『CANONのG1Xと迷っています』のクチコミ掲示板

2012年 6月15日 発売

サイバーショット DSC-RX100

  • 有効2020万画素の大型(1.0型)CMOSイメージセンサーと大口径F1.8レンズを搭載。「サイバーショット」シリーズの最上位機種。
  • カスタマイズ可能なレンズ部のコントロールリングや背面のファンクションボタンにより、直感的かつ軽快な操作を実現。
  • 新開発のイメージセンサーとレンズに最適化した画像処理エンジン「BIONZ」により、ISO125-6400という広い感度領域と高速処理に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥50,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮影枚数:330枚 サイバーショット DSC-RX100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-RX100 の後に発売された製品サイバーショット DSC-RX100とサイバーショット DSC-RX100M2を比較する

サイバーショット DSC-RX100M2

サイバーショット DSC-RX100M2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 7月 5日

画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮影枚数:350枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-RX100の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100のオークション

サイバーショット DSC-RX100SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月15日

  • サイバーショット DSC-RX100の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100

『CANONのG1Xと迷っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-RX100」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100を新規書き込みサイバーショット DSC-RX100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ32

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

CANONのG1Xと迷っています

2013/02/21 23:58(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100

スレ主 yasuo888さん
クチコミ投稿数:2件

素人です。
趣味は旅行・スポーツで、写真はある程度適当なものが残れば良いと考えていました。
ゴルフとスキーを激しく好み、現有のカメラはSANYOのXACTY DMX−CA100です。
動画撮影、防水、価格に主眼を置いて購入しました。

が、私事で恐縮ですが今月、第一子の誕生予定に伴い、画質の良いものを残したく新調を決めました。
こちらのサイトで皆様のレビューなどを拝見し、@CANON G1X ASONY RX100 の2つにまで絞りました(どちらも現物を手にとって見てきました)。

・家内(XACTYは最低限の機能をなんとか使いこなせる)も使用する
・故障などがない限り当分新調予定なし
・カメラを本気の趣味にはしな、もといできない(これ以上コストのかかる趣味は増やせません^^;)
・スポーツシーンでも使用できればいいですが、場面に応じてXACTYの使用継続も可
・あくまでメインはあと数日で生まれる予定である新しい命の成長、及び家族の歩みを残すため


以下は2つの選択肢についての素人考えです。
◇G1X
小さなカメラは既に所有しており、長く使うなら多少難解でもある程度きちんとしたものが欲しい。バリアングル。評価の高い?画質。CANONだしちゃんとしたカメラっぽい!という満足感。
⇔赤ん坊の撮影は接写が予想されるが接写に弱い?、操作が素人には多少難解、少し大きくスポーツシーンへの帯同が難しい、AF・連射スピードはイマイチ?

◆RX100
小さい、軽い。画質も高評価。使いやすそう&使いこなせそう。動体撮影にも高評価。スキーにも帯同可能。
⇔カメラっぽい!という満足感が希薄。皆様のレビューからはほかに欠点があまり見当たりません・・・。


ほぼ同価格という事もあり、非常に迷ってます。
是非先輩諸兄のご指導を頂ければと存じます。よろしくお願いします。

書込番号:15798755

ナイスクチコミ!0


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2013/02/22 00:12(1年以上前)

画質は低感度ではどちらも良いですが、高感度だとG1Xのほうが良いと思います。

赤ちゃんの撮影に接写が予想されるとお書きですが、まつげとか指の指紋のアップを撮るなら
接写に強い機種が良いですが、赤ちゃんの顔のアップとかならG1Xでも問題ないと思いますよ。

とはいえ、どちらをお勧めするかというと…
高感度ではG1Xのほうが良いものの、コンパクト性に優れたRX100のほうが荷物の邪魔にもならず
どこにも連れていけて、ある程度マクロもできて良いような気がします。
高感度はG1Xに劣るかもしれませんが、RX100の高感度もコンデジの中ではかなり良いですから。

書込番号:15798816

ナイスクチコミ!3


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2013/02/22 00:54(1年以上前)

 RX100、見た目はシンプルなコンデジですが、使ってみると、すごくカメラっぽいですよ。α65、NEX-5Nと併用していますが、持ち替えても違和感がないくらい。コンデジだけど、画質が良さそうだからいいか、と割り切って購入したんですが、うれしい誤算でしたw

書込番号:15798984

ナイスクチコミ!3


yukundesuさん
クチコミ投稿数:10件

2013/02/22 01:04(1年以上前)

皆様、稚拙な質問にもかかわらず、親身に且つ素人の私でも分かりやすい表現で、
なかには画像まで添えていただき、ありがとうございました。
心よりお礼申し上げます。
皆様のご意見を読ませていただき、感動してしまい、思わず涙が出そうになりました。
本来は、個々にお礼を申し上げるべきと思いすが、長文となるため、お許し下さい。

3月に出発するアメリカ旅行は、2日土曜日からです。
よってカメラの購入は、週末の土、日に決めたいと思います。
数機種候補を上げていただきましたが、時間も限られていることから、多くの方が推していた、
RXー100に決めようと思います。

本日、Y田電気に行きましたが、何と在庫なしでした。
早ければ、明日入荷すると言っていましたが、正確な入荷日は未定とのこと。
価格は、交渉した結果、52,800円、ポイント17%でした。(43,824円)でした。
もう少し値引き出来そうでしたが、実機がないため、それ以上は言いませんでした。
実物がないと、余計欲しくなりました。

書込番号:15799019

ナイスクチコミ!1


TZCさん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:15件 サイバーショット DSC-RX100のオーナーサイバーショット DSC-RX100の満足度5

2013/02/22 01:13(1年以上前)

yukundesuさん、違うトピックに書き込まれたようですね。

で、本題ですが、産まれる赤ちゃんのために、私もそうでした。

RX100、小さいので赤ちゃんあやしながら片手でも操作できて便利です。キャノンは大きくて大変かもしれません。

書込番号:15799045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TZCさん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:15件 サイバーショット DSC-RX100のオーナーサイバーショット DSC-RX100の満足度5

2013/02/22 01:29(1年以上前)

参考になるかわかりませんが、携帯性のよい純正ケースのアレンジ、15546507 のトピックに書きました

書込番号:15799096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yukundesuさん
クチコミ投稿数:10件

2013/02/22 01:32(1年以上前)

yasuo888さん
間違って書込みをしてしまいました。
大変失礼しました。

TZCさん
書込み違いのご指摘有難う御座いました。

御迷惑お掛けしました。

書込番号:15799101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/02/22 03:36(1年以上前)

yasuo888さん、こんばんは。

おお、奇しくも両機種とも拙がこのところ愛用している機材です。(~_~;)
(これにフジのX100が現在のコンパクト御三家です)

いろいろとお調べになっての選択肢なのでしょうから、
この2機種に絞って拙なりの感想を。

まず、拙にとってのコンパクトカメラの位置づけですが、

@日常での持ち歩き(いつもポケットや鞄のなかに)
Aメインシステムでの撮影行のお供
Bこれだけ持って街を流しながらの散歩撮影

などが主でしょうか。
お題の、赤ちゃんの日常をお撮りになるのは@やBに当りそうですね。

あくまでも拙の写真生活では、ということですが、
RX100では、@>A>B
G1Xでは、B>A>@
といった感じになります。

(御三家のもうひとつX100は、もう少し作品寄りでしょうか)

RX100については、その携行性をとても重宝してるということかもしれません。
(それなのにこの画質、ということで作品も十分いけます)
一方、G1Xは「写真を撮る」ことを目的として持ち出すことが多いです。

それぞれの個性や能力は、yasuo888さんがお調べになった通りと思います。

「カメラっぽい!」かどうかは
人の感覚や何を見て言うのかにもよりますが、
仰っている意味は分かるような気がします。

確かに形状や機能の表現の仕方、雰囲気などではG1Xかもしれませんね。
(これはRX100がカメラっぽくない!という意味ではありません)

この点では、拙のように『老いぼれて汚れた「写真機」趣味の人』(笑)
にとって一番それを感じさせるのは、
「ファインダーの有無」でしょうか。

ブレ補正機能が有るとはいえ、両手と顔の3点支持による写真は、
ケータイ撮り写真とは、まったく異なる結果=写真になります。
これは、「老いぼれ写真家」だから、なのかもしれませんね。

閑話休題

これからお家の主人公になる赤ちゃんを中心とした日常に
向いているカメラとは何なんでしょうか。。。。
これも人によって異なると思います。

ただ、これまで書いてきた、
拙にとっての両機種の位置づけから考えると

「あ、可愛い表情だ、写真に撮っておこう」
というシチュエーションにはRX100であり、
「よおし、キミの想い出写真撮ってあげるからね」
という場合にはG1Xである、
というような感じになるかなと思います。

と言う訳で、今回のお題では、
日常での汎用性を考えるとRX100になるのかな、と思います。

で、拙ならば、
G1Xに逝ってしまうような気もします。。。。(笑)

あと、両機種ともタフな環境向けとは言い難いので
屋外での使用のときは気を付けてあげてくださいね。

書込番号:15799263

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/02/22 06:40(1年以上前)

かんたん・きれい

に撮るなら

RX100

と考えて良いと思います。

オススメ♪

書込番号:15799387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2013/02/22 06:57(1年以上前)

ご出産おめでとうございます。

G1Xの方がお子さんと3人での自分取りや赤ちゃん目線の写真も撮りやすいですし、
画質も比べれば綺麗なので、撮ることだけを考えればG1Xの方が良いかと思います。
(個人的には画質の良いレフ機が手元にあっても、あえてバリアングルのコンデジで撮ることもあるぐらい便利に感じています)

ただ、赤ちゃん連れでの移動となると荷物が増えがちですから、何かと邪魔になりやすい大きさ、重さだと思います。
地味に邪魔なサイズで困ります(苦笑)

比べればの話しなので、RX100も十二分に綺麗ですし、少し前まではみんなバリアングル無しで撮影していたことを考えると、そこまで不便ではないとも思います。

接写は不便にならない使用用途ですし、
スポーツシーンにはどちらも不満が出がち(泣)

どこまで画質や操作性を求めるのか、荷物はどこまで減らしたいのかを再度考えながら手に取ってみてはいかがでしょうか?
(特にサイズは邪魔に感じたら、本当に邪魔で、納得の上なら頼もしい相棒です。本人が触ってみないと判らない部類のことかなぁと)

書込番号:15799412 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/02/22 07:06(1年以上前)

奥さんが使うならば、筐体が小さいRX100ですね。
それと、RX100の動画機能はこちらの方がAVCHDの動画が扱えます。

AVCHD対応BDレコーダーにSDカードを差し込めば、動画を記録保存でき、
TVでいつでも見ることができます。

書込番号:15799427

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 サイバーショット DSC-RX100のオーナーサイバーショット DSC-RX100の満足度4 MY ALBUM 

2013/02/22 07:54(1年以上前)

室内撮影中心なら、センサーの大きいG1Xがいいのではないでしょうか?

書込番号:15799516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2013/02/22 11:19(1年以上前)

yasuo888さん こんにちは

手軽に使いたいのでしたら RX100が良いと思いますが 色々設定したり 絞りなど 色々考えながら撮るのでしたらG1Xが良いと思います。
特にG1Xはダイヤルが アナログで見やすく 露出補正ダイヤルが単独の為 使い易いですし カメラ自体が大きい分 カメラ自体に強度が有り 長く使えそうな気もします

書込番号:15800075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/02/22 11:28(1年以上前)

G1Xは重すぎるカメラです。動作もキビキビしていません。撮れる画像自体の評判はよいものの、サッとカメラを向けて撮るには不向きです。この点、RX100は軽快に扱えます。メーカーの違いから絵作りは違いますが、高画質であることに変わりありません。

書込番号:15800097

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件 サイバーショット DSC-RX100の満足度5

2013/02/22 13:38(1年以上前)

僕は1歳の娘が居ますので、正に似た状況だろうと思いまして返事させて頂きます。

どちらも甲乙付けがたい程素晴らしいカメラだと思っています。
お子さんが誕生されたら色んな所に出向く機会が増えると思いますが、その中の一つに育児教室みたいなものが行われてくると思います。
通っているうちにママ友が出来、みんなで集まったりするようになってきます。その場には我が子や友達の子供の一場面を写そうと大抵の方がカメラ、しかもコンパクトな物を持ってきます。
そう、赤ちゃんの頃は特にミルクやオムツに着替えなど、手荷物が増えます。
でも可愛い写真を撮りたい!
かさばる手荷物を少しでも減らしたくなります。
我が家はそれもあって買い換えた次第です(笑)
(powershot S95はともかく、もう一台のサイバーショット H5がでかかった。)
周りがコンパクトなデジカメを持ってスマートに出し入れしてるのを見ると、奥様もきっと同じように感じられると思いますよ。

長々と書きましたが、上記のことも考慮してRX100に一票!
我が家もRX100使ってます(^^;

書込番号:15800513 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/22 17:44(1年以上前)

yasuo888さんこんにちは。

RX100もG1Xもよいカメラとは思いますが、趣味が高じてくるといろいろなことが出来なくなります。
とりあえずのカメラ(SANYOのXACTY DMX−CA100)はお持ちのことなので、値段だけでいけば、マイクロフォーサイスのカメラなども一考ではないでしょうか。(NikonJ1もふくめて)

ことRX100とG1XであればRX100のほうがいいのではないかと思います。

書込番号:15801174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2013/02/22 20:56(1年以上前)

両方所有しております。
画質や、操作性等、難しいことは抜きで申しますと、
RX100が無難だと思います。
(さらに小さいS110でも十分良いと思いますが。)
G1Xはレンズキャップ式で、大きく重いです。

書込番号:15801949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:93件 サイバーショット DSC-RX100の満足度3

2013/02/22 22:12(1年以上前)

私はS110のほうが良いと思います。
RX100は少々大きいですよ。
綺麗な写真もS110で十分とれますし、気負いなく撮れるので結果的に写真が多く残るかもしれません。
私はRX100にしてからサッと写真取る時が減りました。
分厚く、電源入れたときのレンズの競りだし威圧感に無意識でひいてるのかもしれません。

そんなわけでS110が良いと思いますが、RX100とG1XならRX100です!
サイズは武器ですよ。

書込番号:15802404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2013/02/23 14:03(1年以上前)

スレ主さんの2択で、初心者がオートもしくはプログラムオートでとにかくシャッターを押せば写真が撮れるという意味ではRX100でしょう。

以下は個人的な意見
==========
しかし、(赤ちゃんの記録写真ということで)AUTO前提なら、このクラスが要るかな?という気もします。私の感覚からすると、一定以上のが質を求めるデジタル一眼ユーザーのサブ機(持ち歩き/記録用)カメラな気がします。

最近の2万円台のカメラなら、そこそこ写りますし、機動力を優先して厚さ20mmぐらいの
もっと軽い&電源ONから撮影可能になるまでの時間が短いコンデジの方がよっぽど向いている気がします。

書込番号:15805548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:42件 サイバーショット DSC-RX100のオーナーサイバーショット DSC-RX100の満足度5

2013/02/23 16:09(1年以上前)

奥さんも日常的に持ち出して使うなら絶対コンパクトなRX100だろうね。
画質はほぼ同じレベルだと思う。
ただRX100はちょっとグリップし難いので出来ればグリップ買って貼り付けた方がイイかも。

でも薄暗い室内使いを考えると自宅専用でも良いから本当は一眼レフ系も欲しいところだけどね。
やはり一眼レフはオートフォーカスのスピードも暗いところでの画質もこのクラスより上だから、今しか撮れないお子さんの一瞬を記録するには一つ買っておきたい。

書込番号:15806018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasuo888さん
クチコミ投稿数:2件

2013/02/23 17:35(1年以上前)

御礼遅くなり申し訳ありません。
また、たくさんのご意見を頂戴し感謝です。

先輩諸兄のおかげでRX100に決定しようと思います。
家内とも相談したのですが、やはりサイズは大きな要素ですね。

また、お祝いの言葉も頂戴し本当にありがとうございます。
ここで相談させて頂いて良かったです。
またカメラにはまる事があれば是非よろしくお願いします。

書込番号:15806347

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-RX100」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-RX100
SONY

サイバーショット DSC-RX100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月15日

サイバーショット DSC-RX100をお気に入り製品に追加する <5758

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング