


CX180を使っています。
パソコンが古く、動画の扱いが不可能だったので
撮ったデータは、外付けHDDにAVCHDホルダで保存していたり
DIGAでブルーレイ化して保存していました。
パソコンを買い替え、順次PMBで編集しています。
外付けHDD分の作業が終わり、続いてDIGAでブルーレイ化してるものを
PMB(アップデートでPlay Memorise Homeになってます)でパソコンに
取り込もうと思いましたが、ファイル形式が違うようで
取り込めません。
パソコンでの再生や、もちろんDIGAでも再生出来ますが
PMBでは、もう扱う事が出来ないのでしょうか・・・?
やりたい事は、PMBで不要シーンのカット
そして、外付けHDDでバックアップデータとして保存です。
書込番号:14562525
0点

ブルーレイに書き込んだ映像をPMB(PMH)に戻すんだよね?
んー、うちのはDIGAじゃないけど、たしか出来たと思うけど。。。
あとで検証してみる。
書込番号:14562569
0点

確認して見た。
PCでの再生が可能ということで、BDドライブが搭載されているPCだという前提になります。
取り込み方法は、
画像の取り込みをクリック → 取り込みのBDディスクが入っているドライブを選択
あとはカメラから取り込むのと同じ要領で進む。
以上で、取り込み可能。
DIGAは持っていませんが、
パナソニックのアプリケーションの HD Writer AE で作成したディスクだと取り込めます。
たぶんDIGAでもいけると思いますが。
書込番号:14562599
0点

恐れ入ります。
手順は分かってるのですが、それが出来ないんですよね。
困ったな・・・
書込番号:14562934
0点

うちでも出来ませんでした。
最初は「画像がない」でしたが、
BDアドオンをインストールしたら、画像を表示しようとするところで強制終了するようになったので、
(ソニーのレコーダーでダビングしたBDAVも同じ)
ちゃんとインストールできればいけるのかも。
それでもだめなら、撮影日時の情報はなくなっちゃいますが、
STREAM フォルダからm2tファイルを引っ張りだしてきて、
multiAVCHD でAVCHD 化するくらいでしょうか。。。
書込番号:14563039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅くなり申し訳ありません。
やはり無理ですか…
ソニーのレコーダーにコピーしたら?
と、淡い期待もありましたが無理なんですね。
以前、価格ドットコムで保存の仕方を説明し
ブルーレイ化で大丈夫と聞いていたのでショックです。
その件に関しては、私の認識不足ですね。
詳しい知識があれば、パソコンに取り込みや編集も可能なんでしょうが…
データを失った訳では有りませんが
外付けハードディスクにライブラリ作ってバックアップしたかったので
残念です。
書込番号:14613890
0点

やはり基本、非対応のようですね。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1003161073893/
こちらの「対処方法」で取り込みできることがあるようなので、
試してみては?
書込番号:14614760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

付属ソフトはいつまでも使い続けられるものではありません。
今後買うカメラの映像をすべて扱えるわけもありませんし、
そもそもソフトの仕様はコロコロ変わります。
Win7マシンならエクスプローラでサムネイル表示もできますし
そのまま再生もできるわけですから、そういうソフトに依存しないように
手動でフォルダ分けをきちんとして整理しましょう。
DIGAで高速ダビングしたディスクからm2tsファイルを取り出してやれば
今回の件も問題ありません。
どうしてもというなら実験してもいいですけど、同じことの繰り返しに
なってしまうだけですからね。
書込番号:14614827
0点

デジやんさん
当方の環境で試してみましたが、うめづさんが書かれているとおり、
m2tsファイルを取り出してやればいけそうですね。
やり方は、
http://qa.support.sony.jp/solution/S1003161073893/
の対処方法に書かれているとおりです。
とりあえず、Play Memories Homeには少なくとも取り込めます。
(Play Memories Homeの管理フォルダにコピーしてやれば、自動で認識)
ただし、それを編集、書き出ししようとするとできない場合もあるみたいです。
幾つかの画像で試してみましたが、編集、書き出しできるものもあれば、
できないものもあって、その条件はわかりませんでした。
書込番号:14616919
0点

あ、リンク先見てませんでかぶりました。すんません。
書込番号:14616980
0点

>あ、リンク先見てませんでかぶりました。すんません
いえいえ、うめづさんにかぶられるなら本望です。
デジやんさん、
>幾つかの画像で試してみましたが、編集、書き出しできるものもあれば、
>できないものもあって、その条件はわかりませんでした。
ですが、どうやら撮影の不連続点がある画像はうまくいかないようです。
DIGAでダビングしたBDの場合、チャプター分割されている部分=不連続点です。
その場合、
・BDを一旦DIGAのHDDに取り込み
・DIGAのHDD上でチャプターきっちりで番組分割
・BDにダビング
すれば、m2tsファイルがPlay Memories Homeでちゃんと扱えるように
なると思います。めんどくさいですけどね。
書込番号:14617193
0点

うめづさん
私がやりたいのは、PMBで例えば3分の動画ファイルが有り
30秒から1分まで
2分10秒から、2分55秒まで
と言う感じで、無駄な部分を省いて残したいのです。
パソコンを買い替え、動画が扱えるようになったので
今までの動画を整理し、見やすくなったし無駄な部分を除けて
HDD容量も増えました。
それを行いたくて、BD化してたものも整理したかったのです。
>DIGAで高速ダビングしたディスクからm2tsファイルを取り出してやれば
>今回の件も問題ありません。
PMBで扱えない状態なので、私には問題です。
知識不足で、意味を取り違えてるのかもしれません・・・
勉強します。
書込番号:14624565
0点

アメリカンルディさん
>・BDを一旦DIGAのHDDに取り込み
>・DIGAのHDD上でチャプターきっちりで番組分割
>・BDにダビングすれば、m2tsファイルがPlay Memories Homeで
>ちゃんと扱えるようになると思います。
>めんどくさいですけどね。
いえいえ、面倒でも出来るならありがたいです。
コピーしてみた時、不安定な動きだったのは
チャプター含んでたからですね。
分割しては試してませんが、扱えればいいな。
週末にでも試してみます!!
いい情報ありがとうございます。
書込番号:14624583
1点

DIGAで残そうと思ってBDにダビングしたものは、編集済みなんじゃないんですか?
とにかく付属ソフトに頼るといつまでもそういう目に遭い続けるので、
汎用的なEDIUSなどのソフトを買って編集しましょう。
妙なソフトで編集すると、埋め込まれている撮影日時などが消えるので注意が必要です。
(付属ソフトでも消えることがあります)
書込番号:14624693
0点

うめづさんへ
DIGAでの保存は、撮ったままの状態です。
保存を編集と言われれば、編集済みとなりますが・・・
EDIUSですか、初耳なんで調べてみます。
情報ありがとうございます。
書込番号:14624924
0点

EDIUS Neo 3 はこちらで体験版もあります。
http://pro.grassvalley.jp/catalog/edius_neo_3/edius_neo_3_index.php
DIGA BZT710にCX500Vから取り込み後、無編集で高速ダビングしたBDから
m2tsファイルをPCのデスクトップフォルダなどにコピーしたものを
PMHに登録することはできましたけどどうでしょうか。
BDAVディスクから直接取り込もうとすると確かに落ちますね。
書込番号:14625939
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビデオカメラ > SONY」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/08/24 10:02:23 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/08 20:15:54 |
![]() ![]() |
11 | 2025/08/09 11:25:35 |
![]() ![]() |
11 | 2025/07/12 13:28:48 |
![]() ![]() |
11 | 2025/07/03 13:53:12 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/25 13:49:33 |
![]() ![]() |
15 | 2025/06/28 5:24:43 |
![]() ![]() |
8 | 2025/06/10 19:04:14 |
![]() ![]() |
28 | 2025/06/14 14:53:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/08 0:47:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
