


Microsoft Windowsの表示が出てきて、
「『Kaspersky Anti-Virusは動作しなくなったため、閉じられました』
問題が発生したため、アプリケーションは正しく動作しなくなりました。
解決策がある場合はWindowsから通知します。」
とあります。
とりあえず何からやったら良いでしょう?
カスペはまだ2011を使っていました。
実は日曜の夕方、ちょうど18時頃にPCから、時報のように鳩時計の音が鳴ったんです。
特に何かアラームを設定した覚えはありません。
調べると、あまり情報が得られなかったのですが、
ウィルス感染の可能性もあるみたいなんで、
すぐにLANケーブルを外して完全スキャンしました。
完全スキャンでは問題なし、
ネットに繋いでシマンテックの『ウィルス検出』をさせ(4時間放置)、
やはり問題なしだったのでPCを終了、
再び立ち上げると、通常通りカスペが動き出して、
定義データベースの更新、
↓
簡易スキャン、
と進んだ直後にWindowsからの表示が出ました。
LANに繋いでおくのも怖いので、今は携帯を使っています。
ブックマークに入れていたジャストシステムのカスペ携帯サイトは終了しているし、
カスペ入れてるのに、ウィルス?に引っかかるし、
カスペは知らずに動かなくなってるし、
携帯料金の節約もできなくなっちゃったし、
あれこれ切ないです(泣)。
書込番号:14178750
0点

>実は日曜の夕方、ちょうど18時頃にPCから、時報のように鳩時計の音が鳴ったんです。
18時より前にシステムの復元ポイントが有るなら戻してみてはどうでしょうか?
書込番号:14179359
0点

>時報のように鳩時計の音が鳴ったんです
ノートPCなら電池量不足の警告音かもしれません。
書込番号:14179517
0点

はじめまして
slumpと申します。
再起動してみるか、カスペルスキーの修復をしてみたら如何でしょうか?
スタート→全てのプログラム→カスペルスキー→修復・アンインストールってのがあると思いますけど?
書込番号:14180085
0点

自分もカスペルスキー2011を今現在利用しております。
記憶があいまいですが、昨日だか今朝からだか気付くと
ファイアーウォールが無効になってるというメッセージが
出て、アクションセンターで確認すると
ファイヤーウォール、ウィルス対策、スパイウェア対策が
無効になって、アクションセンターから、カスペルスキーを
有効にするをクリックしても有効にならないので、
再起動しております。
再起動後は、アクションセンターもきちんとカスペルスキーが
動いていると認識している様なので、動いている様です。
何が原因かわかりませんが、もしかしたら同じ症状だと
すると何かアップデートでやらかしてたりしたりするのでしょうか?
ただの憶測ですが。
最近は、自動アップデートを有効にして利用していたので、
いちおう念のため、特にアプリを起動させないで、手動で
カスペルスキーをアップデートしてみたりさせています。
ウィルスチェックしてみましたが、特にウィルスはひっかかり
ませんでしたが、不安にはなる。
ファイヤーウォールがいつ止まるか今分からないので、
とりあえずWindowsファイヤーウォールを有効にして競合
させて使用してたりします。
(カスペルスキーのファイヤーウォールを止めるべきか
迷ってはいますが・・・。WindowsDefenderの方もどうしようか)
PCスペック
EPSONDIRECT NY2000
Win7 32bit
メモリ:2GB
書込番号:14181838
0点

皆さん、ありがとうございます。
PCの他にも問題が出てきてしまい、
そちらは自分以外に迷惑をかける人が出てきてしまうので、
そちらへの対処を先にやっています。
PCはケーブルはずしたままです。
●割と軽いトラブルだった場合:
・カスペもシマンテックも問題なしなしなら、ウィルス感染は平気そう、
↓
・念のため、復元ポイントまでもどす、
・カスペも復元〜、させる、
更に、
↓
・またカスペ更新した後に再現したらカスペの不具合?、
・音はノートパソコンの充電不足?、
↓
・メーカーサポートに問い合わせてみる、
●深刻なトラブルだった場合:
・カスペも対応できなかった、
↓
ケーブル繋いでいると、メーラーにあるメールからメルアド流出?、
会員サイトなど使うと、パスワードなどが流出、そこから個人情報も流出?、
↓
リカバリが安全、
という感じでしょうか。
せめて、昔のようにカスペで問題が起きたら、すぐにサイトに表示してくれると安心できるんですがねー
書込番号:14182573
0点

その後、動作停止のメッセージは、解消されましたか?
こちらの、無効になる現象は、昨日、今日と再現されてないので、
もしかして直ったのかと考えてたりしますが…。
リカバリはされましたか?
こちらは、リカバリまで考えていませんが、
リカバリした方が安心感はあるかとは思います。
最善を尽くすのが、本当は良いのでしょう。
ウィルスが検索でひっかかっていれば、リカバリも考えるのですが、
現在の状態にPCを戻す作業時間が…。(-_-;
書込番号:14190333
0点

ご連絡遅くなりました。
現在の状況はというと、また、ケータイからの送信に戻ってしまいました、
やはり、リカバリする予定です。
鳩時計のような時報が鳴った件について、PCのメーカーの富士通に相談しましたら、
『原因の特定は困難、サウンドドライバの再インストールを試して、状態を確認して』
という事。
でも、音が鳴ったのは1度だけだし、感染かどうかが知りたいのだと、再度、尋ねたら、
『該当するウイルスは確認できず。だが、ウイルスの詳細な情報を有しておらず、明確なご案内が困難。
ウイルス対策ソフトの提供元に問い合わせて』
という内容の回答でした。
『マイリカバリ』というものを使って、設定を数日前に戻しましたし、
この返信の時点では、PCもカスペも、普通に動いてる感じだったので、
安心して、様子を見ながらPCを使用していました。
でも、zipファイルが添付された英文のメールが5通届いていたんです。
本文をコピーしてケータイ経由で、英語圏で生活している友人に解読してもらいましたが、
何かよくわからない内容とのこと。
で、添付ファイルだけをデスクトップに保存して、
そこでカスペにスキャンさせたら、見事に5通ともウイルス付!!!
やっぱり、どうも、PCがヤられてるっぽいです・・・、
もしくは、私のPCにあったアドレスの持ち主が感染しているのか・・・。
問題は、どうしてもっと早い段階でカスペが気付かなかったのか?!、という事です。
添付ファイルをデスクトップに保存した時もカスペはノーチェックだったし、
これまで見ないようなタイプのメールだったという事は、
これまではカスペが受信箱に入る前で、避けてくれていたんじゃないでしょうか?
違うかな?
いずれにせよ、やはり、リカバリをしようと思います。
結局、さっさとやれば良かったって事ですよねー(^_^;)、
ケータイ代も2ヶ月分、無駄遣いになっちゃったし。
では、長々と失礼しました。
今後また、2012の設定など、お世話になると思います、よろしくお願いします。
書込番号:14257179
0点

圧縮されたウィルスはダウンロードやコピーした時点では、
カスペもバスターもノートンもESETも検知しないと思いますよ。
設定で検知できるようにはなると思いますが、重くなります。
コピーやダウンロードした時点で解凍してスキャンすることになりますしね。
基本的に解凍した時点で検知すれば正常と思います。
ちなみに私が今使用してる、重いと噂のG DATAは検知します。
書込番号:14260227
0点

こんばんは、返信ありがとうございます。
あら、ではこれまでがラッキーだっただけでしょうか!!
自分でPCを管理するようになって十数年、感染らしい感染はしたことがなく、
ここ5年位はカスペを信頼して、高くても重くても安全第一、とやっていたので、
そのおかげで感染する機会もなく、助かってるとばかり思っていました(^_^;)。
(でもあまり重くて、弱めた設定もあります)
リカバリもPC購入後すぐの1度しかやった事がなくって、
設定やデータがある状態では初めてです。
ここ最近は、バックアップもいい加減だったので、保存の作業から心もとない感じで(^_^;)。
でも、どうせなら、やっておこうと思います、時間かかりそうですが。
書込番号:14260628
0点

1年も立ってしまいました、すみません!
結局、思い腰をあげて(笑)、リカバリしました。
その後は一応、安定してウイルス付メールもなくなりました。
2013が出る前に3年3台版の2012も
格安で購入済み。
ただ相変わらず、動作が重めですし
スマホをてに入れたこともあり、
パソコンを立ち上げる機会がめっきりへりました。
スマホにもカスペを入れたので、
電池の減りが速いかも。
お安くなってしまったからか、
ジャストシステムが離れたからか、
わかりませんが、どうもカスペの
信頼度が低くなってしまっているようですが、
もう暫くは使っていこうと思います。
(オバサンは変化についていけないんです。。。)
書込番号:15787350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「セキュリティソフト > カスペルスキー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/06/10 10:42:56 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/10 10:39:24 |
![]() ![]() |
2 | 2024/07/19 17:36:21 |
![]() ![]() |
13 | 2024/08/15 14:08:22 |
![]() ![]() |
5 | 2024/03/21 19:23:47 |
![]() ![]() |
0 | 2024/01/23 3:43:26 |
![]() ![]() |
0 | 2024/01/23 3:27:01 |
![]() ![]() |
2 | 2024/03/05 23:54:31 |
![]() ![]() |
0 | 2024/01/18 14:42:00 |
![]() ![]() |
2 | 2024/01/18 11:55:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





