安さとスペックの高さで人気なソーテックですが、そこにプリでインストールされているJUSTHOMEの会社、JUSTSYSTEMのサポートで働いている友人が言っていましたが、まず、ソーテックにプリで入っているHOMEのCDは製品版とは全く違ってソーテックが作っているそうです。で、普通は白地に水色の水玉か白地にオレンジ色の水玉なのですが、ソーテック製は水色一色かオレンジ色一色で、つくりもちゃちいらしいです。たまに読みとりの部分にまでインクがついていたりして、インストールができないときがあるそうです。作っていないのにこっちが悪いみたいに言われると嘆いていました。
あと、再インストールする際に、CD-RWとDVDがついている機種だとDVDでインストールを行うとうまくいくことがあり、CD-RWでインストールを行うとエラーがでてできないときがあるそうです。
これを聞いて、ソーテックだけには手を出さないでおこうと思いました。
みなさんも気をつけましょう。
書込番号:13652
0点
2000/06/06 00:49(1年以上前)
あらら・・・ソーテックはこんなところでもコスト削減ですか(w
書込番号:13660
0点
2000/06/06 06:09(1年以上前)
SOTECのPCに付いてくるジャストホームのCD-ROM(2枚組)は紙製のジャケットに入っています。
新品のはずなのに2枚ともにひどい状態のものでした。
うち1枚は最初から紙やすりでこすったような傷が信号面の8割位についていて、もう1枚は3割位に。
下取り時に大幅査定ダウンになりそうなので交換してもらいました。
その交換品も2枚とも信号面の2割位にまだ傷がついていました。
結局 NECのPCに買い替えたのですが、こちらに付属しているジャストホームのCD-ROM(2枚組)をみて驚きました。
CD-ROMのつくりがまるで違っていたのです。
レーベル面のデザインに高級感があり、丁寧な印刷で、さらに傷は全くありません。
ソフトの中身はSOTECのものと同じようです(最初のアイコン画面のデザインが少し違います)。
書込番号:13719
0点
2000/06/08 00:22(1年以上前)
ソーテックのジャストホームの最初のページですが、あれは、某アーティストがCMをしたときに、ソーテックのマシンの色あいとオレンジ色の画面があわないということで作られたそうです。中身は同じだそうです。
ついでにいうと、ソーテックのCD-ROMの交換はソーテックですが、NECとかはジャストシステムが交換してくれるそうです。マニュアルも初心者向けのソフトなのにソーテックはマニュアルがないので、問い合わせが異常に多いそうです。マニュアルは2千円で購入しないといけないみたいです。大変ですね。
あと、NECとかについているマニュアルは紙が薄いらしくて製品版と中身は同じだけど本の厚みが違うそうです。今度からソーテックもマニュアルがつくそうですが、白黒版らしいです。
細かいところでけちってますね。
初心者は手を出すべきじゃないメーカーだと思います。
あんなにCMしてるけど、やっぱりパソコンは安さだけじゃないですね。
書込番号:14175
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/11/15 8:30:05 | |
| 7 | 2025/11/12 18:28:58 | |
| 8 | 2025/11/12 12:45:26 | |
| 9 | 2025/11/13 1:06:05 | |
| 0 | 2025/11/09 14:09:19 | |
| 6 | 2025/11/08 20:56:37 | |
| 5 | 2025/11/07 6:47:36 | |
| 12 | 2025/11/05 17:34:18 | |
| 9 | 2025/11/09 15:13:15 | |
| 0 | 2025/11/01 19:12:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





