


メモリの増設に関してご質問があるのですがご支援願います。
PCのカタログ上では最大8Gまで搭載可能と表記あるのですが4G4枚の16GBでは使用出来ないのでしょうか??
今は購入時の2Gが2枚で4Gのままで2スロット空いている状態です。
最大8Gってことは後2Gが2枚増設して8Gまでなのかそれ以上搭載しても使用出来るのかわかりません・・・。
使用PCは『acer ASM3400-N64D/G』です。
宜しくお願いします。
書込番号:14788457
0点

定格をオーバーしてのメモリー搭載で動く場合もありますでしょう。
エラーになったり,不都合が出てもacerは与り知らんことです。
チャレンジ精神も大事ではあります!
書込番号:14788667
0点

CPU,チップセット,OS
各々の制限では16GBはOKですが、問題はAcerのマザーボードの設計次第かと…
マザーボードのコストを下げるために、パターンを減らすことはよくあることです。(特に、大手で)
1本パターンを減らせば、アドレス空間は1/2になります。
大昔なら、マザーボードのパターンを見て判別できましたが、6〜8層基板ではまず不可能でしょう。
また、メモリーモジュールのチップの搭載の仕方(片面・両面)でも使える使えないというのはよくあります。
まとめると、
2Gを2枚追加して、2×4=8G → まず、問題ないかと…2Gは4Gと比較すると割高になりますが。
4Gを2枚追加して、2+2+4+4=12G →
運が良ければ12G。
少し運が悪ければ2×4=8G。(4Gを2Gと認識している)
運が悪ければ2×2=4G。(4Gを認識していない)
最悪、起動しないことも・・・
4Gを4枚で、16G →
運が良ければ4×4=16G。
少し運が悪ければ2×4=8G。(各チップの2Gずつ使用)
最悪、起動しないことも・・・
個人的には、4Gのモジュールは価格も安い(2枚セットが3000円台だし)ので、人柱になる覚悟で2枚購入。
その2枚のみで動作するか確認。
動作しない覚悟は、必要ですぞ。
運良く、8Gと認識したならば、追加でもう2枚購入するのが良いかと・・・
ただし、メモリーモジュール4枚動作では、チップセットによっては動作が不安定になったりする場合もあります。
お使いの機種はそんなに古くもないので、4枚動作でもOKかと思いますが、メモリーの放熱対策が必要になってくる場合もあるかもしれません。
使ってみないとわからない要素は多々あります。
という私も、DDR3−1600(4GB)×4枚で使っています。
メモリーにも風が当たるようにして対策をとっていますので、不安定には今のところなってません。
まぁ、こちらはインテルなので比較はできませんけど…
書込番号:14789197
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「メモリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 6:07:58 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/19 4:26:31 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/14 5:23:14 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/13 13:16:58 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/10 18:54:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/09 11:09:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/27 8:08:06 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/17 18:43:41 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/14 22:08:45 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/01 3:42:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





