


お世話になります。
メモリもずいぶんと安くなっているようで、小生、この度ビデオカードも交換することもあり(あまり関係ないかもしれませんが…)増設してみようかなと思い、パソコンに合いそうなものを物色していたのですが、何がなんだかわからなくなってきました。そこで御教授を。。。
【パソコンの現状仕様】
PC : Dell Studio XPS 435T
CPU : Intel Core i7 930 208GHz
RAM : 6GB
GPU : GeForce GTX 260(Radeon HD7850に変更予定)
メモリーを6GBから8GBへ変更したいと考えています。
本当は16GB以上にしたいのですが、皆さんのコメントを拝見していますと、「16GBは不安定」といったキーワードが飛び交っているので、ここは控えめにしておこうということにしました。
パソコンセットアップガイドのメモリ仕様を見ますと、
「コネクタ:内部アクセス可能なDDR3 DIMM ソケット×6」
「メモリのタイプ:1066 MHz DDR3 DIMM、非ECCメモリのみ」
と表記されています。
もう、わかりません…
メモリについて説明しているサイトなどを検索して、おそらく、
「メモリタイプ=メモリパス」であろうことから「PC3-8500(DDR3-1066)」と表記されたモノを選ばねばいけないのかと素人ながら感じたのですが、主流はPC3-10600やPC3-12800ばかり。PC3-8500もあるにはありますがレビュー・口コミが付いていないモノ多数…(素人はこの辺を気にするのです)
そもそも、この考えが合っているかもそうなのですが、いっそのこと主流のメモリをつめないものかどうかと悩んでおります。
もちろん仕様に合ったメモリが一番ですので、合わせてオススメのモノがありましたら教えていただけると助かります。
なのとぞよろしくお願いいたします。
書込番号:15229355
0点

このPCのメモリは3枚組ですので、8GBという中途半端な感じではないです。
ご希望通りではなく12GBになってしまいますが、DDR3 PC3-10600 4GB 3枚組で問題ありません。
(PC3-8500は選択肢が少ないので、代用としてPC3-10600でも動きます)
Silicon Power
SP012GBLTU133V31 [DDR3 PC3-10600 4GB 3枚組]
\4,420
ゲイル
GB312GB1333C9TC [DDR3 PC3-10660 4GB 3枚組]
\4,531
SUPER TALENT
W133UX12GV [DDR3 PC3-10600 4GB 3枚組]
\4,779
3つの比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000170641.K0000332039.K0000237529
書込番号:15229397
1点

数字の大きなモノは、小さいモノとしても使える。
メモリを製造してると、良い品は数字の大きなモノとして売り、そうでもないモノは数字の小さいモノとして売る。
そのうち工場も慣れていって徐々に数字の大きなモノばかり作れてしまうようになる。
だから数字の小さいモノは減っていってしまう。
なので、数字の大きなモノを数字の小さいモノとしても使う。
書込番号:15229412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

i7-930の公式仕様は
トライチャネルメモリ 最大 24GB
メモリタイプ DDR3-800/1066
メモリを増やすなら、4GBx3=12GBが妥当な線でしょう。
4GBx2の8GBが限界というのならそれは異常で要調査。
実機のメモリ周波数は DELLの作り方次第で
1066かもしれないし、1333かもしれませんね。
書込番号:15229446
1点

メモリスロットが、6本ありますが、そのうち仕様は何本ですか?
3本の使用であれば、空きがありますので増設でも良いかと。
>メモリーを6GBから8GBへ変更したいと考えています。
トリプルチャネルですから、3本セットが基本。
デュアルチャネルでも動くので、2本セットでも良いですが、若干下がりますy
>本当は16GB以上にしたいのですが、皆さんのコメントを拝見していますと、「16GBは不安定」といったキーワードが
違います。容量によるものではなく、メモリの本数によるものです。
以前は、メモリ1本が2GBや4GBでした。
トリプルチャネルであるので、4GB×6本=24GBにしようとしたとき、4本のデュアルではうまくいくが、6本でトリプルにしたときに認識がうまくいかない、という人がいたためです。
必ずしも出来ないわけではないです。私は、それで24GB組んだことありますから。
>CPU : Intel Core i7 930 208GHz
メモリ上限は、24GBですね。
定格で使用しているのであれば、
CFD T3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 3枚組]
http://kakaku.com/item/K0000150646/
OCを考慮するなら。
Corsair CMX12GX3M3A2000C9 [DDR3 PC3-16000 4GB 3枚組]
http://kakaku.com/item/K0000155632/
>「PC3-8500(DDR3-1066)」と表記されたモノを選ばねばいけないのかと素人ながら感じたのですが
メモリには上位互換というものがあります。
上位のものであれば、下位としても動作できる。大は小を兼ねる、です。
そのため、PC3-10600のメモリを使用しても、PC3-8500として動作しますy
書込番号:15229480
2点

kokonoe_h 様
きこり 様
ZUUL 様
パーシモン1w 様
的確かつ明瞭なご回答、感謝です。
オンラインマニュアルの交換方法を見ると、なるほど、3枚組みですね。
中身をまだ見ていませんが、導入からまったく手を付けていませんし、2GB×3という仕様になっているかと。
「8GBにしたい」などとぬかし、混乱させましたことをお詫びいたします。
12GBに上げられることは願ったり叶ったりです。
オススメいただいた中から早速購入を検討したいと思います。
どの世界でも大きなものに巻かれてしまうという事実。悲しいのか安心なのか…目標は大きく、目先は謙虚に生きたいものです。…失礼しましたw
大変参考になりました。アリガトウゴザイマシタッ!
書込番号:15229558
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「メモリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/29 0:43:30 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 6:07:58 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/19 4:26:31 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/14 5:23:14 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/13 13:16:58 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/10 18:54:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/09 11:09:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/27 8:08:06 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/17 18:43:41 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/14 22:08:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





