『EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part25』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part25』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ475

返信191

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1291件 cool kiki 

EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part25

EOS板Part25の始まりです!
今回スレ主をさせて頂く事となりました、coolkikiです。
不束者ですがよろしくお願いいたします。

前スレ主「maskedriderキンタロスさん」お疲れ様&有り難うございました!

さて、いよいよ秋本番となって来ました。
「こんな写真を撮ったよ!」「ここへ行って来たよ!」等々、EOSで撮った写真を気軽にアップしてください!
又テクニック相談なども書き込めば誰かが教えてくれるかもです!ね!(^_^)

またEOS板の系図をまとめた別ページを別サイトでアップしましたので過去ログ等の閲覧にご利用下さい。
サイト名はAll EOS Web Siteです。
URLは下記の通りです。
http://alleos.net/
#密かに談話室もオープンしています。
#昔ながらの懐かしいCGIチャットです。
#又良ければご利用ください。


★★★

全てのEOS愛好家のみなさまへ
みなさまの撮った、素敵な写真を見せあいませんか?

みなさまがCANON EOSで撮った素敵な写真が見たくて、本スレを立ち上げました。

こんな機材で、こんな写真を撮った。
こんな場所で、こんなテクニックを使った。
そんな情報もおりまぜて、みなさまと楽しいスレッドにできたらと思っております。
特に「EOSを買ったよ。写真撮ったから見て!」とか「EOS所有者同士で情報交換したい」などと思われている方大歓迎です!

■お願い
・本スレは、横レス大歓迎です。
・価格.comさんのサーバーをお借りしているので、機種の特徴なども紹介いただけると嬉しいです。
・見ている方が、本スレの情報でEOSを購入したり、機種を変えたりすることで価格.comさんに貢献したいと思います。
・本スレは、キヤノン板ですので、キヤノン以外の写真を掲載した場合、削除される可能性があります。ご承知おきください。

★★ROMされている方へ★★
思い切って、書き込んでみませんか?UPすることによって広がる世界もあると思います。
思わぬところで褒められたり、アドバイスもらったり、、、きっと楽しいと思いますよ。
参加してくださることを、心待ちにしております。
ベテランの方も初心者の方も大歓迎!

★★スレの更新について★★
ご存知の方も多いとは存じますが、1スレッド返信数を200件までとなっています。ここは価格.comさんのサーバーをお借りしていますので、ご理解をお願いします。
180件を過ぎると移行準備時期、190件を過ぎたところで次スレへと移行いたしますので宜しくお願いいたします。

■ 前回のスレッド
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13580162/


・・・・・・ それでは! 『EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part25』の始まりです。

書込番号:13696417

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2011/10/30 00:43(1年以上前)

coolkikiさん はじめまして

大した腕も、センスもありませんが・・・

なんとなく8−15フィッシュのみで出かけてみました。
撮影後すぐキャップをしないと目玉に気を遣いますね。

書込番号:13696505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2011/10/30 01:30(1年以上前)

Σ50-500

Σ8-16

Σ8-16

Σ50-500

 こんばんは。

 またしても?久しぶりの登場です(^^ゞ
 このスレもあまり登場できないかも知れませんが、とりあえず在庫からコスモスを貼らせて貰います(笑)

 前スレの返信ということで・・・

★isoworld さん

>4枚の写真ともコスモスでしょうかね。

 コスモスの変り種ということで4枚ともコスモスです。

>> それに竹田城址、私も近くは何度も通りましたが、一度はじっくり撮りたい場所のひとつです。
>よかったら一緒にいかが?

 ちょっと今月は無理っぽいですが、機会があればお付き合いさせてくださいm(__)m

★ボニ−&クライド さん

>こういう写真が撮れないのでこばんを入れてごまかしてます 

 いや〜、主役はあくまでこばんちゃんですから。
 可愛く撮れてていいとおもいますよ。

★チャピレ さん

 正面からは凄いですね〜、私には真似できそうにありません(笑)

>カワセミを見かけられたのであればそこを縄張りにしているので・・・

 はい、そこは承知しているので、今日も買い物ついでに寄ってみましたが、前の個体とパターンやとまる枝が違うみたいで、当分はパターンの把握ですね。

★vincent 65 さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13580162/ImageID=1035029/

 いい感じですね。祖谷のかずら橋は何度も行きましたが、こちらはまた違った趣がありますね。
 昔、四国山中をドライブしてるときに、出あったかずら橋がこれだったかな?

 100Lマクロもいいですが、みなさんの作例を見るにつけタム9も銘玉といわれるだけのことはあると思います。

★TSセリカXX さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13580162/ImageID=1035149/

 ステキな夕陽ですね。偶然(ほんとは狙った?)写ったウミネコがいいアクセントになってると思います。

 コンテストについては、ネット環境が発達した現在では、一ノ倉さんも書き込まれてましたが、同じような構図のものも含めてアップしないのが無難なんでしょうね。

★attyan☆ さん

>お散歩でも、鳥を撮り始めたのですが、鳥の名前をほとんど知らない現実に直面しております^^;

 そんなこと気にしてたら撮れやしません。鳥の生態を把握して狙った種類の鳥をゲットするのはある意味基本だと思いますが、取りあえずは撮ってから調べるでいいと思います。少なくとも私はそうしてはじめました。
 あと、本気で鳥を撮るなら、寄って行くのではなく、近寄ってくるのを待つが基本だと思います(私にはそこまでの気力はないですが・・・)

★edo murasaki さん

 お久しぶりです(^^♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13580162/ImageID=1036499/

 なんだかんだといっても、エド風味をしっかり感じますが・・・
 また、色々教えてください。

★日本一速い男 さん

>中でもコスモス畑の中で50-500mmを構えていたのは私だけ、・・・・

 いやいや、お花撮るのに望遠を塚手は行けない理由はどこにも無いわけで、私も先日は50-500をかかえてコスモス撮ってましたよ。
 一応、マクロと広角も持ってましたが(笑)
 お花撮りに50-500は少し重いですが、望遠ならではのボケや圧縮効果が期待できるので、望遠は良く持ち出しますよ。

★kenzo5326 さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13580162/ImageID=1037871/

 リフォームでタイルの貼り直しですか、いいですね。写真を見るにつけお庭も綺麗にされてるんでしょうね。
 イングリッシュガーデンの一部を切り取ったみたいで落ち着いた感じがいいです。

 先日のコスモスは100Lを使ってます。タム9の描写も捨てがたいですが、ISにつられました。重宝してます(笑)

★一ノ倉 沢太郎 さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13580162/ImageID=1038167/

 お見事、お星様が湖面で写りこんで、一面の星空みたいな幻想的な作品ですね。

>久し振りに、他人をぶん殴りたくなりました!!

 顛末拝見しました。私も逆切れされたら怖いなと思いながらも、そういう行為を見たら比較的注意して声かけるんですが、マナーの悪いのはカメラの世界に限ったことではないと思います。
 お怒りは分かりますし、気分も悪いですが、ぶん殴ってもろくな事にならないので、短気だけはおこさないように。

★maskedriderキンタロス さん

 スレ主ご苦労様でした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13580162/ImageID=1035756/

 うっ!ピンポイントで狙われたかな?
 私ももう少し呉に近かければこんな写真を撮りに行けるのに・・・・

 ちなみに手前の少し小さいのが「あぶくま」型、その隣2隻と前の1隻が「はつゆき」型、一番奥が「むらさめ」型か「たかなみ」型護衛艦ですね。
 ああ〜〜羨ましい〜〜〜〜〜(笑)

★coolkiki さん

 また、よろしくお願いしますm(__)m

>またEOS板の系図をまとめた別ページを別サイトでアップしましたので過去ログ等の閲覧にご利用下さい。

 嬉しいもの作ってくださってありがとうございます。
 今、「良いカメラです!7D!!」を少し覗いてきました。
 今はあまりお名前を拝見しない方もいらっしゃいますが、みなさん元気で写真を撮っておられると信じております。
 しかし、全然上達してない私・・・・・


 では、レス漏れはご容赦いただいて今日は失礼しますm(__)m

書込番号:13696656

ナイスクチコミ!4


bebe7goさん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/30 02:11(1年以上前)

ママ、ウインク! うん?

モミジの向こうに

こんばんは^^

ひー、眠いです。

coolkikiさん、新スレッドでもよろしくお願いします!

いろいろとご一緒する事があるかもしれませんね、その時は

よろしくです^^

書込番号:13696760

ナイスクチコミ!4


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2011/10/30 02:34(1年以上前)

みんなの広場のコスモス畑は既にこの状態でした

右下の方に彩雲が(見えないかも)

もうすぐ閉園

こんばんわ


coolkikiさん新スレおめでとうございます。
maskedriderキンタロスさんお疲れ様でした。

今日はせっかく昭和記念公園の年間パスポートを買ったので、息子を連れて行ってきました。
残念ながら、コスモスはほとんど終わっていました。

isoworldさん
明石海峡大橋は夕陽とのコラボも夜景とのコラボもどちらもいい雰囲気ですね。
四国に住んでたときに何度か渡ったことはあるんですが、写真には撮りませんでした。
ちなみに、本四連絡橋は明石海峡大橋も瀬戸大橋もしまなみ海道も全て渡りました。

日本一速い男さん
このスレではコスモス畑で50-500は普通です(笑)
私も今日使ってました。

maskedriderキンタロスさん
うちの子は後数日で8ヶ月になります。

>1枚目の真ん中って何でしょう??
池があったので遊んでました1枚目と2枚目は池の敷石に開いた穴から水が出てきているところを
撮っていますが、真上から撮ると1枚目のようになり、斜めから撮ると2枚目のようになります。
(正確にはまったく同じ場所ではないですが)

>夕日、そんなにSSも上がってない中おそらく手持ちなのにシッカリ撮れてますねぇ〜。
基本的にISOをあまりあげたくないのでスローシャッターで限界まで耐えてます。
限界を超えてくるとちょっとずつISOをあげてます。そんな撮りかたをしてると
結構スローシャッターに耐えられるようになりますよ(笑)
夕陽を撮るのが目的のときは三脚かついで行きますけどね。

>ズームリングならズームレンズならついているのでやれそうですが、、、難易度たかそぉ〜〜〜です!
今日ちょっとだけピントリングでやってみましたが、さすがに全滅でした(^^;

coolkikiさん
すすきの金海は金色に染まったススキの感じがとてもいいですね。

>ビッグサイトからの夕景は綺麗ですね〜
タリーズでコーヒー飲んでたらちょうど夕陽が見えてだんだんいい感じになってきました。
タリーズに寄らなかったらそのまま帰ってたかも。

にほんねこさん
池への映り込みがきれいですねぇ。池の周りの木は紅葉するのでしょうか?

kenzo5326さん
>ご無沙汰です、1枚目なんでしょうか?
池のそこにある敷石から水が湧き出しているところを真上から撮りました。黒く見えるのが
水が出てくる穴です。

一ノ倉 沢太郎さん
ガンレフの方にコメントさせていただきました。
今月だけで既に何回か行かれてますよね。すごい行動力です。

bebe7goさん
すすきと鉄橋のコラボですかぁ。ススキは絵になりますねぇ。

書込番号:13696789

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 フォト蔵 

2011/10/30 06:33(1年以上前)

coolkikiさん、皆様おはようございます。
maskedriderキンタロスさん、ありがとうございました!

書込番号:13697001

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 フォト蔵 

2011/10/30 07:01(1年以上前)

おはようございます、さっきはPCからの書き込み中に日本語入力がおかしくなったので画像だけ貼りました。
風邪をひいてしまい鼻がグズグズです。
今から子供会のバザーです。

書込番号:13697040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/30 07:42(1年以上前)

木道上なので少しぶれました^^;

coolkikiさん、みなさん、おはようございます。


kikiさん、新スレ引っ越しおめでとう御座います!
とともに、新スレのスレ主、宜しくお願いします!!

また、キンちゃん旧スレのスレ主お疲れ様でしたm(__)m


■isoworldさん

おはようございます!

>よほどここがお気に入りのようですね。まあ、写真を見れば分かるのですが。

それもあるのですが、昨年からズッと狙ってるイメージがあって、自然現象と言う事もあり
未だに出会えていないんですよ・・・まして、今年は湖もあるので何としても出会いたいのです!!

>ほんの少し月が出ていれば、周りの光景がちょっとだけ露光して最高だったのでしょうが、
>こればかりは自由になりません。

さすがですね!
実は湖が出来た時に、そのイメージは持っていて既に撮影は終わっています。
思っても見なかったお土産まで付いたので、それはUP出来ないしその際に撮った写真もUPする事が出来ないのです^^;

でも、自分で言うのも何ですが、本当に幻想的に撮れたと思います。

竹田城趾、行って見たいですね〜
機会があれば宜しくお願いしますm(__)m


■bebe7goさん

おはようございます!

>マナーの悪いカメラマンが増えてきてるんでしょうか、
>こちは、どこもガラガラに空いている事が多いです^^

マスコミなどによって報道されたりすると、流行に乗ったエセカメラマンのような輩が増えて、
そいつらが滅茶苦茶やるんだと思います!
普段の時は、そう言う輩は殆ど居ませんから・・・

>そうそう、ISOさんが言われるように、竹田城跡の雲海を一緒に撮りに行きましょう^^

有難う御座います!
その際は、宜しくお願いしますd(^-^)ネ!


■maskedriderキンタロスさん

おはようございます!

>でも、その隣に無理やり3脚立てたやつだけは本当に殴って欲しかったですね。。

いや、何も言わなかった傍観者も含め、全ての奴らをボコボコにしたかったですw

>1枚目、あまりの綺麗さにビックリ!!これ撮れたら僕なら「一生物」ですわ。。。

有難う御座います!
月がなかったお陰で、本当に星が綺麗だったです!!


■天国の花火さん

はじめまして!おはようございます!!

このスレで魚の目は珍しいので是非、色んな作例をUPして頂けたらと思います!
前玉が出っ張ってるから、携行には気を使うんでしょうね^^;

自分も8-15には実は興味があるので頼みますねw


■遮光器土偶さん

おはようございます!

超広角の秋桜もいいですが、望遠での秋桜の方が自分的には好きです♪

>お見事、お星様が湖面で写りこんで、一面の星空みたいな幻想的な作品ですね。

有難う御座います!
この日は風もなく、月もなかったので、本当に星が綺麗でした♪

>お怒りは分かりますし、気分も悪いですが、ぶん殴ってもろくな事にならないので、短気だけはおこさないように。

はい^^;でも、そう言う奴らは自分が殴られないのを分かってるから屁理屈を並べるんですよね^^;
まあ、この年で喧嘩では捕まりたくないので殴りはしませんが(そう言う奴らは絶対に訴えるからw)
無視をするのも嫌なので、困った物です(;^_^A アセアセ…


■KISH1968さん

おはようございます!

彩雲、右下の細長い雲でしょうか?
自分のモニターでは残念ながらハッキリ判りません^^;

>ガンレフの方にコメントさせていただきました。

はい!コメントを有難う御座います!

>今月だけで既に何回か行かれてますよね。すごい行動力です。

いや、今月は入院していたこともあって、まだ2回目それも前回はバスを使用してですからw
狙ってるイメージがあるので、年内中になんとか出会いたいので、嫌なことがあったり。これからも在りそうな感じですが
行かないわけにはいかないのが辛いです^^;

書込番号:13697112

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/30 07:45(1年以上前)

木道上なのでぶれました^^;

あれ?リサイズを間違えました^^;

同じモノですが、価格用にリサイズしたものを再UPします^^;
スレ汚し、ごめんなさいm(__)m

書込番号:13697117

ナイスクチコミ!4


isoworldさん
クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:366件

2011/10/30 08:35(1年以上前)

若い女性二人はプロの写真家らしき風貌の人に付いて行き同じ場所と構図で撮ろうとする

夕陽が顔を出すとススキは映えますね(ND4のハーフNDフィルター使用)

もっと高い位置で撮りススキも露光させたかった(飛行機の光跡の多さにビックリ)

北極星の左にある光は流れ星かも(撮影時間はいずれも約70分)@曽爾高原

 
 EOS全機種連のみなさん、旧スレ主のmaskedriderキンタロスさん、新しいスレ主のcoolkikiさん、おはようございます。

 このスレもPart25に入ったんですね。いよいよ私の歳と同じになっちゃいました、あ、スミマセン、10ほどサバを読んでしまいました←コラァ maskedriderキンタロスさん、ご苦労様でした。coolkikiさん、また一緒に楽しくやりましょう。

 先日、曽爾高原にススキを撮りに行ったときの残りの写真を貼っておきます。coolkikiさんと共に暗くなるまで粘って星の日周運動も撮ってみたんですが、私の心に写った絵とはちょっと違う写真になりました。もうちょっと高い場所からススキが原がよく見えるように写したかったんです。

 それに新月に近くて明るさが足りず、ススキがあまり写り込まなかったのも残念でした。撮影終了直前に懐中電灯で軽くススキが原を照らしてみたんですが、ダメでしたねー。まだまだです^^;


kenzo5326さん:

 ひとつ前のスレですが、シクラメンがありましたね。この色って私は大好きなんです。ウチにも3鉢のシクラメンが玄関前に鎮座しています。もちろん、この色です。
 2回めのシクラメンの写真ですが、バックに青系統のイスをボカシて入れるなんて粋な演出ですねー。


bebe7goさん:

 神戸から少し離れると、やっぱり方言があるのかしら。だって前のスレに南天の写真がありましたが、その写真をRBGと言っていましたもの。神戸に近い私はRGBって言っています(爆)。

 それにしてもあの南天は真っ赤で、とても艶も良くて新鮮に写っていました!! 「モミジの向こうに」は、モミジが紅葉してくるとカラフルで、RGBの集大成になりそうですね。

 ススキの写真は加古川の河原だったんですか。あ、そう言えば先日のこと、加古川に行きましたよ。川を上って三木市に近いところで仕事をしていました。このあたりはコスモスはそろそろ終盤戦だったような…。

 小野のコスモス畑に行けたら星まで撮って、お好み焼きも食べて満足して帰りますわ。鉢伏山からの夕陽は、11月中旬くらいの快晴の日ですね。天気予報と空模様をよく見て決行です。下山は歩きになるかも。現場近くの空の様子はよく見て教えてくださいませ。


maskedriderキンタロスさん:

 スレ主役、お疲れ様でした。おかげさまで、このスレの継続を喜んでおられる方が私も含めて多いと思います。

> 変な光はぼくも流れ星だと思います。目に見えなくてもカメラはしっかり捉えてくれてますよね。

 はい、今回の写真を見ていただいても、そう思います。カメラはしっかりと見ていたんです^^


天国の花火さん:

 はじめまして、ですよね。ようこそ。

 いいカメラと、誰もが欲しがる8-15mmフィッシュアイをお持ちですね。私のは単焦点の8mmフィッシュアイです。確かに目玉が飛び出していますね。14mmF2.8も持っているのですが、これもそんな感じで、撮影後すぐキャップをしないと不安です。


遮光器土偶さん:

 津山あたりは、このくらいのコスモス畑には恵まれているんでしょうね。こちらでは武庫川の河川敷にコスモス畑が広がるはずですが、オクテで、満開になるのはこれからです。
 写真を見ていて遮光器土偶さんのお好みの撮り方って、何となく分かってきました^^


KISH1968さん:

 立川の昭和記念公園のコスモスは撮りに行ったことがあるのですが、月末にはもう刈り取られて畑は裸になるんですね。こちらではコスモスはこれから咲くところがあります。

> 本四連絡橋は明石海峡大橋も瀬戸大橋もしまなみ海道も全て渡りました。

 おお。私はしまなみ海道はまだ渡っていないんです。そのうちにと思っていまして、行ったら途中のどこかの島の民宿にでも泊まりたいなーなんて考えています。もちろんカメラを持って。


日本一速い男さん:

 撮影日が10月23日の向日葵は珍しいですね。風邪ですか。季節の変わり目は注意がいりますよね。お大事に。


一ノ倉 沢太郎さん:

 今度の写真は周りの光景もうっすらと写っているように見えて、素敵ですね。これで流れ星でも写っていれば、この上なしです。

> 昨年からズッと狙ってるイメージがあって、自然現象と言う事もあり未だに出会えていないんですよ・・・まして、今年は湖もあるので何としても出会いたいのです!!

 これこそがもっとも大事ですよね。自分の心に描いた写真が実現すれば、言うことなしです。

> 実は湖が出来た時に、そのイメージは持っていて既に撮影は終わっています。

 やっぱりぃ^^

書込番号:13697252

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2011/10/30 11:24(1年以上前)

coolkikiさん

Part25おめでとうございます。maskedriderキンタロスさんPart24お疲れ様でした。

edo風味爆裂ですね^^そろそろ紅葉シーズンですのでedo紅葉も楽しみですね

昨日M公園にカワセミ撮影に行ってきました。遅い時間帯にいったのであまりチャンスが無かったのですがピント調整してもらったおかげかしっかり撮れる手ごたえを感じました。
7Dはまだまだいい仕事してくれるいい相棒です^^


●遮光器土偶さん

パステルでやさしい雰囲気のあるコスモス写真ですね^^シグマ50-500mmで私もコスモス畑やキバナコスモス畑で撮りますが周りの人はあんなでかいレンズでしかも連写しながら撮っているのをみて花に連写かよって目で見られます^^;でも私は昆虫撮っているんですけどねー


>前の個体とパターンやとまる枝が違うみたいで、当分はパターンの把握ですね。

世代交代すると行動パターンがまったくちがくなりますよねーO公園なんていままでホバメインだったのに今の主はホバしなくなりましたからねー観察はとっても大事ですよね^^

書込番号:13697844

ナイスクチコミ!3


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/30 14:53(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん part24お疲れ様でした。
そしてcoolkikiさん part25頑張ってください。

あっという間にドンドン進みますね。

やはり今日はあいにくの天候となりましたね。
貼るものがありませんので庭のもみじでも。

■maskedriderキンタロスさん

なかなかタイル貼りいいでしょう、でも大面積は無理でした(笑)
そうですね、電線は埋設がいいですよね。

■coolkikiさん

苔のアップはなんとも言えない風流ですね

■天国の花火さん

これってひょっとして一宮ですかね?

■遮光器土偶さん 

コスモス、やはり秋の花ですねぇ

イングリッシュガーデン、めっそうもないですよ あこがれますけど。

■KISH1968さん

敷石でしたか、なんだろうなぁって。

■isoworldさん

昆虫上手と思っていましたが、夜空もすごいですね

シクラメンだけではと思いバックに椅子を入れてみました。

■チャピレさん

1枚目、3枚目なんかカワセミが浮き出てるようで神秘的ですね。


書込番号:13698673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:638件

2011/10/30 17:35(1年以上前)

お祝いのお花

あっちに行ったよ

coolkikiさん、みなさまこんばんは。

coolkikiさん新スレおめでとうございます。
キンタロスさん、前レス、ありがとうございました。

大した写真は撮れなかったのですが、お祝いのお花を届けにきました(^^

一昨日も少しお散歩と思って、近所の公園に行ってきました。
半年以上、家でゴロゴロしていたのに急に外にでたものだから、
紫外線アレルギーになってしまって、腕が腫れちゃいました(^^;

色々思いはあるのですが、体が言うことを聞いてくれなくて、
もどかしい日々を送ってます。

前回の写真に沢山の方から、温かいコメントをいただき
ありがとうございました。

みなさんの温かい気持ちに触れ、嬉しい気持ちで一杯です。

また、写真が撮れたら、遊びにきますね(^^

書込番号:13699337

ナイスクチコミ!5


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2011/10/30 19:41(1年以上前)

7D+TOKINA 535

7D+24-105L

5D2+24-105L

5D2+24-105L

こんばんは!

そう時間を開けたつもりもないのですが、新スレになって居ましたw。今日は朝から、薔薇を家内と撮ってきました。フィールドに午後行ったのですが、雨が降ってきたので、10分ほどで帰ってきて、何も収穫なしです^^;

この時期、繁忙期なので、気力も体力もありません。



☆isoworldさん

5D2は、今日初めてAFで撮ってきましたw。AFは60Dと7Dの中間みたいな感じです。中央は、かなりAFは強化されています。クローズアップ撮影でどのAFポイントが合うかわからないのは、キヤノンの常ですので、今日は任意一点で撮りました。


☆maskedriderキンタロスさん

スレ主、ご苦労様でした。

いろいろ実験した結果、写りの差の一番の要因はやはりレンズでした。ただ、画素ピッチの関係で高感度耐性はやはり5D2が上なのと、2枚入ったローパスフィルターの関係で、ノイズが7Dより少ないと思います。日中の屋外での撮影で、同じレンズで同じ画角で撮ったら、7Dとそんなに差は出ない感じですが、一ノ倉 沢太郎さんのような作品を撮るのだったら、明らかに差は出ます。

5D2の初売りはBODYだけで33万円ぐらいだったみたいなので、今、買って2年ぐらい買い換えするのが良いかなとは思います。しかし、高感度耐性が5D3が思いっきり上がりそうなので、難しいところです^^;


☆coolkikiさん

再登場のスレ主ですね。今回もよろしくお願いします。

レンズの差の影響の方が大きいと言うのが結論なのですが、懐の広さはいかんともし難いと思います。ボケ味の違いだけではなく、センサーサイズが大きいとレンズでの縮小率も低下しますので、その差はやはりあります。

私なんかより、isoworldさんにフルサイズを使って貰いたいですねw。


☆にほんねこさん

5D2も良いですが、想像以上に24-105Lは扱いやすいし、そこそこ画質も良いレンズだと思いました。22万円台でレンズキットが買えますから、70-200 f2.8 LUを購入したいと思っていたのですが、かなり微妙な雰囲気になってきました。


☆kenzo5326さん

フルサイズは良いですw。動きものでなかったらやはりフルサイズだと思いました。


☆一ノ倉 沢太郎さん

明日香村でもそんな話が、別スレで出ていました。困ったものです。大体、1回行ったぐらいで、そんなに良い写真は撮れません。それに、愛情がないと良い写真は撮れないと思います。


☆遮光器土偶さん

住宅地でお昼休みに撮っていますから、かなり条件が悪いです。さすがに人家の窓にはレンズは向けられません^^;

時間があれば待つとは思いますが、それもなかなか難しいです。10m位には近づけるようにはなりました。個体の区別が付くようになったら、もう少し寄れるかもしれません。

書込番号:13699840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/30 21:25(1年以上前)

その構図がこんな感じでした・・・(参考)

皆様はじめまして。
60Dを購入してまだ2カ月が経過したところでまだビギナーですが、
この板を楽しく拝見しております新参者です。
結構地元の地名や写真のアップが多いので、特に馴染みやすいです。
これから色々と教えていただきたく思いますので、よろしくお願いします。

今、気象庁のモバイルサイトで、「第2回全国タワーフォトコンテスト」なるものがあり、
今日は天気が雨でしたが、天気が悪いほうが情緒あるものが撮れそうと思い、
地元ポートタワーで撮影。
それなりに納得できたモノが出来たので応募しようと、
再度現在までの投稿作品を見てましたら・・・

がぁーーーーん((+_+))
同じ構図で似たようなシチュエーションの作品が既に投稿されていた・・・(悲)
風景画って、いいと思う場所は大抵既に公開されてますけど、
ここは大丈夫と思っていたが・・・甘かった(@_@;)
皆さんはこんな経験ありますか?

それでは。

書込番号:13700342

ナイスクチコミ!2


gundaさん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/30 22:35(1年以上前)

ピンボケ撮影1

ピンボケ撮影2

早々と、次が始まっていたのですね・・・。 coolkikiさん、また、よろしく。

 maskedriderキンタロスさん・・・。お疲れさまです。
ノイズが少ないのは、画素サイズをSサイズにしたからだと思いますよ。

まず、1枚目は自分の住んでいる団地の向かいにある、ファミレス「ココス」に植えられている木を撮影しました。以外にも綺麗にライトアップされていたので撮影しました。
「ピンボケ撮影1と2」ですが、レンズを「マニュアル」にして撮影しました。

4枚目の写真は、たまたま走ってきた電車をそのまま撮影しました。
夜走る電車。自分としては、パソコンの画面で見た限り、電車の明かりが強く出ていて良いなと思いましたが。鉄道ファンの方や皆さんからみたら「ケッ、大した写真じゃない・・・」と思われるかも知れません。

書込番号:13700729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2011/10/30 22:44(1年以上前)

香嵐渓  EOS 5D+70-200/2.8L IS

coolkikiさん 皆さんこんばんは

今日は一日雨模様で出かけるのが億劫になり家でゴロゴロして過ごしましたが皆さんはいかがでしたでしょうか? 


☆一ノ倉 沢太郎さん こんばんは
この板ではお初です よろしくお願いします。

8-15フィッシュ機会を見て持ち出しの機会を増やそうかと・・・用途は限定されますよね。

☆isoworldさん こんばんは
よろしくお願いします。

どちらかというと単焦点好きですので最初は単魚眼と迷いましたが、つぶしはズームが・・

☆kenzo5326さん こんばんは
>ひょっとして一宮ですかね?

良く行く138タワーパークですよ。
ご近所サンでしょうか?


過去の写真見直していたら懐かしいのが見つかりました。
初代EOS 5Dで紅葉を撮りに出かけたときのものですがアップさせていただきます。

書込番号:13700785

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:366件

2011/10/30 23:05(1年以上前)

これとほぼ同じ場所での撮影でしょうね

一歩進めて…神戸スウィング・オブ・ライツ

こんな写真も誰かが撮っているはず(合成写真ではありません)

タワーから見下ろす写真なら数は少ないかも知れない@東京タワー

 
 こんばんは。今日は朝から雨でしたね。いまも降り続いています。明日は晴れるのでしょうか。そろそろ昆陽池でハクチョウやカモが撮れる季節になってきました。様子を見に行かなくっちゃ。


チャピレさん:

 7Dも元気になって、ますますカワセミ撮影の腕が冴えているようですね!! 水しぶきを上げて飛び立っている姿なんて素敵ですよ。


kenzo5326さん:

 お庭でモミジ撮影なんて、すごいですね。ウチの庭にもショボイのがありますが、とても写せるようなもんじゃありませんわ^^;


edo murasakiさん:

 写真を撮って貼っていただけるだけ回復されたのでしょうね。

> また、写真が撮れたら、遊びにきますね(^^

 はい、みんなお待ちしていますよ!!


attyan☆さん:

 5D2を使ってみて評価が進んだようですね。納得できそうでしょうか。使い勝手とともに撮れた写真を紹介してくださいませ。


カカクコージーさん:

 はじめまして。ようこそ。

> 結構地元の地名や写真のアップが多いので、特に馴染みやすいです。

 そうでしょ。地元勢が何人もいますよ。馴染みの写真も出ていますでしょ^^

> がぁーーーーん((+_+)) 同じ構図で似たようなシチュエーションの作品が既に投稿されていた・・・(悲)

 まあ、これから写真をやっていこうという方に言いすぎると、出鼻をくじくみたいでみなさんからお叱りを受けちゃいますが、写真人口は膨大な数ですから、目に見えた光景は誰かが撮っていますよ。よほど目線を変えないとね。たとえば、タワーは広角レンズを使って見上げた写真はよくありますが、見下げた写真は少ないと思います。

  貼っていただいたポートタワーの写真は、たぶん中突堤の近くにあるコーナンの2階へ上がるデッキあたりから撮られたんでしょうね。

 私も撮るときは、ずいぶん悩みますよ。何をどう撮ればよいかと。でも、尻込みしていては成果も何もありませんから、自分でいいと思ったものは、どんどん撮っていくことでしょうね。失敗するのもよし、がぁーーーーん((+_+))と衝撃を受けるのもよし。そこからが始まりです。

書込番号:13700923

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2011/10/30 23:12(1年以上前)

新スレ、キタ━━━ヽ(∀^ )人(^∀^)人( ^∀)ノ━━━!!

こんばんは〜。Part25、大盛況ですね〜。サスガはkikiさんの人徳ですねぇ〜。


★ coolkikiさん

開店の4枚、coolkikiさんがずっと前からこの板を見てたのがよく分かる作品ですねぇー。上手い事、深度と光を扱ってますね。もしかして、ホットラインでアドバイスがあったかな??

2枚目の苔が生えた木にスポットライトがあたった奴良い雰囲気だと思います。


★ 天国の花火さん

はじめまして!ようこそ!EOS板へ!・・・と言いながら実は色々スレですれちがっているんですよねー。

作品、フィッシュならではの湾曲が楽しいですね。空の青さも爽やかで良い感じです。

大した腕もセンスもお持ちだと思いますよ!!

5Dも描き出す絵はとても素敵ですよね。せめてゴミ取りが付いてれば・・・と思うのです。。。

僕は今日は子供とゲームしにいって、服買っただけでした(^^;


★ 遮光器土偶さん

大望遠と広角の4枚、その特徴をよく使いこなしてありますね〜。

>ちなみに手前の少し小さいのが「あぶくま」型、その隣2隻と前の1隻が「はつゆき」型、一番奥が「むらさめ」型か「たかなみ」型護衛艦ですね。
ちなみに手前の少し小さいのが「あぶくま」型、その隣2隻と前の1隻が「はつゆき」型、一番奥が「むらさめ」型か「たかなみ」型護衛艦ですね。

さすが!詳しいですね〜。護衛艦だったんですね。そんなことすらよくわかんないイタイ僕です(^^;

佐世保の港で普通に撮れちゃいました(^^V


★ bebe7goさん

bebeさん、犬撮るのって珍しいですよね!モミジの向こうはbebeさんならではの目線ですね。


★ KISH1968さん

昭和記念公園も冬支度が進んでいる印象をうけますね。

>基本的にISOをあまりあげたくないのでスローシャッターで限界まで耐えてます。
限界を超えてくるとちょっとずつISOをあげてます。そんな撮りかたをしてると
結構スローシャッターに耐えられるようになりますよ(笑)

そっか、割とスローSSには強い方だと思っているんですが、たまに50-500でOSを切ってて「なんでか今日はフドマリ悪いナァ・・調子悪い・・・」と思ってたらOSが切れてたってことはよくあります。


★ 日本一速い男さん

1枚目は何の上に止まってるんでしょう?ヒマワリは10月末なのに咲いてるんですね〜。

子ども会のバザーお疲れ様です。風邪ひどくなってませんか???お大事に!


★ 一ノ倉 沢太郎さん

沢さんの星景が見れて嬉しいです。相変わらずのクオリティにうっとり。。。

沢さんの描いているイメージ、いつか違う形で見れたら良いナァと思ったりします!

でも、そこで実際に殴らないのが「オ・ト・ナ」でしたね。

僕が以前バイクで林道を走っている動画があったのですが、そこが車が入れないように(バイクは通行可だったのですが)柵がしてあるのですが、そこの横を通り入るのです。。それをみた子どもが「とーさん、入っちゃいけんとこにはいったと?」と聞かれ、それ以来そういう場所には入りません。。やっぱり、子どもってそういうのを良く見ているんですよね。自分の子どもを躾ける時、自分自身が恥ずかしくない大人でありたいです。(実際は入ってなかったのですが・・・)


★ isoworldさん

isoworldさんの写真を見てたらフィッシュアイも広角と又違って面白いナァと思います。超長期展望の中に組み入れようかな?と思います。(でも僕が買えるのはトキナかな?)

プロカメラマンはもしかして・・・・?????

今回も流れ星うつってますね。本当、飛行機の多さにビックリデス。


★ チャピレさん

同じカワセミでも個体が変わると性格が変わって色々動きも変わるんですね。。さすがに良く観察されてますよね。スポーツでも何でも動体撮影はまずその被写体を良く知る事からですよね〜。

えーーーっと、ぼくも50-500で花でも虫でも狙う男です(笑)って、ここで皆さんに影響受けてなんでも狙っちゃうようになっちゃいました(笑)

チャピレさんの写真をみてると7Dのポテンシャルの高さを感じます。少しでも近づけるよう頑張りたいです!


★ kenzo5326さん

タイル貼りを家全部やってたら凄い金額が請求されそうです。でも、ポイントを抑えてればお洒落に見えますよね〜。
7Dの作品は久しぶりな気がします。何でも使いこなされてありますね〜。


★ edo murasakiさん

エドさん、またもや、キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!

真ん中の「あっちへいったよ」はなんかとってもエドさんらしさを感じて凄く好きです。こういうのを見つけるのって本当楽しいですよね〜。

もどかしさもあるでしょうが、ゆっくりゆっくり、焦らないでやっていきましょう!急いで生きてもゆっくり生きても寿命はかわんないんですから!(^^

紫外線アレルギーとかあるんですか?日焼けじゃなくて??でも、僕も24の時骨折ですけど、約4ヶ月振りに病院から外に出れたとき。。。外の景色を2ヶ月ぶりで見れた時、なんでもないけど嬉しかったです。

また遊びに来てくださいね!みんなずっとここで待ってますから!



・・・・・・・・・
続きます。。。。

書込番号:13700966

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2011/10/30 23:16(1年以上前)

続きです・・・



★ attyan☆さん

今日は天気が残念でしたね〜。子どものソフトの試合が入っていたのですが中止になりました。

5D2のAF、7Dと60Dの中間ならそう悪くないナァと感じます。まぁ、KissXでもあまり問題なかったし。。。
欲しいけど、レンズも欲しいし・・・ってフルのレンズ50F1.8Uとシグマ2本しかないよ。。
3になって高感度が上がって・・も魅力だけど、基本風景はIS
100で撮りたいのでそこまで拘るポイントではないかなぁと。逆にドームでの野球や室内スポーツでも使う7D2のほうこそ高感度を磨き上げて欲しいですね・・

でも、24-104L、写り良いですね〜。


★ カカクコージーさん

はじめまして!EOS板へようこそ!!!

カカクコージーさんも関西の方ですね〜。ここ、関西の方おおいですよぉ〜。

僕はフォトコンも媒体にも応募した事はないのですが、風景・光景の写真はそういうのが難しいですよね。沢山のカメラマンがいるから既に誰かが具現化していたりするわけです。

でも、それを誰かが撮ってたという事はその写真はある一定の評価はあるって事になるので、そのコンテストには応募できなくても無駄ではないと思いますよ!

★ gundaさん

へぇ〜、7DでもサイズをMRAWとか使うとノイズが減るみたいに言われてたんですが、それって以前からあった話なんですね。

街中でも色々な色の光があるとピンボケも綺麗にみえたりしますよね。


★isoworldさん

そうですよね。タワーとかだと大抵良い場所からはほとんどのシチュエーションで撮られてそうです。。

見下ろすのはむかぁーし福岡タワーでやったことあります。。オートボーイ2のころでしたが・・・いまやるとまた違うのでしょうが・・・

書込番号:13700988

ナイスクチコミ!3


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1291件 cool kiki 

2011/10/31 04:47(1年以上前)

ちょっと見えるかな?

金色狙い過ぎですか?

手前のススキが有って良いような邪魔なような、、、

おはようございます!(^_^)

スレ主そうそう出番の遅い事で申し訳ないです。<(_ _)>
ここのところ夜間に出入りする友人が多くゆっくりとして居れませんでした。(^_^;)

早速ですが、今日アップした写真はこの前にisoworldさんに連れて行ってもらった「曽爾高原」よりです。
見飽きたよ〜と云わないで下さいませ。
今のところ在庫枯渇状態です(@_@)
あげた写真はちょっと現実離れした色加減ですが、現場で色温度をかなり上げています。


★天国の花火さん
こんばんは!
はじめまして!

1D IVとフィッシュアイのみとは渋い選択でのお出かけですね。
作品も見せて頂くとなるほどと思う上手い構図ですね。
自分はフィッシュアイは持っていませんが出かける時にあれやこれやともしかして使うかもとレンズを持ちすぎでしまいます。(^_^;)

また、これからもよろしく作品見せて下さい。
お待ちしております!(^_^)

★遮光器土偶さん
>今、「良いカメラです!7D!!」を少し覗いてきました。
ありがとうございます!
過去ログをクリックでさかのぼってもらうのも面倒だと思い造りました。

「Σ8-16」は強烈な発色ですね。
魅力を感じます。
また「Σ50-500」は良い暈けを出しますね。
何かにつけて万能選手ですね。

又よろしくお願いします。

★bebe7goさん
こんばんは!

「モミジの向こうに」
これはすごい!
bebeさんならではの配色と構図ですね。

又近々撮影行きましょうね!(^_^)

★KISH1968さん
コメント&返レス有り難うございます。
ススキはisoさんの誘ってもらえたので撮れた1枚です。
isoさんの感謝なんですよ!(^_^)

>残念ながら、コスモスはほとんど終わっていました。
残念でしたね。
「コスモス畑は既にこの状態でした」はこれはこれで自分は好きな感じです。

「右下の方に彩雲が」
お〜〜本当ですね!
これの大なのが出たらすごいでしょうね!

「もうすぐ閉園」
これいいなぁ〜〜〜!!
秋の夕暮れ感満載ですね!

★日本一速い男さん
鴨の作品綺麗ですね〜(^_^)
また40Dでお撮りになった三枚目の作品も良い色合いと綺麗な暈け背景で素敵ですね。

又作品見せて下さいね!

★一ノ倉 沢太郎さん
こんばんは!

お〜〜又普通には撮れないような素敵な作品有り難うございます。
SSが20分なんです!
言葉足らずですが、、、水面に映る星が特に素晴らしいです!(^_^)

又ちょくちょく見せて下さいね!

★isoworldさん
あ〜、、、なんか雪国から出て来たようなカメラマンがいますね。(^_^)

星の日周運動は10mmと魚眼でお撮りになっていたのは分かっていましたが、自分の撮った15mmとはずいぶんと違う物に撮れるのですね。
特に魚眼は面白いですね!(^_^)

★チャピレさん
こんばんは!
>ピント調整してもらったおかげかしっかり撮れる手ごたえを感じました。
お〜鉄壁のチャピレさんになりましたね。

岩の上を飛ぶカワセミ君は今まで見せて頂いていないような気がします。
どこから撮ってもカワセミ君お顔はぶれてないですね!!すごい!(^_^)

二枚目、三枚目も光が当たっていて良い発色ですね!
特に三枚目は背景が葉っぱで緑に負けそうなのにカワセミ君が浮きだっていてとっても綺麗に思います!

★kenzo5326さん
コメント有り難うございます。

渋い水滴作品ですね。
雨降りだとテンション下がりますよね。

また、色々見せて下さいませ!(^_^)

★edo murasakiさん
こんばんは〜〜!!(^_^)
お祝いのお花有り難うございます!!

「あっちに行ったよ」
お〜まさにお題の通り、、、
自分がこの様に撮ると手前にピントが来てしまいます。
ものの表面でピントを得るからだめなんですね。
勉強になります。

三枚目の水面に映る草木はedoならではの構図ですね。
昼日中で上手く被写体を選ばれますね。(^_^)

★attyan☆さん
こんばんは!
返レス有り難うございます。

「7D+TOKINA 535」のちょっと甘い感じの暈けは良いですね。
で、「5D2+24-105L」は正統派って感じですがします。

続く、、、

書込番号:13701804

ナイスクチコミ!3


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1291件 cool kiki 

2011/10/31 04:48(1年以上前)

続き、、、



★カカクコージーさん
こんばんは!
はじめまして〜〜!!(^_^)

>60Dを購入してまだ2カ月が経過したところ
おめでとうございますぅ〜〜!!

>地元ポートタワーで撮影
お〜〜神戸ですか!
自分は大阪ですよ!、、、

日没直後のポートタワーは雨降りのおかげでイルミネーションが映えますね。

又色々作品見せて下さいね〜〜
お待ちしております!(^_^)

★gundaさん
>早々と、次が始まっていたのですね・・・。 coolkikiさん、また、よろしく。
こちらこそよろしくです!(^_^)

四枚目の夜の列車は僕は良いと思いますよ!
ライトの明るさが強調されていてここ(街の明かりのあるところ)を離れると闇夜を切り裂いて走っていく感が出てると思います。(^_^)

★天国の花火さん(再登場)
こんばんは!
「香嵐渓」はすごい人だかりですね。
人のいない風景写真も良いけどこの様に人がいっぱいのもその場その時の雰囲気が伝わって良い物だと思います。

また三枚目は一杯の紅葉の葉っぱをもやっとさせず上手くくっきりに写されますね。
何かコツがあるのでしょうか?

★isoworldさん(再登場)
神戸のお仲間が又増えましたね。(^_^)
東京タワーから見下ろした作品は面白いですね。
確かに見た事もないし、10mmのせいか足の広がりが無くって不思議な感じです。
でもどこからお撮りになったのか???(@_@)

★maskedriderキンタロスさん
前スレ主のおつとめ有り難うございました。
>上手い事、深度と光を扱ってますね。もしかして、ホットラインでアドバイスがあったかな??
あっはぁ〜〜(^_^)
良い先生がおられますから、、、色々とお世話になりながら学ばせて頂いて居ります。
まだまだ、観察眼もなくテクニックもないので出来ない事だらけです。
でもそんな風に云ってもらえるとなんだか嬉しいです!

まだ黒バックのお花を試していませんが、コスモスとモノクロバックは本当に良いですね。
受け待ちにしたいと前も書いたかと思いますが、こんな写真を撮って本当にそうしたいと思います。

ではではまた〜〜!!
よろしく!(^_^)/

書込番号:13701805

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/31 17:39(1年以上前)

EF50mm f1.8II+MCクローズアップレンズNO.3

皆様こんにちわ。

早速のレスいただき、でもアップできる写真が無いのでどうしよう・・・
てなわけで、マクロレンズの買えない遊びの写真です。

これに使用したEF50mm f1.8IIが、買ったときからホコリらしいものが目立っていたため、
昨日ですが問い合わせましたところ、
何と、交換してくれることになりました。
買ったところに感謝の反面、天下のキヤノン様がその商品をパスしたのは・・・少し残念です。


◎isoworldさん
 これからもよろしくお願いします。
 >貼っていただいたポートタワーの写真は、たぶん中突堤の近くにあるコーナンの2階へ
  上がるデッキあたりから撮られたんでしょうね。
 はい。コーナンの駐車場屋上からでした・・・ここですと1時間の駐車場代が無料なので。

 タワーから見下ろした写真、確かに少ないです。もう一度別角度からトライしてみます。
 デジカメのいいところは、現像などのランニングコストがかからないから、色々な角度で
 撮影して検証できるところですので、これから色々アップしていきます。


◎maskedriderキンタロスさん
 これからもよろしくお願いします。
 >でも、それを誰かが撮ってたという事はその写真はある一定の評価はあるって事になるので、
  そのコンテストには応募できなくても無駄ではないと思いますよ!
 確かに風景画って、観光のネタになる分、誰もがその場所をいいと思うからその場所を選ぶので、
 多少のかぶりは仕方無いのでしょうね・・・
 あとは表現の仕方で、変わった光景に見えるかでしょうから、こういった技も身につけて
 いこうと思います。


◎coolkikiさん
 スレ主になってくださりご苦労さまです。
 これからもよろしくお願いします。
 ススキの金色、すごく綺麗です。感動が伝わってきます。
 
 もともとカメラ趣味は興味ありましたが、表現されるものはプロの方がいいように記録しているから、
 素人がプロに敵うわけ無いとか蘊蓄考えていたので尻込みしていました。
 それが、この夏にちょっとしたことがきっかけで(これを話すと少し長くなるので割愛します)
 カメラ趣味をはじめることになり、色々な自己表現があり、記憶だけでなく記録も楽しいと
 思えるように感じ、今はもっとシャッターを押したいと思うようになりました。

以上、これからもよろしくお願いします。

書込番号:13703494

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:366件

2011/10/31 17:58(1年以上前)

ミヤマアカネのカップル(もう年老いているかもね)

マユタテアカネのカップル(少々近づいても逃げなくなった)

お好みの場所で産卵中をパチリと撮影

こんな明るい場所での産卵は珍しい(撮りやすいので助かる)

 
 午前中は曇りのはずが晴れたので、最後の最後としてアカトンボの様子を見てきました(しつこいなぁ^^)。もう寿命が来て数が激減していますが、何カップルかは見つけました。
 貼った写真は虫の目レンズと6Wの照明つきで写してあります。Exifデータの焦点距離は無視してください。実質的な焦点距離は7mm弱と思います。

 早いもので、明日からは11月ですねー。トンボは卒業して、昆陽池に飛来するコブハクチョウやカモ類の様子を見て来ようと思っています。昨年は近くの池で鳥インフルエンザが発生した影響で付近一帯は立ち入り禁止になり、撮影できませんでした。今年はどうなりますやら…。

 さぁて、わが家では今から夕食です ← 世間より早いかもね。そのあとがヒマなんです^^


maskedriderキンタロスさん:

> フィッシュアイも広角と又違って面白いナァと思います。超長期展望の中に組み入れようかな?と思います。(でも僕が買えるのはトキナかな?)

 フィッシュアイは焦点距離だけから言えば広角レンズの仲間かも知れませんが、撮れる写真は別物ですね。私のはシグマの8mmF3.5ですから、そう値段は高くありませんよ。

> プロカメラマンはもしかして・・・・?????

 ははは。お馴染みの方です^^


coolkikiさん:

> ここのところ夜間に出入りする友人が多くゆっくりとして居れませんでした。(^_^;)

 朝方の5時前に書き込みをされているくらいですから…私ならそろそろ目覚めが近い時間です^^

> 東京タワー…でもどこからお撮りになったのか???(@_@)

 ははは。行って(撮影できそうな処を)探してみれば、分かりますよ。私は高所恐怖症なので、これを撮るだけでもワナワナと震えました^^;

 ところで、明石海峡大橋の橋脚のテッペン(300m高)に上がったことはありますでしょうか。あそこからの眺めは(天気がよければ)絶景ですよ。撮影にそこへ行くだけで私は足が震えてチビリました。ニョー漏れパンツをはいて対策し、助かりましたが(爆)。

書込番号:13703572

ナイスクチコミ!5


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/31 21:09(1年以上前)

みなさん こんばんは

何かアップしないとと思ったんですが何もなくて・・・一服!!


■attyan☆さん

5D2もいいですが7Dも負けてませんよ

■gundaさん

2枚目3枚目 わざとのピンボケですか、ぼんやりもいいですよ

■天国の花火さん

ご近所じゃないんですが、仕事で近くに行ったときに記憶があったもんで。

香嵐渓の真新しそうな橋が風景とマッチしていないとこがまたいいですね

■isoworldさん

神戸の夜景はやっぱりすごいですね

もみじは山もみじで昔からあって大きくなりすぎて植替えできないって言われました

■maskedriderキンタロスさん

そうですね、全面タイルとなると金額が、それと壁がもたないですね

鮮明ですね、ボケもあっていいですね

■coolkikiさん

飛び石連休計画中です、いいのが撮れればアップします

すすきもそろそろ終わりでしょうか?



書込番号:13704401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/10/31 22:36(1年以上前)

 小さい秋を

 もう終わりですね

coolkikiさん 皆様 こんばんわ
新スレありがとうございます!
今スレもよろしくお願いします。
キンタロスさん24スレたいへんお疲れさまでした(^^
とりあえずご挨拶まで・・・




書込番号:13704930

ナイスクチコミ!3


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2011/11/01 00:01(1年以上前)

この前行った谷津バラ園

こんな感じで、いろいろなバラが咲いています

バラはやっばり赤でしょうか?

これはPlanarで撮ったコスモスです

こんばんは!

繁忙期で疲れています。あと1カ月はキツイです。せっかく借りた5D2ですが、なかなか使っている暇がありません^^;


☆isoworldさん

それにしても、いつもながらバイタリティがおありになりますw。さっき、風呂で寝てしまいそうでした。ISOを上げて5D2で撮ってみたいとは思っているのですが、なかなか気力が湧きません^^;
それにしても、千葉は写真スポットが少ない、神戸が羨ましいです。


☆maskedriderキンタロスさん

D7000の方が、7Dより高感度耐性は1段くらい上ですね。私もSigma 50-500を使うと、本当に7Dの高感度特性を上げて欲しいと思います。それと18-100mmの間のEF-S高性能レンズを是非とも出してほしいと思っています。15-85mmの明るいやつみたいな感じです。Lレンズは、やはりAPS-Cだと焦点距離がぴったり来ません。24-105Lは開放からくっきり鮮やかという感じのレンズです。フルサイズだと非常に便利だと思います。


☆coolkikiさん

TOKINA 535は開放では、かなり甘い感じですが、絞ると結構くっきり写ります。ただ、色味はソフトな感じで、他のTOKINAとやはり似ています。TAMRONと同系列の感じです。24-105Lはくっきりです。やはりLレンズは良いですね。


☆kenzo5326さん

7Dユーザーなので、5D2を買わなくて良いのなら、それがベストです。でも、フルサイズの方が、ボケてくれますし、魅力もやはりあります。今、モニターで使っているのですが、メーカーの方で、かなり調整してある匂いがしますw。24-105Lのスレで見る画像より、解像している気がするのですw。

書込番号:13705464

ナイスクチコミ!1


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1291件 cool kiki 

2011/11/01 02:15(1年以上前)

色合いだけで構図が夕日ではないので自分への宿題です。

ただ自分が見て綺麗と思っただけです。

アクリ玉がよく分かります。

光の筋だけ

こんばんは!

今日も何処へも撮りに行けず、家にいました。
退屈だなぁと思っていたのですが、ふと思い100mmマクロを持ち出し、久しぶりにアクリル玉を撮ってみました。

テーマは「夕日のように撮れないかな?」でしたが、まだまだ追い込まないと疑似夕日にはなりませんね。
と言う事で今日の写真は夕日バージョンとその他です。

★カカクコージーさん
コメント&返レス有り難うございます。
>色々な自己表現があり、記憶だけでなく記録も楽しいと思えるように感じ、
>今はもっとシャッターを押したいと思うようになりました。
写真を撮る事のきっかけはそれぞれでの色々な思いからだと思いますが、「記憶だけでなく記録も楽しい」とお感じになる事に対して自分も多いにそう感じます。

また、
>アップできる写真が無いのでどうしよう・・・
>てなわけで、マクロレンズの買えない遊びの写真です。
これがここの板の参加していると写真を撮る事にむち打ってくれる良いところでもありますよね。(^_^)

「EF50mm f1.8II+MCクローズアップレンズNO.3」
被写界深度の使い方が上手いのですね。
薄いピントの中に上手く花を入れてらっしゃいますね。

★isoworldさん
返レス有り難うございます。

明石海峡大橋のてっぺんには登った事無いです。
今検索してみたところツアーがあるんですね。
持ち物条件が厳しそうですが一眼も持ち込み可能なんでしょうか?

赤とんぼもそろそろシーズンオフなんですか、、、
この夏中トンボの色々を見せて頂き生態の事を今までも知るようになりました。
有り難うございました。
でもそれ以上に知った事は撮るのは難しいと言う事でしたが、、、(^_^;)

11月のisoさんの「昆陽池シリーズ」「紅葉シリーズ」ともに楽しみにしております!(^_^)

★kenzo5326さん
こんばんは!
>何かアップしないとと思ったんですが何もなくて・・・一服!!
お〜〜〜渋い1枚ですね。
こういう1枚もちょいとパチリ!ではないところがkenzoさん的なところですね!

>飛び石連休計画中です、いいのが撮れればアップします
お!どちらへ行かれるのかな?
楽しみに待って居ます。

★にほんねこさん
わざわざのご挨拶有り難うございます!(^_^)
「南天」ですよね。
この夏に知った事ですが、南天とナナカマドの実が似ていて調べたら全然違う種類なのですが、ナナカマドを「山南天」とも云うそうです。

コスモスももう終わりですね。
秋は何か狙っているものがありますか?
また、小さい秋でも見つけたら教えて下さい。(^_^)

★attyan☆さん
返レス有り難うございます。

>繁忙期で疲れています。あと1カ月はキツイです。
>せっかく借りた5D2ですが、なかなか使っている暇がありません^^;
お忙しい時に撮りに行くと夜の近所とかになっちゃうので風光明媚なところでも被写体が限られてきますよね。
でも、千葉方面も神戸に変わらず良いところだと思いますよ。
isoさんのお撮りになっている行動半径は100km超えてますから、、、(^_^)
がんばって下さいませ。

「バラはやっばり赤でしょうか?」は「やっぱり5D Mark IIでしょうか?」に見えちゃいました。(^_^)
美しいです!

ではでは、又明日ぁ〜〜!!(^_^)/

書込番号:13705879

ナイスクチコミ!5


gundaさん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/01 11:01(1年以上前)

今日の写真は、IXY200a(ルール違反かな)で撮影した写真も載せました。
一枚目と2枚目がIXY200aで撮影した写真です、意外にも綺麗に。そして、一眼にはない広角撮影には向いてますね。で、あとの2枚の写真が、この間撮影した夜の電車の写真です。3枚目は走り去る電車を撮影(電車の速さを感じる感じがあります。一応、この電車の説明もこの電車は、飯山線を走る電車です。長野駅から飯山から新潟の何処か・・・の路線を走っていいます。
このこの写真は中にいる仕事帰りの乗客姿が強調されていると思います。

書込番号:13706781

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:366件

2011/11/01 15:28(1年以上前)

ハシビロガモ(と思われる)

カルガモ

アオサギ

 
 11月に入ったので昆陽(こや)池に野鳥の様子を見に行ってきました。野鳥とは言っても池を拠点にして居るのはハクチョウ、カモ、サギ、カワウ、ユリカモメなどの水鳥です。カイツブリや、まれにコクガンもいます。池の周りのブッシュには、いわゆる野鳥もいますが。

 ここはかつては関西の野鳥の楽園と呼ばれていて無数にいましたが、近年は数が激減しており、今日見た感じではハクチョウが10羽、カモ類が200羽といったところでしょうか。もうちょっと飛来してくればいいのですが。


gundaさん:

> この写真は中にいる仕事帰りの乗客姿が強調されていると思います。

 仕事を終えたサラリーマンが電車に揺られて帰る様子を撮った写真も、ときにはいいものですね。車窓を通して仕事疲れが垣間見えるのがいいなぁ。


coolkikiさん:

 edo murasakiさんの作品を髣髴とさせられるような写真ですね。edo murasakiさんにはまた写真を貼ってほしいものです。

> 持ち物条件が厳しそうですが一眼も持ち込み可能なんでしょうか?

 7Dを持って明石海峡大橋の主塔のテッペンから壮大な光景を撮ってみてくださいませ。ここから下界を見ると、日頃の煩悩なんてちっぽけに感じますよ。


attyan☆さん:

> この前行った谷津バラ園

 気持ちのよい光景ですね。こちらにも荒牧バラ園というのがありますが、規模が違います。


にほんねこさん:

> 小さい秋を

 ナンテンもこうやってバックをぼかして大きめに撮るとイメージが変わりそうな気がします。


kenzo5326さん:

 ライターに灯した火が絶妙に表現されていますね!! まさに一服!!という感じです。kenzo5326さんもこういう写真を撮られるんですね。

書込番号:13707571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2011/11/01 17:53(1年以上前)

coolkikiさん、みなさんこんばんは。

新スレお引越しおめでとうございます。
maskedriderキンタロスさん、スレ主お疲れ様でした。

先日、腰に稲妻が走りもがいております(脂汗)
今回アップの新穂高ロープウェイが今年最後の山行と想うと無念(涙)

在庫でお願いします。

書込番号:13708022

ナイスクチコミ!3


gundaさん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/01 21:51(1年以上前)

20Dで撮影した、歩道橋

40Dで撮影

IXY 200aで撮影

 今晩は、今日はもう一度載せました。
今日は新たにEOS 40Dを購入した写真を掲載しました。なぜ、購入したのと言われるとKISS digital、kiss N、20Dもいいカメラであるのですが。唯一、落ち込む点が液晶画面の小さいところでした。3年前に、フイルムのEOS KISSから始まりいろいろとデジカメを見てきましたが、画面の大きさを先に見ると画面の小さいのだけがネックでした。しかし、悩みました。

kiss Nや20Dから数えるとカメラもほしくなるもので、「X」にしようか。とか、30Dにするかとか、どうせなら50Dするかとか、散々迷いました。さすがに中級クラスとなると4万、5万しますからね。それをヤフオクで散々探し迷いましたよ。見つけるのも、落札するにしても、でも購入することができました。

2枚目の写真が40Dで先ほど撮影した写真です。居ても立っても居られず簡単な写真ですが、さっき撮影してきました。しかし、IXYの写真を見ても今、自分が手にしているカメラすべたがこれからを面白くさせてくれそうな気がします。それぞれのカメラを活用しながら楽しみたいと思ってます。


 isoworldさん

野鳥の写真いいですね・・・。自分もそんな写真が撮りたくて、撮影に挑むのですがなかなかうまくいきません。鳥の動きも意外に早くて捕らえるのが非常に難しいものですから。ファインダーを覗き込んだまま一羽の鳥を構えた見てないと撮れないのでしょうかね・・・。

 せぐろにゃんき〜改さん

「見たことのある山だなーと思いました。北アルプスに良く似た山だなーと思ってみたら、ヤッパリー」北アルプスでしたか。長野県民人でありながら・・・穂高へはあまり行くことがないですから・・・。長野市からでもアルプスは見られるから意識することもあまりないんですよー。みなさんは、撮影を長野を好んでる方がいますが・・・・、自分は生まれたときから長野で実をいうと長野の風景事態にあまり意識が無いのです。当たり前に見て生きてたので・・・。

 maskedriderキンタロスさん・・・。

自分はまだ初心者なので・・・ノイズのことは分かりません。逆に改めてしらされました。
maskedriderキンタロスさんも40D を持っていらっしゃるでしたよね。いいカメラですよね・・・。他のカメラ同様楽しみたいと思ってます。

書込番号:13709063

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2011/11/01 22:47(1年以上前)

40Dです。

40Dです。

40Dです。

KissXです。

俺の写真にお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!


こんばんは〜。今日は運動会の写真の中で気に入ったのを2Lでお願いしてたのを取りに行きました。フィルムの頃からお世話になってる店ですが、奥さんに「上手いねー、ピントばっちし!」と言われ照れちゃいました。それもこれも、こち多にいらしてくれる皆さんのお陰です(^^


★ coolkikiさん

ススキ、僕は飽きませんね〜。ススキを見ると秋を感じますが、なかなか良い場所・角度で咲いている(?)場所を見つけられません。

「ちょっとみえるかな?」しっかり見えてます。「金色狙いすぎですか?」いいや、心がそう感じた色ですから良いと思います。3枚目、手前のススキあったほうが良い派です(^^

黒バック、、暗い背景だとなりやすいので是非やってみてくださいね!(isoさんが今から咲く場所知ってらっしゃいますよ!)

アクリルワールドは正しくEDO世界ですよね。色々な光の仕掛けを魅せてくださいね!


★ カカクコージーさん

EF50mm f1.8II+MCクローズアップレンズNO.3、そうそう!これこれ!こういう作品がこのスレで色々な方に参考になると思うんですよ!マクロだとこんな風に撮れる・・・でも、お金ないし・・マクロ自体そこまで本気でもないし。。。でも撮ってみたぁーい!!って感じの方には「こんな風にハルジオンに寄ってシャープに写せますよ!背景もすっきりボケますし!」とても参考になりますよね。

埃はとても残念ですが、工業製品の宿命ですので販売店から返品された物を反面教師として品質の向上をお願いしたいです!

>あとは表現の仕方で、変わった光景に見えるかでしょうから、こういった技も身につけて
 いこうと思います。

そうですよね。様々な表現の引き出しを持ってれば同じ被写体でも、ただ撮るだけでなく様々な顔を撮ることができると思いますよ。


★ isoworldさん

熟練のカップルはかなりisoさんに見せ付けてくれているようですね。そういえば、思ったのですが以前トンボを小学生が採集して放しているが激減するという話ですが、捕まえる時羽や体が痛んだり数時間虫かごに入れられ餌が取れず、死んでいるんじゃないでしょうか??なんとなぁーくそう思いました。

えーっと、シグマの8mmF3.5は今価格でも61,489円ですよねぇー。でもトキナ107DXだと45703円なんですよぉ・・・
たぶん、行きつけのキタムラだと大体あわせてくれるので・・・


鳥のほうはシグマ170-500ですか?とてもそういった古い商品とおもえないのですが・・・


★ Kenzo5326さん

ジッポライター、タバコも吸わない癖に持ってました。上手い事火の黄色を残されてありますね。

飛び石連休はどちらへ行かれても素敵なのをお願いしますね!


★ にほんねこさん

「小さい秋を」背景ボケも綺麗ですね。って、いつの間に5D2???すげー(@@)


★ attyan☆さん

バラ園も良いけど、Planarで撮ったコスモス、花びらのボケ方が独自でとても良い感じですね。

へへ、僕はD7000を使ってないのでその差を感じるとこはありません(笑←井の中のなんとか)僕は40D+150-500から来たのである程度は満足できてます(^^

きっと千葉でも近所でも何か自分だけのスポットが見つかるはずですよ!探してみましょうよ!


★ gundaさん

過去のコンデジとの比較ってことで僕は良いのですが、万一価格さんが削除してしまったらごめんなさい。

仕事帰りのサラリーマン、僕も被りそうですがもっと格好もラフだし、車通勤だったりします。。

長野にお住まいなんですね!色々調べたら魅力的な被写体がいっぱいありそうです。エドさんもそうなんですが、なんでもない所に素敵な被写体が隠れてたりします。それを上手く拾い上げるのが好きだったりします。上手く行った時は「キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!」って感じです(^^

40D購入おめでとうございます。30Dや50Dを悪く言うわけではないですが、20D/40D/7Dでぐんと良くなってきていますのでその違いを楽しまれてください。


せぐろにゃんき〜改さん

新穂高、きれい〜。ここ行ってみたいですね〜。

腰の激痛、、大丈夫ですか?くれぐれも無理されないよう・・・

在庫で良いですよぉ〜。

書込番号:13709427

ナイスクチコミ!3


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2011/11/02 00:06(1年以上前)

パナも悪くないなーw

こんばんは!

ちょっと、疲れた体に鞭を打って夜景を撮ってきましたw。フクダ電子アリーナの画像です。さて、この際に気付いたことを書きます。

1. 5D2の液晶は暗い。ファインダーで確認できるものがLVにして液晶で確認出来ない。これは、60Dとの決定的な差で、60Dの場合、ファインダーで確認出来ない被写体でもLVで液晶表示させると確認出来る。7Dは60Dと5D2の中間ぐらいで、7Dでも確認は出来る。

2.24-105Lは、ズームリングはスムーズだが、ピントリングは2ヶ所引っかかる部分がある。個体差の問題かは不明。


60Dで夜景を撮る時は、LVにして拡大、そこでピントをMFで合せて、バシャだけでジャスピンで撮れた。5D2は、LVではピントを合わせるぐらいの像が液晶表示出来ないので、ファインダーで合せていくしかない。元々、AF不能な状態でMFでピントを合わせているわけで、これはかなり厳しく、フォーカスを微妙に変えて、何枚か撮らないとジャスピン画像は得られない。液晶の進歩は急激であり、この点は最新モデルがクラスに関係なく、優位と思われる。


☆coolkikiさん

千葉市は、山を崩して出来た部分と、埋立地から成立しています。しかも埋立地は工場だらけです。歴史的な観点からも、景勝地が存在しない環境なのです。成田市とかなら、被写体になる場所は結構ありますが、県内の交通網がいかに東京と繋ぐかを優先して設計されていて、県内移動が非常に不便になっています。我が家から、隣接市の八千代市に行く時間と、都内に行く時間がそう変わりません^^;

親戚が来た時は、非常に困ります。毎回、TDLへ行くわけにも行きませんw。私の場合、頼めば簡単に写真も市内の一般の方に公開出来ますので、千葉市の綺麗な所を一生懸命探しています。

それはそうと、5D2にもやはり欠点はありますねw。デジものはやはり3年持てば恩の字という感じです^^;


☆gundaさん

IXYは思っている以上に綺麗に写ります。特にマクロ撮影すると思いっきり寄れますので、一眼レフでマクロレンズを使うより、おもしろい画像が撮れることがありますw。


☆isoworldさん

鳥もお撮りになるとは思いませんでした。これも見事ですね。谷津バラ園は思っていた以上に広かったです。隣接した場所に、谷津干潟がありますから、ここで鳥も撮れます。鳥専用の観察小屋もあって、カワセミが飛来すると、教えてくれるみたいですw。


☆maskedriderキンタロスさん

Planarは、f1.4なのでかなりボケてくれます。それと、ゴーストが出にくい感じです。単焦点はやっぱりおもしろいと思います。D7000は、高感度耐性がやはり高い。でも、それだけNRが多めにかかっているのも事実ですので、自然な色合いは撮った写真からは感じられません。失敗する確率は、ニコンの方が少ないと思います。キヤノンは、ちょっとピントが甘いとその画像は見れませんが、ニコンだとどうにかなる感じw。でも、ジャスピンだと広がり感が出るので、個人的にはやはりキヤノンの色作りの方が好きです。

私、ニコン板のスレ主です^^;

書込番号:13709876

ナイスクチコミ!1


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1291件 cool kiki 

2011/11/02 01:53(1年以上前)

1

2

3

こんばんは!

今日も何も出来ない一日でした。
この前から新しいiPhoneを手に入れたり、iPad2を買ったりしてそのフィルムだケースだとネット上をさまよっていました。(^_^)

もう今年も二ヶ月だなぁと思い去年の今頃何していたんだろうか?とストックを探っていたらこんなのが出て参りました。
まだ一眼を使い始めて1ヶ月ほどの写真です。
場所は京都の貴船神社付近です。

★gundaさん
「EOS 40D」を入手なさったんですか?
おめでとうございます!
ISO3200でお撮りになった作品も綺麗に写っていますね。
これからどんどん使ってまた良い物が撮れたら見せて下さいね!(^_^)

★isoworldさん
コメント&返レス有り難うございます。
明石大橋のてっぺんに、一眼を持って上がれるのでしたら、一度行ってみたいと思います。

昆陽池に早速に行って来られたのですね。
カルガモ君は良い顔してますね。
なんだか、みんなのんびり飛んでいるように見えます。

★せぐろにゃんき〜改さん
こんばんは!
腰痛ですか?
自分もこの間なりましたが、無理しないのが一番早く治りますよね。

新穂高の作品は清々しい気分にさせてくれますね。
良いお天気で空も青く、紅葉も山肌も素敵ですね。

★maskedriderキンタロスさん
コメント&返レス有り難うございます。
>「ちょっとみえるかな?」しっかり見えてます。
あ〜良かったです。(^_^)
どうかなぁと思っていたんです。

>アクリルワールドは正しくEDO世界ですよね。
あっはぁ〜edo風味はもう完全定着ですね。
広辞苑に載る日も近い!(^_^)

★attyan☆さん
>疲れた体に鞭を打って夜景を撮ってきましたw。
お疲れ様です。
5DmkII発売から3年の、写りでない部分の進化は、今思えば微々足る事かもしれませんが、三年前から思えばずいぶん進化したんですね。
でも、フィルム時代から考えたらライブビューって有るだけでもすごいですよね。
もっとすごいのはフィルム買えないでもISO感度を変えられる事ですね。
しかもISO何千とか、、、(^_^)


ではでは、、、

書込番号:13710190

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:366件

2011/11/02 06:41(1年以上前)

紅葉する昆陽池の周りを旋回するコブハクチョウ

ハクチョウはゆっくりと飛ぶので撮りやすい

水を蹴って飛び立つ様子はダイナミック

ひょうきんに見える一面もある(いずれも昆陽池にて)

 
 EOS全機種連のみなさん、おはようございます。昨晩はカミさんが体調がすぐれないからと午後8時に寝てしまい、私も観たいTV番組がなくてヒマなので午後9時には寝た←ォィ ので、今朝は早く目が覚めて朝食までとてもヒマです^^;

 ヒマなので、以前の在庫写真の中からコブハクチョウの写真を貼っておきます。大型のハクチョウで、おでこにコブのようなでっぱりがあります。水を蹴って飛び立つ様子はダイナミックですよ。そして飛んでいる姿は優雅です。


coolkikiさん:

> まだ一眼を使い始めて1ヶ月ほどの写真です。場所は京都の貴船神社付近です。

 それにしては難しいのがよく撮れていますね^^

> 昆陽池に早速に行って来られたのですね。

 冬場のヒマなときは、よくここに来ています。野鳥の数が減ったものの、バードウォッチャーが来たり白い巨砲を担いで撮りに来る人がよくいます。そこに交じって気軽に撮るんです。

 ここの野鳥が元気に飛ぶのは午前10時くらいまでですね。餌を食べると昼前には日向ぼっこに入って活動が低調気味になります。近くに駐車場があり平日ならガラガラなので、天気がよかったら、撮影にどうぞ!!


attyan☆さん:

> パナも悪くないなーw

 この写真を見て思ったんですが、意外に星が写りこんでいますね。都会に近い場所なんでしょうか。それでも星が見えるんですねー。

> 鳥もお撮りになるとは思いませんでした…谷津干潟…ここで鳥も撮れます。鳥専用の観察小屋もあって、カワセミが飛来すると、教えてくれるみたいですw。

 毎年、冬場には撮りに行っていますよ。ただ昨年は鳥インフルエンザがこのあたりで流行って立ち入り禁止になってしまい、撮れませんでした。
 谷津干潟、いいですねー。ここには行ったことがありませんが、葛西臨海公園にも野鳥が観察できるところがありますよね。そこには行ったことがありますよ。
 昆陽池周辺の茂みにはカワセミもいることになっているんですが、いままで見たことがありません。昆陽池ではコブハクチョウが飛翔する姿が素敵です。滅多に飛ばないのですが。以前の在庫写真の中から4枚紹介しました。


maskedriderキンタロスさん:

> KissXです

 結構がんばりますね、この機種。日が暮れてからにしてはよく写っています。これは地下鉄とは違うんでしょうかね。空港をよく利用していた以前は乗ったんですが。そういえば唐津城を撮るために天神から唐津まで乗ったことがありました。

> 鳥のほうはシグマ170-500ですか?とてもそういった古い商品とおもえないのですが・・・

 今回は試しに70-200mmF2.8に×2を付けて撮ってみました。ですが、やっぱりダメですねー。×2を付けるとAFが遅くて鈍くさくて、思うように撮れませんでした、やっぱり。
 次回からはシグマの70-500mmに戻そうと思います。オンボロでも、こちらのほうがまだいい。ですが、かなりの遠方を撮るときだけは70-200mmF2.8×2ですね。シグマ70-500mmは色収差らしきものが出て50mより遠方はダメです。


せぐろにゃんき〜改さん:

 お久しぶりです。

> 先日、腰に稲妻が走りもがいております(脂汗)

 おや、腰ですか。このスレには腰を痛めている方が結構おられますね。無理をせずお大事に。


gundaさん:

 40Dでも十分に撮れそうですね。私には高級なカメラはいまのところ必要としていないので、これでも問題なく使えそうな気がしてきました。

> ファインダーを覗き込んだまま一羽の鳥を構えた見てないと撮れないのでしょうか・・・。

 あれこれ目に付いた野鳥を撮ろうとすると、AFが間に合わなかったり、ファインダーにうまく収まらなかったりで…狙いをつけた一羽を追うのがいいみたいです。目移りするとダメですねー。

書込番号:13710427

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/11/02 20:28(1年以上前)

大きい機体です。

バックが青空だったらイイのに…。(泣)

ヲタクでスイマセンな…。

初めて観たAH-64Dアパッチロングボウですが、意外に音が静かで驚いたと同時に、最近イベントに行くごとに雨に降られ、頭に来てますなぁ…。

書込番号:13712757

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:133件

2011/11/02 21:16(1年以上前)

お祝いのコスモス

もう少しでコスモスの中に顔が入ったのにぃ・・・

coolkikiさん 皆さん こんばんわ

大変遅くなりましたがcoolkikiさんよろしくお願いいたします。
maskedriderキンタロスさんお疲れ様でした。

今更ですがお祝いの花+こばんです。
本当は前ボケの花にこばんの顔をすべて入れたかったのですが未熟なもので入りきりませんでした。
明日再度コスモス畑に行こうと思ってますので挑戦してきます。

お一方だけコメントさせて頂きます。

◇edo murasakiさん ご無沙汰しております。
久々にedo風味の写真拝見出来てうれしいです。
自分は相変わらずこばんを撮ってます。
余り無理をしない範囲で思わずほ〜っと出来るedo風味の写真楽しみにしてます。

書込番号:13713019

ナイスクチコミ!3


gundaさん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/02 22:55(1年以上前)

フットコンやアサヒカメラなどのコンテストに出されている方々の写真を見て。さまざまな機種をみます。CANONのカメラだけで見ても、最新の60DからEOS kiss(フイルム)だったりと撮るものも、人それぞれさまざま。プロの写真が100%入賞する世界でもなく名が広がる世界でもない写真の世界、価値として考えると勝ちなんて無いのも写真。でも、みなカメラを始める人には関係もなく。楽しんで撮影を楽しんでいる。

自分自身も、EOSを見つめながら。漠然とした形の中でカメラを始めて、カメラの良さをほんの少しずつ感じていまいます。時にはカメラで稼げないかな〜〜〜、なんて思ったり仕事は無いかななんて探してみたりと。いつしか、どうでもよくなって。カメラを楽しんでいる自分がいたりする。カメラって不思議な機械と・・・思う。でもカメラを眺めているそれだけで、楽しんでいる。不思議な自分・・・。

 isoworldさん

またまた、凄い撮影ですね。今度は白鳥ですか、そんな風に翼を羽ばたかせた鳥を撮影がしたいですね。

 馬鹿なオッサンさん

オォォォォ、ヘリですか。自衛隊のヘリですかね・・・、普通のヘリは長野のヘリポートで見ますが自衛隊のヘリは見たことがありません。

書込番号:13713526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/02 23:11(1年以上前)

まずは挨拶で

coolkikiさん、みなさん、始めましてこんばんは。

初めて参加します。
6月にX5でデジ一デビューした初心者のおやじです。
WZKの2本しかレンズは持ってません。

>初心者の方も大歓迎!
という事なので下手ですがUPします。
キットレンズで綺麗に取れるコツなどアドバイス貰えると嬉しいです。

次はいつになるか分かりませんがよろしくお願いします。

書込番号:13713600

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/11/02 23:25(1年以上前)

二重かずら橋男橋

女橋

こんばんは〜。
part25開設おめでとうございます
maskedriderキンタロスさんお疲れ様でした
coolkikiさん宜しくお願いいたします
前スレで拙い画像にレス下さった方々有難うございました。
お礼レスが遅れて申し訳ありません

>遮光器土偶さん

コスモスの画像綺麗ですね。ちょうど良い所にまるボケが入り
凄くバランスが良いです。
あの画像のかずら橋は二重かずら橋と言って大小二つの橋がかけられてます
低いほうが「女橋」高い方が「男橋」と言います
渡ろうかとも思ったのですが、小雨交じりの中、三脚&傘で両手がふさがってたので
渡るのは断念しました。以前、kissデジを使ってた頃転倒して壊した事が有り、
カメラを持ってる時は無理しない事にしてます(^_^;)
しかし紅葉の時期になる度思うんですが、紅葉ってすごくファイルサイズが
大きくなりますよね〜 

>attyan☆さん

5Dmk2は是非ISO感度を上げて撮影してみて下さい。フルサイズの凄まじさが
良く判ります。 偉そうに言っても私もキタムラで試写しただけですけどね (笑)




 では二枚程貼らせてくださいね

 


書込番号:13713682

ナイスクチコミ!3


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2011/11/02 23:48(1年以上前)

右の方に彩雲が...

わかりやすいように拡大

これも右の方に彩雲が

こちらも拡大

こんばんわ

彩雲、やはり見えませんか、ということで拡大写真を。
写真を撮ってるときから予想はしていたので200mmでおさえてあります(^o^)

一ノ倉 沢太郎さん
彩雲はあの写真ではやはり見えませんでしたね。(笑)
星が鏡のような水面にきれいに写りこんでいますね。

edo murasakiさん
しっかりedo風味の写真ですね。無理せずのんびりしてくださいね。

カカクコージーさん
みんな同じような構図を考えてるので人と違う写真を撮ろうとするとなかなか難しいですよね。

gundaさん
ピンボケ撮影ですがシグマ50mmマクロを買ったときにボケがきれいだったので私も音字様な写真を
撮りましたよ。

天国の花火さん
やはり、あのタワーだったのですね。会社の車で東海北陸道を爆走しているときによく見てました。。
仕事の関係で名古屋にも5年ほど住んでいました。出身は東海「4」県です(笑)

馬鹿なオッサンさん
ロングボウアパッチかっこいいですねぇ。私はまだ生で見たことが無いんです。

ネコのハナちゃん大好きさん
はじめまして。
背景の玉ボケがきれいに決まってますね。これは意識して撮られたのですか?



書込番号:13713809

ナイスクチコミ!5


bebe7goさん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/03 01:01(1年以上前)

コスモス2分咲き、向日葵は狂い咲き

ススキとコラボ

エクステ EF×2V入手 もっと早く買っとけばよかった

おまけ

皆様、こんばんは^^

今日は小野のコスモス畑の下見に行ってきました^^
夕方で曇天、しかも開花率は2割程度でしたので、
なかなか絵になりませんでした。
あと10日程かかりそうです。(予定どおり^^)

ご一緒にいかがですか?

書込番号:13714101

ナイスクチコミ!4


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1291件 cool kiki 

2011/11/03 02:32(1年以上前)

紅葉待ちの数週間、、、待ち遠しいなぁ

ウィンドウのディスプレー

お土産に買われた方も多いかな?

こんばんは!
明日は「文化の日」ですね。
「自由と平和を愛し、文化をすすめる」日だそうです。
また、快晴率も高いそうです。
皆さん何処へ行かれるか?
行かれた先で撮られた作品楽しみにしております。

そんな事を書く自分は今のところ撮影予定がありません(^_^;)
がっかりな今日この頃な訳で、、、何処か行かなきゃ(^_^)

あげた写真は前に撮った京都のスナップです。

★isoworldさん
コメント&返レス有り難うございます。
>そこに交じって気軽に撮るんです。
isoさんらしいですね。(^_^)

>近くに駐車場があり平日ならガラガラなので、天気がよかったら、撮影にどうぞ!!
伊丹ですね。
ちょっと離れたコストコには時々行きますのでそんな時に撮りに行ってみようかな?(^_^)

越冬する白鳥と写されたコブハクチョウはちょっと違うんですね。
早い時期にいるんだなぁと検索したらコブハクチョウは定着化しているのもいるとか、、、

「紅葉する昆陽池の周りを旋回するコブハクチョウ」
これは素晴らしい作品ですね。
季節感満点ですね!

「ひょうきんに見える一面もある」
たしかに、、、水の上をおっととと走っているみたいですね。(^_^)

★馬鹿なオッサンさん
こんばんは!

アパッチは映画でしか見た事無いですが、すごい迫力ですね。
検索で調べたら自衛隊には10機ほどしかないのですね。
一枚目の構図が特に迫力があって良いですね!(^_^)

また色々見せて下さい。

★ボニ−&クライドさん
お祝いのコスモス有り難うございます!

>本当は前ボケの花にこばんの顔をすべて入れたかったのですが未熟なもので入りきりませんでした。
あっらぁ〜せっかくのこぱんちゃんのお顔を拝見出来るのに隠しちゃったら楽しみが減るじゃないですか、、(^_^)

また、こぱんちゃんのお写真見せて下さい!(^_^)

★gundaさん
カメラに関して色々な思いがわき上がってくるんですね。
自分もカメラは不思議な機械だと思います。
一眼もデジタルになったのになんだかデジタルぽく無いです。
機械なのになんか感覚に揺れるし、デジタルなのに新しいから古い物より良い物が撮れると限らないし。
ピントにしても合ってればいいものでもないし、ブレだって有っても良い物もあるし、、、
カメラは不思議な機械です。

二枚目の作品良いですね。
こういうの好きです。(^_^)
三枚目の照明に光る線路もいいなぁ、、、
さりげなく左隅に列車も入っているし、映画のワンカットみたいですね。

★ネコのハナちゃん大好きさん
こんばんは!はじめまして!
よろしくです!(^_^)

「お花」背景に良い暈けが出てますね。
光の入れ方もばっちりで素晴らしい作品ですね。(^_^)

「雀の学校」風の作品もうまいなぁ、、、
首すっこめて留まっている雀たちは「もうそろそろ寒くなるのかなぁ」と話しているのでしょうかね。
お花が良い感じを出していると思います。

>キットレンズで綺麗に取れるコツなどアドバイス貰えると嬉しいです。
自分も去年の秋にKiss X4ダブルズームで一眼デビューしました。
キットレンズは良いレンズですよ。
7Dや60Dと撮れる写真は何も変わらないので、Kissの軽量を活かして何時でも何処でも持って行くのが一番良いんじゃないかと思います。
現場までかさばるようでしたらレンズ外して持って行けばかなり薄い鞄に入ります。
ここに居られるisoworldさんは何処にカメラ持ってるのと思うような鞄で撮影に来ておられました。(^_^)、、、しかも三脚も入れて(^_^;)

又色々撮れたら見せて下さい。

★vincent 65さん
こんばんは!

「二重かずら橋」雨に濡れていますね。
自分が行った時もこんな風に良いお天気ではなかったです。
その当時まだ一眼がなかったので、又撮りに行きたくなりました。

良い物見せて頂き有り難うございます!

★KISH1968さん
こんばんは!

彩雲の再度アップ有り難うございます。
彩雲は自分が見てみたい情景の一つです。
毎夕方空を見ているわけでないのでなかなか見られないのですが、こんな風に出るんだとよく分かりました。
有り難うございます!(^_^)


★bebe7goさん
>エクステ EF×2V入手
おめでとうございます!
使い勝手も良いようですね。
F2.8が有れば鬼に金棒状態ですね(^_^)

「小野のコスモス畑」へ行ってこられたんですか、、、
>開花率は2割程度
お〜そうですか、まもなく撮り時ですね。(^_^)
>ご一緒にいかがですか?
時間が合えば又一緒に撮影会したいです。
又お誘いを、、、(^_^)

「コスモス2分咲き、向日葵は狂い咲き」
お〜〜面白いコラボですね。
bebeさんが早く見に行ってあげたからプレゼント頂けましたね。

「ススキとコラボ」
こういうのはbebeさん上手いですよね。(^_^)
ばっちりですね!

「エクステ EF×2V入手 もっと早く買っとけばよかった」
お〜秋だぁ〜〜!
手前の暈け、奥の暈け、空きスペースの配分、、さすがです!

巷では風邪も流行っているそうですが、皆さん元気で過ごしましょう!
風邪引いたら写真も撮りに行けないや!

ではでは!

書込番号:13714309

ナイスクチコミ!4


Philippeさん
クチコミ投稿数:113件

2011/11/03 07:34(1年以上前)

coolkikiさん,皆さん,こんにちは。
とても遅くなってしまいましたが,新しいスレッド,おめでとうございます。 coolkikiさん,今回もまた,よろしくお願い致します。 キンタロスさん,前回スレッドでは,ありがとうございました。 また,前スレッドで,コメントを頂きました皆様,遅くなってしまいましたが,ありがとうございました。
実は,モスクワから引っ越しをすることになり,忙しくしています。 また,引っ越し先で落ち着きましたら,ぜひ,参加させて頂こうと思いますので,宜しくお願い致します。
ニュースで取り上げられていましたが,6年ぶりに改装オープンしたボリショイ劇場の様子を添付してみます。

書込番号:13714573

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/11/03 12:40(1年以上前)

coolkikiさん 皆様 こんにちわ
コメントありがとうです!
京都のお土産屋さんの雰囲気伝わります、久しく行ってないので
懐かしいです(^^
あ、これ不思議な青で見惚れました
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13696417/ImageID=1040679/

・KISH1968さん
>池の周りの木は紅葉するのでしょうか  この時は早かったようですが
紅葉が美しいと思います(^^
・一ノ倉 沢太郎さん
先日、日光に行きましたが時間切れで小田代ヶ原見れませんでした(^^;
湖水が美しいのに残念だーー(--
・isoworldさん
トンボの時期が終わり、鳥も撮られるんですねー 
レンズ豊富で羨ましい〜(^^
・せぐろにゃんき〜改さん
新穂高絶景ですねー 感動です(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13696417/ImageID=1040904/
・キンタロスさん
>いつの間に5D2  いや〜 ずーっとα77とレンズ2本を計画してましたが
計画中断で・・・ レンズが課題です(^^;
・ネコのハナちゃん大好きさん
こちらでもよろしくです!

奥多摩の払沢(ほっさわ)の滝を・・・東京都内で唯一の滝100選です(^^

書込番号:13715562

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/03 16:08(1年以上前)

また使う日が来るのか?

同じ構図をレンズ使用で撮影

皆様こんにちわ。
今日は晴れの特異日と言われてますが、どんよりと曇って「ぬくい」日ですね。
これから紅葉シーズンだというのに、本当に色づくのか・・・?
ちなみに私は後半に、小豆島の寒霞渓をサイクリングがてら行こうと計画中です。

この前アップしました、EF50mm f1.8IIの交換も無事完了しました。
で、調子に乗って、またまたクローズアップレンズを装着しての写真です。
15年間使い続けた相棒です。修理も何度もしました。
しかし、今は使っていません。
使わなくなった事がきっかけでカメラを買ったと言ってもいいかも。

ちなみにクローズアップレンズですが、結構使えたりします。
あとは単焦点レンズをもっと使いこみたいなぁ。

コメントいただきましたcoolkikiさん、maskedriderキンタロスさん、KISH1968さん、
返レス出来ずにすみません。
また、皆様の作品、いつも楽しみに拝見しています。
今日は用事があるためカメラ休業日になりますが、雨予報の日曜日に何かしたいなと計画しながら貼り逃げ失礼します($・・)/~~~

書込番号:13716143

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:206件

2011/11/03 16:11(1年以上前)

@B737-800

ADHC-8-Q300

BB767-300

Cコスモス

みなさん、こんにちは。

Coolkikiさん、遅くなりましたが、EOS全機種part25スレ立ておめでとうございます。


Maskedriderキンタロスさん、part24お疲れさまでした。


まずは、アップした写真の説明を。


@B737-800
ADHC-8-Q300
BB767-300
Cコスモス


それでは、みなさん、今回もよろしくお願いします。

書込番号:13716159

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/03 17:51(1年以上前)

銚子ヶ滝

達沢不動滝・男滝

coolkikiさん、KISH1968さん コメント有難うございます。
恥ずかしながら玉ボケは偶然です・・・花の前後のボケ具合と露出だけ気にしてました。
狙って撮れるようになりたいですね。

にほんねこさん こちらでもよろしくです〜。

夏の在庫ですが郡山にある日本の滝百選の銚子ヶ滝を一つ
形がお酒を飲む銚子(徳利)に似ているからこの名だそうです。
秋は達沢不動滝・男滝を一つ、どちらもND8使用だったと思います。

書込番号:13716547

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/03 19:08(1年以上前)

コンポジットの物(星が五月蠅すぎるでしょ)

coolkikiさん、みなさん、こんばんは!


今日は、富士山麓は山中湖と田貫湖へ行ってきました。
どちらも、曇天で綺麗な星空は見られませんでしたが、違った面白さの写真が撮れました。


■isoworldさん

こんばんは!

高原での日周運動、長時間お疲れ様でした!
ススキなどの細い草木は、長秒には難しいですよね^^;
LED照射すると、白っぽくなりすぎるし・・・
暖色系のライトだと照射時間が長くなってブレるし本当に難しいですね!

>これこそがもっとも大事ですよね。自分の心に描いた写真が実現すれば、言うことなしです。

そうですね!初めて行く場所は、行き当たりばったりですが複数回行ってる場所に関しては
やはり、イメージを持って撮影に行きますし、イメージが湧かないとそこには行かないですね。


■チャピレさん

こんばんは!
久し振りです!!

7D大変なことになってたんですね・・・
でも、今は手元に戻ったようで良かったです!!

これからも、綺麗な翡翠見せて下さいね♪


■edo murasakiさん

こんばんは!

江戸さん、余り無理をしないで、ゆっくりとね♪


■attyan☆さん

こんばんは!

5D2のインプレお疲れ様です!!
自分も7Dとの比較ですが、高感度は勿論2段くらい5D2の方が上ですね♪
ただ、通常に写真に関しても、被写体もしくは光の加減かも知れませんが、5D2の方が空気感?
的な物が出て来るような気がします・・・まあ、あくまでも感覚的な物ですがw

>大体、1回行ったぐらいで、そんなに良い写真は撮れません。それに、愛情がないと良い写真は撮れないと思います。

確かに、その通りですね!
でも、そう言う人達は真面目に取り組んでる人達ではないと思うので、満足なんでしょう!
フォトコンや、その上を狙うような真摯に被写体に対峙するような人達はマナーも良いでしょうからね!!


■カカクコージーさん

はじめまして!こんにちは!!

フォトコンですか〜
自分も、最近になってフォトコンを真剣に意識するようになったのですが、基本的に風景写真は皆、似たような構図になってしまいますね。
余程、奇跡的に何かが入り込むか、もしくは自分だけの穴場を見つけるか・・・
非常に難しいですが、難しいから面白いと言う事も言えるかと思うので頑張って下さいd(^-^)ネ!


■gundaさん

こんばんは!

色々と考えて、写真を撮っておられるのですね!
自分なんかは、感覚派なので余り物事を考えないので参考に成ります♪


■天国の花火さん

こんばんは!

>この板ではお初です よろしくお願いします。

失礼しました^^;何処かの板で、ご挨拶しておりましたっけ・・・(;^_^A アセアセ…
ごめんなさいm(__)m

香嵐渓、有名な紅葉のポイントですね!
見頃はこれからでしょうか?

是非、綺麗な香嵐渓の写真のUPお待ちしています!!


■maskedriderキンタロスさん

こんばんは!

[13700966]の2枚目の秋桜、良い感じですね〜

>でも、そこで実際に殴らないのが「オ・ト・ナ」でしたね。

それが今夏、殴った人がいて、殴られた奴が警察に訴えて、マナーを守った人が警察に「あなたがそこまでする権利はない!」と怒られて
殴った人が、所轄官庁に「お前達のせいで訴えられて、怒られた!」とクレームを付けたらしいです(;^_^A アセアセ…
殴った方も、殴られた方も、何れも他人のせいばかりにして・・・いい大人が情けない話です・・・


■coolkikiさん

こんばんは!

ススキの原の写真、どれも良いですね!
秋の感じが写真から、風に乗って飛んできそうです♪

>お〜〜又普通には撮れないような素敵な作品有り難うございます。
>SSが20分なんです!
>言葉足らずですが、、、水面に映る星が特に素晴らしいです!(^_^)

この日は風もなく、星も最高に綺麗だったのが良かったのです!
馬鹿な奴らが居なければ、最高の撮影日和になったはずなんですが(;^_^A アセアセ…

SSは、星の数が多すぎて煩雑にならないように計算した時間が20分でした。


■kenzo5326さん

こんばんは!

何気ない燭台の蝋燭の炎が暖かみを感じます!!
蝋燭の明かりって、心を温かくしてくれますよね♪


■にほんねこさん

こんばんは!

払沢の滝、良い感じに捉えてますね!!

>先日、日光に行きましたが時間切れで小田代ヶ原見れませんでした(^^;

来年まで湖は消えないと思うので、時間がありましたら是非、行かれて見て下さい♪

■せぐろにゃんき〜改さん

こんばんは!
あらら、腰をやっちゃいましたか(;^_^A アセアセ…

腰は癖になりやすいので、ちゃんと治して下さいね!
無理すると、自分みたいに年を取って筋力が落ちてくると途端に悪くなりますから^^;

キチンと完治して、また山岳の写真を見せて下さいね♪


■馬鹿なオッサンさん

こんばんは!

アパッチですか!?
自分は詳しくはないのですが、軍用機は大好きです!!

自衛隊にアパッチがあるのは知りませんでした(;^_^A アセアセ…


■ボニ−&クライドさん

こんばんんは!

秋桜の中を自由に走り回る、こばんちゃんの様子が目に見えるようです!
そのあとを走って追いかけ回す、ボニ−&クライドさんの姿も(笑)

字数制限だ・・・^^;

書込番号:13716856

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/03 19:09(1年以上前)

山中湖

田貫湖

字数制限のため、連投失礼しますm(__)m


■ネコのハナちゃん大好きさん

はじめまして!こんばんは!!

Wズームのキットレンズ、性能は悪くないと思いますよ!
色んな写真を撮って、また参加して下さいd(^-^)ネ!

撮れば撮る程、上達すると思いますから♪

このスレ風景写真の方は少ないのでドンドン参加して下さいね!
滝の写真も綺麗です!!


■vincent 65さん

こんばんは!

二重かずら橋男橋の写真は良いですね!
構図と良い自分の好きな感じです♪


■KISH1968さん

こんばんは!

おお!拡大して頂くと彩雲が良く分かります!!
彩雲も、期待してるとなかなか、出会うことが無くて^^;

>星が鏡のような水面にきれいに写りこんでいますね。

この日は最高でした!
だからこそ、余計に悔しいですけど(;^_^A アセアセ…


■bebe7goさん

こんばんは!

そちらは、まだ二分咲なんですか〜
これからが楽しみですね!

本当に、近ければ行きたいくらいです!!


■Philippeさん

こんばんは!
ご無沙汰していますが、お元気そうで良かったです!

マッタリとでも良いので、また綺麗なプリマの写真お待ちしています♪


■チャック・イェーガーさん

こんばんは!お久し振りです!!

2枚目のような写真、いいですね!
格好良いです!!

書込番号:13716861

ナイスクチコミ!4


isoworldさん
クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:366件

2011/11/03 19:11(1年以上前)

談山神社の蹴鞠はこんな感じです(Part1とPart2に分かれていました…何が違う??)

Oh! It's my ball. とは言わなかったが掛け声のルールはある

鞠を追いかけながらのスローシャッターは難しかった

鞠を追っての懸命のパフォーマンス(アクロバットキック??)もむなしく…

 
 今日はhotmanさんをお誘いして、談山(たんざん)神社(奈良県)で催された「けまり祭」を撮ってきました。

 談山神社は、西暦645年に中大兄皇子(のちの天智天皇)と中臣鎌子(のちの藤原鎌足)が国の政治を独占していた蘇我蝦夷と入鹿親子を討つために、この神社の裏山で秘密裏に談合したのがその名称の由来です。これによって中央統一国家と文治政治の完成という偉業ができ、大化の改新の発端にもなっています。由緒ある神社なんですね。

 蹴鞠は藤原鎌足が中大兄皇子と打毬を行うふりをしながら、大化改新計画を練ったという「日本書紀」の中の故事によっているそうです。

 さぁて^^。蹴鞠をどう撮るかは難しい課題でした。結局、その答えが見つからないまま何となく撮った写真(ですから愚作です)を4枚貼っておきます。傑作はhotmanさんの写真をご覧くださいませ。

 ちょうどお昼に蹴鞠が終わったあと、天気が良ければ近くの藤原京跡まで足を伸ばしてコスモス(できれば星空もコラボで)を撮りたかったのですが、雲が広がっていたので諦めました。


ネコのハナちゃん大好きさん:

 滝はいいですねー。ND8をかませてスローシャッターが効いています。私も談山神社の蹴鞠撮影には持っていったND4を使いましたよ^^


チャック・イェーガーさん:

 ADHC-8-Q300の絵がとくに好きです。私は出来れば(たぶんダメでしょうが)11月末近くになったら熊本空港で飛行機の離着陸の様子を、真正面に見える夕陽のど真ん中に入れてカメラに収めたいです。1,200mmで^^


カカクコージーさん:

> ちなみに私は後半に、小豆島の寒霞渓をサイクリングがてら行こうと計画中です。

 おー、いいですねー^^ 私も寒霞渓には行ったことがありますよ。フェリーで車ごと渡りました。寒霞渓から下山するときにカミさんと一緒に歩いたんですが、途中でサルの軍団に囲まれてゾーとしました。見て見ぬフリをして通り過ぎようとしたら、相手も知らぬ顔をしていて助かりました。そういえばあのときの写真はどうしたっけなぁ。


にほんねこさん:

> 奥多摩の払沢(ほっさわ)の滝を・・・東京都内で唯一の滝100選です(^^

 さすがにこの滝もスローシャッターでよい写りですね^^


Philippeさん:

 モスクワから引っ越しですか。サンクトペテルブルグだったりして^^ 新しい地での写真が楽しみです。


coolkikiさん:

> 越冬する白鳥と写されたコブハクチョウはちょっと違うんですね。

 昆陽池では餌に困らないためか居ついているハクチョウやカモがいます。でも出入り自由なので、朝になると近くの猪名川や武庫川から飛来してくるのがいます。5羽とか6羽とかのハクチョウが隊を成して飛んでくる様は絶景ですよ(そんな光景に巡り合えるチャンスはそうありませんけれど)。


bebe7goさん:

> 小野のコスモス畑…あと10日程かかりそうです。(予定どおり^^)

 天気がよければ行きまっせぇ^^ 武庫川の河川敷に広がるコスモス畑も見事ですけれどね。


KISH1968さん:

> 彩雲、やはり見えませんか、ということで拡大写真を。

 彩雲、分かりました。素敵な色合いですね^^


vincent:

> 二重かずら橋

 紅葉とコラボで撮れば、素敵な光景でしょうね、きっと。


ネコのハナちゃん大好きさん:

 はじめまして。ようこそ。

> 初めて参加します。6月にX5でデジ一デビューした初心者のおやじです。WZKの2本しかレンズは持ってません。

 遠慮せずにどんどん写真を貼ってくださいませ。お待ちしております^^


gundaさん:

> 今度は白鳥ですか、そんな風に翼を羽ばたかせた鳥を撮影がしたいですね。

 ハクチョウは滅多に飛ばないのですが、飛ぶときは水面を大きな水かきで蹴って激しい水しぶきを上げ、それはそれはダイナミックですよ。飛び立つときは、この大きな水音で分かります。


ボニ−&クライドさん:

 コスモスに囲まれたこばんちゃんの写真をお待ちしております^^


馬鹿なオッサンさん:

> 初めて観たAH-64Dアパッチロングボウですが…

 とても格好いい撮り方ですねー!!^^

書込番号:13716866

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2011/11/03 19:25(1年以上前)

12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM

coolkikiさん みなさんこんばんは

今日も曇天でいまいちすっきりしない天気でしたね。
でも11月でこの暑さは異常です・・・今日一日半袖で過ごしました。

☆maskedriderキンタロスさん こんばんは

フィッシュならではの湾曲が楽しい・・・でもこのレンズばかり覗いていると酔いますよ。


☆coolkikiさん こんばんは

出かける時にあれやこれやと・・・カメラメインで出かけるときはカメラ2台、レンズ4〜5本もっていきます。
でも最近気力が無くてE−PL2とG12の組み合わせも・・汗

☆KISH1968さん こんばんは

出身は東海「4」県です(笑)・・・東海4県で渋滞のないいい観光地があれば教えてください。


今日はフィッシュは留守番でシグマ12−24のテストでフラワーパークに出かけました。
何せ近くて無料ですから・・本音です。 
フィッシュとこのレンズ、当初は使い分けできるか??と思いましたが全く別物でした。

書込番号:13716921

ナイスクチコミ!3


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2011/11/03 19:50(1年以上前)

大量のハマシギ?

アオサギとチュウサギ

ウミネコ

カルガモ?

こんばんは!

今日、やっとΣ50-500mmを使えました^^;
谷津干潟で試し撮りです。あいにく、天候が悪く、ずっと曇天で一瞬だけ太陽が見れました。それにしても、震災後、干潟の水量が減り、鳥の数が相当減っています。朝一では少し居たのですが、お昼ぐらいには、ほとんど居なくなっていました。500mmでも遠いです^^;
レンズにも次第に慣れるとは思いますが、鳥の名前、よくわかっていません。調べながら覚えていくしかありませんね。


☆coolkikiさん

私は、デジイチはα100で始めたのですが、あれから6年、随分進歩したと思います。昨晩も、気付いたら、うたた寝していたみたいです。Σ50-500mmで今日は撮っていたのですが、手持ちでどうにかなりますね。谷津干潟は片道3kmなのですが、大丈夫でしたw。


☆isoworldさん

光化学スモッグがかかっていないときは、結構星も見えます。ただ、飛行機が羽田と成田がありますので、空のどこを撮っても入ってしまう可能性大ですw。旅客機だと撮ろうと思ったら、500mmですぐに撮れます。三番瀬は全滅に近い状態で、谷津干潟も状態が良くありません。葛西臨海公園の方が、状態が良いかもしれません。もう少し、寒くなれば状態も変わってくるかもしれませんので、長期フォローが必要だと思っています。


☆vincent 65さん

画素ピッチの関係で、ノイズが減りますから、その点5D2は良いと思います。今度planarを付けて、手持ち夜景でも撮ってみますw。

書込番号:13717050

ナイスクチコミ!2


gundaさん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/03 20:50(1年以上前)

EOS 20D画撮影

EOD 40Dで撮影

40D

 長野市の際川の橋です。

際川の河川敷から撮影しました。20Dと40Dの写真の違いを見るために撮影。三脚を持っていかなかったので車の上にカメラを置き撮影しました。モードは「自動被写界深度で撮影いしました。
どちらも、綺麗に撮影できたと思います。

書込番号:13717348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件

2011/11/03 21:14(1年以上前)

一面のコスモス畑

coolkikiさん 皆さん こんばんわ

今日は自宅の近くに有るコスモス畑に行ってきました。
タイミングをずらして種を植えているらしくまだまだ満開でした。
ただ、残念なのは予想以上に天気が悪くもう少し良ければと・・・
とりあえず3枚だけアップします。

◇coolkikiさん
・「紅葉待ち・・・待ち遠しいなぁ」 私もcoolkikiさんの紅葉の写真待ち遠しいです。

◇Philippeさん
・ご無沙汰しております。
ボリショイ劇場ですかぁ・・荘厳ですね。
引っ越しとの事落ち着いたら是非写真拝見させて下さい。
楽しみに待ってます。

◇一ノ倉 沢太郎さん
・うわぁぁ!!富士山の写真2枚目凄いなぁ・・・大きな鏡を下に敷いたみたいです。
こんなにきれいに映るんだ・・・
「秋桜の中を自由に走り回る、こばんちゃんの様子が目に見えるようです!」
・目を離すとコスモスを食べてます。(恥ずかしい・・・)

◇isoworldさん
・そうですか、大化の改新ですかぁ (*^。^*)
やっぱり京都は歴史が違いますねぇ・・
「コスモスに囲まれたこばんちゃんの写真をお待ちしております」
・逆光でボケを入れながら撮りたかったのですが残念ながら曇りでした。

書込番号:13717475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/03 22:35(1年以上前)

錦秋湖

浸食

苔の命

紅い情景

皆さんこんばんは。だいぶ間が空きました・・・撮影も現像もしてますが、夜は読書中心の秋の夜長です。秋の写真と言うことで・・・貼り逃げします^^;

*岩手県と秋田県の境にある錦秋湖周辺から何点か・・・(他スレ既出有りです・・・)

書込番号:13718012

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2011/11/03 23:23(1年以上前)

ほぼデジイチ初めての写真です。。(恥ずかしい)

こんばんは!

★ attyanさん

千葉は想像されるでしょうが、TDLにしか行った事がありません。なんか、すぐいけるってだけで九州からだと羨ましいと嫁は言うと思います。

ニコンとの違いとか語れるって凄いと思います。大体、最初のマウントで縛られるので他のメーカーのことはわかんないんですよね。ためになるレポありがたいです。

7Dでもライブビューでズームしてピンをあわせます。でも40Dでも同じ様にやってます。7Dではゆぅ〜っくりでもAFが動きます、40Dだとライブビュー時にAF可能なはずですが実質MFだと思った方が良い感じです。多分、7Dよりは劣るけど40Dよりは良いと思うんですが・・・・どうなんでしょうね??

お風呂で寝ないよう、体をいたわって無理ないように!お願いしますね(^^)
谷津干潟、広いんですね〜。7Dだから換算800mm、僕がいつも使う距離だから距離感がとても分ります。。

★ coolkikiさん

新しいiphoneはいかがでしょう?今の状態だといつかはスマホにしないと携帯電話はしょっぱいモデルしか今後出なさそうなので、、、auからも出てるので実際どうなんだろ?と思ってます。

僕もKissX購入時の頃の写真を見返して見ました。まぁ、単なる「親子遠足」の動物園の写真なんですが。。
Coolkikiさんは、サスガのEOS板ウォッチャーで、この頃からedo風味がかっかってますね。

因みに今日の僕は車の車検とカワセミのいそうな場所を夕方さがして見ました。。(結果、分らず)待ち遠しく思われてある紅葉。。僕ってば、意外と良いのが撮れないので作例楽しみにs手います!!


★ isoworldさん

ひょうきんに見える・・ですが、水の上をはしっているみたいにも見えますね〜。
白鳥は大型の鳥なのとその姿から本当に優雅に飛びますね。

奥さん、体調いかがでしょうか?奥様思いのisoworldさんですから、ツイツイ付き合って寝ちゃったんですね。

UPのKissXは、西鉄電車です。地上を走っています。唐津へは地下鉄から地上に出て唐津へ行くんだったと思います・・・(乗った事ありません!!!)

蹴鞠祭り、isoさんらしい表現ですね。動きが分って良いと思います。


★ 馬鹿なオッサンさん

ようこそ!EOS板へ!様々な場所ですれ違ってきましたよね。「なぁ・・・」のくだりが印象的です。

ブログにも書かれていましたが、行く先行く先のイベントが雨だと凹みますよね〜。青空が見たい!ってきになりますよね。

アパッチ、(本物かどうかも分りませんが)映画ぐらいでしか見たこと無いです。チャンスに強いですねぇ〜。


★ ボニー&クライドさん

前ボケ・後ボケ、分っていても角度とか場所とか色々合ってなかなか上手くいきませんよね。だからこそ、上手く行った時はよっしゃー!!ってなりますよね。

今日の成果、うわぁー、まだこんなに咲いている場所があるんですね〜。花に囲まれてこばんちゃんもなんかおすましですね(^^


★ gundaさん

なんかとても哲学チックですね。実は僕も娘が所属するソフトボールチームの主催大会で公式カメラマンになって写真を売りましょう!と言う話があったのですが、ちょっと気が重いのです。と言うのも「自分が楽しい!」からやっているので、楽しくない撮影はしたくないのです。自分のチームだけだからこそ、「最高のチャンスを最高の画質(?)で」撮れるんです。。
僕はなんと言っても楽しくてワクワクする気持ちが無いと写真は撮れません。。。

白鳥じゃなくてもそこいらの池にカモとかサギとかいませんか?結構撮りやすかったりしますよ。

際川の写真、良く撮れてますね。自動被写界深度は面白いモードですよね。もっと普及しても良いとおもうんだけどなぁ。。今度、感度をもう少し下げてみてくださいよ。で、セルフタイマーを使うとかなり良いとおもいますよ。


★ ネコのハナちゃん大好きさん

ようこそ!EOS板へ!色々板ですれ違ってましたよね!?

1枚目の背景、上手く光を持ってきましたね〜。スズメは野鳥なのに250mmでよく近づけてると思います。

このEOS板でWズームをつかってあるのはisoworldさん、coolkikiさん、僕だったりします。まぁ、僕は55-250しか持ってないですが・・・

WズームでもLレンズでも、最望遠で主題をキッチリ決めて、前ボケ・後ボケ、光の差し方を考えるとよい感じになると思いますよ。

背景の玉ボケは
@、 木漏れ日を背景にする
A、 車のミラーとかを背景にしてボカす
B、 沢山咲いている花とかを生かす
C、 水面の反射を背景にする
とかがありますよー。背景に光源を持ってくればできますよー。
達沢不動滝・男滝ですが、ISO100のままだったらF22まで絞らなくても良かったんじゃないかな?と思います。


★ vincent65さん

かずら橋って男女があるんですねぇ〜。

カメラとか持ってわたるには濡れてるとかなり勇気が必要ですね。

紅葉のこういう場面に出会えるって良いですよねぇ〜。


★ KISH1968さん

彩雲、なるほど!拝見できました。良く見つけましたね〜。
この日、そういう気象条件がそろったんでしょうね。


書込番号:13718311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2011/11/03 23:26(1年以上前)

Σ8-16

Σ18-125

Σ50-500

Σ50-500

 こんばんは。

 今日はこちらは、一日薄曇りで今ひとつぱっとしない祝日でした。
 嫁さんサービスで紅葉見物に行ってきましたが、嫁さんと一緒では交換レンズや三脚を持ち出して、撮影に没頭できるはずも無く、おまけに紅葉もいまいちと来ては、収穫もありませんでした。
 まあ、時間かけても私の腕では・・・・ですが(笑)
 ということで、今日も在庫から(^^ゞ

★一ノ倉 沢太郎 さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13696417/ImageID=1038869/

 静寂そのものって感じですね。学生時代、最初に一眼買った理由は「天体写真」だったのに、デジイチになってからは月くらいしか撮ってない(笑)

>そう言う奴らは自分が殴られないのを分かってるから屁理屈を並べるんですよね

 全くねぇ・・、ルールを守らないのは困りものですね。
 最近、歩いて通勤することがあるんですが、横断歩道渡ろうとしてるのに、目の前を減速せずに突っ切る輩なんてのもいますからね。対戦車ミサイルでも持ってたら木っ端微塵に吹き飛ばしたくなります(爆)

★isoworld さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13696417/ImageID=1038902/

 日周運動も見事ですが、光跡も凄いですね。

>写真を見ていて遮光器土偶さんのお好みの撮り方って、何となく分かってきました

 そうですか?実は自分でよく分かっていません(広角は癖があるのは分かってますが・・)
 それと、こちらでもコスモスが群生してる場所は少ないです(>_<)

 月末は関西方面に遠征できそうですので、また、ご相談させてくださいm(__)m

★チャピレ さん

 流石に50-500で揺れ動くお花撮るのは重いです(笑)
 70-300くらいがちょうどいいですね。
 ちなみに、今日、夕方、カワセミのいる公園に行ったら、すぐ隣で派手な音立てて工事してました(涙)

★edo murasaki さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13696417/ImageID=1039417/

 上手い!!さすがエドさん、この被写体に気づいて、このタイトル、脱帽です。
 次、待ってます。

★カカクコージー さん

 はじめまして。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13696417/ImageID=1039647/

 上手い構図ですね。先を越されてたのは残念ですが、ポートタワーを中心に、手前の船から、奥の建物まで配置がいいですね、参考になります。

★coolkiki さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13696417/ImageID=1040011/

 これだけの量のススキを撮ってみたいです。ほんと金色の野原って感じです。
 青い服を着た「ナウシカ」さんはいませんでしたか?(古いかな〜〜)

>「Σ8-16」は強烈な発色ですね。

 このレンズはフィルターが使えないという欠点があるんですが、PS「風景」で現像するとC−PL使ったみたいになるので満足してます。

★kenzo5326 さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13696417/ImageID=1040355/

 私はタバコ吸わないので持ってませんが、ジッポーですか?渋いですね。

★馬鹿なオッサン さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13696417/ImageID=1041699/

 うお〜〜、日本に10機しかない機体ですね。調達打ち切りで(今年一機分の予算がついたはずですが)富士重工が大損して、国と裁判してるとかいういわくつきの高額商品ですね(笑)

>最近イベントに行くごとに雨に降られ・・・

 実は今週末、職場の慰安旅行(費用は各自の積み立て)なんですが雨みたいです・・・・(泣)

★KISH1968 さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13696417/ImageID=1041956/

 彩雲(というと旧日本海軍の偵察機を連想する物好きですが)綺麗に写ってますね。
 まだ、撮ったことが無いな〜〜、こういう写真もいいですね。

★bebe7go さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13696417/ImageID=1042056/

 うお〜、葉脈がくっきりと。さすが新型。マスターレンズもいいのでしょうが、日からの当たる角度なんかも絶妙ですね。

>あと10日程かかりそうです。(予定どおり^^)ご一緒にいかがですか?

 コスモスは無理ですが、月末には関西方面に遠征する予定です。
 都合がつけば、ご一緒できないかな〜?

★Philippe さん

 お久しぶりです。って、転勤ですか?
 もし、サンクトペテルブルグなら艦艇写真よろしくお願いします(笑)

★maskedriderキンタロス さん

 佐世保の写真は、たまたまだったんですね。自意識過剰でした(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13696417/ImageID=1041121/

 超広角の写真いいですね〜〜
 週末、熊本まで慰安旅行なんで、密かに夕焼けを期待してたんですが、雨が降らなきゃラッキーって感じの天気みたいです(泣)
 誰が雨男だって家でぼやいたら、嫁さんに「あんたに決まってる!」と断言されました(涙)

★attyan☆ さん

 Σ50-500の初出動おめでとうございます。

>500mmでも遠いです

 ハハハ、バーダーに言わせると500ミリが標準という世界みたいですが、予算的にも体力的にも私にはこれ以上無理なので、近くの公園で、寄ってくるのを待つことにします(でも、短気なんですよね〜〜)

 
ではレス漏れはご容赦いただいて、今日はこの辺で(^.^)/~~~

書込番号:13718330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2011/11/03 23:29(1年以上前)

EF−S55-250(Wズームの長い方)です

続きです・・・

★ bebe7goさん

今日電気が走って、bebe7goさんの以前のKissX4のUPでISOオートのSSが絶妙だったのを思い出しました。忘れててごめんなさい。

小野のコスモス園、まだひまわりが咲いていたのですね。エクステの作品、オマケもとても綺麗ですね。


★ Philippeさん

ボリジョイ劇場、5D2の力、思う存分出てますね。

引越しは何かと大変でしょうが、また引っ越された所の街の様子とか、素敵なプリマさんとか楽しみにしています!


★ にほんねこさん

αも良いでしょうが、5D2も良いでしょう。多マウントを使えるなんて羨ましいナァ・・・僕なんかEFレンズすら撒き餌しか持ってないんですよぉー。。。

払沢の滝、1枚目の流れが好きですね〜。しっとり落ち着いた気分になります。


★ カカクコージーさん

うわぁー、使い込んだジッポですねぇ〜。使うのをやめたって事はタバコをやめたってことでしょうか?浮いたお金で写真を始めたのかな???健康に良かったかもですね。

単焦点。。。とても魅惑される存在です。。撒き餌とマクロしか持ちませんが・・・


★ チャック・イエーガーさん

@ B737-800 底面の反射が凄くて!レフ板でも飛行場に敷いたのか?と思いました。
ADHC-8-Q300 今から飛び立とうとする瞬間ですよね。このバックショット格好良いです。
BB767-300 青空をバックにやはり底面が黒くつぶれていない・・・わかったー太陽拳ですよね!
Cコスモス おっと、ビックリでおちついたコスモス(^^

同じ旅客機でも切り取り方でかなり変わりますよねー!!


★ 一ノ倉 沢太郎さん

星が五月蠅すぎるほど綺麗に出てたんですねぇ〜。沢さんの見るとまた星撮りたくなっちゃうナァ・・・

それにしても殴った方も殴られた方も・・・いい加減にしてくれないんですかねぇ〜。正直ちょっと情けなくて笑っちゃいます。

僕は真剣にマジメに取り組んだりはしていないかもですが、楽しく楽しくやる為に観光の方に場所を譲り、記念撮影をしてあげて、世間話しをしています。勿論、立ち入り禁止場所には入りませんし、行きません。。

それでも、仕事と家庭の隙間で撮影だと「一期一会」になりがちです。。でも、その一期一会で後悔しないですむよう準備だけはしていきたいです(^^


田貫湖の2枚目はAvモードですか?いや、露出補正がかかってたので・・・
でも2投目の3枚どれも素敵です。王道ですが2枚目好きですね。


★ 天国の花火さん

フルサイズで12mmは強烈ですね!僕は換算16mmまでですからかなり違いを感じます。

フィッシュばかり覗くと酔う・・・ってことは、サブに広角か標準をつけとかないと・・・いけませんね!

僕は気軽にと思っても、7D+55-250、40D+A16なんですよぉ・・・

あっ!コンデジも持ってた!(笑)


★ waterman3007さん

錦秋湖、なんかとても良いですね。直玉なのがぐっときます。

侵食・苔の命・紅い情景の3枚もwatermanさんならではの切り込み方ですね。良い場所とその切り取り方を良く知ってありますねー(^^

書込番号:13718341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/11/03 23:30(1年以上前)

coolkikiさん,皆さんこんばんは。
大分ご無沙汰しておりました。
本日はisoworld師匠にお誘いしてもらい、奈良の談山神社『けまり祭』へ行って来ました。
『けまり祭』については、既に師匠が詳しく述べられていますので割愛(笑)。
今日は朝から今にも泣き出しそうな空、今にも雨になりそうでしたが何とか持ちました。
これからちょこちょこ顔出ししていくつもりですのでまたよろしくお願いします。
師匠、今日は大変お世話になりありがとうございました。

書込番号:13718352

ナイスクチコミ!2


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2011/11/04 01:47(1年以上前)

岐阜からF2が来ました

あ〜OS欲しい

見えね〜

おしい

こんばんわ

入間行ってきましたが、白いスモークが雲に溶け込んで非常にわかりにくかったです。
せっかくなのでISO感度上げてSS稼いだり、RAWのみにして連射してみたり、普段と違う
ことをいろいろ試してきました。


bebe7goさん
向日葵とコスモスとススキ、普通ではありえない組み合わせが面白いです。

coolkikiさん
紅葉待ち遠しいですねぇ

Philippeさん
引越しですか、引越し先での写真をお待ちしています。

にほんねこさん
滝はいいですねぇ、4枚目は渦ができて葉っぱが回ってるんでしょうか。

カカクコージーさん
年季の入ったZippoですねぇ。タバコをやめたということですか?

チャック・イェーガーさん
737と767の下面が光って面白い雰囲気に仕上がってますね。

ネコのハナちゃん大好きさん
玉ボケは偶然でしたか。背景に反射する水面とかキラキラしたものなんかを持ってくると
いいですよ。といいながら私自身も被写体ばかりに目が行って背景を気にする余裕が
なかなかないんですけど。

一ノ倉 沢太郎さん
確かに星がうるさすぎますね。
田貫湖の逆さ富士は本当に鏡面のように写ってますね。

isoworldさん
蹴鞠ですか、さすが奈良ですね。

天国の花火さん
渋滞のない観光地ですかぁ、相当難しいですねぇ。
休日の香嵐渓なんて行く気にもならないですよね(^^;
東海4県の4県目であれば、天竜川沿いに上って行くといくつかダムがあるので
そのあたりとか...。

attyan☆さん
鳥を取ろうと思ったら本当に500mmじゃ足りないって思いますよね。

ボニ−&クライドさん
満開のコスモスでいっぱいですね。

maskedriderキンタロスさん
彩雲って実は結構見てるんですよねぇ。夕方西に向かって車を運転してると結構見つけます。
残念ながら、運転中で写真取れないことが多いですけど。

遮光器土偶さん
>彩雲(というと旧日本海軍の偵察機を連想する物好きですが)綺麗に写ってますね。
この手の話はかなりついて行けますよ(笑)ただいま大和を建造中です。

書込番号:13718820

ナイスクチコミ!2


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1291件 cool kiki 

2011/11/04 02:36(1年以上前)

家からの夕景

ピンクからこんな色になっていました。

こんばんは!
今日は晴れるのかなと思っていましたがあいにくな曇り空でしたね。
11月に入ったというのに日中はまだまだ半袖でも過ごせるほど、、、
有りがたいと云えば有りがたい気候です。

今日は家内が「ピンクの夕焼けだよ!」と呼んでくれました。
出てみると本当にピンクでした。
あげた写真は、景色はちっとも良いところなので、映り込む屋根をカットするのにハイビジョンサイズにリサイズしました。

★Philippeさん
こんばんは〜〜(^_^)
こちらこそよろしくお願いします。

モスクワからお引っ越しとなると何処か全く違うところへお引っ越しなんでしょうか?
落ち着かれました又、街並み等の生活感のあるスナップなんかもちょいと見せて頂ければ嬉しいです。

ボリショイ劇場は雄大な大きさですね。
本当に「ボリショイ」ですね。(^_^)
正面からの撮影は右側に写る建物も含めて現代ではないような貫禄ですね。

お引っ越し終わられましたら、またお待ちしておりますのでよろしくです!(^_^)

★にほんねこさん
コメント&返レス有り難うございます。
漬物屋に反応して下さって恐縮です。(^_^;)
青い物は室内で撮るんですよ。
これから出にくい寒い冬には最適な被写体です。(^_^)

相変わらず滝をお撮りになるの上手いですね。
岩の質感が特に良いですよね。
四枚目の葉っぱぐるぐるは良い被写体が見つかったのですね。
SS20秒なのを見てさすがだなぁと思いました。

★カカクコージーさん
こんばんは〜〜!!(^_^)

>EF50mm f1.8IIの交換も無事完了しました。
よかったですね。
「クローズアップレンズを装着しての写真」
ほ〜自分はクローズアップレンズ持っていませんがなかなかの物ですね。
比較作例有り難うございます。
何かの折に持っていても良い物かなと思いました。

シルバージッポですよね。
自分も同じだと思われる物を持っています。
もうそろそろ30年物になるかと思います。
自分はジッポまだ現役です。
退役させたら、レンズも本体も買えますね。(^_^)

★チャック・イェーガーさん
こんばんは!

「B737-800」
機体への映り込みもかっこいいし、おでこやエンジンに反射する日の光も良いですね。

「DHC-8-Q300」
すっごく真後ろからきっちりとお撮りになったのですね。
それだけで素晴らしいと思いました。(^_^)

「B767-300」
向かって左の車輪がこっち向いてるように見える、、、大丈夫なのかな?(^_^)

「コスモス」
最後にコスモスで締められたんですね。
色もですが、花の形状も良いですね。

787はまだチャンスがないですか?
翼の先っぽが可愛いですよね。

★ネコのハナちゃん大好きさん
こんばんは〜(^_^)

>恥ずかしながら玉ボケは偶然です・・・
ご謙遜だと思い、真に受けてもいけないかと思いますが、背景に木漏れ日状な光があると出来ますよね。

滝の作品構図が良いですね。
自分なんかは立ちやすいところでズームだけの構図を考えてしまうのでなかなかこうは上手くいきません。
特に二枚目のSS1/1効果とぬれた岩が良いですね。

★一ノ倉 沢太郎さん
コメント&返レス有り難うございます。

GANREFの方も読ませて頂きました。
珍しい情景が継続的に表れると愛して訪れる人の他に、興味だけで訪れる人がいるので、悲しい事になってしまうのですね。

「コンポジットの物」
たしかに、その様に書かれると星スゴ過ぎですね。

「山中湖」
自分の記憶違いだったらごめんなさい、、、
過去のここからの作品より色が藍色ぽくって美しいですね。
SS270秒ですか、、、(^_^)

「田貫湖」
見事な作品ですね。
田貫湖が鏡面にになっていますね。
こんな景色を見ながら静かで清々しい朝を味わいたいです。(^_^)

ところで、朝焼けは出なかったですか?
もしかして隠しておられるかとちょっと聞いてみました。(^_^)

★isoworldさん
「談山神社」はhotmanさんと行ってこられたんですね。
お誘いを受けながら行けずで残念でした。

雅な衣装の神主さん達の蹴鞠はさぞかし風流なんでしょうね。
行ってみたかったです。
でもisoさんの作品を見る事が出来るので幸せです。(^_^)

★天国の花火さん
こんばんは〜(^_^)
返レス有り難うございます。

>でも最近気力が無くてE−PL2とG12の組み合わせも・・汗
あっはぁ〜〜(^_^)
自分はG11を買って一眼が欲しくなりました。
考えれば重い時はG11を又引っ張り出せばいいのですよね。(^_^)

お嬢ちゃんと一緒に出かけられたんですね。
可愛いモデルさんが写っています。
フルサイズでの12mmはすごいなぁ、、、
APS-Cだと純正で換算16mm、8mmのレンズでも12mmより少し大きいですものね。

★attyan☆さん
返レス有り難うございます。
>今日、やっとΣ50-500mmを使えました^^;

>Σ50-500mmで今日は撮っていたのですが、手持ちでどうにかなりますね。
お〜お休みを有効にお使いになったのですね。
自分ももし500mmクラスを買うとしたら此のレンズが良いかなと思っているのでとても参考になります。
ここには50-500mmの達人のチャピレさんも居られるので良いのは分かっていたのですが、複数の人に見せて頂くとより良さが伝わってきます。

★gundaさん
こんばんは!

「際川の橋」作例はiso3200でお撮りになったのですね。
少しノイズが目立ちますが、かえってそれが良い雰囲気になっていますよね。
でももし、ノイズをお取りになるのでした現像時に処理出来ますよ。
水面に映る光が素敵です。

つづく、、、

書込番号:13718903

ナイスクチコミ!2


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1291件 cool kiki 

2011/11/04 02:37(1年以上前)

つづき、、、



★ボニ−&クライドさん
返レス有り難うございます。
>私もcoolkikiさんの紅葉の写真待ち遠しいです。
あっはぁ〜〜(^_^) 有り難うございます!
なかなかまだイメージが固まりませんがもうそろそろ撮影に出かけ始めないと行けないですね。

「一面のコスモス畑」
みごとですね〜〜!!
一面コスモスの花だらけ!
まさかこぱんちゃんが何処かにいるって事ではないですよね。(^_^)

「二枚目、三枚目」
お〜〜居た居た、、、お花に隠れて可愛いなぁ〜!!
じっとこちらを見ていますね。
さすがモデルさんですね!(^_^)

★waterman3007さん
こんばんは〜〜〜!!(^_^)
>撮影も現像もしてますが、夜は読書中心の秋の夜長です。
いいですね〜、、、自分も夜は読書と長年してきましたが、最近に重い本を手で持って読んでいて手首を痛めました。(^_^;)

東北の秋は早く訪れますね

「苔の命」
苔の花ですね、、、すばらしいですね!
自分も今度探します。(^_^)

「紅い情景」
京都のように造られた紅葉と違い色とりどりでまさに錦ですね。

★maskedriderキンタロスさん
コメント&返レス有り難うございます。
>新しいiphoneはいかがでしょう?
iPhone4Sは良いですよ。
電波状況が住むところや行動範囲によって何とも言えないのでその問題がなければ良いのです。
「入れるアプリによってはとてもすごいガジェット」になります。
自分にとっての一番のアプリは「FileMaker Go」です。
データベースアプリですがPC上のFileMakerと同じ物などを持って歩けるので何でも便利な物を造って持ち歩けます。(^_^)

>Coolkikiさんは、サスガのEOS板ウォッチャーで、この頃からedo風味がかっかってますね。
あっはぁ〜そうですか?(^_^)
また、良い褒め言葉頂けました!有り難うございます!(^_^)

「ほぼデジイチ初めての写真です」
ぞうさん、、、自分はまだ一眼を持って動物園に行った事がないのですよ。
思えばいい被写体がうようよと居ますよね。
是非今度行ってみたいと思いました。
それに涼しくなったら臭くないしね。(^_^;)

★遮光器土偶さん
コメント&返レス有り難うございます。
>青い服を着た「ナウシカ」さんはいませんでしたか?
キンタロスさんもナウシカを思いだしたと行って下さってましたよ。
やっぱ早くナウシカ見直さなきゃ(^_^)

>このレンズはフィルターが使えないという欠点があるんですが、PS「風景」で現像するとC−PL使ったみたいになる
ほぉ〜〜良い情報ですね。
そうなんですか、、、
素晴らしいですね!

三枚目、四枚目の「Σ50-500」
こちらでも活躍していますね。
ぬれた紅葉いいなぁ、、、
赤い実も良いなぁ〜(^_^)
後の暈けも綺麗に出ていますね〜〜

★hotmanさん
こんばんは〜〜
isoさんと一緒に談山神社に行ってこられたんですね。
良かったですねぇ〜(^_^)
ご一緒したかったです!

isoさんとは又違ったアングルで、、、
白いレンズでの撮影ではなかったのですか?
発色も良いですね。
特に三枚目のみんなで蹴鞠を見上げている作品は良いタイミングですね!

★KISH1968さん
こんばんは!
>入間行ってきました
航空祭ですね。
HPに入場者数17万人と出てますね。

青空だったら又違った作品となったでしょうね。
特に「見えね〜」は雲と同化しそうですね。
50-500mmをお使いでしたよね、OS無しと云われ無いと分かりませんね。

ではではまた〜〜!!(^_^)/

書込番号:13718909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/11/04 08:29(1年以上前)

機動性がかなり高い印象でしたな。

震災復興支援に活躍した機体も出てましたな。

皆さんお返事どうもです。

>gundaさん、お返事どうもです。
この攻撃ヘリコプターは三重県の明野基地で撮りましたな。
少し遠いですが、機会が在れば是非に一度ご覧になるとイイでしょうなぁ。

ありがとうございました。

>KISH1968さん、お返事どうもです。
関東だと確か、富士かどこかに今後は明野から順次配備移転されるかと思いましたので、いずれ見られる日が来ると思いますな。
入間の航空祭、天気がお互いにイマイチでやや残念でしたが、元埼玉県さいたま市民にて良く仕事で藤久保町周辺に行っていた人間としては懐かしくも有りますなぁ。

ありがとうございました。

>一ノ倉 沢太郎さん、お返事どうもです。
えぇ、一応、2006年頃からアメリカで組み立てられた奴をデリバリー後に富士重工で再組み立てされていましたが、当初の調達機数には不景気で予算が削られ大幅に少量配備になったそうですな。

その場に居た人の話では、日本用の装備等が新たに一部組み込まれているそうですが、大型の割には音が静かでしたな。

ありがとうございました。

>isoworldさん、お返事どうもです。
お褒め頂き恐縮です。

蹴鞠祭りですか、イイですなぁ。
私は、小学生頃まで奈良県に住んでいまして、最近、近隣まで引越してきました。

何でも、私の先祖は中臣鎌足の流れをくむ家系(本当の処は知りませんがね、「過去帳」とやらにはそうなっていますな。)ですが…。

…行ったコトが有りませんな。(号泣)

先祖の為にも、来年は一度行こうと思います。

ありがとうございました。

>maskedriderキンタロスさん、お返事どうもです。
思えば、八月のポッカサマーGT、先月のWTCC、コノ明野航空祭と全部「雨」で本当に頭に来てますなぁ。
ついでに云えば、愛知の守山の基地祭にも行こうと考えましたが、雨で中止に。(泣)
そして、六日の姫路の基地祭も予想で雨!(激怒)

呪われていますなぁ。(号泣)
今月は、昔住んでた岐阜の航空祭に行こうと考えていますがね、皆さんの為に「雨男」は行かないほうが良さそうですな…。

あ、余り更新していないブログ、ご覧になって頂いた様でありがとうございました。

今後ともどうぞ宜しく。

>遮光器土偶さん、お返事どうもです。
そのようで、富士重も大変でしょうなぁ…。

当日は、朝の内は曇りで、機体周りをEF28mmF1.8USMで撮影していましたが、一枚目の写真を撮った時から「本番」に向け、EF100-400mmF4.5-5.6LISUSMに交換して臨みましたが、途中から雨に…。(泣)
レインカバーSが無ければ、防塵防滴では無いこのレンズでは不安でしたが、何とかなりました。
…、しかし、雨か曇りの状態で航空機を撮ると空が「白飛び」するので、面白くありませんなぁ。
来年は、晴れの空をバックにリベンジしたいですなぁ。

ありがとうございました。

>スレ主殿、お返事どうもです。
ファン登録どうもです。今後とも宜しく。

一枚目の写真、お褒め頂きどうもです。
EF100-400mmF4.5-5.6LISUSMで撮りましたな。
AH-1Sに比べるとかなり大柄な機体にビックリしましたなぁ。

ありがとうございました。

書込番号:13719327

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:366件

2011/11/04 09:35(1年以上前)

雅楽の演奏から始まった

カメラの前を塞いだので撮っておこうと^^;

全員を入れて撮ったつもりですが(10-22mmも持って行けばよかった)

シャッター速度がスローすぎたかな?

 
 今日の夕方までは晴れそうですが、また土日は天気が悪いみたいですね。このところずっと土日になると天気が冴えません。土日は自宅で休めってことでしょうかね^^;
 昨日の写真の残りを貼っておきます。


天国の花火さん:

> 今日はフィッシュは留守番でシグマ12−24のテストでフラワーパークに…フィッシュとこのレンズ、当初は使い分けできるか??と思いましたが全く別物でした。

 そうなんですよね。フィッシュアイが効果的に表現できる写真は、広角・超広角レンズで撮ったものとは違ってきますもの。


attyan☆さん:

 シグマの50-500mmを使い慣れて来るとどんなものが被写体になるのでしょうか。やっぱり鳥でしょうか^^ 楽しみです。


ボニ−&クライドさん:

 一面コスモス畑の中のこばんちゃん、出てきましたね\(^o^)/ 私も昭和記念公園のコスモスに囲まれたワンコを撮ったことがありますよ。

> 目を離すとコスモスを食べてます

 (x_x)


waterman3007さん:

> 浸食

 色とその配置が印象的な写真ですね。


maskedriderキンタロスさん:

> ほぼデジイチ初めての写真です。。(恥ずかしい)

 ゾウさんでデビューでしたか^^ 私が銀塩の一眼で最初に撮った写真は、庭で咲くバラでした。それよりもずっと前に父から借りた二眼レフで撮った写真は、蒸気機関車でした。どれもモノクロです。懐かしいのですが、その写真はもう見当たりません。


遮光器土偶さん:

 シグマの50-500mmで撮ったナンテンの写真はいいと思いますよ。私にはこういう写真を撮ることが思い付きませんわ。

> 月末は関西方面に遠征できそうですので、また、ご相談させてくださいm(__)m

 はい、了解しました。ただ、11月23日(場合によっては22日)から25日までは仕事などで東京に行くことになりましたので、京都/大阪/神戸のご案内は26日以降になります(天気がよければ、ですが)。

 bebe7goさん、coolkikiさん、hotmanさん、その他の方ともご都合がつけば、いいのですけれどね。


一ノ倉 沢太郎さん:

> コンポジットの物(星が五月蠅すぎるでしょ)

 一ノ倉 沢太郎さんだからこそ申し上げてもいいと思うのですが、星がちょっとうるさく見えるのは、星の日周運動(のプレゼンス)に対して周りの景色が大人しすぎるからだと思うのです。もっと露出させて景色を写し込んでいたら違ってくるのではないでしょうか。それと(私の好みから言えば、ですが)日周運動が短すぎると思うんです(これは15分か20分くらいなのでしょうか)。思い切って2時間くらいにすると、かえっていいかも知れませんよ。まあ、どんな写真がお好みかは、考えが違うかも知れませんけれどもね orz

 やっぱり足場が悪かったんですねー。撮影の苦労が分かります。
 実は、夕陽と明石海峡大橋が撮れる鉢伏山の展望台も足場がギシギシして、人が歩き回ったり近くのゴーカートが動くと微妙に揺れるんですよ。コンポジットするために三脚にカメラを載せていると、気が気ではありません。

> ススキなどの細い草木は、長秒には難しいですよね^^; LED照射すると、白っぽくなりすぎるし・・・暖色系のライトだと照射時間が長くなってブレるし本当に難しいですね!

 はい、おっしゃるとおりです!! 月明かりがもうちょっとあれば、かなり解決できたんでしょうが。機会があれば、コスモス畑でも同じように写してみようと思っているんですが、コスモスも背が高いので風で揺れやすく、難しそうです。

 星を綺麗に写そうとすれば月明かりが問題になりますが、周りの景色も写し込もうとすると多少の月明かりが必要で、このトレードオフが難しいですね。天気と月齢を見計らいながら、何度も撮影現地を訪問しないと思うように撮れないかも。

 田貫湖を前にして見た富士の写真も綺麗です!! ここはダイヤモンド富士が撮れる場所でも有名ですね。行ったことがないので、機会があればと思っています。こういう写真を撮る場合は、深夜に車を走らせて現地でずっとカメラを構えているのでしょうかね。暗黒の未明に立雲峡に登って、早朝に竹田城跡と雲海を撮るときも体力勝負です。私にはだんだんと無理になってきています。


hotmanさん:

 昨日は一緒に行動していただいて、おしゃべりでき、楽しく過ごせました。今度はcoolkikiさんのご案内で京都の紅葉を写しにいきましょう。それと比叡山ですね!!


KISH1968さん:

> 入間行ってきましたが、白いスモークが雲に溶け込んで非常にわかりにくかったです。

 昨日は生憎の天気でしたね。こちらでもそうでした。天気が冴えないと、なかなか思うような写真が撮れません。


coolkikiさん:

 昨日は微妙な天気でしたね。こんな赤紫っぽい夕焼けって何となく不気味です。そう言えば高知で出遭った台風直後の夕焼けも不気味な色でした。

 hotmanさんは比叡山でも写したいと言っておられました。以前にお寺を遠目に星空を写したいがどこがいい?と相談させていただいたら、coolkikiさんから比叡山の話が出てきたのを思い出しまして..............^^;

書込番号:13719497

ナイスクチコミ!2


gundaさん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/04 21:58(1年以上前)

失敗写真

失敗写真2

平林街道の歩道

歩道橋からの写真

 みなさんすみません。際川の字を間違えた(際川×→犀川○)

 馬鹿なオッサンさん・・・。

これもまた、凄い。戦闘ヘリや輸送用ヘリ・・・。長野市ではまずみられない・・・、中南信に行けば見られるかも・・・。

 KISH1968さんの写真は、自衛隊の飛行訓練ですなー。

これもまた長野市では見られませんね・・・。アメリカの軍事基地や自衛隊の基地が近くにあるような方って。こうした写真をやっぱり撮影に行くんですか・・・。

 チャック・イェーガーさん写真は・・・、旅客機の離着陸の写真ですな・・・。長野市には飛行場がないので撮影することが出来ないんですよね・・・。松本に行けば松本空港がありますから、行けば出来るのですが・・・車がーなーい。

空港や基地などがあるかたは、こういった写真が撮影できるんですよね。そういった意味では羨ましいですよね・・・。海もないし・・・わざわざ上越まで行かなければ船なども撮影できないですかランね。

 maskedriderキンタロスさん・・・、鳥の撮影はしていますよ。近くの池(辰巳池)にいる
鳩や鴨・・・また、ツバメも・・・。HPを見ていただければ見られますよ。

 coolkikiさん・・・。40Dはまだ使い慣れていない〜〜〜、サイズの種類ですら20Dとはだいぶ違うので・・・基本は同じなんでしょうけど・・・液晶画面のメニューを見るとKISS digitarとKISS Nと20Dは液晶での操作内容は、ほぼ同じなんですが。40Dとなるとだいぶ変わっていたので・・・、あまり何もせずそのまま・・・と言うような感じです。

 
 

書込番号:13722022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2011/11/04 22:15(1年以上前)

coolkikiさんみなさんこんばんは

昨日お気楽板の人達と入間航空際に行ってきました。めちゃくちゃ人が多くて人気があるんだなーってつくづく思いました。それでも昨年よりも少ないようです。

レスいただいたみなさんありがとうございます。明日朝早いので今日は張り逃げですいません^^;

書込番号:13722139

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:206件

2011/11/04 22:43(1年以上前)

みなさんこんばんは。

coolkikiさんスレッド運営ご苦労さまです。

今年の夏coolkikiさんのホームグラウンドUSJに行って来ました。


■coolkikiさん
お久しぶりです。コメントありがとうございます。
最初の4枚の光と影の表現が絶妙ですね。
ススキの金色もすごくキレイですね。ポスターみたいです。
ピンクの夕景もみごとですね。

もう787を撮りに行きたくてムズムズしていますが、11月は1日も休みがないのでストレスが溜まりまくっています。


■一ノ倉沢太郎さん
お久しぶりです。
お元気になられてなによりです。
コメントありがとうございます。
山中湖も田貫湖も幻想的ですね。


■isoworldさん
お久しぶりです。
談山神社の蹴鞠、色がキレイに出ていますね。

熊本空港と夕陽。想像するだけでぞくぞくしますね。
残念ながら11月は知事選と市長選があるので休みらしい休みは1日もありません。(涙)
私の分までキレイな写真を撮ってきてください。


■ボニー&クライドさん
お久しぶりです。
コスモス畑のこばんちゃん、いつもに増して可愛いですね。


■waterman3007さん
錦秋湖周辺はもうすっかり晩秋でしょうか。
湖畔の草むらに紅葉がかぶっていますね。まさに浸食。


■maskedriderキンタロスさん
お久しぶりです。
象さん暑いのか、背中に土をのせていますね。
私も初めてのデジイチはKDXでした。

>レフ板でも飛行場に敷いたのか?と思いました。
進入ルートの海の反射がすごいんですよ。


■遮光器土偶さん
シグマ50-500でのややハイキーの玉ボケみごとですね。
広角での滝も涼しげです。


■hotmanさん
Isoworldさんとご一緒されたのでしょうか。
蹴鞠の装束の色がとてもキレイですね。


■KISH1968さん
お久しぶりです。コメントありがとうございます。
「おしい」は「危ね〜」って感じですね。(笑)


■チャピレさん
入間基地いいですね〜。
四国には基地もなければ747も飛んで来ません。新幹線も通っていません。
うらやましいです。


それではまた。

書込番号:13722274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/11/04 23:55(1年以上前)

 華厳・・・

 湯滝

 ←

 ←

coolkikiさん みなさん こんばんわ!
コメントありがとうでーす うわーホントにピンクですね
ぜひ巡り合いたい色ですね(^^
葉っぱぐるぐるは気付くと足元にありました、自然は不思議です・・・

・ハナちゃん大好きさん
達沢不動滝・男滝、繊細できれいですねー 滝撮りお上手ですねー(^^
・一ノ倉 沢太郎さん
>来年まで湖は消えないと思うので
小田代ヶ原の情報ありがとうです(^^ 夜の田貫湖と富士山はなんとも幻想的ですね
・isoworldさん
「けまり祭」艶やかですねー テレビでしか見たことないです(^^;
・watermanさん
しっとりした紅葉と水面、こういうの撮りたいです〜(^^ 
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13696417/ImageID=1042880/
・キンタロスさん
>5D2も良いでしょう  じわじわと分かってきました(^^
資金枯渇で当分レンズ買えませんが・・・(^^;
・hotmanさん
厳かな1枚ですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13696417/ImageID=1042970/
・KISH1968さん
入間行かれたんですねー 空いてれば1.5時間くらいですが今年も根性出ませんでした(^^;
・チャピレさん
やはり入間ですねー(^^ ブルイン憧れます〜 天気いまひとつでしたね(^^;

先日出かけた日光もの貼ります(^^;

書込番号:13722673

ナイスクチコミ!1


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1291件 cool kiki 

2011/11/05 03:54(1年以上前)

USJの夕景(9月)

100mmマクロで暈かせば気分はアメリカ!

こんばんは!

皆さんお元気でしょうか?
明日からの土日は如何お過ごしのご予定でしょう?
又方々へ行かれたならば作品のアップお待ちしております。
行かずして全国を見せて頂けて「今度はここへ行ってみよ〜」とか「この時期はこういう風になるんだぁ〜」とか思えるのが幸せです。(^_^)

ここのところぱたぱたして何処へも行けないので手持ちの中からですが、、、
思えばホームグランドのUSJに9月の末から行っていませんでした。
その時のアップし残しがありましたので、貼らせて頂きます。

★馬鹿なオッサンさん
こんばんは!
返レス有り難うございます。

一枚目はこちら狙われているような気がしますね、、、
あの蜂の巣のような所から撃たれたらもうだめですね。(^_^;)

二枚目は大きなヘリコプターですね。
これを観覧ヘリに改造したら相当な人が乗れるんだろうなぁ、、、
こんなすっとんきょな事を考えてしまいました。(^_^;)

★isoworldさん
コメント&返レス有り難うございます。
hotmanさんは比叡山に興味を持たれていましたか、、、
もうそろそろ紅葉しかかっているようですよ。
どの程度かまだ分かりませんが、今行っても下界ではまだなので勿体ないですよね。
やっぱり、11月中旬過ぎないと、、、

市内は混むので、思い切って比叡山と将軍塚にしましょうか?
でもそれでは遠いところから来た場合、有名どころがないのでちょっとがっかりかな?

蹴鞠第二弾、、、
こちらはこちらで臨場感があって良いですね。
現場にいるように色々な情報が分かりますね。
外人さんもちらほらと居られるのですね。

★gundaさん
こんばんは!
返レス有り難うございます。
>40Dはまだ使い慣れていない〜〜〜
がんがん使い倒して早く目をつむっていても操作出来るほどになればいいですね。
夜の撮影はお仕事後の撮影と思いますが、がんばって下さい。

★チャピレさん
こんばんは!
お気楽板の方々と行かれたんですか、、、
大勢の方が行かれたのでしょうね。
皆さん離ればなれになって迷子になりませんでしたか?

チャピレさんの500mmはなんだか違う物のようにピントが来ますね。
特に三枚目なんかは細かなディテールまでちゃんと分かりますね。
やっぱ、動き物のチャピレさんですね!(^_^)

★チャック・イェーガーさん
こんばんは!
コメント&返レス有り難うございます。

>今年の夏coolkikiさんのホームグラウンドUSJに行って来ました。
お〜行ってこられましたか、、、
やっぱり、ジョーズの所の小屋は撮ってしまいますよね。(^_^)
写真に撮るとよりリアルに見えるんじゃないかと自分はいつも撮ってます。

ターミネーターの看板も実はかっこいいんですよね。
ここのお姉さんにはいつも笑わせてもらえます。(^_^)

>もう787を撮りに行きたくてムズムズしていますが、
>11月は1日も休みがないのでストレスが溜まりまくっています。
そうなんですか、、、何とか早くお撮りになったら早速に見せて下さい。
楽しみの待って居ます!(^_^)

★にほんねこさん
コメント&返レス有り難うございます。

「華厳の滝」の遠景は見事ですね。
中禅寺湖まですっかり紅葉ですね。

「湯滝」は迫力有りますね。
HPで見ていたらけっこうそばまで行けるんですね。
四枚目の滝口の作品は引き込まれそうです。(^_^;)


それではよい週末を!(^_^)/

書込番号:13723253

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:133件

2011/11/05 08:50(1年以上前)

邪魔しないでぇ!!蜜を吸うの大変なんだからぁ!!

ママァ!!僕外で抱っこされるの嫌いなんだよね

ほらぁ!!抱っこされて無ければこんなに笑うんだよ !(^^)!

coolkikiさん 皆さん おはようございます。

今日は福岡朝からかなりの雨が降っており土日は今夫婦でちょっとはまっている
陶芸教室に行って来ようと思ってます。
本当は今日明日と晴天になってもらい天気の良い日のコスモス畑を撮影したかったのですが多分今日の大雨でコスモスも終わりだと思います。
まぁ、これからは紅葉の季節が始まりますので楽しみは楽しみです。

写真は先日のコスモス畑です。
2枚目は右下に見えると思いますが嫁がこばんを抱えています。
3枚目はこばんだけの写真です。(晴れていればもう少しボケに光が入って綺麗だと・・)
比較するとこばんの表情が嫁に抱えられているほうは怖がっているのがわかると思います。
これほどまでにだっこが嫌いなのです。。。。

◇カカクコージーさん 初めまして
・ジッポーですか!!実は私コレクターでして(と言っても40位しか持ってないのでコレクターとは言えないかも・・)凄く惹かれてしまいます。
既に煙草を止めて3年になりますが未だに気に入ったZippoが有ると買ってしまいます。

◇maskedriderキンタロスさん
・こばんもキンタロスさんの一枚目のコスモスの様に撮りたかったのです。
きれいに丸ボケが出てますね。
「まだこんなに咲いている場所があるんですね〜」
・福岡インター近くの倉庫街の前に有るコスモス畑です。
朝早くから行くと人も殆ど居ないのでかなり自由に写真を撮れます。
「auからも出てるので実際どうなんだろ?」
・auから出たのでついにiphoneにしてしまいました。
未だ使いこなせてません(-_-;)メールをするのにも一苦労してます。
でも楽しいですよ!!ただ、外部メモリーが使えないのがちょっと欠点です。
(スロット自体が無いので・・)

◇遮光器土偶さん
・3枚目が特に良いですねぇ 光の入り具合とか影の形とか・・・

◇KISH1968さん
・見えねぇ〜は確かに残念ですねぇ・・・青空だったらもう少しはっきりと見えるんでしょうけど、最近は何故か土日になると天気が良くないので困ってしまいます。

◇coolkikiさん
・最初色合いを変えた写真かと思ってしまった位本当ピンクですね (#^.^#)
特に一枚目の写真クレーンのバックがピンクなんて映画のポスターみたいです。
「まさかこぱんちゃんが何処かにいるって事ではないですよね。(^_^)」
・写っていないですけど多分どこかでコスモスを食べてます。(花じゃ無いですけど)
「さすがモデルさんですね!(^_^)」
・先に種明かしをしましたけど嫁が自分が写らないように抱えてます。
ですので怯えて動かないのです。

◇馬鹿なオッサンさん
・ご無沙汰しております。
以前別の板で色々カメラの事をお教え頂きありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。

・流石攻撃ヘリですね凄い迫力です。
このヘリからランボーが出てきそうです。

◇isoworldさん
・雅楽から蹴鞠なんて平安時代ですねぇ・・
一度見てみたいです。

◇チャピレさん
・入間ですか凄い人なんでしょうね・・
ヘリが迫力ですね

◇チャック・イェーガーさん
・お久しぶりです。
USJ良いなぁ〜先日会議で大阪に行ったのですが大阪駅で左USJと書かれている看板を見ると逆方向に行かないとならないのについUSJに行こうとしている自分が居ました。


書込番号:13723697

ナイスクチコミ!2


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/05 13:06(1年以上前)

こんにちは、昨日は志賀高原横手山周辺と小布施に行ってきました。
往復1050km走行の疲れたドライブでした。(泣)


■attyan☆さん

私は2台体制ですが、2台ともそれなりにいいですね。

■coolkikiさん

行ってきました、でも運転疲れで普段手振れしない状況でも手振れが生じて
なかなか気に入った撮影ができませんんでした。やはりこういう時は三脚必要
だなって思いました。

■isoworldさん

カルガモも飛ぶんですね(笑)

暇つぶしにライターを思いついただけです(笑)

■maskedriderキンタロスさん

1枚目の海の夜景はどちらでしょうか?

せっかくの長距離でしたがいいのが撮れませんでした(泣)

■一ノ倉 沢太郎さん

コンポジット習いたいなぁ・・・

■遮光器土偶さん

そろそろ2回目の禁煙してレンズゲットしようか考えてます。
紅葉のピーク過ぎてましたか、でもこういうのもまたきれいですね。




書込番号:13724589

ナイスクチコミ!3


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/05 13:41(1年以上前)

つづき

小布施編

書込番号:13724714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/05 13:50(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

一ノ倉 沢太郎さん、よろしくお願いします。湖に写る富士山の夜景綺麗ですね。いいっすね〜!

isoworldさん、よろしくお願いします。けまり祭りですか奈良の歴史を感じますね。
人物などはほとんど撮った事が無いので参考になります。

maskedriderキンタロスさん、coolkikiさん、KISH1968さん、アドバイス有難うございます。
昨日、どこにも行けず庭にあるブルーベリーの紅葉で試してみました。
距離を撮れなかったので55mm-250mm+クローズアップNO.3です。
これからは玉ボケは意識して撮れるかな?

今日、3時起きして朝日を撮りに鵜の岬(茨城)へ帰りに袋田の滝を回ってきたので合わせてアップします。
袋田の滝は少し霧が掛かっていてちょっと残念でした。

書込番号:13724743

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/05 22:55(1年以上前)

蒲生の棚田

美人林

大厳寺高原の紅葉

coolkikiさん、みなさん、こんばんは!


今日は、新潟は松代の棚田・美人林と、大厳寺高原に行って来ました。
昨夜も余り寝ていなかったので、今回の遠征はちょっと堪えました^^;

松代の棚田も、以前はカメラマンに好意的だったのですが、今年の5月から
余りのマナーの悪さから、棚田情報の凍結と全面立入禁止を視野に入れると
言う事が、公式HPに乗っていました・・・本当に残念な事です。

ただ、今日行った限りは、いつも会う地元の方は変わらずに好意的でした♪

そんな事で、今日はちょっと疲れ気味なので、レスを頂いた方だけに返レスを
したいと思います。


■ボニ−&クライドさん

こんばんは!

>うわぁぁ!!富士山の写真2枚目凄いなぁ・・・大きな鏡を下に敷いたみたいです。
>こんなにきれいに映るんだ・・・

無風でも、カモが動き回るので、なかなか本当の鏡像にはなりませんが長秒で
絵を均しているので鏡像のように見えるだけですよ♪


■遮光器土偶さん

こんばんは!

>静寂そのものって感じですね。学生時代、最初に一眼買った理由は「天体写真」だった
>のに、デジイチになってからは月くらいしか撮ってない(笑)

お褒め頂き、有難う御座います!

天体写真は、普通の写真とは別物ですからね^^;
機材も何も全てが・・・仕方ないですよね


■maskedriderキンタロスさん

こんばんは!

>田貫湖の2枚目はAvモードですか?いや、露出補正がかかってたので・・・
>でも2投目の3枚どれも素敵です。王道ですが2枚目好きですね。

自分は基本、Avモードなんですよw
明度が目まぐるしく変わったりする場合は、Mモードにしますが・・・

あとは、バルブですよね(笑)


■KISH1968さん

>確かに星がうるさすぎますね。
>田貫湖の逆さ富士は本当に鏡面のように写ってますね。

でしょ?!w
田貫湖は映り込みで有名ですからね・・・ただ、カモが(笑)


■coolkikiさん

こんばんは!

>自分の記憶違いだったらごめんなさい、、、
>過去のここからの作品より色が藍色ぽくって美しいですね。
>SS270秒ですか、、、(^_^)

凄い記憶力ですね^^;
今回は曇天で、太陽光で撮ると真っ赤になってしまうくらいでしたので
夜間の白熱電球等に変えると藍色っぽくなってしまうみたいです。

最近、一発撮りにこってますw

>ところで、朝焼けは出なかったですか?
>もしかして隠しておられるかとちょっと聞いてみました。(^_^)

今回は、全く焼けずに知らない間に、陽が昇っていたという感じです^^;
隠してないから安心して下さい(笑)


■isoworldさん

こんばんは!

>どんな写真がお好みかは、考えが違うかも知れませんけれどもね orz

そうですね!自分の場合は主役は基本的に星ではなく、他の物なので
あまり星だけを入れたくないんですよ^^;

そして、基本的には星を固定して撮る方が好きなんです。
ただ、その場合は固定では限界がありすぎて・・・赤道儀なんか持って行けないし買えないしw


でも、そう言うご意見を頂くのは凄く嬉しいし、自分の引き出しが増えるので、これからも忌憚ない
ご意見をお願いしますね!!

>周りの景色も写し込もうとすると多少の月明かりが必要で、このトレードオフが難しいですね

この気持ち、凄く良く分かります!!

>早朝に竹田城跡と雲海を撮るときも体力勝負です。私にはだんだんと無理になってきています。

そんな寂しい事は言わないで下さいよ・・・
isoさんは、まだまだ行けますよ!!

確かに、風景写真は体力勝負な所もありますが・・・



ごめんなさい・・・今日はもう限界^^;
許して下さいm(__)m

書込番号:13726976

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/11/05 23:21(1年以上前)

coolkikiさん 皆様 こんばんわです(^^
コメントありがとうございます!
USJ1度は行きたいですねー
>行かずして全国を見せて頂けて「今度はここへ行ってみよ〜」とか・・・
まったく同感です、日本も広いな〜(^^;
そうなんです湯滝は広く浅いのですぐ近くまで歩いて行けます。

・ボニ−&クライドさん
コスモスの中のワンちゃん表情豊かでとてもカワイイですね(^^
・kenzo5326さん
小布施の和菓子おいしそうです、
>私は2台体制ですが  7Dと5DUを持ち歩いてるんですね、
2台のとき自分は重いので1台エントリー機にしちゃいます(^^;
・ハナちゃん大好きさん
雄大ですねー(@@ 行ってみたい滝です(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13696417/ImageID=1044210/

日光、湯ノ湖周辺です・・・(^^

書込番号:13727128

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2011/11/06 02:05(1年以上前)

まねっこです(^^

ホークスCS突破に俺が泣けた!!うーん、泣けるデー!!!


こんばんは、最近撮れていない僕です。今度娘の所属するソフトボールチーム主催の大会があるのですが、他の親達が色々な作業をしないといけない中、僕はナント!「写真係」だそうです(^^; 実は昨年、他の係になってたのですが、会長さんが当日「キンパパは写真撮って下さいよぉ〜」とお願いされました。どうやら今年も遊んでて良いみたいです(^^;


★ 遮光器土偶さん

家族連れだとなかなか思いのままの撮影は難しいですよね。しかし、広角・標準・大望遠と様々なレンズを持って行ってありますね〜。感心しきりです。

3枚目の葉っぱ、綺麗〜と思ったら、ナント!50-500ではありませんか!これは僕も頑張らないと!!!


★ hotmanさん

けまり、結構深度上手く取れてますよね。5D2で動き物は・・・ってだれがいってるんでしょうね。しっかり撮れるじゃん!

今、5D2安くなりましたよね・・・・


★ KISH1968さん

運転中、「これだ!」という瞬間や景色に出会う事ってありますよね。でも、瞬間で角度も変わり良くなくなってしまいます。しかも、高速道路だったりするとそこからのアングルは限りなく不可能に近くなりますよね。。。

OS無しでもしっかり撮影してあるところは腕の違いを見せ付けられた感じです(^^;


★ coolkikiさん

おおー本当だ!ピンクだ!こういう日常の中では難しい撮影になりますよね。僕が何度か上げてる夕焼けもマジで家の裏の風景です。。。

そうなんですよねぇ、動物園、今行けばもうちょっとマシな写真も撮れそうなんですが、、、

iPhone4s、マックを使ってあるとヤッパ良いんですね〜。そういえば僕のアイポット、最近何処かへ行ってしまいました。。。。

2投目、2枚目本当にアメリカだぁ!


★ 馬鹿なオッサンさん

アパッチ、やっぱり迫力ありますね。こう睨まれると、おしっこちびりそうです(^^

う〜ん、本当雨にたたられていますねぇ。でも、統計的には1年の1/3は雨みたいですので仕方ないと言えばそうなんですよ。どんどんいけば統計どおりになってくるはずです!!

雨なら雨で馬鹿なオッサンさんの強力な機材の出番ですよね!雨天ならではの素晴らしい作品もあるんじゃないですか??

また、拝見させていただけるとありがたいです!


★ isoworldさん

えーと、正確な1stショットは下のこの寝てる姿で、2ndショットは上の子が家の前の道路でジャンプしているところです。完全なオート(□モード)でしたが、空中でぶれなく映っている姿に感動したのを今でも覚えています。

もっと正確には高校の時親父の一眼を貸してもらいました。修学旅行の写真係だったのですが、行く先々の景色を収めて大顰蹙を買ったのは今でもトラウマです(笑)


★ gundaさん

本当、カモやツバメも撮ってあるんですね。これをまた40Dでやったら面白そうです。撮った結果、どうだったか?とか聞けるとありがたいですね。

40D,慣れると結構使いやすいですよ!


★ チャピレさん

おおー、チャピレさんも航空祭にいかれたんですね!曇り空は残念でしたがそんな中でもジャスピン王子らしい出来栄えです。3枚目のヘリは細かい文字もみえてますよね(@@)


★ チャックイエーガーさん

おおー、同じKissDXだったんですねぇー。

進入ルートの海が反射する時間も計算されての撮影ですね。飛行機が映える撮り方の引き出しの多さに感服しますね。

USJ、青が印象的と思ったら、夏だったんですね。


★ にほんねこさん

本当、こういう風景を切り取る力って5D2、今でも凄いナァと思います。ぼくもこういった壮大な景色の中で使ってみたいですね。

今日のUP、2枚目の質感が素敵です。1匹のカモ(?)がファニーでこれまた素敵ですね。

★ ボニー&クライドさん

2枚目、綺麗にボケの間に囲まれたこばんちゃんの笑顔が素敵ですね!

ボニー&クライドさんもauなんですね。Auの方が速度が出ないみたいなんですがそのへんはどうなんでしょう?(と言いながら今年機種変したのであと2年弱今のを使わないといけない僕です)


★ kenzo5326さん

海の夜景ってどれでしょう??
これ?http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13696417/ImageID=1041121/

これも、九十九島です。この次のは佐世保港で停泊しているフェリーです。

UPの1枚目、凄く高い所から見た景色が新鮮ですね!
2投目もkenzoさんらしい切り取りで落ち着きを感じますね。


★ ネコノハナちゃん大好きさん

おおー、1枚目しっかり丸ボケしてるじゃないですか。こういう木漏れ日を狙うのが間違いないと思いますよ〜。

朝日や袋田の滝、精力的に撮影されてありますね。条件が悪いのも一興、次への楽しみができたと思いましょうよ!


★ 一ノ倉 沢太郎さん

松代の棚田もそういった残念な事になりつつあるんですね。。とても残念に思います。。

沢さん、Avモードなんですね。すっかりMかバルブと思ってた。。

この棚田の写真も現存するのしか見られなくなるのかな?と思うとたまらなく残念です。。

こういう問題ってみんな一人一人が自分の事として気をつけないといけませんね(って普通にしてれば問題ないはずなんですが・・・・)



書込番号:13727706

ナイスクチコミ!3


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1291件 cool kiki 

2011/11/06 04:46(1年以上前)

おはようございますぅ〜〜
今日もお天気が良くないようですね。

今日のも9月に行ったUSJからなんですがパレードの写真を撮ったのを忘れていました。
こんなおねぇさんが踊っていましたぁ〜〜(^_^)

★ボニ−&クライドさん
コメント&返レス有り難うございます。

auのiPhoneになさったんですね。(^_^)
お気に入りアプリの一つ二つが見つかれば価値ありですよね。
電話したり、メール打ったりはどんな機種でも出来るんですもの。
僕の希望的予想ですがきっとiPhoneやiPadのアプリで有線and無線のEOS Utilityが出ると思うのですよ。
それが出ればカメラの外付けモニターにもなってシャッターも切れるとか、、、(^_^)

>陶芸教室に行って来ようと思ってます。
他にも良い趣味がおありなんですね。
興味はあるのですが、素直に習えるのだろうかと思い行けてないです。(^_^;)

コスモス畑からシリーズ
ほぉ〜上手い事奥様隠れてらっしゃいますね
三枚目のお花のピンクの縁取りの中のこぱんちゃんかわいいぃ〜〜!!(^_^)

★kenzo5326さん
返レス有り難うございます。

志賀高原を泊まり無しで行ってこられたのですか?(^_^;)
1050kmはすごいです!

横手周辺はスキーでしか行った事がないのですが、雪のない時期も良いですね。
横手山頂ヒュッテも雪がないとこんな風なんですね。
パンが売り物ですよね。
食べてこられましたか?
って、、写っているパンですよね。(^_^)

小布施のレストランでしょうか?
とても良い雰囲気でお撮りになりましたね。
自分はこの様な作品大好きです!
また、和菓子は又素敵ですね。
銘々皿に写る光の加減と良い和菓子の優しい光線の当たり具合、、、
素晴らしいですね!(^_^)
優しい光の扱いは50mm F1.4とkenzoさんの腕にかかれば最高ですね!

小道の情景も良いですね。
行ってみたくなります!

良い作品一杯見せて下さり有り難うございます。!

★ネコのハナちゃん大好きさん
>3時起きして朝日を撮りに鵜の岬(茨城)へ帰りに袋田の滝を回ってきたので合わせてアップします。
お〜〜早起きなさったのですね。

綺麗な朝日!
やっぱ早起きして行っただけ有ってちゃんとご褒美がありますね。(^_^)

「袋田の滝」
姿の良い滝ですね。
新規購入の三脚でお撮りになったのかな?
三枚目の少し濃いめの霧が出ている作品は上部の紅葉がオブラートにくるんでいるように甘くなっていて良い感じですよ。
また、四枚目の作品は良い角度でお撮りですね。
滑らかな岩の上の幾千本もの水の流れが本当に綺麗です。

また、素敵な作品を見せて下さい!

★一ノ倉 沢太郎さん
返レス有り難うございます。

>全く焼けずに知らない間に、陽が昇っていたという感じです^^;
>隠してないから安心して下さい(笑)
あっはぁ〜〜(^_^)、、、
冗談ですよぉ〜(^_^)
でもコンテスト用は慎重にお扱い下さいませ。

睡眠不足で行ってこられたのですか?(^_^)

「松代の棚田」
蒲生の棚田、松代の棚田?となったので調べたら、松代の棚田と云われるところに蒲生という所があるんですね。(^_^)

「星空と棚田」の30秒は綺麗ですね。
この時間がないと棚田の光は出ないのでしょうね。

「夜明けの棚田」も朝焼けと共に美しいですね〜
棚田に映り込む木々ももう冬模様ですね。

「美人林」
映り込む木々はまだちょっと緑色ですが落ち葉の色とのコラボは上下一度に見る事の出来る水面でしか無いのですね。

「大厳寺高原の紅葉」
60秒の大作ですね。
水面を写したこの作品、見つめていると、どんどん本物の木が見えてきます。
まるで、超大判の絵画作品を見ている時のようです。

素敵な作品を有り難うございます。
また、見せて下さいね!(^_^)

★にほんねこさん
返レス有り難うございます。
本当に日本は広くって、まだまだ知らない情景ばかりです。
USJは是非とも一度お越し下さいませ〜(^_^)

一枚目の映り込む雲が良いですね。
水面側に露出が有っているのかとても映る空と雲が綺麗です!

二枚目の湖の向こうに見えるのは男体山でしょうか?
水鳥一羽が良いアクセントですね。

三枚目はずいぶん青い水なんですね。

四枚目は白樺と一本伸びる黄葉した木が良いですね。
連れ添う二人のようですね。

★maskedriderキンタロスさん
こんばんは!

>会長さんが当日「キンパパは写真撮って下さいよぉ〜」とお願いされました。
>どうやら今年も遊んでて良いみたいです
ちゃうちゃう、写真係だって、、(^_^)
ちゃんとみんなのナイスプレーや笑顔や興奮を撮らなきゃいけないのですよ。
大役です、大役!(^_^)

コメント&返レス有り難うございます。
>iPhone4s、マックを使ってあるとヤッパ良いんですね〜。
デジカメ代わりに使ったら、現像アプリが色々あるしiCloudで母艦機に写真も飛んでいくのでキンタロスさんには使い出があるかもしれませんね。

すすきと夕景はナイスなぼかし方ですね。
やっぱキンタロスさんは日々時間がないだけですね。(^_^)
ファイトォ〜〜!(^_^)/

ではでは、、、おやすみなさいませ、、、

書込番号:13727947

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2011/11/06 11:07(1年以上前)

ハンター

びゅーーーーん

なんの魚かわかりませんが捕まえてました(露出が^^;)

●coolkikiさん 

USJの夕景が日が落ちていく感じで寂しさもありイルミになってまた違う感動もありでテーマパークって時間帯でいろんな顔を見せてくれるので楽しいですよね^^

>やっぱ、動き物のチャピレさんですね!(^_^)

ありがとうございます。動き物は見せるポイントにピントが最低限合っていないといけませんよね^^手持ち500mm換算800mmで手振れにはかなり気を使いました。この焦点距離では構図が難しくて大変でしたが撮れる写真は引きのものよりも迫力がありますものね^^

昨日嫁と海にドライブがてら漁港に寄ってきました。ここには鳶、カラス、ウミネコ、ユリカモメがうようよいて楽しめました^^


●maskedriderキンタロスさん 

>まねっこです(^^

秋から冬になっていくような雰囲気があっていいですねー色合いがなんとも素敵です^^

入間航空際行ってきましたー凄い群集でトイレに行くにもなかなか着けなくて大変でした。
今年は曇りで残念でしたがどう撮るかが2年(といっても2回ですが^^;)経験したのでわかってきた気がします。この経験を来年に生かせるようデータ取りができたのは収穫です^^

●一ノ倉 沢太郎さん

2枚目の棚田の雰囲気色合いも綺麗だし縦構図も新鮮ですねー。3枚目の映りこみを利用しての落ち葉のコラボはアイデアものですね^^

●kenzo5326さん 

どれも日本の和を感じされられいい雰囲気でてますねー

●ボニ−&クライドさん 

わんちゃん撮りますますパワーアップされてきましたね。一眼の特性(レンズも)を生かした前後ろボケの使い方がナイスです^^コスモスのパステルな色合いがやさしい雰囲気で素敵ですね^^

●にほんねこさん 

華厳の滝ですかー上からみた華厳の滝って初めて見た気がします。いろは坂には昔RX−7で走ったことがありますよ。ところどころ水が流れていて滑るんですよね。登りきった華厳の滝の近くに大きなサルがお土産やさんのところで大暴れしていました。

●チャック・イェーガーさん 

USJおもしろそうですねーテーマパークが大好きな私ですがまだ日本のUSJ行ったことがないんです恐竜が好きなのでジュラシックパーク乗ってみたいなー^^
岐阜とかでも航空際がありますがそれでも遠そうですね。


書込番号:13728904

ナイスクチコミ!5


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/06 11:22(1年以上前)

おはようございます、昨日今日はあまりよくない天気が続いてますね。

天気が悪いんで久しぶりにTAMRON10-24レンズで身近なものを・・・

■一ノ倉 沢太郎さん

早朝撮りの名人ですねぇ

今度チャンスがあったら田貫湖あたりにでも行って撮影したいものです。

■にほんねこさん

ほんと2台にレンズ重いです。先日歩きすぎて腰を痛めました(泣)
年には勝てません。

やはり山や湖は早朝撮影ですね。

■maskedriderキンタロスさん

九十九島でしたか、いいとこですね。
ソフトバンク勝ってよかったですね、今度は日本一ですね。

■coolkikiさん

1000km日帰り運転疲れます、ましてや現地で撮影やら嫁さん孝行さらにたいへん(泣)

ヒュッテのパンおいしかったです、気圧の関係でしょうかね?
小布施の和菓子も疲れ取れましたね。

■チャピレさん

さすがぁ いつ見ても飛びの名人ですね、うらやましい。

書込番号:13728983

ナイスクチコミ!3


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2011/11/06 17:25(1年以上前)

養老渓谷はまだちょっと早いです

粟又の滝は水量が少なかった^^;

11月下旬を楽しみにしますw

こんばんは!

今日は、雨の中、養老渓谷の粟又の滝に下見に行ってきました。養老渓谷は、本州で一番紅葉が遅く、11月下旬から見ごろになるみたいです。まだ、色付き始めたばかりという感じでした。


☆一ノ倉 沢太郎さん

いつもながら見事な写真です。こういう写真をいつかは撮ってみたいといつも思っています。
道のりは遠いとは思いますが……^^;


☆maskedriderキンタロスさん

今朝から曇り空で雨模様だったので、動体撮影は今日は諦めてw、養老渓谷に下見に行って参りました。谷津干潟はさすがに国管理になっていらだけあって、かなり広いです。車で30分もかからないのですが、駐車場が厳しい場所です。バラ園の無料駐車場に停めることが多いので、申し訳ないので、帰りにバラ園の入場券を買って、さっと入ってきますw。


☆遮光器土偶さん

500mmが始まりというのは、すぐに納得させられましたw。手持ちで7kmほど持って歩いたのですが、大丈夫でした。ただ、300mmと500mmの世界はかなり違います。500mmは暗いので、露出がシビアだと思いました。


☆KISH1968さん

鳥を大きく撮ろうと思ったら、500mmでも厳しいですね。まあ、周りの景色が綺麗だったら、そう大写ししなくてもOKかなとも思いますが、それも思い通りにはなりませんねw。


☆coolkikiさん

Σ50-500mmでバラも撮ってみたのですが、写りは良いと思います。問題は重さですw。これに耐えれるなら、お薦めだと思います。


☆isoworldさん

今は蝶は居ませんから、鳥になると思います。バラを撮ってみましたが、さすがに500mmは必要ありませんw。近隣のカワセミに関しては、かなり細かな情報が入ってきました。ちょっと近隣では、現在は厳しいみたいです。まあ、焦ってはいませんので、ノンビリやっていきます。


☆gundaさん

手持ち夜景は難しいです。私の場合、50mm f1.4のレンズで絞り開放、ISO 800-1250ぐらいで撮ることが多いです。


☆チャビレさん

別スレですが、猛禽もお上手です。私は、鳥を撮る際は一人で行くのですが、我が家は家族も写真を撮るので、なかなか一人で出かけられません^^;
のんびり慌てず、やっていきますw。


☆にほんねこさん

5D2もいかれたんですね。7Dと比較していかがでしょう?


☆kenzo5326さん

実は、我が家は家族全員、写真を撮るので4台体制のときもありますw。志賀高原はまだ紅葉には早いみたいですね。すごくおいしそうなパンです。和菓子も食べたくなりますw。

書込番号:13730522

ナイスクチコミ!3


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/06 20:03(1年以上前)

再び お邪魔です。

■attyan☆さん

4台体制ですかぁ、たいへんでしょうね。
栗又の滝、緩やかで長いですね、水量が多いと迫力ありそう!

書込番号:13731258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/06 20:28(1年以上前)

皆さんこんにちは!北東北の秋は晩秋に向かっています。昨日中尊寺を撮りに行く準備をしていましたが、割り込みで妻の用を入れられ、拝観時間に間に合わず・・・本日は雨^^;今がベストらしいのですが、来週散り始めでなんとか撮れればと^^

*作例は所用で1ヶ月ぶりに仙台へ行きましたので街の紅葉(黄葉)ということで・・・

●maskedriderキンタロスさん
秋の東北、今回の錦秋湖はなかなか良い場面に遭遇できました。遠景・色合い・マクロ・光の加減、色々な撮影ができたのはプラスになった気がします。http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13696417/ImageID=1042975/光の透かし方、咲いている花と散った花の対比、写真1枚で表現できることって色々ありますね

●遮光器土偶さん
分かってるんですよ!100Lマクロが良いことは!!^^クローズアップレンズとも特性が全く違うんでしょうね・・・できることは今ある装備で最大限のパフォーマンスと次へのコツコツとした準備・・・この冬のテーマです。岡山はこれからが紅葉本番でしょうからお待ちしてますよ〜

●hotmanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13696417/ImageID=1042970/こういった状況での撮影は5Dの活躍の場所なんですね!関西圏の皆さんの文化的写真、是非参考にしながら、そういう場所にいけることを祈って・・・^^;

●KISH1968さん
空自のこういった機種はかっこいいですね!以前住んでた宮城では松島基地が近く、昨年妻と娘が行って凄かった〜と言ってました。航空ショー今は三沢基地が近いんですが・・・2時間半ぐらい・・・ちょっと遠いです・・・

●coolkikiさん
不定期参加ですいません・・・ピンクの夕景凄い色ですね。そしてUSJパレード。これも色鮮やかですね。こういった色の描写は鮮やか過ぎるとダンサーの方の顔を目立たなくしたりしちゃうんでしょうね・・・表情が良いですね

●馬鹿なオッサンさん
機体の写真はかっこいいですね。こういうのを見ると細部をマクロで撮ってみたくなりませんか?

●isoworldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13696417/ImageID=1043176/こういう姿(衣装)の写真って祭事の1枚としては残しておきたいと僕は思います。後姿が画になりますね。(こう見るとカメラを持たれている方って本当に多いですね)

●gundaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13696417/ImageID=1043577/こういった街の光景は光の照りがあるときれいですよね。歩道の光っている部分をクローズアップしたりすると面白いかもしれませんね^^

●チャピレさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13696417/ImageID=1045060/このアングルが凛々しいですね!水面を飛ぶ姿って画になりますね。航空祭行ってみたいです!

●チャック・イェーガーさん
錦秋湖は散り始めのときに行きましたので晩秋になっていると思います。浸食は今年の紅葉では一番気に入っています。USJを始めとしたテーマパークへは殆ど行っていません。60D買ったからにはと思っていますが、なかなか遠くなってしまいましたね・・・こういう非日常に浸ってみたいですね

●にほんねこさん
今年の滝シリーズはもう何本目ですか?とても羨ましいですね^^滝は色々な表情を見せてくれますね。僕はまだこの辺のSSの設定を掴んでいません。来年?は是非^^

●ボニ−&クライドさん
コスモス『わんちゃんコメント編』これいいですね〜ピンクに囲まれた姿、これわんこ冥利に尽きる!?かな・・・^^

●kenzo5326さん
往復1,050`とはすごい・・・三沢基地2時間半でひーひー言ってる場合ではないですね^^;http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13696417/ImageID=1044171/こういう景色を拝むには足で稼ぐしかないですね・・・車は妻と共有なので妻と娘に一緒に言ってくれるように頼むしかないですね・・・

●ネコのハナちゃん大好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13696417/ImageID=1044200/この赤い葉と葉脈の白の組み合わせがきれいですね。陽の当たりも良いアクセントですね。

●一ノ倉 沢太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13696417/ImageID=1044668/美人林のように水面への映りこみをここまできれいに写した画はただただ見入るしかないですね。ロケ地に足を運ばれ幾度と無く撮られた積み重ねなんでしょうね。マナーについては皆さんの意見も見させて頂きましたが、自然を大事にし愛している方々まで被ってしまうことは残念であり許せないことですね・・・

●attyan☆さん
今回の養老渓谷は残念でしたね。ただ東北のように晩秋でチャンスが無いわけではないですからattyan☆さんのコメ通り今月下旬にリベンジ作お待ちしています。

書込番号:13731386

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/06 21:06(1年以上前)

何か手前に写ってるけど・・・?

レレレのレ???

皆様こんばんわ。
関西地方では2週続けて日曜日は雨降りでしたね。
今日は地元有馬温泉に紅葉チェックに行ってきました。
小雨交じりの中、人の手が加わっている所(例えば旅館の庭園など)は、一部色が変わってましたが、
山全体ではこれからといった感じです。

ちなみに余談ですが、
私はドライブでよく温泉町に行きますが、
多くの温泉町の観光誘致の定番、「昭和」を人工的に意識した情景や
テーマパークまがいをよく見かけますが、
有馬温泉は車での移動が困難な中でも、自然な温泉町の風景を残してる感じがします。
でも、ここは庶民が気軽にお泊りするには少し高い感じが・・・(汗)

閑話休題。
缶コーヒーのノベルティを使ってちょっと遊びを。
60Dのクリエイティブフィルター機能を使って遊んでみました。
3枚目と4枚目は同じ条件で撮影。
トイカメラ標準設定、ジオラマ風で加工しました。

◎一ノ倉 沢太郎さん
はじめまして。これからもよろしくお願いします。
幻想的に感じる写真に心惹かれます。
私ももっと腕あげて心惹かれる写真を提供したいなぁ。

◎isoworldさん
>私も寒霞渓には行ったことがありますよ。
今、神戸から小豆島行きのフェリーが格安なんですよね。
本数が少ないため、出航時刻が少し微妙ではありますが。

◎遮光器土偶さん
はじめまして。これからもよろしくお願いします。
>ポートタワーを中心に、手前の船から、奥の建物まで配置がいいですね
ありがとうございます。
遊覧船の乗り場がすぐ近くなんですよね。
で、本当はドコモビルが緑色のイルミを発色するのですが、節電の影響で最近は点灯されないのです。
今度はイルミが再開された頃に行こうと思います。

◎maskedriderキンタロスさん
55-250でコスモスのアップをうまく撮影されてますね。
>うわぁー、使い込んだジッポですねぇ〜
はい(^^ゞ何度落下したかわからないくらいです。
確かに禁煙中ですが、お金はなかなか浮かなくて寂しい限りです(~_~;)

◎KISH1968さん
たばこってやめ続けなければならない事を感じる今日この頃です。
今はココアシガレットを銜えるだけで喫煙生活がまた復活しそうです(・・;)

◎coolkikiさん
coolkikiさんの色々な空の色を表現した写真が好きです。
夕方のピンク色は、明日も楽しい1日になる予感がいいですね。
>もうそろそろ30年物になるかと思います。
すごいですね!ヴィンテージものですね。
ちなみに私のコレはパチンコの景品のシルバージッポーです(自爆)

◎ボニ−&クライドさん
はじめまして。よろしくお願いします。
こばんちゃんの表情を見事に捉えた写真ですね。
うちのにゃんこもここまで表情豊かになればアップ出来るのですが・・・(悩)
>既に煙草を止めて3年になりますが未だに気に入ったZippoが有ると買ってしまいます。
今、JTでジッポーのプレゼントキャンペーンをしてるのですが、
たばこをやめても欲しいのは私も同じでして、喫煙家の知人にわざわざ応募するためのパッケージをもらって、
応募してますが当たりません・・・
ちなみに写真のジッポーは、コレクターアイテムには程遠い状態です・・・

◎kenzo5326さん
はじめまして。よろしくお願いします。
小布施で撮られた写真の数々、静かな時間の流れが伝わってきます。
実は、この前私がアップしたジッポーの写真ですが、
kenzo5326さんがジッポーの着火した写真で「一服」されたものを参考にさせていただきました。
私は禁煙中なので、喫煙人生の半分以上のパートナーを休めた写真が、私の「一服」の表現になるかなと思いまして・・・

◎この掲示板に参加されてらっしゃる沢山の皆様
いつもいい写真のアップ、参考にさせていただいてます。これからもよろしくお願いします。

それでは。

書込番号:13731601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/11/06 21:36(1年以上前)

coolkikiさん 皆様 こんばんわです
いつもご丁寧なコメントありがとうございます(^^
USJのパレード鮮やかに撮られてますねー 楽しそう・・・

・キンタロスさん
夕陽のススキぜひ撮りたのですがなかなかありません(^^;
>2枚目の質感が素敵です  ありがとうですー 5D2の解像は
いいです、周辺も輪郭がしっかりしてます、まだISOの感覚が掴めてません(^^;;
・チャピレさん
うわー 鳶の顔精悍ですねーー(@@ こういうの見ると撮りたいですがレンズが・・・
>昔RX−7で走ったことが  いや〜懐かしいな〜 僕は86でした(^^;
・kenzo5326さん 
TAMRON10-24いいですねー フルサイズに使えたら、なんて思っちゃいます(^^;
僕も2台で1日歩くと腰にきます・・・
・attyan☆さん  
養老渓谷の情報ありがとうでーす ぜひ行きたいなと(^^
>7Dと比較して  ご存知のとおりシャッター音とAFポイントが(--
・watermanさん
仙台の紅葉ですね〜 やはり寒そうですねーありがとうでーす(^^ /
滝100選は5ヶ所行きましたが、昨日の群馬県不動滝はちょっとショック
でした(--

日光、竜頭の滝周辺ですが紅葉終わってました・・・
有名なお団子は食べましたが(^^;


書込番号:13731815

ナイスクチコミ!3


gundaさん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/06 23:39(1年以上前)

とっさに撮った鳩

梅の花です

桜の花

赤く染まった葉

 突然飛び始めた鳩、慌てて撮影。マー、へたくそな写真です。梅の花は、今年の春先でしたかね。綺麗な感じでは撮影できなかったですが。桜の花、まだ満開でないときの撮影。若干綺麗に撮影できている公園の葉を撮影。


書込番号:13732674

ナイスクチコミ!1


bebe7goさん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/06 23:51(1年以上前)

タラップのあたりです

いざ滑走路へ

テイクオフ 時速200Km以上

ピントは車輪に^^;

こんばんは^^

本当に土日は雨続き・・・・^^;
辛抱の限界!
夕方に雨がやんだので、神戸空港に

夜の飛行場は難しい!
何故か? 
滑走路は真っ暗だからです^^;
手持ちでレッツトライ!

この所、貼り逃げばかりですいません^^;


ああ、遮光器土偶さん、遠征に来られたら、
仕事帰りになりますが、神戸の夜景撮りに
ご案内いたしますよ^^

書込番号:13732741

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2011/11/07 00:13(1年以上前)

EOSスイッチオンで写真キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!


こんばんはー、昨日に続き今日は中日ドラゴンズのCS優勝が決定しました。ちゃんとした日本一を決めるに相応しいカードになったと思います。

昨日も今日も雨で何も撮ってません(爆)


★ coolkikiさん

おーーカーニバルはちょっと恥ずかしくて撮影できなさそうな僕です。。
活き活きとした表情が良いですね。

え〜っと、ソフトの写真はお手の物です。我がチームのみの撮影なので、チーム全員知った顔ですし、補欠までしっかり撮ってあげれます。(これが知らない子だと大変だし、前チーム・全員とかなるとかなり良いショットは難しい)ナイスプレーばかりだと良いのですが、今年は人数もぎりぎりで6年生が一人ですのでたいした戦力ではありません。。来年・再来年は良くなるでしょうが^^

iPhoneとMac、買ってたら間違いなく家を出されそうです。。(^^;

ススキと夕陽はEF-S55-250を使ってみました。軽いので何かと助かるレンズですね。


★ チャピレさん

航空祭、以前何度も行った事があるのですが当時はフィルムでオートボーイ2しか持ってない頃でした。確か、ノミぐらいの大きさで撮れた物があったはずなんですが、、、(苦笑)
僕も昔の微妙な写真をデーター用で在庫してたりします。その時の撮影情報が役に立ちますよね。

ススキお褒め頂きありがとうございます。何て無い被写体なんですけどね。。。

久々の鳶はゴーヨンですね。でも、チャピレさんが撮るとSigmaでもAPO 50-500mm F4.5-6.3L DG OS HSMになってそうだから素敵です。


★ kenzo5326さん

タム10-24も結構良いですよね。是非、長崎に旅行に来てみてください。きっと素敵な場所いっぱいありますよ!でも、kenzoさんの自宅もかなり素敵ですね!
13731258の4枚は光の当て方による違いがよく分かりますね。

ソフトバンクホークスに関してありがとうございます。久しぶりに日本シリーズを見たいって気になってます。


★ attyan☆さん

まだちょっと早い渓谷の紅葉も又のチャンスと思えばワクワクしますよね。帰りのバラ園での収穫は無いんですか??
家族全員で写真を楽しめるのはある意味とても羨ましいです!
11月下旬の作品待ってますよ〜。


★ waterman3007さん

仙台の秋のショット、良いですね〜。街中はともするとごちゃごちゃなりがちなんですが、上手くまとまっていると思います。

錦秋湖で色々な撮影をされたのは今後もキット活かされる事でしょう。いろいろな加減をちょっと考えるだけで写真ってぐっと良くなりますよね(何も考えてない僕が言うのも説得力皆無なのですが・・・)

「今ある装備で最大限のパフォーマンス」そうですよ!機材は変わってないけど写真は良くなったね!と言われた方が機材を変えて「良いですね」より嬉しいって思いません??


★ カカクコージーさん

クリエイティブフィルターも面白いですね。様々な表現にも使えそうです。

55-250は意外とシャープで使い勝手の良いレンズですので最近見直して使っています。

禁煙中なんですね。僕は以前から吸いませんが昔に比べると喫煙者が吸う場所・時間も限られてきましたよね・・・


★ にほんねこさん

しっとりとした秋の滝、林の空が良いですねぇ〜。

僕のUPのこのススキは歩いて3分ほどの近所にあります。丁度良い時間帯で撮れたことが良かったです。

5D2、良いのですが僕の場合レンズも含めて考えないといけないので難しいかもです。先に70-200F2.8LUだけはほしいんですよね。。

★ gundaさん

梅の花、結構良い感じですねぇ〜。鳥、どうしても慌てちゃいますよね。あらかじめ、追い続けながらAFを合わせていくのが良いと思うのですが・・・


★ bebe7goさん

1/10や1/13が手持ち・・・凄い!素晴らしいです!!!

それだけでも感動なのに!とても綺麗でジャスピンで撮れているのに又ビックリです!

芸術性はしっかりとした技術の賜物なんですねぇ〜

書込番号:13732851

ナイスクチコミ!3


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1291件 cool kiki 

2011/11/07 04:08(1年以上前)

パークらしい夜の被写体

パークらしくない夜の被写体

こんばんは!

11月に入ってもう一週間が過ぎようとしているのにまだ何処へも出かけていないのです。
そろそろ出かけないとストレスがたまってきました。
この週末は何処もあまり良いお天気はなかったようですが、全国各地の作品を見せて頂き有りがたいなぁと思っています。
自分が行った事な有る土地は思い出す事がありますし、行った事のないところはそれはそれで何時か行こうと思います。
写真を通じてのコミュニケーションは素晴らしいですね!(^_^)

で、今日の写真もUSJからですが以前に撮った物です。

★チャピレさん
コメント&返レス有り難うございます。
>テーマパークって時間帯でいろんな顔を見せてくれるので楽しいですよね^^
そうですね。
自分はUSJに写真を撮りに行くだけでUSJマニアではないので、こんな面白ポイントがあるんだよとかは分からないのですが、お昼の顔と夕方、そして夜と表情を変えますね。

>嫁と海にドライブがてら漁港に寄ってきました。
お幸せそうで何よりです。
何か美味しいものをお召し上がりになりましたか?
チャピレさんの場合「花より団子」ではなく「団子より飛び物」でしたね。(^_^)

やっぱり猛禽類は迫力有る顔つきですね。
一枚目の正面からの作品は、頭をちょいと下げて肩の筋肉もりもりで何時でも戦闘態勢OKってな雰囲気ですね。

二枚目も、また飛んでいる鳥の顔にピントばっちりですね。
大きくはね広げて水の中を透かしてみている様子がよく分かりますね。

三枚目は羽の模様が綺麗ですね〜〜。さすがです!

四枚目はちょっと暗いかな?と思いますがナイスゲットな瞬間ですね。
こんなタイミングで撮った事どころか見た事無いです。(^_^)

★kenzo5326さん
お〜やぱり日帰り千キロですか、、、、すっごいですね!(゚Д゚)
それに体力有りますねぇ〜

お宅の玄関付近での撮影ですよね。
綺麗になさっていますねぇ〜
三枚目の箱はなんでしょう?
何かこういうオブジェのような物なんでしょうか?

四枚目の上から見た植物の構図は好きな感じです。(^_^)

★attyan☆さん
返レス有り難うございます。
>養老渓谷の粟又の滝に下見に行ってきました。
市原ですね。
自分は市原方面はゴルフぐらいしか行った事がないのですが、紅葉が本州で一番遅いのですか、、、
知りませんでした。

作品拝見しますと紅葉も少しだけしはじめているのですね。
「粟又の滝」はまた良い感じの滝ですね。
特に三枚目の滝とちょっぴり紅葉の作品は良いですね。
ここがまた紅葉真っ盛りになる頃また是非撮りにいって見せて下さい。
楽しみにしておきます!(^_^)

★kenzo5326さん(再登場)
十六八重表菊の紋ですか、、、すごい!
と言っているより、、、
光と影の作品ですね。
美しいです!(^_^)

★waterman3007さん
コメント有り難うございます。
>不定期参加ですいません・・・
何をおっしゃいますやら、、、何時でも気が向いた時にどうぞ!
と言いつつ良い作品が撮れた時はもちろん、撮れ無くってがっかりした日もぼやきがてらお越し下さいませ!(^_^)

>昨日中尊寺を撮りに行く準備をしていましたが、割り込みで妻の用を入れられ、
>拝観時間に間に合わず・・・本日は雨^^;
あら残念ですね、でも奥様のご用は最優先です。(^_^)

>1ヶ月ぶりに仙台へ行きましたので街の紅葉
仙台の銀杏並木でしょうか?
美しいですね〜!!
四枚目のちょっと朽ちたベンチの角が良いですね。
遠くに写る銀杏の黄色も素敵です。
自分はこういうのも大好きです。
エッジの金属部が良い色してますね!(^_^)

★カカクコージーさん
コメント&返レス有り難うございます。
>coolkikiさんの色々な空の色を表現した写真が好きです。
わぁ嬉しいです(^_^)
>私のコレはパチンコの景品のシルバージッポーです(自爆)
お!それは戦利品ではないですか、、、自分のは知人からの土産物でした。(^_^)

有馬もそろそろ紅葉し始めているんですね。
一枚目の紅葉は背景の玉暈けが綺麗ですね。
赤い紅葉と緑の背景でうるさくなく綺麗ですね。

二枚目は、有名な大黒屋さんですね。
この角度からは良い雰囲気出ますね。

三枚目四枚目は洒落てますね。(^_^)
レレレのおじさん久しぶりに見ました。

★にほんねこさん
コメント有り難うございます。
>USJのパレード鮮やかに撮られてますねー 楽しそう・・・
思いの外、鮮やかに撮れました。
昔のコダックのCM並です。(^_^)

「竜頭の滝」
お〜こちらの滝も素晴らしいですね。
二本の滝が並んでいるんですね。

特に二枚目の作品は滝壺になるところの岩に滝が当たっているのが迫力ですね。
手前に赤い葉っぱが入っているのも特に良いですね。

三枚目の滝の表面?もなんだか水が流れているというより模様を描いているようで素敵ですね。
青い空も彼方から流れが来ている事を強調しているように見えます。

★gundaさん
こんばんは!
「とっさに撮った鳩」
確かにお書きになるように上手くいきませんでしたね。(^_^)
でも、被写体の入っている位置はばっちりですよ!
後はピントが追従するかどうかです。

「梅の花です」&「桜の花」
色が薄くって飛んでしまいそうなのですが、上手くお撮りですね。
シベもばっちりですね!

「赤く染まった葉」
思えばこれぐらいの紅葉の時期が色とりどりでかえって綺麗かもしれないですね。
ただただ赤ばっかりの紅葉よりの場合、赤の背景が赤ですものね。(^_^;)

★bebe7goさん
こんばんは!
bebeさんも飛行機をお撮りになるんでね。

>夜の飛行場は難しい!
>何故か? 
>滑走路は真っ暗だからです^^;
>手持ちでレッツトライ!
なるほどです!
こういう事をお聞きすると一度飛行場にも行ってみたくなります。
50mm、70mm、200mmでお撮りになっているのを見ると自分の機材でも何とかなりますか?
あ!F値を見たら全然だめじゃないですか、、、
自分の機材ではブレブレになっちゃう(^_^;)
さすが、bebeさんです。(^_^)

つづく、、、

書込番号:13733360

ナイスクチコミ!3


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1291件 cool kiki 

2011/11/07 04:09(1年以上前)

つづき、、、


★maskedriderキンタロスさん
コメント有り難うございます。
>カーニバルはちょっと恥ずかしくて撮影できなさそうな僕です。。
なんで?、、、あ!それは変な事想像するからでしょ、、、(^_^;)
全然健全な雰囲気なんでばしばし撮れますよ。(^_^)

>ソフトの写真はお手の物です。
キンタロスさんに撮ってもらえるチームは幸せですよね。
そこらのプロに頼むよりずっと父親目線で腕はプロ並みにとってもらえるのですもの。

連チャンすすき良いですね。
今度色温度をマニュアルで9000とかにして撮ってみてください。
自分がこの前撮った時に試した温度です。

一枚目の色合いも好きですが時に二枚目のすすきの穂が透明に近く輝いているのが特に良いと思います!

>先に70-200F2.8LUだけはほしいんですよね。
セルフサンタさんがプレゼントしてくれるかも、、、
一年がんばりました!と云って、、、でも黒くカモフラージュしないといけないかも(^_^)

ではでは、又今週も励んで過ごしましょう!(^_^)/

書込番号:13733361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/07 07:31(1年以上前)

観瀑台へはトンネルで

止まっているスズメが精一杯

おはようございます。
年のせいか朝が早い親父です。

waterman3007さん コメント有り難うございます。ボケだけ気にして光の具合など何も考えてない私です。ハハ・・
2枚目仙台の県庁前の銀杏並木かな?3枚目は愛宕上杉通り? 2年前まで仙台に赴任してました。この時期、銀杏拾いをしているおばちゃん、おじちゃんが多いですよね。

にほんねこさん 奥日光の滝巡りは楽しいですよね。今年は行けませんでしたが昨年行きました。湯ノ湖まで言って湯滝は何故か行かなかったんです。(何でよらなかったんだろう?)
その頃は富士のHS10でとってました。袋田の滝は観瀑台へはトンネルでデッキへはエレベータでちょっとやり過ぎって感じで滝は良いのですが ん?って感じです。

チャピレさん おお〜!猛禽類かっこいい〜私は動き物が苦手なので素直にすごいと思います。狙いたいけど無理だろうな。私は止まっているスズメが精一杯です。

maskedriderキンタロスさん おかげさまです。夕日に光るススキが綺麗ですね。こういう逆光を綺麗に撮るのはどうすれば良いのかまだ分かりません自分が撮ると被写体が真っ黒ってなりそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13696417/ImageID=1045776/

書込番号:13733553

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:206件

2011/11/07 18:06(1年以上前)

@カラス

ASAAB2000

BDHC-8-Q300

CB767-300

みなさんこんばんは。

coolkikiさんスレッド運営ご苦労さまです。


最近休みがなくて全く撮っていないので、在庫からですが、まずはアップした写真の説明を。

@カラスです。くちばしが銀色に光っています。
A国土交通省のサーブ2000です。あまり見かけないですね。
少しYS11に似ています。
BDHC-8-Q300
前々回アップした離陸直前のDHC8は、よく見ると400でした。
お詫びして訂正させていただきます。
CB767-300
早く787のこういう姿を撮りたいものです。



■coolkikiさん
コメントありがとうございます。

おおおお、英語で書かれた交通標識の向こうにたなびく星条旗!
まさにアメリカですね。すばらしい!!



USJではやはり非日常世界というか、まるで日本じゃないように撮りたいので、なるべく人が写らないように撮りたくなりますね。


それにしても、coolkikiさんは全員の写真をじっくり見た後、本当に丁寧にレスを書いてくれていますのでとてもうれしいのですが、書き込みの時間が深夜の2時とか3時なので他人事ながら心配になります。
このEOS板の存亡はcoolkikiさんにかかっていますのでくれぐれも体調管理には気を付けてください。


■gundaさん
コメントありがとうございます。
空港がなくても長野には雪景色があるじゃないですか。
その方がよっぽどいいですよ。うらやましいです。


■にほんねこさん
紅葉と華厳の滝、水量も多くて絵になりますね。
湯滝もすごい迫力ですね。
上からのアングルはちょっと怖い感じです。


■ボニー&クライドさん
周りをピンクのコスモスを前ボケにして真ん中に笑顔のこばんちゃん。
かわいー!!!
構図もモデルさんの表情も完璧ですね。
ナイスを連打しましたよ。1点しか入りませんでしたが。(笑)


■kenzo5326さん
山の遠景もとても鮮明ですが、3枚目の山のパン屋さんとバックの青空がすばらしいですね。
ガーリックフランスおいしそう。


■一ノ倉沢太郎さん
夜明け前の星空と、かすかに確認できる棚田が幻想的ですね。
山の稜線と雲海、鏡のような棚田もみごとです。


■maskedriderキンタロスさん
いつもながら的確明快なコメントありがとうございます。
まるでスレ主が2人いるかのようです。(笑)


■チャピレさん
おおお、猛禽類きましたねー。
さすがチャピレさん。手持ち500oでもジャスピン手ブレなしですね。さすがです。


■waterman3007さん
仙台はすっかり紅葉&黄葉ですね。
公園の古いベンチでしょうか。
朽ちた木と錆びた鉄がいい雰囲気出していますね。


■bebe7goさん
おおおお、夜の空港ですね。
2、3、4枚目は衝突防止灯を見事に捉えていますね。
連写してもなかなか撮れないんですよね。
4枚目は右の車輪にピントがきて、左主翼のウィングレットが一番ブレていますから右に旋回中ということですね。


■ネコのハナちゃん大好きさん
スズメでかいですね。
250oでSS1/20とはいい腕してますね。見事です。



それではみなさん、おやすみなさい。

書込番号:13735117

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2011/11/07 21:03(1年以上前)

ごく普通の飛翔

着地

SS遅くして羽に動きを^^

これは意外にかわいい顔してます

●チャック・イェーガーさん 

3枚目のは青空に飛行機が映えていますねー航空際の時にこんな青空が欲しかった^^;

●ネコのハナちゃん大好きさん

展望台どこかで見たことがあると思ったら袋田の滝だったんですね。雀もかわいいですね^^

● coolkikiさん

パークの看板が英語だからアメリカンチックな雰囲気が味わえますね^^日本のUSJにもバックドラフトやハムナプトラってありますか?

●maskedriderキンタロスさん

沈み行く夕日が稲穂を暖かく照らしてくれていますね^^あと1ヶ月で今年も終わりですねークリスマスが来ればすぐに大晦日、正月です。早いですねー。最近K1やりませんが大晦日恒例の格闘技はやるんでしょうかね?K1は好きですが総合格闘技嫌いなんですよねー

●にほんねこさん 

紅葉と白糸のような滝のコラボはよく似合いますね^^ハチロクお乗りでしたかー私はターボ派だったのでRX-7(FC3S)&スープラ(JZA70)を自分で改造して乗ってましたよー。幕張、南部、木更津のゼロヨンとか埠頭ドリフト、湾岸首都高といろんなところに出没していました。

●waterman3007さん 

もう少しで紅く染まっていく感じでしょうか。私も60D使っているんですが今回航空際でバリアングルが活躍してくれました^^

●attyan☆さん

滑り台にもなりそうなゆるい滝ですね^^夏の暑い時期だったら楽しそうですね。
そちらにも鳶がたくさんいるので一人の時間が撮れた時にでもチャレンジされてみてください。ミサゴに思わぬ遭遇なんてこともあるかもしれませんよ

●kenzo5326さん

ずいぶんとおしゃれなお家なんですね^^一瞬小便小僧かと思ったら天使さんでしたか。綺麗にされていますねー

書込番号:13735836

ナイスクチコミ!4


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/07 21:05(1年以上前)

休日天気がもうひとつでしたからアップ少ないんでしょうか?

■waterman3007さん

足で稼がなくても近場でもいいとこあるんでしょうけど、運転がストレス発散なんですよ。
4枚目の丸みのあるのはなんでしょうか? いい感じですね。

■カカクコージーさん

こちらこそ、はじめまして
ジッポそうでしたか、禁煙されて長いんですか?私も3か月禁煙してたんですが
また復活。やめればレンズ買えるんですがね。
雨の紅葉もまた風流だったんじゃないですか?

■にほんねこさん

そうですよね、フルサイズで使えればね。でも何mmからはケラれないんですがね。
竜頭の滝もいいですね、2か所から合流するんですね。

■maskedriderキンタロスさん

長崎ですか、ずっと以前出張で行ったことあるんですが行ってみたいですね。

■coolkikiさん

日帰り1000km大変ですよ、でもストレス発散して最高です。
箱は花の額の裏側なんです。
ドライブインなんとなくアメリカ風ですね。

菊の紋、これは明治神宮のお神酒入れなんです。10月に参拝した時のものです。

■チャック・イェーガーさん

ガーリックフランス おいしいですよ。すぐに品切れしてましたね。

カラスもこういう風に撮ると立派な鳥ですね、
ゴミをあさっているやっかい鳥に見えませんね。

書込番号:13735843

ナイスクチコミ!2


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/07 22:57(1年以上前)



■チャピレさん

入れ違い失礼しました。
一応天使なんですが(笑)

500mmいとも簡単にドンピシャ すごいですね!

書込番号:13736592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/08 02:32(1年以上前)

何も弄ってないです

養老渓谷 初めての写真撮影でした!懐かしい♪

coolkikiさん、みなさん、こんばんは!


11月というのに、暖かい日が続いていますね^^;
来月に入ると、忘年会シーズンになるため、今の内に撮り溜めしておかないと(;^_^A アセアセ…


■kenzo5326さん

こんばんは!

志賀高原の長距離ドライブ、お疲れ様でした!
でも、お写真を拝見するに天気に恵まれたようで良かったですね♪

>コンポジット習いたいなぁ・・・

コンポジット自体は難しくはないですよ!←突き詰めれば別だと思いますが^^;
まず、星の軌跡が途切れてしまうのは失敗なので、広角レンズで10秒以内の露光にします。
逆に考えれば、その10秒で自分の思った1枚の写真になるようISOを調整します。

自分の場合は、16-35のレンズを開放かもしくは1絞って、ISO1600〜3200で露出10秒、最大でも15秒に
押さえて撮っています。
これを、リモートで99枚にセットし、あとはカメラが勝手に撮影してくれますw
もっと多くの枚数を撮りたければ、連写モードにしてリモートのシャッターボタンを固定しておくだけです。

自分はRaw撮りなのでWBなどは後から変更しますので気にしてませんが、夜の撮影は基本「白熱電球」が多いです。

その後は、jpegに変換してフリーソフトに任せて出来上がりです♪

何か不明なことがあれば、お答え出来る範囲の中で、お応えしますので!
田貫湖、もし行かれることがあれば、ご連絡頂いて期日が会えば、宜しければお供しますよ♪


■ネコのハナちゃん大好きさん

こんばんは!

日の出の写真、良い感じに撮られてますね!
袋田の滝も素晴らしいです!!霧が掛かっていたのが逆に良かったと思いますよ♪

>湖に写る富士山の夜景綺麗ですね。いいっすね〜!

有難う御座います!


■maskedriderキンタロスさん

こんばんは!

歩いて3分に、そんな綺麗なススキの原があるなんて反則ですよ(笑)

>沢さん、Avモードなんですね。すっかりMかバルブと思ってた。。

風景写真を撮る人の殆どがAvモードだと思いますよ。
30秒以上の露光や、真っ暗闇の星景などは勿論、バルブですし、同じ昇陽の写真でも撮影ポイントの状況では
Mモードを使用しますけどね〜

>こういう問題ってみんな一人一人が自分の事として気をつけないといけませんね

そうですね!自分はマナーを守っているから、良いだろ!ではなく、各自が注意を喚起しながらマナーアップを
心掛けていかないとダメだと思います。


■coolkikiさん

こんばんは!

USJのお姉さん、いいですね♪
自分は2枚目の方かな・・・って、聞いてないですよね(笑)

>水面を写したこの作品、見つめていると、どんどん本物の木が見えてきます。
>まるで、超大判の絵画作品を見ている時のようです。

過分な評価を頂き、有難う御座います!
抽象的な写真ですが、こう言うのも面白いかなと思って撮って見ました。

>素敵な作品を有り難うございます。
>また、見せて下さいね!(^_^)

頑張ってみますw


■チャピレさん

こんばんは!
猛禽類が醸し出す雰囲気を、良く出されていますよね!
ピンと張り詰めたような緊張感が堪らないです!!

>3枚目の映りこみを利用しての落ち葉のコラボはアイデアものですね^^

有難う御座います!
落ち葉が沢山あったので、季節感が出せるかなと思って撮って見ました。

もう少し違った感じのアイデアもあったのですが、それは次回試したいと思います。


■attyan☆さん

こんばんは!
養老渓谷、凄く懐かしいです!!
2年前に、自分は写真を始めたんですが、その時に一番最初に行ったのが野島崎&養老渓谷でした!

その時に写した写真も、久し振りにUPしますネ♪
良いカメラです!7D!!以来のUPかな(笑)

>いつもながら見事な写真です。こういう写真をいつかは撮ってみたいといつも思っています。
>道のりは遠いとは思いますが……^^;

有難う御座います!
いえいえ、道程なんて無いですよ^^;
自分が感動した物を、素直に撮っているだけですし、有名ポイントは撮るだけで絵になってくれますので♪


■waterman3007さん

こんばんは!

中尊寺は残念でしたね^^;
秋の東北のお写真楽しみにしていますね♪

>美人林のように水面への映りこみをここまできれいに写した画はただただ見入るしかないですね。
>ロケ地に足を運ばれ幾度と無く撮られた積み重ねなんでしょうね

有難う御座います!
自分の場合は、ロケハンってしないんですよ^^;
美人林は今回で3回目くらいですが、棚田のついでに行くくらいで・・・

しかも、1回はブヨの集中砲火にすぐに退却し、今回も偶然。棚田で知り合いにあって
その人が美人林に行くと言ったので、お供しただけですから(;^_^A アセアセ…

自分は基本的に、その時々の本能で撮ってるだけで余り考えて居ないんです。
強いて言うならば、小田代や渡良瀬、富士などは撮りたいイメージを持って現地に行きますが、
それ以外は全て、現地でのアドリブです(笑)


■カカクコージーさん

こんばんは!
レレレのおじさんは久し振りに見ましたw

有馬温泉は学生時代に行った記憶がありますが、当時はあの静けさが堪らなく嫌だった記憶があります。
今だったら、その静けさが堪らなく良いいのでしょうけどw

>幻想的に感じる写真に心惹かれます。
>私ももっと腕あげて心惹かれる写真を提供したいなぁ。

有難う御座います!
幻想感を感じて頂けるとすれば、現地の素晴らしさだと思います。
でも、決して自分の技術で幻想感が出ているのではないと思いますので・・・

書込番号:13737398

ナイスクチコミ!3


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1291件 cool kiki 

2011/11/08 03:29(1年以上前)

何?撮るんですか?!と云う様な態度です。

こんばんは!

今日も何事もなく一日が過ぎていきました。
とはいえ、先日車検に出した車が帰ってきてその支払いが思いの外安かったのでホッとした日でした。
今まで乗っていた車と比べると「えっ?」と思えるほどの金額でした。(^_^)
おまけにナビの書き換えも無料で、最新マップとなりました。(^_^)

手持ちの在庫も無い事だし、今週こそは何処かに写真を撮りに行こう!
こんな時には忙しくないけど猫に手伝ってもらおう!(^_^;)

★ネコのハナちゃん大好きさん
こんばんは!
さすがに仙台に住んで居られただけ有って詳しいですね。

「止まっているスズメが精一杯」
250mmで1/20、、、自分だったらもっとブレています。(^_^;)
目にピントが来ていて、細かな羽の先までよく見えます。

★チャック・イェーガーさん
コメント&返レス有り難うございます。
>くれぐれも体調管理には気を付けてください。
お気遣い有り難うございます。
それなりに元気にしておりますので大丈夫ですよ。(^_^)

「カラス」
あれ?珍しいですね。
金属系の飛び物じゃないですね、、、と書きつつくちばしが銀色とは、、、
さてはこのカラスもメタリックなカラスだったりして(^_^)

「SAAB2000」
なんかスマートな機体ですね。
機首を切っておられるのでそう見えるのかな?

「DHC-8-Q300」
やっぱり青空が似合いますね。
プロペラ機って大人になってからの記憶ではハワイで乗ったぐらいで、ジェットに比べるとちょっと怖いですよね。

「B767-300」
これは着陸前の機体でしょうか?
メカニカルで良いですね!(^_^)、、、いつも同じ様な感想を書いちゃって申し訳ないです。でもここの部分を見ると細かく見てしまいます。(^_^)

★チャピレさん
コメント有り難うございます。
>日本のUSJにもバックドラフトやハムナプトラってありますか?
バックドラフトはありますよ。
ハムナプトラはまだ来ていません。
この映画けっこう好きな映画なので日本にも出来るといいなぁと思います。

「ごく普通の飛翔」
背景がグレー一色なので切り抜きのようですね。(^_^)

「着地」
このシーンはカワセミ君でもそうですが、やっぱ動きが見えて良いですね。
しかし太い足だなぁ、、、(^_^)

「SS遅くして羽に動きを^^」
お〜〜素晴らしい躍動感ですね。
こんな風に頭の上に飛んできたら怖いだろうなぁ、、、(^_^;)

「これは意外にかわいい顔してます」
これは良いですね〜〜!!(^_^)
本当に可愛い顔してますね。
ナイスショットです!、、、ってゴルフみたいだなぁ(^_^;)

★kenzo5326さん
コメント&返レス有り難うございます。
>箱は花の額の裏側なんです。
あ〜裏側ですか、、、
なんか花を育てておられるのは分かったのですが、裏とは思わなかったのでどう見えるのかなぁと想像しておりました。

>日帰り1000km大変ですよ、でもストレス発散して最高です。
ほぉ〜〜気持ちが若いですね!(^_^)
自分だったら途中で眠くなって腰が痛くなって二、三日は休養です。(^_^;)

>これは明治神宮のお神酒入れなんです。
そうなんですか、、、すごく良い物を手に入れられたんですね。

一枚目、二枚目は白い床ですっきり感が出ていていいなぁ、、、
植物撮りの勉強になりました。
三枚目のハート型アイビーはお買いになった方のセンスが100点です!(^_^)
どれもスローシャッターでちょいとパチリじゃない辺りはkenzoさんのこだわりですね。
ちゃんとどれもこれも光と影に配分がされていて何気ない1枚のようでそうじゃないところがすごいです!

★一ノ倉 沢太郎さん
コメント&返レス有り難うございます。
>自分は2枚目の方かな・・・って、聞いてないですよね(笑)
いえいえ、、キンタロスさんが撮れないとコメント頂いた時に、沢さんだったらマクロ(心の目)で撮るのではないかと想像はしていました。(^_^)

>抽象的な写真ですが、こう言うのも面白いかなと思って撮って見ました。
ほんとにそう思います。
この様なチャンスがある時には是非是非何度もトライして頂き物にしてもらいたいと思います。(沢さんへの希望です)

「何も弄ってないです」
お〜〜美しい情景と出会われたんですね。
二枚目が普通に見えるこの場所の景色ですよね、、、
自然が作り出す情景には無限の変化がありますね。
シャッターが落ちた後にリアビューにこの画像が出たらその場で感動ですね。(デジタルならです)

「養老渓谷 初めての写真撮影でした!懐かしい♪」の二作
特に二枚目の苔の岩はいいなぁ、、、
今の沢さんだったらもっと水の透明感も出すんだろうなぁ〜(^_^)

ではではまた〜〜!!

書込番号:13737450

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:366件

2011/11/08 17:17(1年以上前)

着水態勢

忍者の術(水面を走る^^)

 
 久しぶりに晴れたので、昆陽池に野鳥を撮りに行ってきました。ですが、その数は激減していて寂しい限りでした。ハクチョウは飛ばないし、カモ類も勢いがありません。まともに撮れた写真はこれだけです。


coolkikiさん:

> 11月に入ってもう一週間が過ぎようとしているのにまだ何処へも出かけていないのです。そろそろ出かけないとストレスがたまってきました。

 おや、そうでしたか。腕がムズムズしてくる頃ですね^^

> 何?撮るんですか?!と云う様な態度です。

 飼っておられる猫でしょうかね。撮るのならドーゾという雰囲気ですね^^

> 手持ちの在庫も無い事だし、今週こそは何処かに写真を撮りに行こう!

 私もこれと言った予定はありませんが、よければまた一緒にいかが? 武庫川のコスモスも見頃なんですが、でもまた天気は下り坂みたいで…。


一ノ倉 沢太郎さん:

> 何も弄ってないです

 ここはよく登場するお気に入りの場所のようですね。蒲生の棚田ですか。手前に段々畑、そこに張られた水面からの反射、遠方の森、薄く広がった霞…そして墨絵のような濃淡が全体にあるのがいいですねー。やっぱり被写体は選ばないと。そして写す時間帯と状態も大事ですよね。分かりますよぉ^^ 1枚めの写真もいいが、2枚めのもいい!!


kenzo5326さん:

> 休日天気がもうひとつでしたからアップ少ないんでしょうか?

 あ、はい、私の場合は冴えない天気の場合は自宅待機です^^ 天気が悪くても視点を変えれば撮れる写真はいっぱいあると思うのですが、頭が言うことを聞きません^^;


チャピレさん:

 鳶の写真ですね。お気楽板でも拝見していますが、まいどバッチリの写りで、見習いたいものです。たまにしか撮れる(見かける)チャンスがないので、羨ましい限りです。ゴーヨンで撮っても写りがシャープですね。


チャック・イェーガーさん:

> A国土交通省のサーブ2000です。あまり見かけないですね。少しYS11に似ています。

 ずっと以前に北海道から青森あたりに飛ぶのに乗ったのが、確かサーブでした。これよりもずっと小型で座席数も僅かでした。サーブなんて滅多に乗りませんよね。YS11ならむかしよく乗りましたよ。伊丹から高知に行くときです。エンジン音がうるさくて乗り心地もいまひとつでしたが、高度3,000mくらいのところまでしか飛ばず、下界がよく見えました。
 (マル秘情報)新婚旅行で乗った飛行機もYS11だったんです。当時はどの座席に座るかは並んだ順番でして、新婚カップルは列のいちばん前に並べました^^

> 早く787のこういう姿を撮りたいものです

 桃の味見はいつになるのでしょうね^^


ネコのハナちゃん大好きさん:

 袋田の滝でしょうか。日本の滝百選にも入っていますね。スローシャッターと中速シャッターで滝の感じがいい具合に出せていますねー。


maskedriderキンタロスさん:

 この時期に撮るものといえば、夕陽で光るススキですよね。晩秋が感じられる写真です。


bebe7goさん:

 雨続きだったんですが、雨が止むと神戸空港ですか。まあそれほど遠くないからでしょうが、元気がありますねー。ここはスカイマークが多くて、翼の先がピンと立っていますよね。

> 夜の飛行場は難しい! 何故か? 滑走路は真っ暗だからです^^;

 なるほど。ピント合わせもさることながら、こういう写真は手持ちになりますものね。


gundaさん:

 春先には私もウメはよく撮りに行きましたよ。メジロ、ヒヨドリ、ムクドリなどもいて、一緒に撮ったりしました。

> 赤く染まった葉

 10月で紅葉が始まっていたんですね。公園で撮られたんですか。綺麗に写っていますね。そういえばウチのハナミズキも早く色づいていましたが、あまり綺麗とは.........イエマセン。


にほんねこさん:

 竜頭の滝は露出時間を長めにして水の流れが見事に描写できていますねー。右のほうにある紅葉がアクセントにもなっていますし。ローアングルで撮った滝は、よく近づけましたねぇ。レンズに水滴がつきそうで…。


カカクコージーさん:

> 関西地方では2週続けて日曜日は雨降りでしたね。

 週末や日曜日に天気が悪くなる傾向は、もう1ヶ月ほどになるようです。いい加減にせい、ってな気持ちになります。

> 今日は地元有馬温泉に紅葉チェックに行ってきました。

 有馬でしたか。私も割と近くで、紅葉なら瑞宝寺公園に撮りに行っています。もうそろそろシーズンではないかと…。

> でも、ここは庶民が気軽にお泊りするには少し高い感じが・・・(汗)

 確かに。私も泊まれそうになりません。まあ、泊まる必要もありませんけれど。


attyan☆さん:

> 養老渓谷は、本州で一番紅葉が遅く、11月下旬から見ごろになるみたいです。まだ、色付き始めたばかりという感じでした。

 え、そうなんですか。房総半島にあっても遅いとは意外でした。こちら阪神では新聞の「紅葉だより」で「みごろ」の場所が出てきました。

> 11月下旬を楽しみにしますw

 確かに色づけば壮観でしょうね。


waterman3007さん: 

> 仙台へ行きましたので街の紅葉(黄葉)ということで

 仙台は銀杏並木が素敵ですね。もうちょっと色づくのでしょうか。

書込番号:13739215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/11/08 23:22(1年以上前)

coolkikiさん 皆様 こんばんわです・・・
おお〜 ねこ好きにはたまりません(^^
この目がいいですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13696417/ImageID=1046597/
車検費の浮いた分でレンズでしょうね(^^;
竜頭の滝は撮影ポイントがいろいろで面白いです、紅葉は逃しましたが(--

・キンタロスさん
う〜ん いいですねーススキと背景の夕陽 朝日のあたる空き地にはあるんですが(^^;
>先に70-200F2.8LUだけはほしいんですよね  憧れのレンズです(@@ 買えませんが・・・

・ハナちゃん大好きさん
紅葉と絹のような流れがお見事です、行きたいですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13696417/ImageID=1045889/

・チャック・イェーガーさん
CB767-300の60mmはかなりの至近距離ですね(^^;
僕も航空機撮りたくなってきました・・・

・チャピレさん
RX-7とスープラでいろんなところに出没って・・・かなりやりましたね(^^;;
今はカメラがメインでしょうかね(^^

・kenzo5326さん 
APS−Cだからこそこの画角効果的なんでしょうね(^^
欲しいレンズ増えて困ります(--

・一ノ倉 沢太郎さん
朝もやの棚田はなんとも不思議な情景ですね、いつも素晴らしいなーと(^^

・isoworldさん 
コメントありがとうです、竜頭の滝の上流はすぐ脇に歩道がありわりと撮りやすいです、
でも滝を撮りに行くといつもカメラ濡れてます(^^;


いろは坂途中の滝ですが、遠いです(^^;

書込番号:13740956

ナイスクチコミ!2


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2011/11/08 23:51(1年以上前)

結構巨大なケースでした

開けるとこんな感じです

5D2専用ケースという感じです

これはおまけです

こんばんは!

今日は、貴重な画像を貼りますw。キヤノンから送られてきたジュラルミンケースの画像です。これは、プロの方は見る機会があるかもしれませんが、アマチュアではなかなか見れないかもしれません。EOS板にふさわしい画像だと勝手に思っています。お断りしておきますが、この機材は借り物です。


☆にほんねこさん

2台あるのは、モニターが1台あるからです。私の場合、5D2ではほとんどMFですし、LV撮影が多いので、AFもシャッター音も気になりませんw。


☆maskedriderキンタロスさん

バラ園でも何枚かは撮るのですが、収穫かは不明w。2時間ぐらいΣ50-500を抱えていると、バラ撮りの気合なさすがに入りません^^;
今週末、京都に行きます。見せれる写真が撮れたら良いと思っています。5D2を2台持っていきます。


☆coolkikiさん

養老渓谷には滝が3つあります。紅葉シーズンになると県道が大渋滞します。夜はライトアップされます。一番良い時期に、日の出前出発で、日の出に合せて撮ったショットと、別に深夜に撮るショットの二系統を予定しています。京都に関しては、家族全員と嫁の親も来るので、どれだけ写真を撮れるかは不明です^^;


☆チャビレさん

鳥も撮りたいのですが、なかなか時間が取れません。待ち時間がどうしても長くなりますから、家族が付いてきたりすると、鳥どころではなかったりします。あとちょっとしたら、また子供の試験が始まりますから、その時期がチャンスです。一応、ちゃんと父親していますw。


☆一ノ倉 沢太郎さん

同じ場所で同時に同じような構図で撮っても、人それぞれなのが写真なのだと思います。我が家は家族4人で写真を撮るのですが、全然別物の写真になります。私は私以外の何者でもないので、私の撮った写真が私の感性そのものなのでしょう。

たとえピンボケでも、気持ちが伝わる写真が撮れるようになりたいものです。


☆isoworldさん

ロケハンの感じだと、養老渓谷の場合、滝を大写しにするより渓谷自体を大きく捉えた方がおもしろい写真になりそうです。どういう感じに撮るかはまだ決めていないのですが、養老渓谷の紅葉祭りのポスターに載っているような写真は撮らないつもりです。

今年は、どのフィールドに行っても鳥は少ないと思います。谷津干潟の昨年の半分以下でした。特に渡り鳥の類がほとんどまだです。もう少し寒くならないと駄目かもしれません。

書込番号:13741133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2011/11/09 01:08(1年以上前)

応募した物・・・担当の女の子の受けは良かったですが・・・・

俺の写真にお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!

こんばんは!ちょっと寒くなったかな??会社の社内報で新年号の表紙の写真応募があったのでとりあえず、応募して見ました。。さてどうなるものか??

★ coolkikiさん

USJ,色々な所に目を向けてるんですね。TDLに行った時、ビデオとカメラを持って色々撮りまくりました。でも、結果は・・・・・ww
ネコはシャープにネコらしい表情を上手くとらえてありますね。

>そこらのプロに頼むよりずっと父親目線で腕はプロ並みにとってもらえるのですもの

うわわ、、ありがとうございます。実はチームの他のパパさんに「機材、プロ級」と言われ(そんな気じゃないのは分ってるんですが)ちょっと「むす」っとした僕です。そりゃー上には上が5万といるけどこんな僕でも、知識・経験共にかなり努力しているんだよ!っていうのがあったもので・・・まぁ、「誰でも、簡単、綺麗」とか言っているようなレベルにいちいち反応しても仕方ないかな?とも思ってますが・・

セルフサンタは自粛モードに入ってらっしゃると言うか・・・なんか煮えきっていません。。isoさんとか見てるとボディを変えレンズを換えても・・・と言う気持ちにもなります。。と言うより「撮れてる」んですよね。。今でも。。。
僕は純粋に趣味だけの機材はEFS10-22しかありません。他はすべて「親ばか兼用」なんで、、
もっと綺麗に!と言う気持ちは勿論ありますが、今の機材でももと出来ることがるような気もしています。。(そういう意味でEFS55-250を最近使っています)


★ ネコのハナちゃん大好きさん

滝の写真、良い場所ですね。もしかしたらもう少しアンダー目に撮っても面白いかもしれませんね。

ススキですが、(はっきりと覚えてないのですが)光の角度を考えると良いのでは?と思いますよ。是非、トライしてみてください!失敗は成功の母ですよ!


★ チャックイエーガーさん

いつもいつも手抜きなレスでごめんなさい。。

チャックイエーガーさんの飛行機写真はちょっとマンネリだったぼくの旅客気撮影に新たなヒントをくれているように思います。

まあ、ボンバルディアとジャンボぐらいしか区別のつかない僕ですが・・・(^^;

カラス、本当に銀色ですね。3枚目、空に映えてとても良い感じです。


★ チャピレさん

おおー久々に鳶、来ましたねー。王子の鳶は一シーズンごとに進化してますね。SS遅くして意識的に動きを出す試み、僕も(他の被写体ですが)やってます(^^

格闘技はK1が分りやすくてよかったですよね。


★ kenzo5326さん

観葉植物の緑が良い感じですよね。ところで質問ですが、7Dと5D2の使い分けはどんな風にされてあるんでしょうか??ちょっと興味があります(^^


★ 一ノ倉 沢太郎さん

1枚目、以前ガンレフでも書きましたが「うそぉ〜@@」と思うぐらいしっとりとした作品で本当好きです。。

コンポジットももう少し上手くならないと・・・今のままじゃ・・・

ススキ、反則も何も住宅街の中のちょっとした空き地です。夕暮れ時に良い感じの光加減だったので少しだけ散歩してみました。

風景写真、そうですよね。Avモードですよね。自分もほとんどAvだった(^^;

僕自身は今だそういう場面に出くわした事はないのですが(大体人が多いところで撮影しませんし)そういった場面ではマナーUPの為に尽力したいですね。。

美人林・・・あっ!そうか!本当の木か!(笑)綺麗なお姉さんがいっぱいいたらどうしようと・・ドキドキして損した!!


★ isoworldさん

ススキ、isoさんたちがやってるのをみてちょっと真似して見ました(^^;

カモの着水や水面を蹴っている様子、なかなか捉えきれる物ではないですよ〜。
サスガ!isoworldさんですね!


★ にほんねこさん

滝シリーズ、効用も出てきて良い感じですね。

憧れのレンズ、、僕もなんです。欲しくて憧れるのですが、上に書いたような気持ちとやっぱ高価なのでビビッている自分がいます^^

いろは坂ってアノ有名な!?


★ attyan☆さん

あれれ??5D2結局手にしちゃったんですか??5D2で是非「秋の京都」を切り取って見せてくださいね。

50-500は楽しんでるとなんとも無いのですが、スポーツとか贔屓のチームが負けてるとずっしり重くなります。。。気分次第の困った子です(^^


書込番号:13741445

ナイスクチコミ!2


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1291件 cool kiki 

2011/11/09 03:39(1年以上前)

今年も是非行こうと思っています。

こんばんは!

皆さんお元気ですか?
今日の一日は、自分がサブに使っていたMacBook(アルミ)を息子に譲るためにLion OSを入れ直しのクリーンインストールしておりました。
ここの所こればっかりです、、、(^_^;)
自分のサブ機はこれでiPad2だけと言う事になりました。
ほとぼりが冷めたらMacBookProかAirを買うぞ!(^_^)

今日の写真は去年の京都永観堂のライトアップに行った際の物です。
一眼持って数週間の写真です。(^_^;)


★isoworldさん
コメント&返レス有り難うございます。
>私もこれと言った予定はありませんが、よければまた一緒にいかが? 
有り難うございます。
僕から発信でisoさんが「お!」と云われるような所にお連れしたいのですが、なかなか思いつかないです。(^_^;)
何処か探しておきますね。(^_^)

「着水態勢」
色々ここの板で鳥さんを見せて頂いて居りますがやはりこの姿勢が一番次が予想出来るので鳥さんの心の動きがある絵に見えますね。

「忍者の術」
お〜確かに、、周りの水鳥たちは迷惑顔ですね。(^_^)

★にほんねこさん
コメント&返レス有り難うございます。
>車検費の浮いた分でレンズでしょうね(^^;
だったら良いんですがね、、、
と言いつつ、今のところ手持ちのレンズで満足しているんですよ。
これがないと撮れない写真に興味が出るまでは今の手持ちレンズで言い訳出来ない状況です。(^_^)
まぁ、浮いた分で旅に行きたいですね。

「般若滝」と「方等ノ滝」ですね。
どちらのまた良い滝ですね。
雲で光量が落ちたんでしょうか。
落ち着いた色合いですね。

★attyan☆さん
返レス有り難うございます。
>一番良い時期に、日の出前出発で、日の出に合せて撮ったショットと、
>別に深夜に撮るショットの二系統を予定しています。
お〜それは楽しみですね。
是非是非、又見せてください!

ジュラルミンケースはともかく、5DMk IIの箱があるじゃないですか。
5DMk IIもお買いになったんですか?
それは又撮影の幅が広がりますね。
京都の旅で何か心に響く被写体を見つけて是非お撮り下さいませ。
楽しみにしております!(^_^)

★maskedriderキンタロスさん
コメント&返レス有り難うございます。
>ネコはシャープにネコらしい表情を上手くとらえてありますね。
Kiss X4に100mmマクロです。
ですからあれはレンズの性能です。(^_^)

>実はチームの他のパパさんに「機材、プロ級」と言われ(そんな気じゃないのは分ってるんですが)
>ちょっと「むす」っとした僕です。
あっはぁ〜〜(^_^)
一眼とちょっと長い(大きな)レンズを持ている人への軽口としてはそれぐらいしか云いようがありませんよ。
だから気にしないのが一番です。(^_^)
それより相手が喜ぶような写真を渡して感謝してもらいましょうね。(^_^)

>もっと綺麗に!と言う気持ちは勿論ありますが、今の機材でももと出来ることがるような気もしています。。
>(そういう意味でEFS55-250を最近使っています)
良い心がけですね。
キンタロスさんには腕があるから大丈夫だと思います!(^_^)

「応募した物」
>会社の社内報で新年号の表紙の写真応募があったのでとりあえず、応募して見ました。。
「表紙になると思います」に一票を入れておきますね!

ではではまたぁ〜〜!!(^_^)/

書込番号:13741697

ナイスクチコミ!2


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/09 08:34(1年以上前)

おはようございます。
今回は写真なしで返レスだけで失礼します。

■一ノ倉 沢太郎さん

コンポジットってやはり難しいんでしょうね、聞くだけでは・・・
一度ごいっしょさせていただきたいんですが、小生長距離の主は嫁さん孝行で
ついでに撮影となっており、ごいっしょできる状況ではありません。
いつかはひとりゆっくり撮影したいと考えておりその節には是非ごいっしょさせて
いただきご教示を受けたいと思ってます。その時はどうぞよろしくお願いします。

■coolkikiさん

おっしゃられるようなことはないですよ、特別考えながら撮ってないんです。
お褒めいただく時はいつもたまたまなんです。

■isoworldさん

やはり天気悪いと嫌ですよね。

■にほんねこさん

フルサイズの広角欲しいんですが、なかなか500円貯金が貯まらず悩んでます。

■maskedriderキンタロスさん

特に7Dと5D2使い分けしてないんです。防湿庫から取り出すのが7Dの方がたやすい
ので自宅とかちょっとした時は7Dが多いですね。それと機種にどのレンズをセット
しているかで使ってます。要するに何も考えてないんです。(笑)

書込番号:13742097

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:366件

2011/11/09 11:28(1年以上前)

夜のコスモス畑と星の日周運動@武庫川河川敷

 
 昨日は久しぶりにまずまずの天気でしたね。日が暮れてからの空模様を見ていると快晴ではないが雲が少なかったのと、月明かりがあって夜でもコスモスが露光するだとうと見計らって、午後8時を過ぎてから三脚にカメラを載せて髭の渡しに行きました。

 髭の渡しというのは武庫川河川敷のある区域で、ここには広大なコスモス畑(13,000u)が広がっていて550万本のコスモスがあります。当地では、いまやっとコスモスが満開を迎えたのです。そこで趣向を変えて夜のコスモスを撮ろうと出かけました。

 風があったのが難点で、背の高いコスモスが露光中に揺れるので、これは困りました。またここは都市の中にあるので街明かりの影響で空がぼんやりと明るく、月明かりでいっそう明るくなっているようなので星を写し込むのには最悪の条件でしたが、まあ、何とかなるさ…と^^

 約1時間半かけて撮れたのが、この1枚だけです。コンポジットし、それなりにレタッチして仕上げました。残念ながらイメージしていたほど綺麗には撮れていませんが。画面下の明るい街並みは、宝塚市街です。


kenzo5326さん:

> コンポジットってやはり難しいんでしょうね、聞くだけでは・・・

 コンポジット(比較明のコンポジット)って、処理作業そのものは全然難しくありませんよ。重ね合わせて合成すればよい結果が出る被写体を、いかに選んで具合よく写すかが、むしろ課題ですね。

 ぜひ一ノ倉 沢太郎さんに手ほどきをしてもらってくださいませ。デジタル写真の世界が広がりますよ。


coolkikiさん:

> 僕から発信でisoさんが「お!」と云われるような所にお連れしたいのですが、なかなか思いつかないです。(^_^;) 何処か探しておきますね。(^_^)

 ぜひお願いしますね。期待してもいいかしら^^


maskedriderキンタロスさん:

> 応募した物・・・担当の女の子の受けは良かったですが・・・・

 綺麗な光景ですね。私の大好きな絵です。日の出でもあるし、社内報で新年号の表紙には打ってつけだと思いますよ。これを選ばない人は、どうかしています^^;


attyan☆さん:

 おー。立派なものですねー。見たことがありません。ロクヨンのレンズは、こんなジュラルミンのケースに鎮座していますけれど、ものすごく重くて.......。こんな立派なジュラルミンケースで撮影機材を持ち運んだら、目立ちすぎて撮影はやりにくいです^^


にほんねこさん:

 この写真は、いろは坂途中の滝でしたか。私も一度だけ行ったことがありますが、気がつきませんでした。眺めがよくて、紅葉にも囲まれて、滝が冴えますね!!

書込番号:13742560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/11/09 12:09(1年以上前)

 湯元周辺

 ←

 戦場ヶ原周辺

 ←

coolkikiさん 皆様 こんにちわー(^^
今日はちょっと時間があるので・・・
いや〜ここはいいですねーー(@@
伊香保のもみじ橋思い出しました(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13696417/ImageID=1047312/
今年も楽しみですね、先日、滝の帰りに伊香保寄るつもりでしたが
大渋滞であきらめました(--

・attyan☆さん
このケース持ってるとプロっぽいですね(^^;
にしても・・・次はX5ですかね(^^

・キンタロスさん
僕もこちらの作品に1票です!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13696417/ImageID=1047235/
いろは坂はまあ有名ですかね(^^

・kenzo5326さん
500円貯金っていいですねー 僕も始めます(^^

・isoworldさん
おおーー 宝塚市近郊の夜の雰囲気が伝わってきます(^^
僕がこのような作品撮れたら自治体の写真展に出しちゃいます(^^;


7Dで日光ものですが・・・(^^

書込番号:13742660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2011/11/09 20:49(1年以上前)

いくぜっ!

露出ちょっと白すぎたかな^^;

おりゃー

びゅーーーん

coolkikiさんみなさんこんばんは

coolkikiさん宅のネコちゃんでしょうか?綺麗な毛並みしていますね^^動物は癒されますよねー。

>おまけにナビの書き換えも無料で、最新マップとなりました。(^_^)

トヨタのナビは3年まで書き換え無料なので私も点検の時に最新マップにしてもらおうかと思います。


>ハムナプトラはまだ来ていません。

ハムナプトラの映画私も好きでした。最初のが一番よかったですねーあとプレデターとかエイリアンも好きです。FOX映画のテーマパークはないんでしょうねー。ドラゴンボール(フレーザ編)ってプレデターの映画結構パクってるんですよ。


●kenzo5326さん

ハート型の植木がおしゃれですね^^小人さんもいるなんて素敵なお家ですねー

●一ノ倉 沢太郎さん

1枚目の朝焼けに写る棚田の色合いがこれまた幻想的で素敵ですね^^4枚目のコケの質感もいいですね。



●isoworldさん 

カモの着水シーン迫力がありますねー2枚目のは目が真剣ですねー。鳶は漁港にいくとたくさんいますよ。でもここは家から2時間かかりますし高速代ガス代もかかって頻繁にはいけません^^;


●にほんねこさん

滝と紅葉はよく似合いますね^^冬になったら雪景色と滝というのも素敵でしょうねー

●attyan☆さん

5D2&7D&60Dといっぱいですごいですねー。うちは7Dと60Dがありますが60Dは嫁のです。7D2早く出てほしいですねーいまから貯金しておかなきゃ^^

●maskedriderキンタロスさん

燃えるような赤い太陽が素敵ですね^^海と太陽もよく似合います。朝日の昇り行く海はいいですよねー



書込番号:13744356

ナイスクチコミ!3


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1291件 cool kiki 

2011/11/10 03:21(1年以上前)

去年の写真です。

こんばんは!

皆さんお元気ですか?
自分はすこぶる元気で、出かけたい欲が溜まりに溜まっています。(^_^)
出かけられず写真も撮りに行けない日々ですが、ここで毎日、皆さんの写真を見せて頂いていると「次はこういう風にしてみよう」とか「こんな所で撮りたいな」とか思えて心の休息となります。

在庫よりアップしている自分が云うのもなんですが、過去にお撮りになった良い写真があれば言葉添えてアップしてみて下さい。
ご本人が思っている事と又違う評価をしてもらえるかもです。(^_^)


★kenzo5326さん
返レス有り難うございます。
>お褒めいただく時はいつもたまたまなんです。
そうなんですか?
いつも上手な光の扱いだと思っているんです。(^_^)

★isoworldさん
返レス有り難うございます。
isoさんの思いとはちょっと違うのかもしれませんが、美しいコスモスと星のコラボレーションですね。
また、今回の飛行機のランプ後は良い感じで弧を描いていますね。
立体感を感じます。

★にほんねこさん
コメント&返レス有り難うございます。
あの紅葉の写真の場所は永観堂なんですが、ライトアップの開園時間にあわせていくと何十分とか並んでしまうほどの人気の場所なんですよ。
でもちょっとその時間をずらしていくと人は多いのですが並ばないで入る事が出来ます。
良い場所なので是非是非京都へ行かれたらお寄り下さい。

「湯元周辺」
湯本と云うだけ有ってすごい蒸気ですね。
硫黄の黄色も出てますね。
二枚目は、本当に目に鮮やかな紅葉ですね〜〜
空の青さと日の光に透ける紅葉が綺麗です。
「戦場ヶ原周辺」の三枚目と四枚目
こちらは二枚目と違う秋ですね。
どちらも「秋」なのに陰と陽のような感じですね

★チャピレさん
コメント&返レス有り難うございます。
ホンダも三年目の無料書き換えでした。
地元に新しい道が何本か出来ていてそれが今まで反映されていなかったのですが、これで色々便利になります。
>ハムナプトラの映画私も好きでした。最初のが一番よかったですねー
自分もそう思います。(^_^)
>プレデターとかエイリアンも好きです。FOX映画のテーマパークはないんでしょうねー。
自分はエイリアンが好きですね。
一作目はなかなかエイリアンが出てこない怖さがあって良いですよね。
それにシガニ−・ウィバーもまだ若い(30才)ですし(^_^;)
>ドラゴンボール(フレーザ編)ってプレデターの映画結構パクってるんですよ。
へぇ〜そうなんですか、、、知りませんでした。

今回見せて頂いた作品も迫力のある作品ですね。
チャピレさんの大形の鳥をフレーム一杯一杯に撮られたのを見せて頂いてもきちんと構図が出来ていて、ピントも顔(目)にぴったりで本当にすごいと思います。
特に「おりゃー」の1枚は鳥の表情もですがなんと云っても爪先の鋭さもわかり、鳥の獲物を得る真剣さが伝わってきます。
いつも有り難うございます!


それでは又あしたぁ〜〜!(^_^)/

書込番号:13745997

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:366件

2011/11/10 17:18(1年以上前)

光悦寺

源光庵

等持寺

妙心寺大法院

 
 今日は雨が降りそうな雲天でした。散髪に行ってゆっくり天然温泉に浸かり、ちょっと食べて今日はお仕舞いです。よって今日の写真はありません orz

 阪神間でもそろそろ紅葉の見頃のところが出てきました。六甲山の森林植物園や瑞宝寺公園などは、もうよい時期のようです。晴れたら撮りに行ってもいいのですが(一緒にいかが?)。

 貼った写真は「過去にお撮りになった良い写真があれば言葉添えてアップしてみて下さい」に応えて昨年撮ったものです。カレンダー写真みたいで自分では良いとは思いませんが、とりあえず適当なところで…。


にほんねこさん:

 湯元周辺の紅葉の写真は、見事に紅葉していますね。スカイブルーをバックに対照的な色で紅葉がとても映え、鮮やかです!!

> おおーー 宝塚市近郊の夜の雰囲気が伝わってきます(^^

 このような構図で深夜の伊丹空港もスカイパークから撮りたいと思っています(ちょうどレンズを向ける方向が真北になります)。もっと空気の澄んだ冬になれば、やってみたい................


チャピレさん:

 猛禽類の写真はやっぱりカモと違いますね(ソリャァソウダ)。精悍な顔つきで迫力があります。カモの顔はどちらかというと「ひょうきん」ですからねぇ^^ こっけいな顔で写りますわ。


coolkikiさん:

> 去年の写真です。

 真っ黒なバックに日が当たった紅葉は、目が覚めるようです。いい被写体を見つけたようで。

> また、今回の飛行機のランプ後は良い感じで弧を描いていますね。

 星の日周運動をコンポジットした写真は、出来上がるまでどんなふうになるか、分かりません。飛行機の光跡があの構図であのように画面に入るとは思ってもおらず、出来上がったものを見てビックリです。この手の写真は意外性があるので面白いと思っているんです。薄雲も面白く入りました。

 あれは午後8時半から撮影を始めたので、写っているのは夜間の離着陸規制のため伊丹空港を飛び立つ最終便かも知れません(その後は写っていませんから)。昆陽池でも武庫川でも、撮影していると頻繁に飛行機が飛び立つのを見ます。園田競馬場で競馬を撮っているときなどは、空港は目の前ですからしょっちゅうですね。

書込番号:13747759

ナイスクチコミ!1


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/10 18:15(1年以上前)

みなさん こんばんは

■isoworldさん

教わる前に少し独学して、それからにしたいと思います。

これもコンポジですね!

■にほんねこさん

先日500円貯金で10万円貯まったんですが別の出費でレンズ買えませんでした。
再スタートです、当分無理ですが楽しいです。

1枚目温泉の湯けむりですね、情緒あっていいですね。

■チャピレさん

全部嫁の趣味です。

1枚目なんかすごいショットですね、飛びかかってきそう、でもピントはドンピシャ

■coolkikiさん

そう言われたら光が気になってきました、意識しすぎ。

バック真っ黒でモミジの赤がさらに冴えてますね。

書込番号:13747969

ナイスクチコミ!1


gundaさん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/10 23:04(1年以上前)

KISS digital

同じ夜景

 KISS digitaiと20Dで夜景を撮影、とりあえず40Dはもっといいレンズが購入できるまで。使用を控えてます・・・。ただ、20Dと40Dの機能を見てみると外観ですが、ISOの拡張も共に3200とISOが細かさと連射の違いと液晶の大きさの違い程度で差ほどではないのかもと思い、KISSと20Dで撮影を学ぼうと考え撮影をすることにしました。

写真はそれぞれ、ISO100で撮影しました、速度を10秒から30秒で撮影、1枚目と2枚目書いてあることが逆で、2枚目がKISSでの撮影したものです。3枚目の写真もKISSです。ISO100でもシャッター速度を生かせばここまで明るいのかー、てね・・・。後は絞りですかね、どのくらいがーなんて「まー9から12までの間がちょうどなのかな・・・」

しかし、オリンパスは今、大変ですね。CANONはどうなんだろう・・・、オリンパスのカメラ愛好家もたくさんいるんだとは思いますが・・・今後オリンパスはカメラの作成はどうなっていくのでしょうね・・・。たまに電器屋でカメラ弄ってるのに。

書込番号:13749317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2011/11/11 01:21(1年以上前)

2008年の写真です。。

こんばんは。大人しかった物欲がここ数日もたげてきています。。

1.5D2+A09・・・急に安くなったボディを見てグラリ。。。しかし、当然広角もズームも欲しくなると思われ・・・今のレンズで大丈夫か?俺???レンズキットも買えるほど予算ないし。。。F2.8が欲しいからタムロンで我慢。。。

2.Ef70-200F2.8LISU・・・これを買うのが本命。。。ただし、家族関係が悪くなる事必死。。。

3.とりあえず、我慢。。7D2や5D3の動向を見て考える。

とりあえず、ストラップを買ってそれを使い続けるようにしようかな?とも考えています。。。


★ coolkikiさん

京都永観堂、是非行ってみてください!多分いまのkikiさんならとても良いものが撮れると思います。去年の写真でも、ライトアップに透けた紅葉、素敵です。

腕はありますが、最近肩についているだけと化しています(^^;

表紙になってくれると嬉しいんですが・・・


★ kenzo5326さん

使い分けしてないんですか!!!いや、本当は「狙い」があるんでは?と思いましたが・・

2台体制の理想形ですもんね。ポトス、新芽が綺麗です。


★ isoworldさん

コンポジットもコスモス畑を絡ませる所がサスガです。

あはは、うちの会社って「どうかしてる奴」ばっかりなんですよぉ〜(^^

13747759の2枚目とか、露出が絶妙ですよね〜。こういうの勉強しとかなきゃ!

★ にほんねこさん

戦場ヶ原はもう冬支度ですね。

1票ありがとうございます!


★ チャピレさん

「おりゃー」の動感がスキですね〜。

フリーザといえば「殺して差し上げなさい。」と言うセリフが印象的です。


★ gundaさん

iso100で時間は結果を見ながら決めましょう。1枚目より2枚目の少し暗めの方がすうっきりして僕は好きですよ・・・

40Dも勿体がらずに使いましょうよ!

オリンパス、心配ですがどうしようもないです。。粉飾決済はやっちゃいかんことでえすからね・・
コンデジ持っているんですが、どうなるんだろう???

書込番号:13750000

ナイスクチコミ!1


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1291件 cool kiki 

2011/11/11 06:43(1年以上前)

おはようございます!

夕べは寝ちゃいました、、、(^_^;)
それで朝早く起きてごそごそしていたら今の時間になって書き込んでいます。
写真無しですみませんが、コメントだけは書きたかったので書かせてください。(^_^)


★isoworldさん
コメント&返レス有り難うございます。

そうそうお上げになったこれらの秋の京都の作品が自分も撮ってみたい露出加減です。
特に「源光庵」の悟りの窓を撮った他の人の写真を見るとisoさんの様な露出加減でなく、外の紅葉に合って窓が暗いか、室内に合って外が飛んでいるかが多いのですよ。
「等持寺」のだるまにしても同じような事が起こっている事が多いと思いますがisoさんのは上手くコントロールなさっていると思い、感動したものです。

★kenzo5326さん
コメント&返レス有り難うございます。

>そう言われたら光が気になってきました、意識しすぎ。
いあいや、もし自然体でお撮りになっていたのなら要らない事を書いたかもしれません、、(^_^)
でもいつもその点が特に素敵だなぁと思っています。
今回あげてくださった作品も光が柔らかくって素敵ですよ。

50mmのF5.6とF1.4はとっても参考になります。(^_^)

★gundaさん
おはようございます!

一枚目と二枚目は露出補正が「1」違いますね。
ISOを許せるところまで上げるのもSSが長い事によるミス(ブレなど)を減らす事が出来る場合もあるので、ISOを何処まで許せるか?また現像時に何処までノイズを消す事が出来るか?も感覚で知っていたら良いかもしれないですよ。

三枚目と四枚目はどう表現したいかですよね。
シチュエーションにもよりますが三枚目の様にハイキーなのも良いと思います。

★maskedriderキンタロスさん
コメント&返レス有り難うございます。
>多分いまのkikiさんならとても良いものが撮れると思います。
ハードルが上がりました、、、(^_^;)

>大人しかった物欲がここ数日もたげてきています。。
お〜〜そうですか、、、
いま5DmkIIは買い時ですよね。
20万円以下でフルサイズ買えるのももうしばらくかと思います。
5DmkIIIが出てしまったら平行販売でもしてくれないと手に入りません。

Ef70-200F2.8LISUとエクステを買えば鬼に金棒ですね。

>とりあえず、我慢。。7D2や5D3の動向を見て考える。
賢者の選択のようですが、又堂々巡りにはまっていきそうです。(^_^)

>ストラップを買ってそれを使い続けるようにしようかな?
それですらカメラを買い換えたかと疑いの眼で見られたりして、、、(^_^;)

まぁ、悩んでいる時が思えば一番楽しい時ですよね。

「2008年の写真です。。」
ツリーですね。
自分もUSJの巨大なツリーを撮りに行かねば、、、(^_^)

ではでは、、今日は金曜日!
明日明後日は土日だぁ〜〜!

書込番号:13750361

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:366件

2011/11/11 10:25(1年以上前)

曼殊院門跡

蓮華寺

瑠璃光院

大覚寺

 
 今日まで雨ですね。今日の写真を貼る人は少ないでしょうから、私からは引き続き昨年の紅葉@京都の写真を在庫から出しておきます。よい写真という意味ではなくて、京都の社寺の紅葉はこんな感じ、と受け止めていただくためです。
 でも観光客が多くて人が画面内に次々と際限なく入ってくるので、この状態を写すのは大変です。各社寺の紅葉の写真を1枚ずつ紹介します。


coolkikiさん:

> 特に「源光庵」の悟りの窓を撮った他の人の写真を見るとisoさんの様な露出加減でなく、外の紅葉に合って窓が暗いか、室内に合って外が飛んでいるかが多いのですよ。「等持寺」のだるまにしても同じような事が起こっている事が多いと思いますがisoさんのは上手くコントロールなさっていると思い、感動したものです。

 どれもjpgで撮っていて、あとであまり弄ると画質が低下するばかりなので、写すときになるべくベストの状態になるように撮っています。rawで撮るとあとでかなり調整できるので楽なのですが、撮るときにそれだけルーズになるような気がしまして。
 でも、もっと気軽に撮るほうが気も楽なので、これからraw撮りを増やしていくかも知れません。なお、ここに貼った写真もすべてjpg撮りです。


maskedriderキンタロスさん:

> 2008年の写真です。。

 これ、いいですね。盛大ではなく、冬場に向けてのこじんまりとしたイルミで静かな夕べを感じさせます。

> 京都永観堂、是非行ってみてください!多分いまのkikiさんならとても良いものが撮れると思います。去年の写真でも、ライトアップに透けた紅葉、素敵です。

 永観堂は紅葉で指折りのところですね。昼間の紅葉は撮りに行ったことがあるのですが、紅葉のライトアップはまだ撮っていないので、計画しています。


gundaさん:

 夜景は撮り方によって様々な表情を見せてくれますね。それだけに撮るのは面白いと思っているんです。


kenzo5326さん:

 ポトスですねー。ウチにもあるのですが、手入れが悪くて何だか伸びすぎ、形が歪になってしまいました。でも強くて結構持ちますね。

書込番号:13750847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/11/11 22:39(1年以上前)

coolkikiさん 皆様 こんばんわです
ご丁寧なコメントありがとうございます!
夜の紅葉美しいですね、今年は僕も挑戦してみたいと思います(^^

・isoworldさん 
太陽光を入れた紅葉が爽やかですねー(^^
参考になります、今度試してみたいと思います
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13696417/ImageID=1048172/

・kenzo5326さん
>500円貯金で10万円・・・(@@ やりましたね〜
またがんばりましょう(^^;

・キンタロスさん
>大人しかった物欲がここ数日もたげてきています  う〜ん分かりますねー
とりあえず僕は1にしちゃいましたけど開放はちょっと(--です・・・
風景用なので気にしませんが(^^ >家族関係が・・・そうなんですよね〜

また日光で中禅寺湖です・・・(^^;

書込番号:13753527

ナイスクチコミ!3


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2011/11/11 23:58(1年以上前)

Σ50-500

Tamron A06

こんばんは!

かなり多忙ですし、京都に行く準備をしていますから、新作は今日はなしです。外は雨降りですし……。Σ50-500で撮ったバラを3枚貼ります。


☆maskedriderキンタロスさん

最近、カメラの重さに対する感覚が変になっていますw。重さを感じなくなってきました。EF 70-200mm f2.8LUを買う予定でお金を貯めていたのが、5D2になってしまいましたw。

4枚目に、Tamron A06で撮った画像を貼っておきます。Tamron A06は、開放では解像感に乏しく、もやっとした画像ですが、f4まで絞ると、かなりきっちりした画になります。


☆coolkikiさん

BODYが15万円台でフルサイズが買えるのも今だけ、そう思って買いましたw。15万払う価値がある写りだと思っています。5D3が出ても、1年以上5D2でやっていけると思っています。

京都は昔、数年住んでいたことがありました。写真を撮るのも良いのですが、久しぶりに京都の空気を吸ってきます。ちなみに家内は、今年2回目の京都ですw。


☆isoworldさん

ロクヨンはすごいですね。買えるだけのお金があったとしても、買うのには相当勇気が必要だと思いますw。


☆にほんねこさん

Tamron A05を注文されたみたいですね。動体デビューでしょうか?


☆チャビレさん

60Dは我が家も家内用です。X5は子供が使っています。5D2はキヤノンのモニターに当選したので使ってみたら、なぜか買ってしまいました^^;

7D2は私も楽しみです。冬場は繁忙期で動体撮影に行く機会がガクンと減りますが、夏場は結構時間が取れます。じっくり風景撮影も良いのですが、やはり動きものは楽しいですし、蝶やカワセミは綺麗です。


☆gundaさん

私は、ニコン以外の光学メーカーは仕事上で取引があります。オリンパスは5年くらい前からいろいろおかしいところがありました。上場停止になる可能性も結構高いので、存続も含めかなり厳しいかもしれません。SONYと結びつきが強い会社なので、救済するとなったらSONYになるかなと思います。財務上はCANONが一番ゆとりがありますが……。分社化されるかもしれません。


書込番号:13754029

ナイスクチコミ!2


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1291件 cool kiki 

2011/11/12 03:04(1年以上前)

去年の写真です。

こんばんは!

今日の大阪は雨模様でした。
奥さんのお付き合いで尼崎のコストコへお買い物でした。
うちではここでまとめ買いをしてお肉などはサイズに切って冷凍しておきます。(^_^)

写真はよってまだ撮りに行けておりません(^_^;)
「行けないから近場で」と言うのが余計に自分をごまかしているというか慰めているという様で出来ていません。(^_^)

★isoworldさん
返レス有り難うございます。
>もっと気軽に撮るほうが気も楽なので、これからraw撮りを増やしていくかも知れません。
最近、自分なりに思う事ですが、RAWで露出等をラフに撮って、後で現像しようと思っても、やはり現場で出来る限り追い込んでおかないと、思う様にはなかなかならないものだと思います。
isoさんの場合はフィルム時代からの良い癖がすでに身についておられるので自分の云う「ラフな撮影」の程度が違うと思いますが、、、
RAWでカメラ任せで撮ったものと同じ写真と自分なりに設定して撮ったものを並べてカメラ任せで撮った方を現像しても同じようにはならないですよね。

★にほんねこさん
コメント有り難うございます。

一枚目の「人の居ない中禅寺湖畔」は良いロケーションですね。
覆い被さる紅葉の木々が良い雰囲気です。

二枚目の「お疲れ様、スワンボート」は夏の盛りの一仕事を終えたスワンボートが秋の深さを感じさせますね。

三枚目の「中禅寺湖の観光船」は今年もそろそろ終わりかな?もう一ヶ月がんばろう!ていう感じですか?

四枚目は「秋の湖 ひねもすのたり のたりかな」っていう感じですね。

★attyan☆さん
>15万円台でフルサイズが買えるのも今だけ、そう思って買いましたw。
そうですよね!
短いちょっと良いレンズ買うのと変わらない価格でフルサイズですものね。
自分の場合は、買っちゃうとそれに伴うレンズが欲しくなるのを考えちゃって頭の中の予算は数十万円となり今は物欲が収まっています。(^_^)

>京都は昔、数年住んでいたことがありました。
そうでしたね。
曇りがちかもしれませんが、雨も上がる様なので初秋の京都をお楽しみ下さいませ!(^_^)

7Dとシグマの50-500はベストコンビですね。
200mm越えの望遠ズームを買うとしたらこれですね。(^_^)
便利で軽量のTamron A06もなかなかやりますね。
(A061じゃないんですよね)


ではでは!

書込番号:13754538

ナイスクチコミ!2


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/12 10:06(1年以上前)

おはようございます。
今日はいい天気ですよってもうみなさん撮影に出かけられてますよね。
今晩のアップが楽しみです。
私は手短かなところで日向ぼっこです。

■maskedriderキンタロスさん

買いましょう(笑) 私もフルサイズ広角がってムズムズしております。
16-35F2.8L、SIGMA 12-24F4.5-5.6、TOKINA AT-X16-28F2.8、又は単焦点か?

■coolkikiさん

私は光やボケが好きなんですよね。

■isoworldさん

京都のお寺めぐりもいいでしょうね、紅葉と寺ってマッチしますもんね。

■にほんねこさん

日光は日帰りドライブするにはちょっと遠いです、でも行きたいひとつです。
ただ今1コイン貯金1,000円なり(笑)

■attyan☆さん  

5D2購入されたんですね、モニター機とどうですか?

書込番号:13755175

ナイスクチコミ!0


bebe7goさん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/12 20:04(1年以上前)

神戸森林植物園 池の周りだけ紅葉

おとぎチック

皆様、こんばんは^^

お久しぶりです^^;

今日はisoworldさんと
コスモス撮影に行って
きました!

が、その前に午前中に一人で
森林植物園の紅葉撮りに行きました^^
それを先にアップさせて頂きます!

池の周りだけ少し紅葉していました。
そのほかの場所はもみじは緑のまま
全くホームページの見ごろとはかけ離れて
いました^^;皆さんそそくさと退散。。

コスモスは後でアップさせて頂きます、
まだ見ていません、isoさんが凄いのを
アップされると思います^^

書込番号:13757408

ナイスクチコミ!1


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2011/11/12 23:55(1年以上前)

この塗装は何だろう?

ポケモンジェットもいました

まだお尻しか見えない

じつはこの飛行機があれの隣にいた飛行機だったがいなくなったことに気づかなかった

こんばんわ

ちょっと熊本に出張に行ってました。
羽田で変な塗装の飛行機がいるなと思ったら「あれ」だったんですね。
隣の飛行機がいなくなっていることに気がつかず、気がついたときには
次の飛行機がスポットについてしまったので全体の撮影はできませんでした。

今日出張から帰ってきたのですが、駅で嫁と待ち合わせ、懸案となっていた
車屋へ行ってきました。ボディーカラーの確認をしたかったのであらかじめ、
HPで試乗車のカラーを調べ、家からはちょっと遠いディーラーに行ったのですが
なぜか、お目当てのカラーの試乗社はありませんでした。
しかも軽い気持ちで見積もりをもらおうとしたところ、キャンペーン中なので
値段の折り合いがついたら今日購入してくれるという条件なら最大限の値引きをしてくれる
ということで営業につかまってしまいました。
「今日は見に来ただけなんだよなぁ」と思いながらオプションを選び、
見積もりを作成してもらいました。まずは定価の見積もりを見せられ、ほしいもん
全部つけたらさすがに高いなぁと思っていたところ、「いくらなら買いますか」
ときかれたので「俺は今日は見に来ただけなんだよ、買うのは家から近いディーラーだよ」
と思いつつ、ここまでは引けないだろうという値段を提示してみた。
数分後、現れた営業の手には驚愕の結果が...。げげ、俺の指値より安い。
思わず、判子押しちゃいました。

書込番号:13758691

ナイスクチコミ!1


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1291件 cool kiki 

2011/11/13 02:18(1年以上前)

100mmマクロ

こんばんは!
静かに週末が過ぎて行きます。

自分のデジタル生活部門もMac、iPad2、iPhoneそれとその周辺環境がだんだんと整いつつあり、サブ機に使っていたMacBookが無いリズムにも少し慣れてきました。
若い頃に比べると、身の回りのものがどんどん増えてそれが無いと不安な生活環境になって来たのが時代なんでしょうね。
今思えば携帯のない時代によく外で待ち合わせが出来たものだと思います。
また、学生時代に携帯が有ればどんなに便利だったかなぁとも思います。
でも、今年を振り返ると、便利が全て無くなっても生きていけるように覚悟はしておかないと行けませんね。(^_^;)

★kenzo5326さん
こんばんは!
今日はご自宅でのんびりですか、、、
本当はそれが良い休日の過ごし方ですよね。(^_^)
天使さんも良い日向ぼっこしているようですね。

★bebe7goさん
こんばんは!
今日のお誘い有り難うございました。
行け無くって残念でした。(^_^;)
午前中からも撮影に行ってらしたんですか、、、
今日は一日中ですね。

「神戸森林植物園」
一枚目、二枚目、三枚目はロケーションが良いところですね。
本当に赤くなるのを待って又行かなくっちゃ行けませんね。
四枚目の作品は面白い構図ですね。
自分もこういう風な所を見落とさない様にして撮影しなくっちゃ!

★KISH1968さん
出張お疲れ様でした〜(^_^)
そしてお車のご成約おめでとうございます〜〜!!
値引き交渉で思いの外にがんばってくれたらはんこ押すしかないような雰囲気になっちゃいますね。
でもお目当てのお車だったら、今日はラッキーデーだったと云う事でこの先も良い事尽くしかも!(^_^)

「あれ」は「あれ」ですね、、、787ですね。
この飛行機の翼の先っぽが可愛い形していますよね。
で、次に見つけたポイントはエンジンの排気側の形状が良いですよね。
ギザギザになっていてその真の所に青い円錐が出ているところがかっこいいですよね。


ではでは!

書込番号:13759159

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:366件

2011/11/13 09:35(1年以上前)

夕焼け小焼けのコスモス@小野市

4つ折りしたハンカチを通してストロボ閃光

同じくストロボ光をハンカチで減光したもの

コスモス畑の向こうに日が沈む(同)

 
 昨日は昼すぎからbebe7goさんのお誘いで小野のコスモス畑に行ってきました。ここは夏にヒマワリを写した小野市のひまわりの丘で、そこがコスモス畑に変わっていました。武庫川河川敷のコスモス畑もそうですが、当地ではいまコスモスが満開の時期を迎えています。快晴であれば日没後に星も一緒に写し込むつもりだったんですが、雲が少しあってダメでした。

 コスモスも含めて花を撮るのは難しいものですね。私にとっては夕暮れの中のコスモスしか絵になりませんでした。なお、どの写真もストロボを閃光させていますが、すぐ近くのコスモスにはストロボ光が強く当たりすぎるので、4つ折りした(2つ折から8つ折まで試してみました)ハンカチをストロボの前で覆って減光しています。同じような写真ばかりですみません。


にほんねこさん:

 これは中禅寺湖の紅葉でしたか。見事な色合いですね。赤だけではなくて黄色も緑も青も画面に入っていて、とても綺麗です。


attyan☆さん:

 京都へお出かけなんですね。紅葉の撮影でしょうか。神護寺など山間に近い場所から紅葉が始まっているようです。


coolkikiさん:

> やはり現場で出来る限り追い込んでおかないと、思う様にはなかなかならないものだと思います。

 そうだと思っています。撮るときにキッチリと撮っておかないと…。

> RAWでカメラ任せで撮ったものと同じ写真と自分なりに設定して撮ったものを並べてカメラ任せで撮った方を現像しても同じようにはならないですよね。

 …って言うか、カメラ任せというのは何をどう表現したいのか、自分のイメージなり想いなり考えなり(主体性)が織り込めていないような気がします。こんな写真にしたいというイメージがあれば、カメラには任せておけません。


kenzo5326さん:

> 京都のお寺めぐりもいいでしょうね、紅葉と寺ってマッチしますもんね。

 はい。紅葉だけ撮るのもいいのですが、私はその場の光景も一緒に写し込みたいので、京都に行ったら京都ならではの写真にしたいものです。


bebe7goさん:

 昨日はお誘いいただき、ありがとうございました。小野のコスモス畑は遠くに夕陽が見えるのがいいですね。そのときの写真が出きましたので、貼っておきます。

 森林植物園(神戸)には何回か紅葉の撮影に行ったことがあるのですが、撮った写真を見てみると池の周りがほとんどです。そのほかの場所にもモミジはあったと思いますが、紅葉で綺麗なのはおもに池の周辺でした。


KISH1968さん:

 飛行機には詳しくないのですが、これはANAの例の新機種でしょうかね。

 新車の契約をされたんですね。思いのほか安い価格を提示されてハンコを押したわけ。営業さんの粘りがちなのか、ホントはKISH1968さんの作戦勝ちなのか^^


coolkikiさん:

> 100mmマクロ

 大胆な構図ですね^^

書込番号:13759836

ナイスクチコミ!0


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/13 13:01(1年以上前)

みなさん こんにちは

今晩ですかね、アップの写真は・・・

■KISH1968さん

787って派手な塗装なんですね。
新車購入ですか、いいですね。契約までも楽しいでしょうが、納車までも又楽しですね。
どんなお車購入なんでしょうね。

■coolkikiさん

100マクロにつられて私も・・・

■isoworldさん 

小野のコスモスは今がいいんですね、近場にいいとこ多いからいいですね。

書込番号:13760635

ナイスクチコミ!0


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/13 20:25(1年以上前)

続き

お土産もらいました。

書込番号:13762318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/11/13 21:22(1年以上前)

coolkikiさん 皆様 こんばんわでーす
コメントありがとうでーす!
コストコですかー 1度行ってみたいです(^^
中禅寺湖の観光船乗ってみました・・・

・attyan☆さん
A005なかなかいいですね、自分には充分ですねー
>動体デビューでしょうか  とりあえず学校行事で(^^;

・kenzo5326さん
のんびり日向ぼっこもいいですよねー
ウチからも日光は日帰りではちょい遠いですね〜(^^;
100マクロ精細ですねー

・isoworldさん 
夕暮れコスモス綺麗ですねー(^^
>4つ折りしたハンカチを通してストロボ  なるほど〜来年試してみたいです
毎回参考になります(^^;


中禅寺湖の遊覧船からです・・・(^^;

書込番号:13762605

ナイスクチコミ!2


bebe7goさん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/13 21:37(1年以上前)

ピンキーな感じ

こんばんは^^

今日はいろいろで、バタバタとしていました。
寿司食べて帰ってきました^^
今日は撮影しておりません。

コスモスアップさせて頂きます!
まずisoさんに合わせて夕陽系でいきます^^;

花は難しい、中でもコスモスは・・・・です。
isoと同感でした。。

Kezouさんはこの頃意欲的にアップされていますね、
身近なもので色とりどりのものを、撮るのも楽しそうですね^^

は車の契約ですか^^
プリウスアルファーは1年ほど待たないと乗れないようですが・・・
でも、写真好きの方はスポーティーな車が好みな方が多いような^^

鐘をマクロですね、鐘と言えば大晦日を思い浮かべます、
今年ももう少しなのですねー、でもいまだにモミジが
紅葉してません^^;

書込番号:13762685

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/13 21:43(1年以上前)

三ツ釜の滝

ネジレノ滝

大滝

皆さんこんばんは。

奥多摩 梅沢渓谷へ海沢三滝を廻って来たので、滝と紅葉を期待してたのですが滝の周りは紅葉は今一でした。

今年は綺麗な紅葉を目にする事が少なく残念です。

まとめて失礼とは思いますが前回レス頂いたみなさん有り難うございます。

今日は歩き疲れているので貼り逃げで失礼します。
滝も白トビしまくりですが・・・

書込番号:13762720

ナイスクチコミ!1


bebe7goさん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/13 21:47(1年以上前)

すいません、お名前間違え、抜けです。

kenzo5326さんです!!!!

車はKISH1968さんです!!!!

申し訳ございません。
(酔っぱらっています)

お許しを!

書込番号:13762741

ナイスクチコミ!1


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2011/11/13 21:48(1年以上前)

大覚寺の嵯峨菊

嵯峨菊はこんな花です

天竜寺はまだまだでした

東福寺通天橋

こんばんは!

今、ちょっと前に京都から帰ってきました。嵐山付近は、観光客が多すぎて歩くだけでも大変です。紅葉は、まだかなり早い感じですね。

適当に、数枚貼らしていただきます。今日は貼り逃げで申し訳ありません。

書込番号:13762745

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:366件

2011/11/13 21:52(1年以上前)

上半分はハーフNDフィルター(ND4)をかけています

 
 すみません、ひとつ訂正があります orz

 コスモスの写真のうち4枚めの「コスモス畑の向こうに日が沈む(同)」はストロボは閃光させておらず、代わりにハーフNDフィルター(ND4)を使用しました。

 ここに貼った写真もそうで、空の明るさを抑え、コスモス畑を相対的に明るくなるように写してあります。

書込番号:13762772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/13 22:48(1年以上前)

金色堂覆堂(既出ですが)

皆さんこんばんは。中尊寺撮影のリベンジを果たした(やや不満はありますが)watermanです。土曜日は天気も良くその分人も多い状況でした。妻と娘と行ったのでじっくり撮るというわけにも行かず、混雑もひどく三脚は車に置いていきました。が、撮影自体は楽しかったですね^^その中から何点か・・・

●にほんねこさん
北東北の紅葉はまだ残っていました!!なんとか中尊寺の撮影が出来てホッとしています。今年の滝撮影は出来ない感じですが、にほんねこさんの作例を見て、満足するとともに・・・やっぱり行きたいですね^^;

●maskedriderキンタロスさん
仙台の黄葉ですが、街中の撮影にも関わらず今回はEF-S55-250mmF4-5.6ISUで行いました。広角をG11に任せた部分もあったんですが・・・おかげでビルを入れた作例では仰るとおり銀杏をメインにビルを添景にして上手く纏められた気がします^^そういえば作例にありますススキは今年ちゃんと撮っていないですね・・・

●coolkikiさん
もともと街中のスナップをPowershotG11で始めてから撮り方を色々考えるようになったので、街角のスナップの方が撮りやすいです。風景はまだ要領を掴めない点もありまして、場所に足を運ぶ頻度を増やし、構図を考えたいですね。ベンチのようにメインの被写体が秋でなくても添景で表現できるような構図を今模索中でした^^http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13696417/ImageID=1045864/正にこういったふと気が付いたものに何かしらインスピレーションが沸きパッと撮るのは楽しいです^^

●ネコのハナちゃん大好きさん
さすが仙台に住まれて頂けあって、ご回答頂きました場所は2箇所とも正解です^^これから益々黄色く色づき、地面には黄色い絨毯のように落ち葉が舞うことでしょう!もちろん踏んだら大変なアレも一緒に・・・踏むと凄い臭いですもんね

●チャック・イェーガーさん
そうです。あの4枚目はベンチです。街中の錆びたり朽ちたりしながらも存在感のあるものを見つけたときは表現する構図を見つけついついシャッターを切ってます。

●チャピレさん
そうですね、もう少し染まっていきます。昨年の写真では11月後半ぐらいが仙台市内の楓やもみじの見頃でした。街中に勾当台公園というところがあるんですが、紅いフカフカ絨毯で娘が遊ぶ姿を昨年の写真で見つけました。バリアングルって最初の評判はあまりでしたが、使った人だけが分かる楽しさってありますよね^^

●kenzo5326さん
丸みを帯びたものは公園のベンチなんです。秋の表現を色々考えていたら撮ってました(笑)風景写真は行かないと撮れない(当たり前ですが・・・)ので運転がストレス発散というのは何よりだと思います。

●一ノ倉 沢太郎さん
ブヨは嫌ですね^^;本能で撮ってしまう、う〜んさすがと言いますか、沢山色々なものを撮って培ってきたことが瞬時に表現に変わる、そこまで撮り込んでみたいですね。水面の写り込みは色々な作例を見てイメージはありましたが、美人林等々がかなり脳裏に残りイメージを作ることが出来ました。

●isoworldさん
> 仙台は銀杏並木が素敵ですね。もうちょっと色づくのでしょうか。
これから益々色づきます。木々も黄色、道路も黄色となります。杜の都・仙台とは良く言ったもので、都会と杜のバランスが良くきれいな町並みだと思います。

書込番号:13763123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/14 00:55(1年以上前)

こんな光景も珍しいから・・・

まだ蕾が沢山あります

辰鼓楼脇の池にて

紅葉でも冬支度のミノムシ

皆様こんばんわ。1週間ぶりのアップです。

土曜日に姫路へB−1グランプリの会場まで行きました。
B−1会場の雰囲気を写真で・・・それとも秋の姫路城・・・
あ、姫路城は「平成の大改修」真っ最中で、天守閣はハコの中です(・・;)
この大改修の様子は、見学予約をしなければいけないため、近々に行きたいと思います。
その代わりに「皇帝ダリア」の写真を貼り付け。
家の周りに沢山咲いてますが、結構珍しいらしいですね。
大きいものになると3〜4mにもなります。確かに全体を撮影するには難しすぎます(@_@;)
しかも、天気がもっとよければ、下手な作品ももう少しまともに見れるかも・・・

日曜日は出石→城崎温泉までドライブに行ってきました。
1年に3回以上はドライブするコースですが、今回は新そばを食するためです。
もう少し天気がよかったら、山間に沈む夕日をバックに何かを狙ってましたが・・・
仕方無いので、城崎温泉で癒されて帰ってきました。
タバコを吸わなくなって5ヶ月目ですが、代わりに太ってしまい、
おなかぽっこりが少し恥ずかしい体型を温泉地で見せるのがちょっと恥ずかしくなってます(大汗)

◎ネコのハナちゃん大好きさん
はじめまして。スズメの写真に心癒されます(*^_^*)
止まっているものが精一杯とはいえ、かわいい表情を見事に捉えているので、私は好きです。
そう言えば、昔はよく見たスズメも、最近は間近で見る機会が減ったと感じます。
全くの余談ですが、私がよく見る「雀」は、桂枝雀の落語DVDです(爆)

◎チャック・イェーガーさん
はじめまして。飛行機に詳しいのですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13696417/ImageID=1046062/
写真タイトルのSAAB2000に、自分だけでしょうが、敏感に反応してしまいました。
こんなデカい車を作ってたの???(汗)←車好きの悲しいサガでした・・・

◎チャピレさん
はじめまして。飛んでいる鳥の躍動感が伝わる構図はとても参考になります。
そこに加えられたコメントもシャレてますね。

◎kenzo5326さん
天使の出迎える玄関って素敵ですね。
雨の日の撮影は、確かに味っぽい雰囲気が出ていいですよね。
レンズの曇りや水濡れに気をつけなければいけませんけど。
>ただ今1コイン貯金1,000円なり(笑)
私がそのペースで貯金してたら、多分1週間と経たない内に破産します(自爆)

◎isoworldさん
コスモス畑の撮影ですが、いい時間に出来てよかったですね。秋の雰囲気が出てて素敵です。
>有馬でしたか(11月8日のコメントより)
私の感覚で、移動時間が1時間以内で移動距離が30Km以内の場合、かつ住んでいる場所に隣接していましたら、
全て「地元」の表現をしてしまいまして・・・紛らわしい表現をしてすみませんでした。
小野のコスモス畑(ひまわりの丘公園)も車で30分程度で行けるため、「地元」表現をしてしまいます・・・
ちなみに私の住んでいる所から、姫路まで1時間程度、城崎温泉も3時間程度で行けたりします。

◎にほんねこさん
はじめまして。日光はいいですね。秋の雰囲気が伝わってきました。
猫好きなんですね。うちのにゃんこも、カメラマンたる私がもう少し腕あげてからアップできるようにします。

◎attyan☆さん
はじめまして。ジュラルミンケースの迫力に圧巻です・・・
京都はいかがでしたか?
姫路は行きたい、小豆島は行きたい、京都も行きたい!!と色んな所に行きたくなる今日この頃です。

◎KISH1968さん
車の成約おめでとうございます!
納車が楽しみですね。ピカピカの状態の写真アップを期待しています♪

◎bebe7goさん
はじめまして。同じ兵庫県でよろしくお願いします。
撮影スポットも参考になります。森林植物園も綺麗ですね。

◎coolkikiさん
いつも丁寧なコメントありがとうございます。
>何?撮るんですか?!と云う様な態度です。
撮られる意識があるんですよね。
うちなんて、「撮ったらアカンで」と言わんばかりのポーズをするので(平気にケツ向けたりする)
スキは狙ってますけど・・・うまくいきません。
それがまたネコのおもろいところではあるのですけどね。

◎今回私が返信出来なかった、この掲示板に参加&ROMされてる皆様
皆様の写真&コメントにレス出来なくてすみません。
いつも楽しく拝見&参考にさせていただいてますので、
これからもよろしくお願いします。

それでは。

書込番号:13763736

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/14 01:04(1年以上前)

連投スミマセン。
コメントの一部に勘違い(不適切)がありましたので、訂正します。

◎kenzo5326さん
>>ただ今1コイン貯金1,000円なり(笑)
>私がそのペースで貯金してたら、多分1週間と経たない内に破産します(自爆)
      ↑
kenzo5326さんが一回に貯金する金額が1,000円と勘違いしてしまいました・・・
すみませんでした。

書込番号:13763755

ナイスクチコミ!1


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1291件 cool kiki 

2011/11/14 03:06(1年以上前)

こんばんは!
皆さん今週末は如何でしたか?
少し気温も下がっては来ましたが、自分の所ではまだまだ暖房の季節ではないです。
夕暮れが早いので気ぜわしいですね。

それでは又勝手なコメントですが書かせて頂きます。(^_^)
言葉足らないところはご容赦を!

★isoworldさん
コメント&返レス有り難うございます。

>快晴であれば日没後に星も一緒に写し込むつもりだったんですが、雲が少しあってダメでした。
残念でしたね。
でも満月だったのでもし晴れていたとしても星の数は少なくなったのでしょうね。

「4つ折りしたハンカチを通してストロボ閃光」
ハンカチで減光するのも方法なんですね。
isoさんのフィルターケースでの減光はお見かけした時に上手い事工夫なさっているなぁと思ったもでしたが、、、なるほどです。

コスモスと夕景のコスモスと背景の立体感が素敵ですね。
夕日の黄色とコスモスのピンク色との兼ね合いも良い感じですね。

★kenzo5326さん
こんばんは!
>お土産もらいました。
このミッキー達は壁紙でしょうか?

お花のマクロシリーズ綺麗ですね。
薄い被写界深度を被写体にスライスカットした様に使うのが自分は難しいのですが、kenzoさんの作品を見ていると被写界深度の面の使い方がお上手ですね。
自分がするとポイント(一点)でしか捉えていないものが多くって後で見てがっかりする事が多いです。

★にほんねこさん
こんばんは〜〜!
>コストコですかー 1度行ってみたいです(^^
面白いところですよ。
変に物欲がゲップ出るほど満たされます。(^_^)

遊覧船からの中禅寺湖も良いですね。
特に三枚目の突き出た枝は印象的ですね。
一枚目の安定した構図の作品も良いですよね。(^_^)

★bebe7goさん
こんばんは!
コメント有り難うございます。
>鐘と言えば大晦日を思い浮かべます
そうですね、うかうかしているうちに今年もあと一ヶ月半ですね。

「ピンキーな感じ」
お〜コスモスらしい優しい感じが良いですね。
被さる色も背景と相まって良いグラデーションを出していますね。

二枚目の「夕日が透けるコスモス」も良いですね。
ススキと違って黄色(金色)を強調せず、コスモスのはかないピンクが出ていてとても素敵です。

三枚目の「夕日とコスモス」はとてもbebeさんらしさの出た1枚なのかな?
コスモスの背景を黒っぽくして花の輪郭までリアルに表現しつつ、夕日の輝きも出ている、、、さすがお上手ですね。

四枚目は先の3枚とは又違ったコスモスの感じですね。(^_^)
文章で表現が難しいのですが、主題が夕景に移っちゃった感がありますね。(悪い意味ではないですので、、、)

★ネコのハナちゃん大好きさん
こんばんは!
>奥多摩 梅沢渓谷へ海沢三滝を廻って来た
>今日は歩き疲れているので貼り逃げで失礼します。
いえいえ、、、お疲れの所、作品のアップだけでも見せてもらうこちら側としては楽しいですよ。(^_^)

「ネジレノ滝」
この作品の雰囲気を撮りになるのがお上手ですよね。
滝が主役なんですが、圧倒的な主役ではなく上手く表現なさるものだなぁと思うのです。

四枚目は上手くグルグル葉っぱをお入れになりましたね。
左ぐらいの密度の方が「お!」と思う感が強いですね。(^_^)

★attyan☆さん
こんばんは!そしてお帰りなさい!(^_^)
>嵐山付近は、観光客が多すぎて歩くだけでも大変です。紅葉は、まだかなり早い感じですね。
その様ですね。
近所の人の噂でもその様に言っておられました。(^_^)
みんな紅葉が待ち遠しいのですよね。

「大覚寺の嵯峨菊」
なんか厳粛な感じですね。
順路に人がいないのは奇跡の1枚でしょうか?(^_^)

見せて頂いた所、天竜寺も東福寺ももうちょっとですね。
特に、東福寺はすごい人出ですね。
通天橋の出っ張りを内側から入れて撮るのはちょっと無理でですね。
この橋の上と下ではちょっと紅葉の時期がずれるんですよ。(^_^)

★waterman3007さん
コメント&返レス有り難うございます。
>もともと街中のスナップをPowershotG11で始めてから撮り方を色々考えるようになった
自分もG11を買ってしまったが故に一眼に夢を見ました。
そして、果てしない道のりのとば口に立っています。(^_^;)

金色堂は見事な紅葉ですね。
人でもありますね。
四枚目の池に映る紅葉は色鮮やかですね。

ところで、岩手の油麩が自分好物なんですよ。
美味しいですよね(^_^)
一関辺りの油麩屋から無理言って取り寄せているんですよ。(^_^)

★カカクコージーさん
コメント&返レス有り難うございます。
>それがまたネコのおもろいところではあるのですけどね。
ですねぇ〜
常に甘えるのではないところが一番の魅力ですよね。
自分は猫が甘えてきた時には最後に「ぷっぃ」と居なくなるのが寂しいので、自分の方からが先に「ぷっぃ」とかわいがるのをやめて遊んでます。(^_^)

>姫路へB−1グランプリの会場まで行きました。
お〜ニュースで見ましたよ。
美味しそうですよね。

>姫路城は「平成の大改修」真っ最中で、天守閣はハコの中です
一枚目のですね。
記念に良い物ですよね。

>大改修の様子は、見学予約をしなければいけないため、近々に行きたいと思います。
もし、写真可でしたら又見せてください!

「皇帝ダリア」
初めて聞く名前でした。
調べたらダリアの原種に近いんですね。
立派な花が咲くんですね。

「紅葉でも冬支度のミノムシ」
お〜季節感満点ですね。
ミノムシと云えばもう冬ですよね。
子供の頃にはよく作がしたものですが忘れていました。
なんか懐かしい感覚がよみがえってきて嬉しかったです。
有り難うございます!(^_^)


ではでは!
今週もがんばりましょう!(^_^)/

書込番号:13763923

ナイスクチコミ!3


gundaさん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/14 19:22(1年以上前)

へたくそ写真1

へたくそ写真2

へたくそ写真3

愛用レンズ

 今日は仕事が休みで、午後の3時ごろから街中を撮影に回りましたが。(T−T)今回は、へたくそ写真を載せました。ここでいい写真を見てきましたが、自分のへたさにショックばかりです。それでもよくとも、この3つがまずまずでしたのでのせました。(TOT)ハー・・・。

と最後にレンズは現在、愛用しているレンズです。

たまには、愛用の機材とかを載せて見るのもいいかな〜なんてつい、撮影して載せて見ました。どれもフイルム時代のレンズでUSMもないレンズです。

1枚目の写真は、雲に隠れた太陽ですが、残念ながらアップして見ると「ゴっゴミがついてしまい残念な写真です。2枚目は、とあるマンションに植えられている木々です。もっと明るい時間だったらと思います。3枚目が線路の脇に生えていた見知らぬ茸です。

でも、失敗写真も良いかななんて・・・。

書込番号:13766113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2011/11/14 20:46(1年以上前)

リスザルかわいい^^

囲いもないけど逃げないんです

放し飼いで木から木へ機敏に飛び回ってました。かなり素早いです

ガビエル

coolkikiさん

木の緑のコケがedo風味とあいまっていい雰囲気出していますね^^

今週、土日と静岡県の熱川温泉に行ってきました。行きは朝の5時30分に出ていったのでスイスイで着きましたが帰りは最悪でした。海沿いは事故渋滞でやっと抜けたとおもったら東名で坂道減速渋滞のせいで20キロの渋滞にはまり約6時間もかかってしまいへたばりました。温泉でゆっくり癒されてもこの渋滞で台無しです。いつも誰かしら事故ってるんですから、もっと免許取るの難しくして欲しいです。それか高速で事故2回したら5年高速乗れないとかペナルティーがあればいいのに。これからは東名と中央で行く旅行は避けようと思います。

土曜日は伊豆シャボテン公園(小さな動物園)に行ってきましたここは志村動物園で相場君が寒がりのチンパンジーを元気づける企画をしたところです。リスザルが放し飼いになっていてかわいかったですよー。ここの磯ラーメンが塩味でうまかったです。
日曜日は熱川名物バナナワニ園でワニの餌やりをみてきました。宿は海のすぐ目の前で波の音が聞こえてきていいところでした^^

●カカクコージーさん 

箱の中って!凄い大掛かりですね^^;この景観では不自然ですもんねー早く綺麗な白鷺城になるといいですねー。関西方面の人はみな一度は行かれていそうな城ですよねー。

●waterman3007さん 

和風建築物と紅葉はよく似合いますねー凄い人がたくさん見に来ているんですね。

●isoworldさん 

コスモス畑に沈み行く夕日のオレンジが綺麗ですねー

●kenzo5326さん 

>全部嫁の趣味です。

オシャレな趣味でいいですねー庭に花があると気持ちが穏やかになりますよね^^
私はホウジャクやオオスカシバ、アゲハなんかが花めあてに庭に来てくれたらうれしくなりそうです

ディズニーはいいですよねーこの前シーにいきましたが夜のあの雰囲気が好きなんですよね^^

●attyan☆さん 

お子さんまでX5とは凄いですね。家族一眼となって楽しまれていますね^^
冬は昆虫がいなくなるのですが鳥が活発な季節ですねーそろそろユリカモメが楽しめそうですね。

●maskedriderキンタロスさん

>2008年の写真です。。

そろそろイルミの季節になりますねーまたみなさんのイルミ写真がたくさん見れそうですね^^

>フリーザといえば「殺して差し上げなさい。」と言うセリフが印象的です。

ザーボンとドドリアに命令するときのセリフですね^^ギニュー特戦隊も面白かったですね。


全てノートリです^^

書込番号:13766470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2011/11/14 21:55(1年以上前)

昨年の物です(^^;

俺、参上!!!

こんばんは!明日から出張です!

いってきまぁ〜す。

※嫁のDVD焼くのでPC占拠されちゃってます!!!(泣)

書込番号:13766834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/11/14 23:44(1年以上前)

coolkikiさん 皆様 こんばんわ
コメントありがとうございます
今日は7D+A005でイルミ撮りしてきました
三脚忘れてでブレぼけでした(--

・bebe7goさん
夕陽のコスモスきれいですね、自分も来年こそ・・・

・ハナちゃん大好きさん
海沢三滝行きたくなりました(^^

・watermanさん
満足せずに滝行きましょー(^^
中尊寺の紅葉ありがとうです!

・カカクコージーさん
コメントありがとうございます
おー姫路城はこんな状況ですかー 一度行きましたが美しいお城ですよね

・チャピレさん 
リスザルかわいいですね〜(^^
熱川温泉ですかーいいですね

・キンタロスさん 
出張行ってらっしゃーい
イルミの撮り方参考になりました(^^

埼玉県丸神の滝を、また・・・(^^;

書込番号:13767488

ナイスクチコミ!3


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1291件 cool kiki 

2011/11/15 02:28(1年以上前)

横から狙うと蜜柑をモチーフにした和菓子のようです。

シベが一所懸命に伸びています。

背景が紫ぽく写って不思議、、、

左ブルーで右グリーン

こんばんは!
今日も一日が過ぎました。

今日は庭に有るヤツデに花を見つけたので撮ってみました。
本当に小さな花なんですが、マクロで寄れば綺麗に撮れました。
今まで気にもしなかったのですが、これもカメラを始めたおかげですしマクロレンズを買ったおかげかなと、、、(^_^)


★gundaさん
こんばんは!
>今日は仕事が休みで、午後の3時ごろから街中を撮影に回りました
おっ!良いですね。

「へたくそ写真1」
良い情景じゃないですか、、、
ゴミは現像ソフトで何とかなりますよ。(^_^)

「へたくそ写真2」
黄葉していますね。
車や電柱がを入れるのだったら、リアグラスの反射している黄葉を撮るのも面白いかなぁと自分は思いました。

「へたくそ写真3」
ほぉ〜見事なキノコですね。
なんか見た目は安全そうなキノコですがどうなんでしょう?
ストロボ使って良い色が出ましたね。
自分はなんか使うと色がおかしくなっちゃいます。

「愛用レンズ」
資産ですね、、、(^_^)
これで10mm代のレンズが入れば後は腕次第ですよね。(^_^)

また、色々見せてください。
僕は日常のスナップなんかも好きですよ。
だけど、コメントするのに「へたくそ」とお題がついているとちょっとお題を書きにくいです。(^_^;)
なんかそれなりにひねってお題付けてみてくださいませ。
何かに書いてましたけど、お題も大事だそうですよ。(^_^)

★チャピレさん
こんばんは!
>木の緑のコケがedo風味とあいまっていい雰囲気出していますね
いやいや、、何でも「edo風味」としてもらったら「edo風味」の格が下がっちゃいますよ。(^_^)

>今週、土日と静岡県の熱川温泉に行ってきました。
事故渋滞はいやですね。
自分もしてしまうかもしれませんが、高速なんかの場合は降りる事も出来ないので、「通行料返してよ〜〜」と云いたくなりますね。

「リスザルかわいい^^」
本当に可愛いですね。
なんか飛び移ろうとしている瞬間なんでしょうね。
その気配がちゃんと作品から読み取れますね。

「囲いもないけど逃げないんです」
へ〜羽切ってもらってるのですかね。
カラフルなオウムに上手く日が当てっていてよりカラフル感が増していますね。

「放し飼いで木から木へ機敏に飛び回ってました。かなり素早いです」
リスザルも放し飼いなんですか、、、
どういう風にしているんでしょう??
良いタイミングでお猿さんのジャンプは鳥さんの動きと又違ってしなやかなんですね。

「ガビエル」
お〜〜クリックしてビックリしました!(゚Д゚)
水に濡れた顔があまりにもリアルで怖かったですよ〜〜(^_^;)
それに歯に肉挟まってるし、、、(^_^)

★maskedriderキンタロスさん
こんばんは!
出張がんばってきてください。
今度は何処へ行かれますか?
又現地での作品お待ちしております!、、、ってキンタロスさんは仕事だって!(^_^)

★にほんねこさん
こんばんは!
>三脚忘れてでブレぼけでした
あれま、、それはそれは

「丸神の滝」
調べたら埼玉唯一の日本の滝百選に選ばれている滝なんですね。
美しい三段滝ですね。

山の紅葉も青空でより綺麗ですね。
川の流れも苔むした石の合間を美しく流れていますね。
いつも通り岩と水の配分が良いですね。(^_^)

ではでは又明日!

書込番号:13767964

ナイスクチコミ!2


gundaさん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/15 17:06(1年以上前)

須賀平に雪が・・・降りました

分かりますかね・・・雪

今日は普段より空気が冷たいよでした。あらかた山の方で雪でも降っていると思っていました。西の山のほうですが、雲に隠れていた須賀平・・・、少し顔を出してみてみると頂上が白くなっていました。
おそらく、ぽつぽつと雨のように長野市に降っていたのも山風に乗って下りてきた、雪のようです。今年は早々と冬に入りました。分かりますかね、山の一部が白くなっています。長野館内のガソリンスタンドもオートバックスはタイヤの履き替えで大忙しになっている頃でしょう。おそらく、穂高連峰も志賀高原も白く染まっていると思います。

みなさんに長野の冬の訪れを報告しました・・・。

書込番号:13769730

ナイスクチコミ!2


gundaさん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/15 17:30(1年以上前)

おとっと、忘れてました。
「カメラのキタムラフォトコンテスト」は予想どうり・・・入選・・・(T_T)いたしませんでした。応募総数は28500通で当選された方々の写真をみました。

実際、難しいですよね。当たり前にある写真の中から審査員の方々に目に止まるような写真を撮影するのは・・・。神秘というか奇跡と言うかそんな場面にでも出会わない限りは取れないような写真ばかりでした・・・。
フォトコンなどに掲載された写真の撮影内容を真似て撮影して・・・いい写真が撮れるかと考えてもきっと、撮れるわけではないのだと思いますね。偶然や奇跡、まさかの撮影ミスが以外にも審査に通ったりするんでしょうね。「いい写真・綺麗 」だけでは、きっと当たり前過ぎるのでしょうねっ。そんな偶然と出会うのもなかなかないのでしょうね・・・。難しいけど、数打てば当たる作戦でまた応募したいと思います。

書込番号:13769793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/15 21:59(1年以上前)

三ツ釜の滝 二の釜

三ツ釜の滝の上にある四つ目の釜

林道でふと目に止まったので

みなさんこんばんは。

coolkikiさんコメント有り難うございます。
京都の紅葉のライトアップ良いですね。京都は修学旅行で一回しか行ったことが無く紅葉の京都を見て見たいです。

waterman3007さん、中尊寺も懐かしいです。15年位前に奥州市(旧水沢市)にいたので・・・
平泉〜厳美渓に行って郭公だんご食べたいです。

カカクコージーさん はじめまして。スズメで癒される、有り難うございます。
今年のB1グランプリで浪江焼きそばが4位になり良かったと思っています。震災の一週間前に食べに浪江に言ったんですよ極太麺に具はもやしと豚肉のシンプルなソース焼きそばです。
今は原発事故のため浪江町全域避難地域となっていて・・・ガンバレ浪江!

にほんねこさん 埼玉県丸神の滝良いですね。何段にもなって流れ落ちる姿が綺麗です。
埼玉は大宮以外行ったことが無いんですよね〜秩父方面に一度行って見たいのですが・・
奥多摩の紅葉はこれからがいいようですよ。

チャピレさん、リスザルかわいいですね。3枚目うまいですね。

gundaさんはじめまして、長野の山はもう雪ですね。
東北もそろそろ雪の便りが届きそうです。今月末にはスタットレスタイヤに替えなきゃ。

書込番号:13770830

ナイスクチコミ!2


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2011/11/15 23:08(1年以上前)

こんばんは!

明日ぐらいまでは、かなり多忙。現像が追いつきません^^;
終わったものから何枚かアップします。それにしても疲れていて頭が働きません^^;


☆カカクコージーさん

ジュラルミンケースはキヤノンに返却しましたが、存在感がありましたw。京都は日帰りだったので、慌ただしかったです。朝4時起きでした。市内観光バスで回ったので、時間に追われて、じっくり撮影は出来ませんでした。月曜が遅くまで仕事だったので、非常に疲れました。


☆coolkikiさん

大覚寺は朝一だったので、まだそれ程人出がなかったのです。チャンス待ちです。ガイドさんの話では、天龍寺や東福寺は紅葉が早い方だと言っていたので、見頃はまだまだ先だと思います。土曜の嵐山は渋滞で全く身動きが取れなかったみたいなので、見頃の時期は相当大変だと思います。千葉でも養老渓谷の見頃の時期は、思いっきり渋滞します。


☆チャビレさん

次男が中学生ですから、X5でもおかしくない年頃になりました。冬は昆虫が居ませんし、紅葉が終わったら、鳥専門になりそうです。今は繁忙期で、仕事で相当疲れますから、もう少し辛抱かもしれません。


☆にほんねこさん

A005では大量に蝶を撮りましたw。最近はΣ50-500を購入しましたのでめっきり出番が減ってしまいましたが、以前は望遠メインレンズでした。


☆isoworldさん

今回の京都は家内が全部予約したので、嵐山と東福寺がほとんどでした。まだかなり早い感じです。勤労感謝の日ぐらいから見頃ではないでしょうか?

書込番号:13771164

ナイスクチコミ!3


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1291件 cool kiki 

2011/11/16 03:49(1年以上前)

みなさん、こんばんは!

今日、息子が京都の嵐山付近へ出かけると云っていたので紅葉情報を頼んでおいたところ、まだまだだったそうです。
今年の京都市内の紅葉は少し遅いのかもしれないですね。

上げた写真は昨日のやつでの続きです。

★gundaさん
こんばんは!
「長野の冬の訪れ」報告有り難うございます。
「須賀平」は信州上田の菅平と同じですか?

一枚目も二枚目もずいぶん高いところからお撮りになったのですね。
どこからお撮りになったのか又教えて頂ければ今後の参考になりますので教えて頂けませんか?
雪はよく分かりますよ。(^_^)

「カメラのキタムラフォトコンテスト」
入選・・・いたしませんでしたか、、、(^_^)
2011年春夏の結果を自分も見てみました。
部門が二部門有ってその下のジャンルもあるんですね。
腕自慢グランプリの「斜光」は面白いなぁと思いました。
また、秋冬作品募集って有りましたし心のままにお撮りになって応募なさっては如何ですか?

★ネコのハナちゃん大好きさん
こんばんは!
>京都の紅葉のライトアップ良いですね。京都は修学旅行で一回しか行ったことが無く紅葉の京都を見て見たいです。
良いタイミングでお越しになるとそれは綺麗なものだと思いますよ。
自然の紅葉と違って計算された庭師の造った紅葉ですので見た目の綺麗さは抜群だと思います。

「三ツ釜の滝」は奥多摩の海沢渓谷に有るんですね。
調べてみたら釜を写すとなるとけっこう登らなくっちゃ行けないのですね。
夏場にこの釜に入ったら気持ち良いでしょうね。(^_^)
三枚目の「林道でふと目に止まったので」は良い物見つけられたのですね。
構図も背景もばっちりですね!(^_^)

★attyan☆さん
返レス有り難うございます。
京都旅行は日帰りだったのですか、、、
それは忙しくってお疲れになられたでしょう。
又ゆっくりとお見えになってください。

それではまたぁ〜〜!!(^_^)/

書込番号:13771891

ナイスクチコミ!3


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2011/11/16 18:31(1年以上前)

千葉ポートタワーから撮影

WBは白色蛍光灯です

こんばんは!

maskedriderキンタロスさんも出張から帰って来られたでしょうか?
isoworldさんも、作例アップが減ったように思います。皆さん、年末が近づいてお忙しそうですね。

今日は、この前、失敗した千葉の夜景をポートタワーの展望台から撮ってきました。C-PLを装着して撮ったのですが、それでも写り込みが激しくて、まともに撮れたのはほんの数枚でした。2枚ほどアップします。¥410の夜景です(410円が入場料)。


☆coolkikiさん

京都も疲れましたが、その次の日の仕事の方がはるかにきつかった。まだ2台分しかチェックしていません^^;
この時期、時間が取れても日祭だけです。稼ぎ時なので頑張らないと……w。年末は近場の鴨川に宿を取りました。夕陽でも撮ってきますw。

書込番号:13773680

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/11/16 20:35(1年以上前)

coolkikiさん 皆様 こんばんわー
コメントありがとうございまーす
イルミはMFでぼけに徹しました(--
いや〜ホントに砂糖を塗した和菓子のようですねー(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13696417/ImageID=1051904/
そうなんです、丸神の滝は滝百選なんです(^^
真冬も楽しみです・・・

・gundaさん
長野県の雪便りありがとうです(^^
寒さが伝わります・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13696417/ImageID=1052160/

・ハナちゃん大好きさん
二の釜は面白いですねー 奥多摩の紅葉情報ありがとうです(^^
丸神の滝は途中の道が狭いので気を付けてください、上の二段は近づけないので
向かい側の山道を登り全景から切り出しました(^^;;

・attyan☆さん  
千葉ポートタワーいいですね〜〜 作例豊富だ〜〜(@@
僕は来年の運動会までA005で頑張りまーす(^^


丸神の滝続き・・・(^^;

書込番号:13774205

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:366件

2011/11/16 21:00(1年以上前)

明石海峡大橋の向こうに沈む夕陽(2枚の写真をコンポジット)

明石海峡大橋の向こうに沈む夕陽(7枚の写真をコンポジット)

四国の山並みに沈む夕陽

瀬戸内海にオレンジ色の筋が入る

 
 こんばんは。今日は昨日に続いてよく晴れましたね。とくに西日本、それも太平洋側は夕方になって雲も消え去りました。明日も何とか晴れるようですが、それ以降の天気は下り坂で、またしても土・日は雨模様になるみたいです。こ憎たらしいですねぇ。

 今日は夕方から神戸あたりはほぼ快晴になりましたので、またしても明石海峡大橋の向こうに沈む夕陽を撮って来ました。鉢伏山からの撮影ですが、ここから撮れるのはこれが最後のチャンスかもね。これから夕陽はもっと南の方角に沈み、淡路島の上になって構図的によくありませんから。

 取り急ぎ今日撮った写真を4枚貼っておきます。これまでの写真と似たようなもので、スミマセン。個別のレスは明日以降にさせてくださいませ。これから水曜ミステリー9を観て寝ます。「相棒」は録画です^^

 明日の17日と明後日の18日は和歌山に出張しますので、ちょっとだけ留守になります。宜しくね。あ、始まるるぅ....

書込番号:13774331

ナイスクチコミ!2


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2011/11/17 00:35(1年以上前)

こんばんわ

貼る写真がないので既出の写真をいつも使ってるSYLKYPIXではなくDPPで現像してみました。

coolkikiさん
そうです。787です。
変わった塗装の機体があったのでもしかして787かもと思ってとりあえず撮りました。
隣の機体がいなくなったときに787の文字が確認できました。
帰りにはぽつんとエプロンに駐機されていたんですが、ベルトサインが消えてなかったので
撮影はできませんでした。

新しい車はプレマシーです。新車の写真の前に今の車を撮っておかないと。

isoworldさん
相変わらずいろいろ工夫されてますね。

車はほんとに見に行っただけでちょっと遠い店なので買う気はなかったんですよ(^^;

kenzo5326さん
100マクロいいですねぇ。シグマの50mmマクロも好きなんですけど、もう少しワーキングディスタンスの取れる
マクロがほしいのでいつか買いたいですね。

上にも書きましたが車はプレマシーです。子供が生まれたのでスライドドアの車にしました。

にほんねこさん
コストコ、私も行きたいです。うちから一番近いコストコは震災で駐車場のスロープが落ちて営業停止中ですので。

bebe7goさん
夕日とコスモスのコラボはいいですね。

私もトヨタに行ったらプリウスαは1年待ちといわれました。WISHを見に行ったんですけどね。
>でも、写真好きの方はスポーティーな車が好みな方が多いような^^
いえいえそんなことはないですよ。といいながらミニバンでも車高の低い車にしてますが。
今乗ってるのもワゴンですし(笑)

ネコのハナちゃん大好きさん
うーん、危険な誘いが...。滝を撮りたい病が発症しそうです。

waterman3007さん
中尊寺の紅葉きれいですね。

カカクコージーさん
うわさには聞いていましたが、本当に姫路城の絵が描いてあるんですね。

gundaさん
ゴミは絞ると目立つんですよね。ゴミ取りは通称ぺったん棒を使えば自分でもできますよ。

チャピレさん
オウムに光が当たってきれいですねぇ。囲いがなくても逃げないものなんですね。

にほんねこさん
うっ、また滝が...。
私も滝の写真撮りにいったのに三脚忘れたことあります(^^;


書込番号:13775379

ナイスクチコミ!1


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1291件 cool kiki 

2011/11/17 02:05(1年以上前)

1

2

3 虫が飛んできました。

4 同じく虫を違う角度で。

こんばんは、、、
今日は夕食を食べたのに又いつもの友人がラーメンを食べに行こうと誘ってきたので、行って来ました。(^_^;)
これで明日の朝ご飯は食べられません、、、(^_^)

今日も先日からのヤツデですが、少し咲いている部分が多くなりました。
なんだと思われますでしょうが、本当にマクロな目で見ないと見逃してしまうような花です。(^_^)


★attyan☆さん
返レス有り難うございます。

「千葉ポートタワーから撮影」の2作
PLフィルターでガラスへの映り込みを消されたんですね。
さすがの5DMkIIの発色ですね。

>年末は近場の鴨川に宿を取りました。夕陽でも撮ってきますw。
又見せてくださいね!(^_^)

★にほんねこさん
コメント&返レス有り難うございます。

二枚目の落ち葉と川の流れは良い被写体に出会われましたね。
SS15秒ですか、、、
ぶれずに上手く撮れてますね。
良い三脚ですね。

三枚目の苔むした岩は良いですね。
川の流れも煙のようになっていて良いですね。

四枚目は絶妙な色具合ですね。
とてもい感じですよね。

★isoworldさん
こんばんは!

「鉢伏山」へ行ってこられたんですね。
>これまでの写真と似たようなもので、スミマセン。
何をおっしゃいますやら、、、(^_^)

X2、X4の二台体制で行かれたんですね。
「四国の山並みに沈む夕陽」や「瀬戸内海にオレンジ色の筋が入る」は迫力有る夕日ですね。

一枚目、二枚目のコンポジットはとても自然に見えて実は撮れない素晴らしい作品だと思います。
また良い夕日を狙って惜しみなく出かけて行かれるisoさんならではの作品ですよね、

★KISH1968さん
返レス有り難うございます。

>新しい車はプレマシーです。
そうですか、、、広くってご家族がお喜びになるでしょうね。

戦闘機は同じ飛行機でも旅客機と違って見えるところが全てメカニカルで知れば知るほど面白いでしょうね。
二枚目のヘリコプターからの降下もリアルに見た事がないのでまるで映画かフィギアの様です。
三枚目はまさに晴天だったらなぁと思う絵ですよね。

>写真をいつも使ってるSYLKYPIXではなくDPPで現像してみました。
何か大きな違いがありましたか?
自分はMacなのでSYLKYPIXは使えませんがちょっと興味があります。

それではまた明日ぁ〜〜!

書込番号:13775634

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:366件

2011/11/17 09:22(1年以上前)

日暮れの瀬戸内海

 
  
 これから出かけますが、昨夕の写真の中から仕上がりを再調整したものを1枚だけ貼っておきます(2枚の写真のコンポジットです)。



 今日も天気がよさそうですね。出先で夕陽が撮れればいいのですが…。では、また^^
 
 

書込番号:13776157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2011/11/17 17:46(1年以上前)

ちゃとらにゃんき〜

白馬三山

シュレーゲルアオカエル

西穂高岳

coolkikiさん、皆さんこんばんは。

腰の件では、心配して下さりありがとうございました。

只、完治する前に収穫期に入ってしまい不安なシーズンをすごしそうです。


在庫ですがまた参加させてくださいね。

書込番号:13777461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2011/11/17 21:40(1年以上前)

背中に毛細血管があって日に当たることで体温を上げれます

イリエワニだったか?でかかったです

ワニは口を閉める力は強いのですが開く力は弱いです。目をふさぐとおとなしくなります

ワニは卵温度32度から33度までならオス、それ以外はメスになります。

●coolkikiさん

ホソヒラタアブはとっても小さいのでこの白い花にとまると小惑星のようですね^^まだ昆虫いますねー先週バナナワニ園にカマキリがいて驚きました。

今日のはワニ園で撮ったものです。単に撮っただけですけどかなりでかいワニもいましたよー。ここのワニは毎週日曜日13時にエサタイムやります。ワニってほとんど動かない省エネのため小食で鶏肉ちょっと食べるとおなかいっぱいになります。ワニの歯は噛み切れないのでちょうどいい大きさに切られた鶏肉を丸のみです。野生のワニはデスロールといって体を回転させて肉を噛み切って食べてます。恐竜時代のワニは巨大だったみたいですねー

●KISH1968さん

入間いかれたんですね^^私はお気楽板でよく写真撮りにいっている仲間と全員で9人で行ってきました。すごい人が多かったですねー天候が曇りでしかもガスっていてコンディションとしては悪かったですねー来年は青空で撮りたいですね。


●isoworldさん 

海に日が沈む街並みに静けさを感じますね。それでいて太陽がダイナミックで素敵です。全体のバランスがいいんでしょうねー^^

●せぐろにゃんき〜改さん 

ねこちゃんの目がまん丸でびっくり顔ですねー。カエルもなんだかかわいく撮れていますね^^
私も腰痛もちで昨年はひどかったです(朝起きあがれないくらいひどかった)。でも今年からストレッチするようにしてからはひどく痛くなることが少なくなりました。いつも朝起きてちょっとは痛いのですがすぐに直るので効いているのかなと思っています。ストレッイ方法は整骨院で教えてもらいました。



●にほんねこさん 

水の流れに枯葉が流れていく感じがよく出ていますね。長秒で白い水の中のコケの質感もいいですねー

●attyan☆さん 

千葉も大きなビルが結構多いんですね。夜景で船とのコラボっていいですよねー

●ネコのハナちゃん大好きさん

>林道でふと目に止まったので

写真を撮るようになるとこういうのが気になるようになりますよねー^^散歩もなかなか進まなくて時間がかかるというかじっくり散歩するようになりました。

●gundaさん

フォトコンは審査員の好みで決められてしまう気がします。人物なんかは「やらせ」が多いですよねーここでジャンプしてとか人だと言うこと聞いてくれるし撮り直しも何度もできる、反面特別な風景とか動き物なんかこの瞬間やこの絶景は今しか撮れないという(偶然性の)難しさがあるのですからそこのところも見て欲しいなって思いますね。

大きな公園とかでフォトコンやっていてそういうのも面白いかもしれませんよ。くりはま花の国とかでフォトコン写真とか展示されていました(あんまりうまい人いなかったですが^^;)
水元公園でも野鳥のフォトコンなんかもやっていました(私は出したことないです)

●maskedriderキンタロスさん

うちの近くの公園にもイルミで綺麗な所があります。でもいつもみるだけで写真撮らないんですよねー。ここのところ夜景も撮ってないなー

書込番号:13778280

ナイスクチコミ!5


bebe7goさん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/17 22:21(1年以上前)

レンズはEF-50mmF1.4

皆様、こんばんは^^

X4を5D Mark Uに替えました^^

これからは、7Dと2台体制でいきます。

風景系と飛び物は5D Mark U、動き物と飛び物と大写しは7Dで

行きたいと思います。

今日は試し撮りをしてみました、なかなか味わい深い写真が撮れますね、精度も高い。

昔、フィルムの一眼レフを買った時のような感動があります。懐かしいというか、

ピタッときています^^

★チャピレさん
おお、ワニも下から見る、ヤモリのようです、面白い
写真ですね^^

★KISH1968さん
ウイッシュでしたか、広くて良さそうですね、夜中に現地に入り
車中でネンネして撮影する、という使い方も出来そうですね^^

★isoworldさん 
ああ、行きたかったです、鉢伏山の夕陽。あまりにも忙しい時期と重なりました
来年まで、辛抱します^^;

★せぐろにゃんき〜改さん 
コントラストのきいた山岳風景写真がいいですね^^
お得意のアマガエルさんも超高画質ですね^^

★にほんねこさん 
はじめまして、夕陽コスモス是非!
よろしむお願いいたします^^
青空下の風景美しいですね。

★カカクコージーさん
はじめまして、お近くと言うことで、
よろしくお願いいたします!
神戸のお写真など、またお見せ下さいませ^^

★maskedriderキンタロスさん
5DUはキンタロスさんの作風に合っていると直感しました^^
買うなら今です!!
イルミネーション期待してま〜す。

★coolkikiさん
青っぽいヤツデ綺麗ですね^^
アブも来てくれましたか、
今度は飛んでいるところを
撮ってみると面白いですよ〜。

5DU良さそうですよ、ぜひ
どうぞ^^

書込番号:13778499

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2011/11/18 09:21(1年以上前)

長崎名物「トルコライス」

俺、参上!!!

出張先までPC持ってきているんですが、日シリ見たり昨年の相棒と食事に行ったりしてました(^^;

★ coolkikiさん

大丈夫ですよぉ~。そんなにハードルあがってません!

ストラップはですね、今のかめらのストラップを変えてそれからずっとそれを使い続ければ1D系でも買わない限りわかんないかな???と思ってです(笑)


★ isoworldさん

2008年のイルミはほぼ初めてMモードを使いました。ISO感度や絞りを考えながら色々撮った中の1枚です(^^


★ にほんねこさん

湖の風景・滝の景色、時間が許せばぜひ撮りたいですよねー。

家族関係、、、嫁が出張の前の晩、「胃が痛い」と唸ってました。。背中も痛いとか言うので、出来れば精密検査を受けさしたいのです。。。


★ attyan☆さん

重さに対する感覚、、、僕もだいぶ前からおかしいです(笑)7D+50-500と40D+B003とか持っていると限りなく「修行僧」並みです(笑)
A06もかなり良い感じですね。僕の場合、最低ボディは2年間最前線で使うので色々考えます!出張からは今日帰ります。

★ kenzo5326さん

シグマのいたも見ましたよ。フルの場合、このレンズが良いみたいですね。


★ bebe7goさん

5D2、逝っちゃいましたか!!夜景・星景・朝景・夕景にとても良さ気で気になってます。レンズキットで購入ですか??


★ waterman3007さん

EFS55−250,良いですよね。金色堂の紅葉の切り取り、良い感じですね。


★ チャピレさん

ワニ、こわぁーいです(笑)

イルミ、また撮りに行きたいです。




※手抜きでごめんなさいね!!!!

書込番号:13779854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:206件

2011/11/18 20:07(1年以上前)

A320

B767

B777

B777

みなさんこんばんは。

coolkikiさんスレッド運営ご苦労さまです。

まずはアップした写真の説明を。

@着陸態勢のA320
A離陸直後のB767
B離陸直後のB777
C羽田で駐機中のB777


■coolkikiさん
ヤツデって、葉っぱを天狗がうちわにするやつですよね。
花は初めて見ましたが、不思議な感じの花ですね。
ものすごく小さな物を顕微鏡で見ているような感覚になります。


■チャピレさん
コメントありがとうございます。
飛び物のバックはやっぱり抜けるような青空がベストですよね。


■kenzo5326さん
おしゃれな植木がたくさんありますね。
奥様の趣味でしょうか。


■isoworldさん
某航空雑誌で、滑走路の真正面の夕陽に向かって離陸する飛行機を捉えた熊本空港の写真を見ました。
Isoworldさんがおっしゃっておられたとおり11月末の数日、快晴の日の夕方ほんの3分間程が撮影チャンスだそうですね。行ってみたいものですが、毎年11月は忙しいので行けるのは何年後になることやら。


■一ノ倉沢太郎さん
「何も弄ってないです」の棚田は朝日にピンク色に染まっていますね。
まるで赤色のフィルターかけたみたいです。


■にほんねこさん
竜頭の滝は左右に2つ滝が見れるんですね。
「右般若滝」「左方等滝」と刻まれた石碑を入れてくれているので、見る側はとてもわかりやすいです。


■maskedriderキンタロスさん
応募した朝日とてもキレイですね。
8月の撮影ですが、少しアンダー気味で、手前に大きな岩があって、見るからに初日の出って感じが出ていますね。


■KISH1968さん
おおお、遂に787を捉えましたね。
私も早く撮りに行きたいものです。


■bebe7goさん
神戸森林植物園はキレイな紅葉ですね。
あ、池の周りだけですか。(笑)


■waterman3007さん
金色堂覆堂周辺の紅葉きれいですね。
あちらのスレでもアドバイスありがとうございました。


■カカクコージーさん
コメントありがとうございます。
そうですね。SAABって車もありますよね。
航空機と自動車を作ってるといえば、日本で言えば三菱みたいなもんでしょうか。

囲われた世界遺産の姫路城とは珍しいですね。



それではまた。

書込番号:13781859

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/11/18 21:21(1年以上前)

coolkikiさん 皆様 こんばんわ
コメントありがとうでーす 三脚は普及品ですが娘に買ってもらったので
ずーっと使ってます(^^;

花アブがクッキリですね〜〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13696417/ImageID=1053321/

・isoworldさん
「瀬戸内海にオレンジ色の筋が入る」いや〜初めて見ました〜
なんとも幻想的な情景ですー(@@

・KISH1968さん 
これは凄い瞬間ですね〜  やはりウデですねー(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13696417/ImageID=1053235/
滝撮り行きましょう(^^;

・せぐろにゃんき〜改さん
このにゃんこ目が魅力的ですねー 白馬も美しいな〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13696417/ImageID=1053521/
腰お大事に(^^

・チャピレさん 
ありがとうでーす、下からのワニ!これは面白いですね〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13696417/ImageID=1053691/

・bebe7goさん
5D2+7D体制おめでとうです!EF50F1.4の描写はいいですね〜〜(@@
来年はレンズ充実が課題です(^^;

・キンタロスさん
おおー本場トルコライス美味しそう(^^
奥様いたわってあげてくださいね

・チャック・イェーガーさん
ありがとうでーす、A005買ったので羽田行きたいな〜と思ってます・・・(^^

丸神の滝続き2・・・(^^;;

書込番号:13782204

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:366件

2011/11/18 22:00(1年以上前)

柿色に染まった瀬戸内海

船舶交通の要所

 
 こんばんは。和歌山(紀ノ川上流です)から帰ってきました。JRで帰るつもりが南海にしたら、予定よりもすごく早く帰れました^^ 観れるはずの浅見光彦シリーズは、やっぱり録画にしました^^

 出張がてら、昨日は和歌山の加太からレンズを西に向ければ淡路島の南端沖に沈む夕陽が、北を向ければ加太港の上に広がる星空が撮れるかな、と期待していたんです。ですが、雲が広がってアウト(残念)。またの機会になりました。

 貼る写真がないので、先日の写真の残りですみません。明日と明後日は天気が悪そうなので、家の用事と園芸店で鉢植えの買い物で終わりそうです。


チャック・イェーガーさん:

> 某航空雑誌で、滑走路の真正面の夕陽に向かって離陸する飛行機を捉えた熊本空港の写真を見ました。

 私は見たことがないのですが、十分にイメージできます。きっと感動モノだと思います。

> Isoworldさんがおっしゃっておられたとおり11月末の数日、快晴の日の夕方ほんの3分間程が撮影チャンスだそうですね。行ってみたいものですが、毎年11月は忙しいので行けるのは何年後になることやら。

 実は悩んでいまして、冬場は天気が安定して晴れることが多いのに、今年は不順なので行ってよいものか見通しが立ちません。それにいちばんキーとなる11月29日は兵庫県の仕事が入ってしまい、どうしたものかと考え込んでいます。
 天気もさることながら、実はどこで撮影可能なのか三脚が立てられる場所が分からないのです。もし某航空雑誌などで具体的な撮影ポイントが分かれば教えてくださいませ。

 11月末頃がダメなら次は来年1月中旬にもチャンスがあります。こちらのほうが天気が安定していて夕陽が拝めるかも知れません。
 天気予報にもよりますが、チャック・イェーガーさんが一緒に行こうとおっしゃれば、飛行機のことを教えてもらいながら撮りたいな、なんて勝手なことを考えています。

 熊本まで行ったついでに大村にまで足を伸ばすと、大村湾の向こうに沈む夕陽と進入灯に沿って長崎空港に着陸してくる低空飛行の飛行機が横姿(シルエットになりそう)で撮れますよ。以前にこれを撮ろうとしたら、夕陽の時刻と飛行機の来るタイミングがちょっとずれて失敗しました(恥)^^;


maskedriderキンタロスさん:

> 長崎名物「トルコライス」

 トルコライスというのを初めて知りました。一口カツ定食みたいで。さきほどの出張帰りに食べたので、連想してしまいました^^;


bebe7goさん:

> X4を5D Mark Uに替えました^^

 さすがに裕福な人はちゃいますね^^ ポンと買っちゃうんですか\(^0^)/ これは風景写真、とくに星空や夜景などには威力を発揮しそうですね。いいなぁ^^

> 今日は試し撮りをしてみました、なかなか味わい深い写真が撮れますね、精度も高い。

 さすがに写りが違うみたいですね。フルサイズはすばらしいですねー。

 ライトアップされた明石海峡大橋も暗い中で撮るのは5D Mark Uでも難しそうです。どうしてもライトがよく当たったところは白くなりすぎてディテールが分からなくなります。私はそれを誤魔化すために日が落ちる少し前の、明るさがまだあるうちに撮っています^^;


チャピレさん:

> 背中に毛細血管があって日に当たることで体温を上げれます

 ワニや亀はそうやって体温を調整しているんですね。そういえばワニや亀の卵が孵化するときに、その場所の温度でオスかメスかに性分化するようですから、気温って生きていくうえでとても大事なんですね。


せぐろにゃんき〜改さん:

> シュレーゲルアオカエル

 100Lマクロと5D Mark IIでこんなに鮮明に撮れるものなんですね。かなりの接近でしょうか。


coolkikiさん:

> ヤツデ…

 ウチの庭にもあります。以前に撮ったことはあるのですが、なかなかよい構図にはならなくて沈没しました^^;


attyan☆さん:

> 今回の京都は家内が全部予約したので、嵐山と東福寺がほとんどでした。まだかなり早い感じです。勤労感謝の日ぐらいから見頃ではないでしょうか?

 次の月曜日は晴れるかも知れないので、京都に紅葉を撮りに行きたいのですが、こういう日に限って娘を早朝に伊丹空港に送っていかなければなりません。1ヶ月ほど英国に一人で遊びに行くようで、気楽なものです(何回も一人で行っています)。

 とりあえず京都は神護寺あたりの紅葉が進んでいるところを狙うつもりですが、どうしても月曜日は現地着が午前9時を回りそうなので、観光客が増えるかなと気を揉んでいます。
 そのあとの日は東京に行かなければならないので、来週は京都の紅葉を撮るチャンスがほとんどありません。東京に行ったらついでに天気がよければ西伊豆まで足を伸ばして撮影の獲物を探そうかな、とも目論んでいます。


 とりあえず個別の横レスはここまでとさせてください。

書込番号:13782423

ナイスクチコミ!4


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1291件 cool kiki 

2011/11/19 00:11(1年以上前)

葉っぱに縁取りが、、、

←をトリミングでアップしました。

こんばんは!
夕べは寝てしまって書き込みが出来ませんでした。
すみません<(_ _)>

ところで先日撮った写真なんですが、、、
一枚目のように撮ったところ、葉っぱのフチに白い枠が出来ています。
トリミングしたのが二枚目です。
カメラと日の光のいたずらだと思うのですが、どうしてこの様な事が起こるのでしょうね?
不思議に思いました。

★isoworldさん
こんばんは
返レス有り難うございます。

「日暮れの瀬戸内海」「柿色に染まった瀬戸内海」と「船舶交通の要所」は明石海峡大橋を入れての瀬戸内の夕景のお手本となるような構図ですね。
多いに勉強させて頂いて居ります。

★せぐろにゃんき〜改さん
こんばんは!

「ちゃとらにゃんき〜」
ちょっとビックリ目に見えますね。(^_^)
可愛い猫ちゃんですね〜

「白馬三山」
これは壮大ですね〜
9月末でもけっこうな残雪ですね。
雲のかかり具合も良い雰囲気が出ていますね。

「シュレーゲルアオカエル」
100mmマクロでしょうか?
綺麗にカエルの目が写っていますね。
ままするとやらしく見えるカエルがとても綺麗に見えます。

「西穂高岳」
又綺麗な青空の穂高ですね。
穂高の荒々しさがよく見て取れます。

又素晴らしい作品を見せてください!(^_^)

★チャピレさん
コメント&返レス有り難うございます。
>ホソヒラタアブはとっても小さいのでこの白い花にとまると小惑星のようですね
あの虫は「ホソヒラタアブ」というのですか、、、
花もとても小さいですがアブもとても小さかったです。

「背中に毛細血管があって日に当たることで体温を上げれます」
あ〜ワニの目がなんだか優しげに見えるのは日光浴の最中だからでしょうか?

「イリエワニだったか?でかかったです」
お〜怖いですね〜
こうやってみるとワニのあごの先は薄いのですね。
皮膚感がとてもリアルです。

「ワニは口を閉める力は強いのですが開く力は弱いです。目をふさぐとおとなしくなります」
お〜〜目を細めて口を大きく開けてますね〜
何を思っているのでしょう?
そういえばワニは真正面と真後ろも見えないのですよね。(^_^)

★bebe7goさん
コメント&返レス有り難うございます。
>今度は飛んでいるところを撮ってみると面白いですよ〜。
撮ろうと思ってもなかなかピントが来なかったです。(^_^;)

「5DMk II」買われましたか、、、
おめでとうございます!
良いレンズをお持ちなのでフルサイズへの移行もスムーズですよね。

「レンズはEF-50mmF1.4」
明石海峡大橋のイルミネーションが水面に映って綺麗ですね〜
7Dでお撮りになった時と実写真で見るとかなり違いがありますか?

★maskedriderキンタロスさん
こんばんは!
返レス有り難うございます。
出張はもうお帰りですか?
どちらにしてもお疲れ様です。(^_^)

「トルコライス」で検索をかけると面白いですね。
大阪風というのもあるけど自分は食べた事がないです。
もちろん、長崎風も食べた事がないです。
この様な食事にも文化を感じますね。

★チャック・イェーガーさん
コメント&返レス有り難うございます。
>ヤツデって、葉っぱを天狗がうちわにするやつですよね。
そんな風な植物です。(^_^)
>ものすごく小さな物を顕微鏡で見ているような感覚になります。
自分もマクロレンズを買っていなかったら撮ろうと思わなかったともいます。
マクロな世界を覗くと今まで見えなかった(見ていなかった)世界に出会えますね。

A320、B767、B777はそれぞれにエンジンの形状が違いますね。
先日B787のエンジンも作品で見ましたけどギザギザがついていてかっこよかったです。
こうやって色々な機体を見せて頂くとその美しさだけでなく色々なところに興味がわいてきました。(^_^)
また、見せてください!(^_^)

★にほんねこさん
コメント&返レス有り難うございます。
>三脚は普及品ですが娘に買ってもらったのでずーっと使ってます(^^;
ほぉ〜〜〜素晴らしい三脚ですね。
それは大事にしないといけませんね。(^_^)

>花アブがクッキリですね〜〜(^^
有り難うございます。
これでも一番ましなのを載せました。
もっとカリカリにピントが合わないといけないのでしょうね。
でも今回は、ちょっとふんわりしたような写真にしたかったのでちょうど良いかなと、、、(言い訳です(^_^;) )

一枚目はいつものように岩の質感が良いですよね。
やはり滝が出しゃばらない滝の作品ですよね。
上手ですよね。(^_^)

二枚目も同じく滝も入っているので滝が主役じゃなく、同じく岩のぬれた質感も張り付いた葉っぱも目の前にあるように写っていますね。
素敵です。

三枚目の苔に落ちた紅葉、黄葉、、、そして苔の花
色合いも黄赤緑でとても綺麗です。
自分もこんな作品を撮ってみたいです。

四枚目の山の紅葉は決して派手でないところが良いですよね。
そして真ん中の黄色が登り上がっていくようで素敵な構図ですよね。
うつくしいですね〜!(^_^)

ではでは!

書込番号:13783187

ナイスクチコミ!5


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/19 12:03(1年以上前)

おはようございます、あいにくの雨ですね。
返レス遅れて申し訳ありません。

■にほんねこさん

中禅寺湖の観光船からの撮影ですか、船からの撮影もいいです。

■bebe7goさん

身近なものでも撮らないと退屈で・・・^^

もうコスモスも終わりでしょうね

5D2購入よかったですね、いいでしょ。

■waterman3007さん

アップはいいですね、色々想像させられて

中尊寺の紅葉もいいですね、建物と紅葉 調和されていておつです。

■カカクコージーさん

姫路城の改修いつまででしたか?粋な画像おもしろいです。
ただいま2,000円なり

■coolkikiさん

ミッキーはお菓子の缶でした。

苔はいつ見てもおちつきますね、特にアップは。

■チャピレさん

花の手入れも大変らしいですね、わかりませんが。

伊豆シャボテン公園、バナナワニ園 なつかしいですね、ずいぶん以前に旅行しました。

■KISH1968さん

航空自衛隊訓練ですか?

スライドドアって乗り降り楽ですね、駐車時 横の車気になりませんしね。

■maskedriderキンタロスさん

SIGMA 12-24 欲しいですけど 今のところ軍資金が・・・

■チャック・イェーガーさん

羽田での撮影ですか、出張ついでに???

花や観葉植物はすべて嫁の趣味です。



書込番号:13784941

ナイスクチコミ!2


gundaさん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/19 18:52(1年以上前)

夜の花

ビル間の夕日

 みなさん今晩は、この間また字を間違えてしました。菅平を須賀平と間違えてしまい、ごめんなさい。

 coolkikiさん・・・。
 
 この間の撮影場所は、住んでいる団地の部屋から撮影したものです。階は五階で、それでも見晴らしはいいほうです。で、300の望遠で撮影しました。

 

書込番号:13786683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2011/11/19 19:57(1年以上前)

前ボケを利用

着地

影に隠れて低い位置から撮りました

隠れてたのでこっちに気づかなかったみたい

●coolkikiさん

今日はどしゃ降りで1日のんびりデーでした。午後はコンタクト買いに行ってどうもよく見えないなって思ったら目がさらに悪くなっていたようです。1段よくみえるのに交換したのでピント合わせがわかりやすくなりそうです^^

緑の葉が新鮮に撮られていて綺麗ですね^^雨あがりなら水滴とのコラボもいいですよねー

雨で写真撮りにっていないので在庫から^^;

●kenzo5326さん

枝につく水滴がいい感じですね^^今日はこちらも雨が激しく降って撮影は無理でこんなときは用事済ませてきました。

●isoworldさん 

ずいぶんと船の多いところなんですね^^オレンジの世界とたくさんの船とのコラボもいいですねー

●にほんねこさん 

3枚目の素敵ですね^^季節を感じる一枚です。

●チャック・イェーガーさん 

大空を飛ぶ旅客機も青空が似合いますよねー。飛行機もレーシングカーも音がやっぱいいですよねー

●maskedriderキンタロスさん

トルコライスって食べたことないんですがみたところカレーっぽいですね。

●bebe7goさん 

5D2購入おめでとうございます。フルサイズいいですねーあの立体感と高感度は魅力ですよね^^

書込番号:13786935

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/11/19 22:20(1年以上前)

coolkikiさん こんばんわ
100マクロの精細な1枚ですね〜〜(@@
ホントに葉が縁取りされているようですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13696417/ImageID=1054447/

ご丁寧なコメントありがとうです(^^
滝や渓流が好きでついつい長居しちゃいます、今日も雨の中撮ってました(^^;

・kenzo5326さん
>中禅寺湖の観光船からの撮影ですか、船からの撮影もいいです
ありがとうです、在庫があったのでまた貼っちゃいます(^^;

水滴の中に背景が見えますねー これも手持ちなんですね(@@
望遠の使い方参考になります(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13696417/ImageID=1054738/

書込番号:13787637

ナイスクチコミ!2


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1291件 cool kiki 

2011/11/20 03:42(1年以上前)

こんばんは!

今日は天気予報通りの雨降りな一日でした。
これで明日から冷え込むと京都の紅葉も進むかな?
なんか新聞によると赤くならないで黄色い葉っぱで落ちちゃうとか、、、

今日はこれといった在庫も無いのでコメントだけで失礼いたします。

★kenzo5326さん
コメント&返レス有り難うございます。
あのミッキーはお菓子の缶だったんですか、、、見抜けなかった
、、、というより、撮り方によってはお菓子の缶も良い物になるんですね。(^_^)

雨の日は雫ですね。
どれも良い感じですが、時分は三枚目が一番見ていて良い感じです。(^_^)

★gundaさん
返レス有り難うございます。
>住んでいる団地の部屋から撮影したものです。階は五階で、それでも見晴らしはいいほうです。
わぁ〜〜良い景色のお部屋なんですね〜〜
定点観測しても良いほどの贅沢な窓辺ですね。

「ビル間の夕日」
夕日から出る光芒が良いですね。
窓越しの撮られたのかな?
それともセンサーにゴミがついているのかな?
もしセンサーのゴミだったらペッタン棒で取れますよ。
自信がなかったらCanonに持って行けば掃除してくれますよ。(^_^)

★チャピレさん
コメント&返レス有り難うございます。
>緑の葉が新鮮に撮られていて綺麗ですね
あ〜でもあれは葉っぱの縁取りが出来るのがどうしてかな?と不思議な思いで上げたんですよ。(^_^;)

>午後はコンタクト買いに行ってどうもよく見えないなって思ったら目がさらに悪くなっていたようです。
>1段よくみえるのに交換したのでピント合わせがわかりやすくなりそうです^^
益々、チャピレさんのジャスピンが冴えてきますね!
自分などは近眼、老眼、乱視でちょっと遠くを見る時はめがねが要るし、近くを見るには老眼鏡が要るし、裸眼で見たら乱視で困ります。
最近に遠近両用+乱視のめがねを作りました。
ちなみにレンズはカールツァイスのレンズです。(^_^)
って、、、なんの自慢にもなりませんが何種類か選べる中に有れば選んじゃいますよね。(^_^)

今回の作品はいつもと少し趣向が違いますね。
一枚目の翼の角度をアップなさるのは珍しいですよね。
でもきっちり顔がこっち向いてますね。

二枚目の着地もなんかいつもと違う感じですよね。
足がちょっと切れますが大きな鳥だという事が強調されていてとても迫力があって良いと自分は思いました。

三枚目はなるほど隠れて低い位置からお撮りになったので絶妙なアングルなんですね。
隠れていたら思う所に降りてきてくれないと身動き出来無くって撮れないですよね。
かなり粘っての1枚なんじゃないでしょうか?

四枚目はすっごくリアルですね。
視線の高さがが同じだからでしょうね。
又鳥だけじゃ無くって岩や水の質感もばっちりで素晴らしいですね!

★にほんねこさん
コメント&返レス有り難うございます。
>滝や渓流が好きでついつい長居しちゃいます、今日も雨の中撮ってました(^^;
そうなんですか、、、
雨の中素敵な写真撮れましたか?
普通の人が撮らないような気象や時間や場所で色々考えて工夫して撮影すると「あっ!」と思うような写真が撮れるんじゃないかと思います。

中禅寺湖の湖畔も湖の中から(船から)撮ると色々な表情を見せてくれるんですね。
ダム湖なんかでもボートで出ていったら良いのが撮れるのかもしれないなぁ、、(^_^)
どれも素敵ですけど自分は特に四枚目の島が入っているのが良いなぁ。
空に浮かぶ雲も良い感じで広がっているし、、、(^_^)

ではでは、、、

書込番号:13788715

ナイスクチコミ!3


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/20 10:58(1年以上前)

今日は朝からいい天気、雨のあとで皆さん撮影日和ですね。

朝から庭に出ていたら、空に・・・
でもapo120-400じゃ距離が遠すぎます(泣)

■チャピレさん

APO50-500ですか、いい写りですね。腕もよくなきゃこんなにうまく撮れませんね。

■にほんねこさん

一応手持ちですが、構えているとしびれてきますね(笑)

水滴をもっとうまく撮りたいんですけどね、なかなか・・・

■coolkikiさん

そうなんです、なんでも撮りたくなるんですよね。

書込番号:13789490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2011/11/20 16:11(1年以上前)

見晴らしがいいなー♪

映りこみ縦

取ったどー(撮ったどー)

映りこみ横

coolkikiさん

今日は久しぶりにカワセミ撮影に行ったのですが午前中はどんより曇っていて苦戦しました。暗くて画質的にもあまり良くなくてカワセミの動きの練習をしにいったって感じです。舌にでかい血豆ができて3日前につぶれて破裂したところがめちゃくちゃいたくて痛め止め飲んでいったんですが全然駄目で痛くて辛かったですねーせっかくコンタクトよく見えるのに集中できず^^;体調は大事ですねー
来週は仲間とサーキットに行ってきます^^今シーズン最後のサーキットでしょうねー

私はまだ老眼ではないのでなんとか見えております。でも裸眼ではめちゃ目が悪いですよ。しかもすぐに目が乾くので瞬きが多くてカワセミに飛び込まれて気づかないときも良くあります^^;


●kenzo5326さん

あの写真でのレンズはゴーヨンです。その日はゴーヨンを手持ちで1日振り回していました(入間の航空際のときも1日手持ち撮影です)。手持ちではちょっと重いのですが飛び物撮るのに最初は一脚使っていましたが撮りにくくて手持ちで撮りました。

ヘリはシャッタースピードもっと遅くするとローターがまわって躍動感でますよー1/200以下ってところでしょうかね。

書込番号:13790483

ナイスクチコミ!4


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2011/11/20 16:29(1年以上前)

成田山公園での撮影です

6〜7分ぐらいという感じですが・・・

構図でなんとかなるかな?

こんにちは!

晴れ間を見つけて、成田山に行って参りました。成田山公園はもうそろそろ見頃という感じです。でも、公園手前で産業祭りをやっていて大渋滞です。現着前に疲れていました^^;


☆にほんねこさん

千葉ポートタワーは、ガラスの写り込みとの戦いです。PLだけではかなり無理があります。道具を自作したら、再チャレンジの予定ですw。24-105Lは本当に便利ですね。風景写真は結構これ1本でいけてしまいます。


☆coolkikiさん

5D2が発色が良いのか、24-105Lの発色が良いのか、ときどきわからなくなりますがw、風景写真を撮るのには、5D2はやはり良いカメラだと思います。


☆チャビレさん

今回は、ワニなんですね。ワニはまだ撮ったことがありません。これも一応動体ですねw。千葉は、大きなビルというより高層マンションが乱立しておりますw。


☆bebe7goさん

5D2ご購入おめでとうございます。風景を撮るとやはりフルサイズは味わいがあると思います。


☆maskedriderキンタロスさん

A06はコスパ最高のレンズだと思います。ただ、f2.8に拘らなければ24-105Lの方が汎用性が高い。我が家は家族4人で写真を撮るので、BODYもレンズも準備が大変です。


☆isoworldさん

神護寺はすでに見頃みたいです。千葉も南に行くとまだ全然紅葉していないのですが、茨城に近い成田では、もうそろそろ見頃でした。成田山も観光客が多いのですが、紅葉時期の京都の行列みたいな感じではないので、まだ救いがあります。

京都にはかなり早い時期に行ったのですが、今日は天候が厳しそうなので、まあ、それでも良かったかなと思っています。

書込番号:13790542

ナイスクチコミ!2


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/20 16:50(1年以上前)

みなさん こんにちは

■チャピレさん

失礼しましたゴーヨンでしたか。
そうですね、シャッタースピード遅くすればよかったですね。
でも私には飛びは不向きです、これから色々特訓しなきゃ。

書込番号:13790596

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:366件

2011/11/20 19:45(1年以上前)

岩戸落葉神社(イチョウの落葉絨毯では穴場のスポット)

紅葉がいちばん綺麗な永観堂

紅葉では指折りの名所の常寂光寺

平日の早めに行けば人が写り込まない安楽寺

 
 今日は神戸マラソンを撮って来ました。スタートラインに並んでいるランナーは号砲(9:00スタート)とともに走り出していますが、うんと最後に並んだランナーはスタートラインまで辿り着いたのが9:21でした。そのハンディはどうやって補償するんでしょうね。不思議に思っています。
 横浜でもマラソンがあったようですね。マラソンンの写真はパットせず、没になりそうです^^;

 明日は早朝に娘を大阪空港に送ったあと(天気がよければ)京都へ今年初めての紅葉撮影に行くつもりです(一緒にいかが?)。でも暖かい日が続いたせいか紅葉は遅れ気味で染まり具合もパッとせず、あまり乗り気がしません(でも撮らないと)。

 昨年以前の紅葉の写真をまた4枚貼っておきます。以前に出したものと被っていればご容赦を。


attyan☆さん:

> 神護寺はすでに見頃みたいです。

 神護寺は過去にまだ撮りに行っていないので候補には入っているのですが、かなり遠方なのと全体の光景がいまひとつなので、ちょっと後回しにしようと思っています。


チャピレさん:

> 映りこみ横

 これがベストショットですね。素晴らしいタイミングとフレームワークで撮れています!!


kenzo5326さん:

> 今日は朝からいい天気、雨のあとで皆さん撮影日和ですね。

 21日の週は晴れの日が多そうですね。私は週の半ば以降は東京出張なので京都の紅葉は思うようには撮れないかも知れません。

> そうなんです、なんでも撮りたくなるんですよね。

 気が向けば何でも撮りましょう^^


coolkikiさん:

> これで明日から冷え込むと京都の紅葉も進むかな?

 26日(土)はまずまずの天気みたいですよ。比叡山と将軍塚ライトアップ撮影会が実現するかも知れません(でもその前に出張が入っていて連絡が上手く取れないかもね)。


にほんねこさん:

> 中禅寺湖…在庫があったのでまた貼っちゃいます(^^;

 目の覚めるような光景ですね。紅葉も鮮やかで^^

書込番号:13791269

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/11/20 23:32(1年以上前)

coolkikiさん こんばんはー!
皆さんこんばんはです
>なんか新聞によると赤くならないで黄色い葉っぱで落ちちゃうとか
奥日光もそうでしたが雨続きで落ちちゃったり秩父や奥多摩でも紅い葉が
今ひとつな感じでしたね〜(--  京都の紅葉よろしくお願いします(^^

コメントありがとうです
雨の滝は水量が多く、流水の階調も豊かになるので好きなんですよねー
まあ、いろいろ面倒ですが・・・(^^;

・kenzo5326さん
>一応手持ちですが、構えているとしびれてきますね
7Dと合わせて3キロ近いですよね〜 凄いですー(@@

・チャピレさん
カワセミの映りこみ初めて見ました〜(@@
こんなふうに撮れるんですね、お見事ですね〜
渓流でカワセミよく見かけますが、あの速さをファインダーで
追うとは凄いです・・・

・attyan☆さん
成田山の紅葉はいい感じですねー(^^
やはり基本は24-105Lなんですね〜

・isoworldさん
>目の覚めるような光景ですね。紅葉も鮮やかで
ありがとうございます(^^
イチョウのじゅうたんが厚く積もって素晴らしい穴場ですねー
今年も撮られるのでしょうね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13696417/ImageID=1055803/

好んで雨の中撮ってきた奥多摩、三つ釜の滝ですが、ネコのハナちゃん大好きさん
が貼られてから気になってまして・・・情報ありがとうです(^^

書込番号:13792417

ナイスクチコミ!3


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1291件 cool kiki 

2011/11/21 01:16(1年以上前)

こんばんは!
皆さんどのような日曜日を過ごされましたか?
自分は、午前中にケーブルTVの映画を一本見て、昼からはお仕事の書類作り、夜は友人が話しをしにやって来てそれで一日が終わりました。(^_^)
連日というほど人の出入りの多い家です。(^_^;)

ちょっと耳の後辺りがわさわさしているので風邪を引きそうになっているのかもしれません。
急ぎコメント書いてお風呂で暖まってきます。(^_^)
今日も写真を貼れませんがお許しを、、、(^_^;)

★kenzo5326さん
こんばんは!
>朝から庭に出ていたら、空に・・・
すごいですね、、、色々なものが飛んでいるんですね。(^_^)
お月さん良いですね〜〜
空の色も素敵です。
400mmだったらこんなに大きく撮れるんですね。

★チャピレさん
こんばんは!
返レス有り難うございます。
舌に出来た血豆がつぶれたって、、、(^_^;)
痛そうですね〜〜板目止め飲むほどだから相当なものですよね。

>来週は仲間とサーキットに行ってきます^^今シーズン最後のサーキットでしょうねー
お〜お〜!楽しみに待って居ますよぉ〜〜!(^_^)

「見晴らしがいいなー♪」
すましてますね〜
この子はちょっと背中が白いですね。
上手く真横向いているところを納めるところはさすがのチャピレさんですね。

「映り込み」(縦横)
これは良いですね!!(^_^)
一歩も二歩も進んだカワセミ君撮影ですね。
こんな風に写ってしまう事があるかもしれないですが、こんな風に写すチャピレさんのカワセミ撮りの腕前はちょっと真似出来ないですよね。

「取ったどー」
SS1/1000でも羽の動きは止まらないのですね。
いつも見せて頂くシーンですが見る度に感動がありますね。

★attyan☆さん
返レス有り難うございます。
>5D2が発色が良いのか、24-105Lの発色が良いのか、ときどきわからなくなりますが
いえいえ、、attyan☆さんの腕が良いのですよ。
もちろん機材の違いが気になりますが、腕があるからこそ、その良さがいつも引き出せるのだと思います。

成田山方面は紅葉が進んでいますね。
三枚目は青空と紅葉のコントラストが良いですね。

★kenzo5326さん(再登場)
枯れた木の実は秋を通り越して初冬の雰囲気ですね。
春夏の盛りを越えて次への子孫を作り、鳥に実を食べさせて子孫を運んでもらう、、、
植物のいさぎよさを知る素敵な作品ですね。

タイル張りに枯葉、、、風に吹かれて留まらず、何時しか隅に追いやられてそこでより朽ちて逝く枯葉。
一つ季節が廻りましたね。

蜘蛛の巣にかかる落ち葉、、、
落ちもせず飛びもせず、見えない糸で縛られてしまった落ち葉、、、
まるで所帯を持った男ですね。(^_^;)

★isoworldさん
こんばんは!
>26日(土)はまずまずの天気みたいですよ。
その様ですね〜(^_^)
>比叡山と将軍塚ライトアップ撮影会が実現するかも知れません
楽しみにしてるんです。
後は紅葉の進み具合がどんなものか?
それと、風の吹き具合ですかね。
あんまり吹いていると木がうるさくなっちゃいますものね。

>明日は早朝に娘を大阪空港に送ったあと(天気がよければ)京都へ今年初めての紅葉撮影に行くつもりです
お〜〜楽しみにして待っていますね。(^_^)

「岩戸落葉神社」
見事な銀杏の海ですね。
奥の三色紅葉が又印象的ですね。

「紅葉がいちばん綺麗な永観堂」
永観堂は良いですよね。
この角度だと人が入れない方向だから良いですね。
お昼間なのに影の伸び具合がやはり冬ですよね。

「紅葉では指折りの名所の常寂光寺」
かやぶきの屋根と紅葉は絵になりますね〜
たぶんこの下には黒や茶色、光ったのやら色々な頭があるんでしょうね。(^_^)

「平日の早めに行けば人が写り込まない安楽寺」
淡く綺麗な紅葉ですね。
三門奥の緑に合わすとこれぐらいの露出になっちゃうのですね。

★にほんねこさん
こんばんは!
返レス有り難うございます。
日光や奥多摩でも葉っぱが落ちちゃっていますか、、
今年はやっぱり変ですね。

>雨の滝は水量が多く、流水の階調も豊かになるので好きなんですよねー
>まあ、いろいろ面倒ですが・・・(^^;
あ〜〜なるほどです。
しっとり感も出てマイナスイオン満点な感じの作品になるのでしょうね。
面倒をかけるほど味が出ますね。(何事も、、、)

こちらも三つ釜の滝ですか、、、ネコのハナちゃん大好きさんと気が合いそうですね。(^_^)

一枚目は段差がある滝とよく分かります。
こびりついた落ち葉が秘境感を出していますね。

二枚目は少しだけアンダーな感じで映画のワンシーンを抜き出したような感じがしますね。

三枚目の苔の乗った岩はここより自然の領域だよ、入っちゃいけないよと優しく結界を引いているように思えますね。

四枚目はグルグル葉っぱですね。
いいですね〜(^_^)
ピントを手前にしてグルグルは暈かすという技法なんですね。
今度この様なシーンに出会えたら使ってみたいと思います。
有り難うございます!

ではではまた一週間がんばりましょう!(^_^)/

この週末写真を撮りに行けなかった人も一押し写真がありましたら在庫からでも見せてくださいませ。
できたら、撮り方のコツや工夫した点なども書いて頂くと自分は嬉しいです、、、勉強になりますから(^_^)

ぢゃ!

書込番号:13792819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/21 19:15(1年以上前)

ハーフND4使用

ハーフND4使用

coolkikiさん、みなさん、こんばんは!


皆さん、大変ご無沙汰してしまいました^^;
天気も体調も悪く、写真を撮りにいけずにいました^^;

そうそう、万年さんと会う事が出来なかったのですが、電話で話をした所
どうやら、知人から「5D2」を譲り受け、フルサイズデビューをしたようです♪

UPした写真は、昨夕やっと撮りに行った、荒崎海岸の写真です。
貼り逃げですが勘弁して下さいm(__)m

書込番号:13794944

ナイスクチコミ!3


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2011/11/21 20:48(1年以上前)

京都タワーw

東福寺

こういうのを京都らしいと感じるのですが・・・

苔はやはり味わいがあると思います

こんばんは!

仕事場の近所の公園の方が紅葉していたりします^^;
なかなか、時間が取れませんが、なんとか撮っています。でも、背景が良いところは、まだまだ色づいていません。


☆isoworldさん

私も観光客なのですがw、なかなか京都は人が多くて大変です。isoworldさんらしい作品を楽しみにしています。


☆にほんねこさん

標準レンズで、フルサイズ用で手ブレ補正が付いているのは、実質24-105Lだけだったりします。やはり、このレンズが一番便利だと思います。成田山は今週末に見頃だと思います。雄滝と雌滝の二つの滝もありますw。


☆coolkikiさん

レンズに関しては、もう少し使ってからにします。それより、フルサイズは、センサーが大きい分だけミラーも大きいという事実を痛感しましたw。被写体深度が浅いのも実感しました。

成田山は今週末に見頃になりそうなのですが、絵になるポイントが少ないのが残念ですw。


☆一ノ倉 沢太郎さん

波しぶきが豪快ですね。逆光撮影もおもしろいと思いました。また、作品を見せていただけると幸いです。

書込番号:13795289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2011/11/21 21:06(1年以上前)

よくある飛翔

いつもいい所に飛び込んでくれるはずもなくこんなとこにも飛び込みます

飛び込んだ後こういうところに飛んでいくこともあります。

いつもこのアオサギいるんですが本当狩がうまいです

●coolkikiさん

>皆さんどのような日曜日を過ごされましたか?

日曜はカワセミに行きましたが土曜日は雨だったので家でゴロゴロして夕方コンタクト買いにいきました。これから冬になるので鳥の楽しい時期になります、なので新しい場所を探索しにいってミミヅクなどの猛禽系を撮ってみたいと思っています。

今日のはちょっと番外編も貼ってみました^^いつも出しているのと違ったのも撮っているんですが作品的によろしくないので出していませんでした。こういうのもたまにはフィールドの感じがいくらかわかっていいですよね。

まだ舌が痛くて痛め止めでいくらかはいいです。でも食事のときは泣きそうです^^;

●attyan☆さん 

真紅の紅葉が青空とマッチしていて素敵ですね^^紅葉時期はどこもみな渋滞するので道中大変でしょうねー。

●kenzo5326さん

3枚目はサムネイルで見たとき空中に浮いているのかと思ったらくもの巣に張り付いていたんですね^^

●isoworldさん 

isoworldさんの紅葉の写真は和の建物も入っているところがいいですよねー。私も紅葉写真はこういう風にどこで撮ったのかがわかるように撮りたいです^^特に京都なんかの有名ポイントならなおさらですね。でもかなり混みあうでしょうから人が入らないように撮るのもまた大変でしょう。ポイントがわかってて毎年行っているなら昨年の写真みて今年はどう撮ろうかなんて考えるのも楽しいですよね。

●にほんねこさん 

5D2で質感よく撮られていますね^^岩にコケが生えているところってどこか神秘的な雰囲気があって好きだなー。そういうところに光が注いでいると最高でしょうね

●一ノ倉 沢太郎さん 

3枚目の夕日のスペースを少なくして岩と波を引き立ててその質感の冷たさに反して太陽の暖かさを感じさせられる気がしました。

万年さん5D2ユーザーになったんですね。風景はやっぱりフルサイズがいいんでしょうねー


書込番号:13795383

ナイスクチコミ!3


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2011/11/21 22:53(1年以上前)

こんばんわ

昨日は天気がよかったので高幡不動へ、紅葉を撮りに行ったのですが、まだ早かったようです。
それでも部分的には紅葉していたので撮ってきました。

coolkikiさん
>何か大きな違いがありましたか?
>自分はMacなのでSYLKYPIXは使えませんがちょっと興味があります。
SYLKYPIXを使い始めた理由は、広告の写真で白くなってしまった空を青くできそうだったので
試用してみたのがきっかけです。思ったとおりの効果が得られたのでそのまま購入しました。
今回の入間の航空祭については曇り空だったので久しぶりにDPPでやってみようかなという感じ
だったのですが、慣れてる分だけSILKYのほうが楽ですね(^^;
Mac版のSilkyもありますので試用してみてはいかがですか?

>三枚目はまさに晴天だったらなぁと思う絵ですよね。
曇っていたのでいろいろ試していた中の一枚です。晴れていたらいつものように低ISOで撮っていた
と思うのでこの写真は撮れていなかったかもしれません。

せぐろにゃんき〜改さん
青い空に白馬三山と西穂高が映えてますねぇ。

チャピレさん
入間行ってましたよ。チャピレさんの写真の位置だと会場の真ん中付近ですよね。
私は前に人のいない状態で撮りたいので右か左に外れたところで前に人がいない状態を
作ってます。(最前列ではないです)
去年の天気はよすぎるぐらいだったのですが、今年はちょっと残念でしたね。
天気が悪かったので普段見れない課目が見れるかもと思ったのですが、ほぼ通常の第一区分でした。
来年は晴れるといいですねぇ。

飛翔中のカワセミはさすがですねぇ。こればっかりは機材だけではどうしようもないですよね。

bebe7goさん
5D2購入おめでとうございます。
>ウイッシュでしたか、広くて良さそうですね、夜中に現地に入り
>車中でネンネして撮影する、という使い方も出来そうですね^^
紛らわしい書き方しちゃいましたかね。ウィッシュは見に行っただけです。
本命はマツダのプレマシーです。

maskedriderキンタロスさん
本場のトルコライス食べてみたいですねぇ。

チャック・イェーガーさん
>おおお、遂に787を捉えましたね。
>私も早く撮りに行きたいものです。
なんか変な塗装の飛行機がいると思いながら撮っていてはっきり787だとわかっていたわけではなかった
んですけどね。
たまたま、ラッキーでした。

にほんねこさん
>これは凄い瞬間ですね〜  やはりウデですねー(^^
7Dの連写のおかげです。来年は晴れてほしいなぁ。

kenzo5326さん
>航空自衛隊訓練ですか?
入間基地の航空祭です。今年は天気に恵まれませんでした。

>スライドドアって乗り降り楽ですね、駐車時 横の車気になりませんしね。
子供を乗せたりおろしたりするのに今は隣の車に気をつけながらやっているんですが
だいぶ楽になりそうです。

gundaさん
5かいですか、見晴らしがよさそうですね。
私も高いところに住むのが好きなんですが、今は3階です。

一ノ倉 沢太郎さん
沢太郎さんだから朝の写真だと勝手に思ってました(^^;
波に夕日が当たってとてもいい感じですね。

書込番号:13796072

ナイスクチコミ!3


bebe7goさん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/21 22:53(1年以上前)

皆様、こんばんは^^

今日は午前中は歯医者で歯の治療、
その後、近場のお寺でモミジを撮影。

昼からは家内と神戸布引ハーブ園で
撮影しました!

今日は紅葉をアップをさせて頂きます^^

書込番号:13796073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/21 23:03(1年以上前)

みなさん今晩は、今年はなかなか綺麗な紅葉に会えずに冬を向えそうです。

にほんねこさん雨の日に三ツ釜の滝行かれたのですね。ぬれた岩肌と紅葉に霧が掛かった感じがいいです。

一ノ倉 沢太郎さん 荒崎海岸の夕日良いですね〜、先日ハーフND4を手に入れたので作例を見れて勉強になります。三浦半島から海を挟んで富士と夕日なんて撮りたいですね〜方向合っているか?

チャピレさん カワセミ、映りこみ 見事です、素晴らしい。
私は動きの早い被写体は全くダメなので憧れます。

isoworldさん京都の紅葉は綺麗ですね。紅葉の京都行って見たい。!

梅沢渓谷の流れと三ツ釜の滝の手前にある天狗岩の滝で、おやすみなさい。

書込番号:13796135

ナイスクチコミ!3


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1291件 cool kiki 

2011/11/22 00:45(1年以上前)

こんばんは!
皆さんお元気でしょうか?
自分は昨日風邪引くかも?と思っていましたが大丈夫でした。
しかし数日前にやってきた友人は今日風邪を引いている事が判明、、、
きっと風邪菌を撒いて帰ったのではないかと疑っています。(^_^;)

まだ撮影に行けてないので今日も写真アップはお休みです。

★一ノ倉 沢太郎さん
こんばんは!

万年さんフルサイズデビューですか、、、
それはそれは、色々と思う所があったのでしょうね。(^_^)

「荒崎海岸の写真」
一枚目、二枚目の縦構図は逆光の光が手前から向こうにかけて強くなるのが良いですね。
三枚目、四枚目のハーフND使用は落ち着いたいつもの沢さんらしい作品に仕上がっていますね。
上手な文章で書けませんが一枚目と二枚目は光の扱いがギリギリッぽくって挑戦的な感じがしました。
又こんな感じの沢さんの作品もどんどん見てみたいです。

体調管理お気を付け下さい。(^_^)

★attyan☆さん
こんばんは、返レス有り難うございます。

一枚目、京都タワーはこの角度で撮ると大きく見えますね。
131mなんですよね。
うちの近所のマンションの方が高いんだけどなぁ、、、(^_^)

二枚目、東福寺さんは良いですね。
ここの紅葉は通天橋からの目線の高さに合わせて剪定しているのかとても綺麗ですよね。

三枚目、三ノ橋川ですね。
ここも綺麗ですよね。

四枚目、この岩は通天橋下の庭にある岩ですか?
ここの苔が一杯で日の当たり具合で良い雰囲気ですよね。

★チャピレさん
こんばんは!
返レス有り難うございます。

いつもと違うカワセミ君良いですね。
やっぱり絵になるようなカワセミ君を撮る陰に色々なシーンがあるのですね。
でも、チャピレさんの多くの素晴らしいカワセミ君を見せて頂いているので、時々はこの様な生態系の写真も見せて頂けて嬉しいです。

アオサギはいつも書きますが本当に悪そうですね。(^_^)

★KISH1968さん
こんばんは!
返レス有り難うございます。
>Mac版のSilkyもありますので試用してみてはいかがですか?
ほんとうですね、、、知りませんでした。
SYLKYPIXの使用動機も書いて頂いているのでよく分かります。
ご紹介有り難うございます。(^_^)

一枚目の紅葉は背景がパステル調になっていて良いですね。
紅葉の赤が綺麗です。

二枚目、三枚目は又背景がダーク調で紅葉にあったピントが生きてますね。

四枚目の縦構図はなんか紅葉の構図としては珍しい感じがします。
自分がまだまだ色々見ていないだけかもしれませんが、とても斬新な紅葉だと思いました。

★bebe7goさん
こんばんは!
>昼からは家内と神戸布引ハーブ園で撮影しました!
おっ!良いですね。
夫婦円満ですね(^_^)

一枚目から三枚目までは暗いところから日の当たっている紅葉を透かしてお撮りになっているので紅葉の赤がとても綺麗ですね。
特に三枚目の紅葉は空がバックなので発光しているようでまるで点描画のようですね。(^_^)

四枚目は赤、黄、緑で真っ白な壁、、、それに青空
目に美しいです。(^_^)

★ネコのハナちゃん大好きさん
こんばんは!
今年の紅葉は難しいですね。

一枚目の作品は素晴らしいですね、
この紗をかけたような仕上がりは何とも良い物ですね。
こんな所でしばらく時間を過ごしたくなります。

二枚目はけっこう厳しいところからお撮りになったのではないでしょうか?
見事に滝の特徴を捉えておられますよね。
素敵です。(^_^)

ではでは!

書込番号:13796658

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:366件

2011/11/22 10:04(1年以上前)

泉涌寺の庭園(眺めはいまひとつでした)

天授庵は庭造りが上手(南禅寺のすぐ近く)

今熊野観音寺(日陰にある手前の紅葉にストロボを閃光)

圓光寺(綺麗だが平日でも観光客がいっぱい)

 
 昨日は午前5時半に娘を伊丹空港に送って行き、6時半に帰宅。大急ぎで朝食を食べて7時に京都に向けて出発。9時に開門する泉涌寺にちょうど着き、撮影開始。そのあと今熊野観音寺、天授庵、圓光寺を回り、再び天授庵に戻ってライトアップも撮ったので、帰宅したのが午後9時でした。忙しい日でした。

 まずはそれぞれ1枚ずつ紅葉の写真を貼っておきます(単なる絵はがき写真ですが)。とくに天授庵は素敵な光景が拝めましたので、連投で写真を貼ることにします。



にほんねこさん:

 これは三ツ釜でしたか。紅葉と滝や水の流れを一緒に写し込んだ写真っていいですね。私も撮ってみたいのですが、京都の社寺での撮影が多いので、まだ実現していません。


一ノ倉 沢太郎さん:

 久しぶりに海岸での写真ですね。以前の長秒写真を思い出します。ハーフND4使用の夕陽の写真はやっぱり素敵ですね。私の大好きな夕陽です。波しぶきまで夕陽に染まっている部分がありますでしょ。そういうのがいいなぁ。荒崎海岸でしたか…行ったことがありません、三浦半島にあるんですね^^;

> 万年さん…知人から「5D2」を譲り受け、フルサイズデビューをしたようです

 うぉっ。いよいよ本格化してきたのでしょうね。私のX4とえらく違います^^;


attyan☆さん:

 東福寺に行かれたんですね。紅葉の多さでは圧巻のところですが、ここの紅葉はちょっと遅めだったと思います。「こういうのを京都らしいと感じるのですが・・・」も東福寺の中でしたっけね。ちょっと渋めの光景がお好みでしょうか。


チャピレさん:

 番外編の写真もいいものです。さすがにゴーヨンは700mm開放でもいい写りです。

> isoworldさんの紅葉の写真は和の建物も入っているところがいいですよねー。

 葉っぱだけ撮るのなら京都に行かなくても近くで綺麗に見えるところがありますからねぇ。京都に行ったら、そこならではの光景も入れたいと思っています。

> でもかなり混みあうでしょうから人が入らないように撮るのもまた大変でしょう。

 はい、平日でも混みますので、頭の黒いのが入らないように写すのには苦労しています。人を避けて苦しい構図になることも、しばしばあります。今回もそうです。

> ポイントがわかってて毎年行っているなら昨年の写真みて今年はどう撮ろうかなんて考えるのも楽しいですよね。

 京都は同じ場所には行かないので、ポイントは行ってみるまで分かりません。夕陽の撮影は同じところに行っていますから、次はどう撮ろうかと考えています^^


ネコのハナちゃん大好きさん:

> 先日ハーフND4を手に入れたので作例を見れて勉強になります。

 ハーフNDフィルターは朝日や夕陽の撮影で使うことが多いですね。いろいろと使い方をお楽しみくださいませ。


KISH1968さん:

 少し黄色が交じった緑をバックに真っ赤な紅葉は引き立ちますね。高幡不動での撮影でしたか。今年は紅葉が遅めですが、昨今の冷えで紅葉が進みそうです。


bebe7goさん:

 EOS 7DにEOS 5D Mark IIを加えての紅葉撮影。私のX2とX4からいっそう引き離されました^^;

書込番号:13797475

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:366件

2011/11/22 10:27(1年以上前)

天授庵1(目の前に広がる紅葉の庭園は素敵!!)

天授庵2(ちょっとした光景にも目が惹かれる)

天授庵3(ライトアップ観光に入門には長蛇の列が)

天授庵4(ここのライトアップは入場制限するほどの人気)

 
 京都の紅葉は、平均的に見るとまだ3分くらいの進みですが、場所によっては何とか見頃に入りました。今回は紅葉が進んでいると見込まれるところ(これまで行ったことのないところ)を選んで行きました。それでも紅葉真っ只中になるのにはもう数日はかかりそうです。中でも天授庵がいちばんよかったので、その写真を続けて貼ることにします。

 昨日あたりから数日ほどは気温がグンと下がりそうなので、京都の紅葉も進みそうです。次の土日もまずまずの天気みたいですが、それだけに京都は混むでしょうね。平日でも観光バスが次々と来ていました。

 今日は快晴で紅葉が映えるのでしょうが、明日からの出張の準備らやスポーツジム通いやら…いろいろあって、もし撮影に行くとしても夕陽を撮るくらいかもね。

書込番号:13797523

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/22 20:02(1年以上前)

coolkikiさん、みなさん、こんばんは!


段々と冬らしい気候になってきましたが、まだ本格的な冬将軍が関東には来ていないようです。
2年越しの念願である、霧氷の小田代を夢見ていますが、今年もどうなるやら^^;


■attyan☆さん

こんばんは!

京都の庭園は、歴史があるせいか風情があって良いですよね!

>波しぶきが豪快ですね。逆光撮影もおもしろいと思いました。また、作品を見せていただけると幸いです。

自分も、波飛沫などは順光よりも逆光の方が映えると思います♪
また遠征に行ったらUPしますね!


■チャピレさん

こんばんは!

2,3枚目はよくピンが合いますね!?
普通は、前後の枝にAFが取られてしまいピンボケ量産って感じですが流石ですね!!

>3枚目の夕日のスペースを少なくして岩と波を引き立ててその質感の冷たさに反して太陽の暖かさを感じさせられる気がしました。

有難う御座います!そこまで考えて撮ってはいないのですが(;^_^A アセアセ…

>万年さん5D2ユーザーになったんですね。風景はやっぱりフルサイズがいいんでしょうねー

自分の場合、高感度撮影にフルサイズの恩恵を感じますね!
あとは、被写体によって何とも言えない空気感が良いですよね!!


■KISH1968さん

こんばんは!

自分的には2枚目の写真が好きですね!
暗い背景にもわずかな色彩があって、それでいて紅葉が目立っていて素敵です!!

>沢太郎さんだから朝の写真だと勝手に思ってました(^^;
>波に夕日が当たってとてもいい感じですね。

自分的には朝がメインですからねw
夕景も好きなんですが、渋滞がそれ以上に嫌いなので^^;


■bebe7goさん

こんばんは!
紅葉の精細感が素晴らしいですね!!

APS-C・・・それも7Dは本当に良いカメラですよね!!


■ネコのハナちゃん大好きさん

こんばんは!

1枚目のはフレアが被ってるのでしょうか?
でも、それが逆に幻想的な感じがして良いですね!!

>先日ハーフND4を手に入れたので作例を見れて勉強になります。

参考に成ってくれれば嬉しいです!

>三浦半島から海を挟んで富士と夕日なんて撮りたいですね〜方向合っているか?

季節によっては、同画面上に撮れますよw
一応、参考までに富士のもUPしますね!


■coolkikiさん

こんばんは!

>一枚目と二枚目は光の扱いがギリギリッぽくって挑戦的な感じがしました。
>又こんな感じの沢さんの作品もどんどん見てみたいです

はい!本当にギリギリだったと思います。
自分的にも、どうかな?と思ったのですが良い感じに撮れました♪


■isoworldさん

こんばんは!

京都の庭園は本当に風情があって素敵ですよね!
2,3枚目は本当に好きな写真です!!

>以前の長秒写真を思い出します。ハーフND4使用の夕陽の写真はやっぱり素敵ですね。私の大好きな夕陽です。

最近は、そう言う長秒はご無沙汰ですねw
有難う御座います!夕景はisosんの得意分野ですので、誉められると嬉しいです!

>波しぶきまで夕陽に染まっている部分がありますでしょ。そういうのがいいなぁ

うんうん、本当にそう言うのは良いですよね!自分も大好きです!!

って事で、isoさんの作品をお待ちしていますよ♪

書込番号:13799138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2011/11/22 23:13(1年以上前)

長崎・稲佐山より

EOSスイッチオンで写真キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!


こんばんはー。週末は以前言ってた上の娘のソフトの試合で、がっつり撮影してきました。途中、ファインプレーがあったのですが、興奮して撮るの忘れてた駄目なカメラマンでした(^^;

前回UPのトルコライスはカツとカレーライスとスパゲティが一つの皿に盛ってある・・そんな食べ物です。


★ チャックイエーガーさん

やっぱりジャンボは青い空に映えますね〜。

朝日、お褒め頂きありがとうございます。写真としては自信があるのですが、はたしてどうなるか・・・・


★ にほんねこさん

2枚目のしっとりした感じがとても良いですね〜。3枚目の落葉も素敵・・・

どんどんレベルアップしてますねー。。。

13787837の紅葉もとても綺麗です。


★ isoworldさん

柿色の瀬戸内海、良いですね〜。こういう夕景は大好きなので、いつか熊本空港もいってみたいものです。。

大村湾の長崎空港のあたりですよね。夕刻に上手く飛行機が飛ぶチャンスが少ないんですよね〜。

絵葉書でもisoworldで発行したらきっと凄く売れそうです!

★ coolkikiさん

出張からは帰ってきました。。が色々で間が空いてすいません。。。

葉っぱ、なんでこんな風になるんでしょうね?そっか!きっと後光が差してるんですよね!


★ kenzo5326さん

葉っぱの雫、良い感じですね。400mmで凄いですね〜。

千里の道も1歩から、、、とりあえず、2000円から資金がたまるのを待つのも楽しいですよね〜。

煙を吐いている飛行機は航空ショーがあったのですかね??


★ gundaさん

あはは、字のうち間違い僕もしょっちゅうですよ。ここの板ではみんながある程度「脳内変換」しているから安心です。

夜の花・ビルの間の夕日、良い感じですね。こういうのスキですよ。


★ チャピレさん

やっぱチャピレさんの撮る鳶は段違いですね〜。目線もバッチリですよね。

僕も今度やる時は隠れないといけませんね!

カワセミ、苦戦してもこれが撮れてるんなら素晴らしすぎて言葉も選べません。。


★attyanさん

成田山、良いですね。24-105Lの発色も5D2も良いんだろうと思います。A06ってなかなか中古でもヒットしないです。みんな手放さないのかな???


★一ノ倉沢太郎さん

荒々しい海も沢太郎ワールドにしっかりと染め上がってますね。波が結う焼けているなんてぼくなら卒倒しそうです。。

えーーー、万年さんも遂に!5D2なんですか!!!いーなーーー。

霧氷の小田代、沢さんの料理の仕方が楽しみです(^^

★KISH1968さん

こちらもしっとりとした紅葉、とても良いですね〜。

後で知ったのですが、元祖とかはじめて出した店がいっぱいあるみたいです(^^


★ネコのハナちゃん大好きさん

三ツ釜の滝、良いところですね。フレアも大気の中を光が通ってる感じが良いです。



書込番号:13800186

ナイスクチコミ!1


スレ主 coolkikiさん
クチコミ投稿数:1291件 cool kiki 

2011/11/23 02:28(1年以上前)

「EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!!」のみなさん、こんばんは〜〜!

このスレッドも180スレッドを越えてきました。
そろそろ次への移行時期となります。
190ぐらいになると次のスレッドの案内をさせて頂きますのでご了承願います。
尚、最大スレッド数は200ですのでご注意ください。

次のスレ主さんは「maskedriderキンタロスさん」がなさって下さいます。(・・||||rパチパチパチ!


★isoworldさん
こんばんは!

京都へ行ってこられたのですね。
紅葉始まっていますね。
しかしずいぶんと精力的に廻ってこられたのですね。

「天授庵」は素敵ですね〜〜
この様な座敷から庭をお撮りになったのを見るとまさにそこの座っているようで良いですね。
ライトアップも要らないものが消えてしまっていて良いですよね。

又今シーズンの今日の紅葉を存分に見せてくださいね!(^_^)

しかし南禅寺付近で長い時間を過ごされたのですね〜〜(^_^)

★一ノ倉 沢太郎さん
返レス有り難うございます。
生意気な事を書いちゃたなぁと思っていたのですが反応して下さって有り難うございます。(^_^)

一枚目は特に磯の荒々しさが前面に出ていて夕景の富士山があってまさにここでしか撮れない情景でとても良いですね!
二枚目は一枚目よりおとなしい感じで安心してみる事の出来る作品ですね。
又今回あげてくださった作品も手前の露出がかなり暗いのですが決してつぶれていないで夕景の色も残っていてさすがだなぁと思いました。

>2年越しの念願である、霧氷の小田代を夢見ていますが、今年もどうなるやら^^;
きっと今シーズンは撮れますよ!そう信じています。
なぜなら、沢さんの撮ったその作品を見せてもらいたいから!(^_^)

★maskedriderキンタロスさん
返レス有り難うございます。
>葉っぱ、なんでこんな風になるんでしょうね?そっか!きっと後光が差してるんですよね!
あっはぁ〜〜そうかもしれないですね。(^_^)

出張に週末の家族イベントお疲れ様でした〜〜!
家に帰って何も無いお父さんよりう〜〜〜んと幸せ者ですね。(^_^)

長崎の夜景は何時見せて頂いても綺麗ですね。
よ〜〜く見せてもらうと赤色の電気が少ないですね。
それでオレンジが多くって綺麗なんですね。

ではでは、、、

書込番号:13800830

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:366件

2011/11/23 07:32(1年以上前)

圓光寺(平日でもこの混み様で人を入れずに撮るのは至難の業です)

天授庵(こちらが天授庵の座敷から庭園が拝観できる光景です)

池を挟んだ反対側から紅葉と共に天授庵を眺めると…

木戸を通り抜けるとそこには天授庵の秋の佇まいが.....

 
 おはようございます。今日から金曜日の夜遅くまで出かけますので(今日は天気がちょっと悪そうです)、先日の写真の残りを貼っておきます。それと訂正もあります。先に貼った写真で「天授庵1(目の前に広がる紅葉の庭園は素敵!!)」は圓光寺の写真でした。間違っており、すみません。
 紅葉の京都は平日でも今回貼った写真のように混んでおり、あの状態で写真が撮れるのには人がいなくなる一瞬のチャンスを辛抱強く待つしかありません。


一ノ倉 沢太郎さん:

> 段々と冬らしい気候になってきましたが、まだ本格的な冬将軍が関東には来ていないようです。2年越しの念願である、霧氷の小田代を夢見ていますが、今年もどうなるやら^^;

 冬将軍が来るといよいよ寒さも本格的になり、本来の冬らしさが戻ってきますね。冬が天気が安定し空気も澄んでいて、ある意味で撮影には向いた季節です。怒涛で波が高くなるのも写真には乙なものです。霧氷の小田代もきっと撮れることでしょう。私も立雲峡から竹田城跡の雲海を再度撮る課題が残っています。

> …って事で、isoさんの作品をお待ちしていますよ♪

 6年前に14kg減量し格好いいスタイルには戻れたのですが、細身になると基礎代謝量も1日の消費カロリーも落ちて寒さが身にこたえるようになりました。太っていた以前は冬でも寒いと思ったことはほとんどなかったのですが、近年は秋になるだけで寒さが身にしみます。
 冬は撮影に向いた時期なので頑張って撮りに行きたいのですが、気弱になっているところもあるんです。歳も影響していると思います^^;


maskedriderキンタロスさん:

> 長崎・稲佐山より

 いやぁ、いいですね。ここからの長崎の夜景は。思い出しますし、私がここで写真を撮った感動も鮮明に覚えています。反対側を向くと夕陽も撮れますしね。もう一度行きたくなりました^^
 またスレ主さんを務めていただけるとのこと。頭が下がります。宜しくお願いします。


coolkikiさん:

> このスレッドも180スレッドを越えてきました。そろそろ次への移行時期となります。

 早いものですね。ご苦労もあったことでしょうが、順調にスレでの交流が進みましたね。お疲れ様でした。

 写真も機会を見つけて一緒に撮りに行きましょう。

> しかし南禅寺付近で長い時間を過ごされたのですね〜〜(^_^)

 京都観光1dayチケット「いい古都チケット」(当地からでは\1,600)で京都市内はバスを乗り放題ですので、あちこちウロウロしました。南禅寺あたり(永観堂や天授庵も含めて)で確かに時間は潰しましたが、詩仙堂の近くの圓光寺あたりまで行くのにもブラリブラリと歩きました。
 一乗寺下り松町のバス停から、そこそこ歩きますね。詩仙堂は昨年行ったので今回は拝観しませんでしたが、狭い駐車場に観光バスで詰まっていました。昼食も夕食も京都で食べたのは久しぶりですが、まあ値段の高いこと。季節別料金なのでしょうかね。
 …すみません、つまらない与太話で................

 しばらく留守にします。また週末にでも…

書込番号:13801132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/11/23 19:52(1年以上前)

coolkikiさん こんばんは 皆さんこんばんは!
>しっとり感も出てマイナスイオン満点な感じの作品になるのでしょうね
ありがとうです、晴れに日陰の青みがかる滝も好きなんですが雨の滝や森が
また好きなもので・・・(^^;
>190ぐらいになると次のスレッドの案内をさせて頂きますのでご了承願います
大変お疲れさまでした(^^

・一ノ倉 沢太郎さん 
三浦の海行ってみたいです(^^
>霧氷の小田代 いや〜〜拝見するの楽しみですーー(@@
僕も関東なのでいつも参考にさせてもらってます(^^;

・attyan☆さん
雄滝と雌滝も今週が紅葉見ごろなんでしょうねー
行きたいスポットがいっぱいあって困ったものです(^^;

・チャピレさん
>そういうところに光が注いでいると最高でしょうね
そうですねー、今度狙いたいです(^^
アオサギというのですね、見かけたことがあります
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13696417/ImageID=1056655/

・KISH1968さん  
このスポットを当てたような紅葉撮りたいですねーー(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13696417/ImageID=1056780/

・ネコのハナちゃん大好きさん
>ぬれた岩肌と紅葉に霧が掛かった感じがいいです
ありがとうです(^^ 情報ありがとうでした!
雨が強くなり階段の上は諦めました、次回またチャレンジ(^^;

・isoworldさん
>紅葉と滝や水の流れを一緒に写し込んだ写真っていいですね
ありがとうです(^^
京都の社寺紅葉美しいですねーー 京都に旅行した気分になれました(^^
人気があるの分かりますね〜〜(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13696417/ImageID=1056997/

・キンタロスさん 
>どんどんレベルアップしてますねー
いや〜お恥ずかしい(^^; 
レンズが課題ねんですよね〜
次スレよろしくお願いしまーす(^^;

日光の在庫から・・・(^^;

書込番号:13803584

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2011/11/23 20:34(1年以上前)

方向転換して

加減速で躍動感を感じますね

船と海を入れて浜辺らしく

住宅もたくさんあります

coolkikiさん

今日は休みでしたが今月は仕事が忙しくてへたばってしまい家でのんびりしていました。なので写真がなく在庫からです(過去に出していないと思います)


>チャピレさんの多くの素晴らしいカワセミ君を見せて頂いているので、時々はこの様な生態系の写真も見せて頂けて嬉しいです。

なかなか頭に描いたような理想に近いカワセミ写真が撮れなくて毎回通っていますがカワセミとの距離がどうしても遠くて厳しいですねー以前行っていたO公園のD池の方のカワセミは距離が近いのですが暗いので厳しかったのですが冬になると葉が落ちていくらか明るくなるようです。そこだと500mmで十分いけるところに止まり木があるので真冬になったら行ってみようかと思っています。でも現在そこの池のカワセミあまり見かけないと聞いています。


●maskedriderキンタロスさん

長崎の夜景広大に撮られていて素敵ですね^^修学旅行で九州行きましたがあのころは景色などに興味がなかったのであまり記憶がなく年を取った今はしっかり景色風情をみに九州にいってみたいと思っています。

>やっぱチャピレさんの撮る鳶は段違いですね〜。目線もバッチリですよね。

ありがとうございます。あの場所はとってもいいポイントでかなり接近して撮れます(岩陰に隠れますが)。狩場にもなっているので運がいいと魚を足のカギ爪で引っ掛けて飛び去っていくシーンが見れます。今日ミサゴのポイント探しに行こうと思ったんですが疲労で起きれませんでした。カワセミフィールドのベテランさんに猛禽のいるポイント教えていただいているのでそのうちいいポイントが見つかるかなって思っています。

●isoworldさん 

京都の紅葉もだんだんいい感じになりつつあるのですね^^関西は歴史深い地域なので和の雰囲気が素敵ですよねー

>葉っぱだけ撮るのなら京都に行かなくても近くで綺麗に見えるところがありますからねぇ。京都に行ったら、そこならではの光景も入れたいと思っています。

ですねー。
めったにいけないので私の場合京都に行ったらゆっくり観光してみたいです。たくさん歩くでしょうから写真はコンデジで記念写真でもいい感じです^^;もちろん京都の雰囲気がわかるような写真撮りたいです。あっでも広角レンズなら軽いか^^

関西の人はいつでもいけてうらやましい。関東だと泊りじゃないと行く気になれません^^;
なので鈴鹿F1もなかなかいけないんですよねー

●一ノ倉 沢太郎さん

今回の写真は三浦からだったのですか?そういえば鳶やウミネコ撮りに行ったときこういう感じのゴツゴツした岩がありました。たしかにこのポイントならではの写真で素敵ですね^^
いつもあの辺いくと刺身定食かマグロ丼を食べてきます。少量なので万年さんや沢太郎さんでは少ないかもしれません。

三浦方面は高速渋滞しないので安心していけていいポイントですよね^^たまに下道が混んでいるときがありますけど。

●ネコのハナちゃん大好きさん 

1枚目は霧がでていたのでしょうか?モヤッとしてはいますがこれはこれでいい雰囲気ですね^^こういうコケの生えているところって結構あるんですねー

>私は動きの早い被写体は全くダメなので憧れます。

たまに動き物撮ると面白いと思いますよ、ぜひチャレンジしてみてください^^

●KISH1968さん

暗い背景に紅葉の葉が引き立っていて素敵ですね^^

>飛翔中のカワセミはさすがですねぇ。こればっかりは機材だけではどうしようもないですよね。

ありがとうございます。そうですねーあの小さくて速いカワセミを画角ないに捉えて撮らなければいけないのでなかなかに難しいです。望遠になればなるほど難しくなりますよねー
なんでも使いこなしが大事なんでしょうねー

●にほんねこさん

4枚目のはかっこいい小型のモーターボートですね。これは運転してもらうんでしょうね。

書込番号:13803796

ナイスクチコミ!4


gundaさん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/23 21:26(1年以上前)

えびすこう花火

20Dで撮影

 本日は、今日先ほど撮影しました。花火を投稿しました。
液晶画面のせいなのでしょうか?、KISS digitalの方が20Dや40Dより綺麗に見えるのは。ただ、ISOは400〜800で設定しました。実際、花火の撮影は難しいものですね、最初は普通にシャッターを切っていたのですが上手くいかず。最後は連射に頼っての撮影でした。

ただ、知り合いの元カメラマンから聞くとデジタルは花火撮影には向かないと言われたことがあります。フイルムよりタイミングが遅れると言っていたような気がしましたが・・・。
はたして・・・どうなんでしょうか?ねー。

花火は難しい・・・。

書込番号:13804073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/23 21:29(1年以上前)

みなさんこんばんは。

coolkikiさん、一ノ倉 沢太郎さん、maskedriderキンタロスさん、チャピレさん、コメント有り難うございます。
日が差している所をローアングルで狙ったのですがやっぱりフレアが出てるんですよね。でもフレアで、もやっとした感じがその場の雰囲気が出てたので自分的には気に入ってます。

にほんねこさん、やっぱりネジレノ滝や大滝は行かなかったのですね。階段から上は滑りやすい場所が多いので天気の良い日に行った方が安全ですよ。

今日は久々に皇居へいって何故かユリカモメを追ってしまいました。
やっぱり難しい〜飛んでいる鳥はAIサーボAFで狙のでしょうか(??)
お堀のこぶ白鳥のスピードが自分的に落ち着きます。

書込番号:13804094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/23 22:06(1年以上前)

大天守最上階は、現在瓦を全部取っています

最近ニュースで話題になった、「塗り込められた窓」です

はじめてのRAW現像アップ。よく見ると誰かが・・・?

昭和の薫りぷんぷんします

皆さんこんばんわ。
coolkikiさん、スレの運営御苦労さまです。

前回は姫路城が箱に入った写真を投稿しましたが、
先日、その改修中の姫路城を見てきました。
その概要は、ホームページがありますので、またご覧になっていただければと思います。
http://www.himejijo-syuri.jp/index.html

で、今回は、その時に撮影した写真をアップします。
ガラス越しの撮影ですから、写り込みが激しいですが・・・
これの解決は、PLフィルターしか無いのでしょうか・・・?
高いので、購入に躊躇してます・・・

それと、姫路には、「ハコ」の中に入った「遺産」が、もうひとつあります。
「姫路モノレール」
廃線になって相当経過していましたが、このたび貴重な車両がようやく一般公開されることになりまして、
以前から興味があったので、あわせて見てきました。

皆さんのように、写真のワザがまだまだで、ようやくRAWの現像の楽しさを覚えはじめましたので、
過去在庫を現像したものを近々にアップできるように頑張ります。

個別のコメント&レスはご容赦いただき、今回は貼り逃げでスミマセン・・・

書込番号:13804312

ナイスクチコミ!2


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2011/11/24 01:14(1年以上前)

富士山をバックに

こんな車に赤ちゃん乗せてます(^^;

場所を変えて

こんばんわ

車を購入したので今の車の写真を撮りに山中湖に行ってきました。
新しい車の納車日が確定していないので正月の帰省に間に合うかどうかわからない状況ですが
撮れる内に撮っておこうというつもりです。
富士山の雪が上のほうにしかないのと霞んでしまっているのがちょっと残念でしたが、
一応富士山をバックに写真が撮れました。

bebe7goさん
紅葉の写真ですねぇ。私の住んでいるあたりではまだ少し早いようです。


ネコのハナちゃん大好きさん
13796135の一枚目は幻想的な雰囲気でいいですねぇ。

coolkikiさん
>二枚目、三枚目は又背景がダーク調で紅葉にあったピントが生きてますね。
4枚目を望遠で切り取ると2枚目、3枚目になります。
紅葉してる木が少なくて紅葉を撮りに行ったはずなのにいつの間にか70−200がつけっぱなしになっていました。
広角もマクロももっていったんですけどねぇ(^^;

isoworldさん
やっぱり京都の紅葉はいいですねぇ。
以前泊りがけで行ったことがあるんですが、紅葉時期を読み違えて終わってました。

一ノ倉 沢太郎さん
霧氷の小田代撮れるといいですね。
>暗い背景にもわずかな色彩があって、それでいて紅葉が目立っていて素敵です!!
ありがとうございます。紅葉にはまだ早いようで紅葉している木を探して撮っていたんですが
結果的に今まで撮っていた紅葉の写真とは違うものが撮れました。

maskedriderキンタロスさん
長崎の夜景、きれいですねぇ。

にほんねこさん
>このスポットを当てたような紅葉撮りたいですねーー(^^
木漏れ日がちょうどスポットライトのように当たっていたのでラッキーと思ってとりました。

チャピレさん
>暗い背景に紅葉の葉が引き立っていて素敵ですね^^
ありがとうございます。ちょうどいい感じに光が当たってました。

カカクコージーさん
姫路城はこうやって修復中の姿も見れるんですね。

書込番号:13805338

ナイスクチコミ!3


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2011/11/24 23:16(1年以上前)

coolkikiさん
スレ主作業ご苦労様です。
maskedriderキンタロスさんが次回のスレ主さんとか、楽しんで頑張ってくださいませ。

ちょくちょくROMさせてもらってるのですが皆さんのように丁寧な返レスもしないのでこんなタイミングで参加させて頂きます。



先日開催された『日本でいちばん美しい晩秋の花火』と言うサブタイトルが付いた花火大会を見てきました。
夏場の花火と違い空気が澄んでる分綺麗でした。
勿論、煙火氏の技量なり構成力があり大迫力な花火で楽しめました。

一枚お土産です。
カメラは1Dm4レンズはより広角が使いたかったのでトキナー12-24F4のニコンマウント用をGレンズ用のアダプター経由して撮影しました。
アダプター側で絞り値が変更できるのですが目安としての表示があるだけなので細かな設定は感が頼りです。
SSはバルブで都度勘を頼りに撮りました。
そうそう12mmにしちゃうとケラレちゃうのでギリギリの所を使いました。




書込番号:13809023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2011/11/24 23:51(1年以上前)

こんばんは。

Part26UPしました。又のご愛顧お待ちしております。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13809219/

書込番号:13809229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2011/11/25 00:55(1年以上前)

俺は最高にクライマックスだぜ!!!!!


こんばんは!実は23日から原因不明の右ひざ痛になっちゃってます。土曜日はまたソフトの試合撮影があるってのに・・・え?仕事???仕事は2人を傀儡のように巧みに操り、本来の予定より早く作業完了させることができました。(2人に感謝)


★ coolkikiさん

例の葉っぱですが、フォトショか何かで処理されてあるのでしょうか?だとしたらそれが原因かもです。

出張と家族イベントが重ならないよう、勝手にスケジュールを動かしています(笑)仕事もプライべートも充実しますが、自分の時間が凄くなくまた休息の時間はもっとありあmせん!(爆)


★ isoworldさん

園光寺・天授庵の写真、isoworldさんらしい常識を覆すナイス!な写真達です。黒飛び・白とびが存在しない技術がとても素晴らしいと思います。

稲佐山の夕日は夏ごろだと時間的にも行けそうなんですが、今の季節はまだ仕事中にしずんでしまうのでちょっと難しいですね〜。(一応、仕事優先です^^)


★ にほんねこさん

おっ?今回は7D使用ですね。フル用のレンズは何を狙ってあるのでしょう?僕の場合、フル用のレンズが少ないのも移行に大しておおきな弊害になっています。。。

と言っても、標準・広角・マクロがあれば良いのですが・・・


★ チャピレさん

200mmで随分近づけてますね〜。2枚目なんて、ちょっと鳶とは信じられないぐらいの迫力ある作品ですね。

長崎夜景=稲佐山はとても人が多かったのですが、当日は凄く寒く入れ替わり立ち代りのようでした。韓国や中国の人も多かったみたいです。2回、記念撮影を、1回、デジイチで夜景を手持ちで撮れる設定を、1回アメリカ人の5D2の人に声掛けられました。
「お〜40D、7D、うーん、ちょっとノイジーね、やっぱりこれ(5D2)
よ」と言われました(笑)

ミサゴ、撮れたらまた拝見させてくださいね!!


★ gundaさん

花火の撮影は難しいですよね。ISOはやっぱり100で、絞りも少し絞り気味(8〜11)で、SSを2〜5秒ぐらいで花火の上がる瞬間から押さえると「ぱ〜」っと開いた様子が撮影できますよ!

フィルム機を否定する気は無いですが(僕も持ってます)デジタルになってモニターで確認しながら写るまでやる事が出来るだけ良いような気がするんですが。。。


★ ネコのハナちゃん大好きさん

僕もフレアが出てても雰囲気があれば大成功だと思いますよ!

ユリカモメ、良く捉えれましたね。AFはAIサーボが良いと思います。中央1点で鳥の目にピントを合わせればもっと良くなると思いますよ。


★ カカクコージーさん

姫路城の改修工事の中まで見れるんですね。秘密基地でも作ってそうです。

ガラス越しの撮影は
1. レンズをぴったりとガラス面につける
2. 大きな黒い布等で写りこみを消す

等ができると思います。お試しアレ!


★ KISH1968さん

インプWRXだったのですが、なんかちょっと惜しい気もしますね〜。

富士山をバックに撮影できるなんて!もう最高ですね!!

夜景褒めていただきありがとうございます。大昔、ねっとからDLした夜景の写真が脳裏に焼きついていまして・・・でも、最近見たら意外とそんなに良く無かったです(アセ)


★ Dr.T777さん

お久しぶりです。「日本で一番美しい晩秋の花火」、凄いですね。あまりの沢山の花火にちょっとびっくりしてしまいました。

書込番号:13809451

ナイスクチコミ!2


返信する

返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります

クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
スマホとのBluetooth常時接続の解除方法 2 2025/10/09 16:10:28
購入しました 18 2025/10/10 2:27:51
R10のレンズについて 14 2025/10/09 20:02:04
この違いアイフォン15 22 2025/10/10 2:15:25
R6iiと比べてAFはどうですか? 10 2025/10/08 15:26:43
X-T30 III . 10月23日発表 2 2025/10/08 11:41:18
彼岸花 2 2025/10/08 16:15:22
やっと安いエキスプレスA 9 2025/10/09 3:19:17
お買い得品なカメラでした 5 2025/10/07 22:21:49
マニュアル露出でのMFピント拡大で露出が変化する問題 5 2025/10/08 8:13:17

「デジタル一眼カメラ」のクチコミを見る(全 4312090件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング