『最近のビデオカメラの形状に関する疑問』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『最近のビデオカメラの形状に関する疑問』 のクチコミ掲示板

RSS


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 最近のビデオカメラの形状に関する疑問

2011/10/27 17:58(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:3件

シャープから販売されてたVL-PD7みたいに本体と液晶画面を分離して使えるビデオカメラって見掛けないのですが、どうしてなのでしょうか?

行事とかで良い場所が確保できれば問題ないんですけど、人垣の後ろから腕を上げて撮ったりすると画面が見えずらく、画面を確認しようと手が動いてしまいせっかくの記念がブレた映像になってしまったりということも・・・
片手でビデオカメラを持ち上げて、もう片方の手元で画面を見ながら操作できたら嬉しいなって思うのですが・・・

今だったらVL-PD7みたいに有線じゃなくてワイヤレスで本体と液晶画面を分離させることだって出来そうな気がするんですけど、どうして発売されていないのか疑問でしょうがありません。

ビデオカメラに詳しい方、ご教授お願いします。

書込番号:13685686

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/10/27 18:44(1年以上前)

そういう用途に使う人が少なくて売れないと思っているからでしょうね。
また、わざわざモニターを分離できるようにすると価格も高くなるので、
安いビデオカメラしか売れていない現状を考えればどこも作る気にならないでしょう。

どうしても何とかしたければ外付けモニターを買うか、こんなのはありますけれど業務用で高いですね。
http://www.sony.jp/products/Professional/mamecam/index.html
http://panasonic.biz/sav/avccam/ag-hmr10/index.html

PCを使えば何かできるのですかね?
この辺はよくわかりません。

GoProなんてのもありましたね。これまたよく知りません。

書込番号:13685822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:19件

2011/10/27 21:21(1年以上前)

自分はVL-MR1を持ってますけど、確かに便利ですね。
一脚や三脚で高い所からの撮影で便利です。
ちなみにこれのオプションで無線のがありましたが
高すぎて売れなかったのか、消えてしまいました…

現状のカメラでやろうとしたら、リモコンがある機種と
外部ディスプレイとしてこれを使えば、なんとか似た事は
出来ると思います。
http://www.century-direct.net/N0-99896/

書込番号:13686554

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/10/27 23:54(1年以上前)

大きな要因は「販売価格の低下」かと思います。
それに伴って、コスト要因が非常に厳しくなってしまいます。

お手持ちの機種はいくらで買われましたでしょうか?

ご要望の機種どころか「縦型」さえも無くなった状況では、ビデオカメラの延長では大きな「チャレンジ」は望めず、可能性としてはビデオカメラに比べれば余力があろうデジカメの延長での「チャレンジ」しか期待できないかもしれません。

※例外としては、(結果としてあまり目立たなかったけれども)ここ数年のビクターはいろいろチャレンジしています。デジカメから撤退していますので一般向け光学機器はビデオカメラを残すのみだからかもしれませんが。

書込番号:13687552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/10/29 17:35(1年以上前)

そうですか、コスト・・・
世知辛くて泣けてきます(TAT)

外部モニターの情報ありがとうございます。
欲を言えば手元で操作したいところですが、今よりは状況はよくなると思います!
ありがとうございました。

書込番号:13694507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2011/10/29 18:14(1年以上前)

コストっていうのは後付けの理由だと思うよ。
多くの人が直感的に「これ欲しくないなあ」と
感じるんだよ。それが本当の理由。

書込番号:13694668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:19件

2011/10/29 18:48(1年以上前)

液晶リモコンの場合は、欲しくないなアって思うんでなく
これを使う必要性を感じない人が多いって事だと思います。
それだけ使う側も独自性というか、おもしろい使い方を
する必要がなくなってるって事なんでしょうね…

手元で操作はリモコンがオプションにある機種を選べば
大丈夫だと思いますが…
ソニーはAV出力端子とリモコン端子が同じなので、同時に
使い事が出来ないと思いますが…
自分はそれでどうしようか悩んでます^^;(CX170所有)

書込番号:13694794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/10/30 14:40(1年以上前)

ビデオカメラがそれだけ一般的になったって事なんでしょうね。
使う人の間口が広くなった分、相対的な割合としてマニアックな使い方をする人が減ったって事なんでしょう。

参考になる意見、ありがとうございました。

書込番号:13698625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:19件

2011/10/30 14:57(1年以上前)

当時は10万以上が当たり前な時代で、自分も高い奴は18万くらい
出して買ってましたからね…
自分のMR1だって、当時は8万くらいでも安いって感覚で買って
いましたし…
現在、中古で買い足して、壊れた時の為にスタンバイさせてます。

書込番号:13698686

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング