




インターネットがしたくて初めてPC買おうと思っています
CPUにCeleronやPentium3など他にも色々ありますが、どう違うんですか?
また600や700MHzといった数字は大きい方がいいんですか?
因みに予算は20万前後です
良ければ教えて下さい
書込番号:137467
0点


2001/04/03 14:04(1年以上前)
ネットサーフィンやメールなどでしたら、今売られているPCでしたらどれも、十分すぎる能力があります。
書込番号:137472
0点


2001/04/03 14:06(1年以上前)
追加
能力はCeleron<Pentium3です。同じ構造のCPUなら周波数が高いほうが速いです。
書込番号:137473
0点


2001/04/03 14:22(1年以上前)
CeleronとPentiumIIIの違いは
ハンバーガーとチーズバーガー
周波数の600MHzと700MHzの違いは
ポテトのSサイズとMサイズ
・・って感じかな(余計分かりにくい?!)
まぁCeleronの600MHz程度であれば十分すぎるでしょう。
書込番号:137484
0点


2001/04/03 14:59(1年以上前)
今一番安いCPU買って、半年後にまた一番安いのに載せかえる。
てのが一番経済的かも。
載せかえる必要性感じなかったらそのまま。
でも注意しなきゃいけないのはPentium3は年内でなくなる予定。
書込番号:137492
0点


2001/04/03 15:15(1年以上前)
デスクトップならCPUは交換できる可能性がありますが、ノートだと基本的には無理です。メインメモリはあとから増やすことが出来ます(メインメモリは結構性能に関わります)。
今ならセレロン500以上のものを買えば早々困らないでしょう。インターネットに関してはteramotoさんが書かれている通りだし。
あとはデザインやら価格やら、ノートならキーボードの打ちやすさなどで決めてください。(ちなみにセレロン300でネットをしています)
書込番号:137497
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CPU」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/11 8:45:15 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/10 0:31:33 |
![]() ![]() |
22 | 2025/10/10 12:11:39 |
![]() ![]() |
13 | 2025/10/07 16:25:16 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/05 6:55:16 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/05 21:00:55 |
![]() ![]() |
16 | 2025/10/03 16:31:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 13:05:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 23:00:55 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/23 7:27:10 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





