AVアンプの購入を考えています。
ドリームキャストとゲームキューブ、PS2など、
まだまだ現役で遊んでいるので、
アップスケーリングの良い機種を選びたいと思っています。
今考えている機種は、
パイオニアのVSA-921、ヤマハのRX-V571、デノンのAVR-1912、
オンキョーのTX-NA579です。
上記の機種でアップスケーリングが優れている機種はありますでしょうか?
あまり変わらないとネットで見た気がしますが、
もし使っている方の意見が聞けるならと思い質問してみました。
パイオニアはD端子が無いので、コンポーネントでしか繋げないので、
あまり良くないのかなと思っていますが、
D端子で繋ぐのもコンポーネントで繋ぐのもアップスケーリングしてくれれば
あまり変わらないものなのでしょうか?
音は5.1chでBDとかが観れればあまりこだわりはありません。
昔の映像がある程度キレイに見れるようになれば嬉しいと思っています。
書込番号:14004127
0点
D端子とコンポーネント端子は端子形状が異なるだけで信号的には同じです。
よってD端子よりコンポーネント端子の方が画質的に劣るということはありません。
もし赤白黄の端子のことを仰っているなら、それはコンポジット端子です。
コンポジット端子で繋いだ場合はD端子で繋ぐよりも汚くなります。
最終的にアップスケーリングする場合でも、元の信号がきれいな方が良いです。
AVアンプのアップスケール機能に過剰な期待は禁物ですけど。
ちなみに、ドリームキャストにはDもコンポーネントもないので、コンポジットで繋ぐしかないですね。
書込番号:14004288
![]()
2点
返信ありがとうございます。
コンポジットとコンポーネントを間違えていました。
初代XBOXとPS2をD端子で繋ぎたいので、
パイオニアは候補から外そうかなと思います。
やっぱりAVアンプのアップスケーリングに
過剰な期待はしない方がいいのでしょうか。
それならランクを1つ下げて安いのも、
視野にいれた方がいいのかなと思います。
書込番号:14004394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゲーム目的でのAVアンプのアップスケーリングは遅延の原因になりますよ。
テレビの性能にもよりますがどちらでアップスケーリングしても大差無いでしょうから映像は直接テレビに繋げることをお薦めします。
書込番号:14004879
![]()
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AVアンプ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/11/22 16:31:12 | |
| 0 | 2025/11/21 14:55:25 | |
| 4 | 2025/11/21 18:13:22 | |
| 6 | 2025/11/19 16:28:19 | |
| 10 | 2025/11/13 18:08:03 | |
| 12 | 2025/11/17 14:24:08 | |
| 2 | 2025/11/06 15:13:20 | |
| 0 | 2025/11/03 14:17:00 | |
| 17 | 2025/11/03 11:48:14 | |
| 3 | 2025/10/30 9:53:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






