


そのうち専用ページができると思いますが、
一応、ニコンのホームページに情報が出ていたので
書き込んでおきます。
概要は、28-200mmF2-4、素子のサイズは従来通りで
CMOSに変わっています。
ボディサイズは大体同じですが、レンズバリアが
なくなってレンズキャップ式になってしまいました。
ニコンプレスリリース↓
http://www.nikon.co.jp/news/2012/0822_coolpix-p_02.htm
書込番号:14967273
1点

補足ですが、CMOSは1/1.7型の裏面照射型です。
また、高速連写は最高で秒間8コマ、アダプター無しでの
フィルター装着可、 リモート用として使用可能なスピードライト が
あれば内蔵フラッ シュだけでリモート制御が可能。
※詳細は製品ページで確認してください。
書込番号:14967314
0点

ファインダー無くなりましたね。
SU−800面倒なので内臓ストロボのワイヤレスは便利だわ。
高感度時の画質どれぐらい向上したのか楽しみです。
あ〜、買っちゃいそう。(いや買うな
レンズも欲しいのに…
書込番号:14967415
0点

スペック見る限りはFZ200のほうが好み。
ファインダーは必須です。
ワイドは28ではなく24にしてほしかった、その分テレはもっと短くても良い。
次回に期待します。
書込番号:14967500
1点


急いで立てたスレに書き込みありがとうございます。
スポイドーマン さん
ワイヤレス発行いいですね〜。
各社とももっとコンデジにも普及していけばいいのですが。。。
高感度画質は期待したいところですが、
RX100やG1xの高感度を見てしまっていると
過度な期待は禁物でしょうかね。
杜甫甫さん
ファインダーは好みが分かれていますね。
コンデジでは個人的にX100のファインダーが気に入っているので
小型で似たようなファインダーが付いてくれれば嬉しいです。
できればズーム連動はそのままで。
焦点距離は仰ることに共感します。
レンズキャップ式になってしまったので24-200mmでもいいんですが、
レンズバリア式で24-150mm等であればより食指が動きます。
じじかめさん
取り急ぎニュース的意味合いでこちらにスレを立てましたので、
次回からはそちらにスレを立てますね。
書込番号:14969042
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/05 10:29:22 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/05 0:13:07 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 23:17:07 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 23:06:57 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/03 13:59:08 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 17:36:46 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/02 1:17:26 |
![]() ![]() |
12 | 2025/10/01 14:51:54 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/02 6:43:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 12:49:28 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





