


期間を限定させて、たくさんXiを契約させたいのでしょうが、
Xiのサービスエリアは鬼のように狭い!
大都市以外はほぼ繋がらないといっても過言ではないでしょう。
来年以降の予定エリアを見ても微々たるもの。
そんな携帯を全国地方の人は買うのだろうか疑問です。
Xi携帯を買うなら、後一年は待った方が得策だと思う。
機種も増えてるだろうし。
書込番号:13649084
3点

Xiエリア外ではFOMA通信になるはずですが。
書込番号:13649153
0点

都市部の人にはメリットがあります。購入する動機としてはあると思います。
地方の人にはまだ購入するメリットはあまりないでしょう。
FOMAの時もそうだったし、
これもそういう製品だと思います。
書込番号:13649307
2点

Xiのエリア内から発信した通話だけがカケホーダイになるんでしょうか?
当方、完全エリア外ですけど通話先が99%ドコモユーザーなので相当安くなると期待してました。
書込番号:13651447
0点

Xiの専用プランを欲しい人にとっても買う意味はあるかと。
書込番号:13651559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Xiのエリア内から発信した通話だけがカケホーダイになるんでしょうか?
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/xi_kake_hodai/#notice01
無料になるはずです。
しかし、呼び出し音でキャリアがわかるので、無料になるとドコモ回線を
狙って変なセールス電話が増えそうで怖いところです。
携帯電話の普及で、固定電話に掛かってくるのは電話勧誘販売ばかりで
無料になれば、携帯電話にも掛かってくるのではと危惧してます。
ドコモは、その辺の対策を考えているのでしょうか?
書込番号:13676341
1点

FOMA端末でもXiトーク24の契約できるそうなので、あえてXi端末にする必要もなさそうですね。
発売もまだまだ先だし、出たところで繋がらないのでは、全国展開するには時期早々だ。
他社があんな風だからかなり焦ったんでしょうな。ドコモ。
書込番号:13703168
0点

>発売もまだまだ先だし、出たところで繋がらないのでは、全国展開するには時期早々だ。
時期早々なのかも知れません。が、
そもそもサービスインの目的は全国展開を想定しているのではなく、
(現状は)大都市でのトラフィック改善策。
auでいえばwimax(厳密にすればauではないですが。)
softbankでいえば、市街地でのwifi
妄想になりますが、全国展開目的で、インフラ整備が開始されるキッカケとして
・新900Mhz周波数帯域を割り当てられたら
・movaが停波されて、その800Mhz周波数帯域の再利用
(・今期次期モデルで、地方にも購入者数が予想以上に多かったら全国展開も検討されるかもね。期待薄かな苦笑)
書込番号:13703361
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スマートフォン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/05 11:26:19 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/05 10:53:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/05 9:55:04 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/05 9:56:27 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/05 9:58:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/05 8:55:56 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/05 8:58:46 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/05 12:27:48 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/05 9:25:06 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/05 7:56:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





