


ITXを使用して自作の小さいケースを作ろうと思っているのですが、
ドライブをスリムドライブにしようとDS-8A4S-01を購入したのですが、
base規格のベゼルを付けない状態でもネジ穴の位置は各ドライブ共通なのでしょうか?
(もしかしてベゼルってフロントだけなのかな??)
今回購入したドライブを後で交換する時にネジ穴が違ってくるとかありますでしょうか?
スリムドライブは初めてなので規格等教えて頂けたら助かります。
宜しくお願いします。
書込番号:14493819
0点

私が知る限りでは、スリムドライブ自体の取り付けネジ穴、接続コネクター位置、外形サイズはどれも一緒でした。
ベゼルには、GBAS規格というのが少し前にできて、ボタン位置などが統一されたようですが、
特定機種専用モデルなどでは、デザイン上のカーブがついていたりするものもあるようです。
2ちゃんねる掲示板【CD・DVD・Blu-ray】スリムドライブ総合
とか、
DVDスリムドライブのまとめ http://freett.com/slimdrive/
あたりを参考にしてください。
書込番号:14494176
1点

後々のことを考えると自由度が有るほうが絶対いいです。
±5〜10ミリ長穴加工にしておきましょう。
完成後アップ宜しく。
書込番号:14494422
1点

Excelさん
ネジ穴一緒との事で安心しました。参考サイトみてみます。
麻呂犬さんの言う通り長穴でクリアランスをみて加工してみます。
完成して車の2DINに収められたらUPしてみます。
ありがとうございます。
書込番号:14497680
0点

長穴にしなくても、径を大きくするだけで十分ですよ。
市販のPCケースも、その様に作られています。
書込番号:14500711
0点

uPD70116さん
ドライブを固定するネジ穴は1.8Φ位だからM2のネジだと思うので、
2.5Φの穴でやろうと思ったのですがケース内部が狭くギリギリなので曲げの精度で干渉とか出てきそうなので長穴で対応したいと思います。
ケース本体から画像のブラケットでサンドする感じで固定しようと思います。
スリムドライブって面倒な形してますね、、
書込番号:14501318
0点


お〜いいですね、アマチュア無線時代のハンドメイドな感じで昔を思い出しました。
書込番号:14791811
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「PCケース」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/10/06 19:40:50 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/06 1:06:35 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/05 12:21:38 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/04 15:51:23 |
![]() ![]() |
32 | 2025/10/06 17:01:38 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/29 9:57:09 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/27 20:27:03 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/30 12:22:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 21:33:13 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/12 19:13:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





