


間違えて、機種限定のクチコミで質問してました。
同じ内容の質問になりますがご容赦下さい。
以下のどれを購入するかで悩んでます。
3連休最終日の今日買いに行こうと思います。
恥ずかしながら、HDムービー、デジカメに関しては、あまり知識がありません。
保証のことを考えて、近隣の量販店で購入しようと思います。
本体予算3万円前後+予備バッテリー、三脚、キャリングバック、液晶保護シートで出来るだけ安く買いたいと思い、先日、価格調査と実機を触ってきました。
。
どれも、エントリークラスばかりで、もっと、お金を出せばいいのかも知れませんが上記金額が限界です。
@CANON iVIS HF R21・・・30,000円+4GのSDカード付き
ASONY HDR-CX180・・・36,500円
BJVC GZ-HM670・・・32,800円
CJVC GZ-HM450・・・23,800円
特殊用途
・LIVEハウスなどで、アマチュアバンド演奏を撮りたい。
つまり、暗所撮影と音声が重要。
・長時間録画できる機種(2時間ぐらい?)
上記を店員に伝えると、どこの量販店でもAをすすめてきます。
暗所画質補正、手ブレ補正、音声(ズームマイク)、広角?ともAが一番いいとのこと。
@Aは、安っぽいのが気になります。
Cは、内臓メモリが少なすぎて1時間もムリって言われました。
どれが、一番良いとおもいますか? ご意見お願いします。
また、予備バッテリーは、互換品とかでも大丈夫なのでしょうか?
店員曰く、最近、互換バッテリーは認識すらしないことが高確率で起こるので取り扱いを止めたっていってましたが、、、
書込番号:13605200
0点

>@Aは、安っぽいのが気になります。
ごめんなさい。”@Bは安っぽいのが気になります。”の間違いでした。
書込番号:13605209
0点

がんちょさん はじめまして。
金額的に許せるのなら、CANON HF41がおすすめですが…
ランク的には中級機ながら、低価格で、画質は上級機と言われてます。
ある程度の期間使われるのでしょうから、少し無理しても良いものを購入されたほうがよろしいのでは?
書込番号:13605405
0点

書き込みの途中で送信してしまいました。
HF M41についてはこちらをご覧ください。同性能でメモリーが倍のM43ですが…
http://www.camcorderinfo.jp/content/Canon_iVIS_HF_M43_Review/Low-Light-Performance.htm
http://www.camcorderinfo.jp/content/Canon_iVIS_HF_M43_Review/Handling-amp-Use.htm
書込番号:13605445
0点

>予備バッテリーは、互換品とかでも大丈夫なのでしょうか?
大丈夫かもしれないし、大丈夫ではないかもしれません。
そういう物だと認識した上で手を出すべきではないかと。
(購入したバッテリーが、ハズレで使用できなかった事があります)
書込番号:13605456
1点

みなさん、ご意見ありがとうございます。
M41ですか? 値段が4万円を超えてましたね。かなり厳しいですが検討してみます。
やはり、キャノンは玄人好みなんでしょうか?
カラメル・クラシックさん
ところで、教えていただいたサイトですが、CX180はありませんがCX170とほぼ同等性能ですよね。そちらも参考にしてみます。
ああっ!寝坊して時間がヤバイ!
書込番号:13605945
0点

>M41ですか? 値段が4万円を超えてましたね。かなり厳しいですが検討してみます。
価格.COMでは、32800円となってましたよ。
それとCX180なんてハイビジョンに必要な動画有効画素数を確保していない中途半端なカメラです。
それに比べ、M41はエントリークラスの値段ですが、画質は上級機並で暗いところでも強いです。
書込番号:13606067
0点

がんちょさん
こんにちは。
M41は外部マイク端子(ミニジャック)とイヤホン端子とマイクシューが付いています。
R21とCX180は外部マイク端子(ミニジャック)が付いていますが、マイクシューが付いていませんので別途マイクを固定する必要がありますし、イヤホン端子が無いのでリアルタイムに音量確認が出来ません。
ちなみに、キヤノン製はプラグインパワー非対応、CX180はプラグインパワー対応だそうです。
2時間連続録画が絶対必須の条件ならR21は候補からはずれます。
M41とCX180は付属品よりワンランク上のバッテリーを使えばメモリ残量さえ有れば最高画質でも2時間以上撮影可能です。
あと、プラグインパワーが必須ならCX180、電池式でもいいならM41ですね。
書込番号:13607389
0点

みなさん、ご意見ありがとうございます。
結局、SONY CX180を購入してしまいました。
どうしても、当日の夜、少し使用したかったのもあります。
M41も、非常に気になったのですが、予算:4万円以下ってこと(嫁につよく念押しされた。)
で、近隣の量販店で見るとどうしても、値切って43,000円でした。
実際にCX170を持っている店員にも、確認しましたが、SONYの夜景モードもかなり使えることと手ブレ補正が秀逸ということでしたので、34,000円+キャリングバック+三脚(激安のもの)まで値切って購入しました。
液晶保護シートは、100均で、予備バッテリーは、ネット購入します。
実際、使用してみると、手ブレも、夜間モードもかなりキレイだと感じたのですが、皆さんからみるとどうなんでしょうか?
タッチパネルも結構反応もよく、私的には満足しています。
で、昨日、撮影したものをハイビジョンTVで見ようとして気づいたのですが、
「HDIMケーブルが付いていない!」
なんだこりゃ!全く使いそうにないD端子ケーブルはついてるのに?
もう、1000円必要ジャン!
これは、結構、腹立ちました。
SONYさん、ここは改善すべきでしょう。こんなみみっちいコストダウンしても意味なし!
書込番号:13617056
0点

>プラグインパワーってどんなのですか?
>マイクって、電源必要でしたっけ?
ビデオやデジカメの殆どはマイクは「コンデンサーマイク」で、これには電源(といっても殆ど電流が流れないので「電圧」)が必要です。
※このタイプで一般向けの数ボルト程度の電源回路は(コンデンサーマイクそのものに)過度な電流が流れないようになっています(消費電力としてはごくごく僅か)。
http://physicom.digick.jp/?p=1760
※ダイナミックマイクは「コンデンサーマイクのような電源」は要りませんが、遠方の音に対して一般に「感度」が足りませんので、ビデオやデジカメのマイクとして直接使われることは基本的に無いと思います。
さて、プラグインタイプとは、主に(その機種の)専用コンデンサーマイクに対して電源を供給する仕様になっており、
そうでないものはコンデンサーマイクへの電源供給が行われず、AV機器やPCの「外部(音声)入力」に近い構造になっているわけで、電源供給が必要なコンデンサーマイクをそのまま取り付けることはできません。
(さらに、コンデンサーマイク「そのもの」の出力は小さいので、後段のマイクアンプはコンデンサーマイクに適した増幅率である必要があります)
書込番号:13618869
0点

>(M41が)近隣の量販店で見るとどうしても、値切って43,000円でした
かなり高いですね。
先月末ヨドバシでは店頭価格\41,800で、ネット価格を伝えたら\39,000程度まで値下げしてくれました。
また、今なら価格.COMで\32,000ちょっとで買えます。もちろんHDMI付です。
今回は急ぎなのでしかたないですが、残念ですね。
>手ブレも、夜間モードもかなりキレイだと感じたのですが、皆さんからみるとどうなんでしょうか?
手ぶれ補正は、手振れの少なさと映像の自然さのバランス、夜景/暗所なら明るさをとるかノイズの少なさをとるか(あとなめらかさとか解像度とか・・・)がメーカーによって違います。
それも含めて、CX180が悪いわけではありませんが、もっと性能が良い機種があるのも事実です。
書込番号:13619875
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビデオカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/14 0:03:36 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/13 22:57:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/10 18:23:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/11 15:03:45 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/11 8:43:39 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/11 7:43:38 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/10 4:49:13 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/09 6:32:16 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/07 19:41:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/07 9:13:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



