


wimaxの弱電波エリアに住んでいて、普段一切使用していないのに、意図せずボタンに触れただけで、500円の料金が発生するのは、ワンクリック詐欺と同じだと思いませんか?誤操作の可能性もあるので、例えば月5回各10秒間は課金対象にしない等、対策して欲しいです。
書込番号:14891757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

au得意の詐欺スキームって所でしょうかw
個人的には通信切り替えなど「金」に関わる部分の操作はワンクッション置いて切り替わるべきだと思いますね。
切り替える前に、「切り替えますがよろしいですか」と応答を求める。
それが煩わしい人は、次回から応答を求めないオプションを用意しておけばいい話ですしね。
auって基本的にユーザから搾取することしか考えてないですから。
コンプガチャが違法になったにも関わらず、auまとめて課金のパスワード入力画面から「次回から入力を省略する」オプションが消えないのがその証拠。
何十万も請求が起きる原因の半分はこのオプションなのにね。
書込番号:14893722
3点

普段使わないなら、なんでボタンを押そうとするんでしょうか?
自業自得・・・
書込番号:14897349
4点

>>ジョリクールさん
回答ありがとうございます。
全く同意見です。早急に改善して欲しいです。
書込番号:14897527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


「au携帯電話」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/07/25 16:42:59 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/11 3:09:27 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/08 12:12:28 |
![]() ![]() |
7 | 2025/07/09 15:20:01 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/28 17:04:01 |
![]() ![]() |
3 | 2025/06/02 18:50:58 |
![]() ![]() |
6 | 2025/05/29 20:35:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/17 17:55:49 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/08 8:40:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/02 12:13:55 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(スマートフォン・携帯電話)
クチコミ掲示板 ご利用案内