




私はNECキャンビーがはじめてのパソコンで6年間ぐらい使いました、現在はデルのペンティアム4搭載機です
とても快適です、私の自己紹介はこれくらいにしまして、今日お話したいのは、これから初めてパソコンを使う人
を対象に絶対に後悔しない方法を紹介したいと思います、パソコン業界は未成熟市場です、良く言えばこれからも発展する
知らないことは余計な出費をさせられます、それは後でわかってきます、そうならないためのポイントがひとつあります
ハード、ソフト共に買い替えをしなくてもいいようなものを最初からそろえることです、先ずハードに関して言えば
先ずモニター17インチ以上のブラウン管を選びましょうちなみに私の使用しているデルの19インチフラットトリニトロンは最高です
次にCPU最高のものを選びましょう、ビデオカードは最高かそのひとつ下のものを選びましょう、メモリー256Mは確保しましょう
ノーブランドには手を出さないこと、RDRAMがいいです、PC800を選びましょう、サウンドカードは
クリエイティブサウンドブラスター512ボイス以上のものを選びましょう
そのカードは私が使っていますが最高です、なのでそれより良いのが言いと思います、雑音の混入しずらい設計のものを選びましょう
デルのディメンション8100は雑音が混入しません、たぶんバイオも優れているんじゃないかな、バイオを使用している方はアドバイスください
スピーカも音質がいいのと悪いのがあります、私の使っているデルのハーマンカートンのスピーカはお勧めできますなんせ3000円とは思えない音を出します
ハードデスクはビデオを多用しなければ40ギガあれば十分です、スペックを追って回転の高いものはうるさい可能性大です、5400回転ぐらいでいい
次にソフト
一通りソフトをそろえたら有料のバージョンアップには乗らないこと、まったくと言っていいほど無駄、そこにお金を使うんだったらハードを購入時にもっと上を狙ったほうがいいです
次にインターネットの回線できれば最初から光がベストあたりまえだが、日本の通信はお客様は鴨様だからお互いよく気をつけましょう
パソコン業界はお客様は鴨様の精神だから初めて便利なパソコンをやっていくとお金をとられるとられる、後であれは無駄だったとわかります
そうならない為にもハードは買い替えしなくてもいい物を買う、パソコンは何でもできる万能機だから40万ぐらいの予算で上記のポイントを抑えれば結局は安く済みます
最初妥協すると私みたいに、メモリーを買い足したり、OSを買ったり、ただのものがあるのにお金を出してソフトを買ったり、モデムをちょっとしか変わらないものを買ったり
ソフトにおいてはバージョンアップ病がものすごく厄介ですので気をつけましょう、ほかにこれもあると言う方アドバイスをお願いします
書込番号:147054
0点


2001/04/18 23:59(1年以上前)
個人的主観だけで、あまり参考にならないと思います。
特に、
>次にCPU最高のものを選びましょう
これ、今最高のもの買ったら後で後悔する(高スペックの必要ない人)
値段が下がってきてるお買い得なCPUがベスト。
それに新しいものにはあまり手を出さない方がいいです。
書込番号:147069
0点


2001/04/19 00:01(1年以上前)
とりあえず、
>次にCPU最高のものを選びましょう、ビデオカードは最高かそのひとつ下のものを選びましょう、メモリー256Mは確保しましょう
ノーブランドには手を出さないこと、RDRAM
>ハードデスクはビデオを多用しなければ40ギガあれば十分です
>40万ぐらいの予算
無茶です。普通の人は必要ないです。
ただモニタにお金をかけるのだけは賛成。
書込番号:147071
0点


2001/04/19 00:04(1年以上前)
いや〜、しあわせですね〜!うらやましい。
なまじっか業界にいて、知識があるとつよしさんのような買い方はアホらしくてできませんな。
あなたのような方がいらっしゃるから私ども業界人は生活できます。
これからもよろしくお買いあげくださいませ。
多謝!
書込番号:147076
0点


2001/04/19 00:07(1年以上前)
>ハード、ソフト共に買い替えをしなくてもいいようなものを最初からそろえ
>ることです
今、最高でも1年もたてば最低かもね。6年前とは進歩の速さが違うと思うけど。
書込番号:147077
0点


2001/04/19 00:08(1年以上前)
同感です。
だいたい40万も出すなら、
20万PCを2回買い換えるとか
10万円PCを3回買い換え+残りの10万でちょっと良い目のモニタ
をかった方がよい。
あと、メモリはバルクがわるいなんてあまり聞かないですよね。
書込番号:147079
0点

とりあえずPentium4は様子見の方が良いと思います。
なんだか、SOCKETの規格が今年中に変わるようなことニュースで、読みましたので…
書込番号:147084
0点


2001/04/19 00:15(1年以上前)
もっと自己紹介してください。特に貴殿がそのPCで何をやっているかとか
その辺りを詳細に…。っていうかそれが解んないと誤算15は完全に
貴殿の考えに同意する事は出来ませんね。>つよし様
書込番号:147089
0点


2001/04/19 00:16(1年以上前)
>Pentium4は様子見
同感ですね、SONYもRX71をすぐ引っ込めたよ。
書込番号:147091
0点


2001/04/19 00:17(1年以上前)
私には、カモられ自慢に読めました>つよし さん
書込番号:147095
0点


2001/04/19 00:43(1年以上前)
みんなボロクソに言ってるし・・・・(笑)
スペックなんて使う人が満足するんだったらそれでいいじゃない。
強いて言うならディスプレイとキーボードとマウスにはこだわりたいとこですネ。
書込番号:147117
0点


2001/04/19 00:54(1年以上前)
ボロクソに言ってるんじゃなくて、本当のことを言ってるだけですよ。
このままでは被害者が出ると思ったので・・・。
書込番号:147130
0点


2001/04/19 01:19(1年以上前)
以前もありましたよね、こういうの。
私的にはとても楽しめて良いのですが、
>このままでは被害者が出ると思ったので・・・。
こうなるとマズいのでつっこみは必要ですよね。
>元発言者さんへ
・・・初心者の方に目安を示すという、志は大変すばらしい
と思いますが、ちょっと知識が偏りすぎです。
しばらくこの掲示板をチェックすることをお勧めします。
書込番号:147140
0点


2001/04/19 01:30(1年以上前)
1999年の暮れ、ちょっと無理して当時としては速い方だったPentium3 500Mhzのマシンを買ったけど実は加藤麻衣は引退寸前でその後続々と河童が上陸してきて以下涙・・。
書込番号:147149
0点

FUMBLE さん
加藤麻衣…ですか、実は私もカトマイの600です。
書込番号:147153
0点


2001/04/19 02:03(1年以上前)
わしも新しいものは好きなんじゃが、PEN4か、、、、、なんかPENPRO思い出しての。今ひとつ手がでん。
書込番号:147169
0点


2001/04/19 03:01(1年以上前)
半角カナは使っては駄目ですよ。
デルの19インチモニタってそんなにいいのですか?最高って・・・・
でも、HDDの音がきになる程、ファンの音が静かなのは羨ましいです。DTLA3070XXやその後継なんかだと普通はファンの音の方がうるさいんですけどね。
書込番号:147194
0点


2001/04/19 03:14(1年以上前)
当時最高だったPC9821V200を買ってすごく後悔したことを思い出しちゃった…p(ToT)q
自分の目的に合った最高の物を使いましょうよ…。
ちなみにボクはキャプチャ等をしてないのに、HDDが40GB*2あっても足りません。どういうことでしょう?←自分で言うな…(笑)
この人に点数を付けるとしたらみなさんはどれくらい付けるんだろう…。
0(素人級)〜100(プロ級)
とかで…(爆)
書込番号:147199
0点


2001/04/19 03:38(1年以上前)
私は業界人でもないしただの一般人ですが、この方の考え方には賛同できません、お金に物を言わせて・・・といった感じでしょうか?
ノートでも25万前後で購入できるこのご時世に40万円のパソコンをどうやって勧めるのでしょう?
高性能?なPen4ではなくPen3 1Ghzで組んでも25万円程でPen4 1.5Ghzに勝るとも劣らないパソコンは組めます。アスロン1.3GhzであればPen4 1.5Ghzよりもベンチをかけるとかなりはやいらしいし。
これだけ鴨られているような人ですからDELL関係の人でもなさそう・・・。
書込番号:147206
0点


2001/04/19 03:41(1年以上前)
けん10 さんの最初のレスに賛成。
パソコンを6年使ってはいけません。法定耐用年数だって5年だったはずです。
それではメンテナンス費用が大変でしょう。
私なら、最低から1つ上ぐらいの型落ち品を勧めます。
書込番号:147207
0点


2001/04/19 03:45(1年以上前)
おっと、点数ですかド素人ということで-100点なんてどうしょう?
新しい物を短いサイクルで買い換えるという考えであれば少々納得できますがこのパソコンをまた6年間使用するのでしょうか?
まぁこういった、鴨(ひと)がたくさんいればPen4が安くなる日が早くなっていい鴨知れないですね。
書込番号:147209
0点


2001/04/19 07:26(1年以上前)
点数・・・つけるに値しないな(笑)
この人の周りの人はかわいそうだ〜。
多分自慢しながら高いPC薦めるんだろうな・・・
PCショップの店員になったりしたら大変、被害者続出ですね。
酷い事言ってるように見えるかもしれませんが、つよしさんはそれ以上に酷い事を書いてると思います。
騙されないようにというか、一人だけの意見をアテにしてはいけないという、いい例ですよね、これは。
書込番号:147241
0点


2001/04/19 13:58(1年以上前)
カキコする人がいなくなったので、最後に一言。
「春じゃの〜。」
鴨は、いなくなりました。
書込番号:147373
0点


2001/04/19 14:05(1年以上前)
白熱ランキングに入ってた。
同じ人なのかと思ったけど違うっぽいかな…。
http://kakaku.com/bbs/res.asp?ParentID=126130&BBSTabNo=1
書込番号:147376
0点


2001/04/19 22:30(1年以上前)
レス楽しく読まさせていただきました。予算40万ですか?そこまでしないといけないのかと本当に悩みました。(笑)サイクル期間は、1年間ですか?金持ちはいいですね。初心者で小心者(漢字あってますか)私は、20万ぐらいあれば、十分だと思います。
書込番号:147616
0点


2001/04/20 13:51(1年以上前)
案外、つよしさんも地元ではパソコンリーダーだったりして(^^。
うちの周りにも、この手の出しゃばりさんがいますけれど、ど素人
さん相手には"プロフェッショナル"で通っていたりします。
書込番号:147922
0点


2001/04/20 16:53(1年以上前)
うーん、元発言内容の不正確さは十分指摘されているんだから、
そんなに元発言者をバカにするようなことは言わなくていいんじゃないかな?
前にもちょろっと書きましたけど、初心者向けにPC購入の目安を示すという
のは大変良いことだと思います。できれば(本当に)経験豊富な方に
目安を示す定型文を作ってもらって、「何を買えばいいかわからない」と
いった質問にその定型文をコピーしてあげる、そういうのもアリかなぁと。
話それちゃいましたが、元発言の方向性は正しいと思います。仮に発言者に
技術的、金銭的な自慢の気持ちがあったとしてもです。
内容の稚拙さに問題があるのであってその内容に対する指摘は必要ですが、
発言者その人を非難するのはどうかと思います。
上級者(中級者でも)がよってたかってイジめるのは感じ悪いですよ。
書込番号:147968
0点


2001/04/20 17:45(1年以上前)
よってたかってというのは悪かったと思います。すみません。ただ、パソコンでは初心者であっても、大人なんですから。。。惑わすような発言をしてそれを指摘されていて、何ら反応がない、むしろ、こういった状況にいらいらしました。
書込番号:147989
0点


2001/04/20 17:57(1年以上前)
"よってたかって。。。" じゃなくて "元発言者をバカにした" という部分でしたね。
でも、それはパソコンのレベルをどうこういっているわけじゃなかったつもりです。こちらも、人のことをいえるほどではないですから。
書込番号:147993
0点


2001/04/20 20:23(1年以上前)
>上級者(中級者でも)がよってたかってイジめるのは感じ悪いですよ。
言いたいことを書き散らすだけの発言者にまともに答える気はないです。
以前のスレッドでも書きっぱなしで疑問点に何の反応もないし。
よって反省もしませんし、謝罪もしません。
あしからず。
書込番号:148054
0点


2001/04/20 20:32(1年以上前)
>以前のスレッドでも書きっぱなしで疑問点に何の反応もないし。
それが事実ならバカにされても仕方がないですね。
書込番号:148056
0点


2001/04/20 21:05(1年以上前)
>それが事実なら
事実ですよ、この人書きっぱなしばかり。
書込番号:148070
0点


2001/04/20 21:20(1年以上前)
>以前のスレッドでも書きっぱなしで疑問点に何の反応もないし。
それは知らなかったのですが、どこでしょう?
書込番号:148078
0点


2001/04/20 21:44(1年以上前)
文字列、「つよし」で検索してみたら>[148078]サムソン さん
書込番号:148093
0点


2001/04/20 22:11(1年以上前)
思わず、ファンになってしまいそうです(^o^)。
次は何が出てくるのでしょう。。。
書込番号:148125
0点


2001/04/20 22:33(1年以上前)
なるほどなるほど。おかげでかなり事情がわかりました。
いやすごいですね(^^;
こんな私の為に(w)、わざわざありがとうございました。
>特にunknownさん、のぶたかさん
書込番号:148142
0点


2001/04/20 22:37(1年以上前)
追記:
先の私の発言[147968]に不快に思われた方がいればお詫びします。
内容の撤回はできませんが・・・
書込番号:148146
0点



2001/04/20 23:33(1年以上前)
少し見ないうちにとんでもないことになってしまってびっくり
実は一昨年位から忙しくなり落ち着いてパソコンの前にいられないのです
たまに見るときは夜遅くですね、カキコをするときは朝が多いので、また朝が時間がなく邪魔者たちがやってくるのです
今度完全バージョンを書いてきますので期待してください
書込番号:148208
0点


2001/04/20 23:44(1年以上前)
>[148208]つよし さん
おぉ!初レスポンス!!!
完全バージョンよりも疑問点への回答を望む>つよし さん
書込番号:148224
0点


2001/04/20 23:57(1年以上前)
わたしは完全バージョンでもいい(^o^)(^o^)!
書込番号:148239
0点


2001/04/21 17:05(1年以上前)
久しぶりに面白いものを拝見させていただきました!
書込番号:148629
0点


2001/04/21 22:17(1年以上前)
まぁ、高いものを買っておくほうが後々後悔しない、という方向の価値観があるのはもちろんですが・・・。PC関連ではまた事情が違うようです。
今日の日経新聞朝刊によると、15日に約2割値下げしたばかりのPen4を、今月末には更に5割下げる計画で、23日に発売する新型も月末には半額に下げるそうです(関係者談〜日経もたまに吹くらしいのでその時はご容赦を)。貴重な労働の対価をこんなにあっさり値段が下がってしまう物にそうそうつぎ込めるものではありません。
書込番号:148816
0点


2001/04/21 23:27(1年以上前)
DELL Dimention XPS 1130の悲劇を知らないのだろうか。この方は。ともあれ、完全バージョン楽しみじゃの(って、これまでのスレは全然読んでないんだろうかの)。
書込番号:148873
0点


2001/04/22 05:37(1年以上前)
>つよし さんへ
いやぁ〜〜、ほんと楽しくみさせて頂きました!(~~
確かにそうすれば後悔はしないでしょうけど…でもやっぱり最後は何に使うかってことでしょうね。
WEB閲覧、メールやオフィスソフトを使うのなら今売ってる一番安いパソコンで充分だし…。
個人的に、あと一つ加えるとしたらOSはWin2000で、ってことでしょうか。
とにかくWin98&Meはよく固まる!
いくらパソコンのスペックが良くてもOSがWin98とかじゃちょっとねぇ…(98系はそのうち無くなるみたいですが)
ちなみに、今俺が40万持っててパソコン買うとしたら
1.インターネット用にパソコン本体5万で1台。
2.音楽を聴いたりCD焼いたりするのに本体20万程度で1台。
3.この2台をLANでつないでネット接続はルーターで。
4.モニタは19インチ1台を共有。
といったとこでしょうか…(あまり参考になりませんね ^^;)
あと、ものすご〜〜く共感できるのはソフトのバージョンアップですね。
不具合修正ならともかく、見た目がちょっと変わったとかいかにも便利になりましたって感じで宣伝しているにもかかわらず、実はそんなに使う機会が無い機能が増えただけでややこしくなりましたって感じのものにはうんざりです。
書込番号:149085
0点


2001/04/23 17:11(1年以上前)
そういえば つよしさん、OSへの言及はなかったですね。OSはNT系にこだわる必要は無かったのですか?
書込番号:150126
0点


2001/04/23 23:00(1年以上前)
Maru888さんはつよしさんに魅入られてしまったようですね?
人の価値観は千差万別、人それぞれですから(Maru888さんの好みについて)
完全バージョン?
随想として読んでみたいような(でもちょっと読みづらそう、長文になるとなおさら)、でもなんか変わった人だな。よくわかんないな。
「こんな事書いてるおまえがよくわからん。」
「こんなレス書き込むな」って、
又誰かに怒られそうなので、謝っておきます。申し訳ありません。
書込番号:150373
0点


2001/04/23 23:50(1年以上前)
> NOBUYUKI さん
本来のこの掲示板の目的からははずれていますが・・・
割り切ってしまえば結構、楽しいじゃないですか?本人も全く傷ついていないようだし。
だけど、完全バージョンは、いつ?
書込番号:150413
0点


2001/04/28 21:34(1年以上前)
>Maru888様
まだUPされてないところを見ると……このスレッドを
誰かの役に立たせるという事に余り御執着されてないのかもしれません。
例えそうだとしても、まあ仕方のないことですね。
理由は、まあ、いつか、そのうち(笑)。
書込番号:153573
0点


2001/04/28 22:36(1年以上前)
>まだUPされてないところを見ると……このスレッドを
[151263]パソコン業界に鴨られないために、前編
[151264]パソコン業界に鴨られないために、後編
これが完全バージョンじゃないでしょうかね?(^^
書込番号:153617
0点


2001/04/30 17:50(1年以上前)
完全バージョン?は他に出ていましたね。
彼の書きっぱなしだけだと問題ですが、他の方の反論を読むことで 初心者の方も"どういった消費者であるのが賢いか"わかってもらえると思いました。案外、わかっているものにとっては"明らかにばからしい彼の主張"もそうでない人にとっては"なるほどぉ・・・"だったりしますからね(^^。反面教師としての"つよし"さんにはもっとがんばってほしいのですけど。
書込番号:155136
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/27 19:41:39 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/27 18:23:57 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 21:45:54 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/27 12:45:47 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/25 10:36:31 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/22 15:57:28 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/22 9:19:17 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/21 20:41:58 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/21 21:42:38 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/26 5:51:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





