


エアコンについては全くの初心者なのでよろしくお願いします。
13年前に買った東芝のエアコンですが最近朝使って設定温度24度にして最初の一時間くらいは暖かい風が勢いよくでるのですが部屋の温度も15度くらいなのに、全く風が出ない状態になってしまいます。
リモコンど風量を最大にしても風が出ません故障でしょうか?
書込番号:13887282
0点

フィルターや、熱交換フィンはきれいに掃除されているでしょうか。
ホコリがたまっていると過加熱状態になり停止しますが・・・。
(もしホコリがたまっているようでしたら掃除機の先端をブラシにして丁寧に掃除してみてください。その際、フィンは傷つけないように気をつけてください。)
書込番号:13887843
1点

お返事ありがとうございます。
カバーをはずしたところホコリがついていたので掃除しましたが変わらないです。
書込番号:13887914
0点

とりあえず、30分ほど電源を切ったままにしておきエアコンを冷やしてから、もう一度入れ直してみてください。
それでもだめでしたら、故障かもしれません。
書込番号:13887945
1点

掃除は昨日してしばらく電源を切ってから使ったのですが変わりません。
今日の朝も電源入れてしばらくは強い風が出ているのですが設定温度24なのに室温が15度くらいで風が止まってしまいます。
書込番号:13888039
0点

高圧圧力異常かもしれませんね
吐出管圧異常(圧縮機)
最初は運転しますが、どんどん圧力が上がって
数分後、数十分後には高圧保護作動で止まってしまいます。
書込番号:13888069
0点

りゅうNO3さん
お返事ありがとうございます。
高圧圧力というのはよく分かりませんが修理ですかね…。
書込番号:13888207
0点

優。さん
状況が把握できておらず、無駄なレスをしてすみませんでした。
先日、ウィークリーマンションのようなところに宿泊した際に同様の現象が起き、そのときはフィルター掃除で対応できたのですが。
もし、昨年までは特に異常が無く、今年に入ってからの症状であるとすると(フィルターは掃除されたということですので)、残念ですが故障と考えて間違いなさそうですね。
書込番号:13888259
0点

高圧カットというんですが
わかりやすくいえば車のオーバーヒートみたいなもんで
しばらく運転して止まる、って感じですね
十数年も経って圧縮機の老朽とか、ですかね
圧縮機は溶接式の密閉型なので、そっくり交換です
あれやこれや修理すれば7〜8万近くしますしね。
書込番号:13888289
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「エアコン・クーラー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/12 23:38:04 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/11 14:50:36 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/09 5:32:54 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/09 21:43:23 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/10 5:01:52 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/06 11:52:01 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/07 16:52:00 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/07 10:13:57 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/04 7:54:38 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 23:15:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





