか?
ん〜・・まだ何も決めていません。
お寺巡りでもしようかな〜・・・と思っています。 室内でも使ってみたいので・・・
フィルターは3週間待ちでしたか。 私の場合はメーカー在庫もなくて納期不明でした。
仕方ないのでPRO1Dを一枚買いました。 そのうちに買い替えようかと思います。
>58mmが余っちゃいました。58mmと言うと…。
ん?? (―_―)!! 58mmというと・・・・聞いたことあるなあ。 確か入院予定の・・・・(爆)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1015940/
おお〜 やはり50mmのボケはいいですね。 F3.2でもこれだけボケますか・・・
しかも流石の50L ピント面が素晴らしいですね。
★じーじ馬さん
明日は天気が悪くなるようですね。
土日がよければ金曜日は少しくらい悪くても諦めます^^ 東名が通行止めにならなきゃいいです(笑)
>週末は会長さまもD35で試し撮りを手ぐすね引いて待っておられるので、いい天気になって欲しいですね!
はいっ! 雨じゃあテンションガタ落ちになります。 デビューですのでいい天気になってほしいです!!
>伝統のナベ敷きは却下でよろしいですが、初撮り対象は吟味して下さいね〜(笑)
おお〜・・・鍋敷き以外でという方がここにいました^^
そろそろ鍋敷きは卒業したいです・・・・かなり汚くなっていますし(笑) だってもう32年使っているんですよ。
あっ! 先週の土曜日が32回目の結婚記念日でした!! ふう〜・・・よくもったなあ(爆)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1015951/
いいところ狙いますね。
お地蔵様も起きだす時間でしょうか?
寝顔みたいに見えますね。
ここで一句
“週末は ディスタゴーンと 撮りまくり”
お粗末でした
書込番号:13563385
1点

皆様こんばんは
SLも一息つきまして、もうそろそろ紅葉のシーズンになってきそうな感じです。
来週の大井川鐡道でSLも一旦区切りがつきまして、仕事関連も本格的に増えてきそうです。
紅葉前にSD15をちょっと増強いたしました。50mmマクロですが、換算85mmになるので
中望遠マクロとして使えそうです。これで紅葉の他草花も撮れそうです。
>キャんノンとびらさん
SLはむちゃくちゃ重いですよ。走れる線路はあらかじめ決まってます。
そのまま走らせたら、鉄橋が落下します。。
>Football-maniaさん
D35おめでとうございます。
今回は私の場所でも罵声等もなく、みなさん楽しんで撮影できました。昨今ではかなり珍しい
のではないでしょうか。高速1000円が無くなって遠方の方はすごく減りました。
鉄道だと、三脚+置きピンなのでLVでピントを追い込むので必要となってきます。
これでかなり快適になりそうです。
大井川は混みそうです。。。
>エヴォンさん
大井川は今までSLの向きを変えられなかったため、帰りはバック運転でした。10月に向き
を変えられる転車台ができますので、行きも帰りも前向きで運転できるようになります。
私は行くのはその記念でSL重連走行を行うのを撮影にいきます。
新幹線の流し撮りですが、JRが青マークは西日本・オレンジは東海所属です。
こちらにはあまり来ないJR西日本の車両を撮影されてますね。
>torakichi2009さん
フードの件はまったく気にしてません。なかなか出番がないのは残念ですが。。。
XレンズのGF3でのキットでましたね。
>花撮りじじさん
SLのメインイベントも終わり一段落です。白川郷の写真を拝見しましたが、私が訪れたのが
GW直後だったので、秋の装いを見ているとずいぶん季節が流れたなと思います。
秋が終わると、冬の雪で閉ざされた白川郷も絵になりますね。
>kiki.comさん
モニタリングProは鉄道撮影には威力を発揮しそうです。
北びわこ号は日曜日ですね。11月は毎週走ります。大河にちなんで朝倉三姉妹の江のHMですが
もうすぐ終わってしまうので違うHMになってしまうかもしれません。
書込番号:13563443
3点

こんばんは
会長 遅くなりましたが
D35F1.4ゲットおめでとうございます
いつの間にかにゲットされたとは知りませんでした
作例を眺めて貰っていますが
まだな様子ですね。作例をお待ちおります
昨日 徳島へ日帰りして
新米米をお持ち帰りました
30Kg*10+餅米30Kg です
行く途中淡路島中間でパトカーにつかまされそうでした
オーバードライブで一定速度でしたので難を逃れました
失礼しました
書込番号:13563684
1点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
今週は最後の木金休みということで、アサギマダラ狩りに行ってきました。
例年ですと1頭いるかいないかとう感じなのですが、6頭程いました。
今年はフジバカマの花が早いせいか、この時期にしては多いほうだと思います。
お昼過ぎまで撮影を堪能してきましたが、いいのはなかなか撮れないですね〜。
現像がまだ終わってませんが、4枚だけペタリです。
ちょっとピンがきてませんが。。。
デーサンゴー、デーサンゴー、デーサンゴー、デーサンゴー、デーサンゴー、。。。。。
試し撮りは例の物ではなかったのですね〜(笑)
あれ、お経が聞こえる♪ 気にしな〜い気にしな〜い(笑)
亀レスですが
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13514019/ImageID=1011608/
>これ可愛いですね!!
これは、「のんちゃん」と「ほいくん」です。
のんほいパークのマスコットキャラです。
「のん」・「ほい」は、ここら辺の方言で年配の方達が語尾に使ってるようです。
私は福岡出身なので意味合いはよくわかりませんが。。。
のんほいパークは豊橋総合動植物公園のことです。
それでは横亀レス失礼します。
○大和路みんみんさん こんばんは
>70-200F2.8LUゲットおめでとうございます
>ワンダフォーお買いになられたとき
>あと5年は買えないとおっしゃっていたと
>記憶してるんですが
ありがとうございます。
あれ!、5年経ちませんでしたか〜(笑)
費用の工面、実はスーパーMMC貯金で。。。。いや〜懐かしい響きですなね〜
バブルのころは学生で貧乏でしたが、大人の方達が羽振りよく遊んでた記憶だけ
があります(笑)
本日、アサギマダラ撮りに行ってきました。
いよいよシーズン到来です。
撮れる写真は去年と変わり映えしませんが、飽きずに撮りまくりたいと思います。
○kiki.comさん こんばんは
亀レスで失礼します。
へっ!へっ!へっ!
密輸しちゃいました。箱を手にした時は大きくてビックリしましたが、8ミリオンに入ったので
良かったです。
子供達を撮りまくりましたが、今のところ子供にはバレていないようです。
嫁にはあまり見せていません。今度の日曜日が幼稚園の運動会なので、嫁の前でも
堂々と使用したいと思います。バレちゃうかな〜
言い訳を考えておかなきゃ。「フード(サンヨンの)を買い替えたんだよ」でいくか〜(笑)
コスモスの前ボケの合掌作り家屋の写真、いい雰囲気ですね〜。
日本の原風景って感じで大好きです。
○たまりばさん こんばんは
亀レスで失礼します。
>え〜っ!、ホッ。
>あれっ??まさかっ!!? なぬっっ!!!!
>みごとに引っかかりました。
いや〜、簡単に報告するのが勿体ない感じでしたので、少し遊んでみました。
やっぱり逝っちゃいました。今度の幼稚園の運動会に間に合わせてしまいました。
確か最初の鎌倉のオフ会の時はF4を買ったばかりでしたよね〜。
では、そろそろf2.8に逝きませんか〜(笑)
100Lも勿論気になってますよ〜。
マクロにISは欲しいですからね〜。
○torakichi2009さん こんばんは
亀レスで失礼します。
>そんなことを口走ってたのですね。しかし、本当の事です。
何度も逝ってましたよ〜。
あと「5DUはMFカメラだ〜」って何度も言ってましたよ〜
いまだに耳鳴りのように聞こえてきます。
フィルムカメラも楽しそうですね〜。
私はフィルムは全自動のカメラしか経験がありませんが、フィルムの良さってもの
があるんですよね〜 って危ないか〜?(笑)
○じーじ馬さん こんばんは
さて、そろそろF4同盟を脱退なんていかがですか〜。
広角の飛行機、うまいですね〜。
飛行機撮りも楽しそうですね。私も今度チャレンジしようっと。
○遮光器土偶さん こんばんは
>まったく、何フェイントかましてるんですか?
>70−200F2.8LUおめでとうございます。
>本当に、ここの常連さんたちの経済力って何なんでしょうね?
ありがとうございます。
へっ!へっ!へっ!。少し遊んでみました。
費用の工面はスーパーMMCで、ってよく知らないのですが学生のころよく聞いてたでけですが。。。
○花撮りじじさん こんばんは
相変わらず、意欲的に写真やられてますね〜。
やはり白川郷は一度は行かなきゃなりませんね〜。
冬の景色が印象にありますね。
私の車では行けませんが(笑)タイヤ買っちゃうか〜
>今度界王様からは次なる指令が発せられると思いますがそれは24LUでしょうか。
ここの所は触れないでいてください(笑)
○エヴォンさん こんばんは
新幹線の流し撮りも楽しそうですね〜。
私もチャレンジしたことがありますが、距離が近くて思った以上に早くて
手に負えなかった記憶があります。
最近は耳の調子が悪いのか、変な耳鳴りします。
しかも先ほどから耳鳴りが2種類に増えました。
こんな感じです。
ニーヨンほにゃらら、ニーヨンほにゃらら。。とデーサンほにゃらら、デーサンほにゃららっ、て
聞こえます。
疲れているようですので寝ます(笑)
○odachiさん こんばんは
新幹線の流し撮りを100Lでよく撮れていますね〜。
ISモードスイッチを2へ切り換えるのですか〜?
100Lにモード2ってありました〜?(笑)
それではレス洩れ御免なさいです。
書込番号:13563742
3点

皆様またまたこんばんは!!
そろそろ寝ようかな〜^^ ということで本日最後のレスを
★ペン好き好きさん
Σ50マクロ買われましたか・・・・1.7倍で換算85mm。
シグマですから切れ味がいいんでしょうね。 紅葉の季節に向かって準備が進んでいますね〜
>D35おめでとうございます。
ありがとうございます。 私も紅葉に向けての準備です。 今年の秋はD35がメインになりそうです。
大井川は混みあいそうですか・・・私も来月の連休に行ってみたいと思っています。 かみさん次第なんですが・・・^^
>鉄道だと、三脚+置きピンなのでLVでピントを追い込むので必要となってきます。
モニタリングProが活躍しそうですね。
本川根駅の転車台も見たいなあ・・・寸又峡のついでにしようかな・・・・そうなると11月ですね!!
★asikaさん
>いつの間にかにゲットされたとは知りませんでした
エヘヘヘ・・・昨日届きました。 もう嬉しくて嬉しくて・・・・
土日はこればっかりになるかと思います。 たくさん撮るぞ!!
もち米30kgって・・・お餅つくんですか??
★八丁蜻蛉さん
D35 D35 D35 D35 D35 D35・・・・endless ^^
>あれ、お経が聞こえる♪ 気にしな〜い気にしな〜い(笑)
そのうち耳に残って離れなくなる・・・・(爆)
>ニーヨンほにゃらら、ニーヨンほにゃらら。。とデーサンほにゃらら、デーサンほにゃららっ、て聞こえます。
ほおら・・・もう耳から離れないよ〜!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1016086/
これでピントがいまいちなんですか? ワンダフォー使いの方は要求が高いなあ!! 私だったらバッチグーですよ ← 古すぎますか^^
アサギマダラ・・・・一度くらい撮ってみたいなあ!!
ここで一句
“次は何 ニーヨン?サンゴ? さあどっち?”
お粗末でした
書込番号:13564056
3点

皆さんこんばんは
会長さんへ
>土日はこればっかりになるかと思います。 たくさん撮るぞ!!
もち米30kgって・・・お餅つくんですか??
作例お待ちおります
餅米30kgは用途が色々ありますよ
餅を作る
赤飯を作る
炊き込みご飯を作る
鏡餅を作る
季節に関係なく一杯ありますよ
書込番号:13564075
1点

会長様、皆様こんばんは^^
今日、仕事中に寄った近くで撮って来ました!^^
予感がしたので、カメラバックに24LUとLUを入れて出かけました。
いやぁーーーーストレス発散ですね^^
昨日の感じが吹っ飛びました!
先ずは、LUの色んな画角で!
●会長ーーは週末、D35で楽しまれるのですね!
アップを楽しみにしてますね^^
オマケ等も^^
●八丁蜻蛉さん
今日から4連休ですか???
10月から土日に戻るなら^^
ワンダフォー楽しまれていますね!
トビっきりのヤツ、お待ちしてます^^
●KDN&5D&広角がすきさん
>ただでさえ暗いのに、中の物もすすけて黒くなっちゃった物が多いので難しかったのではないかと
>思いますけど見事にバチピンですね。
ありがとうございます!
確かに、かなり暗かったですが高感度に強い1DWでクリアしました^^
>小さい子供なら泣くかも。
確かに!(笑)
今日は、曼珠沙華三昧で満足でした!^^
●エヴォンさん
>カメラは持って行かなかったのですか?
>持って行けば疲れなんか忘れたと思いますよ!
会長へのこのレスで、今日は朝から私が気合いを入れました^^
二本しか入らないバックだったので、ボディーキャップ+LUでした!
やはり良かったです。
満喫出来ました!
空撃ちじゃ、寂しかったので^^
音と、感触で大満足でしたよーーーー
>やっぱり焦点距離は、倍倍になって行くように揃えた方が良いかと思っております!
>単は・・・EF24LU、50L、Σ150mmマクロ、サンヨンで最近は充分な気がしているんです
確かに、そうかもしれませんね!
今日も、もう一本なら50LかMP50にしたので^^
LU+ステテコがあればちょっとした望遠域迄は大丈夫ですし!
●よびよびさん
1DUでの流し撮り、上手く撮れてますねーーー
今度、試してみたいと思います。
>次は本当にMFレンズでMP50か100かでしょうね〜
>寄れるのはかなり重要ですからね。
おっ!MP50に興味をお持ちですか???
なかなか楽しいレンズですよ!
優等生かもしれませんが^^
●odachiさん
1/20までは全く問題無く行けてますね!
何をしても、上手く撮られますねーーーー
次は是非ともLUでどうぞーー^^
● 花撮りじじさん
今日は、ちょっとだけ大垣の金生山明星輪寺まで行って来ました。
曼珠沙華が良い所らしかったので!^^
ここの途中に濃尾平野を一望出来る場所があったので、
今度夜景を撮りに行ってみます。^^
なかなかしっとりしたお寺でしたよ!
ススキの輝きは背景の処理が最高ですね^^
勉強になります!
曇りなら三川公園でOKです。
晴れたら、紅葉は白山スーパー林道かせせらぎ街道にしましょうね!^^
前日の天気予報で決めましょうか!
●Biogon 28/2.8さん
白川郷は是非行って下さいね!
私も、再度雪の白川郷に行く予定です^^
Canonの歴史的発表は、確か11月3日と聞いたと思います。
どちらにしても、早く発表して欲しいものです。
●torakichi2009さん
>そういう時はD35/F1.4をポチリましょう。爽快になること間違いなしで〜〜〜す。
>新生サンゴノイチヨン、サンゴノイチヨン、サンゴノイチヨン、サンゴノイチヨン、新生だよ〜〜〜。
危ない!危ない!
今日、ストレス発散に行けたので呪いははね除けさせて頂きますね^^
ルリビは見てみたいですね!
オオタカは伊吹山の登る途中で、大砲を抱えた方達が
沢山狙っておられましたよ^^
●じーじ馬さん
>私なら精神的に変になっちゃいますぞ(笑)
そうなりそうでしたので、ちょっと行って来ました^^
良い天気過ぎて、汗かきました!
これで、暫くは耐えれます^^
●ペン好き好きさん
>モニタリングProは鉄道撮影には威力を発揮しそうです。
>北びわこ号は日曜日ですね。11月は毎週走ります。
今日、眩しすぎてちょっとProが欲しくなりました^^
SL行きたいですねーーー
スケジュールがパンパンかも^^
書込番号:13564152
6点

会長様、皆様こんばんわ^^
明日を最後に突然寒くなるみたいですね。ちょっと予報の最低気温10℃って
言うのが本当なのか信じがたいですが、さすがに最低10℃は寒すぎだろう・・
って思いますね。体調に本当に気を付けないといけない日々になりそうです。
(体が強いのが自慢ですが(笑))
それでは横レスです<(_ _)>
じーじ馬さん>
飛行機撮影って結構他に人がいるんですね。
首が疲れそうですが、実際は音もすごいんですかね?
飛行機は撮るより乗る方が好きですが、やっぱり長い時間はしんどいですね。
広角が生きる被写体だなぁ〜とじーじ師匠の写真で唸っておりました^^
10-22の活用方法を教えて頂きありがとうございます。
自分も出来る限り守備範囲を広げないといけませんね!
花撮りじじさん>
いつも古い建物や町並みを撮られるがうまいですよね。
50Lも良い仕事してるみたいですね^^ 50Lは確か京都オフの時かに見せて
もらった記憶があります。 重いレンズでしたっけ。
「妻籠宿のお土産屋さん」の画は見事だと思います。(と言うか好き^^)
濃飛護国神社は大垣城の真横にあるんです^^
護国神社は城跡等にある所がおおいですね。
自転車は車である程度出て、その後自転車で回ってます^^
車には常に折りたたみがのっかってます^^
花撮りじじさんも自転車使われたらもっと行動範囲が増えますね^^
是非レンズ同様「使って」あげてください^^
会長>
おお!新レンズですか!おめでとうございます^^
私は種類に疎いので良くわかんないのですが(笑)
かなり良いレンズみたいなので、これからの作例が楽しみですね^^
kiki.comさん>
合掌造内部ってこんななってんですね〜 見慣れないので驚きです。
被写体としても撮り応え十分って感じしますね^^
こんな場所だとレンズによって写りはかわりそうですね〜。
私は基本空が青くないと撮りにいかないタイプなのですが、岐阜は快晴でほんと
気持よかったです。限られた休日なので天気は無駄には出来ません^^
平日はどの辺りの時期が良いんですかねぇ?
紅葉シーズンは是非一日休みたいと思ってます(^w^)
その辺り含めメールさせてもらいますね^^ 今日しようかと思いましたが
何かしてるうちにこんな時間に>< すでに眠たくなってます(爆
書込番号:13564173
2点

会長さん、皆さん、こんばんは。
ちょっとサボると完全に置いていかれてしまってます(笑)
先日の伊丹空港では、流し撮りに挑戦したんですが、普段流し撮りなんてしないので、枚数だけ撮ってほとんど没でした(爆)
特に夜の部はほぼ完全にアウト。玉砕でした(涙)
ちなみに7DとΣ50-500の組み合わせは、昼間に限れば良好でした。
腕が無いので流し撮りに失敗したのは自分のせいですが、AFはまあ満足できる速さで、50ミリから使えるのと、最短撮影距離が約50センチほどなのは応用範囲が広そうです。
ただ、追尾中にピントを外したときは、復帰するまで少し迷うような感じはありましたが、困るほどではないです。
あと、夕方、X2に付け替えたときは、遠くの飛行機にピントを合わせるのにすこし苦労しました(汗)
7Dでは問題なかったので、本体のAF性能の違いなんでしょうね。
とりあえず、今日は全てΣ50-500で撮ったものです(汗)
★KDN&5D&広角がすき さん
仏隆寺は残念でした。
そういえば、千里川でも、こだわりのあるおじさんに捕まって、長々とお話にお付き合いされてましたが、もしかして厄日だったとか(笑)
これに懲りず、機会があればお付き合いくださいね。
★よびよび さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1015653/
バッチリ決まってますね。
私はSS1/50が限界、それより遅くなると成功率がた落ちです。
何かいい練習法はありませんかね?
★写真が好きっ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1014624/
流し撮り、決まってますね。
私も練習しなくちゃ(笑)
しかし、こういう写真撮ってると、明るいレンズと高感度に強いカメラが欲しくなります。
7D後継機がDIGICX積んで高感度が改善されたら買い換えたくなるかも・・・
★じーじ馬 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1014756/
やっぱり、お上手だわ。ここまでギャラリーを入れる発想が無かったです(汗)
>やはり千里川の撮影ポイントが一番おもしろかったですね!
そうですね、私も2度目ですが、嵌りそうな場所ですね。
行くのが少ししんどいですが、何度でも行きたい場所です。
機会があればまたご一緒させてくださいm(__)m
★カップめんx68k さん
先日の動画は見事でいたね、また次回作を期待してます。
>飛行機の光跡を撮られたのですね。・・・・
実は私、自動車も含めて、光跡を撮ったの初めてなんです(汗)
ボロ三脚しかなくて、望遠が支えられないので、開き直りでした(爆)
★だいっ さん
大垣城、白壁が青空に映えて最高ですね。
一度行ってきたくなりました。
もっともその前に彦根城にも行きたいです。
★反省マン さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1014838/
魚の目ならではの写真ですね。透き通ったコスモスが印象的です。
ドイツの写真はお城などありましたらよろしくお願いしますm(__)m
★猿島2号 さん
いつもながらのマンチー節、楽しんで読ませていただきました。
できればもっと読みたいです。
で、早速のフォーゼありがとうございます。
しかし、EOS板にも書き込みましたが、私には「宇宙鉄人キョーダイン」にしか見えない(笑)
★Panyako さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1015003/
後ろ姿もいいものですね。
私も考えてはいたんですが、あまりに三脚が華奢で諦めました(泣)
>夜間の流し撮りは、やっぱり、明るいレンズがほしいですね。
同感、今度機会があったら100Lででも代用しようかな(笑)
★大和路みんみん さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1015523/
朝日を浴びたコスモスも良いものですね。
早起きは3文の得と言いますが、それ以上の価値がありますね。
奈良にもまたお邪魔したいんですが、どうも無理っぽいです。
またそちらにお伺いすることがあったら、よろしくお願いしますm(__)m
★kiki.com さん
合掌造りの内部、暗いのに見事に切り取っておられますね。
岐阜の航空祭も行きたいのですが、去年ふらふらになって帰ったので、行くなら休み貰って2泊しないといけなかなと思ったりしてますが、予算が・・・・
★花撮りじじ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1015849/
夕陽とススキのコラボが印象的です。
わたしもそういう写真をお手本にして同じような写真を撮ってみたいです。
でも、平日はお仕事だし、今度の週末の天気は今ひとつみたいだし、簡単にはいきませんね(汗)
★会長 さん
遅れましたがD35おめでとうございます。
これで、関西オフ会で誰か呪う気なんでしょ?
私はAF派なんで関係ないですが、誰が犠牲になるのかな〜〜〜(爆)
書込番号:13564184
2点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
こちらは明日は天気が悪いようですので、カメラはお休みです。
伊丹空港では連写を多用しましたので過去無いほどの量を撮りましたが、その分歩留まりも非常に悪かったです。
撮り慣れてない被写体だったこともありますが、自分の撮り方のバリエーションの無さを痛感しました。
今回は伊丹空港からアップします。
>ありがとうございます。 P50を手にしたときから完全にMFの楽しさに嵌りました。?>そこに江戸魔会で西の大魔王様から手渡されたD35/F2.0・・・・完全にその時に決まりました。
さすが大魔王様、いいタイミングで背中を押されちゃったようですね。
>魔界を流れる川のような感じですね。 岩の間から界王様や大魔王様、その手下たち^^が顔を出しそうな雰囲気・・・・怖いなあ^^
ここにはそんな怖い方々はおりませんから安心してください。
>このレンズはなんですか? 20mm/F1.7・・・ってありましたっけ?
パナのm4/3用レンズです。
ちっちゃくて薄くて可愛いレンズですが、解像度は侮れません。
●エヴォンさん。
>東京も例年より遅いみたいですよ!?>今ようやく咲いてきたって感じです!!
そちらもですか。
山間部はそれほど違わないようですけど、平野部は遅れているみたいですね。
>最近このマクロばっかり持ちだしていたので今日はお休みにしたら?>やっぱりマクロで撮りたい被写体が目につくんですよね〜(笑)
こちらもバラの花の時期が近づいてくると、マクロレンズを持ち出すことが多くなりそうです。
ここしばらく使ってないことの方が今までと違って珍しいのですけど。
>あそこまでやるとレンズとのバランスが悪くなりますよね〜
この辺りのバランスをどうするかが難しいのでしょうね。
ニコンみたいに思い切ったことをするにはタイミング悪いですし、二番煎じになりますし。
●花撮りじじさん。
お褒めいただきありがとうございます。
私も長秒露光するのは5Dの方が好みです。
通勤の時にはかさばるのでペンを使っています。
奇絶峡は手前でがけ崩れがあってしばらく通れなかったので、久しぶりに立ち寄りました。
>当初の予定通りの方針で良いのではないですか? 余裕が出来てきたら更にステップアップされたら?などと勝手に思いました。
アドバイスありがとうございます。
慌てないようにします。
●じーじ馬さん。
>仕事の帰り道でこんないいのが撮れるのですか? 長秒露光いいなあ(^^?>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1015579/
その気になれば寄れないことはないですけども、この寄り道は「佛隆寺」の帰りでした。
>あの辺を管理されている地元の方が居られて、石段両サイドの彼岸花は25日がピークだとおっしゃっていました。
現地の方にお会いしたのですね。
私はどなたとも会うことがありませんでした。
見た感じきれいに咲いているように見えたのですが、お写真見ると白っぽくなっている花が結構ありますね。
●kiki.comさん。
今回はすっかり秋らしい色合いですね。
グラデーションが綺麗ですね。
>今日は、曼珠沙華三昧で満足でした!^^
後ろでボケている赤い花はすべてそうですか?
いい対比です。
●遮光器土偶さん。
>そういえば、千里川でも、こだわりのあるおじさんに捕まって、長々とお話にお付き合いされてましたが、もしかして厄日だったとか(笑)
あのおっちゃん、航空会社で働いていたとかで、昨日TVで流れていた飛行機が背面飛行した件知っていました。
あそこに集まっている方は侮れませんね。(笑)
ちなみにあのおっちゃんの後、べつのおっちゃんにも捕まってました。(爆)
書込番号:13564226
3点

football-maniaさん、皆さん こんばんは
全く注目されていないラグビーワールドカップですが、今回は20年ぶりのWcup勝利のために
JAPANも頑張ってきましたが、結局3敗1分に終わってしまいました。
また、次回に期待しましょう。
一昨日(昨日)はカナダ戦の前半だけ見て寝るつもりだったんですが、前半終了して日本が
勝ってたんでついつい最後まで見てしまいました。
いつになったら寝不足解消できるんだろう??
(自分が悪いんですが)
横レス失礼します。
★よびよびさん こんばんは
> スポットはちょっと厳しいでしょうね、私には領域拡大が使い安いです。
よびよびさんでもそうですか。では、私も領域拡大にして追従敏感度を弄ってみます。
でも、いつ撮りにいけるかな〜(悲)
★torakichi2009さん こんばんは
> 先週、今週ともカメラオフですか。いい季節になってきただけに、ストレスが溜まりますね。
今日もいい天気でした。(ハァ〜)
休日は駄目そうなので、会社をサボれないか画策中です。
> それにしては、豊富ないい在庫をお持ちのようで…。
同じような写真をいっぱい撮ってきたので誤魔化しながらUPしています。
でも、その在庫もそろそろ無くなりそうです。
★花撮りじじさん こんばんは
白川郷は引いた写真もいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1014683/
控えめな前景と、真ん中の2人がワンポイントで効いています。
> 何だか今週の日曜日辺りも日程が詰まっているようでストレスが貯まって苛々病が出そうですね。
> でもその内に良いことがありますよ。
イライラしてもいいことは無いので、そう考えるようにします。
でも、どこかに撮りに行きたいな〜(笑)。
★カップめんx68kさん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1014786/
ガニマタの鳥くんがいいですね〜。お題の”港のマドロス”は、ピッタリです。
動き物から動画や夜景と色々なものに挑戦されていますね。拝見していて次は何かと
楽しみです。あっ、マメタロウ君の様々な姿も楽しみです。
トリミング無し、修正無しの撮って出しが一番かもしれませんが、
安機材で自分の思いを表現するにはトリミングも表現の一部ですから。
それよりもトリミングに耐えるお写真を撮られているのがすばらしいと思います。
> 今回の作品もどれも綺麗に撮られていて、一つの作品として出来上がっていると思います。
> 私ではまねできませんよ。
ほめられるのにあまり慣れていないので、こんなことを言っていただくと恥ずかしくて
顔が赤くなってしまいます。
でも、非常に嬉しいです。素直に喜ばせていただきます。
★Biogon 28/2.8さん こんばんは
> ニコンのミラーレスのデザインがあまりに酷いため、呆れてしまい・・・
まあ、デザインの話なので、好き嫌いは個人差がありますし、慣れるかもしれません。
写りや、使い勝手はどうなんでしょうね。
・・・今のところあまり興味がないので、冷静に見ていられます。
★大和路みんみんさん こんばんは
みんみんさんのお写真に刺激されて、関東でほていあおいが咲いてないかググッてみましたが
残念ながら近くには無いようです。
> これは花の頂点のシベにピンが来てシャープですね
> マクロが最後はMFで微調整した方が確実ですね
ありがとうございます。MFで微調してもなかなか合わないのが難点です(悲)。
> 以前の程でもありません
> ぼちぼちと言ったところでしょうか
以前はどれほどだったんでしょうか??!!
少しは分けていただきたかったです。
★じーじ馬さん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1014969/
わ〜〜エンストだ〜〜!は笑わせていただきました。
きれいにプロペラが止まってますね(笑)。
これがほんとだったら怖いですけど。
それにしても、10-22で見事に捉えてますね。大迫力です。
ファインダー覗いていると飛行機に轢かそう!!って思いませんでしたか(笑)。
> オミナエシ(女郎花)の男版オトコエシ、背景が黒で引き締まりますね〜!
ありがとうございます。じーじさんに教えていただいた引き算の考えで、
無駄な色を入れないようにしてみました。ちょっとはうまくいったかな?
> 取り方も工夫してみると楽しいです。
皆さんの撮り方が非常に参考になります。
★よびよびさん こんばんは
> もしダメな時は、もうワンダフォーしか買う物がありませんので
> その時は、大砲とどっちを先に揃えるか要検討です。
おおっ!!購入宣言ですね。
35L→7Dときて次は大砲かワンダフォー!!
九州の魔王様誕生ですね(笑)。
★Panyakoさん こんばんは
夜の空港もいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1015003/
斬新な構図お見事です。
> 新幹線撮りが流行ってますね〜
> 撮られてみてはどうですか〜(^^)
そうですね。今度仕事で都内にいく機会があったら、カメラ持ってっちゃおうかな。
★football-maniaさん こんばんは
ムフフッ おめでとうございます。
でも〜、10月の予定でしたよね〜。今は何月でしたっけ?
写真判定するまでもなく、明らかなフライングです。よって、ゴ〜ンは没収です(笑)
まあ、初犯ですので執行猶予1年ということで、1年後にください(爆)。
これから秋のベストシーズンです。楽しみですね〜、仕事どころじゃないですね(笑)。
今日はこの辺で失礼します。
おやすみなさい
書込番号:13564529
2点

こんばんは
帰宅後に爆睡してしまいました!
明日は待望の巾着田ですがお天気は大丈夫かな〜〜〜
>流し撮りは難しいようですね。
やめときゃいいのに10分の1秒に挑戦したもんだから(笑)
>ここは浜松町の当たりなんでしょうか?
そうです!
次回の東京魔会にいかがですか?
芝離宮と浜離宮に挟まれてますのでお楽しみが盛りだくさんですよ!!
>AFに比べたらかなり労力使いますがそれが楽しいんですよ〜
>宗派が違いますが別のお経も・・・・
>D35 D35 D35 D35 D35 D35 D35・・・・これもお忘れなく(笑)
信者は今の所お二人の様ですね〜
こちらはいっぱいおりますよ〜(笑)
★よびよびさん こんばんは
>三脚、一脚嫌いエヴォンさんですが〜一脚を試された方が良いかと
むむむやはり〜〜〜
>多分、ISモード2で撮られていると思いますが、1を試されてみてはどうでしょうか?
>これだけスローだとモード1で十分流れると思います
なるほど〜
モード1でですか〜となるとモードは常に1で良いわけですね?
有難うございました
1にしてまた練習してきます!!
★odachi-devilさん こんばんは
昨日は有難うございました!
歩留まりが悪かったですが楽しかったですね〜
>私も大量削除の嵐でした・・・今度は新幹線メインで行きましょう^^v
次は歩留まりの悪さを考慮してもっともっと撮ります(笑)
>F2.8LUは外してはいけないと痛感しました^^;
私は水族館魔会で失敗してから常に持ち歩いております(笑)
やっぱりこのレンズが無いと!!
で、結局いつも同じレンズになってます!
奥さまのお世話で大変でしょうけど、また行きましょう!!
★西の大魔王様 こんばんは
>アンケートととも関係あると思いますが、動画関係には力を入れてくるでしょうね
またプロからの要望ですかね〜?
キヤノンはプロの意見しか取り入れて無いようでちょっと残念です
新型サンニッパについた「ISモード3」もカタログを見るとプロの声から生まれたって・・・
たまには一般人の意見も聞いて欲しいです!
>ユーザーじゃないからでしょうが、ニコンのレンズって、分かり辛いですね。AFが、効く効かな>いなども有るようです。
リングの回転方向とかニコンだけ違う所が多いですよね!
>判らないものには普通、口は挿まないと思うんですけどね。ましてや、お勧めのレンズなどは…。
知らないのに知ってるふりされては質問する方に失礼だと思います
ただ、最近のレスを見ていると、自分の意見では無くて
過去に似たようなのがあるものの中から引用してるようです(笑)
★じーじ馬さん こんばんは
>あれは三脚を使っての流し撮りで、何枚も写してボツばかりの中の貴重な1枚です(笑)
普通は皆さん三脚使いますよね〜
私が横着なだけです
もっと腰が丈夫で体力もあったら三脚も考えるのですが・・・
>サンヨンLU出てくれたらいいのですが・・・
私も楽しみです
今期待してるレンズってこれだけですが、資金不足なので気長に待ちます!!
★ペン好き好きさん こんばんは
>新幹線の流し撮りですが、JRが青マークは西日本・オレンジは東海所属です。
>こちらにはあまり来ないJR西日本の車両を撮影されてますね。
そうなんですか?
色分けされてるとは知りませんでした!
もっとも、私には何を見ても新幹線なんです(笑)
この場所は在来線並みのスピードなので遅いのが残念です!
書込番号:13564628
2点

会長 みなさん こんばんわ
何も書いていないのにアップロードしてしまいました
貴重な貴重な1レスを消費してしまい
お許しを〜〜〜!(泣)(滝汗)
のどが渇いて起きてしまいました
ホテルからカキコしています
昨日撮ったコスモスです
すべてSTFです
それでは横レスです
*エヴォン師匠 こんばんわ
>今STFにかなうレンズはありませんね〜無敵です!
更に焦点距離のあるSTFなんか出てしまったら間違いなく逝かれますよね?
で、そればっかり使っているのでは?
久々に持ち出しましたが
ボケが違いますね〜
先日αカフェで入賞されたGANREFのShinさんと
ソニーショップのカメラ担当の方と200mmのSTFマクロ
F4でいいから作ってほしいと話しました
会議で出しますと言っておられたので
期待しないで待ちたいと思います
でたらそればっかりになりそうです!
チーちゃんは早いんです!!
開けた瞬間には撮らないといけないのであまりあくびが撮れておりません
流し撮りより難しそうですね
楽しみに待ってます!
*とうたん1007さん こんばんわ
お仕事大変そうですね
お早い浮上を祈っています!
*kiki.comさん こんばんわ
>NEX-5Nでの金剛山、良い感じです。
いつもお嬢さんと仲良くされていて、微笑ましいです^^
上の子と行きました
一月に1回しかかえって来ませんので
近くの山によく行きます
>どちらにしても、終わればお気楽にカメラ三昧と行きますので!
その時は、宜しくです^^
なんばか梅田の魚と日本酒!最高です^^
夜スナでも行って
それから行きましょうね
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
いい雰囲気の山道ですね。
モデルさんがワンポイントでアクセントになっているのがいいです。
金剛山です
上の子がモデルです
人が入って絵になりますね
奇絶峡長秒きれいですね
やっとここまでですか
>教えていただいたように早朝に到着するように行きましたが、
平日で雨ということもありまったく人気は無かったです。
平日しか行ったことがありませんが
ベストシーズンはいつも一杯です
雨だから少なかったのですね
*みなさん
明日もちろん仕事ですので
返レス半ばですが
この辺で失礼します
書込番号:13564684
3点

Football-mania会長さま 皆さま こんにちは
天気が少し崩れてきました(^^: 蒸し暑いです!
午後からアッシー君で出かけますので、早めにカキコしておきます。
25日の伊丹千里川の航空機写真の続きです。
横レス失礼します
★Football-mania会長さま
今日は花金で、いよいよ明日の休日は“ディスタゴ〜〜ン日”ですね(^^
存分に撮りまくって楽しまれて下さいませ〜!!
ゴ〜ン日和になる事を祈っております^^
そして呪いまくってくださいませ〜! じじ二人を除いてはね(笑)
板はゴ〜〜〜ンの鐘が鳴り響くことでしょう!
>そろそろ鍋敷きは卒業したいです・・・かなり汚くなっていまし(笑) だってもう32年使っているんですよ。
>あっ! 先週の土曜日が32回目の結婚記念日でした!! ふう〜・・・よくもったなあ(爆)
甘い甘い!! じーじなど足掛け42年ですぞ!! よくもったと言うよりは42年間で、よく飼いならされたと言うべきか〜(爆)
★八丁蜻蛉さん
おお〜! アサギマダラ! これ撮りたいんですよね〜!
ピンが来てないとおっしゃっていますがバッチリだと思いますね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1016087/
私ならグッドショットだと自慢していますよ(^^
飛行機は広角撮りが面白いです! 嵌まってしまいますね!
ただあのように真下から直近で撮れるポイントは、伊丹空港の千里川しかないのでしょうかね?
★kiki.comさん
おお! 秋を撮ってこられましたね〜! 素敵です!
彼岸花よりモミジを主役にしての斬新さはいいですね〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1016200/
撮りに行けてストレス発散できましたか! 何よりです(^^
在庫が少しは増えましたでしょうか?
★だいっさん
南宮大社、天気のいい日に撮られていて色が鮮やかに再現されていますね^^
超広角もただ広く撮っただけでは面白味が無いので、遠近感の誇張されたあの航空機の様に広角の面白みを表現しょうと心がけています。
じかし実際は難しく、何時も試行錯誤で取り組んでいます(^^
★遮光器土偶さん
やはり500mmだとこれだけ引きつけて撮れるのですね〜!
ピンもバッチリじゃないですか!
“夕日に輝いて” これいいですね〜! 横からの赤い光が機体に反射してドラマ性たっぷりですよ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1016222/
>やっぱり、お上手だわ。ここまでギャラリーを入れる発想が無かったです(汗)
お褒め有難うございます(_ _)
どうせ超広角で人が写ってしまうなら、思い切ってギャラリーを主役にしてしまえと開き直りです(^^
出来るだけ顔が写らない様に心がけましたが、写ってしまったものはモザイクを掛けて人相を判りにくくしました。
★KDN&5D&広角がすきさん
航空機もライトや標識灯が点灯すると雰囲気が出ますね〜(^^
このお写真が好きです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1016237/
あの長秒露光お写真は佛隆寺の帰りに撮られたのでしたか。 それは失礼いたしました。
佛隆寺の彼岸花は、石段両サイドは白っぽくなりかけていましたが、土手などに生えているのはこれからのも有りました。
花のいい時期を見極めるのは難しく、運と足げに通わなくてはいけませんよね(^^
★たまりばさん
ラグビーもフアンでしたか^^ 私はもう一つルールが判らずあまり見ませんが、肉弾戦である事は理解しています(笑)
このお花のお写真、色が綺麗で素敵ですね〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1016299/
“わ〜〜エンストだ〜〜!”はプロペラをSS1/60秒くらいで撮るのを、直前撮った1/1000秒のまま撮ってしまう失敗でした(^^;
プロペラが止まって写ってしまったので、発想の逆転でタイトルで無理やりこじ付けました(爆)
★エヴォンさん
腰を痛めておられるので三脚を持ち出されないのですね。
たしかに、運搬する時は三脚は重いですし、肩に掛けていても邪魔になりますね!
私はなんとか腰はもっていますので、気合の入った時は三脚持参です(^^
界王様は撮影技術が抜群ですから、三脚なしであのように上手く流し撮りが出来るのは羨ましいですよ(^^
私はとうてい三脚なしでは真似が出来ません。
※もう出かけますのでこれで失礼します。
レス漏れ、誤字脱字にご容赦。
書込番号:13565739
4点

会長〜 皆さん〜 こんにちは
会長〜 D35 F1.4ご購入おめでとうございま〜す\(◎o◎)/!
>またまた明日は金曜日〜^^ 今週末は特別にうれしいんです・・・なぜかしら??
そりゃ〜嬉しいでしょうね〜〜^^
大人がこれだけはしゃげるのですから(笑)
カメラに限らず、趣味を持つということは素晴らしいことですYONE~~
会長〜 レビューのほうしっかりとお願いしますネ〜♪
>またまたキヤのんきさんへ
また股ありがとうございます♪ 家宝にさせて頂きます(・。・;
早速ですが、今日は界王様と巾着田にてプチ総会でした♪
そして、ナント・ナント・・スペシャルゲストさんも♪♪♪
以前から写メでは拝見させて頂いておりましたが、実際にお会いしましたら
容姿も性格もメチャクチャ可愛い娘さんでした!
すみませんおひと方だけ横レスを失礼します
★界王 こんにちは
今日は、遠いいところお越し頂きありがとうございました!
ただ・・・、残念な事に界王との会話はまったく覚えておりません!!!
お嬢さんとの会話はよ〜く覚えてるのですが・・・(笑)
素敵なお嬢さんで、パパと仲良しで、恋人の様に見えましたョ〜♪
お嬢さんによろしくお伝えくださいm(__)m
あ!思い出しました、8-16をお貸し頂きありがとうございましたW
良いレンズ! 再確認させて頂きました!
今日は娘さんとご一緒でしたので、短い時間でお帰りになられましたが、
それでもたいへん楽しかったです!
また、宜しくお願い致しますW
では現像ホヤホヤの彼岸花を貼らせて頂き失礼します!
書込番号:13566274
6点

★ Football-mania様 こんにちは!!!
今日は何時もの定期検診の日でしたので朝一番に病院へ行って来ました。大腸の方は
潜血もないとの結果が出ましたので一応安心ですし挫骨神経痛の方は薬の効果があり
痛みが落ちついているので2ヶ月間これまでの薬を服用するのをストップしてみて、
症状が出るかでないかをチェックすると言うことになり投薬は大腸の方だけで挫骨神
経痛の方は受けずに帰りました。
一日に二人のドクターの診察を受けています。現在国民健康保険に加入していますが
保険料が高い理由が分かるような気がします。
今回お買い求めになりましたレンズですが、まだ初撮りは済んでいないのですか。
何を撮られるのかに興味があります。 魑魅魍魎クラブの全員が関心を持って見守って
いるのではないでしょうか?
この頃花を撮ることについての意欲が減退しています。 毎年同じ種類の花を撮ってい
て上達しているかどうかを迷っており、毎年同じ様な撮り方ばかりしていて今度はどう
やって撮ろうかと考えている間に写真を撮りに行く気持ちが弱くなり、ついついサボって
います。
一昨日はススキを撮りに行きアップしました。 ススキを撮ることは余りしていなかった
のですが、今年はもう何回か撮っておりまして予想以上に嵌ってしまっております。
ススキも撮り方が難しく背景も考えないと等と考え込むと難しくて撮りに行くのも躊躇し
てしまいます。
会長様は今度の土日曜日には「写真三昧でした。」と聞かれるくらい沢山写真を撮ってく
ださいよ。
勿論、D35で撮るのに忙しくあちらこちらへと飛び回る一日になりそうですね。
楽しみにして待っています。
ここから横レスで失礼します。
● じーじ馬さん 今日は♪♪♪
昨日は画面一杯に咲き広がっています曼珠沙華の赤い花のある情景を捉えてありましたの
でじっくりと拝見させて戴きました。
佛骼宸ニいうおてらさんには沢山の曼珠沙華が咲き乱れていますね。この花も少し経過す
ると痛んできて色が褪せてきますから撮りに行くタイミングが難しいですね。
今年は全体的に咲き始めるのが遅いように感じます。
ススキは何処の地域でもあると思いますがやはり自生している規模が広くて有名な場所と
いうのは沢山ありませんね。
奈良県では曽爾高原と言う所がありますね。
昨年は素晴らしい作品をアップされました米。(よね・・・誤字ラ) 私の住んでいる地域には
ススキで有名な場所はありませんので近場の堤防などで撮っています。
何だか今年はススキを撮る機会が多いですが、昨年まではあまり撮ることがなかったのです。
ススキを撮るには長い期間撮れますし、雪とか霜を絡めても面白い絵が撮れますね。
この場合色温度を下げて4000くらいで撮ると少し青っぽくなりますね。
専門的なことは分かりませんが「ススキ」と「オギ」が有るそうです。
ググってみましたが、その区別が良く分かりません。どちらも同じに見えてしまいます。
● ペン好き好きさん 今日は♪♪♪
次から次へとアイテムを充実されていますね。
今回は50mmマクロをお買い求めになったようですね。 おめでとう御座います。
紅葉とか草花を撮るための拡充だそうでその買いッぷりに脱帽します。
私の場合ですが「もみじ」を撮る時には70-200 F2.8L IS(旧)で撮る場合が殆どです。
でも今年は135Lでも撮ってみようと思っていますが、このレンズでは初めてですのでどうなる
のか予めもみじの葉っぱが緑の内に試しておく必要が有りますね。
この板では「ナンキンハゼ」の色付きも綺麗ですので撮りたいと思っています。
じーじ馬さんが何時も始めにアップされますので、その頃を見計らって撮りに行けばよいと思ってい
ます。
● 八丁蜻蛉さん 今日は♪♪♪
昨日、今日は今年最後の「木、金曜日休日」だったのでカメラ三昧でしたか。昨日のお休みにはフジバ
カマが自生している場所へ「アサギマダラ」を求めて行かれ堪能するくらい撮られてお帰りになった様
子、 暫くぶりに堪能出来たようで何よりでした。
最近、八丁蜻蛉さんへ種類の違うお経が届けられているようですね。大御所二人からのお経ですからさぞ
かし効き目があり、じわじわと自分自身でも唱えるようになるやも知れませんね。(爆)
「のん」「ほい」の方言って面白いですね。 豊橋の姉がよく使うのが「・・・・ずら〜」です。
「ずら〜」は静岡方面ですかね。 方言だったら私の生まれた飛騨地方での「飛騨弁」は通訳が必要な位
で、家内などは実家へ行くと未だに分からない言葉が沢山出てくるそうです。
書込番号:13566297
2点

続いて返レスさせて戴きます。
● kiki.comさん 今日は♪♪♪
背景を赤にして緑色のもみじとか白い曼珠沙華とのコラボ良いですね。
昨日はストレス発散のために岐阜県の西濃方面へ出掛けられたようですね。赤坂の金生山へ行かれました。
曼珠沙華で有名だとは知りませんでした。
この花を撮りに行くのは前に話した場所以外へは撮りに行きませんから知りませんでした。
濃尾平野を一望出来る場所ですが、確かハングライダーの飛び出す台が設置してあるところから良く撮って
有る写真があります。
夜景を撮るにはそこは東方面、南方面は良いですが、西、北方面が思うように撮れないと思います。
広い範囲が撮れて綺麗なのは先日案内しました岐阜市の水道山です。
● だいっさん 今日は♪♪♪
南宮大社の彫刻については初めて見ました。そこまで興味を持ってみていませんでしたので今度(1月1日)
に行った時に注意して見てきます。
濃飛護国神社の所在地を教えて戴き有り難う御座いました。
50Lを買った主な理由は孫のスナップを撮りたくて買いました。今年になってじーじ馬さんが花を撮って
いらっしゃいますので、影響を受けて花とか風景、スナップなどで使うようになりました。
ところが明るくて少しだけ絞り(F2.0)撮ったり、F7.1にして撮ったりしており、最近では使う回数が増え
現在は5DM2に付けっぱなしでキャップ代わりです。
思いかもしれませんが、マクロを除き唯一の単焦点レンズでありフルサイズカメラでは標準レンズとも言われ
る50mmですから大いに使うようにしています。
このレンズのはき出す色にも惚れ込んでいます。 何時もではないですが、時々何とも言えない色を排出して
くれていますからお気に入りです。
良かったら一本どうですか。私は余り呪いませんが、このレンズはお奨めのレンズだと思っています。
● 遮光器土偶さん 今日は♪♪♪
伊丹空港でのオフ会の作品をアップして戴きましたので拝見しました。遮光器土偶さんさんを初め皆様がた
素晴らしい作品を見せて下さいますので、ますます行ってみたくなってしましました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1016222/
の作品は旅客機の左側ボディに夕陽が当たり光っている様などは憎いですね。やはり私とは違ってキャリアが
違いますね。
日が落ちて暗くなってから着陸する時の作品を是非とも見せて下さい。 直ぐにとは言いませんがよろしく。
オフ会に行かれました方々から作品をアップして戴くとやはり千里川へは絶対に行きたくなりますね。
何時いけるか分かりませんが、一度は行きたいと思います。
● KDN&5D&広角がすきさん 今日は♪♪♪
伊丹空港オフ会での作品を拝見しました。行きたかったですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1016237/
このタイプの写真も好きです。
旅客機撮りでも着陸する時の速度は相当速いでしょうね。流し撮りをされるのでしょうが難しいと思います。
昨年、岐阜基地の航空祭のときに着陸する方向で陣取って自衛隊機を撮りましたが早くてあっと言う間に遠くへ
行ってしまいますのでチャンスを逃すことが多かった記憶があります。
千里川へ行く前には動くもので練習をしておく必要が有りますね。
何で練習しようかな〜〜〜。
● たまりばさん 今日は♪♪♪
昨夜アップされました花は何という花なのでしょうね。よく見る花なのですが名前を聞いて覚えたと言う記憶
が無いのです。
綺麗な花なのですが、何気なく注目するのですが名前を覚えられない花です。
花でも覚えやすい花とそうでない花があります。 やはり自分が盛んに撮る花は良く覚えますが、綺麗だと思っ
ても撮らない花は覚えるのが遅いですね。
(何だかんだ言いますが、記憶力が悪いだけです。)
>白川郷は引いた写真もいいですね。
この間アップしました引いた写真は展望台から俯瞰撮影したものですが、この日に展望台から沢山撮ったのです
がどうしたのか理由が分からないのですが、ピンぼけを量産してピンが合っている写真が少ないのです。
残念でなりません。
書込番号:13566302
2点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
白金の通称“青い池”(ハーフNDフィルター使用、jpg撮って出し) |
濃霧に覆われていた然別湖の早朝(濃霧がこの一瞬だけ切れた) |
白金温泉近くの小高い丘で見た星の日周運動(快晴の夜だった^^) |
然別湖の上に広がる満天の星空(然別湖に流れ込む小川の上で撮影) |
お久しぶりです^^ 私にしてみれば久しぶりのつもりはないんですが、お気楽板の進みが早すぎて、数日ほどご無沙汰していると浦島太郎みたいになっちゃいます orz
先日プチツアーで北海道に行ってきました。道央あたりです。家内のお供(というより実態は荷物持ちを兼ねた世話役^^;)で行ったので、思うように写真は撮れませんでしたが、夕食後はフリーになれましたので、カメラを持ってホテルの周りをうろついていました\(^o^)/
そのときに撮った写真の中からとりあえず4枚貼っておきます。EOS板で貼った写真と同じなので、恐縮ですが…。
明日(10月1日<土>)の奈良は久しぶりに晴れそうなので(とくに午後)、EOS板スレ主のcoolkikiさん他と落ち合って明日香村・稲渕の棚田、彼岸花、夕景、棚田の星空(場合によっては法起寺のコスモス畑あるいは星空とのコラボなども)を撮ろうと計画しています。
もしよければお気楽板のみなさんも一緒にいかがでしょうか(当日、携帯電話にでも連絡くださいませ)。いちおう私は近鉄・飛鳥駅で14:40前後に車で来るcoolkikiさんと待ち合わせする予定です。星空の写真撮影の前に夕食&消毒もするかも。ただし、どうなるかは天候次第、現地の状況次第ですけれど…。
ほかにこの時期でお勧めの撮影ポイントはありますでしょうか。
書込番号:13566324
1点

会長 みなさん こんばんわ
今朝は操作ミスで大変失礼しました
削除依頼出しましたの
ご勘弁下さい
そうそう出張から早く帰ってきました
でも雨ですね
ご報告です
αNEX-5N用のロッコールとニッコールのアダプタと
5DU用のニッコールのアダプタ入手しました
すべてディスカバリーフォトからで中国製です
金属製で装着してみましたが
ガタツキも無く精度はいいようです
明日でも早速外で試し撮りしてみようと思います
今日も馬見丘陵公園より
コスモス STFです
それでは横レスです
*よびよびさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1015653/
1DU素晴らしい写りですね
全くぶれがないですが
三脚で振ってるのでしょうか
>そこには天文台があって、天体望遠鏡で眺めるのも楽しいですよ
家族で行ったんですが、深夜だったので私意外は車の中で寝てしまってました。
ご家族よびよびさんにお付き合いするの大変そうですね
ご理解があるんですねーーー
*花撮りじじさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1015847/
どれも綺麗ですが
この1枚は背景が綺麗な素敵なお写真ですね
>4枚目のSTF135での色遣い渋いですね。
背景が良かったです
今年は花の付きが少ない様です
>他のレンズで良いのがあるとは思いますが、このレンズでの作品が良いですね。
カメラごと欲しい。
今でしたら30万円弱で買えますので 買われたらいいと思いますが
これを使ってしまうと 私の場合
花撮りに他のレンズが使えなくなります!(爆)
*torakichi2009さん こんばんわ
>そのうちキタムラに、ポジを600万画素相当で出してみますが、それに期待しています。
楽しみですね
どんな絵が出て来るか
マウント付きでもやってくれるのでしょうか
*じーじ馬さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1015952/
粧う老木
老木は古代桜ですね
千年桜とも言います
春も見事ですよ
>今朝の新聞に明日香の稲渕の棚田の彼岸花も見頃と出ていました(^^
まだ行けるんですね
でも彼岸花チョッと飽きてきました
*会長ーー
>この描写・・参りました。 もう勘弁してください^^ コスモスの花弁の輪郭がきれいですね。
ボケ味が何とも言えません!!
STFはピンが来てるところはあくまでシャープ
それ以外は形を残したままうるさくなくグラデーションにボケます
色々やってみましたが他のレンズでは真似出来ません
>だ〜か〜ら〜・・・・撮りませんって(爆)
失礼しました
何を撮られるのか楽しみです!
*みなさん
このへんでいったんアップです
書込番号:13566814
2点

会長様、皆様こんばんは。
今日は予報通り、昼過ぎから降り出しました。それも一時は結構強く降りました。予報通りです。土日も外れることなく、お願いしたいものです。
天候だけでなく、気温の方も下がってくる予報です。きょうの最低が25℃で、明日の最高が23℃との予報です。一気に秋めいてきますので、こちらは注意が必要なようです。
紅葉が進めばいいのですが…。
☆ じーじ馬 さん こんばんは
彼岸花は難しいですね。まとまって咲くので色的にも飽和しやすいですし、構図もごちゃごちゃしやすいです。おまけに遠目では綺麗でも、現像しようとすると色が褪せてるのが混ざっていたりします。
お誘いいただいた時は咲き始めでややボリュームには欠けましたが、綺麗な花ばかりでしたので非常に満足しております。
おかげさまで、その後はあまり撮りたいとは思っていません。良い時にお誘いいただきました。
次はコスモスとススキです。
☆ ペン好き好き さん こんばんは
シグマ50mmマクロご購入おめでとうございます。
このレンズはあまり話題に上ることはありませんが、なかなかコストパフォーマンスの優れたレンズのようですね。
SD15だと換算85mmと言うのも、使いやすそうです。
いい季節を迎えますので、存分にお楽しみください。
☆ 八丁蜻蛉 さん こんばんは
アサギマダラ綺麗ですね。これは見てみたいチョウです。奈良にもいるのかな〜。
>あと「5DUはMFカメラだ〜」って何度も言ってましたよ〜
ハイ、これは覚えています。そう思えば、1DWとのギャップも気になりません。実際にMF中心に使ってますし…。
フィルムは楽しいですよ。試行錯誤ばかりですが、アナログなのがあってるのかも知れません。
なるべく、マニュアルっぽい方が好きですね。手動でフィルムを巻きあげるのが欲しかったりします。ピンはMFで構いませんし、露出計さえ付いていれば良いのですが…。
☆ kiki.com さん こんばんは
アララ、発散しちゃいましたか。どうせなら、D35で発散して欲しかったですね。
>オオタカは伊吹山の登る途中で、大砲を抱えた方達が 沢山狙っておられましたよ^^
あの辺りはイヌワシのメッカですので、イヌワシ狙いの方々だったかもしれませんね。
オオタカはレッドリストに指定されていますが、結構身近にいます。昨年の4月にはオオタカの営巣・繁殖保護のために、万博記念公園の一部が立ち入り禁止になりました。
ハイタカとの区別がつきませんが、私の身近にも出現ポイントがあります。今年は重点的に狙いたいのですが、そうなるともっと長いのが…。
☆ たまりば さん こんばんは
お花はマクロでアップも良いですが、ちょっと引いた辺りが好きです。ですので、どうしてもニーニッパに目が行きます。マクロでも引いたのは撮れますが、ちょっと硬いような感じもします。
ラグビーは、遅い時間にやってましたね。一時ほどの人気も無くなってるとは言え、ちょっと寂しいですね。
☆ エヴォン さん こんばんは
>キヤノンはプロの意見しか取り入れて無いようでちょっと残念です
>新型サンニッパについた「ISモード3」もカタログを見るとプロの声から生まれたって・・・
>たまには一般人の意見も聞いて欲しいです!
一般ユーザーの意見は、気にもしていないようですね。アンケートも、意見を聞いてるという形だけが欲しいのかなと勘繰ってしまいます。
お金を出して買うのは、圧倒的に一般ユーザーの方だと思うんですけどね。
動画は思ったより評判が良いので、欲をかきだしたんじゃないでしょうか?フルサイズと言う、有利な点も有りますし。失敗しなければいいのですが…。
☆ 大和路みんみん さん こんばんは
>マウント付きでもやってくれるのでしょうか
キタムラではスリープのみと言う事になっています。コダック(ケイジェイ イメージング)に出すようで、“新フォトDVD”という物のようですが、こちらのHPだとマウントもできるようにも見うけられます。
http://www.kjimaging.co.jp/service/p_dvd.html
書込番号:13566929
3点

今夜もこんばんは
本日埼玉県の巾着田におきましてデーモンのんきさんとプチプチプチ総会でした!
真っ赤な絨毯を娘も見たいという事でしたので子連れでお邪魔してしまいましたが
行ってびっくりです!!
ここは一度見る価値が充分にありますね〜!!
来年の関東オフ会の候補に挙げてみて下さい!
お一人だけですみません!
★デーモンのんきさん 本日は御案内頂きまして有難うございました!
娘もとても喜んでおりました!
巾着田は聞くと見るはとても違いますね〜
この真っ赤な世界はなんと申しましょうか・・・言葉では表せないものですね!!
今まで都内の公園にある彼岸花で満足しておりましたが
これを見てしまったら他のは・・・・ですね〜(笑)
とっても良かったです!
どうも有り難うございました!!
書込番号:13567161
6点

会長様、皆様、こんばんは。またもやサボってしまっておりました。外は久しぶりの雨が
シトシト降っております。土日で天気が回復していい写真がたくさん撮れるといいですね。
それでは返レス、横レス行きます。
★Football-mania会長様
レンズご購入おめでとうございます。予定よりも少し早めのご購入でしたね。財務大臣
にはなにか袖の下でも渡したのですか?(笑)これから沢山の作品を見せてくださいね。
動画もいいですね。ただ、前回の私のは静止画を繋いだだけのものなので、3000ショット
以上撮ってしまいました(設定にミスり、半分以上無駄になりましたが)。これを頻繁に
繰り返すとシャッターが早く生涯を終えてしまうかもしれません(笑)ので、今度は本当の
動画機能を使って撮りましょうかね。ただこれもニコン機は時間制限があったりして
(10分とか20分とか)、なかなか上手くいきません。マイクがAFの音を拾ったりもしますし。
なかなか難しいですね。
★odachiさん
レス有難うございます。奥様のご懐妊おめでとうございます。奥様思い、お嬢様思いの
優しいパパさんなんですね。うらやましい限りです。私はなんちゃって奈良県民なので
奈良の事は詳しくありません。こちらには詳しい方が沢山いらっしゃるので、観光地
めぐりには事欠かないと思いますが、それでもやはり奈良といえばお寺でしょうね。
お嬢様には少し退屈かもしれませんが、沢山いい景色を撮ってください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1014914/
ウェークボードみたいでかっこいいですね。子供の頃って、こういう遊びが大好き
なんですよね。ただ、ちょっと危ないかな、なんて思ってしまったり…大丈夫でしたか?
お怪我はありませんでしたか?
★じーじ馬さん
私の写真をお褒め頂いて有難うございます。夏に撮ったときよりも空気が澄んでて
よかったと思います。星もいくらか見えていたので、今回は空の方は切り取らずに
掲載してみました。
>“浜の真砂は尽きるとも 写真のネタは尽きまじ” です(^^
衰えぬその撮影意欲、さすがです。明日雨だったら何しようかな、なんて思っていた
私も見習わねば。とりあえずカメラ持って外に出るところから始めます。そういえば
昨日辺りから金木犀の花がかすかに薫り始めていますね。外出にはもってこいの季節です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1014968/
北の方からお撮りになりましたね。こうやって見るとやっぱり伊丹って嘉手納よりも危ないんじゃ?って思ってしまいますね(汗)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1014969/
このSSで飛行機も人もブレずに撮れてる、って凄いですね。
★花撮りじじさん
レス有難うございます。夜景の撮影は確かにカップルだらけの中に不釣合いなオッサンが
一人、という感じで、余計に寒さが見にしみました(笑)若草山は12月中旬ぐらいまで
開山だそうですので、それまでにもう一度は行ってみたいと思います。その時は防寒対策
を完璧にします(笑)
妻籠の写真もいい雰囲気ですね。花撮りじじさんは数多く旅行されているようで、
うらやましい限りです。軒先だけのお写真もしっとりした雰囲気が出ていて心洗われる
ようですが、生け花があって、彩り豊かなほうが私は好きです。
★エヴォンさん
レス有難うございます。なんだか無理言ってしまったみたいで済みません。余りチーちゃんの
ご機嫌を損ねない程度にのんびり構えて撮ってくださいね。チーちゃんの写真なら何でも
オッケーです(もちろん他の写真もいつも癒しを頂いておりますので大歓迎です)。
700系のぞみ、かっこいいですね。しかも1/40秒でピタッと捉えてらっしゃって完全に
脱帽です。新幹線の車輪なんて生まれて初めて見ましたよ。パッと見ではゴムが
ついているような風にも見えますが、まさかそんなことはないんでしょうね(笑)
★とうたん1007さん
ご無沙汰しております。お仕事に、勉強にご多忙な日々を送ってらっしゃるのですね。
とうたん1007さんもマイペースで行きましょう。
投稿されたお写真は、今のとうたん1007さんのお心を表しているのでしょうか?
★kiki.comさん
レス有難うございます。AE使わせていただきます。
合掌造りの内部、初めて見させていただきました。こうやって紐で結んで建ててるのですね、
知りませんでした。学校の教科書に載せてもいいぐらいのお写真ですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1016198/
以降の一連の彼岸花も素晴らしい。仕事中に寄れる場所にこんないいところがあるんですね。
しかも予感がした、なんて、まるでニュータイプです(笑)いい目の保養になりました。
有難うございます。
※続きます
書込番号:13567198
4点

続きです。
★KDN&5D&広角がすきさん
レス有難うございます。天神崎、地図で調べましたが、田辺市街地のすぐそばなんですね。
こういう街中であれだけの星空が撮られるって凄いです。
私が昔通った時(うちの犬が生まれてすぐだったので8年前ですか…)には田辺バイパスが
なかったような気がします。確か細い道から交差点を二つ曲がるのに凄い渋滞していた
ような記憶がうっすらとあります。グルメシティ辺りだったのでしょうか…
川のお写真、いいですね、幻想的で。2〜3分のSSでこれだけ十分見られる(色が飛んでない)、
ということはかなり暗いところなんですね。いいところが多いんですね、田辺って。
★遮光器土偶さん
レス有難うございます。1/50秒でもピタッと撮っておられて、素晴らしいじゃありませんか。
私はその辺、何度やってもダメですね。昔から運動神経が切れてたからでしょうか。
夕日に映える飛行機もいいですね。そして4枚目のお尻フリフリはなんだか先日の事故の
ことを連想してしまいました(笑)
>ボロ三脚しかなくて、望遠が支えられないので、開き直りでした(爆)
私と同じですね(笑)。ただ、そう考えてみると、私の場合はカメラ、レンズもそれほど
重くない(一番重いのでサンヨン)ので、ボロ三脚でもなんとかなっているのかもしれません(爆)
★たまりばさん
レス有難うございます。マドロス、分かっていただける方がいらっしゃってホッとしました(笑)
鳥のああいう足の形も珍しかったので投稿させていただきました。別名、在庫がない、
とも申します(爆)
>ほめられるのにあまり慣れていないので、こんなことを言っていただくと恥ずかしくて
>顔が赤くなってしまいます。
では、今後より一層褒めさせていただきます(笑)
いや、でも皆さん本当に写真が素晴らしくて惚れ惚れしてしまいます。今回の4枚の
お花はいずれもボケ具合が柔らかくてしかもメインはキリリとしてていい感じですね。
なんか最近レスが長文化傾向にあります。毎度読みづらくて済みません。
それでは、会長様、皆様おやすみなさい。レス漏れはご容赦を!!
書込番号:13567229
2点

会長 みなさん 続きです
会長ーー
今日は飲み会でしょうか
本薬師寺跡からホテイアオイと
藤原京跡から彼岸花を
Σ150マクロとゾナーぞな
返レス前後してますが
お許しを!
*カップめんx68kさん こんばんわ
>させていただいてます。私の場合は、ただ単にインターバル撮影をしたjpegを繋いで動画にしただけなので、
素晴らしいのはカメラのD7000の方です。実はこの、高々891枚のjpegを繋げるだけのことが出来るソフトが
なかなかなくて時間がかかりました。何事もフリーでやろうとすると厳しいですね(笑)
それだけのことをやろうと言う根性と努力が素晴らしいです
私にはとてもで来ません!
>アドベンチャーワールド、いいですねぇ、子供の頃に連れて行ってもらったことがありますが、
いざ自分で行くとなると…料金が高すぎて無理です(爆)
電車で行かれるのでしたら黒潮とのペア切符が一番安いですね
*八丁蜻蛉さん こんばんわ
>費用の工面、実はスーパーMMC貯金で。。。。いや〜懐かしい響きですなね〜
20年ものでしょうか元金の4倍くらいになったのでは
次はサンニッパいやヨンニッパでしょうか
>本日、アサギマダラ撮りに行ってきました。
いよいよシーズン到来です。
やはり湿原でしょうか
上にアップされてる花がフジバカマなんですね
伊吹山と同じですね
*だいっさん こんばんわ
南宮大社の飾りおもしろいですね
明日馬見丘陵公園行ってみますね
*遮光器土偶さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1016222/
夕陽に照らされてカッコいいですね
>朝日を浴びたコスモスも良いものですね。
早起きは3文の得と言いますが、それ以上の価値がありますね。
早起きだけが取り柄ですから
>奈良にもまたお邪魔したいんですが、どうも無理っぽいです。
またそちらにお伺いすることがあったら、よろしくお願いしますm(__)m
何時でも声かけて下さい
都合がつけば案内しますよ
これから藤原京跡のコスモスが綺麗ですよ
*たまりばさん こんばんわ
>みんみんさんのお写真に刺激されて、関東でほていあおいが咲いてないかググッてみましたが
残念ながら近くには無いようです。
関西でもあそこだけでしょう
休耕田の利用ですね
といっても無料で土産物屋も無く
学校教育の一環としてだけで咲いています
>以前はどれほどだったんでしょうか??!!
少しは分けていただきたかったです。
アルプスでは朝の4時から昼の2時くらいまで
テントもってカメラもって1週間くらい歩いていました
昔のことですが
*torakichi2009さん 再度です
早速情報ありがとうございます
慌てるものでもありませんが
内容良く見てみたいと思います
*みなさん
このへんで失礼します
書込番号:13567277
2点

再びです
★デーモン レオ様 こんばんは
>あれ、お経が聞こえる♪ 気にしな〜い気にしな〜い(笑)
西洋のお経は耳にしないで良いかと思います(笑)
日本人ですからやっぱし
ニーヨンエルツーニーヨンエルツーニーヨンエルツーニーヨンエルツーニーヨンエルツー
ニーヨンエルツーニーヨンエルツーニーヨンエルツーニーヨンエルツーニーヨンエルツー
ニーヨンエルツーニーヨンエルツー・・・・・でしょう!!
>新幹線の流し撮りも楽しそうですね〜。
楽しいです!
この場所は今まで何度も通っていたのですが
ワンダフォーを買うまではいつも素通りしておりました!
やっぱり動きものを撮ってみたくなるものです!!
>最近は耳の調子が悪いのか、変な耳鳴りします。
では目を凝らして以下の文を良〜く読んでみて下さい!
ニーヨンエルツーニーヨンエルツーニーヨンエルツーニーヨンエルツーニーヨンエルツー
ニーヨンエルツーニーヨンエルツーニーヨンエルツーニーヨンエルツーニーヨンエルツー
もう一度声に出して読んで下さいね 幸せが訪れますよ(笑)
ニーヨンエルツーニーヨンエルツーニーヨンエルツーニーヨンエルツーニーヨンエルツー
ニーヨンエルツーニーヨンエルツーニーヨンエルツーニーヨンエルツーニーヨンエルツー
★kiki.comさん こんばんは
>今日は朝から私が気合いを入れました^^
>二本しか入らないバックだったので、ボディーキャップ+LUでした!
>やはり良かったです。
ワンダフォーで撮ると心をとても穏やかにしてくれますね!
>LU+ステテコがあればちょっとした望遠域迄は大丈夫ですし!
そうなんです!
最近の撮影はほとんど
ニーヨンエルツーとズームエルツーばっかりです(笑)
それにせいぜい1本何かが加わっている感じですので
レンズ欲しい病を治療してくれたのは「ニーヨンエルツー」かもしれません!!
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
本日巾着田に行って来ましたが
もう驚くほど広い場所が一面彼岸花で覆われていて、見渡す限り真っ赤っかでした!!
ここだけ他とは別世界でした!
>こちらもバラの花の時期が近づいてくると、マクロレンズを持ち出すことが多くなりそうです
バラも、もうすぐですね〜
東京では新宿御苑の薔薇と関東オフ会の翌日に花撮りじじさん、とうたんさんらと行った
旧古河庭園が有名ですので咲き始めたら撮ってきます!
★猫師匠 こんばんは
>ソニーショップのカメラ担当の方と
>200mmのSTFマクロF4でいいから作ってほしいと話しました
>会議で出しますと言っておられたので期待しないで待ちたいと思います
>でたらそればっかりになりそうです!
それが本当に出たら恐ろしいです!
それだけでαユーザーが増えそうな気が致します!!
★じーじ馬さん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1016433/
これは凄い!
手を伸ばしたら触れそうですね〜
>腰を痛めておられるので三脚を持ち出されないのですね。
元々三脚が好きではないのですが
皆さんのスロー撮影を拝見していると三脚で撮りたくなりますね!
でも、重量オーバーなんです!
なので小さくて軽い、ワンダフォーに耐えられるものを見つけたら購入します!
そんなの無いかな?(笑)
書込番号:13567417
3点

皆様こんばんは!!
花金は忙しいです。 休みの前に終わらせなきゃいけない仕事が・・・あ〜疲れた!!
先ほど帰ってきまして、ちょっとだけ晩酌をしました。 金曜日に家で飲むなんて久しぶりです。
ほろ酔い気分ですが返レスを・・・・超ズルで^^
★asikaさん
赤飯好きですよ・・・というより、お強だったらなんでも好きなんですが^^ もち米は美味しいですよね!!
家でお餅をつけるなんて羨ましいです。
臼と杵なんですか・・・子供に見せると喜びます。 でも疲れる・・・^^
★kiki.comさん
>会長ーーは週末、D35で楽しまれるのですね!
都合よくかみさんは出かけますので、朝から一人です^^
でもスカンピンなので遠出はできないし・・・原チャリで市内を回ろうかな・・・・市内だけでもけこう広いので^^
>オマケ等も^^
残念ですが・・・オマケはありません。・・・で、オマケってなんですか(爆)
>危ない!危ない!
>今日、ストレス発散に行けたので呪いははね除けさせて頂きますね^^
奈良方面を警戒している間に静岡からも・・・・D35 D35 D35 D35 D35 ・・・・・いかが??
★だいっさん
急に秋の気配が強くなってきましたね。
体調管理に気を付けたいです。・・・と言いながら寝るときはタオルケットなんですよ^^ 寒いかなあ〜・・
>私は種類に疎いので良くわかんないのですが(笑)
ありがとうございます。 疎いほうがいい場合もありますね^^
私はちょっと知ってしまったばかりに泥沼に・・・オフ会でレンズを借りちゃうと大変です(笑)
とにかく欲しかったレンズなので明日が楽しみです。 明日一日これ一本でもいいかなあ・・・・と思っているくらいです。
でもほかのレンズも持っていきますよ・・・魚の目も!!
いろいろ楽しまなくちゃ!!
★遮光器土偶さん
50-500楽しまれていますね。
>AFはまあ満足できる速さで、50ミリから使えるのと、最短撮影距離が約50センチほどなのは応用範囲が広そうです。
AFはHSMですから早そうですね。 ・・で、最短が50cmってテレ端ではどうなんでしょうか?
いずれにしても価格からしたら素晴らしいレンズのようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1016220/
これ素敵です。 F9なんですね。 そのわりにはボケの形もきれいですよ。 大したものですね!!
>これで、関西オフ会で誰か呪う気なんでしょ?
>私はAF派なんで関係ないですが、誰が犠牲になるのかな〜〜〜(爆)
呪うなんてとんでもないです。 ただ良いものは良い・・と伝えたいだけなんです^^
確か昨年京都で何か手渡されたような・・・・・仇を打つなんてことは考えていませんよ・・・おそらく(爆)
★ KDN&5D&広角がすきさん
雨でしたか・・・その雨がこちらに来るんですかね? 明日は原チャリでフットワークよく動くつもりなんですが・・・
>さすが大魔王様、いいタイミングで背中を押されちゃったようですね。
そうなんですよ・・・さらっと手渡されまして、つい使ってみたらその描写が素晴らしくて・・・
その上、F1.4が発売になったらすぐに乗り換えて・・・「よろしおまっせ〜」とダメを押してきますので^^ だから大魔王様なんですよね(笑)
> ここにはそんな怖い方々はおりませんから安心してください。
いえいえ、隣の県には大魔王様が・・・どこからでも顔を出してきそうです!!
★たまりばさん
ラグビーは残念でしたね。
フランス戦の前半の途中までは見ました。 あとは・・・(汗) それに出場選手のうち7人が外国人ですから・・・
>いつになったら寝不足解消できるんだろう??
サッカーの時には私もそうなります。 絶対にリアルタイムで見たいですからね。
>でも〜、10月の予定でしたよね〜。今は何月でしたっけ?
あれ〜・・・これも裏切りになるんですか? 参ったなあ^^ でも私の心の中ではもう10月になっていました(笑)
だって欲しかったんだもん!!
★エヴォンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1016310/
誰でしょうか? でも相当に怪しく見えますよね^^
>そうです!
>次回の東京魔会にいかがですか?
おっ! 浜松町のあたり・・・当たりましたか(あたりだけに・・^^)
浜離宮は入ったことありませんのでいいかもしれませんね。 消毒会も新橋あたりにすれば安い店があるし・・・
>信者は今の所お二人の様ですね〜
>こちらはいっぱいおりますよ〜(笑)
ん〜・・・これは多勢に無勢かなあ。 あっ! マンチーさんがY/CのD35/F1.4を持っています。
MFの総帥様ですからこれは力強いですよ!!・・・でも最近電車ばかり撮っているような^^
ここで一句
“MFは 一度嵌れば 抜けられぬ”
お粗末でした
在庫がありません
書込番号:13567782
5点

続きます!!
★大和路みんみんさん
あれ??? 何のことでしょ??? よくわかりませんが、何かしちゃったんですね^^
まあ私はいつものことですのでたいていのことでは驚きませんが^^
>すべてSTFです
ヒェ〜・・お許しを・・って言ったのに〜^^ これは拷問だあ〜(笑)
>>今STFにかなうレンズはありませんね〜無敵です!
>更に焦点距離のあるSTFなんか出てしまったら間違いなく逝かれますよね?
キヤノンでSTFを出したら絶対に逝っちゃいますね。 サードパーティでも逝きます^^
お花撮りはこればっかりになりそうです!!
★じーじ馬さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1016436/
ん〜・・ちょっとおしり振っていますね。 横風があったんでしょうか? こういう写真を見ると飛行機って怖いですよね!!
>そして呪いまくってくださいませ〜! じじ二人を除いてはね(笑)
あれ? 昨日のカキコはご覧になりませんでしたか? お二人には特別に丁寧にと思っているんですが(笑)
>よくもったと言うよりは42年間で、よく飼いならされたと言うべきか〜(爆)
流石です。 その境地にたどり着かれたんですね・・・・私もそうなるのかなあ??
すでに飼いならされているのかもしれませんが(爆) 女はこわいよ〜!!
★キヤのんきさん
>D35 F1.4ご購入おめでとうございま〜す\(◎o◎)/!
ありがとうございます。 やっとたどり着きましたあ!!
この年でこんなにうれしいなんて・・・写真が趣味で良かったなあ!!
いい仲間にも巡り会えたし・・・・最高の趣味だと思いますね!!
>会長〜 レビューのほうしっかりとお願いしますネ〜♪
はいっ! このレンズに関してはじっくりとレビューしたいと思います。
レンズ本来の性能を試したいですね・・・当然三脚+LVですかね^^ スキルの差が出ないように(爆)
おおっ! 界王様のお嬢様もご一緒でしたか・・・・悪魔とは呼べないような美しさでしたか・・・誰に似たんでしょうか?
当然界王様の奥様でしょうね(笑)
私もいつかお会いしたいなあ!!
★花撮りじじさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1016540/
これ素敵ですね。・・・・でもちょっと邪魔者が^^ それを差し引いても素晴らしいと思います。
今日は定期検診の日でしたか・・・何もなかったようでよかったです。
一度大病をしたらその後のケアをしっかりしたいですね。 これからも無理をされないようにお大事にしてください!!
>まだ初撮りは済んでいないのですか。
今回は週末が近いということであまり焦っていないんですよ。
それよりも何か記憶に残るものをファーストショットにしたくて・・・・
でもとんでもないものを最初に撮ったりして(爆)
>今度の土日曜日には「写真三昧でした。」と聞かれるくらい沢山写真を撮ってくださいよ。
ありがとうございます。幸いかみさんも用事があるようなので・・・一日ひとりで楽しめます^^
原チャリで一日走り回ります!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1016545/
これもいいですね。夕日がおつき様のように・・・月見団子も食べたいなあ^^
次の中秋の名月が10月12日でしたね。 こんなふうにお月様が見えたらいいですね。
★isoworldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1016533/
青い池ですか。 まさに青いですね!! ハーフND・・・使い方も素晴らしいですね。
このお写真壁紙に戴いてもよろしいでしょうか?
奥様と北海道旅行・・・うらやましいなあ〜
荷物持ちでも行ってみたいですよ^^ かなり疲れますが・・・
明日はプチオフですか・・・行きたいけど奈良は遠いなあ。
残念ですが今回はあきらめます。 いいお天気になるといいですね!!
ここで一句
“原チャリで お気楽親父も 暴走族”・・・いやあ〜 飛ばしませんけど^^
お粗末でした
書込番号:13567785
2点

さらに続きます!!
★大和路みんみんさん
>今朝は操作ミスで大変失礼しました
>削除依頼出しましたの
>ご勘弁下さい
あらら?? 削除されたんですか? そこまでするようなレス? ちょっとわかりません。 まっ いっかあ〜・・←超お気楽です^^
>αNEX-5N用のロッコールとニッコールのアダプタと
>5DU用のニッコールのアダプタ入手しました
また何か買われたんですね。 もう何が何だか・・・でもオールドレンズを新しいカメラで使おうっていうことなんですね!!
>ガタツキも無く精度はいいようです
そこ一番重要ですね。 無限遠は出るんでしょうか? せっかくですので普通に使いたいですよね。
>失礼しました
>何を撮られるのか楽しみです!
ん〜・・あまり期待されると困りますが^^ 変なもの撮っちゃったらどうしましょ?(爆)
飲み会ではありませんよ。 ただ遅くなっただけです!!
ゾナーとΣ・・・どちらもいいレンズだと思いますが、発色はゾナーがいいですね。
この描写はソニーユーザにしか手に入れられないんですよね。 悔しいなあ!!
★torakichi2009さん
そちらは雨だったんですね。 その雨がこちらに来ないことを祈ります。
でもこれで一気に秋が来るようです。 それはうれしいですが、体が順応するかなあ???
>フィルムは楽しいですよ。試行錯誤ばかりですが、アナログなのがあってるのかも知れません。
>なるべく、マニュアルっぽい方が好きですね。手動でフィルムを巻きあげるのが欲しかったりします。ピンはMFで構いませんし、露出計さえ付いていれば良い>のですが…
あのう〜・・・1DWを格安でお引き取りしましょうか?? (爆)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1016611/
これはMP50でしょうか? ボケ味が美しいですね。 寄れる単焦点が楽しいですね!!
★エヴォンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1016636/
わあ〜 これは素晴らしいです。 一見の価値がありますね。
来年はぜひここで・・・って遠いんでしょうか??
>来年の関東オフ会の候補に挙げてみて下さい!
アハハハ・・・同じこと考えてる。 でもいいかもしれませんね!!
キヤのんきさん最近最大のヒットじゃないですか?(爆)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1016709/
オホホ・・・これいいなあ!! ん〜さすがのF2.8・・・ふう〜
あれ? 最後のレスはニーヨンエルツーしか書かれていませんね。
悪魔の呪文だあ!! (爆)
★カップめんx68kさん
>財務大臣にはなにか袖の下でも渡したのですか?(笑)
いえいえ・・こずかいなんですよ!!
8月にレンズを買うぞ・・と宣言しましたが、その時価格の話になりまして・・・・
正確な価格は言っておりません。 おそらく8万円位だと思っているようです。 ですから・・・過少申告・・・脱税です(爆)
>3000ショット以上撮ってしまいました
え〜・・・静止画のつなぎ合わせだったんですか? それにしても3000ショット・・・すごすぎます!!
>ただこれもニコン機は時間制限があったりして(10分とか20分とか)
キヤノンもあるようですよ。
時間制限がないとビデオカメラとして扱われるので輸出の時の関税率が変わるとか・・・それで時間制限があるというようなレスが以前ありました。
内蔵マイクは振動も拾いますので、外付けがいいんでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1016665/
これ笑っちゃいました。
某○○コ誘拐事件の犯人ですか〜^^ でもマメ君がこんな顔するんですね。 可愛いなあ!!
ここで一句
“袖の下 渡んだったら 密輸です” 袖の下なんかに味を占められたら大変です^^
お粗末でした
書込番号:13567786
3点

更に続きです
>浜離宮は入ったことありませんのでいいかもしれませんね
この辺りならさほど歩かなくてもかなり撮れますし
遠くからの方達でも帰りが楽だと思います!
>来年はぜひここで・・・って遠いんでしょうか??
こちらはちょっと遠いいかもですね(笑)
一泊コースとして御一考下さい!
>最後のレスはニーヨンエルツーしか書かれていませんね。
良いレンズです! ニーヨンエルツー
★西の大魔王様 こんばんは
>一般ユーザーの意見は、気にもしていないようですね。アンケートも、意見を聞いてるという形>だけが欲しいのかなと勘繰ってしまいます
「フリ」ですよね〜(笑)
キヤノンの大好きなのは、プロ写真家とお金持ちでしょう(笑)
>動画は思ったより評判が良いので、欲をかきだしたんじゃないでしょうか?フルサイズと言う、>有利な点も有りますし。失敗しなければいいのですが…。
動画ですが、5DUで少し撮った程度で
7D、ワンダフォーでは未だに撮ってません!!
動画は特定の機種だけで良いんじゃないかと思うのです!
その分価格を下げてくれた方がどれだけ嬉しいか!!
★カップめんx68kさん こんばんは
>なんだか無理言ってしまったみたいで済みません
とんでもありません
撮るのは大好きですので!!
>チーちゃんの写真なら何でも
オッケーです(もちろん他の写真もいつも癒しを頂いておりますので大歓迎です)。
有難うございます
次回載せさせていただきます!!
書込番号:13567892
3点

会長様、皆様こんばんわ^^
会長は明日から新レンズで撮りまくりですね?(^-^)
お気楽板鉄板のあの被写体も含め、どんな作例が出てくるのか楽しみです^^
そのレンズ軽いんですかね?? 沢山のレンズで撮りまくってください!
それでは横レスです<(_ _)>
大和路みんみんさん>
会長宛ての1レス消費は昨晩見た時噴出しましたよ`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
なかなかシュールな状況で面白かったです^^
シンプルイズベスト!なお笑いだったと思います^^
明日馬見広陵公園視察ご苦労様です!
ちなみに当初から空けていた2日に予定がまだありません(笑)
天気良くどこか撮影行かれるなら携帯メールにでもご連絡ください^^
行動範囲であればついていきますよ(笑)
特に何も連絡なければどこかカメラしょって出かけてきまーす(晴れ限定(笑))
じーじ馬さん>
バリアングルじゃないはずなのに低位置からの見事な撮影でございます!
やっぱり広角はローアングルが冴えますよね。
私もバリアングル機になってから、本当に地べた撮影が多くなっています。
液晶が動くので本当に無理な体勢せずにすむので助かります。
次のキヤノンの新機種は普通にバリアングルでしょうか?
私はもうバリアングル無しは買えません(笑)
花撮りじじさん>
花撮りじじさんのススキ写真みて、今年自分はススキ写真を撮ってない事を
思い出しました(^-^; 去年は紅葉がてら撮ったのですが、やはりススキも
被写体として良いですね。私は好きです(^-^)
そして日の入りなどをバックに・・・・うーん、良いシチュエーション^^
南宮大社は建物のいたる所に木彫りの像がおります^^
非常にかわいいキャラが多いので近年作られたのだと思いますが、境内のを
全部撮るのも面白いかもしれません^^(沢山ありますよ〜)
50L・・・機会があればフェンダー覗いてみたいですね^^
でも、50F1.8でさえ使ってないので・・・苦手画角なんでしょうねぇ。。
isoworldさん>
いつも素晴らしい写真ばかりで。。。
夜景とか星撮りとか興味あるんですが、機材がそろってないので(笑)
プチオフも参加できませんが、また見て楽しみますね><
書込番号:13567941
2点

会長〜 毎度です♪
お気楽板の風紀委員!! 俺参上!!って、キンちゃん(キンタロスさん)風に(笑)
みんみんさんの削除レスですが・・・・、もしかして皆さんも気にされてるかと思いますが
決して下品なモノではなく!
『会長』の一言だけで、間違えてアップされただけでした(^^ゞ
『ご開帳〜〜』だったら私の出番でしたが、みんみんさん! 全然セーフですよ〜〜^^
>おおっ! 界王様のお嬢様もご一緒でしたか・・・・悪魔とは呼べないような美しさでしたか・・・誰に似たんでしょうか?
あまり詳しくは書けませんが、もの凄い惹きつけられるオーラ!! を感じました♪
悪魔なんてとてもとても・・・、虫さんにきゃーきゃーいって、メチャクチャ可愛い天使ちゃんでした!!!
私・・・、あんな紳士でおとなしいエヴォン師匠を拝見したのは初めてでした((爆))
私はお気楽板でエヴォン兄貴にはじめて会った人間ですが、お嬢さんでも金です!
って! とうたんさん〜〜! 寂しいからそろそろ突っ込み入れて下さいよ〜〜(笑)
>キヤのんきさん最近最大のヒットじゃないですか?(爆)
苦節2年! 初めての走者一掃のヒットです(笑)
明日は、アックマンさん!? お茶さん!?
明後日は、地元の写友と!!
四明後日は、とびらさんと、ご一緒予定です(^^ゞ 嬉しいな〜〜♪
★界王様 毎度です♪
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/016/1016715_s.jpg
二―ヨンエルツー! 呪われました!!
今度は昭和記念公園のコスモスで、東京魔会は如何ですか!!??
ついでで申し訳ございませんが、界王って言うか〜〜(・。・;
お嬢さんとご一緒させて頂いたハッピーなプチプチ総会より、またまたアップさせて頂きますね〜〜♪
書込番号:13568042
4点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
今日は天気予報では雨でしたがほとんど降らなかったです。
ただ湿度が高くて涼しいのに蒸せるような不快指数の高い1日でした。
明日はこちらでは弁慶祭りというのをやっているのですが、生憎私は出勤のため撮れそうにありません。(- -;
>そうなんですよ・・・さらっと手渡されまして、つい使ってみたらその描写が素晴らしくて・・・?>その上、F1.4が発売になったらすぐに乗り換えて・・・「よろしおまっせ〜」とダメを押してきますので^^ だから大魔王様なんですよね(笑)
お見事な手際ですね。 気をつけよう?っと(笑)
>いえいえ、隣の県には大魔王様が・・・どこからでも顔を出してきそうです!!
こちらのオフ会は皆さん撮影に熱心で、人を呪ったりしないですよ?。(笑)
●大和路みんみんさん。
ニッコールとロッコールのアダプタを入手されたのですね。
おめでとうございます。
どのような写りがするのか興味があります。
作例お待ちしています。
SFTはボケが綺麗なのでお花を撮るの特に良いように思います。
柔らかいというか優しいボケですね。
>平日しか行ったことがありませんが?>ベストシーズンはいつも一杯です?>雨だから少なかったのですね
やっぱりシーズン中は人が多いのですね。
私が行った時はちょっとズレていたのでしょうね。(- -;
●じーじ馬さん。
>航空機もライトや標識灯が点灯すると雰囲気が出ますね〜(^^
暗くなりすぎず、ライトが点灯してすぐくらいが撮りやすかったです。
あまり暗くなると被写体ブレが多くなってました。
>佛隆寺の彼岸花は、石段両サイドは白っぽくなりかけていましたが、土手などに生えているのはこれからのも有りました。
私が撮った時は雨の中であわてて撮ったので気づかなかったようです。
咲き始めの綺麗な花が撮れれば良かったのですかタイミングが難しいです。
私の所は次はバラの花かな。
●花撮りじじさん。
着陸は横からなら空港横の公園からが撮りやすかったです。
千里川は本当に頭の上を超えて行きますので、早いはカメラを前から頭の上、後ろへ振って撮ることになるので難しかったです。
魚眼レンズを持って行かなかったのが悔やまれます。大型の旅客機は魚眼レンズくらいでないと入りきらないでしょう。
>このタイプの写真も好きです。
じーじ馬さんも同じようにおっしゃってられます。
やっぱりライトなどアクセントがある方が絵になるようですね。
●カップめんx68kさん。
>レス有難うございます。天神崎、地図で調べましたが、田辺市街地のすぐそばなんですね。?>こういう街中であれだけの星空が撮られるって凄いです。
田辺の市街は明かりが少なくて、都会に比べて格段に暗いです。
天気もよかったのでたまたま条件が揃ったのだと思います。
>私が昔通った時(うちの犬が生まれてすぐだったので8年前ですか…)には田辺バイパスが?>なかったような気がします。確か細い道から交差点を二つ曲がるのに凄い渋滞していた
8年前なら田辺バイパスはありましたが、高速がみなべまでだったのではないかと思います。
あの頃の国道42号線は混みましたから。今の方が混雑は緩和されています。
●エヴォンさん。
>もう驚くほど広い場所が一面彼岸花で覆われていて、見渡す限り真っ赤っかでした!!?>ここだけ他とは別世界でした!
この間佛隆寺へ行った時に石段の両側が彼岸花で囲まれていて、独特の雰囲気がありました。
一面の彼岸花だとどんな風でしょうね? この世の風景とは思えないでしょうね。
>東京では新宿御苑の薔薇と関東オフ会の翌日に花撮りじじさん、とうたんさんらと行った?>旧古河庭園が有名ですので咲き始めたら撮ってきます!
私の所では例によって白浜の平草原です。
広いので全部廻る前に飽きちゃいますけど。(笑)
バラ園はあちらこちらに良さそうな所があるので、そういった所でのオフ会もいいかもしれないですね。
書込番号:13568057
3点

Football-maniaさん みなさん こんにちは
先日私の7Dの視野率が100%では無いことが判明し
ガッカリです。 その7Dで撮った彼岸花です。
使用レンズ EF200mmf/2,8L U
MF 解放 ノートリ 三脚使用
Football-maniaさん
ディスゴン35mmF1,4ですとMFでも28mmよりもかなり
ピントが合わせ易いです。
ツァイスレンズの大きな特徴の暗部のディテールの豊富さはフィルム
では実感できますが、デジタルでは光量が少ないとやはり暗部に濁り
が出てきてしまいます。
その辺が使い勝手の決め手になるのではと考えています。
旧コンタックスのカメラは露出がアンダー目に設定されています。
kiki.comさん
白山郷は11月位に行く予定です。
飛騨高山の古い街並みも魅力がありますね!!
キヤノンの歴史的発表は11月3日でしたか、
5DUの後継機の発表情報と混同してしまった様です。
たまりばさん
私もソニーのミラーレスをヨドバシでさわって見てから質感に
興味が薄れてしまいました。
マウントアダプターで使用しますと頭でっかちでバランスが
悪そうです。
ニコンも売れるのでしょうか?
書込番号:13568971
1点

皆様、こんにちは。ご無沙汰しております。
最近、仕事が忙しかったのでなかなか写真も撮りに行けていませんでした(泣)。
さて、このたび、EF24-70mm F2.8L USMを購入しました!なんとも、ワンダフォーに大きく重いレンズは似合います!さて、これからこのレンズでどんな画像が撮れるか楽しみです。
改めてよろしくお願いします。
書込番号:13569568
3点

会長 みなさん こんにちわ
今日も早朝から
馬見丘陵公園へ行ってきました
目的はやまと花暦2011の下見でと
アダプタ買ったので
オールドレンズの試し撮りです
ダリアはまだ少し早い様です
でも撮ってきましたので
アップします
NEX-5N+Micro-NIKOR55mmF3.5とMD ROKKOR50mmF1.4です
5DU+NIKOR105mmF2.5はこの次に・・・
ややこしいので すべて開放で撮っています
それでは横レスです
*エヴォン師匠 こんにちわ
>それが本当に出たら恐ろしいです!
それだけでαユーザーが増えそうな気が致します!!
その時は清水の舞台から飛び降りたつもりで
STF買っちゃって下さい
*会長ーー
>キヤノンでSTFを出したら絶対に逝っちゃいますね。 サードパーティでも逝きます^^
お花撮りはこればっかりになりそうです!!
キャノンでSTFやAFツァイスがあれば
ソニーに行ってなかったかもしれないですね
STFはミノルタの専売特許です
他社では無理だと思いますよー
D35もAFが出れば買うつもりです
35GUでもいいのですが
*会長ーーー
>あらら?? 削除されたんですか? そこまでするようなレス? ちょっとわかりません。
まっ いっかあ〜・・←超お気楽です^^
書いた本人は まっ いっかあ〜・・と言う訳にはいきませんでした
「会長」 の一言書いただけですが・・・(爆)
>でもオールドレンズを新しいカメラで使おうっていうことなんですね!!
デジタル一眼で使ってみたいのです
フィルムにはボディーが逝かれてるのと
費用の問題で使えないです
>ゾナーとΣ・・・どちらもいいレンズだと思いますが、発色はゾナーがいいですね。
この描写はソニーユーザにしか手に入れられないんですよね。 悔しいなあ!!
ゾナーはMFでコシナから出るかも・・・
ボディーの違いもあるかもしれないですが
発色よりも開放付近の解像度が違うように思います
*だいっさん
南宮大社高舞殿 新しいもののようですね
>ちなみに当初から空けていた2日に予定がまだありません(笑)
天気良くどこか撮影行かれるなら携帯メールにでもご連絡ください^^
明日は家族で鈴鹿の藤原岳へ行きます
メール差し上げますので
良かったら行きましょう
低くて登りやすい山で
頂上が高原になっていて気持ちのいい山です
*キヤのんきさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1016831/
彼岸花燃えるような赤ですね
この撮り方いいですね
こんだけ群生してるのは見たことがありません
>みんみんさんの削除レスですが・・・・、もしかして皆さんも気にされてるかと思いますが
決して下品なモノではなく!
『会長』の一言だけで、間違えてアップされただけでした(^^ゞ
フォローありがとうございます
丑三つ時に寝ぼけて
慣れないキーボード打ってましたから
恥ずかしい思いをしました^^
*KDN&5D&広角がすきさん こんにちわ
>ニッコールとロッコールのアダプタを入手されたのですね。
おめでとうございます。
どのような写りがするのか興味があります。
作例お待ちしています。
今回アップしましたので
まだまだありますので
ご参考まで
*みなさん
このへんで
いったんアップします
書込番号:13569764
2点

★ Football-mania様 こんにちは!!!
今日は待望のD35で思いっきり写真を撮る予定日でしたが、いかがでしたか?
昨夜の話だと奥様は他に用事があるようで一人、原チャリで被写体を求め廻られるとありました。
今日はD35での初撮りと言うこともありますから、慎重になられたのではないかと推察してい
ました。
昨夜アップしました「チョット邪魔者が入った写真」ですが、確か会長様が好きな花(?)でし
たよね。花と言うよりツルのように綺麗な葉っぱが下がってきます。
>夕日がおつき様のように・・・月見団子も食べたいなあ^^
月見団子って写真などでは知っていますが、実際に食べたことがありません。この時期に岐阜県で
美味しい「和菓子」というか私が好きな和菓子は中津川市の「川上屋」か「すや」で作られいてなか
なか買えない「栗きんとん」です。
そこまでは行かなくても自分で作る人もいて昨日夕方「今年も栗きんとん作ったから食べて!!」と
行って持って来てくれた家内の友達がいて、昨夜、濃い目の日本茶で戴きました。
素人が作るのですが、栗の甘みに少しだけ砂糖を入れて作ってあり口へ入れた時の食感が堪りません。
これからは食べ物が一段と美味しく戴ける時期に入りますね。
中津川の方へ行きますと「五平餅」という食べ物も「みたらし団子」と同じようにして売っています。
これも色々な味があり美味しい食べ物です。
お酒の話は出来ませんが、御菓子などについてなら・・・・
今夜会長様がアップされます作例を楽しみにして待っています。
ここから横レスにて失礼します。
● 大和路みんみんさん こんにちは!!!
昨日も圧倒されるSTF135に夜コスモスなどをアップして戴きましたのでは今回もじっくりと拝見
させて貰いました。
変わらぬ素晴らしいボケに魅入りました。
いろいろとアイテムを購入され、これからまた色々なレンズを使っての作例が拝見出来そうですね。
楽しみにしています。
色々なレンズを使ってみたくなるくらいレンズ資産がありませんので皆様方が撮られてアップされます
作品で堪能することにします。
>今でしたら30万円弱で買えますので 買われたらいいと思いますが
家家。そんな大それた事は出来ません。ジャンボ宝くじが当たれば何でもかんでも買ってしまいそうです。
そんなことは非現実的なことであり、それを期待ばかりしていたらがっかりすることばかりです。
現実に引き戻されますと、30万円もあれば希望しているレンズを買っていると思います。いや、買わな
いでどうしようと思い悩んでしまっていると思います。
● カップめんx68kさん こんにちは!!!
過日ならへお邪魔した時に若草山が直ぐそばにあり春日大社から二月堂へ行く時に近道をしたら確かドライブ
ウエイを少し歩いた時に若草山も見えました。
若草山から奈良市内の夜景を撮られるのですね。 良い眺めなんでしょうね。是非とも夜景の作品を見せて
下さい。楽しみにしています。
岐阜市内の夜景も撮ってみたくなりました。夕焼けが綺麗になりそうな日に一度再挑戦して見たくなりました。
もし行って綺麗に撮れましたらアップしてみたいと思います。
>花撮りじじさんは数多く旅行されているようで、
旅と行っても沢山はしていないと思います。9月は何時もより沢山出掛けていきました。
越中小原と金沢市内、奈良市内へ行きましたがその他は全部岐阜県内ばかりですので旅行と言うほどでもあり
ませんよ。
>軒先だけのお写真もしっとりした雰囲気が出ていて心洗われる
これは古い街並みを撮ることが最近多くなりました。その結果として軒先に視線が行き、花などを前景にして
撮ることが多くなりました。
街並みを撮る時にも「前ボケ」と同じ様な感覚で「前景」を入れた方が良いのではないかと思い込んで軒先にあ
る物を撮るように心掛けています。
● だいっさん こんにちは!!!
南宮大社の高舞殿は昨年頃改築したのだと思います。 昨年の元旦の初詣の時には工事中で足場が組まれていて
参拝する時も何時もの年とは場所も違っていたように思います。
以前はこの高舞殿は古くて柱などは色が塗ってなかったと記憶していますし、木彫りについても有ったのかどう
かが定かでありません。
木彫りのキャラについては撮るかどうかは???です。 木彫りなどにも余り興味が無いので例え撮ったとして
も長く保存はしないのではないかと思います。
50Lについては昨日も書きましたが孫撮りのために買ったようなもので、景色などはこれまで撮ったことも
少なかったのですが、今年の夏頃から5DMUのボディキャップ代わりになるんじゃないかと思うくらいつけ
っぱなしです。
無理強いはしませんが挑戦してみて下さい。 私は50F1.8を持っていないのですが、この画角が好きになる
までには紆余曲折があり、ようやく最近使えるようになっただけです。
でも、良いレンズを買ったと喜んでおり、今後このレンズを手放すことはないと思いますが、手放す時は写真を
取ることをやめる時だと思っています。
書込番号:13570023
2点

文字数オーバーにつき再度返レスさせて戴きます。
● KDN&5D&広角がすきさん こんにちは!!!
「伊丹空港から」の動画を拝見しました。 動画もやられるのですか。ビックリしました。
KDN&5D&広角がすきさんは何でもこなすのですね。
写真を撮られるにもEF14のように幅広い分野まで手がけていらっしゃいますので脱帽です。
伊丹の発着も頻繁な状態が続いているのですね。 飛び立ったら次の便がUロードスタート地点につくのですね。
千里川へ行く時にはEF−16−35を持って行きたいと思っていましたが「魚の目」の方が良いのですか?
魚の目は近づければ面白いですが距離があるとどうでしょうか?
● じーじ馬さん こんにちは!!!
昨日アップの伊丹空港オフ会での作品じっくり拝見しました。千里川での広角の作品がやはり良いですね。
この日は5DMUはお休みで50Dをお持ちになったのですね。
しかし、EFs10-22をお持ちのようですから心配ないですね。 5DMUよりは少し連写速度も速いようです
から50Dの方が良かったのかもしれませんね。
4枚目の作品は男性の近くで寝転がり上に向いて撮ったような状態ですね。
私だったらまるっきり寝転がり仰向けでシャッターを押していたと思います。
このようにして皆様方が千里川での作品をアップされますとますます行きたくなりました。
もう少し近かったらな〜〜と思っています。
書込番号:13570032
1点

皆様こんにちは
今日は曼珠沙華の群生地巾着田に行ってきました。お隣の市なので車が速いのですが、この時期
は厳しいので電車で行ってきました。8時半前に到着しましたが、あまりお客さんも少な目で
スムーズに撮影できました。帰る時に行き違えで大勢やってきました。
花も早咲きのところは終わり初めてますが奥の方はまだ元気です。
持って行ったのが、SIGMAのSD15と18-50と最近加えて50mmマクロでした。
一枚目だけ標準で後は50mmマクロで撮影しました。50mmマクロも85mmの中望遠レンズとして
使えるのでとても便利でした。今日は暗くて、風も少しあり、SD15とマクロレンズでは厳しい
条件でしたがなんとかこなしてくれました。
CANON機とは違うテイストの発色や表現性をしてくれるのでそこが面白いです。
撮影してるカメラをつい見てしまいますが、SONYがとても多かったです。CANON・ニコンは
安定していますが。。。私と同じカメラは残念ながらいませんでした。
>torakichi2009さん
ありがとうございます。早速投入しましたが、とても便利です。望遠もそこそこですし、寄れる
ので使い勝手がいいです。お値段もお財布にやさしいのでコストパフォーマンスは抜群ですね。
>花撮りじじさん
ありがとうございます。
新しいレンズも早速活躍してくれました。定評のある135Lはいいですね。描写性もよいですし
いろんなところに使えるので活躍してくれると思います。いつも曼珠沙華が終わるとそろそろ
紅葉の便りが聞かれるようになりますね。
>エヴォンさん
よ〜く見ているとわかります。JRもグループになってますが、基本別会社なのでそこの線路
で走る場合はお金が発生してきます。利権もかなりありますね。そこを見てると新幹線も
別な角度で楽しめます。都内はスピードが遅いのでイマイチですね。掛川付近は速度MAXで通過
しますので撮影してる方も多いです。
>kiki.comさん
日の強い時間だと見えにくくなりますね。撮影後の液晶の確認でも役立ちます。
北びわこは来月限定ですね。12月はもしかしたらちょっと走り、お正月にまた山口へ持って
いってしまいます。
>Football-maniaさん
ありがとうございます。Σのマクロですが結構いい切れ味をだしてくれてます。
85mmと距離も使いやすいのでとても便利です。
関東では重連が終わってしまったので、大井川に行くような話をチラホラ聞いていますが
高速1000円が無い効果で関東の大型重連ほどのにぎわいはなさそうですが。。
11月になると紅葉も重なるのでいい季節になりますね。
書込番号:13570219
2点

連投です。
巾着田の曼珠沙華群生地のお隣のコスモス畑はピークを過ぎてしまい元気がないです。
今週がギリギリ最後かと思います。来られる方はご注意ください。
書込番号:13570331
1点

皆様こんにちは!!
D35デビュー・・・行ってきました!!
コスモスはまだまだほとんど咲いていなくて空振りでした。
また途中天気が怪しくなってきまして思ったほど廻れませんでしたが、まあまあ満足して帰ってきました。
・・で、ファーストショットはコスモスでした。もちろん開放で^^
難しのはわかっておりましたが、やっぱり開放でまずとりたかった・・・風の影響でピンは外していますが、これならまあまあかな?
相変わらずのへたっぴーな写真ですが少しだけご覧ください。
★エヴォンさん
浜離宮考えておきましょう。
あまり移動しなくても楽しめるっていうのがうれしいです。 でも銀座も近いからちょっと危険かなあ^^
巾着田は行ってみたいですがすぐには難しそうですね。 一面のヒガンバナも見たいんですが・・・
>良いレンズです! ニーヨンエルツー
分かりました。 D35!!
★だいっさん
>そのレンズ軽いんですかね??
すっごく重たいです^^ 5DUよりも100g以上重たいです。 でも、それは承知して購入しましたので・・・・
今日はD35以外に3本持ち出しました。 魚の目、24-105、135L・・・でも結局使ったのはD35だけでした。
デビューなので仕方ないかなあ^^
明日も持ち出す予定です。 明日はかみさんも一緒だと思いますので最初から一本だけで・・・
★キヤのんきさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1016831/
おお〜・・・紅蓮の炎に包まれたヒガンバナ・・・かっこいいですね!! 本当に燃え上がるっていう感じです。
>『会長』の一言だけで、間違えてアップされただけでした(^^ゞ
一言だけ?? なんで?? まっ いっかあ〜・・・←こればっかりです^^
どなたかのように上品なレスというわけではないんですね。 よかったあ〜(爆)
★KDN&5D&広角がすきさん
>お見事な手際ですね。 気をつけよう?っと(笑)
そうですよ!! そちらの方は撮影に熱心で呪ったりしないですって??
他にも無言でレンズを手渡す方がいらっしゃいますよ。 ○○たん1007さんとか ○○○土○さんとか (笑)
確かあの時はカラスコとΣ8-16でした。 大魔王様よりはおとなしめでしたが(爆)
動画拝見しました。
動くと迫力が違いますね。 またすぐ次の飛行機が来るんですね。 これはいくらでも撮れそうです。
静岡では一機飛んだと思ったら次は??ってダイヤを調べなくちゃ(爆)
★ Biogon 28/2.8さん
>ディスゴン35mmF1,4ですとMFでも28mmよりもかなりピントが合わせ易いです。
確かに見やすいですね。 もう少し視度補正をしっかりやらなきゃいけませんが、RAW-GUNSの私でも結構ピンが来ます。
ピントの山は見やすいと思いました。
暗部のディテールですか・・・あまり考えたことなかったんですが、先ほどPCで一通り見たところ黒はきれいですね。
諧調はしっかり残っているように感じます。 まだまだ使い始めたばかりですが、このレンズ本当に楽しいです。
明日もいろいろ試してみようと思います。
★EF-L魔王さん
おお〜・・ご無沙汰しています。
24-70逝っちゃいましたか。 おめでとうございます。
単並みの描写といわれるレンズですよね。 重たいだけの価値は十分にあるレンズじゃないでしょうか?
私も先日ディスタゴン35/F1.4を手に入れまして今日がそのデビューでした。
恐らく24-70と同じくらいの重さだともいますが、それを考えても十分に満足できるレンズだと確信しました。
あとは使いこなしですね・・・こればっかりは自分で頑張らなきゃ(汗)
24-70出の作例お待ちしていますよ。 たまにはお出でくださいね!!
ここで一句
“魔王にも お勧めしたいな ディスタゴン”
お粗末でした
書込番号:13570500
4点

続きます!!
★大和路みんみんさん
>ややこしいので すべて開放で撮っています
Micro-NIKOR55mmF3.5とMD ROKKOR50mmF1.4ですか・・・ちょっと表現するのが難しいですが、それぞれに特徴があるようですね。
マクロと標準なので当然なのでしょうけど・・・
同じ焦点域で違う描写のレンズ・・・これは楽しそうだなあ^^ 私もMP50をなんて・・・(笑)
>キャノンでSTFやAFツァイスがあれば
>ソニーに行ってなかったかもしれないですね
AFツァイスがあったらすぐ買っちゃいましたね。 まあその分MFでの操作感は失われるのかもしれませんが・・・
今日D35を使ってみて感じたことは、当然ながら動き物には無理ということでした。 でもじっくり撮るのならこれは素晴らしく楽しいレンズです。
あとは視度補正などで、どこまでピンを追い込めるかでしょうね。 これは自分次第なので・・・(汗)
>「会長」 の一言書いただけですが・・・(爆)
そうだったんですか? じゃあ別に削除しなくてもよかったかもですね^^ 見たかったなあ!!
>ゾナーはMFでコシナから出るかも・・・
実はこっそりと期待しています。 それまでに資金をためておかなきゃ!!
★花撮りじじさん
一日原チャリで走ってきました。 当てがあずれたところもありましたが、まあまあ楽しめました。 明日も行けそうですし・・・
4本のレンズを持ち出して結局はD35しか使いませんでした。 24-105も持ち出しましたので、代えようかなあ・・・と思ったこともありましたが
まっ いっかあ〜 デビューだし・・・というお気楽さで^^ D35を使っただけで終わりました。
>昨夜アップしました「チョット邪魔者が入った写真」ですが・・・
あっ! 同じような場面に出くわしましたので撮ってきました。 吊るしてあったのは花ではありませんでしたが・・・
花撮りじじさんのお写真を思い出して、同じように下のほうに人物を(わざと)入れました^^
月見団子は私も最近食べないですね。最近というよりも大人になってからという感じですが・・・
以前カキコしましたが静岡ではヘソモチという団子粉で作った餅を備えます。 最近ではそれもあまり見かけなくなりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1017175/
いいですね〜・・・どこにピンを充てるかで全く印象が変わってしまうと思います。
真ん中の親子にピンが当たって前後のボケがすごく優しくて、いい雰囲気を出していると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1017180/
うちのかみさんを連れて行ったら絶対に何か買っちゃいます。
こういうの大好きなんですよ。・・・って、私も好きですが・・・だから止めない(爆)
★ペン好き好きさん
巾着田いかれましたか・・・ここはキヤのんきさんと界王様がいかれたところでしょうか?
一面のヒガンバナ・・・これは本当に一見の価値がありますね。・・・行ってみたい^^
朝早ければ空いているんですね。 もっともお花撮りは朝早いのが鉄則ですが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1017195/
ここは見たいなあ!! 一面のヒガンバナ・・・レッドカーペットですね。
背景の緑がふわっとボケていて素晴らしいですね!!
>私と同じカメラは残念ながらいませんでした。
私もシグマのカメラは見たことありません。 使っているのを見たら、「お主やるな」と思うんでしょうね
>高速1000円が無い効果で関東の大型重連ほどのにぎわいはなさそうですが。。
大井川も来られるんですね。
確かに高速1000円が終わったのは大きいでしょうね。
それでもまだ休日割引もありますので、近場の方だったら集まると思います。 私も行きたいなあ〜
>11月になると紅葉も重なるのでいい季節になりますね。
これはもう大変なことになるんでしょうね。
終点の千頭駅から少し入ると寸又峡もありますし・・・・紅葉とSL撮ってみたいなあ!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1017232/
わっ! 素晴らしくクリアー・・・今日私が撮ったコスモスをアップしにくいなあ(汗)
ここで一句
“一面の 赤の絨毯 歩きたい”
お粗末でした
書込番号:13570509
2点

Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
今日は一転していい天気になりましたね^^
今日は孫の運動会で朝6時15分から席取りの為に小学校校門前に並びに行きました!
保護者の席は早い者順なのです!
7時15分開門の1時間前で、すでに20番目位でした(^^;
早く並んだお陰で一番前の席が確保できて、ブルーシートを敷き、重りを置いていったん帰宅しました。
わが家から小学校までは3分なのですが、行ったり来たりと太陽の照るシートの上で1日中の応援は少々疲れました(^^;
可愛い孫の為に写真係も引き受けて、こちらの方は嬉しかったですが、暑い様な涼しい様な季節の変わり目の天気にぐったりでした。
今日は昨日ちょこっと撮った庭の虫たちを貼ります。
横れし失礼します
★花撮りじじさん
妻籠宿も今は観光化されているようですが、ひなびた味わいのあるいい所ですね〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1016535/
「さしものや」の看板が見えますが、指物師(和ダンスや木工細工物の匠)の店でしょうね。
ススキも逆光が映えますね! 3枚目の穂がきらめいて好きな1枚です^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1016544/
彼岸花も終わりが近いですが、一部では遅れている所もあるようです。
コスモスの満開が奈良ではもう少しかかりそうで、待っている所です。
明日は近所で何か探さなければと思っています(^^
★isoworldさん
相変わらず凄い写真を撮られますね〜!
今日は孫の運動会で写真係を任ぜられました!
本日、奈良の明日香村の稲渕の彼岸花のお話がありましたが、上記の様な予定で参加できませんでした(^^
★大和路みんみんさん
馬見丘陵公園のコスモスも咲きかけてきていますね^^
ダリアは今からでしょうね。 6日から旅行ですのでダリア撮影オフ会は帰って来てから決めますので、返事が遅れる事お許しください。
11〜14日は用事で手が離せない為、16日の予定がどうなるのか今のところ未定です
(^^;
佛隆寺の千年桜も有名ですね! 樹齢は900年を超えているらしく四月の桜の時期にも行ってみたい所です(^^
★torakichi2009さん
彼岸花も何かを入れて撮らないと同じ写真ばかりになってしまいますね(^^;
赤が目立ってくれるのはいいのですが、同じ様な構図で同じ様な花の表現方法が去年とあまり変わらないように思えて、自分の写真の進歩が無いのかなと思ってみたりします。
そんな時は目先を変えて、次の花や紅葉を撮りたいのですがまだそれには早くて待ち遠しいですね。
コスモスとススキも最盛期はもう少し先でしょうね(^^
★カップめんx68kさん
動画の一部、生駒山方面に沈もうとする夕日が空を真っ赤に燃やして綺麗ですね〜!
若草山ドライブウエーの頂上公園は、夕日や夜景もいいですが、冬の濃霧が発生した時もいいですよ〜!
奈良盆地が雲海の下に沈んだ様になりとても幻想的になります。
しかしこれは気象条件と運と自分が動ける時間がある時しか撮れませんから難しいですが。
今冬も濃霧が発生しないかな?と期待しておりますが(^^
★エヴォンさん
キヤのんきさんと巾着田の彼岸花撮影に行ってこられたようですね^^
お嬢様もご一緒だとか、キヤのんきさんのレスで楽しさが垣間見えました。
次レスでのニーヨンエルツー彼岸花素敵ですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1016797/
デーモン レオ様にニーヨンエルツーの呪文がかけられていて響いていますね〜!
お気の毒に〜レオ様〜(笑) じーじで無くて良かった〜(爆)
★Football-mania会長さま
今日はお一人の自由時間が取られているようで、新レンズD35/F1.4の撮影に堪能されたのでしょうね〜!
>>そして呪いまくって下さいませ〜! じじ二人を除いてはね(笑)
>あれ? 昨日のカキコはご覧になりませんでしたか? お二人には特別に丁寧にと思っているんですが(笑)
チエッ! 年寄り労わり月間が昨日で終わってしまっていたのか!
1日違いで丁寧に呪われるの〜?(爆)
作例お待ちしていますが、どうぞお手柔らかに(笑) 脳卒中起こさない程度にね(大爆)
★だいっさん
>バリアングルじゃないはずなのに低位置からの見事な撮影でございます!
有難うございます^^
いえいえ撮影した所は石のヨウヘキがあって一段(約1.3m位)下がっている所なんですよ!
ですから寝転んでもなく、ノーファインダーでもなくて普通に撮れました(^^
現場へ着いた時に超広角ではここへ降りて撮ろうと決めていました。
バリアングルも便利いいですが、航空機の様に猛スピードの被写体にはファインダーで覗きながらの方が構図も撮り易いです(^^
★KDN&5D&広角がすきさん
KDN&5D&広角がすきさんも動画を撮られていたのですね〜!
これだと飛んで行く様子が良く判りますね〜(^^
お写真の方も4枚とも違う旅客機でみんな離陸中のものですね。
きっちりと撮られていていいですね〜!
私が横向きに撮った旅客機は流し撮りを目指して撮りましたので、ボツ写真ばかりでした(笑)
高速SSで撮らない動き物は難しいです(^^
★花撮りじじさん 再度です
>このようにして皆様方が千里川の作品をアップされますとますます行きたくなりました。
将来に関西へ来られるような時は伊丹空港へ行きましょう(^^
その時は御案内致します。 先日の遮光器土偶さんに誘って頂いて、もう場所は覚えました。
あの千里川からの広角撮りや望遠撮りは嵌まりますね〜!
高速で、先日奈良へ来られた時間ぐらいで行けますよ(^^
書込番号:13570525
3点

会長様、皆様こんばんは。
会長〜、ファーストショットはコスモスでしたか。この花はけっこう風で揺れます。MFでは難しい時も有りますね。昨年P85で狙いましたが、すぐにギブアップしました。
開放でも楽しいレンズですが、やはり真価を発揮するのは絞った時かなと思っています。F2でも絞れば凄い解像感に驚きましたが、繊細さと言うかやはり物が違います。優れた解像感はあるものの硬い感じもせず、周辺も破綻がありません。非球面レンズが初搭載だとか書かれてますが、どんな効果があるのかはよくわかりません。なんにせよ、凄いレンズだと思います。存分にお楽しみください。
今朝も、少し散歩してきました。お供はG3+20mmF1.7パンケーキです。街スナには最適なコンビですが、どうしても花を撮ってしまいます。ちょっと場違いな使い方かもしれません。
苦し紛れにアスペクト比を変えてみたりしました。今日のUPは16:9のフルハイビジョン対応です。
☆ 大和路みんみん さん こんばんは。
今日キタムラに出してきました。1週間ぐらいかかるようです。確認しましたが、やはりマウント仕上げは受け付けないようです。
http://www.kitamura-print.com/data_conversion/photo_dvd/
依頼するならケイジェイ イメージング直でないと駄目なようですね。
☆エヴォン さん こんばんは。
動画は別体系の展開が必要だと思いますが、使った事が無いので良くわかりません。レンズなど共用する部分はあっても良いとは思いますが、“二兎を追う物は…”とも言いますのでどうなんでしょうね。
“歴史的発表”の候補の一つのようですね。
案外パナ機の評判も良いようです。動画対応への、レンズのファームアップなども有りました。
☆ KDN&5D&広角がすき さん こんばんは。
ちょっと訂正を…。
>>そうなんですよ・・・さらっと手渡されまして、つい使ってみたらその描写が素晴らしくて・・・?
>>その上、F1.4が発売になったらすぐに乗り換えて・・・「よろしおまっせ〜」とダメを押してきますので^^
>>だから大魔王様なんですよね(笑)
手を出しておられたので、お渡ししたまでです。MP50も御入り用かお尋ねしたところ、こちらは拒否されましたし…。その気満々のように見えました。
私は無理強いしませんので、ご安心を。その辺りはじーじさんにお聞きいただければよくわかると思います。
どこぞの球団と同じ、牙を抜かれたトラですので…。
☆ 花撮りじじ さん こんばんは。
流石に妻籠宿は中山道を代表する宿場町です。風情のある所も多いようですね。
今日はG3で、以前水生植物園で 花撮りじじ さんからご質問があった、アスペクト比を変えて撮ったりしました。
今日のUPは16:9のフルハイビジョン対応です。風景などには良さそうですが、慣れてないのでどうも間延びしているように感じます。
私のパソコンのディスプレイは24インチの横長ですが、ちょうどピッタンコです。テレビではまだ試してませんが…。
☆ペン好き好き さん こんばんは。
他の方もアップされてますが、巾着田は圧巻ですね。これだけの所は、そうなさそうですね。
条件がちょっと悪かったようですが、SD15と50mmマクロのテストには格好の被写体ですね。
シグマの50mmマクロは、以前20D用に考えた事も有りました。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
今日は、お孫さんの運動会でしたか。カメラマンに場所取りにと、お疲れになったでしょうね。車からですが、今日は運動会の所を多く見ました。
>コスモスとススキも最盛期はもう少し先でしょうね(^^
一応、毎年のルーティーンとして今月はコスモス、バラ、ススキ(+正倉院展)を予定しています。
書込番号:13570924
2点

Football-mania会長さま 皆さま
こんばんは 再びです
Football-mania会長さま、入れ違いでした(^^
D35のファーストショット見せて頂きました! 初撮りおめでとうございます。
ピンが薄そうですが、良さそうなレンズでいいなあ〜! うらやましい〜!
コスモスは風で揺れるのでMFで撮りにくそうですが、色合いも渋くて素敵です!
ここで一句
”初撮りは 鍋敷きよりも 花がいい〜” チョ〜うらやましいで〜す!
お粗末でした
初撮りのお祝いですv(_ _)v
書込番号:13571021
2点

皆さま、またまたご無沙汰です。
今日も仕事でした。
8時から20時まで、帰る途中です。
もうちょっと、潜伏しますが、忘れないでくださいませ。
それでは、最近のメインカメラのiphone で、ふらっと
書込番号:13571170 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

会長 みなさん こんばんわ
今日は早朝から
馬見丘陵公園山と花暦2011へ行ってから
家でおとなしくしていました
明日は家族で
鈴鹿の藤原岳に登ります
秋らしいものが撮れたらいいなーと思います
馬見丘陵公園なら花暦2011から
5DU+NIKOR105mmF2.5での作例アップします
それでは横レスです
*花撮りじじさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1017175/
軒先の状景
背負い篭にリンドウの花ですね
これもいいですね
干物赤いところがまたいいです
>いろいろとアイテムを購入され、
これからまた色々なレンズを使っての作例が拝見出来そうですね。
楽しみにしています。
今日殆ど試してみましたが
昔から気にいいってたレンズはやっぱりいいですが
も一つと思うものはも一つですね
ミノルタ2本 ニコンで3本は使えそうです
*会長ーー
おっとー
D35デビューされましたですか
拡大して拝見しましたが
風のせいでしょうか
微妙にピンズレしていますね
風に吹かれるコスモスは超難しいです
もう少し動かないものでためされたらいかがでしょうか
>AFツァイスがあったらすぐ買っちゃいましたね。
まあその分MFでの操作感は失われるのかもしれませんが・・・
MFと比べるとユルいですが
他のレンズよりずいぶんいいですよ
十分MFできますよ
STFのヘリコイドはやっぱりいいです
>あとは視度補正などで、どこまでピンを追い込めるかでしょうね。 これは自分次第なので
ファイダーのこりこり廻す奴ですか
一番は端まで廻しています(笑)
ピンの山は若干つかみにくいけど
明るいファインダーはRAW-GANSには助かっています
*じーじ馬さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1017270/
蝶がくっきり 花がボケー
綺麗です!
>11〜14日は用事で手が離せない為、16日の予定がどうなるのか今のところ未定です
(^^;
メールお送りしましたが
15日(日)を予定しています
16日は最終日ですので15日雨の場合の予備日です
15日無理なのでしょうか
>佛隆寺の千年桜も有名ですね!
樹齢は900年を超えているらしく四月の桜の時期にも行ってみたい所です(^^
これまた人が一杯です
これも早朝から行かねばなりません
*みなさん
なら花暦2011プチオフ会
10/15(日)です
お気軽にご参加下さい!
このへんで失礼します
書込番号:13571187
3点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
本日は空がいっそう秋になってましたね〜。
明日もさらに冷え込むそうですが、幼稚園の運動会ですので張り切ってワンダフォーで
撮りまくりたいと思います。
昨日もアサギマダラ撮りに半日ほど堪能してきました。
在庫がたまりすぎてます。現像もほとんどしてない状況です。
本日は子供3匹連れて公園でボール遊びして遊んでおりました。
もちろんワンダフォー持参です。
言い忘れておりましたが、10月から通常通り土日休みですので
今週は木金土日の4連休です。でもあっという間に3日終わってしまいました。
D35デビューおめでとうございます。
てっきりあの伝説の鍋敷きの写真がでてくるかと思ってました。(笑)
コスモスは風があると難しいですよね〜。
特にMFだとつらそうですが、これも慣れでしょうかね〜。
横レス失礼します。
○kiki.comさん こんばんは
>今日から4連休ですか???
>10月から土日に戻るなら^^
はい、バレバレですね〜。
前半の2日はロンリータイムのアサギマダラ撮りで、後半は子供撮りです。
明日は幼稚園の運動会ですのでワンダフォーで撮りまくってきます。
一枚目のもみじの写真がいいですね〜。
彼岸花の背景でうっすら紅葉してるように見えます。
○じーじ馬さん こんばんは
>おお〜! アサギマダラ! これ撮りたいんですよね〜!
アサギマダラは人が近づいても逃げないのでマクロでも簡単に撮れますよ。
ぜひ撮りにいらしてください。案内します。
少し遠いですかね〜。
私は最盛期と思われる14日に休みを取ってアサギマダラを満喫する予定です。
広角で飛行機の下から撮れる場所は伊丹空港の千里川だけでしょうか。
広角であの大きさですのでかなり飛行機が近かそうですね〜。
迫力満点ですね〜。
○花撮りじじさん こんばんは
昨日もアサギマダラを堪能してきましたので、2日連続となります。
ただ3頭しかいなかったです。
10月に入り通常通りの土日休みに戻りました。すなわち今日明日も休みで4連休です。
でも明日1日となり、今の心情は寂しいです(笑)
「ずら〜」ですか。「だら〜」も多いですよね〜。
豊橋に来て初めこの言葉を聞いた時のショックはかなり大きいものでした。
○大和路みんみんさん こんばんは
>上にアップされてる花がフジバカマなんですね
>伊吹山と同じですね
そうですね。集まる花は決まっているようです。
紀伊半島あたりもフジバカマの花さえあれあば会えると思います。
ただ自生しているフジバカマはほとんどないようす。
思いだしました。東山動植物園もフジバカマがあってアサギマダラが来るようです。
○エヴォンさん こんばんは
はははっ!西洋のお経ですか〜。会長さんが得意のようですが〜。
こちらは、日本のお経なのですね〜(笑)
どちらも日本語のようですが。。。。
巾着田の彼岸花、圧巻ですね。
広角の写真だとよく判りますが来年は行きたいな〜と思ってます。
それからわざわざ写真の下にもカタカナでニーヨンエルツーって書かなくても
いいと思います。
簡単に24LUで結構ですが。。。(笑)
○torakichi2009さん こんばんは
>アサギマダラ綺麗ですね。これは見てみたいチョウです。奈良にもいるのかな〜。
一応、紀伊半島もアサギマダラの南下の通り道のようですが、フジバカマのような
特定のはなに集まるようですので、奈良にフジバカマが咲いてるところがあれば
可能性は高いと思います。
水曜日はMFカメラ(5DU)を持って星撮りにチャレンジしてきましたが、イメージ通りには
撮れずあえなく撃沈です。
書込番号:13571231
3点

またまたこんばんは!!
明日はどこに行こうかなあ・・・なんて考えながら晩酌をしていました^^
やっぱりお寺かなあ? D35のデビュー2日目いろいろ撮りたいです!!
それではひっくり返る前に返レスです。
★じーじ馬さん
お孫さんの運動会でしたか・・・朝からお疲れ様でした。
>可愛い孫の為に写真係も引き受けて、こちらの方は嬉しかったですが、暑い様な涼しい様な季節の変わり目の天気にぐったりでした。
可愛いお孫さんのためですから、じーじとしては頑張らなくちゃ!!
ここで頑張らないと次のレンズが難しくなりますよ(笑) きっと素敵な笑顔をたくさん撮られたんでしょうね・・・良いなあ〜!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1017273/
これはトンボさんでしょうか? いつもながら素晴らしいスキルですよね。 これだけバチピンは惚れ惚れします。
ワンダフォーは必要ないみたいですね〜(笑)
>作例お待ちしていますが、どうぞお手柔らかに(笑) 脳卒中起こさない程度にね(大爆)
はいっ! 人生の大先輩のお言葉ですので絶対に守りますよ!!
脳卒中を起こさなければいいんですね・・・起こさなければ・・・・ふふーん^^・・(爆)
★torakichi2009さん
ファーストショットにコスモスは無謀でしたね・・・しかも開放ですから^^
着いた時には風がなかったんです。でも準備しているときにサワサワと吹いてきまして、強い風じゃないんですがコスモスですので・・・
>開放でも楽しいレンズですが、やはり真価を発揮するのは絞った時かなと思っています。
それは今日実感しました。 絞って撮ったんですがゾクッとするほどの解像感でした。
開放でもピンが来れば素晴らしい解像感ですし、絞ればさらに素晴らしい世界が・・・
非球面レンズのことはわかりませんが、実際に使てみれば素晴らしさがわかりますね。 高かったですが本当に買ってよかったです。
あっ! 呪っていただきましてありがとうございました。 感謝していますよ!! ( ^^) _U~~ お茶でもいかが?? (笑)
>手を出しておられたので、お渡ししたまでです。MP50も御入り用かお尋ねしたところ、こちらは拒否されましたし…。その気満々のように見えました。
あれ〜・・そうでしたっけ? (笑) すでに手に入れて感謝していますので・・・・でも実際は違うと思いますが(爆)
素晴らしいレンズを手に入れられたので・・・まっ いっかあ〜〜 ← 最近得意です^^
★じーじ馬さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1017383/
庭先の虫・・・良いですね。 今日はマクロを持ち出しませんでしたので虫さんは撮りませんでした。
コスモスに熊蜂がとまっていましたが、怖かったのでへっぴり腰でピントが合わず・・・ボツにしました(笑)
>ピンが薄そうですが、良さそうなレンズでいいなあ〜! うらやましい〜!
ホホホ・・・これから脳卒中にならない程度に呪わせていただきます^^ 優しく呪いますので大丈夫ですよ〜・・・
★とうたん1007さん
あれ? 悪口聞こえました??(笑)
あらら〜・・今日もお仕事ですか。 お疲れ様です。 お体を大事にしてくださいね・・・例のKY君がらみですか?? お大事に!!
>もうちょっと、潜伏しますが、忘れないでくださいませ。
大丈夫ですよ。 忘れるなんてことはありません。
落ち着いたら日に10回でもお出でくださいね。
お待ちしていますよ!!
ここで一句
“お気楽に これないときは つぶやきで”
お粗末でした
書込番号:13571415
3点

続きます!!
★大和路みんみんさん
おっ! ダリアシリーズですね。
色鮮やかな花ですのでかえって難しいと思います。 ピーカンだとWBが難しいのかなあ〜・・・
>風のせいでしょうか
>微妙にピンズレしていますね
そうですよ。 あれは風のせいです。 私の腕のせいではありません(笑)
現地に着いた時には無風でしたので「やったあ〜」と思ったんですが、準備している間にソヨソヨと吹いてきまして・・・・
こうなるとコスモスは揺れますね〜・・・開放ではまたくピンが来ません(当たり前ですが^^)
それでも最初だけはどうしても開放で撮りたかったので無理しました。
一枚目を撮るだけで数分かかりました(そのわりにはピンが^^) まあこんなものなんですね・・・私の腕では^^
>もう少し動かないものでためされたらいかがでしょうか
そのあとはあきらめて花はやめました。
それでも超薄ピントで苦労しましたよ。 でも苦労するだけの価値があるレンズですね!!
★八丁蜻蛉さん
明日は幼稚園の運動会・・・そうかあ・・今月からは平常通りの休日なんですね。 お子様の運動会に間に合ってよかったですね。
そのために手に入れたワンダフォー(?)だと思いますので、ここでいい写真を撮らないと7年が14年になっちゃいますよ^^
・・って、もう密輸しちゃったんでしたっけ(爆)
>今週は木金土日の4連休です。でもあっという間に3日終わってしまいました。
あらら・・うらやましい。 と言いながらも来週は7日〜10日まで4連休の予定です。 たまにはいいでしょ?
>D35デビューおめでとうございます。
ありがとうございます。 やっとのことでデビューできました。
まだまだ使い始めたばかりですが、このレンズのすごさがわかりました。 高いけど買ってよかったあ〜・・と思えますね。
あとはP50の修理をいつにするかということですが、資金を何とかしなくちゃ^^
今回は鍋敷きを撮るつもりはありませんでした^^ できるだけきれいなものを・・・と思ってのコスモスでしたがやっぱり風で揺れて難しかったです。
明日も出かけられそうなので(かみさんも一緒ですが^^)まだまだ楽しみたいと思います。
>「ずら〜」ですか。「だら〜」も多いですよね〜。
静岡も「ずら〜」「だら〜」ですね。 甲府(山梨)も同じみたいです。 私は地元の方言ですが使いませんよ。
ずら〜を使うのは私の年代では相当に田舎住まいの人^^ だら〜・・は結構いるかな?
だら〜は女性も使いますが・・これはちょっと幻滅ですね。 そう思うずら〜??・・・あっ!・・・つい(笑)
>はははっ!西洋のお経ですか〜。会長さんが得意のようですが〜。
>こちらは、日本のお経なのですね〜(笑)
>どちらも日本語のようですが。。。。
あれ〜・・私のは英語のお経ですよ。
ディー サーティファイヴ(D35)・・・・ですから あっ!でも ツァイスはドイツかあ・・・・(爆) デー デゥライサンク・・・かな??
ここで一句
“ドイツ語で 知っているのは リーベ(LOVE)だけ” イッヒ・リーベ・ディッヒ(I Love You) これだけです^^
お粗末でした
書込番号:13571424
2点

みなさん こんばんは
すっかり秋らしくなってきましたね
朝は冷え込んで風邪をひきそうですが、皆さんも気を付けて下さい
会長さんへ
D35拝見させて頂きました
かなり難しそうですね。慣れてきたらうまく撮りるようになりますね
とうたんさんへ
お疲れ様です
くれぐれも体調に気を付けて下さい
失礼しました
書込番号:13571450
1点

会長さま CC 各位
こんばんは〜
ファーストインプレッションは
いかがだったでしょうか?
これから秋に向けてどんどん使っていけますね〜
さて、私は本日今年最後のモタスポの予選でした。
流石にAM3:00起きはこたえました〜
明日も早いので返レスはまた後で
とりあえずお土産〜
書込番号:13571484
5点

会長様、皆様こんばんは
会長ーーー
D35楽しまれたみたいですね^^
ピンの薄さを、堪能されましたね!^^
35、50とF1.4を揃えられたので、次はP85でF1.4はいかがですか??
かなりお勧めですよ^^
明日も、D35のお写真お待ちしておりますねーーー
それでは横レスです。
●だいっさん
>平日はどの辺りの時期が良いんですかねぇ?
>紅葉シーズンは是非一日休みたいと思ってます(^w^)
滋賀県なら下旬でしょうか??
花撮りじじさんとは18日か20日に
岐阜でプチオフ予定です。
その時期が、滋賀も良いなら遠征しましょうか??^^
●遮光器土偶さん
50-500、良い感じですね!
7Dとの組み合わせで、望遠はバッチリですねーーー
これで、ブルーを撮りたくなりませんか??
是非、1泊でお越し下さい^^
安くてそこそこ綺麗なビジネスホテルで3500円くらいで取れると思います。
(時期で違ったらすみません^^)
●KDN&5D&広角がすきさん
>後ろでボケている赤い花はすべてそうですか?
曼珠沙華ですよ^^
結構、群生してまして見所がありました!
>ちなみにあのおっちゃんの後、べつのおっちゃんにも捕まってました。(爆)
人気者ですねーーー
人柄で寄って来られるのだと思いますよ^^
●エヴォンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1016308/
1/13でここまで止まっていたら、納得じゃないですか??
凄い腕前です!
こちらも新幹線の撮れそうな場所があるので、今度行ってみます。
最高速度近くで走り去るので、ワンダフォーの連写が役立ちそうですが
遅めのSSは無理かも^^
それではこの辺で一旦アップします。
書込番号:13571497
4点

Football-maniaさんみなさんこんばんは
今日は武蔵丘陵公園に行ってきました。ここはきゃのんきさんの地元でカワウと一緒に住んでいるらしいです(笑)
やっとホウジャクに出会えました。きゃのんきさんはすでに撮られていて私も撮りたくて今年初ホウジャクです。
コスモスいいですねーパステルな雰囲気で素敵ですね^^コスモスって蜂はいるんですがスカシバやホウジャク、アゲハなどの私の好きな昆虫があまり止まらないんですよねー
今日彼岸花があったのですが見ごろがもう過ぎたかなーって感じで残念でした。隣のコスモス畑はこれからって感じでしたねー
●じーじ馬さん
おやっじーじ馬さんも昆虫撮られるのですね^^どれもやさしくてやわらかい描写で素敵ですね。1枚目のヒラタアブはかなり小さいですよねー
●キヤのんきさん
ホウジャクとコスモスはなかなか見たことがなかったので新鮮ですね^^羽のブレもあって躍動感出ていますね。私も丘陵公園で撮ってきましたよー、今日はなんだかめちゃくちゃ疲れました。毎週4時おきでカワセミ撮影に行っていたので疲れがたまっていたようです。
●エヴォンさん
>ニーヨンエルツー
玉ボケがバンバンあって素敵ですね^^巾着田の彼岸花は私も昨年行きましたがものすごい数咲いていますよねー。来ている人の数もまた凄かったですけどー。でも我が家で印象に残っているのがなぜか屋台のある食べ物食べる所でした^^;
●カップめんx68kさん
>以前に投稿したような気がする(汗)
おースカシバですねーD7000お使いだったのですね^^今回のこちらのスレは昆虫写真が多くて嬉しいですね。
あっ別スレでもコメントいただきありがとうございました。
●odachiさん
新幹線の流し撮り楽しまれていますね^^モタスポの流し撮りも面白いですからぜひチャレンジされてみてください。お子さんのチャリの流しやブランコの流しも面白いですよー
●よびよびさん
>古くても1Dの方が写りは
50-500mm楽しまれていますね^^500mmでのスローシャッターはなかなかに難易度が高いですが画面いっぱいに撮れて面白いですよねー。
●キャんノンとびらさん
>スーパー魚眼
おー地球は丸い!清清しい爽快なブルーですね。魚眼いいなー工夫次第でめちゃ楽しめますよねー。
すべてノートリです^^
書込番号:13571572
4点

続きます
●大和路みんみんさん
>夜スナでも行って
>それから行きましょうね
了解しました!
楽しみにしておきます^^
明日は鈴鹿方面ですか?
いつも行動力があって凄いです!^^
見習わないと。。。。
●じーじ馬さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1016438/
こういうのが良いですねーーー
流石、じーじ馬さんです。
千里川は私も時々行っていました。
特に豊中に住んでいた時に、近かったので^^
スカイパークも、当時より広がったみたいで又行きたいです!
>在庫が少しは増えましたでしょうか?
今のうちに貼りまくります(爆)
●キヤのんきさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1016529/
この感じが、何だか妖艶で良いですね!
界王様のお嬢さんにお会いされたのですね^^
みんみんさんもですが、皆さんお嬢さんにカメラを持たせてますね!
良い趣味ですよねーーー
●花撮りじじさん
>背景を赤にして緑色のもみじとか白い曼珠沙華とのコラボ良いですね。
嬉しいです!
教えを守って、色々発見しています^^
あえて、モミジにピンを合わせてみました!
>曼珠沙華で有名だとは知りませんでした。
ネットで知りました^^
大垣に行く時にどこか無いかなと探したら、ヒットしました。
結構、いいお寺でしたよ^^
確か例のお参りシリーズの、何番目かに入っていましたよ。
>広い範囲が撮れて綺麗なのは先日案内しました岐阜市の水道山です。
是非、夜景撮りに行きたいですね^^
季節的にも、良くなって来ましたねーーー
今日は、寒いくらいです。
●torakichi2009さん
>アララ、発散しちゃいましたか。どうせなら、D35で発散して欲しかったですね。
いやいや^^
危険すぎますので、丁重にお断りさせていただきます。。。。^^
>あの辺りはイヌワシのメッカですので、イヌワシ狙いの方々だったかもしれませんね。
イヌワシでしたか!失礼しました^^
万博公園にもいるのですね!
ヨンニッパにステテコ、いかがですか??^^
私には絶対無理ですが!
●カップめんx68kさん
>合掌造りの内部、初めて見させていただきました。
>こうやって紐で結んで建ててるのですね、知りませんでした。
私も、見学して感動しました。
茅葺きも、村中の方達が総動員で葺き替えるみたいです!
>仕事中に寄れる場所にこんないいところがあるんですね。
ちょっとだけ、息抜きしちゃいました^^
その後は、しっかり仕事しましたよーーー!
●Biogon 28/2.8さん
私も、曼珠沙華撮って来たのでアップします^^
赤は難しいですねーーー
白川郷は11月に行かれますか!
紅葉がいい時期なのでしょうね^^
●ペン好き好きさん
北びわこは11月限定なのですね。
中旬迄は、旅行で無理なので下旬にチャンスがあるかどうかです!
行ってみたいですねーーー
●八丁蜻蛉さん
コンポジット、経験ないので面白そうです!
ソフトはフリーですか??
今日は、ワンダフォー+ズームLUで運動会ですね!
良い写真、撮れましたか??
書込番号:13571747
4点

Football-maniaさん
みなさん
こんばんわ
会長〜
D35でウキウキですね〜
なにを撮ろうかと思いながら、ひっくり返っていると思いますが、どうでしょう。
2日目の作例、楽しみにしてますよ〜
返レスで〜す
●花撮りじじさん
>沢山撮られたことと思いますので支障がない限りアップして見せて下さい。
結構、撮りましたが、失敗が多くて・・・
あまり、良いのがありませんがアップします。
花撮りじじさんのところから伊丹もそう遠くないですよ〜
夜景は無理としても日帰りも何とかできるかもしれませんね。
関空もちょくちょく行きますが、京都から関空に行くのもセントレアに行くの
もそう大差はないです。
少し、関空の方が近いかな?
●じーじ馬さん
>エンジントラブルによる緊急着陸があったのですか? それは知りませんでした
ハイ、千里川から撤収する直前にIBEX機がエンジントラブル発生で引き返して来ました。
着陸後に消防車2台とパトロールカー1台が滑走路に進入していました。
動画で撮ってますが確かに片方のエンジンが止まっているようでした。
航空無線を聞いてるオバ・・・お姉さんが言ってたのを聞いていたのでわかりました。
●大和路みんみんさん
馬見丘陵公園山と花暦2011の下見ご苦労さまです。
10/15には行けませんが、ミニオフ会を楽しんでください。
明日は、亀岡のコスモス園に行ってみようかと思います。
●kiki.comさん
>後は、100-400LUが出るのを待ちます^^
なにやら、100-400の特許出願されている様ですね。
光学系の配置の見直しで光学性能を改善したようです。
●よびよびさん
S−GTですね〜JIMGAINERも初音ミクにランキングを逆転されて巻き返しを狙ってますね。
ウエイトハンディも半分になるのとテクニカルコースなので458GTCには有利でしょう
流し撮りも決まってますね〜チョッとローパスゴミが・・・
●遮光器土偶さん
飛行場の夜間撮影は明るいレンズは必須ですね。
飛行機撮影に薦められるレンズとして100-400と70-200F2.8が必ずあがりますね。
70-200F2.8は夜景撮影には必須と言われてます。
こんな事を書くと、何処かから呪いが飛んできそうですが・・・(゚ー゚;A
●KDN&5D&広角がすきさん
動画も撮られていたのですね〜
ファイルサイズが大きいのでアップできませんが・・・
私も緊急着陸を7Dの動画で撮影してみましたが、なかなか難しいですね。
●たまりばさん
>今度仕事で都内にいく機会があったら、カメラ持ってっちゃおうかな。
いいですね〜カメラ持ち歩けますか〜
そちらでしたら、いろいろな車種があって羨ましいです。
書込番号:13571857
3点

会長様、皆様、こんばんは。今日は見事に晴れました。皆様のお住まいの地域はどうでしたか?
いい気候だったので、犬をシャンプーして、乾かすついでに昼間に散歩してきました。
空気はひんやりですが、陽射しはまだまだ刺すようですね。これぐらいの光量がないと、
私の腕では撮影が厳しいです。
それでは久しぶりの連日レスです。
★Football-mania会長様
お世話になっております。いつもスレッドの運営ご苦労様です。私がこうやって撮影に
励むことが出来るのもこちらのスレッドと会長様、皆様のおかげです。感謝しております。
>“袖の下 渡んだったら 密輸です” 袖の下なんかに味を占められたら大変です^^
会長様のところは亭主関白なのですね、現代では少なくなりましたね。
うちの犬は本当に色んな表情をしてくれます(完全親バカ)。一枚でも多く残してあげたいですね。
そして、35F1.4がいよいよ本格稼動ですね。初日から大活躍だったようで、うらやましい
限りです。まだコスモスは早いようですが、でもこれからバンバンいい被写体が来ますよね。
私が今日コスモスを撮ったときも風がきつかったのでブレまくり。仕方ないから茎を持って
撮影しました。とんだ環境破壊男です(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1017268/
ちゃんとピンが来ていますね。いいボケ具合ですね。
★大和路みんみんさん
レス有難うございます。
>それだけのことをやろうと言う根性と努力が素晴らしいです
根性と努力というか、私には腕も機材もないので、ちょっと目先を変えて撮っているだけ
です。知恵と工夫で乗り切ります(笑)
シグマとゾナーで撮り比べですね。おもしろい趣向です。が、ヘボな私の目では色合いの
違いしかわかりませんでした(涙)赤が出ている分、シグマの方が好きかなぁ、なんて
思ってしまいました。
と思ったら、ニッコールレンズも使われて…作品ともども素晴らしい環境ですね。うらやましい。
★エヴォンさん
レス有難うございます。チーちゃん、お待ちしております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1016709/
トンボ、いいですねぇ。最近うちの近くでは被写体になってくれそうなトンボが飛んで
おりません。シオカラさんはちょくちょく見かけます。でも撮らせてくれませんね、残念。
彼岸花は同じ機材で撮っているのに色合いが違いますね。4枚目の方がマゼンタに近い
ですが、これって、何か撮り方があるのでしょうか?こういう色の変化って、アクセントに
なっていいですよね。
★KDN&5D&広角がすきさん
レス有難うございます。ビデオいいですねぇ。昔はあの近くに住んでいたので懐かしい
気持ちで一杯です。なんで引越ししてしまったのだろうと反省しきりです(笑)
> 8年前なら田辺バイパスはありましたが、高速がみなべまでだったのではないかと思います。
田辺バイパスありましたか、これは失礼しました。何分大昔なので忘れている部分も
多いですね(汗)そういえば白浜を過ぎた辺りで信号のない道がちょっと続いたような
気もします。それだったのでしょうか…
★花撮りじじさん
レス有難うございます。
>若草山から奈良市内の夜景を撮られるのですね。 良い眺めなんでしょうね。是非とも夜景の作品を見せて
>下さい。楽しみにしています。
機会がありましたらまた行ってみたいですね。ただ、街自体は同じなので変化あるものが
撮れるかどうか…また撮り方を考えてみます。花撮りじじさんも変わった撮り方を
ご存知でしたら教えてください。それと岐阜の夜景もまた見せてくださいね。
今回もしっとりしたいい町並みのスナップ有難うございます。いい写真を撮られる方は
やはり考えてシャッターを押されているのですね。私みたいな行き当たりばったりでは
ダメですね。もっと勉強しないと!
★じーじ馬さん
レス有難うございます。
>若草山ドライブウエーの頂上公園は、夕日や夜景もいいですが、冬の濃霧が発生した時もいいですよ〜!
>奈良盆地が雲海の下に沈んだ様になりとても幻想的になります。
これはいい情報有難うございます。雲海みたいになるんですか、流石は盆地ですね。
ただやはりタイミングが…朝が遅い私には至難の業ですね(笑)
虫たちの作品どれも素晴らしいです。3枚目の蝶(羽を開いて止まるから蛾ですかね?)
のドアップなんか凄いですね。4,5枚目の、普段ならイヤ〜ンな虫もさまになっている
から不思議です(笑)。
★とうたん1007さん
土曜日に、遅くまでお仕事お疲れ様です。図書館、いい雰囲気ですね。今日、夜景を
撮ろうと思いましたが、なかなかいいものがなかったです(涙)
★チャピレさん
レス有難うございます。ホシホウジャク、チャピレさんの近くではあまりいないの
でしょうか。うちの近くではオオスカシバと同じぐらいかそれよりも多く見かけます
(なのでてっきり、これもオオスカシバかと思ってしまいました(汗)
しかしそれにしてもいつもながら素晴らしい作品ですね。私が撮ったのなんて霞んで
しまって見えないほどです。すごいなぁ。4枚目なんて、もう芸術ですよね。
そういえば、ホシホウジャクもオオスカシバも見たことあるのはこの小さい白い花の
ところだけなのですが、やはり虫たちも好きな花嫌いな花があるんでしょうね。
それでは皆様おやすみなさい。レス漏れご容赦を。今回、写真は初の全ノートリです。やった!!
書込番号:13571895
2点

会長さん、皆さん、こんばんは。
今日は、紅ソバを撮りに行ったら、先日の台風でほとんど全滅状態とのこと(涙)
少しは撮りましたが、とりあえずは先日撮った曼珠沙華でも・・・
★KDN&5D&広角がすき さん
動画、上手く撮ってましたね。今度、私も挑戦しようかな〜〜
あ、でもその前に三脚手に入れなきゃ(笑)
>ちなみにあのおっちゃんの後、べつのおっちゃんにも捕まってました。(爆)
ありゃ、そこまでは知りませんでした(汗)
まあ、あそこに入り浸ってるマニアの方は凄かったですね(笑)
★大和路みんみん さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1016323/
逆光に映えて、金色に輝いて凄いですね。
失礼ですが、昨日のレスは個人的には受けました。削除しなくても良かったのに・・・・
★じーじ馬 さん
運動会お疲れ様でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1016439/
ほんとにマッハって感じですよね、これは実際に体験しないと分からないと思います。
>横からの赤い光が機体に反射してドラマ性たっぷりですよ!
ありがとうございます。実は前回行ったときにPanyakoさんにヒント貰ってました(汗)
>思い切ってギャラリーを主役にしてしまえと開き直りです(^^
次回があれば、参考にさせてもらいます。
★花撮りじじ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1016544/
手前にピンを持ってきて、奥をぼかして、しかも形がそろってる。観察力ですね〜〜。
>やはり私とは違ってキャリアが違いますね
お褒めいただいてありがとうございます。
ただ、メカは昔から好きですが、デジイチでの飛行機撮影は本当に駆け出しで、Panyakoさんや他の皆さんの作例に教えて貰ってます。
花撮りじじさんがどんな写真撮るか興味があります。出来ればご一緒したいものです。
ちなみに夜間の着陸シーンは惨敗でしたんで他の方にお任せします(汗)
★カップめんx68k さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1016661/
ちょっとした絵画って感じですね。私もこういう写真好きです。
>1/50秒でもピタッと撮っておられて、・・・
運動神経の無いのは私のほうです。OSのおかげでこの程度は何とかなりますが、これ以上は数撃ってもなかなか・・・(爆)
★会長 さん
D35のファーストショットはコスモスでしたか。
風に揺れやすくて、難しい被写体だと思いますが、いいんじゃないですか。
>確か昨年京都で何か手渡されたような・・・・
あ〜、そういえば、そんな不躾なことしたような記憶もありますが・・・
あの時は、界王様の操り人形だったんで、記憶があいまいです(笑)
50-500は50ミリの時が50センチで500ミリだと1.8メートルになります。
レンズにマーキングしてあります。そういや次は望遠ですか?
サッカー撮影にもよさそうなので、お会いするときにお持ちしましょう。
★よびよび さん
フェラーリかっこいいですね。
でも・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1017534/
レイちゃんですね。こっちのほうがもっといい(爆)
★kiki.com さん
>安くてそこそこ綺麗なビジネスホテルで3500円くらいで取れると思います
去年は近場が無くて、友人と二人で確か可児市のほうに泊まったんです。
今年はもし行くとしたら一人なんですが、いいとこあります?
ちなみに去年は帰りの渋滞で酷い目にあったので、もし行くなら二泊を考えてますが、そうなると予算が・・・・(爆)
★Panyako さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1017639/
現場でも拝見しましたが、やっぱ、これいいわ。夕陽の絡みが最高ですね。
興奮して連写ばかりせずにワンショットにしぼらないといけませんね。
>飛行場の夜間撮影は明るいレンズは必須ですね。
いやほんとに。もっと高感度に強いボディと、明るいレンズが欲しかったです。
まあ、夜間着陸だけのために買う根性はないし、予算もどうあがいても無いので、呪われる心配はないですが(笑)
では、レス抜けもあると思いますが、このへんで失礼しますm(__)m
書込番号:13572228
2点

今夜もこんばんは
>浜離宮考えておきましょう。
Lママさんの時も候補にあげようかと思っていたのですが
ここならば遠めの方の便が良いかと思いますし
今から言うと不安ですが、万が一雨の場合品川の水族館という手も出来ます!
>でも銀座も近いからちょっと危険かなあ^^
いつもの人数ですと銀座に入るには
二手に分けて第二陣は隣の喫茶で待機と言う方が良さそうですね(笑)
>巾着田は行ってみたいですがすぐには難しそうですね
東京駅から2時間はかかりそうですので2日間コースとして御予定が出来れば良いかと思います
>分かりました。 D35!!
???
ええ?〜もしかして・・・もうD35を下取りに出すんですか?(笑)
★デーモンのんきさん こんばんは
昨日はどうも有り難うございました
>二―ヨンエルツー! 呪われました!!
やっぱり? 当然の結果です(笑)
ズームも良いんですが、ズームだと動かなくなってしまって
ただでさえ横着人間なのに写真も横着な撮り方をしそうなのでやっぱり単が良いです!
単で撮っていた方が画角の勘も鈍りません!!
ニーヨンエルツーボケますでしょ?
娘のシルエットも直ぐ近くなのになんだか判らない程ですし!
>今度は昭和記念公園のコスモスで、東京魔会は如何ですか!!??
了解しました!
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>一面の彼岸花だとどんな風でしょうね? この世の風景とは思えないでしょうね。
1本1本も綺麗ですがこれだけの数まとまると別な綺麗さがありますね
背丈が皆揃ってる所が美しさを余計に引き立てているのでしょうね!
>広いので全部廻る前に飽きちゃいますけど。(笑)
判る気がします(笑)
>バラ園はあちらこちらに良さそうな所があるので、そういった所でのオフ会もいいかもしれないですね。
良いですね〜
そして出来るだけ人が少ない方が嬉しいです!
とうたんさん、花撮りじじさんとご一緒した旧古河庭園は混んじゃってちょっと残念でした!
撮りたいアングルから人がいなくならないので(笑)
★EF-L魔王さん こんばんは
大変御無沙汰ですね〜
EF24-70L御購入おめでとうございます!
大三元リーチですね〜
こうなったらEF16-35LUも逝っちゃいましょう(笑)
★猫師匠 こんばんは
>その時は清水の舞台から飛び降りたつもりで
>STF買っちゃって下さい
STFだけじゃ済まないので無理です(笑)
α99の登場は遅いですね〜
これが出ないと5DVの発表も無いと思います!
α99は3600万画素で出しそうな気がしますが
キヤノンは今回もそれより少なめの2980万画素でしょうか
★ペン好き好きさん こんばんは
あれれ? お顔が怒ってますよ? 間違えですね!!
>JRもグループになってますが、基本別会社なのでそこの線路
>で走る場合はお金が発生してきます。利権もかなりありますね。そこを見てると新幹線も
>別な角度で楽しめます。
判りました!!
次回の楽しみが出来ました(笑)
>都内はスピードが遅いのでイマイチですね
脇に車が走っているのが見えるのですが抜かれそうなんです(笑)
>掛川付近は速度MAXで通過しますので撮影してる方も多いです。
掛川ですか?
私はここのお城をもう一度撮り直したいと思ってましたので
その時にチャレンジ致します・・・有難うございました!
書込番号:13572388
3点

続きです
★じーじ馬さん こんばんは
今回は虫さんシリーズですね〜
ばっちりお目目にピンが来ていて気持ちいいですね!!
>お嬢様もご一緒だとか、キヤのんきさんのレスで楽しさが垣間見えました。
今回は妻が休みでは無かったので娘同伴でした!
妻がいたら絶対に不可能です(笑)
>デーモン レオ様にニーヨンエルツーの呪文がかけられていて響いていますね〜!
>お気の毒に〜レオ様〜(笑) じーじで無くて良かった〜(爆)
あれ?〜〜〜幸せになれるチャンスなんですけど〜
私は関東デーモン連合にニーヨンエルツーニーヨンエルツーって言われて
今の幸せを掴んだんです!
特に江の島魔会・・・あの時のアルバムですがご覧になられましたか?
私の他は全員ニーヨンエルツーデーモンだったんですよ(笑)
あれのおかげで毎回ニーヨンエルツーで撮れる幸せを改めて感謝したいです
ハッシブさん、小悪魔父さん、大魔王様、お茶さん有難うございました!!
★西の大魔王様 こんばんは
>二兎を追う物は…”とも言いますのでどうなんでしょうね。
カメラ機能だけに集約して価格を下げるか高性能にするかして欲しいです
また動画の場合CFの容量も必要ですので
写真撮ったり動画にしたりという使い方をするならば
ワンダフォーの様にスロットが二つ無いと不便ですよね!
なんとなく中途半端に動画を組込んだ気がしてなりません!!
★デーモン レオ様 こんばんは
>巾着田の彼岸花、圧巻ですね。
>広角の写真だとよく判りますが来年は行きたいな〜と思ってます。
巾着田は「圧巻」ですが関東には「悪漢」がいっぱいいますので
来年来られるためにも魔除けの赤リボンをもう一つ御用意された方が良いかと思います!!
ニーヨンエルツーニーヨンエルツーニーヨンエルツーニーヨンエルツー
ニーヨンエルツーニーヨンエルツーニーヨンエルツーニーヨンエルツー
★kiki.comさん こんばんは
>1/13でここまで止まっていたら、納得じゃないですか??
大量に撮って10数枚しかまともなのが無いんです(笑)
>こちらも新幹線の撮れそうな場所があるので、今度行ってみます。
>最高速度近くで走り去るので、ワンダフォーの連写が役立ちそうですが
>遅めのSSは無理かも^^
いいですね〜
東京の新幹線は遅くてダメです!
時々京浜東北に抜かれてますよ(笑)
書込番号:13572415
3点

更に続きです
★チャピレさん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1017552/
本当にいつもお見事です!!
よく逃げられませんよね〜
隠れ身の術ですか?(笑)
恥ずかしながら私が撮ったのを貼ります!
巾着田は混んでましたよ〜
道路は渋滞していたので、まさかこれみんな巾着田に行くのかな〜って思っていたら
そのまさかでした(笑)
>でも我が家で印象に残っているのがなぜか屋台のある食べ物食べる所でした^^;
今回何も食べなかったので次回の楽しみにします!
★カップめんx68kさん こんばんは
>最近うちの近くでは被写体になってくれそうなトンボが飛んで
>おりません。シオカラさんはちょくちょく見かけます。でも撮らせてくれませんね、残念。
この前odachiさんと旧芝離宮に行きましたら
柵の上にずら〜〜〜っとトンボが並んでおりました!
凄い数でしかも逃げないどころか羽を触らせてくれるんですよ!!
そう言う時に限ってマクロレンズを持ってきてないんですね(笑)
>4枚目の方がマゼンタに近い
>ですが、これって、何か撮り方があるのでしょうか?こういう色の変化って、アクセントに
>なっていいですよね。
同じ彼岸花でも散る直前の彼岸花は色が薄くなってきてますね!
私もこれに初めて気がつきました!!
書込番号:13572426
3点

皆様おはようございます!!
早く寝たので早く目が覚めました。
さあて、今日はどこに行こうかなあ・・・なんて考えながらカキコしています。
ただかみさんが一緒なので、途中で何を言いつけられるか^^(汗)
出かける前に返レスです。
★asikaさん
朝晩はすっかり秋ですね。 でも日中はまだ寒いと感じることは無いですね。
>D35拝見させて頂きましたかなり難しそうですね。
ありがとうございます。まだ一日目ですのでなかなか使いこなすことはできません。
ただピンが来たときには素晴らしい解像感ですよ。
この解像感を当たり前に取り出せるようになりたいですね。
★よびよびさん
>ファーストインプレッションはいかがだったでしょうか?
想像していた通りでした。 難しさはありますが、(まぐれで^^)ピシッと来た時の解像感は鳥肌ものです。
ただ、今のところ鳥肌が立つ確率は数%なので(笑)
バックショット素敵ですね。 あっ! フェラーリのほうですよ(笑)
車のバックショットは1DUで・・・お姉さんの爆ショットは5DUで・・・
見事に使い分けられていますね〜(爆)
★kiki.comさん
>35、50とF1.4を揃えられたので、次はP85でF1.4はいかがですか??
あははは・・その前にP50の修理ですね。 いくらかかるのか心配ですが・・・・
85は悩みどころですが、最近持ち出す機会が増えてEF85/F1.8の良さを再確認できています。
まだこのレンズを使ってみたいなあ・・・と思っていますので、とりあえずはこのままで^^
そうなると次は(いつ資金が貯まるのかわかりませんが)何にしようかな??? 悩んでいます←早すぎかな? D35買ったばかりなのに^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1017541/
流石にいいところ狙いますね。 おひとり様ってなんか気になりますね^^
>>アララ、発散しちゃいましたか。どうせなら、D35で発散して欲しかったですね。
>いやいや^^
>危険すぎますので、丁重にお断りさせていただきます。。。。^^
あははは・・・では京都オフ会では大王様と私と二人でじっくりと・・・
覚悟はよろしいですか?(爆)
★チャピレさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1017552/
これは近寄りましたね・・・100mmでこれだけ近寄れるんですか? もしかしてお友達関係??(笑)
ピタッと止めてのホバリング・・・素晴らしいです!!
>コスモスって蜂はいるんですが・・・・
そうなんです。熊蜂がいました。 撮ってはみたんですが逃げ腰でしたのでピンアマで^^ これはボツですね!!
蝶もいましたがひらいらしていて撮らせてくれませんでした。
私の入ったコスモス畑はまだまだですかね・・・・でも一気に涼しくなりましたから、今度の連休には咲いているかなあ?
★Panyakoさん
>なにを撮ろうかと思いながら、ひっくり返っていると思いますが、どうでしょう。
図星です^^
昨夜はすごく気分がよくて・・・ひっくり返っておりました。
今日もこれから出かけますが、また使うのはD35だけかなあ・・・・^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1017642/
映画のワンシーンみたいですね。
誘導灯(でいいんでしょうか?)のボケがすごく幻想的です。
少し横向きなのは風の影響なんでしょうか? ちょっとドキドキしますね〜
>航空無線を聞いてるオバ・・・お姉さんが言ってたのを聞いていたのでわかりました。
さりげない配慮・・・さすが紳士ですね。 品があります!!
ここで一句
“二日目は 揺れない被写体 探そうか” 揺れたらだめですものね^^
お粗末でした
書込番号:13572689
2点

続きます!!
★カップめんx68kさん
>私がこうやって撮影に励むことが出来るのも・・・・・・
いやいや、私は好きで板を立てているだけです。 参加していただく方がいらっしゃるからこその板です。 ただのお気楽親父ですよ!!
>会長様のところは亭主関白なのですね
あはは・・・ということにしておいてください^^ 実際は首根っこをつかまされている老犬と同じです。
亭主関白? 我が家の辞書にはない言葉です(爆)
>私が今日コスモスを撮ったときも風がきつかったのでブレまくり。仕方ないから茎を持って
>撮影しました。とんだ環境破壊男です(笑)
コスモスは少しの風で揺れますのでピントには苦労しますね。 確かに私も手で持って撮ったりします。
引っこ抜いたりするわけではありませんので、花にストレスがなければいいと思いますよ。
もっとも、コスモスはすごく強い花なので少しぐらいのストレスでは枯れることは無いと思いますが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1017659/
散歩の途中で一休み・・・でしょうか? マメタロウ君の表情が素敵ですね。
★遮光器土偶さん
台風の影響は大きかったようですね。
私の住む近くでも稲が倒れていて・・・収穫ができるのかなあ? という田んぼが多いです。
花も木も倒されているのが多いので残念ですね。
>風に揺れやすくて、難しい被写体だと思いますが、いいんじゃないですか。
アハハ・・・お恥ずかしい作例ですが、ファーストショットでしたのでアップしました。
風に揺れるコスモスはAFでも難しいと思いますが、風がなければもう少しいけるかなあ・・・・
>あの時は、界王様の操り人形だったんで、記憶があいまいです(笑)
そういえばそんなことおっしゃっていましたね。
カラスコはodachiさんからの命でとうたん1007さんから手渡されました^^・・・やっぱり悪の根源は関東かあ〜(爆)
>サッカー撮影にもよさそうなので、お会いするときにお持ちしましょう。
あっ! いや・・あの・・困ったなあ〜 ^^ ← 困ってはいないけれども困っています(笑)
★エヴォンさん
>今から言うと不安ですが、万が一雨の場合品川の水族館という手も出来ます!
大丈夫です!! テルテル坊主君にお任せください^^ でも万が一の時は・・・・抑えがあると安心ですね!!
>ええ?〜もしかして・・・もうD35を下取りに出すんですか?(笑)
えっ? そんなこと言いましたっけ???(笑)
今のところ下取りに出したいレンズはありませんよ。 悪魔で今のところですが・・・^^ ←墓穴を掘ったか??
>ズームも良いんですが、ズームだと動かなくなってしまって・・・
これはその通りですね。
ズームはすごく便利ですがその分横着になりそうで・・・無頓着に撮ってしまう自分がいるみたいです。
単だと多少は頭を使っているみたいですので(笑)その分楽しいですね!!
>>今度は昭和記念公園のコスモスで、東京魔会は如何ですか!!??
あっ! いいな、いいな・・・・昭和記念公園はぜひ行ってみたいんですが、ちょっと遠いんですよね。 でもいつか・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1017778/
SS1/25で止まっていますね・・・さらにSS遅くするんですか? なかなか奥が深いですね〜
静岡で新幹線を狙えるところって・・・・有名なところでは富士川の鉄橋でしょうか? 背景に富士山・・・ベタすぎますか^^
>巾着田は「圧巻」ですが関東には「悪漢」がいっぱいいますので・・・
やっぱり関東が悪の根源でしたね。 その悪漢のそう元締めは誰でしたっけ??? (爆)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1017793/
チーちゃんの作例のタイミング・・・素晴らしいです。
スカシバを狙っているハンターのように・・・かっこいいですよ!!
ここで一句
“スナイパー スカシバ狙うは ワンダフォー”
お粗末でした
書込番号:13572694
3点

Football-mania会長さま 皆さま こんにちは
今日の朝は冷えましたよ! 薄着では寒いですね! 11月上旬の気温だと思います(^^;
昨日はいい天気だったのに・・・曇っていて余計寒く感じます。
今日も“庭の寸描”シリーズで何気ない花や雑草ですが、秋の情景を感じて頂けるでしょうか?
横レス失礼します
★torakichi2009さん
G3のフルハイビジョンの画面構成ですね^^ 横長でデジタルテレビで見ればバッチリ見られますね^^
2枚目のお写真は、第2阪奈横の奈良市立西部生涯スポーツセンターの建物でしょうか?
屋内温水プールに泳ぎに行ったことがあります。 ホントは水中歩行なのですが(笑)
見覚えのある建物でそうじゃないかと・・・。
昨日は快晴で運動会が催された所が多かったでしょうね.
コスモスも早く満開になって欲しいですね(^^
★大和路みんみんさん
今日は鈴鹿の藤原岳に登られるのですか〜?
足変わらずのスタミナ行動力ですね!
馬見丘陵公園のダリアも咲き始めているようで綺麗ですね^^
なら花暦2011プチオフ会は10月15日でしたね! 16日と勘違いしていました。
出来るだけ行ける様に予定組んでみます(^^
★八丁蜻蛉さん
アサギマダラが色鮮やかで綺麗ですね^! 強制発光となっていますが外付けストロボの発光でしょうか?
バッチリと捉えていますね!
行きたい所ですが、そちらへアサギマダラを撮りに行くにはちょっと遠いですね(^^;
コンポジット上手く写っていますよ! 私も以前に1度だけ挑戦しましたが雲が出てきてもう一つでした。
冬になれば空気も澄むし灯りの少ない所を選んで又挑戦したいですが、1枚仕上げるのに1時間も2時間もかかるのは辛いですね! 寒いし〜(笑)
★Football-mania会長さま
D35、楽しまれておるようですね〜(^^
F1.4の開放特性が特に値打ちでしょうから、絞り開放で撮りまくって作例見せて下さいませ!
原チャリも活躍していますね! 手軽に移動出来て便利ですが、お気を付けて運転して下さい。
孫の運動会の写真はかなり撮りましたが、親で無いだけに勝手に写真アップするわけにもいかず、じじBには成れそうにありません(^^;
>これはトンボさんでしょうか? ・・・・・・・
トンボでなしにアブの仲間です。 ネットでググってみたら“ムシヒキアブ”の仲間の様ですね(^^
>ワンダフォーは必要ないみたいですね〜(笑)
おおお〜! よくぞおっしゃって下さいましたあ〜!
ワンダフォー無くても根性と歳の功でカバーしております〜(笑) ←なんか負け惜しみに聞こえますが〜(爆)
★kiki.comさん
1枚目「おチビちゃん!」 彼岸花の特性を良く捉えたお写真で素晴らしいですね!
【またの名を「ハミズハナミズ(葉見ず花見ず)」と言うそうだ。彼岸花のことである。葉が出る前にするすると茎が伸びて花が咲き、葉は花が終わってから出る。葉と花をいちどきに見られないゆえの、異名だと、ものの本にある<前略でいきなり咲きし彼岸花>神田衿子】
朝日新聞 10月2日朝刊 天声人語より
いろいろ異名があり、孫はどこからか聞きかじってか「地獄花」と言っていました!
家内も嫌っておりますが、写真を撮る対象としてとても魅力のある花で私は大好きです。
★チャピレさん
ホウジャクを空中で捉える技は流石ですね〜!
ピントがきちっと決まっていてお見事です。 私には無理ですね〜。飛んでいる奴は(笑)
>1枚目のヒラタアブはかなり小さいですよねー
はい、1cmにも満たず、8mm位でしょうか。 ネットでググったら“ホソヒラタアブ”のように見えますが(^^
★Panyakoさん
3枚目、着陸態勢でしょうか、夕闇の中を滑走路の誘導灯に向かって飛んでいるのがグーですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1017642/
ちょっと尻を振っていますが、結構あれで上手く着陸するものです(^^
エンジントラブル機の航空無線情報を聞いているマニアがいるのですね!
世の中には好き物が大勢いますね〜(笑)
★カップめんx68kさん
今回はトリミング無しで貼られておりますが、いいですね〜(^^
私も出来るだけトリミングはしない様に撮る時に大きさや構図を決めていますが、玉に意図しないものが写っていたりしてトリする時も有ります。
基本はトリミングしない撮り方にいつも心がけてはいますが。
4枚目、まめたろう君は相変わらず元気で決まっていますね!
>3枚目の蝶(羽を開いて止まるから蛾ですかね?)
あれも蝶で「コミスジ」と言う名称だと思います。 もっとも蛾も蝶も一つ穴の狢ですがね(笑)
★遮光器土偶さん
広角で絞るとパンフォーカスで彼岸花から遠方の城までピントが合って状況がよく判り素敵ですね!
みんないいですが、特に1枚目が構図も好きでいいお写真だと思いますね(^^
運動会で孫の写真を撮るのは楽しいですが、1日中ずっとブルーシートの上では腰が痛くなるし陽にカンカン照らされてかなり疲れました(^^;
千里川の広角でのじーじの写真
ここで一句
“超広角 飛行機撮りじゃ 無いのかえ?” だって観客の人が写ってしまうんだもん!
人を入れない方が難しい(笑)
お粗末でした
※もうすぐ出掛けますので続きは帰って来てから(_ _)
書込番号:13573593
2点

みなさん こんにちは
朝は本当に寒かったんですし太陽も照らすこともなく曇り空でした、
前から撮るぞと延び延び彼岸花をやっと撮ることができました、
自宅前のたんぼです、自宅周りはたんぼが多く静かな町です
彼岸花は普通赤い花ですね?それが自宅庭に珍しい白い彼岸花?も一つ咲いていましたので両方共撮りました、今お出かけなので帰宅してからアップします
失礼しました
書込番号:13573746
1点

Football-maniaさん
今日はカワセミ撮影もいかず1日お休みしました。疲れがたまってて昨日も出かけたのでへたばってます^^;
>これだけ絞れば使いやすい・・・高感度に感謝^^
5D2の高感度は7Dつかっているとすごくうらやましいです。7D2で高感度をもう少しがんばってもらいたいですねー。5D3がどういう感じででてくるかも楽しみですね
>100mmでこれだけ近寄れるんですか? もしかしてお友達関係??(笑)
気配を消すのとなにも危害をくわえないよって気持ちで接し、できるだけ動きをさとられないようにゆっくり動くことと待ち伏せによって近くに来たら撮るという方法で成功しています。また、ピントあわせには撮るにはコツがあるんですよー
●Panyakoさん
3枚目のはかっこいいですねー夜の暗いなかのテールからの光がまたいい雰囲気出していますね^^
●カップめんx68kさん
いつもわんちゃんとお散歩されているんですね^^こういうのどかな雰囲気の中をわんちゃんと散歩するのって気持ちいですよねー。そちらにはホウジャクやスカシバが身近にたくさんいるのはいいですねー私のところはぜんぜんいません。散歩がてらカメラもってホウジャクが撮れたら楽しい散歩になるでしょうねー
●遮光器土偶さん
彼岸花とお城のコラボもいいですねー下からのアングルの彼岸花も素敵ですね^^
●エヴォンさん
新幹線の流し撮り決まっていますね^^都会のビルの中を走り抜ける新幹線ってのもいいですよねー。
>隠れ身の術ですか?(笑)
ドラゴンボールでいう気を消すをすれば大丈夫なときがあります、でも慎重にやらないと逃げられます。エヴォンさんはオーラが強いから逃げられるのではないでしょうか?
●じーじ馬さん
やさしい雰囲気のある花撮りが文字を入れることで和を感じさせてくれますね^^
>ホソヒラタアブ”のように見えますが(^^
そうだと思います。あのアブはかなり小さくてピントあわせが大変ですよねー米粒に羽つけてとんでいるような大きさですものね^^;
書込番号:13573829
3点

会長様、みなさま、こんにちは!
会長、D35おめでとうございます!予定よりちょっと早まりましたね。
ファーストショット、秋らしくコスモスになったんですね。ピンの薄さがよく解ります。
今日も家の用事の隙に、シャッターチャンスを狙われるとのことですので、これからも
どしどしアップして見せてください。
あっ、8ミリは1.3諭吉でした。セールだったので今は上がっちゃっているかも。
でも、7ミリと千円しか違わなくて良いの?って思っちゃいました^^
さて、昨日はのんき隊長のお膝元、巾着田に私も初めて行ってまいりました。ペン好き好き
さんもいらっしゃっていたようで、ニアミスしていました。
みなさんの写真で知ってはいたけど、実際にあれだけの一面の赤はスゴイです。圧倒され
ました。のんき隊長、とびらさん、エヴォンさん、AM-Sさん、Odachiさん、いろいろ
教えていただきありがとうございました。m(__)m
前板のレスで申し訳ありません。
●キヤのんき隊長、チャピレさん、こんにちは。
ズーラシアのあのお猿さん、ガラス越しなのですが、近寄って行って『1枚撮らせて!』
っと指を1本立てるとポーズをとったんです。そして、『ありがと!!』って手の辺りを
触ろうとすると(ガラス越しで触れないのだが)、あちらもスッと手を出してくるんです。
可愛いやつです。隊長、だめですよ、会長なんで言っちゃ!!
チャピレさん、そんなわけで僕も『猿の惑星』見に行く気になりました。
●大和路みんみんさん、こんにちは。
NEXのキットレンズ良いですね〜(超亀な反応ですみません)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13514019/ImageID=1009703/
『黄色い彼岸花って初めて見る〜』と思って写真を見ていったのですが(前板)、
アップされた写真では、発色も良く、周辺光量落ちも少なそうだし、よく解像して
いるように感じます。また、この板の金剛山の林の中の雰囲気も素晴らしいですね。
なかなか良さそうです!オールドレンズの作例も楽しみにしております。
●Panyakoさん、こんにちは。
遅ればせながら、7Dおめでとうございます。設定の方は絞れてきましたか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1015003/
伊丹の写真良いですね。夜の着陸のバックショット、カッコイイです。
1/13というのもすごいです。
オリンパスペンの方も逝っちゃいそうですか?
●よびよびさん、こんにちは。
よびよびさんも、遅ればせながら7Dおめでとうございます。また、みなさん\(^o^)/の
ショットもありがとうございます。流し撮り、難しそうですね〜。チャンスがあったら僕も修行
したいです。
●花撮りじじさん、こんにちは
7ミリおめでとうございます。大きくて、余裕を持っていろいろ入れられるので、
この大きさは重宝されているのではないでしょうか?
妻籠宿・白川郷・すすき、どれも良い雰囲気ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13514019/ImageID=1013306/ と
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1015249/ と
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1016545/ が好みです。
●遮光器土偶さん、こんばんは
コスモス写真の感想ありがとうございます。ようやくこれからコスモスの季節ですね。
昨日行った巾着田の隣にもコスモス畑があったのですが、台風の強風でやられてしまった
そうで、痛んだ花も多くイマイチでした。
こちらだと、やはり昭和記念公園のコスモスが満開になるのを楽しみにしています。
光跡シリーズの写真、新鮮に見させていただきました。僕も長秒でやったことありま
したが、この至近距離での光跡はすごいです!!特に2枚目・3枚目は近さを感じら
れて迫力満点です。
●ひろっちさん
熊本城、どれもすっごい綺麗ですね〜。仕事とはいえ、いろいろな所に行かれるのが
ちょっと羨ましかったりします。(悪魔で仕事だ!って怒られそう…)カメラ持って
行ったら、やっぱ怒られちゃいますかね(オイ!)あっ、でも今みたいな1か月とか
いう長期出張は、ホントに大変ですよね(>_<) どうぞ無理なさらず頑張ってください。
帰ってきたら、また一緒に撮りに行ってください!
まだお返事しきれていませんが、とりあえず今回はここまでで失礼いたします。
書込番号:13574246
4点

皆様こんにちは!!
今日は朝から出かけたのですが・・・出かけた先は三保の松原。 羽衣の松で有名なところです。
・・で、全く撮れていません。 松があるだけであまりきれいでもなく、台風15号の影響か周りには落ちた枝が転がっていました。
その後次郎長の生家に行ったんですが駐車場がない!! で、仕方なくあきらめたところでかみさんの買い物に強制連行されました^^
帰ってきて三保の松原の写真を見ましたが、とてもアップできるようなものであはありません・・・ずべてボツです(汗)
こんなこともあるかということで・・・がっかりです^^
★じーじ馬さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1017997/
花水木の実ですか。 静岡市の木なんですがあまり実を見たことがありません。 花は咲いているのはよく見ますので、あとの注意が散漫なんでしょうね^^
葉が枯れかかったころに実が付くんですね、街路樹の花水木も実をつけているのかなあ・・・今度じっくり見てみよう!!
>F1.4の開放特性が特に値打ちでしょうから、・・・
そうですね。 最初はF2.0でもいいと思ったんですが、F1.4がどうしても欲しくなってしまって・・・
やっぱり単焦点はできるだけ明るいレンズがいいですね。 あっ! 50mmはF1.4で大丈夫ですよ^^
原チャリは機動性抜群ですね。 幹線道路は車が多いのでできるだけ空いている道路を走るようにしています。
移動時間はかかりますが、途中で何かを見つけた時はすぐに止められますし、少し場所があればそこにとめて歩き回ることもできます。
これからしばらくの間は、暑くなく寒くなく・・・最高の季節だと思います。
>じじBには成れそうにありません(^^;
まあここにアップするのは難しいですよね。 でもじーじ馬さんのことですからきっと素敵な写真を撮られたんだと思います。
あっ! 連写は50Dで間に合いましたか?(笑)
>ワンダフォー無くても根性と歳の功でカバーしております〜(笑) ←なんか負け惜しみに聞こえますが〜(爆)
その調子です。^^ 悪魔たちに誘惑に負けてはいけませんよ!!
私も負け惜しみを考えておこう!!・・・孫ができた時のために ← いつのことだい (ToT)
★asikaさん
ヒガンバナ撮れましたか・・それも紅白で。 何かいいことあるかもですね^^
ぜひ作例アップしてください。
ここしばらくヒガンバナの作例が飛び交っています。 私も撮りたいんですがなかなか・・・・
紅と白・・・あと黄色もあったような・・・・
★チャピレさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1018026/
これすごいですね。
スカシバ・・じゃなくてなんでしたっけ?^^
表情までわかるような・・・虫さんの表情ってあるのかわかりませんが、美味しそうに吸っているように見えますね!!
>5D2の高感度は7Dつかっているとすごくうらやましいです。
そうですね。私は40Dからの買い増しですが、5DUの高感度は満足しています。
ISO3200までAUTOで上がりますが、2Lのプリント位なら私には許容範囲です。
フィルムのころはISO1000なんて全く使い物になりませんでしたから、これはデジタルになってよかった点です。
5DVはパスの予定ですが(資金が続きません^^) 7DUは逝きたいと思っています。
その時高感度特性が改善していたら嬉しいですね。 連写はそのままで十分です。
>気配を消すのとなにも危害をくわえないよって気持ちで接し・・・・
気配を消すのは難しそうです・・・忍者ではないので^^ でも待ち伏せならうまくいきそうですね。 根気が必要ですが・・・
>また、ピントあわせには撮るにはコツがあるんですよー
これって、セナ指のことですか?
実はそれとおんなじようなことを私も偶然やっていました。
少年サッカーの試合を撮るときに、40DのAIサーボで連写するんですが中央一点で追っかけていると気を抜いたときにピントがよく抜けます。
それで考えたのが、AFを時々あててやるという方法です。
少し絞り気味にして被写界深度を稼いでおくと、遠方のプレイの場合はだいたい深度内に収まります。
押しっぱなしよりも時々AFのほうがピン抜けが少ないことに気づきました。 それ以来サッカーでは時々AFで撮っています。
★お茶濃い味さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1018119/
これ好きです!!
背景のヒガンバナが真っ赤に燃えるようで・・・切り株に生えた苔? でしょうか、 すごく生命力を感じますね。
巾着田ですね。 一面のヒガンバナでないとこうはいきませんね。
それにしてもヒガンバナを背景に使っちゃうなんて・・・・もったいないというか・・・素晴らしいセンスです!!
>D35おめでとうございます!予定よりちょっと早まりましたね。
ありがとうございます。資金繰りがうまくいきまして・・・・なんとか9月に手に入れられました。
でも今はスカンピンです^^ P50の修理費をどうしようか思案中です(汗)
>あっ、8ミリは1.3諭吉でした。
あっ! それは安いですね・・・でもセールはもう終わったんですよね。 まあスカンピンなのでどうしようもありませんが^^
8ミリだったらカメラ機材のほかにも何か入るかなあ・・・と思いました。
>ペン好き好きさんもいらっしゃっていたようで、ニアミスしていました。
あっ! そうでしたね。 広い場所だと思いますのでなかなか気づかないんでしょうか?
界王様みたいに強いオーラを発していると分かるかもしれませんが・・・
それともワンダフォー軍団だからにおいでわかるかな?(爆)
ここで一句
“折角の 日曜日なのに ボツばかり” 今日は収穫なしです・・・疲れたあ〜
お粗末でした
書込番号:13574480
3点

会長様、皆様こんばんは。
今日は奈良公園をうろついてきました。ナンキンハゼは色付きはじめていますが、紅葉にはまだまだ日がかかりそうです。修学旅行生が多くいました。日曜も日程に入ってるんでしょうか?何時も撮る場所が記念撮影で占領されたりしていました。
今日は行きませんでしたが、平城宮跡もススキが良い具合のようです。来週でも大丈夫かな〜。
今日は会長がUPされるでしょうからD35はお休みしました。
☆ 八丁蜻蛉 さん こんばんは。
まずはフジバカマですね。これが判らないと駄目な訳ですね。ん〜、なかなか難しそうです。いそうな所は、いっぱいあると思うんですけどね。
今日は5DUを持ち出しました。135Lと50Lでしたが、ほとんどMFで微調整していました。
☆kiki.com さん こんばんは。
>ヨンニッパにステテコ、いかがですか??^^
逝きたいのは山々ですが、流石に先立つものがありません。在庫のある店が出てきてるようですが…。
東の大王様にお任せする事にします。
シグマの50-500で我慢しようかなとも思いますが、AFの事を考えると何のための1DWかと思ってしまいます。そのうち逝くとはお思いますが、今度ばかりは少し時間がかかりそうです。
もしかしたら、ゴーヨンにするかもしれませんし…。
☆ エヴォン さん こんばんは。
最近は、流し撮りにも挑戦されていますね。東京は、いろいろな被写体が身近にありますね。
動画はあっても良いですが、やはり別もんだと思います。今は一眼で撮るのが目新しいので注目もされてるのでしょうが、専門のビデオ機と違って使い勝手も良い訳ではないと思います。
ノウハウを共有するのはいいですが、動画は動画で別路線でやるのが良いと思います。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
ハイ、あの建物は奈良市立西部生涯スポーツセンターです。引越してきた頃は、下水処理場があったと思います。富雄川にそそぐ用水路には、鯉(稚鯉)がいっぱい泳いでいました。なかでも、キンカブトが多かったのを覚えています。その頃は、今の散歩コースは雑木林のど真ん中でした。
昨日はアスペクト比を変えたりしました。キヤノンだと7Dからマルチアスペクトに対応しているようですが、カスタムファンクションで操作するようで、ずいぶん大仰に感じます。その点、m4/3だとタッチパネルで簡単に変えられるので便利です。
今日は東大寺付近を歩いてきましたが、紅葉はまだまだのようです。人出は増えてきてるようですが…。
書込番号:13574910
3点

★ Football-mania様 こんばんは♪♪
昨日、今日の2日間はD35と共にあちらこちらと廻られて十分なチェックが出来たこと
と思いますが、如何だったでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1017519/
岡部宿と言う宿場町なんでしょうね。柏屋(かしばや)とふりがな付きで案内して戴き読め
ました。
ふりがな付きでないと「かしわや」になりますね。1枚目はチョイ絞りで2枚目は開放です
ね。開放も室内で綺麗に撮れていますね。レンズもありますが、息を止めてピント合わせで
すか。
AF無しですから、私のような「狭心症」のものには出来ない芸当ですね。
ISOはオートなのでしょうか? 私は5DMUを使い室内で撮る時には「オートISO」
で撮るようにしています。ノイズは気にしないで現像時に除去しています。
このほかにも沢山の作例をアップしていらっしゃいますが、これからも沢山アップされること
でしょうから楽しみにしてアップをお待ちしています。
どれだけ多くの作品アップして戴いても結構です。良い作品を拝見してスキルアップに努め
ます。
しかし、現有資産の範囲での努力によりますが・・・・購入に努力打破決して有りません。
あと5年若い時に知っていたら分かりませんが、現時点の視力、根気、排気量などからして
AFのみのレンズはチョット無理かなと思っています。
今日は家内の手伝いをして庭にある植木鉢の花などの植え替えを手伝いました。
これが結構数が多くて、植え替えも大変なんです。
花の知識がないので、家内が言うとおりに作業をするだけなのですが、これが大変です。
午前中約2時間20分位作業をさせられましたので、作業が終わった段階で一息をついている
時に「温泉に行って来ようか。」と言うことになり家内と意見が一致して郡上市大和町という
ところにある日帰り温泉へ行くことになりました。
高速で関市から約35分くらいで温泉まで着きます。岐阜県内には結構な数日帰り温泉があり
家族連れで気軽に出掛けます。
大型銭湯とは全く違い本当の温泉がでて日帰り専門の温泉で、食事も出来ますし、休憩もできま
すが宿泊が出来る温泉は少ないです。 宿泊施設を持っている温泉もあります。
今日は大和町の温泉へ行き「麦とろ定食」という食事を食べてきました。
この温泉へ行った時には必ずこの定食を食べます。麦飯(6対4位で4割が麦)に「山芋」を
すった「トロロ」を掛けて食べる定食です。 その他に地元の野菜の煮物、味噌汁、漬け物が
ついて1,050円(消費税込み)です。
麦飯は小ライス2杯分あり「おひつ」に入れられて出てきます。
何時もですが、きょうも列を作っていて名前を書いて順番待ちでしたが、2名でしたので早い
段階でカウンターに掛けて食事が出来ました。
帰って来ましたのが午後4時過ぎでした。カメラの方はチョットだけ撮ってきましたが、これと
行ってアップ出来るものが有りませんでした。
こんな一日でしたので、今夜は皆様方への返レスをお休みさせて戴き明日にも返レスさせていた
だきます。
今夜は在庫から3〜4日前に撮った曼珠沙華の写真をアップします。 大きな花は皆様方にお任せ
して蕾などをアップしたいと思います。
書込番号:13574964
2点

またまたこんばんは!!
晩酌が終わりましていい気分です・・・これから泡盛タイムに入ります^^
さて、今日は一日部駄足を踏んでしまいましたので先ほど部屋の中で開放の描写チェックをしました。
私のスキル不足が原因で評価を落とすわけには行きませんので、三脚で固定してセルフタイマー2秒で撮っています。
LVでじっくり追い込んだ場合・・・MFで一番よかった場合・・・フォーカスエイドを使った場合・・・
すべて最短距離に近い条件ですがご覧ください。
すべてトリミングしています!!
★torakichi2009さん
そろそろナンキンハゼの色づく季節なんですね。
先週近所運の公園ででナンキンハゼを見たんですが・・・実がまだ白くなっていなくて葉っぱも色づいていませんでした。
今度の連休には行ってみたいと思います。
修学旅行のシーズンなんでしょうか? そうなると記念撮影で肝心な場所を占拠されますね。
>今日は会長がUPされるでしょうからD35はお休みしました。
ありがとうございます。 少しだけ開放のテストをしましたのでご覧ください。 まあ目安くらいにはなるかなあ・・・・
>もしかしたら、ゴーヨンにするかもしれませんし…。
おお〜・・ゴーヨンに逝かれますか?
デーモンパパさんも狙われていますので・・・どちらが早いかなあ〜 すごく期待しています。 だって自分じゃ買えないので(笑)
★花撮りじじさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1018285/
100Lマクロでヒガンバナですか? ちょっと艶めかしいような^^ 色気ありますね!!
D35のチェックはなかなかはかどりませんね^^ 今日はかみさんと一緒だったので・・・三保の松原だけでした。 しかもすべてボツ^^
やっぱり独りで気楽に歩かないと・・・
柏屋は初めて入りました。 ・・というのも数年前までご婦人が一人で住んでいらっしゃったらしいのです。 90歳くらいとか・・・
その方が亡くなられて、藤枝市が買い取って公開しているのだそうです。ですから、公開するようになってまだ10年たっておりません。
公開するに当たり、区画整理等で位置を街道から数メートル引っ込ませなきゃならないということで一度分解して組み立てなおしたそうです。
>息を止めてピント合わせですか。
はいっ! 他にも見学者がいましたので息を荒くしているわけにいかず・・・なるべく簡単に撮りました。 それでも息が切れましたね^^
>ISOはオートなのでしょうか?
基本的に5DUを使うときはISOオートです。
高感度がきれいなので普段はこのままですよ。 40Dの場合はISOオートにするとISO400〜になってしまいますので、基本ISOは100です。
5DUはこの辺りすごく使いやすいです。
>現時点の視力、根気・・・・
先ほどMFでのチェックをしましたが結構疲れます。
目の調子にもよると思いますがうまく追い込めればMFでもなんとかなるかな・・・という感じでした。
フォーカスエイドもまあまあの精度でしたので、普段はこれで撮りたいと思います。 景色ではMFなんて言ってられませんから・・・^^
日帰り温泉と麦トロですか〜
麦トロというと静岡では丸子の宿が有名です。 地元にいますとなかなか行きませんが、観光客は多いですね。
あのねばねばが大好きです!!
さあてこれから泡盛を飲むぞ!!
ここで一句
“MFは ピンが来たなら 最高だ”
お粗末でした
書込番号:13575218
1点

会長さま cc 各位
こんばんは〜
今日は決勝なので寝坊しちゃいました〜
もうAM4:30になってる〜
とりあえず
途中報告を〜
もうひっくり返ります
書込番号:13575242
3点

皆様こんばんは
今日は私のメインフィールドの秩父鉄道のSLの撮影に行ってきました。
通常なら、12月3日の秩父夜祭がSLラストランになるんですが、機関車が全般検査(車検
も兼ねてましてオーバーホールされます)の為、来週の10日で運行が終了します。
その前に、鉄道の日を記念してHMを付けて運行しました。
上越線での猛烈な煙の記憶が残っているのか、終点間際のところでいい煙を出してくれました。
4月か5月ごろに帰ってくる予定なのでしばらくお休みです。
来週は大井川での撮影とこのラストランが控えていますので大忙しです。
>エヴォンさん
顔の選択が間違ってました。
来週は会長のところの大井川のSL撮影にいきます。宿泊地が掛川を予定していますので
駅でも新幹線撮影できればな。。と思ってます。
>kiki.comさん
11月下旬なら沿線の草もだいぶ枯れるので撮影しやすくなると思います。
冬場の寒い時期のほうがいい煙を出してくれます。
>torakichi2009さん
マクロ特有ののっそりさは50mmマクロはあんまり感じませんでした。外したときのもっさり
感はあいかわらずですが。。。それを差し引いても描写性はかなりいいと思います。
>Football-maniaさん
SLの帰りのここの場所を通るのですが、今日も大変な混雑になってました。
来週の3連休もギリギリ大丈夫じゃないかなと思います。赤い絨毯は見事だと思います。
結構常連撮影組も大井川に行くそうなので、かなりの混雑になるのではと思います。
重連運行はほんと久しぶりなので。。
>お茶濃いさん
Twitterで拝見して探しましたが見つけれられませんでした。じっくり撮影するのが好きなので
人出が多くなると退散してしまいます。
書込番号:13575414
4点

会長様、皆様こんばんは
今日も、D35ですね!
少し、不完全燃焼だったみたいですが持ち出せた事が嬉しいのでは???^^
昨日から、一気に涼しくなってきて秋本番ですね。
紅葉に期待したいです!
私は、一日カメラを持ち出せる日はまだまだ先ですが・・・(泣)
でも、ちょっとでも良いので隙をみて撮って来ます!
それでは横レスです。
●Panyakoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1017642/
これ良いですね!
臨場感、たっぷりです^^
光芒も好きなので!
>なにやら、100-400の特許出願されている様ですね。
>光学系の配置の見直しで光学性能を改善したようです。
出ると良いですね!
一気に出ると、懐が付いて行かないので大変ですが^^
● 遮光器土偶さん
今年は、渋滞緩和のためか駐車場無しみたいですよ。
何処かに置いて、電車ですか??
それも、しんどいですよねーーー
●エヴォンさん
蜻蛉さんへの呪いが、心地よいですねーーー^^
悟りの境地に入りそうです!
ワンダフォーを買って、撮影に出かける時は重さは気にならなくなりました。
旅行にも、これで行こうかなとも思いますが嫁から反対されているので・・・
買うならやっぱりCanonがレンズ資産で有利だし。。。。
こんな感じで悶々としてます!^^
この辺で一旦アップします!
書込番号:13575490
4点

続きます
●じーじ馬さん
庭の寸描”シリーズ、しっとりしていて好きですよ!
特にハナミズキは好きな木ですので^^
「ハミズハナミズ(葉見ず花見ず)」と教えて頂き、ありがとうございます!
朝日新聞デジタルで確認しましたよ^^
こっちでは朝日新聞はNETで見ています。
自宅で取っているので、1000円で毎月見れていいですよ!
●お茶濃い味さん
おチビちゃん狙ってますね^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1018119/
この写真、良い感じで好きですねーーー
巾着田はスケールが大きくて、行ってみたい所です!
●torakichi2009さん
>そのうち逝くとはお思いますが、今度ばかりは少し時間がかかりそうです。
>もしかしたら、ゴーヨンにするかもしれませんし…。
どちらかは必ず逝かれると確信しております^^
鳥さんの季節が近いので、冬ボですねーーー
サンニッパは残して逝かれますか??^^
●花撮りじじさん
さすが、師匠!
曼珠沙華の蕾シリーズ、良いですねーーー
郡上大和の温泉、以前お聞きした所ですね^^
ご夫婦仲良しな所も、尊敬します!
あと半月で、楽になれそうです(爆)
●会長ーーー
MFでもバッチリですよ!
フォーカスエイドも信頼出来そうですね^^
私も、少し晩酌しながら書き込んでいます。
マズイっ!勉強しないと^^
書込番号:13575603
3点

Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
昼間の続きです。
★エヴォンさん
新幹線流し撮り、1/25秒凄いですね〜! 手持ち撮影で〜!
彼岸花、ニーヨンエルツーもいい描写とボケで凄いですね〜!
呪文を唱えたくなるわけだ!(笑)
>今回は虫さんシリーズですね^^
>ばっちりお目目にピンが来ていて気持ちいいですね!!
有難うございます(_ _)
上で会長さまにも書きましたが、根性と歳の功でワンダフォーが要らない様に撮っている努力をしています(爆)
★チャピレさん 再度です
ホウジャクの空中撮影は相変わらずドンピシャですね^^
私の写真のへたくそな句を入れるのは、写真のまずさを補う意味で誤魔化しなのです(笑)
いっこうに懲りません(爆)
★お茶濃い味さん
魔族の面々と巾着田の彼岸花撮影に行かれまして、楽しまれたようですね^^
3枚目、14mmで見上げる構図はいいですね〜!
ジュウヨンエルツーですか?(笑)
やはり魔族のお歴々だあ〜! 恐ろしや〜〜!!
★会長さま 再度です
今日は三保の松原に行ってこられたようですね^^
三保の松原は綺麗な所ですが(大昔に行ったことがある)台風15号でかなり傷んでいたのですね(--;
せっかく行かれたのにお気の毒でした。
来週は3連休ありますので、またD35で撮りまくって下さいませ(^^
>その調子です。^^ 悪魔たちに誘惑に負けてはいけませんよ!!
はい〜! 上で界王様に書きましたが、ちょっとビビりながら書いたので、やわらか〜く、ソフトにしかカキコできませんでした!
だって、恐ろしいんだもん(爆)
★torakichi2009さん 再度です
あの建物はやはり西部生涯スポーツセンターでしたか^^
奈良公園の東大寺付近を歩かれて、紅葉はまだでしたか。
お写真で少し色づいているのも有りますね。
天気予報で言ってましたが、今年は全般に紅葉が遅れるらしいです。
その代り紅葉が長く続くらしいのですが。
★花撮りじじさん 再度です
今夜は彼岸花の蕾ですね^^
花撮りじじさんらしい表現のお写真で綺麗です〜!
本物の温泉日帰りに行ってこられて、美味い物食って至福の時間でしたね(^^
私も時々家内と日帰り温泉に行きますが、これから冬場は特に温もるのはいいですよね!
★kiki.comさん 再度です
彼岸花、岩場のいい所に咲いていますね〜!
絵になる情景で素敵な場所に行けてうらやましいですね(^^
朝日新聞をデジタルで購読しておられるのですか!
天声人語見て頂いて有難うございます^^
あのコラムはなかなか為になりますよね(^^
書込番号:13575799
4点

またまたのこんばんは!!
泡盛タイムの途中ですが・・・今日はなんと“ちんすこう”がありまして^^ ちょっと甘いけどおつまみです!!
ひっくり返る前の返レスです!!
★よびよびさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1018359/
ありがとうございます!! 可愛いですね〜・・・こんな子ばかりがいるんですか? こりゃあサーキットに行かなくちゃあ〜
・・って、なかなかそうはいきまでんが^^
今日は寝坊されちゃいましたか・・・ちょっと慌てちゃいますね。
でもこれだけ素敵なRQが撮れたんですから・・・良しとしましょう!!
★ペン好き好きさん
今日は秩父鉄道ですか・・・エネルギーありますね!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1018380/
煙もいい感じですね。 くろがねの車体も光っています・・・かっこいいなあ!!
>来週は大井川での撮影とこのラストランが控えていますので大忙しです。
あっ! 今度の連休に大井川に来られますか・・・・
私も7日がうまく休めれば・・・と思っています。 ただ仕事の都合でどうなるか・・・・
一度位はSL撮りたいですね。
7日から金谷駅の転車台が稼働するようですね。 往復前向きの運転になります・・・
ただ、今まで千頭→金谷はバック運転だったので、それを惜しむ声もあるようです。 なかなか難しいですね・・・
確かにバック運転も他で見られないとなれば貴重ですが(笑)
>結構常連撮影組も大井川に行くそうなので、かなりの混雑になるのではと思います。
おお〜お仲間が集まりますか? それは楽しそうです。
金谷を出てすぐのところに道路と並行して走る区間がありますが、そこでも込み合うんでしょうか?
車を置く場所がないので難しいと思うんですが
★kiki.comさん
今日はすべてボツですので^^ まあこういうこともあるさと開き直っています(笑)
今度の連休はうまくいけば4連休ですので今から楽しみです。
かみさんも用事があるようなので・・・・一人が最高!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1018418/
牛はわかりましたが、観音様はわかりませんでした。
こんなに高いところにあるんですね。 彫った人はすごいなあ・・・・クライミングの達人かも^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1018462/
私も好きです!!
背景のヒガンバナがきれいですね。 鐘も音が聞こえるくらいの描写ですね。
>MFでもバッチリですよ!
>フォーカスエイドも信頼出来そうですね^^
ありがとうございます。
3枚の中ではやはりMFが一番ピンアマですね。 でも歩留まりは悪いですが決まるときはピタッと来ます。これはピントが見やすいということでしょうね。
フォーカスエイドが思ったよりも使えるのに驚きました。
今回は最短距離近辺で開放でしたが、次は少し離れてちょい絞りでと比べてみたいと思います。
MFで撮る前に視度補正はかなり時間を使いましたが、ずっと覗いていると目が疲れて^^ 視度補正も難しいですね!!
ここで一句
“ディスタゴン ピタッと決まれば 最高だ” あとは私の腕次第・・・(汗)
お粗末でした
書込番号:13575811
3点

会長様、皆様、今晩は。今日は一日中曇りで涼しかったです、人によっては肌寒いと
思ったでしょうね。光は弱く、撮影には不向きな一日でした。皆様のところはどうでしたか?
いい撮影できましたでしょうか。
実は、昨日のことなんですが、作業中、いきなりPCのグラフィックボードが潰れてしまい、
新しいグラフィックボードを買ってはみたものの、調子が悪く、にっちもさっちも行かない
状況です(初期不良で交換してもらおうと思ったら、お店ではちゃんと動きました(笑)
完全にこちらの環境がおかしいようです)。今までもこちらオサボリ気味でしたが、現像が
かなり困難なため、今後より一層お返事や書き込みが困難になると思われます。皆様、
ご無礼をお許し下さい。今、PCを買う金がありません。
★Football-mania会長様
いつもお世話になってます。なんだか今日は大変だったみたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1017841/
確かにいいボケ具合ですね。風鈴がキリリと引き立っていていい雰囲気です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1018346/
MFご苦労様でした。ジャスピンですね。いいレンズですねぇ。
★kiki.comさん
レス有難うございます。一面の彼岸花、いいですね。秋燃ゆる、ですね。
>その後は、しっかり仕事しましたよーーー!
仕事には息抜きが必要です。根詰めてばかりいるとおかしくなりますよ。でも逆にいい加減
すぎると私みたいになりますが(笑)
★遮光器土偶さん
レス有難うございます。私の写真へのご感想有難うございます。あの木は20枚ぐらい連写した
うちで一番ピンがあった奴です。苦労した分愛着もあります。褒めて頂いて有難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1017728/
遮光器土偶さんは主題をなにかと絡めて撮影されるのがお好きなんですね。彼岸花の赤と
空の青がいいコントラストですね。
★エヴォンさん
おぉ、たくさんのトンボですか。うらやましいです。こちらではついに本日一匹もトンボは
見なくなりました。気の早い人たちです(笑)。彼岸花の情報ありがとうございます。なるほど
色が変わっていくとは…自然って奥が深いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1017790/
チーちゃん、おねむですか?オオスカシバもホシホウジャクも素晴らしいですね。ピンも
ボケもそうなんですが、私のと一番違うのは、何ていうか、質感ですね。どうしようもない
ところです。
★じーじ馬さん
レス有難うございます。「コミスジ」ですか、情報有難うございます。
>私も出来るだけトリミングはしない様に撮る時に大きさや構図を決めています
さすがですね。私もそうなれるようにがんばります。いつも余裕なくシャッターを押して
ばっかりなのです(笑)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1017994/
この色使い、グッと来ました。赤もいいけど、青もいいですね。私ならいつも通り過ぎてて
目もくれない花にスポットを当てて一枚の作品にする、流石です。
★チャピレさん
レス有難うございます。ホシホウジャクもオオスカシバもよくみるという訳ではありませんが、
見られるときもありますね。今日の夕方の散歩でもマンションのまん前の空き地で
ホシホウジャクを見かけました。残念ながら車がビュンビュン走り回っていたので撮る
ことはできませんでしたが(笑)
レス漏れご容赦下さい。
書込番号:13575858
4点

じーじ馬さん 毎度です!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1018514/
これもじーじマジックですね。 背景はなんでしょか? 車のフロントに何かの光が反射しているのかな・・・
こういう撮り方って本当にセンスを感じます。
>三保の松原は綺麗な所ですが・・・
台風の残骸がなければきれいだったでしょうね。
実は今日初めて知ったんですが・・・(地元なのに^^)
羽衣の松って3代目らしいんです。 初代・2代目はかなり年をとってしまって、特に初代はほとんど葉がついていません。
そして3代目なんですが、なんと昨年の11月に3代目を襲名したばかりということで・・・・
そういえばやけに入口に近いところにあるなあ・・と思いましたが。
地元の観光地ってなかなか楽しめませんね。 観光バスは何台か来ていましたが・・・・
ソフトクリームを食べて帰ってきました^^
>はい〜! 上で界王様に書きましたが、ちょっとビビりながら書いたので、やわらか〜く、ソフトにしかカキコできませんでした!
>だって、恐ろしいんだもん(爆)
大丈夫ですよ。 チーちゃんを誉めればデレデレですので・・・・優しい悪魔に大変身ちゃいます^^
気が付いたらまた呪い始めますが・・・・^^
でも欲しいレンズはいつまでたってもなくなりませんね・・・・そこに漬け込むのが魔族ですね!!
ここで一句
“魔界から お誘いあったら ご用心” 毅然とした態度で臨みましょう!!
お粗末でした
書込番号:13575905
2点

今夜もこんばんは
京都オフ会の日程受け取りました!
予算の都合がつきましたら是非参加させて下さい!
>今のところ下取りに出したいレンズはありませんよ。 悪魔で今のところですが・・・^^ ←墓穴を掘ったか??
F4同盟離脱が近くなってきたのでは?(笑)
最近F4ズームの下取り額が少し下がったようです
私は良い時に手放したと思ってます
でも今ならまだ間に合いますよ(笑)
>これはその通りですね。
>ズームはすごく便利ですがその分横着になりそうで・・・無頓着に撮ってしまう自分がいるみた>いです。
>単だと多少は頭を使っているみたいですので(笑)その分楽しいですね!!
そうなんです!
単焦点のほうがボケますが
構図に頭を使うのでボケ防止にも役立ちそうです(笑)
>さらにSS遅くするんですか? なかなか奥が深いですね〜
東京の新幹線は遅いのでスピード感を出すにはよりSSを遅くして流さないとなりません!
>やっぱり関東が悪の根源でしたね。 その悪漢のそう元締めは誰でしたっけ??? (爆)
それは私に呪いを命じる「覇王」たるこの板の「会長」・・・その人に他なりません(笑)
★チャピレさん こんばんは
新幹線はカッコいいですよね
どうせ撮るならカッコいい方が撮りたくなります!
最近odachiさんも新幹線流し撮りにハマったようですよ(笑)
>ドラゴンボールでいう気を消すをすれば大丈夫なときがあります
私の場合加齢臭で逃げられているのかな?
華麗臭なら良かったんですが・・・残念(笑)
★お茶濃い味さん こんばんは
この前odachiさんとクランプラーに行きましたら
クランプラーの8ミリはどうやらお茶さんのが最後だったとの事でした!
8ミリは当分無いとの事です!!
★西の大魔王様 こんばんは
>最近は、流し撮りにも挑戦されていますね
私が大魔王様よりワンダフォーの呪いを受けている時におっしゃられてた事が
次々と起こっております(笑)
>動画はあっても良いですが、やはり別もんだと思います。今は一眼で撮るのが目新しいので注目>もされてるのでしょうが、専門のビデオ機と違って使い勝手も良い訳ではないと思います。
>ノウハウを共有するのはいいですが、動画は動画で別路線でやるのが良いと思います。
おっしゃるとおりですね〜
早くキヤノンの設計者も気がついてくれると良いのですが
プロの方の口添えが無いとこのままなんでしょうね〜
★ペン好き好きさん こんばんは
>顔の選択が間違ってました
やっぱり(笑)
一度いじるとそのまま忘れちゃうんですよね〜
>来週は会長のところの大井川のSL撮影にいきます。宿泊地が掛川を予定していますので
>駅でも新幹線撮影できればな。。と思ってます。
あ〜・・・いいな〜
会長もお連れして撮り鉄にハマらせてあげて下さい(笑)
書込番号:13575949
3点

カップめんx68kさん 毎度です!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1018535/
おおっと・・・金木犀ですね。 この香り大好きです。
うちの庭の金木犀は先日の台風で少し傾いてしまったので、枝を払ってしまいまして今は坊主です。 香りは来年までお預けです^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1018544/
ん〜・・モスラですか? (笑) 見事なホバリングです。 ピタッと止めましてね・・・おみごとです!!
最後のマメタロウ君も可愛いです!!
あらら〜 PCのグラフィックボードが壊れましたか・・・OS立ち上がりますか?
専門知識はありませんのでこういう時は近くに詳しい人がいないとどうしようもありません。
今までハード関係のトラブルはなかったので何とかなってきましたが、お店では動くっていうのはちょっと困りますね。
>現像がかなり困難なため、今後より一層お返事や書き込みが困難になると思われます。
お気になさらずに・・・
私も先月PCのOS(XP)の不調でPCが立ち上がらず一週間ほどお休みしました。
こういう時はじっくりと直してからお出でください。
>MFご苦労様でした。ジャスピンですね。いいレンズですねぇ。
ありがとうございます。 なかなか難しいです・・・特に開放でしたので^^
じっくりとみるとやはりLVが一番ですね。 猫ちゃんの顔の凸凹まで描写しています。
MFのほうはなんとなくのっぺりしていますので・・・・もう少し練習が必要なようです。 頑張らなきゃ!!
ここで一句
“RAW-GUNで MFするのは 疲れるぞ〜”
お粗末でした
書込番号:13575991
2点

会長様、皆様こんばんわ^^
朝寒いなぁ・・・(笑)
こんな時期にこんな事言えるのは贅沢かもしれませんが(笑)
今日は天気がぼちぼちでしたが、青空と言う訳でもなかったので掃除や
衣替えの用意、そして晩は昨日今日と京都タワーがピンクのライトアップ
と言う事で見て来ました(笑)
ピンクリボン活動の一環の様ですね。
東寺のライトアップがなくなって真っ暗状態ですので、夜近場で撮るもの
が無いので丁度良いネタになりました。
それでは横レスです<(_ _)>
大和路みんみんさん>
本日は鈴鹿如何でしたでしょうか^^
家族で行かれると言う事でしたので、遠慮させて頂きましたが家族でそんな
所へ行けると言うのもすばらしい事ですね。 うちは家族が崩壊しています
のでまずそんな状況は出来上がりません(笑)
今日は身の周りの掃除等々で、せっかくなので夜だけ京都駅に行ってカメラ
は使ってきました。使ってきましたと言っても、室内では毎日使っている
訳なので、カメラオフと言う言葉はこの一年以上ないんですけどね(^-^;
また奈良ではよろしくお願いします。<(_ _)>
花撮りじじさん>
改築ですよねやっぱり。えらい綺麗でしたので驚きました。
八坂神社にでも来たのかと思いましたから(笑)
でも一の宮で集客もあるでしょうから改築できるのであって、周りの神社は
衰退の一途と言う所も多いです。京都も同じでしょうが、他府県よりは条件
は良いとは思いますが。
花撮りじじさんがこんな木彫りに興味持つ訳ないですね(爆
それは過去の被写体から見てもありえませんね^^
私は看板とか普通じゃないので、守備範囲です(笑)
50L、花撮りじじさんが言うんですから逸品の様ですね。
私が花撮りじじさんくらいの年齢になったら考えましょうか・・(こら(笑)
そんな時にはカメラの構造も変わってるのかもしれませんが。
これからもずっといろんな写真を撮って自分自身、そして周りの人たちを
楽しませてください^^
会長>
D35とやらのデビューきましたね!
ってなんて薄いピンなのでしょう( ̄□ ̄;)
でも会長レベルはこれくらいどM的レンズじゃないと面白くないんでしょうね^^
自分だったら薄すぎて使うのが大変で・・・結局絞って普通のレンズにして
しまうんだと思います(爆
オフは京都で決定ですか!紅葉まで考えると約二か月ですね。
当日晴れたら私は消毒会のみ参加で、集合時間くらいに撮り終えて帰ってくる
くらいの予定ですねきっと(爆
じーじ馬さん>
じーじ馬さんの植物写真はやはり違いますね。
空港写真も良いですが、やっぱりこっちはさすがと思ってしまいます^^
私は時期にやってくる紅葉をどうしようか、そろそろ作戦一人会議中です(笑)
行けるのが土日とかだけですからね。そして天気じゃないといくら紅葉でも
出かけませんので、天候によってはいかないかも・・・と言う厳しさです(笑)
でも楽しみなんですよね。一番好きな時期ですから。
またこれからもじーじ馬さん、ほかの面々さんの作例で勉強していくことでしょう!
結果に出るのかとかどうかはNGです(爆
kiki.comさん>
10月はその辺りにいかれますか〜 その時期は何を撮られるんでしょう?^^
仕事が今週から忙しくなると言われているので、一気に平日は怪しくなって来て
しまいましたが、とにかく余裕ある時があればご連絡しますので。
会長のD35ピンの様に可能性は薄いですが・・・(爆
しかしkiki師匠の彼岸花は良い発色してますよね! 毒花とは思えません。
食べてしまい・・・死にます(笑)
昨日も滋賀(草津近辺)を自転車で回ってました。滋賀は第二の故郷なので
何かと行ってしまいますね。 良い所だと思ってます。
書込番号:13576038
3点

エヴォンさん 毎度です!!
>予算の都合がつきましたら是非参加させて下さい!
ぜひご参加ください。 西の者どもに界王様のお姿を見せておかなきゃ示しがつきません(笑)
>F4同盟離脱が近くなってきたのでは?(笑)
ドキッ・・・^^ いやなんでもありません(爆)
なんの話だったかなあ〜・・・忘れちゃった!!
>単焦点のほうがボケますが
>構図に頭を使うのでボケ防止にも役立ちそうです(笑)
やっぱりオヤジは単焦点ですね
頭はボケたくありませんから・・・・って、大口径の頭なんですが^^
>それは私に呪いを命じる「覇王」たるこの板の「会長」・・・その人に他なりません(笑)
あらら? 戻ってきちゃった^^
呪いを命じましたっけ? 忘れちゃったなあ・・・・
最近昔のことはよく覚えているんですがここ2〜3年ことはすぐ忘れます。
昨日の夕飯なんて全く覚えていません(爆)
やな年になりましたね〜^^
>クランプラーの8ミリはどうやらお茶さんのが最後だったとの事でした!
>8ミリは当分無いとの事です!!
またクランプラーに行ったんですか? まだ買うの〜???
でも8ミリはないんですね。 じゃあ行かない・・・ってスカンピンですので行っても・・・^^
>あ〜・・・いいな〜
>会長もお連れして撮り鉄にハマらせてあげて下さい(笑)
鉄撮りはやばいなあ・・・・こそっと行ってきます^^
ここで一句
“界王に 隠れて何か しようかな”
お粗末でした
書込番号:13576068
3点

こんばんは。
先日撮影してきた彼岸花を載せますね。
□大和路みんみんさん
10月は日程が合わず…です。
またお会いすること楽しみにしてますね。
ん、何かまたいろいろと買うてますね。
影響されないように気をつけますわ。^^
□だいっさん
現在は5D2を使ってます。
今度こそ長持ちしそうですよ。^^;
□反省マンさん
鶴見来られてたんですね。
簡単な内容しかお伝え出来なかったのですが、良い写真が撮れましたようでよかったです。
また次の機会に?。
□panyako
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1017642/
すごくいいですね。
映画の1シーンみたいです。
□kiki.comさん
そうですね、次は中部で。
と思ったら、関西おふが先ですね。^^:
□花撮りじじさん、遮光器土偶さん、じーじ馬さん、KDN&5D&広角がすきさん
今後もよろしくお願いします。
□会長さん
のんびりやってきますね?。
でわでわ?。
書込番号:13576072
3点

だいっさん 毎度です!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1018594/
わあ〜・・・ピンクの京都タワーだあ・・ 色っぺえ〜・・・^^
ライティングが少し変わるだけで楽しめますね・・・・これでお姉さんがいれば(笑)
>でも会長レベルはこれくらいどM的レンズじゃないと面白くないんでしょうね^^
え〜・・・私レベルではなかなか使いこなせないレンズですね。 でも欲しかったので^^
>結局絞って普通のレンズにしてしまうんだと思います(爆
でもこのレンズ・・絞るとすごい解像感なんですよ。 今は開放ばかりですがいずれお見せします^^
まだまだ試したいことがいっぱいありますので、当分は5DUにつけっぱなしかと思います。
その間にP50も修理したいなあ・・・・資金が(汗)
>オフは京都で決定ですか!紅葉まで考えると約二か月ですね。
はいっ! やはり京都が一番集まりやすいかと思います。
昨年は紅葉には早すぎましたが今年はどうかなあ・・・・楽しみなんですよ!!
大勢集まると楽しいですね!!
ここで一句
“京都オフ 今年はお昼を 食べましょう” 昨年は失礼しました
お粗末でした
書込番号:13576130
1点

写真が好きっつさん 毎度です!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1018596/
これすごいですね。 こんなシベが長くなるんですね。 ゾウさんの鼻みたい^^
>のんびりやってきますね?。
そうですね。 趣味で楽しむ写真ですから焦ってもねえ〜
マイペースが一番かと思います。
私も基本的に土日しかカメラを持ちません・・・・それでも十分楽しめていますので。
ご自分のペースで楽しみましょう!!
ここで一句
“マイペース 写真が好きなら お気楽に”
お粗末でした
書込番号:13576176
2点



自宅庭シリーズ
くちゃくちゃに生えてきた草や
伸びすぎた枝まで綺麗に造園刈りし
すっきりしました。
私がしたのではなく知り合いに頼んで
貰いました。毎年10月と5月やっています
書込番号:13576228
1点

再びです
>ぜひご参加ください。 西の者どもに界王様のお姿を見せておかなきゃ示しがつきません(笑)
有難うございます
>なんの話だったかなあ〜・・・忘れちゃった!!
今の所D35の直後ですのでこちらはおりをみてお話致しましょう(笑)
>呪いを命じましたっけ? 忘れちゃったなあ・・・・
「覇王」ですのでそれでいいんです!
また御命令があればすぐさま・・・(笑)
>鉄撮りはやばいなあ・・・・こそっと行ってきます^^
やりだすと嵌りますよ!
でも5DUでは難易度がかなり高そうです!
★kiki.comさん こんばんは
>蜻蛉さんへの呪いが、心地よいですねーーー^^
>悟りの境地に入りそうです!
家家・・・あの御方もデーモンです!
呪いだなんてとんでもございません!
広角レンズがズームだけだなんて勿体ないな〜凄いレンズがあるんですよ!って
レオ様にご案内を差し上げているだけなんですよ(笑)
ボケはやっぱり大口径単焦点が一番ですから!!
>ワンダフォーを買って、撮影に出かける時は重さは気にならなくなりました。
おお〜凄いです!
相変わらず私は4Kg超えはきついです
ワンダフォーとLUコンビともう1本で約4Kgですので毎回この位が多いですね!
ただ、以前5DUとサンヨンで歩いていた時に比べると
疲労を感じる時間は2時間だったのがそれ以上歩いていても疲れません!
これはバランスの良さで疲れないのかもしれませんね!
>買うならやっぱりCanonがレンズ資産で有利だし。。。。
>こんな感じで悶々としてます!^^
あれ? また何か欲しいものでも出ておいでで?
でも呪いリストを見る限りではサンヨンしか思い当りません・・・・・
★じーじ馬さん こんばんは
>新幹線流し撮り、1/25秒凄いですね〜! 手持ち撮影で〜!
>彼岸花、ニーヨンエルツーもいい描写とボケで凄いですね〜!
有難うございます
ワンダフォーだと今までの不可能が可能になる気がしてついつい何にでも挑戦したくなります!
>根性と歳の功でワンダフォーが要らない様に撮っている努力をしています(爆)
じーじ馬さんならどんなボディでも上手に撮れますので
まずはやっぱりレンズですよね!
ニーヨンエルツーの方が良いかと思います!
スナップには50Lが相応しいのですが
旅行でこれ1本の時はニーヨンエルツーの方が神社仏閣から
寄れば花撮りまで・・・なんでもこなせるレンズだと思いますよ!!
★カップめんx68kさん こんばんは
>おぉ、たくさんのトンボですか。うらやましいです。こちらではついに本日一匹もトンボは
>見なくなりました。気の早い人たちです(笑)。
4枚目のがそれなんですけど、この柵だけでなく延々と並んでいたのには笑っちゃいます!
並ぶのが好きなのは人間だけじゃないんですね(笑)
書込番号:13576462
4点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
D35のファーストショットはコスモスでしたか。
さすがに解放だとピントはカミソリですし、コスモスの花はわずかな風で揺れますから難しいですね。
周辺まで画質も良さそうですね。
>他にも無言でレンズを手渡す方がいらっしゃいますよ。 ○○たん1007さんとか ○○○土○さんとか (笑)
とうたん1007さんにはシグマの12-24mmを使っていただいたことがあります。(笑)
大和路みんみんさんもEF200mmF2.8LIIをつかっていただきました。
でも呪ってないですよ?。(爆)
>動くと迫力が違いますね。 またすぐ次の飛行機が来るんですね。 これはいくらでも撮れそうです。
この辺りはさすが国際空港と言った所でしょう。 千里川など誰かが飛行機の離発着表を貼ってくれていました。
>静岡では一機飛んだと思ったら次は??ってダイヤを調べなくちゃ(爆)
和歌山なんか1日2〜3便しか無いですよ。
●大和路みんみんさん。
ロッコールとニッコールの作例ありがとうございます。
オールドレンズはボケに特徴がありますね。
ダリアはまだこれからですか。
大きくて華やかな花ですから撮っていて楽しいでしょうね。
●花撮りじじさん。
>「伊丹空港から」の動画を拝見しました。 動画もやられるのですか。ビックリしました。
E-P2でついでに撮りました。 専用のビデオカメラは持っていないので。
>伊丹の発着も頻繁な状態が続いているのですね。 飛び立ったら次の便がUロードスタート地点につくのですね。
発着が込み合う時間帯は次から次へ発着が繰り返されていました。
時間帯によってはビデオのように次の飛行機が待っているような状況でした。
>千里川へ行く時にはEF−16−35を持って行きたいと思っていましたが「魚の目」の方が良いのですか?
遮光器土偶さんが換算13mmでも入りきらなかったとうかがいましたし、実際大型の旅客機が頭の上を通過するのを見た時に自分の持っているシグマの12-24mmでも全部入れるのは難しいと感じました。
あれだけ大きいと魚の目でもかなり大きく写ると思います。
●じーじ馬さん。
「庭の寸描・虫たち」綺麗に虫を捉えてらっしゃいますね。
特に蝶々をうまく撮って見たいのですが、なかなかうまくいきません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1017270/
前に他の方にレクチャーしていただいたのですが。
動画は離陸しか撮らなかったのが残念でした。
着陸の様子の方が面白かったのに。
もっともアレ見たら飛行機に乗りたい気持ちが萎えそうですが。
>高速SSで撮らない動き物は難しいです(^^
明るいうちはほとんど高速シャッターで撮りました。
何枚かプロペラが廻っているようにシャッター速度を落としましたが全滅です。
公園に戻ってからは流し撮りの練習よろしく撮ってましたが全滅に近い状況です。
1000枚くらい撮ったのに歩留まり悪すぎです。(× ×;
●torakichi2009さん。
そういえばm4/3は16:9の写真撮れましたね。
このモードで撮ったことが無かったです。
私も何かに使ってみたくなりました。
>手を出しておられたので、お渡ししたまでです。MP50も御入り用かお尋ねしたところ、こちらは拒否されましたし…。
なるほど、会長ご自身からのリクエストにお応えしただけなのですね。
やっぱり関西...いや中部以西の方は紳士ばかりです。
●kiki.comさん。
「おチビちゃん!」はこれから伸びたりしないですよね。
守られているようで微笑ましいです。
>曼珠沙華ですよ^^?>結構、群生してまして見所がありました!
いいですね?。群生している所があるのは。
こちらでもどこか無いか探したんですが見つからなくて。(- -;
>人柄で寄って来られるのだと思いますよ^^
私の後に学生さんが捕まってました。
二人のおじさんに(笑)
●Panyakoさん。
撮るのが難しそうな作例ばかりですね。
1枚目は頭の上を通過する1?2秒しかチャンスありませんし、3枚目は脚立の上からでないと無理ですし、4枚目の流し撮りは角度が水平じゃないし。さすがです。
>ファイルサイズが大きいのでアップできませんが・・・
Quick Time Playerで編集してサイズを落としました。
動画を編集できるのがオリのOLYMPUS MasterとQuick Time Playerしか持ってませんので。
それでも3MBくらいあります。
●遮光器土偶さん。
お城と彼岸花の組み合わせはやっぱりいいですね。なにか似合います。
紅ソバ全滅ですか?
この時期の台風はなにかと被害が出ますね。
>動画、上手く撮ってましたね。今度、私も挑戦しようかな〜〜
そういえばE-P2に170-500で動画撮ったんでした。
換算1000mmくらいになっているはずなのにあの三脚でよく撮れたな〜。
我ながら無謀なことを...(汗)
>あ、でもその前に三脚手に入れなきゃ(笑)
使われていたの一脚でしたっけ?
ずっと三脚を持ってきていると思っていましたが。
>まあ、あそこに入り浸ってるマニアの方は凄かったですね(笑)
親切でしたけどね。飛行機の風に注意とか(笑)
●エヴォンさん。
>1本1本も綺麗ですがこれだけの数まとまると別な綺麗さがありますね?>背丈が皆揃ってる所が美しさを余計に引き立てているのでしょうね!
彼岸花の赤と緑のインパクトは強烈でしかも葉っぱがありませんから、この花の雰囲気は他の花には無いように思います。
>そして出来るだけ人が少ない方が嬉しいです!
白浜までいらっしゃいます?
広いので端の方まではほとんど人が来ません。
足場が悪いのと関東からは遠いのが難点ですけど。(爆)
書込番号:13576907
4点

会長さま 、皆さま おはようございます。
会長〜 D35F1.4 楽しまれているようですね!!
ゲットおめでとうございます!! 羨ましいです〜^^
私も35mmはいつかは、、、と思っているのですが、35LUまちですね。
ところで、この土日は天気が悪くて撮影意欲がなかなか湧かず。。。
土曜日は元々仕事だったのですが、昨日はどこに行こうか散々迷った挙句、箱根に行ってきました。
杉並木だったら「昼なお暗く」ですからあまり天気に左右されないだろうと言う安易な考えからです^^;
しかし、やっぱり難しいものは難しい orz。。。
WBの調整がイマイチ・・・イマニ・・・イマサン・・・
その後、ススキを撮ろうと仙石原のススキの名所へ!
しかし、これもやっぱり太陽がほとんど出ていない状況では輝き感、色見全てが私の腕ではどうにもなりませんでした。
しょうがないので、WBでちょっと遊んでみました^^;
あぁ〜、早く次の3連休にならないかな・・・
と言うことで、いつも通り貼り逃げゴメンナスッテ ΣΣΣ≡┏(*´・Д・)┛
書込番号:13577014
3点

会長さま cc 各位
こんにちは〜
週末の疲れを、家でのんびり癒してます。
土日でのshot数は5000枚、歩いた距離はちょっとした遠足程度でした
50−500を振り回したせいで、腕は筋肉痛です。
いや〜重かったです。
今年最後だったので無理してしまいました。
そろそろ京都オフ会ですか〜今年も参加を予定していたのですが
娘が秋休みなので、今週末に家族で
平等院でも行ってこようかと計画しておりますので
嫁にはオフ会は行くな!って釘を刺されています。(涙)
でも行かないと決めた訳でもありませんので
では横レスで〜
・odachiさん
あ〜ハマっている人がもう一人いますね〜(笑)
スローSSは難しいだけに、決まった時の快感がたまりませんね
モタスポと違って、いつでも試せますのでどんどんチャレンジして下さい。
ND4、8があった方がいいかな〜って
・torakichi2009さん
>1DWだと、どうも急かされる様になってしまいます。
>そうなると、構図や背景も気にせず連写をかましてしまいます。一番戒めてるところです。
テンポ良く逝ってしまいますよね〜シャッターを押す楽しさの方が上回ってますからね〜
確かに、質より量で勝負になってしまいますね(笑)
・じーじ馬さん
>やっぱり流し撮りはうまく撮られていますね〜! 流れの線が綺麗でさすがです!
ありがとうございます。私もめったに撮れません、光条件が良かったんでしょうね
>横に曲がりなく水平に流し撮りとなると私では三脚を使わないといいのが撮れそうにありません。
一脚があれば大丈夫と思いますよ。私もやっと一脚使いに慣れて、
これが欠かせなくなりました。
・kiki.comさん
>おっ!MP50に興味をお持ちですか???
>なかなか楽しいレンズですよ!
>優等生かもしれませんが^^
MPのどっちかに興味有りですね〜一番目に見た目!ちがうか〜
ちょうど撒餌くんをドナドナして50mmがないんですよ〜
・遮光器土偶さん
>バッチリ決まってますね。
>私はSS1/50が限界、それより遅くなると成功率がた落ちです。
>何かいい練習法はありませんかね?
ありがとうございます。
被写体、焦点距離にもよりますが、一脚使いでも1/50程度がいいところで
それを超えると極端に成功率が落ちますね、1/30なんて成功率数%程度でしょうか
私の場合、フレーミングに収めるのが一番難しいですね
練習方法は、やっぱり新幹線ですね〜
遮光器土偶さんの場合は、岡山国際でいきなりで良いかと、
一日振り回すと、けっこう上手くなって来ますので実践を何回かこなすと自然に
ってアドバイスに全くなってませんですみません。
>レイちゃんですね。こっちのほうがもっといい(爆)
この日一番の人だかりでした、うしろで見ていたおばちゃんも、
この子はかわい〜って言ってました。
・たまりばさん
>よびよびさんでもそうですか。では、私も領域拡大にして追従敏感度を弄ってみます。
追従敏感度は変な所に引っ張られないように、一番遅くしてますね
鳥さんの場合は敏感にして良いのでしょうけれど
>でも、いつ撮りにいけるかな〜(悲)
最後の富士スプリント辺りですか〜あれはいろいろあって楽しめそうですよね
・エヴォンさん
なんとなく予想ですが、街中を走る新幹線は車速が落ち過ぎて、スローSSが難しいのでは
ないでしょうか?
私の撮影ポイントでは街中を外れてますので、
レースカーのストレートスピードより速そうです。
なので手振れが出にくく、狙ったところにシンクロできさえすればハマるのかなあなんて
・大和路みんみんさん
>全くぶれがないですが
>三脚で振ってるのでしょうか
一脚ですね〜
こもこれなしでは50-500+1D=3Kgを長時間振るのは困難です。(笑)
・チャピレさん
どうも〜
モタスポは50-500とおネエさん撮り用に70-200があれば
あとはもう必要なさそうでね、どちらかというと
50-500にどのbodyを付けるかで悩むところなので、3body体制でこっちが多くなっちゃいますね
・Panyakoさん
>流し撮りも決まってますね〜チョッとローパスゴミが・・・
ありがとうございます。
ゴミは無修正でアップして失礼しました。お化粧する間もなくひっくり返る寸前でしたので。(爆)
1D2はかなり気に入っているのですが、唯一ゴミ取りがないのが〜
これじゃ〜おちおちと外でレンズ交換ができないですよね〜
・お茶濃い味さん
>よびよびさんも、遅ればせながら7Dおめでとうございます。
ありがとうございます。
高画素機でスイートスポットが狭いので、扱いには気を使いますが、
AFの効きと連写はモタスポに持って来いですね。
>みなさん\(^o^)/の
>ショットもありがとうございます。
もう出し惜しみなく、みなさんで分かち合おうということで(爆)
ということで〜
書込番号:13577817
6点

footballmaniaさん みなさん こんにちは
みなさんの彼岸花に触発されましてまたまた
彼岸花の写真です。
使用レンズ EF200f/2,8L U
MF 開放 ノートリ 三脚使用
Football-maniaさん
ファーストショットの写真、やはりツァイスらしいふんわりと
した優しい雰囲気です。
フィルムと違いデジの場合はアンダー目より少しオーバーのほうが
暗部の発色は良い様です。
kiki.comさん
彼岸花も撮り方次第でいくらでも違う写真になります。
色々工夫しがいのある個性豊かでダイナミックな花ですね!!
書込番号:13577997
2点

皆様、こんにちは。
お久しぶりな、二度目の板の登場(^^;)
いやぁ〜 昨日・大撮影会だったのですが、そんなに歩った記憶が
ないんのですが、お疲れモードで御座います。
AM-Sさんもご一緒でした、お疲れ様&有難う御座いました(__)
版権の問題で載せる事が出来ませんが、お綺麗な方(ポトレ部門)
ネイチャー部門は、悲しい結果の花々で、借りた180mmマクロも早々に
返却し、活かす事も自分の腕ではまい早いとなりました(>_<)
買わなくて良かった(^^;) IS無いと無理(笑)
化石の亀レスです
▼Football-maniaさん、こんにちは。
ですすた〜ごん、って、スターウォーズじゃない(www)
ご購入おめでとうございます。
次なる、繋がりは、85mmでしたら、持ってますからwww
貸しますよ〜(そればっか)(笑)
>欲しい!! なんて言わないので、今度お会いした時にはちょっとだけ
貸してくださいね^^
>円周魚眼って一度試してみたいんです!!
あ〜 もう、思う存分、御貸し致します(^^)/
なんなら、お持ち帰りでしばらく、「ですたごん」と
嬉しい悩みでもいいですよ
>お疲れのようですね。 そういう時には転寝しちゃいましょう^^・・・
ってできないですね!!
>ヘヘヘ・・・お気楽でテーゲーなだけです。
いいですね〜これぞ、お気楽板でこそです(^^)/
>退会はできませんので、覚悟していてください(爆)
いつの間にやら...(@_@;) 恐ろしい組織です(笑)
他人に購買意欲を沸かせるおそるべーし集団板wwww
>トラクターがコスモスを食べているような^^ ディズニーのアニメを思
い出します^^
カーズがありましたねぇ、牧草を食べる牛がトラクター化しておりまし
たね(^^)d
"ファーストショット(開放)です ピンが薄いぞ^^"
難しそうなレンズですね〜(^^;)
一番最初撮るのは、もう、ウキウキですよねぇ〜
▼たまりばさん、こんにちは。
>小悪魔ちゃんに枕元でチチチチって毎日囁いてもらえば、
>ワンダフォーにすぐ逝っちゃうんじゃないかな(笑)
確かにそうですね。
たまりばさんの7Dも、高値で売れそうですね(^^;)
とか、言ってみるテストwwww
>赤い花を背景のボケに使って、白の彼岸花が浮き立ってますね。お見事
です。
>得意のハイキーはodachiさんに取られちゃいましたか?(笑)
お褒めのお言葉が嬉しい限りです。
ハイキーの方は・・・・えへへ、どうやら、その様です(笑)
>昭和記念公園のコスモスも東花畑は台風でだいぶ倒されちゃいましたね
。
>花の丘は見頃までもう少しでしょうか。
どうやら、台風の影響でしたが、手作業で、ひとつずつ直している
みたいで、それで遅いのかな?って思ってましたが
今年も、満開のコスモスの丘が見れそうですね(^^)/
11月には年間パスの更新時期が近づいてきました。
もう、一年経ってしまった(..;)トホホ、一年が早い
>といっている間に、魑魅魍魎クラブの入会おめでとうございます。
>で〜も〜、これでもう逃げられなくなっちゃいましたね〜。
知らぬ間に、強制参加されてしまった様です(笑)
カイチョのお言葉一つで(^^;)
"EF100LF2.8L"
マクロで蝶撮り、お見事です(^^)d やはり7Dですと、楽になっていますか
ね(^^)d
Monsterなカメラですから。
▼エヴォンさん、こんにちは。
>産卵してましたよ〜(笑)
>家の外でバッグさかさまにしてはたいたら、バラバラと落ちて!
タバコのにおい消しのビーズみたい感じですかねぇ(^^;)
>>僕もサンヨンのII型出たら是非欲しいですね〜
>ロクヨンと同時に出てこないかな〜(笑)
同時だと、困りますねぇ(^^;) 某Aな方と僕とで距離合わせると
1mに達すると言う(@_@;) だから、安くしてねって言うつもりですが
まぁ、同時にサンヨンII型が出れば、それに便乗し〜の
3本も買うんだから安くしない訳ない米?!って、言いたいですwww
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1014319/
いいですねぇ、こお言う光源ボケは大好きです。
▼花撮りじじさん、こんにちは。
>色色工夫されての作例をアップしていただきましたが、考えさせられる
部分が隠されていて考えるのが
>楽しかったです。
仰る通り、巾着田で御座います(^^)/
おちゃらけるのが好きで、モノ撮りも好きだったりします。
下手なんですが(^^;)
>早速お返しがあるとは思いもしませんでした。私はまだまだ20D、5
D。5DM2で頑張っていきます
その全てを1Ds3に交換して、撮る魅力的な音にも酔うのもアリかと(笑)
防塵・防滴ですし(^^)d
でも、確かにレンズに回すのも、理解出来ます(__) その通りですね。
"合掌造りと稲穂"
前ボケで、イネが効いてますね〜 いい雰囲気で好きな感じです。
この合掌造りの写真へは、生前オヤジに自分の8インチ車高上げたランド
クルーザー
を貸した事あるんですが、ここを見るたびに思い出します。(^^)
キーキーブレーキが鳴いて、ブレーキが少なくなってなっている
んじゃないかと帰宅後に言われ...先に言うのをすっかり忘れてて
「鳴くのは社外品の良く効くブレーキパッドなので心おきなく踏んで」
って言い忘れたのが、今でも心残りです(^^;)
つづきます。(__)
書込番号:13578523
2点

連投失礼致します。
▼カップめんx68kさん、
>いました。あの色の違いは雌雄の差なんでしょうかね。私が撮る時はも
っとゆっくりしてほしいものです(笑)
飛びモノ系の被写体は、ゆっくり飛んで欲しいですね〜(笑)
>まめたろうのあのジャンプは初めて見ました。もう8歳半、ほどほどにお
願いしたいものです(笑)
ほほ〜、調子良かったのでしょう(^^)/ 8歳とか言いますとググって
みました。
人間で言う48歳みたいですね(@_@;) あら、頑張りましたね(^^;)
>他の花もちゃんと色がでていますし。いやぁ、凄いですね。
白い彼岸花の写真...有難う御座います(__)
マニュアル露出で、椅子の所だったので、がっちりと固定でき
手持ちで、SSを遅くして、撮ってみました。結果的には成功でプレもな
く
レンズに助けられた感じが良かったです(__)
"喉に詰まった!?"
あらあらあら、大丈夫? まめたろう...目で訴えております(^^;)
耳も後ろ行っちゃて(..;)
▼odachiさん、こんにちは。
お忙しい毎日ですが、寒くなってきましたので風邪等には注意して
下さい(__)
>笑ってる馬www 良いですねぇ〜、ついつい笑顔になってしまいますね♪
もう、思いっきり、逃げ腰で魚眼をペロリされるんじゃないかと
ひやひやだったのを、馬は察して笑っていたのでしょう(笑)
「へへへ」みたいなwwww
>再就職先候補が1つできました^^v
その際には....(^^)d バッグメーカーじゃなくて、量販店か
どこかで、他にもお安く提供を(__)(笑)
>遅くなりましたが魑魅魍魎倶楽部へのご入会おめでとうございます。
>次は東の大魔王様にTEAさんですね。
>このお二人が漏れているのも不思議な感じが致します、某通信のメンバ
ーですし^^;
有難う御座います?!(__;) トホホ、会長の言葉恐るべしwww
そうなんです、そうそうそう、なんで、入ってないの?(@_@;) って
TEAさんから、フらないで...って圧力がwww (笑) わははははははは
フっちゃいました(笑)
"足下には・・・^^;"
真剣な眼差し(^^)v 梅干し食べて「すっぱマン」キーーーーーん
世界の平和は安泰ですwww
▼じーじ馬さん、こんにちは。
>銅メダルおめでとうございます^^
何気に銅が多かったりして...仕事柄銅線を扱うからでしょうか....www
>いえいえ、105mmどころか10mmで撮れるのですよ〜!
>上を通過する時は手を伸ばせばジャンボ姉さんの腹や車輪が触れるので
すぞ(爆)
うっひゃーーーー(>_<) そんなに近いと、嬉しくてオシッコ漏らしそ
うです(笑)
どうりで、度迫力な写真で、見ごたえあります(@_@)
"わ〜きゃあ〜! EF10-22"
ほんと、腹下が近いですね〜 羨ましい(>_<)
ポンバルディアの機体って故障が多いのは少し前のニュースとかで
良く言われてましたね(^^;)
何かしら設計に無理があるんでしょうか....
ANA機も130度以上の傾きと1900mを30秒で降下...
恐ろしいですね、見るのは好きですが、乗るのは大嫌いな飛行機です
www
▼Panyakoさん、こんにちは。
>レンズの場合などは、遠回りしないで行くのがいいってよく言われます
ね。
>まあ、分かっているのですが、なかなか・・・ね。
そうなんですよねぇ〜(^^;)
中々ねぇ〜 って職場の人に50-500が欲しい方が居て、いつもの
キタムラ紹介しましたら、「安く買えて良かった」って言ってました。
遠回りしないで正解...とまで言ってましたが、(@_@;)
確かにそのレンズは、買って正解ですね。
>金額によりますが、500mmF6.3が出たら逝っちゃうかも・・・
おおおお、ターゲット・ロックオンですね。
>棒で突いたら届きそう(=⌒▽⌒=)
石投げたら、届きそうです...逮捕されそうですが(苦笑)
それだけ近いんですね〜 羨ましいです。
▼kiki.comさん、こんにちは。
>トラクターとコスモスも良い構図ですね!
>妙にマッチングが良い感じです。
このレンズですと、ほとんど、ノーファインダーで撮っちゃう癖が危ないです
。
でも、トラクターといい雰囲気出てましたし。
>大撮影大会は綺麗なオネエサンを見せて下さい。
>みなさん楽しみにされていると思いますので^^
版権の問題で、インターネットに出せないので、ご勘弁を(__)
>8-15は楽しそうですので、オフ会で見せて下さいね^^
総ナメして下さい(^^)/
ヤバいですよwww
"合掌造内部"
中って初めて見たカモ(^^) こんな風になっているんですか
有難う御座います。
ISO見ると、ヤバいほど暗そうなんですね。F2なのに...(@_@;)
▼ペン好き好きさん、こんにちは。
>SLはむちゃくちゃ重いですよ。走れる線路はあらかじめ決まってます。
>そのまま走らせたら、鉄橋が落下します。。
あ、やっぱし、重いんですか(@_@;)
鉄橋落下するほどですか...どこまで耐えられるか見てみたい鉄橋も
ありますが(^^;)洒落になってませんね。失敬。
情報有難う御座いました。
50mmマクロは、どうでしたか?
さらに失礼...つづきます。(__)
書込番号:13578534
2点

実は有給で、休みです(^^;)
連投失礼。
▼キヤのんきさん、こんばんは。
>四明後日は、とびらさんと、ご一緒予定です(^^ゞ 嬉しいな〜〜♪
スイマセン...疲労困憊と、家の買い物等事情により、行けませんでした
(__;)
申し訳ないです。
昭和記念公園でのコスモスが頃合いには良さそうですね〜
是非のた、その時にでも(^^)/
"界王とプチプチ総会KARA"
ほ〜、こんな風なのもいいですねぇ〜 光源ボケもありますし...
好きな感じの写真です。
▼チャピレさん、こんばんは〜
って、書いていたのは明るかったのですが、長々書いていたら
暗くなってきてしまいました(^^;)
>今日は武蔵丘陵公園に行ってきました。ここはきゃのんきさんの地元で
カワウと一緒に住んでいるらしいです(笑)
そうだったんですか(@_@;) 知りませんでした(^^;)
って、ノるなって...?!(笑) 失敬、のんき様。(__)
>おー地球は丸い!清清しい爽快なブルーですね。魚眼いいなー工夫次第
でめちゃ楽しめますよねー。
どうです?、どうです? 10-22とかもいいんですが、チャピレさんには
8-15とかの方が似合いそうな予感します、レンズがくっ付くほど
寄れちゃいますし、広角ですし
"背景は彼岸花畑です"
お〜、出てきましたね〜 ホウジャク系、素晴らしい写りで
しかも、50-500かと思いきや、そうでした(^^;)
最初100ってなっていたので、最初の数枚も上から撮っているのも
凄いっすね〜 ちゃんと、目でホウジャクはこちらを見ているんでよね
(^^;)
▼お茶濃い味さん、こんばんは。
>さて、昨日はのんき隊長のお膝元、巾着田に私も初めて行ってまいりま
した
要約行けましたね、朝早くから出動されたのが良かったですね どれも
お綺麗に撮られております(__)/
14mmのが僕は好きな撮り方です(^^)
帰り道は、大丈夫でしたでしょうか....中々すんなり行けるルートが
無くて難しいですね。
長文・乱文失礼致しました(__)
レス落ちご勘弁の程をご了承m(__)m
書込番号:13578540
1点

Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
今日は秋晴れのいい天気でしたね〜!
庭の金木犀のいい香りがし、紫苑、その他野草などの小さな花に虫たちが集まってきます。
どこからともなく“♪冬が来る前に〜♪”のメロディーが・・・秋はセンチメンタルな季節です(笑)
その庭の虫たちの営みを捉えてみました・・・美しく、美しくを念頭に置いて・・・。
すべてタム90マクロ、ノントリミング、手持ち撮影です。
気配を消して無の心境と虫へのテレパシーを発しながら呼びかけて、そろりそろりと近づいて行く・・・パチリ。
年金生活者のヒマじじいだから出来ることでしょうね(爆)
横レス失礼します
★カップめんx68kさん
アイコンが泣いていまして何事かと思えばPCの不具合でしたか!
それはお気の毒です(--、
グラフィックボードがイカれて入れ替えたのはいいが、調子が悪いのですか?
私はメカ音痴でよく判りませんが、早期に直ることをお祈りいたします。
野草や小さな花も主役として扱って撮ってやれば自己主張してくれます^^
世の中の物、なんでも被写体になると思いますよ(^^
★Football-mania会長さま
>これもじーじマジックですね。 背景はなんでしょうか? 車のフロントに何かの光が反射しているのかな・・・
ピンポーン! 大正解です! 伊達に会長職を張ってないですね〜(笑)
佛隆寺の駐車場に止めた私の車のテールランプとバックガラスに朝日が反射しているのです。
撮影場所は一段上がって手摺りが付いていて彼岸花が咲いていて、前ボケの青いのはその手摺りです(^^
現場にある物は何でも利用してやろう精神で、撮っています。
ここで一句
“マジックも 種を明かせば なんじゃらほい!” こんなもんです(^^
お粗末でした
あっ、界王様を懐柔するのには、チーちゃんを褒めるのですね^^
いい事を教わりました(_ _) 今夜から実践だ〜!!
★だいっさん
京都駅近くの夜、いいですね〜!
京都タワーのピンクライトアップが夜空に映えて艶めかしい〜!
この京都タワーの立った頃は古都の風情に合わないと賛否両論でしたが、年月が経つと馴染んできて融け込んでいますよね(^^
まだ先ですが紅葉が始まりますね^^ 京都は紅葉のメッカみたいに寺社仏閣に似合いますものね!
近くに居られてうらやましいです(^^
秋のオフ会も京都で有りますし・・・
★写真が好きっさん
彼岸花を綺麗に撮られていますね〜!
どんな花も咲いた時が一番綺麗で輝いていますね!
2枚目“歳はとりたくないものだな” 年寄りには年寄りのいい所があるのですぞ(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1018590/ いい写真です!
あっ、そう言う言い方が老害なんて言われちゃうのかな〜?(爆)
★エヴォンさん
うわっ! チーちゃん可愛いですね〜!! なんでこんなに可愛いのだろう!
ん? あれ?・・・チーちゃんのお写真が無いじゃないの〜!
会長さまに教わってチーちゃんを褒めたら・・・あわわ、独り言でした(爆)
今回も呪文の夜でしたね^^
バックが快く溶けてマクロで撮っているみたいですね! ニーヨンエルツー!
トンボの整列、見事な等間隔で並んでいますね。 これを見つけて写される観察眼は流石です〜!
やっぱり旅行にはニーヨンエルツーですか! 6日から旅行ですが間に合いましぇ〜ん(笑)
来年の旅行には・・・間に合うかな?(爆)
★KDN&5D&広角がすきさん
遠方から真上まで、飛行機が近づいてのはあっという間ですよね^^
ズームレンズのズーミングを切り替えているヒマもないくらいでしたね!
しかし5分おき位に飛行機が飛んで来てくれますので何回も撮れるのには流石の大都会の飛行場です。
蝶を今日も庭で撮りましたが、こちらがゆっくり動いても、そろっとだったら逃げませんね。
特に花の蜜を吸っている時はそちらに集中しているみたいです(^^
★よびよびさん
レースの華のお姉さん、有難うございます〜(^^
レーシングカーも素晴らしいですね〜! ナイスボディが〜!(笑)
流し撮り、流石です! バッチリですね〜!
なるほど、一脚なら軽いし安定しますね、 流し撮りの時は一脚を忘れずに持って行こう(^^
★キャんノンとびらさん
魚の目ならではの表現で決まっていますね〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1018943/
伊丹千里川の飛行機撮りは嵌まりますよ〜(^^
空港からの航空機の横の写真は枚数多く撮っていると飽いてきますが、真下からの撮影は何度でも行ってみたいですね!
超低空飛行ですので、大型機だと通過後に空気の流れで身体が揺れるくらいです!
写真撮らなくても迫力満点ですね! カメラマン以外のギャラリーも多いのはうなずけます(^^
飛行機に搭乗するのは嫌いですか? たしかに上方向には落ちませんからね(爆)
書込番号:13578799
3点

会長様、皆様こんばんは。
グッと冷え込んできましたね。旭川では、雪も結構降ったようです。奈良の明日の予報では最低が9℃、最高が23℃です。いくら盆地とは言え凄い温度差です。当然、老体は付いていけません。風邪をひかないように注意しなければいけないようです。
☆ ペン好き好き さん こんばんは。
やっちゃいました〜。Leica45mmマクロとモロかぶるので、我慢してたのですが…。
12mmも良さそうですが、こちらの方が安いのが魅力です。
キヤノンで言うと、100Lマクロと135Lの関係のように思います。寄ってLeica45mmマクロ(100Lマクロ)、引いてオリ45mmF1.8(135L)…。
花を撮ったりするには引いた画も結構好きなので、期待しちゃいます。三連休で試し撮りで〜す。
☆ kiki.com さん こんばんは。
>サンニッパは残して逝かれますか??^^
ヨンニッパならドナ、ゴーヨンなら残しておきたいと思っています。
ペーペーなのですが、ずいぶん前に年俸制に移行させられました。決算期には営業成績によっては出ることになっていますが、会社業績を理由にここ数年は見送られています。ボーナスとはずいぶんご無沙汰です。
毎月一定額を積み立てておかないと、急な出費に対応できません。会社側は、総額は一緒と言いますが…。
変に積み立てているので、時々後先考えずに取り崩したりしたりしてしまいます。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
昨日は無理やり、色付きだしているのを探して撮りました。全体ではまだまだのようです。
急に冷え込んでまた暖かくなったりすると、紅葉にはよくないようですね。
紅葉もタイミングが難しいですね。早いと色付きが良くないですし、遅いと遠目では綺麗に見えても、近寄ると枯れたようになっていたりします。葉っぱの端がカールしたようになっていると、興醒めです。
昨年のを確認しましたが、室生寺には11月は3回行ってます。奈良公園辺りは11月末ぐらいだったようです。
☆ エヴォン さん こんばんは。
>私が大魔王様よりワンダフォーの呪いを受けている時におっしゃられてた事が
>次々と起こっております(笑)
それでは、次はサンニッパで決まりですね!!
>早くキヤノンの設計者も気がついてくれると良いのですが
付加価値と言う事が良く言われますが、何でも付ければ良いのではありません。新しいものを付けるのが、手っ取り早いのは良く有る事です。それをプロが後押ししてくれれば、楽ですしね。
話題性には欠けますが、今あるものをブラッシュアップするのが、一番大事なんですけどね…。
☆KDN&5D&広角がすき さん こんばんは。
>なるほど、会長ご自身からのリクエストにお応えしただけなのですね。
会長は忘れてられるようですが、MP50の方は朝一でお勧めしたところ、ファインダーを除くだけで十分との事でした。なんでも、P50との明るさの差を確認したかったとか…。
MP50が本命と思っていたのですが、昼前に気を取り直してD35をと申したところ、手を差し出して待たれていました。これがまぎれもない真実です。
書かれている通り、この板に限っては西の方の方が紳士です。
アスペクト比は3:2に慣れていますので、16:9はちょっと間延びした感じです。1:1で、フィルム調に仕上げるのも面白いかもしれませんね。
☆ よびよび さん こんばんは。
お土産ありがとうございま〜す。
2日間で総ショット5,000枚ですか。歩かれた距離や、機材の重さからすればホントに重労働ですね。
今週はゆっくりお休みください。京都へはオフ会にてお越しください。
>確かに、質より量で勝負になってしまいますね(笑)
フィルムで、これをやる訳にはいきませんからね〜。
書込番号:13579002
3点

★ Football-mania様 こんばんは♪♪
昨日は、サボったのも同様でした。 今日は朝から天気が良かったので昨年までコスモス
を撮りに行っていた木曽川三川公園へと様子見に行って来ました。
今年はkiki.comさんと一回はコスモスを撮りに行こうと約束しており、場合によっては今
月の20日前後に行くことにしていました。
今日様子を見に行くと昨年までとは様子が違い咲いてはいましたが、花の痛みがひどいのと
発育が悪いのが混ぜ有ったような状態でして、咲き終わっているのが多く絵になりませんで
した。
結果的には行くのが遅すぎ状態でした。がっかりして帰って来ました。
今後、コスモスが良い状態で咲いている場所を探さないといけないこととなりました。
コスモスが咲いている場所があっても種類が同じものばかりのところが多くて色々な種類の
コスモスが咲いている場所となると数が少ないのです。
そんなことでして、今日アップする写真もこれまでに取ってある在庫からアップすることに
します。
先月に撮ったもので新しいのでは有りませんが・・・・
ここからは返レス・横レスで失礼します。
● ペン好き好きさん こんばんは♪♪
曼珠沙華の綺麗な作品を拝見しました。巾着田での作品ですね。
全国的にも知られている巾着田が近くにあるようですから、何時でも行けそうですが、大勢の
観光客やカメラマンが押し寄せるので思うようにいかないかも知れませんね。
ペン好き好きさんは他にも鉄道・SL撮りで忙しいですから曼珠沙華はどうしても後になります
ね。
新しく手にされたカメラ・レンズが活躍してくれそうですから楽しみですね。もう直ぐに紅葉の
時期になりますから紅葉絡みの風景写真も見せて下さい。楽しみにしています。
● じーじ馬さん こんばんは♪♪
「庭の寸描」の4枚の作品ですが、虫さんを主役にしての作品ですが、よくぞ虫さんを入れて
花を撮られるものだと感心しています。
我が家の前と裏に少し庭がありますが、虫さん達を入れて撮ろうとしても見つからなくて撮った
事が有りません。
それにしてもタム90で撮られているのに良くピントが合っていて感心しています。
まだまだ視力は健在ですね。 私は虫さんを入れて撮れたにしても目にピントなんて出来ません。
妻籠宿は長野県ですが、近くに「馬籠宿(まごめ)」があります。ここは長野県でしたが、中津川市
と合併して岐阜県になりました。
馬籠宿も妻籠宿と同じように観光客が大勢押し寄せて駐車するのにも困ります。
● torakichi2009さん こんばんは♪♪
アスペクト比を16:9のハイビジョン対応サイズで撮って貰いアップして戴き有り難う御座います。
やはり何時も目にしていない写真の比率ですから新鮮に見えます。
このサイズで広角気味のレンズで花を撮ってみたいと思っています。
ミラーレスレンズを考えた場合やはりアスペクト比を変えて撮ることによりこれまで撮って来た写真と
違った視点で高ずが決めれると面白いのかな?
と思っています。
私の場合、オールドレンズで試すのではなく1:1とか16:9とか4:3とか色々なサイズで撮ってみたい
と思います。60Dでも撮れますが・・・
● 大和路みんみんさん こんばんは♪♪
馬見丘陵公園なら花暦2011が始まりましたか。 この公園では花暦200?と毎年開催されるのです
ね。
昨年も確か色々な写真をアップして戴きオフ会も開催されたのはなかったですか。
レンズを見ますとNIKOR105mmF2.5となっていますが、カメラにマウントを噛ませて撮って
いらっしゃるのだと思いますが、絞りは開放になってしまうのですか?
背負い籠にリンドウの花の写真ですが、妻籠宿の店の軒先に色々な物(花器)に花が生けてありました。
店の人にお聞きすると
「他県からのお客様が大勢お見えになるので、もてなしの気持ちで飾っています。」
とのことでしたので、興味を持って店に飾ってある物を撮ってきました。
背負い籠を使っている店が2〜3店有りました。 こう言うのを撮るのが好きです。
● 八丁蜻蛉さん こんばんは♪♪
初コンポジットの作例を拝見しました。じーじ馬さんからやり方を聞いたことがありますが、撮影には相当な
根気と時間が必要のようですね。
私にはとってもじゃないですが無理な作風です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1017470/
3枚目も良いですが、こちらの作風の方が私は好きです。背景も綺麗ですね。1匹のアサギマダラはジャスピン
そしてもう1匹の蝶は動きが有って私は好きです。
アサギマダラは1匹、2匹でなく1頭、2頭と数えるのですか?恥ずかしいですがお尋ねします。
● kiki.comさん こんばんは♪♪
最後の追い込みに精を出していますか? 岐阜祭がありましたが、柳ケ瀬付近の店へ出没していたのではありま
せんか?
今日の午前中に木曽三川公園へ秋桜の開花状況を見るために行って来ました。残念ですが、今年はコスモスの状態
が良くないです。もう遅いくらいでした。
これまでにない不作のような状態でしたのでチョット撮ってみましたが、絵になりませんでした。
他のところを探してみます。
今月の20日頃だとせせらぎ街道方面へ行った方が良いかもしれません。調査しておきます。
都合がついたら早めに日付だけ教えて下さい。
10月26日、27日は都合が悪いです。 下呂市へ行ってしまいます。
書込番号:13579185
2点

再びお邪魔します。
● Panyakoさん こんばんは♪♪
やはり経験を積まれている方の作品はひと味違いますね。 1枚目のように画面に形良く旅客機を取り込むには
経験が入りそうですね。遠方に山並みを入れる辺りは憎いですね。
2枚目の背景色がまたまた大好きな色で気にいってしまいました。
11月26日が関西オフ会に決定になりましたね。だと前日の25日に一日千里川で遊び京都へ戻り宿泊し翌日
オフ会にでることを検討してみたいと思います。
皆様方はお仕事をお持ちですので、調べて個人的に行ってみたいと思っています。
● カップめんx68kさん こんばんは♪♪
コスモスを撮影されたのですね。 風が強くて茎を手でもって撮影されたとのことですが、この花が咲く頃にな
ると北風が吹くようになるのです。
毎年同じ事なのに苦労させられます。 私も今日コスモスの花の開花状況を視察に行ってきて少し撮りましたが
やはり風が強く吹いていましたが、感だけでシャッターを切りましたが結果はやはり推察の通りでした。
>撮れるかどうか…また撮り方を考えてみます。
夜景の撮り方について特別な撮り方をしたことがありません。余り聞いたことがありませんが・・・
岐阜市周辺の夜景写真は今年は再挑戦してみたいと思うようになりました。ありふれた夜景だけです。
12月頃のイルミネーションの練習を兼ねて撮ってみようかと思っていますが、何時になるやら・・・
● 遮光器土偶さん こんばんは♪♪
お城の櫓とか石垣などと絡めて曼珠沙華を撮られるなんて背景に何かを予感させられました。私がこの花
のイメージとして暗いものを感じていまして(先入観) ついそんなことを考えてしまいます。
困ったものですね。スルーして下さいね。
先日の伊丹空港、千里川でのオフ会での旅客機撮りは難しいようですね。私もデジイチを始めたことに少しだけ
小牧空港(名古屋空港)へ行き撮った程度でして全くの素人と言っても良いくらいです。
私は特に千里川で広角で撮ってみたいと思っています。 望遠で撮ることは考えていません。
恐らく寝転んで仰向けになって飛び立つところを撮ってみたいです。
どんな風になるのか推測しかないのですが皆様方と同じ様な撮り方しかできないと思います。
● お茶濃い味さん こんばんは♪♪
おおお。ダイナミックな切り取り方ですね。皆様方も4枚目の作品が素晴らしいと仰っていますね。
私も素晴らしいと思っています。
私は3枚目の作品に大いに興味を持ちました。 2枚目は白い曼珠沙華とから馬手有りますが、3枚目は赤い
曼珠沙華を白い空に抜いてあり、この作風を大好きなのです。
背景の白い空が明るい白色であり良いですね〜〜〜。
右手の曼珠沙華がもう少し少ないと素晴らしい・・・なんて思いました。
妻籠宿の写真などで好みのものをアップして戴き有り難う御座います。励みになります。
● じーじ馬さん 再度です。
やはり24-105での作品はじーじ馬さん独特の取り方ですね。このレンズはお気に入りですね。
135Lでの切り取り方光の使い方は上手ですね。 私ももう少し光の使い方を気遣って撮る必要が有り
そうですね。 勉強になりました。
彼岸花でも何の花でもそうですが、やはり綺麗な花は誰でも沢山撮られますから、大きく撮られた花は
皆様方の方がお上手ですから、余り人が見てくれないところを撮ってみようと思っています。
コスモスでも、彼岸花でも「つぼみ」とか「咲き始め」が新鮮で勢いがあり好きですから撮っています。
● 会長様 再度です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1018522/
の作品ですが、こう言う作風が大好きになりました。最近観光地へ行きますと古民家などの室内を50Lで
撮るようにしています。
会長様はいまD35で色々試行錯誤していらっしゃる最中だと思いますが、これが落ちつきますといよいよ
皆様方へのお経が強くなることでしょうね。
何方かは「お年寄り労り月間」で月が変わりましたが、私の場合は「お年寄り労り年間」でお願いしましたの
で来年のこの時期まではよろしくお願いします。
来年になりますと、数えで「古希」となりますから、その時期になりましたら忘れられていることでしょう
から安心しておれますね。
● だいっさん こんばんは♪♪
昨夜アップされましたのは京都駅近くのタワーですか? 昨年の京都オフ会の時見た京都タワーはピンク色
ではなかったように記憶しているのですが・・・・
そうだったんですか。ピンクリボン活動の一環でしたか。記憶は間違いではなかったのですね。
良かった〜〜。
>これからもずっといろんな写真を撮って自分自身、そして周りの人たちを
楽しませてください^^
レンズ50Lについては色々言われているようですが、私は余り気にしないタイプで自分が欲しいと思い苦労
して金策し、購入しましたので自己満足の世界です。
私は余りレンズとかカメラをお奨めすることはありませんので気にしないでスルーして下さいね。
↑のように色々な物に興味を持ち自分が好きな物を撮って「こんなの撮れました。」程度でアップして行きたい
と思っていますので今後もよろしくお願いします。
書込番号:13579204
2点

3連チャンでお邪魔します。
● 写真が好きっさん こんばんは♪♪
曼珠沙華の花が一杯ですね。 綺麗な赤色の花皆様方の注目の花ですね。
でもこの花の撮り方って難しいですよね。 難しいので何だかんだと理屈を付けて花はなるべく避けて蕾とか
咲きはじめの頃を撮っています。
10月も忙しそうですね。 お仕事が忙しい時にはチョットだけ顔を出して戴ければ安心しています。
11月26日には何とかして顔を見られれば嬉しいですね。
頑張ってみて下さい。 私は何とか出席したいと思っています。
● KDN&5D&広角がすきさん こんばんは♪♪
伊丹空港オフ会での作品を拝見しましたが、コメントが面白く何回も何回も見直しました。
「ぎゃー!」を読んで思わず頭を下げそうになりました。まだ反射神経は健在だったようです。
千里川でのレンズに関する情報を細かに教えて戴き有り難う御座いました。大変参考になりました。
今度いける時には広角も勿論持って行きますが、魚の目も持って行ってみます。
本当に貴重な体験に基づく情報ですので参考になります。
夜間の撮影は暗いなかスピードのある機体を写そうとするわけなので、明るい場所で動かない物を撮るのと
真逆な訳ですので難しいですよね。
今後勉強してみようと思っています。 何方か分かる人が教えて下さると助かるのですが・・・
虫のいい話ですよね。 「自分で勉強しろ!!」 と怒鳴られそうですね。
● キヤんノンとびらさん こんばんは♪♪
早速ですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1018939/
の作品、面白い発想だと興味を持って拝見させて貰いました。
こういう発想が出来ると良いのですが、なかなか出来ませんね。 これは気をつけていても身につくものでは
なくやはりその人に備わった天性のものだと思います。
カメラについてですが、やはり現有で頑張っていきます。
やはり、私には1Dsなんてのはもてあますと思います。 シャッター音とかは何とも気にしない質ですので
結構5DMUを気にいっていますし、5Dも不満な部分もありますが気にいっている方ですし、長秒露光の際の
カメラ専用にしています。
20Dもまだまだ捨てられません。
そんな訳で3台とも私の分身のような物ですから大事に使います。 壊れてしまったらその時には考えます。
親切にアドバイスを戴き恐縮です。
書込番号:13579218
3点

今夜も今晩は
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>彼岸花の赤と緑のインパクトは強烈でしかも葉っぱがありませんから、この花の雰囲気は他の花>には無いように思います。
存在感もかなりありますよね!
いつも行く公園には巾着田のような赤い絨毯では無く「おばけのQ太郎」並みの本数ですが
そこにだけ人が集まってますね!
>白浜までいらっしゃいます?
>広いので端の方まではほとんど人が来ません。
良いですね〜〜〜
でも遠すぎます(笑)
★よびよびさん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1018864/
かつての麻丘めぐみちゃん?風ですね〜
良いですね〜♪ 目の保養になりました(笑)
>なんとなく予想ですが、街中を走る新幹線は車速が落ち過ぎて、スローSSが難しいのでは
ないでしょうか?
ですよね〜〜〜
体をねじる方が先になりそうでじれったいんです(笑)
数年前鈴鹿F1でいつもD1席で撮っていたのですが
あの第1コーナーも難しかったです
A席でのストレートの方が簡単に撮れましたので同じような感じでしょうね〜
★デーモンとびらさん こんばんは?(笑)
キヤノン大撮影会 お疲れさまでした&お土産写真有難うございました!
来年は御一緒しましょうね〜!
IS無しマクロは150mmが限界です!
早くリニューアルしませんかね〜???
出来れば200mm以上で!!
書込番号:13579333
3点

続きです
★じーじ馬さん こんばんは
>やっぱり旅行にはニーヨンエルツーですか! 6日から旅行ですが間に合いましぇ〜ん(笑)
>来年の旅行には・・・間に合うかな?(爆)
便利なのはEF24-105Lでしょうけど、撮る楽しさも味わうならば単焦点ですよね!
そして1本だけという究極の選択をするならばニーヨンエルツーのが
広範囲が撮れてボケも味わえますから私ならこれにします!!
★西の大魔王様 今晩は
今回の御写真の後ろにある時計!
実は今、欲しいと思っていたんですよ〜(笑)
文字盤がスケルトンで単41本で動くんですよね〜
>それでは、次はサンニッパで決まりですね!!
これは不可能です!
家庭内事情により当分の間、密輸以外に手に入れる方法はありませんので
サンヨンLUに逝きます!!
最近は冒険するメーカーが無くなりましたよね?
どこのメーカーでも直ぐ真似が出来る程度の機能ばかりです
16000分の1秒とかISO25とか他でやらない事をやればいいのにって思います!
書込番号:13579479
2点

皆様こんばんは!!
涼しいですね。 今日は4か月半ぶりにネクタイをして出勤しました。
廻りもネクタイを締めている方が増えて、すっかり秋の気配です。 とはいっても、うちの庭ではまだアサガオが咲いています^^
早く本格的な秋にならないかなあ〜・・・
それでは返レスです。
★asikaさん
3連続レスありがとうございます!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1018646/
金木犀ですね・・・すごくいい香りがしているんじゃないですか? 私はこの香りが大好きです!!
ご自宅の庭にいろいろなお花が咲いているんですね。
その中でも・・・柿が一番かなあ^^ なんといっても食欲の秋ですので・・・花より団子の季節です(笑)
秋本番には紅葉の作例をお願いしますね。
★エヴォンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1018697/
サムネイルで見た時にはよくわからなくて、有刺鉄線かと思いました^^
これだけトンボ君が並んでいるんですか。 これは楽しいです!!
>今の所D35の直後ですのでこちらはおりをみてお話致しましょう(笑)
あら? 「ちょっとあとで顔かせや」と読ませていただきました。 怖いなあ〜(笑)
>でも5DUでは難易度がかなり高そうです!
そうですね。 あのスピードは5DUでは辛いですね。 もし撮るとしたら40Dですね。 まだこの方が・・・^^
>相変わらず私は4Kg超えはきついです
先日は原チャリで出かけたんですが、リュックを含めて5kgでした。(5DU 魚の目 D35 24-105 135L)
原チャリですので移動中も背負ったまま、撮り歩いているときも背負ったまま・・・かなり疲れましたね。
おろしたのは昼食でそばを食べる時だけでした。 もう少し鍛えなきゃ^^
★KDN&5D&広角がすきさん
>さすがに解放だとピントはカミソリですし、コスモスの花はわずかな風で揺れますから難しいですね。
確かに無茶でした。 でも開放F1.4が欲しくて手に入れたレンズですので、最初はやはり開放で・・・という気持ちでした。
ピンが来れば素晴らしい描写をしてくれます。 こうなると、きれいに撮れないのは自分のせいということなのでプレッシャーが・・・(笑)
>和歌山なんか1日2〜3便しか無いですよ。
一日2〜3便で経費が出るんでしょうか?
富士山静岡空港も開講の後JALが廃止してしまった路線がありますので、税金つぎ込んでいると思います。
だいたい静岡に空港なんか必要なかったなのに・・・・新幹線で十分です^^
>なるほど、会長ご自身からのリクエストにお応えしただけなのですね。
>やっぱり関西...いや中部以西の方は紳士ばかりです。
え〜・・・紳士ですか? 紳士られない・・・(信じられない^^)
それに、MP50は一度お借りしたことがあるのでお断りしただけなんですよ。 恐ろしい世界だなあ〜(爆)
★ハッシブ2世さん
>ゲットおめでとうございます!! 羨ましいです〜^^
ありがとうございます。 持っているだけで楽しくなれるレンズですよ。 この辺りはMFの醍醐味ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1018788/
これは素晴らしい!! 135Lを持つとどうしても開放で撮りたくなりますが、米さん張りに絞りましたね(F16)
葉っぱの一枚一枚をしっかり描写しているようです。 私も今度絞ってみよう!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1018789/
こちらは開放ですね。 カップルがお手々つないで・・・良いなあ〜^^ ホッとするお写真ですね!!
>あぁ〜、早く次の3連休にならないかな・・・
フフ・・私はうまくいくと4連休になります。 ウフフ・・・
★よびよびさん
>50−500を振り回したせいで、腕は筋肉痛です。
すごいですね。 ボディと合わせて3kg強ですよね。 ウェイトトレーニングになっちゃいますね^^
それで5000ショット撮られたんですか・・・・お若い!! 私だったら日曜日は倒れていますね!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1018865/
ゴチになりました^^ 久しぶりに目の保養をさせていただきましてありがとうございます。
>嫁にはオフ会は行くな!って釘を刺されています。(涙)
あらら〜・・・ピンチですね。 確かに少し遠いですからね。
私は今回かみさんも神戸に行くのでお咎めなしです^^ これはうれしいなあ!!
まあ、無理をせずにご参加ください・・・← わけわからないですね^^
★Biogon 28/2.8さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1018875/
これいいですね。 背景のヒガンバナの段階的なボケが惹かれます。
花弁の色もきれいに出ていますね・・・・私は赤が苦手ですので素晴らしいと思います。
>ファーストショットの写真、やはりツァイスらしいふんわりと
>した優しい雰囲気です。
ありがとうございます。 風で揺れていますのでピンが来ていませんが・・・ボケはさすがに美しいですね。
次は静物でじっくりとピントを追い込んでみたいと思います。 絞りも替えて色々とチャレンジします。
D35はキヤノンの他のレンズよりもアンダー気味になるようです。 この辺りの癖をしっかりとつかまないと・・・・
まだまだ勉強ですね!!
ここで一句
“MFの 修業は続く D35”
お粗末でした
書込番号:13579671
1点

続きます!!
★キャんノンとびらさん
きましたね・・・3連続レスありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1018939/
これ可愛いですね。風で同じ方向に倒れたんでしょうか? 行列作って歩いているみたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1018940/
花札に入れましょう!!(爆)
>ですすた〜ごん、って、スターウォーズじゃない(www)
おっ! スターウォーズの話でしたらいくらでもおつきあいしますよ^^ 大好きな映画です!!
85mmは今のままで行こうと思っております。 でも円周魚眼は一度試してみたい・・・・でも買えませんが^^
>他人に購買意欲を沸かせるおそるべーし集団板wwww
あははは・・・最近新規の方が増えないのはそのせい???
確かにこの板を始めてから皆様が購入した総額って、どうなるんでしょうか?
ワンダフォーが・・・6台かな? 他にレンズは・・・もうわかりません^^ かなり日本の景気に貢献していると思えますね!!
>知らぬ間に、強制参加されてしまった様です(笑)
>カイチョのお言葉一つで(^^;)
あははは・・・まっ いっかあ〜・・・とお気楽モードで考えましょうね(爆)
>8歳とか言いますとググってみました。
>人間で言う48歳みたいですね(@_@;) あら、頑張りましたね(^^;)
あら? 私よりも○才も若い^^ あっ! 一桁ですよ一桁(爆)
>"足下には・・・^^;"
>真剣な眼差し(^^)v 梅干し食べて「すっぱマン」キーーーーーん
やっぱりスケボーに腹ばいになって滑っていたらこうなりますよね。 アラレちゃんの初期のころですけど^^
★じーじ馬さん
>どこからともなく“♪冬が来る前に〜♪”のメロディーが・・・秋はセンチメンタルな季節です(笑)
おお〜・・紙風船ですね^^ 私もあの歌は好きでした。 平山さんがかわいかったなあ^^ あっ! 赤い鳥も大好きでしたよ。
>伊達に会長職を張ってないですね〜(笑)
ブッブー・・・伊達に会長職を張っているだけです。 お気楽親父ですので力は入っておりません(笑) テーゲーです!!
>“マジックも 種を明かせば なんじゃらほい!” こんなもんです(^^
いやいや、コロンブスの卵ですよ。 最初に思いつくことが素晴らしいんです。
真似をするのは誰でもできますが、考えるのはその方のセンスですから・・・・
>ん? あれ?・・・チーちゃんのお写真が無いじゃないの〜!
>会長さまに教わってチーちゃんを褒めたら・・・あわわ、独り言でした(爆)
あらら・・・さっそくやっちゃうんですね。 でも写真がアップされていない時は無駄かもしれませんね^^ 残念でした!!
★torakichi2009さん
最低気温が9℃は寒いですね。 少し前までは真夏日だあ〜・・って文句言ってたのに^^
年寄りにはきつい季節の変わり目です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1019023/
今度はオリのレンズですか? おめでとうございます!! もはや何も言うことがありません^^
大魔王様はわが道を突き進んでください!! でもあまり道ずれにはしないでね^^
>書かれている通り、この板に限っては西の方の方が紳士です。
そうですかね・・・あまり記憶にないなあ^^ 完全に忘れ去っているようですね。 最近のことは覚えていられません(笑)
でもD35に関しては呪っていただいて感謝しておりますよ。 このレンズは呪われる価値が十分にあると思います!!
こうなると次は・・・なんて考えちゃいますが、スカンピンですのでしばらくは無理ですね。
P50の修理も頼まなきゃ・・・・50mmの単がないって結構ストレスたまるもんですね。
★花撮りじじさん
3連続レスありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1019053/
秋の味覚ですね。 こういうのが店先に並ぶと秋本番を感じます。 栗ご飯食べたいなあ〜^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1019060/
これもナイスショットですね。 おひとりで・・・というのがいいなあ〜^^
kiki.comさんとコスモス撮りですか・・・・近くにいいパートナーが出来ましたね。 うらやましいなあ!!
静岡にもメンバーができないかなあ。
>こう言う作風が大好きになりました。最近観光地へ行きますと古民家などの室内を50Lで撮るようにしています。
私も古民家は大好きです。 実際に住んだら大変なことが多いかと思いますが、今の無機質な家よりも温かみがありません。
たまたま見つけましたので入りました。
>来年になりますと、数えで「古希」となりますから、その時期になりましたら忘れられていることでしょうから安心しておれますね。
あらら・・忘れちゃうといけませんので、いまから少しずつ・・・・(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1019073/
ホタルブクロに似ていますね。 名前はわかりませんが可愛らしいお花です。
身近に咲いているんですか? こちらでは見ないなあ・・・もうちょっとウロウロしなきゃダメかな??(笑)
★エヴォンさん
>最近は冒険するメーカーが無くなりましたよね?
>どこのメーカーでも直ぐ真似が出来る程度の機能ばかりです
>16000分の1秒とかISO25とか他でやらない事をやればいいのにって思います!
私も賛成です。
ISOは拡張なしで50〜12,800、 ダイナミックレンジも上げて・・・・ってならないかなあ〜??
HDRのソフトも面白そうですが、C-MOSそのもののダイナミックレンジを飛躍的にあげるような技術を開発してほしいですね。
動画も撮らないし、連写もあまりしないので基本性能の向上に力を入れてほしいです。
ここで一句
“欲しいのは 目で見たままに 撮れるカメラ” 字余りです^^
お粗末でした
書込番号:13579681
2点

会長 皆さま こんばんは〜
やっと今板の借金返済をと思えばもうお引越間近ですね(>_<)
週末にはPCを開けない事が多々あるのですが相変わらず週末の板の進み具合は半端ないですね^^
借金返済です<(_ _)>
★た魔りばさん
巾着田にはお出かけ出来ましたでしょうか?
今年はた魔さ魔には我慢の年ですね〜
★よびよびさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1014330/
迫力ある700系ですね!
1/40で500mmでバチピンですか!
神ですね〜
★写真が好きっさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1014621/
こちらは夜の旅客機ですね!
お見事な流し撮りで神が二人に^^v
★じ〜じ魔さん
>人物を絡めるとグンとドラマ性が増しますので、これも一つの写真表現だと思います。
そうですね、ドラマ性ある写真って好きで撮りたいと思っています。
夜の航跡も素敵な表現ですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1014756/
やはりこの撮り方が好きです♪
書込番号:13579762
2点

会長 みなさん こんばんわ
お久しぶりでーーす
昨日は山に登って
お気軽坂を登る体力が残っていなかったです(笑)
でも良かったです
藤原岳の頂上は高原になっており
秋吉台と同じカルスト地形です
行程は
8:00 表登山口
12:00 頂上小屋 昼食
12:45 カルスト高原?天狗岩
14:30 頂上小屋 出発
16:30 表登山口
です
最初曇っていましたが
頂上付近では晴れました
湿度温度とも低く久々の快適な登山でした
現像が間に合っていませんので
馬見丘陵公園からコスモスあっぷします
すべてSTFです
それでは横レスです
*torakichi2009さん こんばんわ
DMC-G3での秋の風景いいですね
16:9 新鮮です!
>確認しましたが、やはりマウント仕上げは受け付けないようです。
マウントは駄目って書いていますね
まだ整理する時間も余裕もありませんので
じっくり検討してみます
そのうち いいのが出るかも分かりませんし
*八丁蜻蛉さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1017470/
さすがワンダフォー+70-200LUですね
ピンが来てます!
柔らかな背景もいいです!
>紀伊半島あたりもフジバカマの花さえあれあば会えると思います。
ただ自生しているフジバカマはほとんどないようす。
今日家に帰ったら
なんとフジバカマが生けてあるではありませんか
家内が室生の姉からもらって来たというのです
園芸ものと思いますが
室生にもアサギマダラ来るのかなーーー
*会長ーー
>おっ! ダリアシリーズですね。
色鮮やかな花ですのでかえって難しいと思います。
40年前のニッコール105mmF2.5で撮りましたので
発色が今一でしょうか
結構渋い色出してくれるので気にいいっています
>それでも超薄ピントで苦労しましたよ。 でも苦労するだけの価値があるレンズですね!!
マクロ的に撮るのもいいですが
やっぱり景色を撮るレンズだと思います
お花を撮るにはマクロか135Lがよろしいですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1017516/
の写りなかなか渋くて好きです!
*kiki.comさん こんばんわ
>明日は鈴鹿方面ですか?
いつも行動力があって凄いです!^^
見習わないと。。。。
一人では行きませんよ
子供と家内と一緒に行くのが楽しいです
みんなカメラ下げています
上の子供がNEX-5N
家内がG11です
試験勉強 頑張って下さいね!
私もですが
*Panyakoさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1017639/
カッコいい写真ですね!
40D冗談じゃなく凄いと思うことが多々あります!
>10/15には行けませんが、ミニオフ会を楽しんでください。
10/8も企画しましたので
よろしかったらどうぞ
公園ですのでご家族でゆっくり出来ますよ
*カップめんx68kさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1017657/
セキレイの幼鳥ですか
クリアに撮れていますね
>知恵と工夫で乗り切ります(笑)
いい言葉です! 私には欠けているような(笑)
>赤が出ている分、シグマの方が好きかなぁ、なんて
思ってしまいました。
チョッと発色が違っていましたね
LR3で現像してるんですが
いつもACR4.5にするところをAdobeStandardにしてしまいましたので
朱色がでなかった様です
>ニッコールレンズも使われて…作品ともども素晴らしい環境ですね。うらやましい。
ニッコールは山登りでリバーサルで景色を撮っていました
ロッコールと正反対の硬調さが景色に合っていて好きです
*みなさん
このへんで
いったんアップします
書込番号:13579790
2点

またまたです!
>これだけトンボ君が並んでいるんですか。 これは楽しいです!!
物凄い数でした!
以前不忍池の杭に鳩がずらっと並んでいたのは見た事がありますが
こちらのが数で言ったら凄いですね〜!!
>あら? 「ちょっとあとで顔かせや」と読ませていただきました。 怖いなあ〜(笑)
ここで一句
”悪魔衆 金の無い人 相手せず” お粗末でした(笑)
>もし撮るとしたら40Dですね。 まだこの方が・・・^^
そうですね!
前に50Dで撮った新幹線流し撮りをアップ致しましたが
流し撮りは秒間5コマ以上撮れた方がヒット率が高いですよね!
>先日は原チャリで出かけたんですが、リュックを含めて5kgでした。(5DU 魚の目 D35 24-105 135L)
同じ位でしょうか!
ならばワンダフォーに逝っても大丈夫そうですね〜(笑)
>私も賛成です。
>ISOは拡張なしで50〜12,800、 ダイナミックレンジも上げて・・・・ってならないかなあ>〜??
高ISOはどこのメーカーでもやってるのですが
低ISOは50までですね!
スローで撮る場合ISO50以下があるととても便利なんです!
書込番号:13579830
2点

こんばんは。
先日、EOS板のcoolkikiさん、bebe7goさん、hotmanさんと奈良は明日香村に行き、稲渕の棚田、そこに群生する彼岸花、棚田の夕景・夜景などを撮って来ました。その中から4枚写真を貼っておきます(EOS板で貼った写真の使い回しでスミマセンが)。
彼岸花がおもに写っている2枚の写真では、いずれもハーフNDフィルター(ND4)を使っています。また注1の写真は、ハーフNDフィルター(ND4とND8)を2枚重ねで使っています。
さらに注2の写真では、午後5時51分に撮影した夕焼けの写真(ISO感度:400、絞り:F8、シャッター速度:1/8秒、露出補正:-1、ハーフNDフィルター使用)と、その約1時間後の午後6時39分にまったく同じところを撮った夜の写真(ISO感度:800、絞り:不変、シャッター速度:90秒、露出補正:ゼロ、フィルターなし)を比較明によるコンポジットで重ね合わせて1枚に仕上げています。
私は花の写真は滅多に撮りませんが、撮るときはどちらかというとパンフォーカスが好きですね。
個別レスせずにいつもスミマセン。
書込番号:13579839
2点

連投です。
これもEOS板に貼った写真ですが、アカトンボ(ミヤマアカネ/マユタテアカネ)の産卵シーンです。ちょうどいま(10月)が旬で、アカトンボにとって人生最後の大仕事をする時期です。
産卵は込み入った草の陰の薄暗いところでするので、いずれの写真もレンズ(軽量な18-55mmを使用)の周りで発光する60WのLEDで照明しています。
書込番号:13579948
1点

続きです♪
★Panyakoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1015002/
ハーフシルエットがドラマチックですね♪
良い雰囲気ですね^^v
★花撮りじじさん
>やはり人物は目の動きが勝負だと思いますね。(私が思っているだけかもです。)
家家、私もそのように感じています。
それにワンダフォーを買う前にエヴォンさんにたっぷりお借りして持ち帰った画像をチェックしたときに痛感したのは、写真はピントが命だと言うことでした^^;
>「あんこ」系統でも「つぶあん」と「こしあん」と有りますが、私の場合は「粒あん」の方が好きです。
これまた激しく同感でして、あんこは粒あんが大好物です♪
★torakichi2009さん
>フィルムは何とも言えない味があります。それなりに楽しみたいと思っています。
実はちょっとづつ深みに嵌りそうな私がいます^^;
なんと妻の父親からフィルムカメラを頂きました。
ミノルタのX700というボディに50mm単、75-150mmズームです。
しかもメチャメチャ綺麗でレンズにはカビはおろか塵すらないと言ったものでした。
これでフィルムカメラが4マウントになっちゃいました^^;
でもミノルタをメインにしていこうと思っています、ボディが良い感じですので♪
★会長
大変遅くなりましたがD35/1.4のご購入おめでとうございます♪
撮りまくられていますねぇ〜
何だかこちらまで嬉しくなってきちゃいます♪
京都ではD35の呪いが渦巻くのでしょうか!?
★kiki.comさん
>今度は、中野で何を仕入れるのかな???^^
うふふふふ〜、えへへへへ〜
資金の目処は立っているのですが残念ながら中野方面に行く用事が出来なくて^^;
でもこれは結構使用されてる方も多いのではと思っております。
チームG入りを企んでいます♪
書込番号:13580065
4点

会長 みなさん 続きです
引っ越し間際ですね
昨晩の会長の怒濤の8連続レスは
記録にも記憶にも残る勢いでしたね
D35を持った喜びが伝わってきます
昔のお気軽坂を見てる様です!
猫の人形を撮ったのは3枚とも甲乙付けがたく
ピンが来ています
他のは手持ちか被写体が揺れていたのでしょう
若干ぶれてるように思いました
誰が撮ってもちょっとはぶれてると思います
鑑賞に堪えるかどうかですね
やまと花ごよみ2011からダリア
αNEX-5Nとオールドレンズです
横レスの続きです
*遮光器土偶さん こんばんわ
お城と彼岸花
時代劇の字幕の用でいいですね
超広角を使わせたら右に出るものいないですね
>失礼ですが、昨日のレスは個人的には受けました。削除しなくても良かったのに・・・・
受けてましたですか
会長 に ーーが無かったので
削除しました 嘘です!
*エヴォン師匠 こんばんわ
ニーヨンエルツー 耳に残りますね
これで何人の方が買われるやらー
>STFだけじゃ済まないので無理です(笑)
そうですね
済まないですよねーー
>α99の登場は遅いですね〜
たぶん液晶のファインダーで出すと思うんですね
これが売れてしまうと
ミノルタの素晴らしい光学ファインダーが無くなってしまうと思うと
売れない方がいいですね
5DVには当分行かないでしょね
*じーじ馬さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1017993/
タマスダレもじーじさんにかかると 妖精の様ですね
三脚でピンをシベに合わせてですねーーー
>今日は鈴鹿の藤原岳に登られるのですか〜?
足変わらずのスタミナ行動力ですね!
葛城山とあまり変わりません
いい山ですよーー
>馬見丘陵公園のダリアも咲き始めているようで綺麗ですね^^
まだツボミが多かったですが
徐々に咲いて行くでしょう
15日行きましょう
薔薇も咲いていますので
*みなさん
お引っ越しも近い様ですので
このへんでいったんアップします
書込番号:13580109
4点

更に続き魔す♪
★会長
>魔族様たちの間では流し撮りが流行っていますね。
実は流し撮りは結構好きでして、娘の自転車やブランコなどでも撮るのですが集中して何枚も撮れないので楽しかったです、新幹線!
D35は私には何と表現したら良いのかわかりませんが、ファーストショットの優しいボケ味などは心地よいですねぇ〜
で、会長の次はF2.8軍団への入団でしたっけ?
お待ち申し上げておりますね<(_ _)>
★八丁蜻蛉さん
蜻蛉さんのアサギマダラでピンがいまいちでしたら、私の虫さん系は・・・
求めるレベルが高いのですね、私でしたら間違いなくしてやったりです^^;
>新幹線の流し撮りを100Lでよく撮れていますね〜。
この日はLマクロが私の最望遠でしたので^^;
★kiki.com
>何をしても、上手く撮られますねーーーー
家家、滅相もござい魔せん^^;
そのお言葉そのままお返しいたします!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1016200/
彼岸花のこう言った撮り方思いつき魔せんでした^^;
★カップめんx68kさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1016659/
ええ、もちろん主役は鹿ではありませんよ!
>奥様のご懐妊おめでとうございます。
ありがとうございます♪
>ちょっと危ないかな、なんて思ってしまったり…大丈夫でしたか?
>お怪我はありませんでしたか?
幸いにケガはしませんでしたし、多少の擦り傷位は問題なしです!
逞しく育って欲しいモノです!
書込番号:13580260
4点

またまたこんばんは!!
そろそろオネムになってきました。 早すぎますか?? (笑)
今のうちに返レスを・・・
★odachiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1019134/
あれ? これってフードinフードですか^^
先日のレスで、植毛やっちゃうなんてすごいなあ・・・と思っていたんですが。 なかなかいい方法かも・・・
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1019139/
なんか狙われているみたいですね。
ちょっと殺気を感じます。肉食なんですよね〜・・・・怖いかな^^
>京都ではD35の呪いが渦巻くのでしょうか!?
もちろんです!!
今のところ持っているのは西の大魔王様と私だけですので・・・・拡販に力を入れなきゃなりません^^
覚悟してお出でください!! (爆)
>チームG入りを企んでいます♪
えっ? Gって・・・・まさか・・・・界王様のお嫌いな“G”ですか???
★大和路みんみんさん
山に登りましたか・・・お疲れ様でした。 お元気ですよね^^
私は原チャリでぐるぐると走り回る程度です。 山は下りが苦手なので・・・ひざが痛くなってしまうんです。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1017516/
>の写りなかなか渋くて好きです!
ありがとうございます。 あまりにもコスモスが咲いていないのでつい・・・色気も何もないですが^^
周辺減光もこの程度でしたらあまり気になりませんね。 もっとも空を撮ったらもう少し目立つと思いますが。
初日でしたのでできるだけ開放で・・・と心がけていました。
>やっぱり景色を撮るレンズだと思います
たしかに・・・・
そのうちに絞って景色・・・なんてのをアップさせていただきます。
解像感はすごいと思いますよ。 こうご期待です!!
>D35を持った喜びが伝わってきます
>昔のお気軽坂を見てる様です!
いやあ〜・・・これで最後に・・と思ってレスをしてから確認するとまた次のレスが・・・
アップする直前に確認していたのですがちょっとした時間のずれなんでしょうね。
見つけるとそのままにしていられなくて・・・^^
それで昔みたいにお一人ずつに対しての返レスになってしまいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1019220/
これは鮮やかですね。 こんなに派手なダリアを撮ったのは誰や(だりや)〜・・・(汗)
★エヴォンさん
>”悪魔衆 金の無い人 相手せず” お粗末でした(笑)
あっ! じゃあ私は大丈夫だあ〜・・ 今本当にスカンピンなんです^^ 呪われずに済むぞ〜!!
40Dの連写は今でも十分通用すると思います。 6.5コマ/秒なんて・・・・昔だったらとんでもない早さですよね。
>ならばワンダフォーに逝っても大丈夫そうですね〜(笑)
いやいや・・・この構成で次の日は肩が痛かったです。 朝9時から午後3時まで背負いっぱなし・・・・休憩は昼食の時の20分くらい
疲れますよ〜!!
>高ISOはどこのメーカーでもやってるのですが
>低ISOは50までですね!
そうなんです。 それで拡張ですから画質は劣化するようですね。
拡張でなくてISO50から使えれば嬉しいですね。
★isoworldさん
EOS板の方々も盛んですね。 こういう集まりって楽しいですよね。
この板の方々も素敵ですが、EOS板の方々も写真好きがお集まりのようですので・・・・
難しいこと言わないで写真を楽しむのが一番だと思います。 もちろん勉強は大事ですが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1019151/
これ素敵ですね。
ハーフND・・・夕景のような輝度差が大きい被写体には使ってみたいですね。
空の諧調も畑の諧調もしっかりと撮れていますね。
2レス目の蜻蛉はいつもながらさすがですね。
LED照明を使っていらっしゃるんですか・・・
それでも動きの激しいトンボ君を追っかけるのは技術ですね。 素晴らしいです!!
ここで一句
“この時間 お気楽親父は オネムです”
お粗末でした
書込番号:13580287
3点

会長様、皆様こんばんは
明日から、寒くなり天気も下り坂ですね。
出張が入っているので、勉強と仕事のバランスが大変です^^
カメラ持って行きたいですが・・・
D35の怒濤のレス、流石に念願のレンズですので
思い入れが違いますね!^^
このスレももうすぐお引っ越しですね!
明日は来れないので、今日頑張ってレスしておきます^^
●じーじ馬さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1018514/
良い感じのお写真です!
工夫がいつも素敵ですねーーー
見せて頂くたびに、イ魔ジネーチャンが騒ぎます^^
今日の、ハイキーも良いですねーーー
●カップめんx68kさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1018544/
確かに可愛い表情ですね!
マメちゃんも負けてないですよーーー
●エヴォンさん
京都で先にお会い出来そうですね^^
今、旅行用の小さなカメラを検討中です。
でも、コンデジは嫌なのでミラーレスか60Dと思っています。
案外60Dのカメラとしての遊びに興味が出てます。
もう少し考えて、重くてもワンダフォーで行くかもしれませんが、
嫁には大反対されていますので・・・
>広角レンズがズームだけだなんて勿体ないな〜凄いレンズがあるんですよ!って
>レオ様にご案内を差し上げているだけなんですよ(笑)
このパターン、購入されそうですねーーー(爆)
●だいっさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1018594/
広角のお写真、すっかりプロですね!
良い感じです^^
最近、広角が少し弱いのでちょっと羨ましいです^^
早く、5DVが出ないかなーーー
ところで、長いレンズのF2.8って何か逝かれましたっけ??
滋賀プチオフはタイミングが合えば是非!
●写真が好きっさん
>現在は5D2を使ってます。
おっ!
いつの間に??
京都は大丈夫そうですかーーー^^
●KDN&5D&広角がすきさん
千里川の飛行機で、刺激を受けて今度自衛隊の写真を撮りに行きます!
中旬以降になりそうですが^^
>こちらでもどこか無いか探したんですが見つからなくて。(- -;
沢山ありそうですが、確かにあまり聞かなかったかも・・・
有田あたり、ありそうなイメージですが^^
この辺で一旦アップします。
書込番号:13580385
4点

続きます
●よびよびさん
おみや、ゴチです!^^
MPどちらかに逝かれますか???
50oが無いなら、・・・・
50L+MP100ですね!(爆)
●Biogon 28/2.8さん
彼岸花、触発されたようですね^^
被写体の配置バランスが流石ですねーーー
ボケのコントロールを勉強させてもらってます^^
>色々工夫しがいのある個性豊かでダイナミックな花ですね!!
本当にそう思います!^^
師匠にも、良く教わっていますので!
●キャんノンとびらさん
整列ーー良いですね!
しかも斜めに切り取っているのが、流石です^^
大撮影大会の写真、アルバムにPW付きで登録して下さいね!
楽しみにしてますよ^^(それも不可だったりして^^)
●torakichi2009さん
またまたご購入ですね^^
おめでとうございます!
いつかは長いレンズが欲しいとは思いますが、ミリオンは厳しいですねーーー
見るだけにしておきます^^
●花撮りじじさん
三川公園、厳しそうですか・・・
それなら、紅葉ですね!^^
20日か18日、せせらぎ街道あたりどうでしょうね??
土日は、信長祭りを見に行きたかったのですがお勉強でした^^
柳ヶ瀬は30日の夜に徘徊してました(爆)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1019060/
良い感じです!
想像力を働かせて見ています(爆)
●odachiさん
昆虫シリーズですね!
このくらい迄はOKですね^^
>チームG入りを企んでいます♪
ご報告を楽しみにしています!
私は2541ですが、3型か5型ですか??
雲台は??^^
自由雲台ならアルカスイスいいですよ^^
●大和路みんみんさん
家族での山登り&撮影会、いいなーーー^^
理想的な家族ですね!
勉強は、追い込み中です。
今、ボーダーラインなので運も大事かな^^
でも、追い込んで今年取っちゃいたいですねーーー
書込番号:13580517
4点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
急に涼しくなって来ましたね。
この分だと紅葉も早く進むかもしれないですね。(気が早い?)
今日は平草原にバラの様子を見に行ってきました。 そちらからアップします。
結果はまだまだこれからといったところでしたが、夏場も花を咲かせ続けていたみたいで咲いている花も沢山ありました。
終わってしまっている花もありますので、花を選ぶのが難しかったです。
>ピンが来れば素晴らしい描写をしてくれます。 こうなると、きれいに撮れないのは自分のせいということなのでプレッシャーが・・・(笑)
35mmですから近寄って撮ってらっしゃると思いますが、近寄るとさらにピントが薄くなりますからね〜。
数撮るしかなんじゃないでしょうか?
>>和歌山なんか1日2〜3便しか無いですよ。
>一日2〜3便で経費が出るんでしょうか?
補助が出てるかもしれませんが、観光のシーズン中はそれなりに乗客もいるみたいです。
東京からなら電車よりも早いですし。こちらの方は電車が不便で。
>え〜・・・紳士ですか? 紳士られない・・・(信じられない^^) 
 本当に、呪い合いなんて無いですよ〜。
>それに、MP50は一度お借りしたことがあるのでお断りしただけなんですよ。 恐ろしい世界だなあ〜(爆)
大分記憶に齟齬があるようですね?(笑)
●じーじ馬さん。
>遠方から真上まで、飛行機が近づいてのはあっという間ですよね^^
点の時はなかなかこないですけど、飛行機の形に見えてからは速いですね。
ズーミングも諦めてピントも置きピンで撮ってました。
>しかし5分おき位に飛行機が飛んで来てくれますので何回も撮れるのには流石の大都会の飛行場です。
これはすごかったですね。
次から次へ飛んできてくれますから、時間を持て余すということが無かったです。
>蝶を今日も庭で撮りましたが、こちらがゆっくり動いても、そろっとだったら逃げませんね。
そう教えていただいたのですが、私がセッカチなためかなかなか近寄れません。
ミツバチやクマバチみたいに勝手に向こうからよってくる虫は撮れるんですけど。(^ ^;
●torakichi2009さん。
状況説明ありがとうございます。
会長は呪われて過ぎてらっしゃるから勘違いされているようですね。(笑)
>アスペクト比は3:2に慣れていますので、16:9はちょっと間延びした感じです。1:1で、フィルム調に仕上げるのも面白いかもしれませんね。
パノラマまでいきませんが使い方によっては面白そうに思いました。
まだ漠然としてまとまってませんが。
●花撮りじじさん。
夜間の撮影は私は主に流し撮りばかり練習していました。
あまりレパートリーが無いんですね。私のこれからの課題です。
他の方の作例を見せていただいた所、露光時間を長めにして航跡を撮ったりされていました。
●kiki.comさん。
>千里川の飛行機で、刺激を受けて今度自衛隊の写真を撮りに行きます!
前に教えていただいていましたが、どうもスケジュールが合いそうにないです。
私も一度行ってみたいのですけど。
>沢山ありそうですが、確かにあまり聞かなかったかも・・・
田んぼの畦なんかに生えていそうな物ですけど噂にも聞かないんです。(- -;
こちらは意外と少ないです。
書込番号:13580562
1点

本日のお引っ越しはとうとうありませんでしたね〜
もし本日でしたら5月以降では最速だったので会長に催促したのですが(笑)
>>”悪魔衆 金の無い人 相手せず” お粗末でした(笑)
>あっ! じゃあ私は大丈夫だあ〜・・ 今本当にスカンピンなんです^^ 呪われずに済むぞ
>〜!!
はい! お金が貯まった頃お伺いいたします(笑)
>40Dの連写は今でも十分通用すると思います。 6.5コマ/秒なんて・・・・昔だったらとんでも>ない早さですよね。
ですよね〜 それに惚れて速攻購入したのに1年でモデルチェンジ・・・あったまきました(笑)
しかも5回も故障ですから・・・
よくよく考えると、発売日前日に購入出来た5DUは「カッチョ〜〜ン」と
今にも壊れそうな音を立てても未だに故障知らず・・・ムムム・・・可愛いかも(笑)
>拡張でなくてISO50から使えれば嬉しいですね。
欲出して25からがいいです!!
そうするとND無しでもEF50Lの開放がいつでも味わえます!
★猫師匠 こんばんは
>ニーヨンエルツー 耳に残りますね
>これで何人の方が買われるやらー
いやいや〜・・・お二人だと思います!
呪いリストを見る限り単好きの方ってすでに持ってる方ばかりですので!!
α900 終わっちゃいましたね〜
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111003_481349.html
いよいよα99の登場が近いという事でしょうね!!
>たぶん液晶のファインダーで出すと思うんですね
>これが売れてしまうとミノルタの素晴らしい光学ファインダーが無くなってしまうと思うと
>売れない方がいいですね
フラッグシップですからこのα900のファインダーを継承すると思いますよ
もしもそうでなかったらソニーもアホです!!
ところで・・・猫師匠のすぐ上のレスをご覧下さい
なにやら銀塩ミノルタにハマってらっしゃる方がおりますよ〜〜〜(笑)
★kiki.comさん こんばんは
>京都で先にお会い出来そうですね^^
行きたいですね〜
ただ、資金繰りを何とかしなくてはなりません!
もし行けましたらどうぞその際は宜しくお願いします!!
>今、旅行用の小さなカメラを検討中です。
お急ぎなんですか?
奥さまが大反対される理由ってなんなんでしょうか?
困りましたね〜
我が家の妻がテーブルの上にワンダフォー乗せるのを嫌がるのと一緒?
どうもワンダフォーは女性の目の敵にされてるようで哀しいです
書込番号:13580723
3点

football-maniaさん、皆さん こんばんは
このところ、カメラオフが続いていましたが、
でも〜〜、金曜日に爆発して、撮りに行っちゃいました。
朝会社行に行き、途中抜け出して撮影し、その後会社に戻って仕事でした。
まあ、完全に発散した訳ではありませんが、とりあえずガス抜きはしました。
えっ?会社をサボったんじゃないですよ〜。
木曜日の午前中に休暇を了解を得たのですが、その後会議を入れられてしまい、
おまけに報告書も作らないといけなくなって、休暇なのに仕事してきました(悲)。
で、撮りに行ったのは、昭和記念公園です。
コスモス狙いだったのですが、広場の東は台風にやられて、花はあまり残っていませんでした。
花の丘はまだ1〜2部咲きで、見頃は10月中旬になりそうです。
広場の西は2〜3部咲きで、今回の中では一番きれいでしたが見ごろはもう少し先でした。
ということで、昭和記念公園のコスモスは今週末か、来週末が見頃となりそうです。
今回は会社もあったので、24-105F4L1本だけで撮りました。
横レス失礼します。
★じーじ馬さん こんばんは
> ラグビーもフアンでしたか^^
中学生ぐらいから好きで見ています。あくまでも見るだけですが。
> このお花のお写真、色が綺麗で素敵ですね〜!
すみません。例によって花の名前はわかりません。
> プロペラが止まって写ってしまったので、発想の逆転でタイトルで無理やりこじ付けました(爆)
私も良くやります。でも、プロペラのブレを大きくしようとSSを遅くすると機体がブレて
しまうんですよね。それを逆手に取る発想がすばらしいですね。
そういえばもうすぐ航空祭の季節だな〜。行きたいけど行けるかな〜。
★キヤのんきさん こんばんは
巾着田は今年も盛り上がってますね〜。
残念ながら今年は行けませんが、皆さんのお写真で行った気になっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1016529/
これは、私のすきな構図です。八丁蜻蛉さんもよく撮られていて、
たしか去年お写真を貼っていただいたかと思います。
真似するのですが、なかなかうまく撮れません。
F2.8LUだと、前ボケも後ろボケもとろけてますね。
★花撮りじじさん こんばんは
> 昨夜アップされました花は何という花なのでしょうね。よく見る花なのですが名前を聞いて
> 覚えたと言う記憶が無いのです。
すみません。私も花の名前を知りません。プレートがあるときはなるべく撮るようにしている
のですが、忘れてしまったようです。
> がどうしたのか理由が分からないのですが、ピンぼけを量産してピンが合っている写真が
> 少ないのです。残念でなりません。
私もしょっちゅうです。まあ、もう一度行く楽しみができたので、よしとしましょう。
と、いつも自分を慰めています(笑)
★大和路みんみんさん こんばんは
マウントアダプタのご購入おめでとうございます。
これで、オールドレンズの楽しみが増えましたね。どこに行くにも持っていく機材で
迷っちゃいますね。
★torakichi2009さん こんばんは
> お花はマクロでアップも良いですが、ちょっと引いた辺りが好きです。
> ですので、どうしてもニーニッパに目が行きます。
ニーニッパはあまり寄れない(最短1.5m)ので、最初不満だったのですが、
おっしゃる通り、ちょっと引き気味の写真にちょうどいいので、完全に嵌りました。
> ラグビーは、遅い時間にやってましたね。一時ほどの人気も無くなってるとは言え、
> ちょっと寂しいですね。
これからの上位国同士の試合も楽しみですが、8年後の日本でのラグビーワールドカップ
を成功させるためにも、強くなって人気を取り戻して欲しいです。
★カップめんx68kさん こんばんは
> いや、でも皆さん本当に写真が素晴らしくて惚れ惚れしてしまいます。今回の4枚の
> お花はいずれもボケ具合が柔らかくてしかもメインはキリリとしてていい感じですね。
皆さん、ほんとに写真がお好きですので、心がこもっているんだと思います。
技術的にもすばらしいですし、人柄もいい方ばかりです。
ただ、呪いが強いのが、、、、、(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1016663/
夕日がきれいですね。鳥が2羽飛んでいるところを押さえているのはさすがです。
> 鳥のああいう足の形も珍しかったので投稿させていただきました。別名、在庫がない、
> とも申します(爆)
言われてみると、ガニマタの鳥というのを見たことが無かったかもしれません。
そこまで、観察したことはありませんでした。
マメタロウ君がいてくれれば在庫は無尽蔵にできると思います。
身近にいいモデルがいて羨ましいです。
続きます
書込番号:13580806
2点

終了前の貴重な1レスですが、連投失礼します。
★大和路みんみんさん こんばんは
> アルプスでは朝の4時から昼の2時くらいまで
> テントもってカメラもって1週間くらい歩いていました
> 昔のことですが
外見からはわかりませんが、エネルギーの塊ですね。
私は、荷物がなくても1日持つかどうか、、、です。
★football-maniaさん こんばんは
> それに出場選手のうち7人が外国人ですから・・・
これは賛否両論ありますが、、、、。
まあ、普段見てない方がワールドカップを見て違和感を感じるのは理解できます。
★Biogon 28/2.8さん こんばんは
> 私もソニーのミラーレスをヨドバシでさわって見てから質感に
> 興味が薄れてしまいました。
ソニーのミラーレスは触ったことはありませんが、デザイン的には、結構好きです。
まあ、このあたりは、従来のカメラの延長で考えるか、新しいものとして考えるか
の違いかとも思います。
> ニコンも売れるのでしょうか?
う〜〜ん。市場の反応が楽しみです。
★EF-L魔王さん こんばんは
ご無沙汰です。と思ったら報告ですか。
EF24-70mm F2.8L USMご購入おめでとうございます。
撮影が楽しみですね。
★Panyakoさん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1017639/
これもすばらしいですが、やっぱり
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551284/ImageID=1017642/
がいいですね〜。エンジンの排気のモヤモヤ、飛行機の尾灯の光芒、う〜ん、すばらしい!!
> いいですね〜カメラ持ち歩けますか〜
> そちらでしたら、いろいろな車種があって羨ましいです。
会議が中止になり、暫く都内に行く用事がなくなってしまいました(泣)。
今日はこの辺で失礼します。
おやすみなさい
書込番号:13580821
4点

皆様こんにちは
御引越してきました〜
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13581816/
新板でも秋を募集します。
たくさんの秋を見せてください!!
ここで一句
”秋の夜は 月見で一杯 飲みたいな”
お粗末でした
書込番号:13581830
2点

こんにちは
今日は午前中だけ仕事してお昼に帰ってきて午後からどこかへ撮りに行こうかと思っていたら
なんとなんと・・・んで、金いただきました!!
在庫処分セールいきます!!
書込番号:13581885
3点

在庫処分セール
第2弾です
書込番号:13581895
3点

在庫処分セール 第3弾
書込番号:13581898
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/08 6:10:21 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/08 0:45:59 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/07 22:21:49 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/08 8:13:17 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/07 9:24:15 |
![]() ![]() |
19 | 2025/10/08 1:26:11 |
![]() ![]() |
16 | 2025/10/07 21:54:08 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/06 20:09:45 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/07 2:26:16 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/07 10:05:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





