『AU機Cメールで楽しもう。』 の クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

『AU機Cメールで楽しもう。』 のクチコミ掲示板

RSS


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

AU機Cメールで楽しもう。

2012/01/09 11:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

AUスマートホンのCメール、ショートメール機能で楽しみましょう。

書込番号:13999931

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:227件

2012/01/09 12:11(1年以上前)

>いつも貴重な情報をありがとうございます。1617特番について不可解なので見解を教えていただきたいと思います。

> 1617+携帯電話番号で送信ができることを確認し、自分への送信が課金されているので、サポートセンターへ確認したら、関東と中部ではそのサービスは提供していないとの回答でした。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2004/1222a/index.html

> 「サービスを提供していないものを課金するのはいかがなものか」と確認をしたら、「使ったものには料金を払っていたきます」と回答されてしましました。
> サービスを特定の地域で使えないようにしておきながら、偶然つながったものに課金をするというのは矛盾だと思いますし、課金をするならスマートフォンでも回線交換方式のC>メールをフューチャーフォン利用者と同様に文字列を送信できるように改善すべきだと考えます。

> 10月に質問した当初から、不完全ながら数字だけをCメールで送る方法があることを教えてくれていれば納得ができますが、利用者からの指摘により不完全なサービス提供を残していたことをいいことに通信があったから課金するという姿勢は許し難いと思います。
> 本来は通信を遮断しておくべきものであったのではないでしょうか。

> iPhone4sについては、SMS(i)(Cメール相当のサービス)送信にパケット通信が必要である旨が入った注意事項を配布していますが、Androidの注意事項にはCメール送信にパケット通信が必要である旨の記載はありません。
>(特定の機種については、Cメールの送信にソフトウェアのアップデートが必要である旨の注意書きはありますが、パケット通信の必要性は書かれていません。)

携帯電話会社は合併を繰り返していますので、過去の遺物が残っています。
1617+電話番号での手動での送信は、サービスを廃止しているはずです。
客センに聞いても知らないオペレータがほとんどです。
ただし、このシステムを使ってぷりペイド送信を行っていますので、
携帯で文字入力、ぷりペイド送信を選択すれば、去年の7月以前と同様にAU携帯同士なら、メールのやりとりが出来ます。
ショップのスマートホンで試させてもらったら、スマートフォンからも手動で送信できました。(iidaA01)
データ通信をOFFにして、HPが見られない(つながらない)状態を確認して、終わったらデータOFFが継続しているか確認して。
au.netに逃げられたかの確認は出来ませんでしたが。
AUカードを差し替えてIS11Sでもやってもらおうとしたら、断られました。(11SはAU内ロックフリー)
数字だけでなく、漢字、かな、カナも入力できます。ただし、一文字ずつコード入力です。
絵文字は、ハート、目覚まし時計、?マーク、電話機の4っつが使えます。
昔は一寸した文の文字コードは覚えていたんですが、完全に忘れました。コード表片手にです。
昔は市外局番の違う電話番号を10人や20人位は頭で覚えていたんですが、携帯の電話帳が便利になってから、一人として思い出せません。

書込番号:14000053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2012/01/09 12:29(1年以上前)

> 「サービスを提供していないものを課金するのはいかがなものか」と確認をしたら、「使ったものには料金を払っていたきます」と回答されてしましました。

ですね。だから、自分で遊ぶしかないと思っていたのですが、スマートフォンの入手の目処が立たなかったので、
あまり話に乗らなかったのですが、サンクスチェンジでIS11PTがどうにかなりそうなので、パケット漏れの話に乗りました。
is.netをふさいでおくとau.netに勝手につながるのを課金するのも
「使ったものには料金を払っていただきます」と言う理屈なんでしょうね。

このやり方でメッセージセンターにつながるのは偶然ではなく、手順を踏めば確実につながります。

書込番号:14000126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2012/01/09 13:12(1年以上前)

> 本来は通信を遮断しておくべきものであったのではないでしょうか。

開けて置いてくれたから、私みたいなのが遊べるんです。
たぶん、1000人くらいは遊んでいるモノと思っています。

料金ですが、家族割りに入っていると、Cメール無料の恩恵で無料です。
ただし、自分宛は該当しないので、3円です。
CR−Z3さんの場合も自分宛にしたから料金が見えてしまいましたが、家族宛にすると見えなかったかも。

>Androidの注意事項にはCメール送信にパケット通信が必要である旨の記載はありません。

色々書いたように、必ずしもパケット通信が必要と言うことではないので、
アプリ次第でパケットを使わずAU同士だけ通信できる物を作ればいらないし、
大多数のアプリ製造業者がパケットを使うCメールを動かすアプリを作っちゃったって事で、
AUは逃げる可能性もありますよね。

キャリアはOS業者に、OS業者はキャリアに、さらにアプリ業者になすりつけますよ。
逆に売るときは「こういう事出来ますか?」と聞くと「それに対応したアプリが有れば出来ますよ」と言って売りますから。

書込番号:14000281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/09 13:35(1年以上前)

かんしょくメタボ さん

 ありがとうございます。
 技術の世界は奥が深いですね。便利にすればするほどすき間が生まれてくるようです。
 職場では、地震発生時のメール受信登録を推奨していますが、携帯電話を持っていない者はもちろんですが、パケット通信契約をしていない者も受信はできないので、登録できません。
 いちいち自分で受信登録をして、受信に対して返信するシステムですが、 緊急地震速報程度のシステムにしておけばよいものを、何もかも盛り込もうとしたため、全ての対象者にメッセージが届かないシステムになっています。

 災害の際に、Cメールを活用できる場面はあると思います。一旦、サーバーにメールが蓄積されれば、音声通話に出ることができなくても、メッセージが伝わる可能性があります。
 数字だけでも送ることができれば、安否情報としての機能は果たすと思います。

 これからもよい活用方法があれば教えていただきたいと思います。

 

書込番号:14000382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2012/01/09 18:38(1年以上前)

緊急時を考えると、色々あるというか、選択肢が少ないというか。
私は緊急地震速報はラジオに行き着きました。携帯の緊急地震速報より、携帯付属のFMラジオ、
それよりトランジスタラジオ(古いねぇ今は携帯ラジオって言うのかな)のFM、ただ、これはエリアが広すぎるんだよね。
沖縄の緊急地震速報が関東で聞こえたり。
AMラジオは地震速報に続いてそのまま特別番組に移行して聞いていた番組が聞こえなくなったりするし。

会社などの緊急情報伝達はポケベルが一番なんだけど、終わってしまった技術だし。

今回、スマフォを手に入れられそうなので、スマフォを使えばis.netが客センから何度でも申し込めるので、それも狙いです。
携帯だと、二度目はAUショップに行って、SIMカードを交換しないと出来ないが、
スマフォだと何度でも大丈夫で、
さらにそれを携帯にさせば、携帯でもメールが使えるから。

私が慣れていないからなのか、屋外に閉じこめられたとき(表現が変だね)など、キーボードをカチャカチャって気にならないです。

書込番号:14001663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/01/09 20:19(1年以上前)

ISNETを外した後の再申し込みはショップで面倒な手続きが必要と解釈してましたが、客センから電話一本でできるんですか!

auって何か裏技てんこ盛りで勉強させられる事が多いです

書込番号:14002121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/09 23:01(1年以上前)

EZ−WINの契約と解約を繰り返すと、ICカードの交換が必要になり苦労をした覚えがあります。いちいち店頭でICカードを交換する必要がないというのは有り難い話です。確かサブスクライバIDが本体とICカードを紐付けていることから、パケットの契約の変更がICカードの変更を余儀なくするという説明だったかと思います。

ある意味便利になったということですが、これまで頑なに不便を強いてきたセキュリティを重視するという目的はどこへいってしまったのでしょうか?

本当にAUは奥が深いです。

書込番号:14003090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2012/01/10 10:14(1年以上前)

>ISNETを外した後の再申し込みはショップで面倒な手続きが必要と解釈してましたが、客センから電話一本でできるんですか!

>EZ−WINの契約と解約を繰り返すと、ICカードの交換が必要になり苦労をした覚えがあります。

これを聞いた時、スマフォとして使えるようにならなくても、持つ価値は充分あると思いました。
携帯に差し替えても大丈夫とのことなので、行動に左右されずに出来ます。
私の場合は旅行などの時のナビウオークが主ですが、スマフォがあると画面が大きくてさらに良しです。

AUさんは裏技というか、奥が深いというか、大きく深い穴を堂々と開けっぱなしにしておくというか、
私の遊び心には最適のキャリアです。

後はis.net、au.netへの接続を確実に止めれば、スマフォも基本契約だけで遊べます遊べます。

ELECOM スマートフォン用Micro-USB変換アダプタのAU版が有れば、外部入力機を使って、
文字を打ち込めますので、裏Cメールで使えるようになれば、ラッキーなんですが。
IDO、セルラー時代のメーラー、ブラウザが今の携帯に、動作保証はありませんが、
使えるようになってますので、コネクタさえ合えば、スマフォでも使えるかなと、淡い期待。
第一世代デジタル機器が息を吹き返すとわ。

書込番号:14004415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/01/10 12:28(1年以上前)

ガラケーのマップやナビはパケット大食いで使った事ありませんでしたが、
スマホは3G通信OFFでも充分使い物になる所が嬉しいです。
ただGoogleマップがバージョンアップする度にGPSの精度が悪くなってる気が
最近は運転する時のナビとしては使ってません

書込番号:14004787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2012/01/10 19:14(1年以上前)

携帯のナビは、現在地表示をウォークナビ代わり、ウォークナビを助手席ナビ代わりに使ってました。
現在地表示を使って3日くらいの旅行をすると、ダブル定額に入るか、入らない方が得かの境目だった気がします。
スマフォで、迷いそうな所、ルートを決めておかなければならない所などをLANで地図を取り込んでおいて、
GPSで位置確認だけすれば、もっと活用範囲が広がる気がします。

出来れば、0円でテレビが見られるスマフォが手に入れば良いんですが、
サンクスチェンジ以外はISフラット必須だったりで、2年で5万円くらい割引が有っても、
14万円の定額料を払うんじゃ割が合わないし。

書込番号:14006019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/01/10 20:10(1年以上前)

実はもう一台白ロム(IS11S)を購入しようかなと思案中なのですが、
厄介なレベル2ロックもありませんし、SIMなしでもワンセグ視聴可ですから、利用価値大です。
かんしょくメタボさんはacroが録画できない事(他機種で録画した番組も再生できない)に引っ掛かってるのかもしれませんが。

書込番号:14006247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2012/01/11 12:54(1年以上前)

>acroが録画できない事(他機種で録画した番組も再生できない)に引っ掛かってるのかもしれませんが。

そうです。まずは録画した物を再生できない。これは痛いです。
グローバル機と同等の機能しか持ち合わせない、と言わざるを得ません。
そして録画できない。
AU内ロックフリーはありがたいんですが。

0円でいただければ、それでも選んでしまいそうですが。

Cメールを携帯電話で手動送信(外部機器利用)したときに、
編集画面に今何文字目って言うのが無いので、文が途中で尻切れになります。
スマフォのほとんどがCメール70文字対応なんですが、手動送信は半角100バイトなので、外部機器の利用も目がチカチカします。
さらに、ソニエリの機種はかなり前(非対応となった時点)からこれを受け付けません。
(外部機器は昔々のwebパレットという物、送信機種はS006風型番のもの)

どこまで送れたかは一文字ずつ数えなくちゃいけないので、実用になりにくいです。

書込番号:14009178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:74件

2012/01/11 17:25(1年以上前)

auは既存客軽視、強制ネット接続、とか色々ありますが、まぁ使いこなせる情強の方なら一番使い勝手がいいでしょう。
情弱の方は単に養分にされちゃうだけなので、糞キャリアでもあり神キャリアでもあるという2面性がありますね。

書込番号:14009962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/01/11 20:40(1年以上前)

CDMA1の頃は随分と養分にされていました(苦笑)
パケ定の後追い適用なんかもdocomoに移った後に知りました。
かんしょくメタボさん、プリペイドという飛び道具をお持ちなのでいろいろ選択肢があって羨ましいです

車を買うときなんかもそうですが、カタログ見ながらあれにしようこれにしようなんて時がいちばん楽しいですね。

書込番号:14010710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2012/01/12 09:09(1年以上前)

>糞キャリアでもあり神キャリアでもあるという2面性がありますね。

二面性は何処のキャリアでも有るでしょうから、その時々に遊べる事が出来るか、かな。

既存客軽視と言うのは有るんでしょうね。気にした事有りません。
ほぼ二年ごとに番号が変わっても良いから新規で契約しています。
なので、わたしは新規契約者です。
WINになったとき、CDMA1のコミコミ契約を放したくなくて、4年使い続けましたが、
それ以外は新規、新規で来ています。(時々、夜逃げした事になっていたり)

使いこなすと言うより、遊べる穴がうれしいです。
CDMA1の時代は関西、東北の人が関東中部で契約して、コミコミコースにしたり。
(10円課金なので、1分課金の一クラス上の単価で使えましたので)
学生さんが学割を求めて関西や東北で契約したり。
(たくさん使う学生さんには、30秒10円より1分15円の方が、半額になったとき有利だったよう)
CDMA1の終わりの方では、契約地域に限らず、どちらの料金プランも選べるようになりましたが。
契約からして、遊べました。
さらにマイナーなところでは、TUKAがあり、今のシンプルプランの月額料とコミコミ通話料がほぼ同額って、TUKAの流れです。

いかんせん、AUの場合、フォーマルな所へ言ったときのブランド感が無いですね。
これは、糞一文字ですね。

>プリペイドという飛び道具をお持ちなのでいろいろ選択肢があって羨ましいです

私の持っているのは、いわば自作の手裏剣程度の飛び道具で、あまり役に立ちません。
私がぷりペイド契約した半年後位に機種の無料配布、契約料免除そして500円分のカードを無料チャージが有りまして、
これを所持している人が今、サンクスチェンジに該当しているなら、まさに飛び道具かと思います。
その時期も行きつけのAUショップに顔を出していたんですが、私に話が無いままキャンペーンが終了していました。
ぷりペイド契約で水増し契約と批判された時期です。

そんなこんなで、基本契約だけで何処まで遊べるか。
wifiで、ネットにつなげるので、その点では、スマフォかな、
is.netを外して使えるなら、メイン機格上げなんですが。

書込番号:14012626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2012/01/13 09:01(1年以上前)

話が有らぬ方に飛びますが!

>強制ネット接続

これって、バックグランドでの通信、あるいはis.netでつながらないときau.netへの接続ですよね。
これらを止めるのに「3Gオフ」するって言われますよね。
この3Gって、第三世代デジタル通信技術って事ですよね。
この中に通話用のデジタル技術も含まれるんですよね。
でも、AUの電波はパケット通信を止めて、通話デジタル電波を止めないんですよね?
そう言えば、以前AUの電波は2.9Gって言われていたような。

他社は3Gをオフすれば、通話も止まるんですよね??
どうも、この辺になると、どっちがどうなのか、その結果どういう現象が出るのか、
穴が見つかりそうなのに、私の頭に穴が空いちゃって、先が見えない。

書込番号:14016569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2012/01/15 13:23(1年以上前)

IS11PTって、ナビ機能が無いんですね。
地図を表示させて、GPS機能だけで現在地表示させれば、
地図が移動して、ナビのように機能するのかな?
穴が有ったと思ったのに、再確認が必要かな。

書込番号:14025316

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「スマートフォン」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
アイドル論争で 2 2025/10/05 21:35:55
POCO X7 Pro 8G 12G違い 3 2025/10/05 22:02:12
長時間露光 1 2025/10/05 20:26:12
USBの規格が気になります 8 2025/10/05 21:53:30
Galaxy A 36 1 2025/10/05 19:59:29
ドコモモデルでも楽天対応していますか?(楽天株主優待SIM) 5 2025/10/05 17:50:00
先走ってしまいました 7 2025/10/05 21:58:18
povo2.0 対応端末(動作確認端末) 未掲載 4 2025/10/05 16:43:46
WiFiブリッジ機能は使えますか? 0 2025/10/05 14:43:33
ディスプレイに白い線 7 2025/10/05 16:53:44

「スマートフォン」のクチコミを見る(全 1640259件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング