


表題の件について、みなさまにご相談させて下さい。
現在、携帯とスマホの二台持ちをしていますが、
スマホを活用しきれてなく、ただ単に、spモードのメールとgmailの確認程度になっており、
その他の活用をしていないのが現状であります。
このような状況で、月々の料金もばかにならず、
それなら、gmailは自宅に帰ればパソコンで可能ですし、
携帯のiモードメールのみで十分ではないかなと考えてるようになりました。
そこで、表題の件になります。
スマホを解約して、機種だけが残りますよね。
その白ロム状態のスマホに、継続契約している携帯のカードを入れ替えて、
スマホの機能等は使用することが出来るのでしょうか?
携帯とスマホのパケホーダイプラン等が異なるため、いろいろな問題がでてくるような気がするのですが・・・
どなたか、契約関係に精通している方、また、同じような使い方をしたことがある方がおりましたら、ご教授頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:13729634
2点

スマホで使用しているFOMAカード(SIM)の契約はspモードだけで、
iモードの契約はしていないという前提でレスさせていただきます。
ドコモのスマホをWi-Fi接続のみでアプリを使用する場合は、FOMAカードは必要ありませんが、
3Gデータ通信で、アプリのダウンロードやspモードメールの送受信などを行うのであれば、
spモードへの加入が必須となります。
ガニィさんの使用方法では、FOMAカードは通常フィーチャーフォンに入れておいて、
スマホはFOMAカードなしでも足りるように思います。
なお、FOMAカードをスマホに入れ替えて3Gデータで通信を行う場合もあるなら、
現在フィーチャーフォンで使用しているFOMAカードにspモードの契約を追加すればいいと思います。
追加の手数料はとられますが、iモードとspモードの両方を契約した場合でも、
ISPセット割が適用されるので、月額使用料は315円と変わりません。
また、iモードのメールアドレスとspモードメールのメールアドレスとは、スマホから入れ替えることができますので、
スマホでもiモードで使用しているメールアドレスを使用することができます。
パケットプランは、毎月の使用料がどの程度かにもよります。
パケホーダイシンプル/ダブルでスマホを使用した場合は、上限額が4,410円から5,985円に上がりますので、
パケット通信が多いのであればパケホーダイフラット(5,460円)しておくことをお奨めします。
書込番号:13730078
2点

★以和貴さん
早々に、しかも詳細なご回答頂きありがとうございます。
小生、携帯では、iモードの契約はしておらず、
携帯は、いわゆる黒電話状態。
スマホは、メールの確認用。
といった用途使用になっています。
もともとは、携帯のみで、2in1を組んでおり、
スマホをそろそろデビューしてみようかという、安易な考えから、
そのBナンバーをスマホに移し、上記の用途になった次第です。。。
スマホ使用が4か月程経ち、そんなに必要がないかなぁ。。
でも、Wifiっていうもの、調べてはみるものの、
いまいちよく分かっていないので、手が出せずにいる。
そんな状況化におります。
早々に回答頂きありがとうございます。
書込番号:13730472
2点

我が家の場合の使い方をご紹介します。
携帯の機種変更(買増し)で、スマートフォンを購入しましたが、スマートフォンには
FOMAカードを入れずにWi-fi環境だけで使い、携帯を今まで通り使うようにしました。
カードの入れ替えをすれば、どちらも使えます。
→スマートフォンのspモードを契約する時に、iモードも継続する話をして、Iモード契約を
無料でプラスしています。また、Wi-fiは、ワイヤレスゲートを使っています。
現在契約できるパケホーダイの各種プランは、そのままスマートフォンでも定額対象なので、
契約する方法は有りかなと思います。個人的には、料金が決して安くないと思うので、
イオンが取扱っているb-mobile SIM(FOMAカード)を購入しました。
(念のため、スマートフォンはSIMロック解除をしました)
今はスマートフォンにこのSIM(FOMAカード)を使い、インターネットやデータ通信をしています。
書込番号:13732891
1点

うちの場合はドコモフィーチャーフォンでiモードを契約しており、中古スマホを購入して利用しています。
中古スマホは日本通信b-mobile FairのSIMカードで利用していますので、ドコモの3G回線ですがSPモードは使いません。自宅ではPCはフレッツ光ネクストの契約をしており、自宅にいるときは無線LAN(wi-fi)経由でスマホもフレッツ光ネクスト回線に接続できるようになっています。
■自宅
スマホ−無線LAN(wi-fi)−無線LANルータ−ONU−フレッツ光ネクスト回線−NTT
SPモードは使えませんがGMailやプロバイダのメールは使えます。
自宅では無線LAN(wi-fi)+フレッツ光ネクスト回線で比較的快適、外出した時にはドコモの3G回線を安く使えますので、自分の使い方ではパケ代が安く済んで助かっています。
書込番号:13733709
1点

★はまやらわんさん
★neko3839さん
ご自身の使用方法から回答頂きありがとうございます。
双方ともにやはりWi-Fiを使われているようですね。
まだまだwifiについては、勉強不足で、
何を購入して、どうすれば、いいのか、、チンプンカンプンです・・・。
たとえばwifiを購入したとすると、
いまの契約しいるプロバイダーとの内容は変わってきてしまうのでしょうか(汗)
wifiを上手に使用すれば、色々節約できることが、
みなさんの意見から大分わかってきました!
ありがとうございます。
書込番号:13737063
0点

私は普段3Gオフ、家でWiFi接続してパケット節約しています。
普段はSPモードメールのみの使用なので、パケホーダイシンプルに契約していてメール無料です。
3Gオフでもメール通知が入るので、通知が入ったときだけ3Gオンでメール受信しています。
ただし3Gオンにする際は、設定に気をつけないと、裏でパケット送受信される可能性があります。
パケット節約方法や設定については、以下のサイトを参考にしてください。
https://sites.google.com/site/androreview/packet0yen
書込番号:13737772
1点

wifiと行ってますが、結局は無線で飛ばす事なので、今家での使用方法はターミナルからPCに
有線で繋いでると思いますが、その間に無線LANルーターと言うのを付けてやれば良いのです。
プロバイダー契約などは関係無いです。
例えば商品としては http://121ware.com/aterm/
知識的には、この様なサイトがありました http://wifibenry.com/
http://lan-pc.pc-beginner.net/
書込番号:13739877
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「docomo(ドコモ)携帯電話」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/20 11:12:23 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 12:19:32 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/15 23:26:44 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/20 20:57:58 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/25 2:19:09 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/14 12:32:12 |
![]() ![]() |
10 | 2025/08/24 14:30:03 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/12 18:52:11 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/03 20:37:46 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/03 8:23:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
