『サイズからミドルタワーケース発売』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『サイズからミドルタワーケース発売』 のクチコミ掲示板

RSS


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

標準

サイズからミドルタワーケース発売

2012/12/21 00:49(1年以上前)


PCケース

12cmファンX6にファンコントローラー装備 
Z9やZ5の対抗馬でしょうか。
 http://www.scythe.co.jp/case/claymore210.html
 http://ascii.jp/elem/000/000/752/752521/

書込番号:15507515

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2012/12/21 14:51(1年以上前)

これはZ9の対抗にはならんだろう。

この構造はゲームには向かないよね。
エアフロー考えてないから高性能グラボを入れづらい。詰め詰めでSLIしたらアウトじゃない?

Z9はデザインはおかしいけど、なんとか修正可能だから。

安いファンをいっぱいオマケしてもらってもうれしくないし。

書込番号:15509321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2012/12/21 17:12(1年以上前)

こんばんワン!

>安いファンをいっぱいオマケしてもらってもうれしくないし。
 確かにねw 私めはZ5の方が好みですね。

書込番号:15509789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/12/22 13:33(1年以上前)

随分重いですね
夏は熱風地獄だな

書込番号:15513577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2012/12/22 14:41(1年以上前)

こんにちワン! カメラさん

私のより1キロ軽いですよ〜w スタンダードな重量と思いますけどね。
フジツーはどのくらいの重量かな。

書込番号:15513810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/12/22 20:14(1年以上前)

牛フン一袋よりは 随分軽いですよ

書込番号:15515063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2012/12/23 09:30(1年以上前)

(o_ _)oドテッ 牛フン一袋ね〜知らん。

書込番号:15517420

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40415件Goodアンサー獲得:5687件

2012/12/23 09:37(1年以上前)

天板は平らな方がいいなぁ。いろいろ物を置くからw

書込番号:15517446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2012/12/23 10:26(1年以上前)

おは〜 (^-^)ノ KAZUさん

天板はZALMANのほうが考慮されて良いですね。
確かにいろんな物を置くよね〜 実はそれでひどい目にあったけど
ケース内がコーヒまみれになった事が一度有り(笑)
しかし
この価格帯は激戦区になりそうな。

書込番号:15517614

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40415件Goodアンサー獲得:5687件

2012/12/23 11:36(1年以上前)

基本、自作でも多作でも、天板に穴が空いているのは選択しません。埃が降ったりとか、何かこぼしたりとかw
同時に、何か置く人の場合、天板ファンに冷却依存すると、「知らずに塞いでしまう」こともありがちなので。やはり敬遠しています。…冬場に猫が塞ぐとかもw
フロントとリアだけで、十分な換気が出来るのが理想ですが。面構えのために、フロントファンの吸気がいまいちなのが多くて。HDDも一緒に冷やしたいので、この辺は必須ですね。

個人的に気になるのが、フロントのUSB端子とかの位置なんですが。
机の下に置くことが前提だとしても、垂れたケーブルが光学ドライブの開閉の邪魔になりそうで。この辺も一考していただきたいところ。

内蔵HDDは、ベイ毎取り外せるか、横向きに外せるかにして欲しいですね。
最悪、ビデオカードを外さないと…いうのは、ちょっと。
このケースは、フロントパネルを外したら、そのままHDDも前に引っ張り出せるのかな?

ついでに。
HDDのマウントに直接ファンを取り付けると、ファンの振動が悪影響与えますので、あまりお薦めはしません。

書込番号:15517926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2012/12/23 12:01(1年以上前)

>最悪、ビデオカードを外さないと…いうのは、ちょっと。
このケースではその状態になるでしょう。

>フロントパネルを外したら、そのままHDDも前に引っ張り出せるのかな?
フロントファンがあるので無理でしょうね。このベイ形式は細工も難しいですね。

ファンは私めの場合は好みの物に交換してしまいますが。

書込番号:15518018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2012/12/23 16:26(1年以上前)

こんにちは。

このケースを使えと言われれば、空調はフロント吸気・トップファンも吸気・背面排気でしょう。

考え方としては、SST-TJ04Bなどと同じで、背面のスカスカを利用して正圧排気で組めばよいと思いますよ。

トップにフィルターも装備していますので、写真では排気で取り付けたものを採用していますが、どちらも考えているのでしょうね。

ちょっと気になったのが、躯体幅が、210mmとかかれています。足が出ていますので、実際の躯体幅が210mmあるのか心配するところではありますね。(おそらくあるとは思いますが)

写真での裏配線スペースが狭そうです。

電源位置から左側のスペースを見ても狭いのが判ります。

悪い面だけではなく、きちんと、SECCを使っていると明記しているところは評価できますね。板厚は薄いですが・・・^^。

書込番号:15519027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2012/12/23 17:24(1年以上前)

おばんです!

>写真での裏配線スペースが狭そうです。
このクラスでは致し方ないかな〜

>SECCを使っていると明記しているところは評価できますね
確かにです。
どちらにしても私的にはサブ機用になりますね。巾210mmは足も入れてじゃ〜なかな

書込番号:15519192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28878件

2012/12/23 17:28(1年以上前)

失礼 誤記訂正
>巾210mmは足も入れてじゃ〜なかな−−−−−巾210mmは足も入れてじゃ〜ないかな。

書込番号:15519201

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「PCケース」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング