


ポイント込みでの実質価格。
量販店での買い物はこれが一般的になっていますが、結構落とし穴があります。
重要なのは、ポイントでの買い物にはポイントは付かない事。
ヤマダ電機などは本当に店員が腹黒いですから、平気でありえない価格交渉をしています。
レジの横などで聞いていると、一生懸命価格コムの価格をスマホで提示して店員と交渉しているお客がいますが、コメントの最後に「ポイントで購入」って台詞を良く聞きます。
すると店員は「大丈夫です、がんばります。」なんて言って、さも店長とかに直談判してるかのように席を外して、数分後もったいぶって現れ、
「20%ポイントを付けて、ネット店よりも安くできます。」
客は満足顔で、携帯を差し出しポイントで清算。
はい、そうです。
大きな勘違い!
ポイントの買い物にはポイントは付かないんです。
そういうお客に限ってレシートは見ないんですよね。
やれやれですが、そういうやりとりを3度程見たことがあります。
助言してやろうかと思いますが、大抵は年上の方なので・・・
これに対して、ヨドバシカメラではポイントの買い物では現金値引きしてくれる事も多いようです。
高額の商品を購入される場合は、トータルで考えての方が良いですよ。
特に高額商品でのポイント20%以上っていうのは注意ですよ。
書込番号:15667057
0点

> やれやれですが、
買った人は満足しているなら、上から目線でやれやれとか書き込むものなの?
その人を小馬鹿にしていません?
書込番号:15667318 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

なんか、今更の感じ。
ポイントをお金で買い、店にチャージしているだけ。
ポイントで買うのは、バック率の少ないBD生ディスクやプリンタのインクとか消耗品関係
ポイントバックが無いのだから。
溜まった高額ポイントを満額使って機器を買うのは、賢くない。
書込番号:15667410 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

> これに対して、ヨドバシカメラではポイントの買い
物では現金値引きしてくれる事も多いようです。
>高額の商品を購入される場合は、トータルで考えての方が良いですよ
家電量販店の延長保証内容の評価は、ヨドバシは最低ランクなのですが。
高額な商品を購入する場合、目先の支払い金額だけでなく、延長保証内容も考慮する必要もあるのでは?
書込番号:15668030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

えらい 食ってかかりますね。
関係者の方ですか?
書込番号:15668573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 関係者の方ですか?
違いますよ♪
書込番号:15668709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

延長保証の表面的形式には同意です。
しかし、
いざ修理となるとどこも問題はあるようですね。
ま、私が言いたかったのは、ポイントの運用において、ヤマダは客に対して詐欺的対応が多いと言う事です。
一言 言えばいいのにと思うわけです。
で、ポイントで買い物するのわかってて、
さも値下げしますよみたいな態度とってるとこが胡散臭いわけです。
書込番号:15668715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ザサスケさんのポイントに関する主張は全く同意。
自分は本体の安さに対して腹が立つほど高額なプリンターの純正インクをポイントで買っています。
後、特価スレによくあるポイント○%で実質○円という書き込みには違和感を感じますね。
書込番号:15668845 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>後、特価スレによくあるポイント○%で実質○円という書き込みには違和感を感じますね。
同意です。
例えばポイント10%が実質何円になるのかは、その人によって違うのですから。
得たポイントで買う商品が現金購入のときポイントが付く商品か否かでも違うし、更にはその人が次にいつ店に行けるのかでも違うし。
少々腹立たしいのは、ヤマダ自身が店頭POPで「ポイント○%、実質○円」として実質のところに「売値−付与ポイント」の数字を書いていることがあること。
「ポイント○%」と書いて客が「実質価格は『売値−付与ポイントの金額』だ」と勝手に勘違いするのを狙うのはいいとして、それを明記するとウソに近くなってきます。
書込番号:15671273
2点

話はかわりますが、1月26日のヤマダのチラシのインターネット価格に対抗しますと書かれてたんだけど。PC関連品、HDDとかもネット価格で買えるなら、現金引きしてる今、ポイントを使いきるチャンスかもしれませんね^^。
ヤマダ電機って、10000ポイントで買い物しても、帰りにくれる携帯でポイントで、帰りにハズレ1000ポイントくれたので、驚きました。
但し書きで、対抗できないものもありますというのが気になりますね。
疑問で、ちょっとセコいことを思いついたんですが、例えば、10万円のTVを買います。
手つけで、1万円払います。帰りに1000ポイント。
会社帰りに毎日、1万円づつお金を納めると、総計10000ポイントゲットとかやってる人いるのかな?
書込番号:15672099
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/23 13:12:39 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/23 15:45:17 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/22 23:43:19 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/22 13:38:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/22 14:41:08 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/22 15:47:27 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/22 12:57:10 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/22 10:10:31 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 15:45:23 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 13:51:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





