


http://digicame-info.com/2012/02/aps-c-10.html
驚きのニュースが入ってきた。とても信頼のできるソースによると、
ソニーはAPS-Cセンサーと、固定式のレンズを採用する、完全に新型の
コンパクトカメラを発表する準備がほとんど完了しているということだ。
書込番号:14186093
2点

昔はあったんですが、今のサイバーショットには上級コンパクト的なカメラがありません。
NEXを必要としない方、レンズ交換を求めていない層も少なからずありますから、需要はあ
るのではないでしょうか?
PowerShotG1XとDP1/2メリル、GXRのAPS-Cユニット対抗というところでしょう。
NEXの標準ズームはお世辞にも小さいとはいえませんから、24-120相当をf2.8-5.6ぐらいで
カバーしつつ、パナソニックのマイクロフォーサーズGX1の電動標準ズーム付ぐらいのサイズ
に収まると使い勝手は良いと思います。
書込番号:14186138
2点

固定式のレンズ>ほぼゴミの心配無し、究極の高信頼性マウント(笑)、コンパクト化に有利、レンズに合わせた最適設計可能etc
これでG1Xより一回り小さければ売れるでしょうね(あの大きさはちょっと)
景色撮りの私からすれば広角短焦点のも出してもらえば所有カメラ数台処分しても買いたいですがやはりズームじゃないと市場が限られるんでしょうね。
書込番号:14188588
0点

訂正 広角短焦点>広角単焦点(確認不足、反省)
書込番号:14188602
0点

ミラーレス買っても レンズ交換しない人も多い中 大型センサーでレンズ固定式 選択肢増えて良いと思いますよ
メーカーも レンズとボディ別々に作らなくても 良いですしね‥
書込番号:14188758
3点

できればニコンのように小型センサーにしたほうが現行機種と競合せずにすむと思いますが
NEXがAPS-Cを採用したのでこのまま進むのでしょうね?
書込番号:14188791
1点

レンズが交換出来ないのを逆手にとってビデオカメラのCX720Vで使っている空間光学手ブレ補正を付けたら面白いと思います。
ソニーなので当然フルHD1080/60P対応になるでしょう。
ビデオカメラスタイルのデザインも有りでしょう。
書込番号:14189712
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 17:02:43 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/06 6:41:19 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/05 19:49:03 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 23:17:07 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 23:06:57 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/03 13:59:08 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 17:36:46 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/02 1:17:26 |
![]() ![]() |
12 | 2025/10/01 14:51:54 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/05 23:50:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





