




騒音は静かではないと思う、がうるさくもない、一度CPU冷却ファンより鈴虫音がして交換した、デルの対応は敏速でした、サポートの質は献身的サポートのNECより上です、私の言ったことをすべて記録しているのには感心した。
でも24時間365日の体制は良いと思う、でも1月24日から選べるようになった自動的に値段も選べる。
パソコン業界は未成熟市場です、良く言えばこれからも発展する、知らないことは余計な出費をさせられます、それは後でわかってきます、
買い替えをしなくて、耐久性がある物を見極めましょうこれが難しいが、直販がいいと思う、早いはなしパソコンは部品の組み合わせ、いい部品を組み合わせられるほうが良いから、自分に才能がある人は自作、私のように才能がない人はリスクと莫大な時間を使うのでやめたほうがいい、お勧めは直販メーカー製、”デルより安いパソコンは高くつくことが多い”、”いろんな耐久テストをして壊れなかったのはデルだけ”の粋なキャッチフレーズのデル、買うときは電話代がかかるデル、買った後のサポートの電話代はただのデル(他は買うときはただ、買ったあと電話代がかかります)、注文した自分のパソコンの製造状況、輸送状況の情報も提供する、企業のシステムがとても頑強の感じを強く受ける、デルが一押しです。
ソフトの有料のバージョンアップには乗らないこと、まったくと言っていいほど無駄、そこにお金を使うんだったらハードを購入時にもっと上を狙ったほうがいいです、最近オフィス系ソフトも運がいいと会社などで転がっているのを良く見かけるよ、ソフトは仲間と助け合いの精神でいきましょう、ソフトを買うときはソフトメーカのサイトで体験版を使ってからのほうが良い、音楽編集用などフリーソフトがある、結構馬鹿にできない、私は有料の物と、フリーの物の音質の差はないと思っている。
次にインターネットの回線できれば最初から光がベストあたりまえだが、日本の通信はお客様は鴨様だからお互いよく気をつけましょう、NTTなんか北は北海道から南は沖縄まで光ファイバー網を這いめぐらし後は中継ポイントから自宅までなのに、IT革命などと言う割にはそれをやろうとせず、ISDNを推進しておきながら各所からの圧力でADSLにも手を出そうとし、技術を小出しにする戦略により営業利益を優先させようという意図が見え見え、だからNTTの宣伝でISDNに加入し、またアナログに戻さないとADSLはできないと言われたら怒鳴ったほうがいい、ただにしろぐらい言ったほうがいい、さらにマイラインはNTTは絶対得選ばんと付け加えましょう。
パソコン業界はお客様は鴨様の精神だから初めて便利なパソコンをやっていくとお金をとられるとられる、なのでこのサイトに投稿する人はもっと参考になる自分の自慢話、純粋の間違いの指摘これが役に立ちます、遠慮せず、愚痴たれるより自慢話をお願いします。
書込番号:151264
0点


2001/04/25 12:22(1年以上前)
カキコすべきか迷ったのだが・・・・
「やめれ」
そういったことはご自分のHPなどにどうぞ。主張の押し付けはよろしくありません。
所詮世の中は鴨り鴨られで成り立ってますからネ。
前回のたくさんのレス、ちゃんと見ました? > ええ歳こいた大人が情けない・・・
書込番号:151281
0点


2001/04/25 12:31(1年以上前)
たぶん、書きっぱなしでレスがついても読まない人なんでしょう。
どうしてこの人は句読点がちゃんと使えないのかなあ。不思議。
小学校か幼稚園で習うでしょう?
書込番号:151284
0点

言ってることはそんなに悪くはないけどね。
でも間違ってる部分もあるので、100%の信用はすべきじゃないでしょう。
解かってる人でないと理解できない部分もあるので、これでは必要としている人にはあまり役に立たないでしょう。
第一印象を持った自分の感性を過信し過ぎていると感じます。
書込番号:151292
0点


2001/04/25 12:46(1年以上前)
>遠慮せず、愚痴たれるより自慢話をお願いします。
そりゃ、わしのセリフじゃ。
書込番号:151295
0点


2001/04/25 13:20(1年以上前)
所々頷ける(まあ1/3も満たないが)けれど、如何せん読みづらい・・。
自慢話や使用感を書き込んでくれるのは大いに賛成ですけどね。参考になるし。
書込番号:151307
0点


2001/04/25 14:00(1年以上前)
オフィス系ソフトは…の所、なんで誰も指摘しないかなぁ?
書込番号:151325
0点


2001/04/25 14:11(1年以上前)
>オフィス系ソフトは…の所、なんで誰も指摘しないかなぁ?
ネタで遊ぶ暇はあるが、馬鹿の相手をする暇はないから。
書込番号:151329
0点


2001/04/25 17:02(1年以上前)
>騒音は静かではないと思う、がうるさくもない
騒音の意味わかってるの?訳わからない、日本語ですかこれ?
>でも24時間365日の体制は良いと思う、
>でも1月24日から選べるようになった自動的に値段も選べる。
何に対して、でも?
日本語で書いてね、訳わかりません。
書込番号:151390
0点


2001/04/25 18:51(1年以上前)
>パソコン業界に鴨られないために、後編
後編って事は、これで「終わり」と解釈して宜しいのかな。(ホッ)
自慢話も程々にしておかないとね〜。
ホスト丸出しなんだから(こういう事にはとても無関心)
あまり私を「ブルー」な気分にさせないでネ〜、昔からの(多分あなたより長い)デルユーザーなんだから。
*続編は不要です。
書込番号:151443
0点


2001/04/25 19:16(1年以上前)
とりあえず、笑ったとレスしておこう(笑)
書込番号:151453
0点


2001/04/25 19:46(1年以上前)
自作を志す方。別に才能なくても、ドライバー一本あれば自作は簡単じゃからな。大体今時の自作は自作というよりアッセンブルじゃから、そんなに用心せんでもええど。
書込番号:151482
0点


2001/04/25 20:04(1年以上前)
あれ?Maru888さんはまだいらしゃってないようですね 。
これが完全バージョンなのかな?(かなりお粗末、私自身人のことはいえませんけど)
根が真面目なもんで、添削したり、解釈しながら読むと疲れる。
しかし、つよしさんは正体不明ですね(神奈川の藤沢近辺在住?)
書込番号:151500
0点


2001/04/25 20:21(1年以上前)


2001/04/25 20:37(1年以上前)
>それとも書き換えてるのかな?
そんなことできるスキルがあるとは思えないですね。
書込番号:151528
0点


2001/04/25 20:40(1年以上前)
期待して損しました。IP丸出しで不正コピー薦めているのはさすがだけど。
友達に10万パソコンと5万パソコン持ってる人がいるけど未だに何にも買ってません。ソフトはジャストホームとオンラインソフトで済ましてるし。普通の人なんてそんなもんです。ネットとメールだけが目的の人に40万のパソコン本当に必要だと思ってるんですか?
>インターネットの回線できれば最初から光がベストあたりまえだが
どちらの方を言ってるのか判りませんが、やるならCATVやxDSLの方がいいと思う。
>純粋の間違いの指摘これが役に立ちます
今まで指摘された間違いはどうなったんでしょうか?
まずこういうレポートの書き方を学んでください。普通、根拠が希薄で文章のおかしい長文は読みません。また掲示板でするよりもホームページで語るべき内容です。がんばってジオシティーズにでもサイトを開いてください。私も自分のサイトでパソコン購入ガイドまとめてます。ホームページの作り方、http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2649/PC5_hp.html
IP書き換えてないと思いますよ。私もプロキシはずせば市町村出ますし。
書込番号:151530
0点

う、昨日プロキシ外しっぱなしだったの思い出した。
ここへ書き込んで気付いたんですけどね。
書込番号:151552
0点


2001/04/26 03:34(1年以上前)
私は先日パソコンを初めて購入し、今勉強中の者です。このスレッド(?どういう意味?)の感想。どんなにハイスペックのマシンを手に入れても、結局はオペレーター次第なんですね。生かすも殺すも。大変よく分かりました。なんだか二百万以上のハイエンドオーディオで八代亜紀聞いてる、田舎の叔父さん思い出しちゃいました。
書込番号:151886
0点


2001/04/27 16:33(1年以上前)
完全バージョンと聞いていたので期待していたのですが・・・残念です。わたしはものたりません。あなたにレスをくださった方々に 丁寧な再レスを付けられることをご提案申し上げます。ちょっとは完成度を増すと思います。
書込番号:152674
0点


2001/04/27 16:49(1年以上前)
>ジタバタ新井くん
初心者なのにあなたみないな考え方の消費者が増えるとメーカーや販売店も困りますね(^^。
書込番号:152682
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 0:23:09 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/28 2:06:41 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/27 21:19:46 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/27 18:23:57 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 21:45:54 |
![]() ![]() |
25 | 2025/09/28 0:15:59 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/25 10:36:31 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/22 15:57:28 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/22 9:19:17 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/21 20:41:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





