『メモリ増設にはルールのようなものはあるのでしょうか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『メモリ増設にはルールのようなものはあるのでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー

スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件

Inspiron 660s ベーシックを購入しようと思っています。

メモリは 4GB (4GBx1) DDR3 SDRAM メモリ(1600MHz) ということになっています。

現状、Dimension 9200C を使用しております。

上記PCに挿してある W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) を
もったいないので追加で挿して 4GB + 1GB + 1GB = 6GB
ということは出来るのでしょうか?

それとも、全く間違った考え方なのでしょうか?

どなたかご教示頂ければ幸いです。

宜しくお願い致します。

書込番号:15917440

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/03/20 22:48(1年以上前)

メモリスロットをチャネルとして分けて、複数のチャネルを同期させて読み書きすることで、メモリの性能を倍化する機能が近年のパソコンには備わっている。
その場合、各チャネルで対称的なメモリ装備を求められる。
合計6GBにしたいのなら、各チャネルで3GB、奇数容量のメモリモジュールは存在しないので、各チャネルに2GBと1GBのモジュールを装着させる。

ただ、これだと無駄にしない増設が難しくなるので、最近のパソコンではチャネル全体で対称的である縛りは無くして、対称的な部分だけ同期アクセスを行い、対称的ではない領域はシングルチャネルでのアクセスを行う。

書込番号:15917497

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/03/20 22:49(1年以上前)

メモリ増設にはルールというかメモリに規格があります。
規格が全く合わないと動かないし取り付けも出来ません。

現在、DDR2 PC2-6400のメモリが挿せるPCですので、規格違うDDR3メモリは挿せません。
まず物理的にスロットが違うので挿せません。

Inspiron 660sにはDDR3 PC3-12800というメモリを購入して下さい。
下記のものが使えるメモリです。
とりあえず4GBのものを選びました。8GBでも2GBでもOKです。

DDR3 PC3-12800 4GB
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000419071_K0000419013_K0000391961_K0000403321_K0000319198_K0000262377

書込番号:15917509

Goodアンサーナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/03/20 22:51(1年以上前)

Dimension 9200Cはメインメモリが最大4GBと仕様書に書かれています。
メモリスロットは4つのため1枚当たり1GBの両面実装メモリしか使用できないと思われます。

書込番号:15917522

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/03/20 22:56(1年以上前)

Dimension 9200Cのメモリ増設と勘違いしていました。
DDR2とDDR3で規格が全く異なるのでメモリの流用はできません。
物理的にささらないので自分で確認してみるといいでしょう。

書込番号:15917561

Goodアンサーナイスクチコミ!3


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/03/21 02:27(1年以上前)

メモリは混ぜないのが普通です。
増設されるなら動作確認の取れた同じ型番のメモリを増設するものです。
今は昔ほどメモリのトラブルありませんし、
メモリ混ぜても動くでしょうけど、そういうものです。

書込番号:15918231

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33875件Goodアンサー獲得:5787件

2013/03/22 00:43(1年以上前)

ルールはPCが求める仕様を満たすことです。
それ以上でも、それ以下でもありません。

DDR2やDDR3といったメモリーの種類だけでなく、速度、駆動電圧、使われているメモリーの構成、表に出ていない仕様の差で動かないこともあります。

こちらはルールではありませんが、複数のメモリーを組み合わせるとタイミングの余裕がなくなるので、動作に問題が出ることがあります。
片面と両面のメモリーを混ぜると、全量認識しなくなったりすることもあります。

書込番号:15921829

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件

2013/03/22 22:30(1年以上前)

皆さん、ご返信ありがとうございます。

色々とご教示を頂き、これで行こうかと思います。
IODATA DY1600-4G/EC [DDR3 PC3-12800 4GB]

アドバイスを頂き、自分でも調べた上で更に質問なのですが、
「クロック」というものが関係してくると思うのですが?
これで良い(合う)のでしょうか?

素人の質問ですみません。
宜しくお願い致します。

書込番号:15925134

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/03/22 22:55(1年以上前)

クロックも含めてその製品で構いません。

書込番号:15925270

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件

2013/04/05 06:53(1年以上前)

昨日、注文していた製品がやっと届きました。

多少手間取りながら無事に装着出来ました。

IODATA DY1600-4G/EC [DDR3 PC3-12800 4GB]

「最高」です。

皆さんのアドバイス、他の方の口コミを信じて良かった。

ちゃんとPC上でも認識され、体感速度も速くなりました。

コストパフォマンスも良く、しばらく快適なPCライフが送れそうです。

皆さん、本当にありがとうございました。

書込番号:15979397

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「メモリー」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
2025年11月初旬DDR5メモリ価格の急騰中に購入 1 2025/11/14 9:20:11
ドスパラ札幌店で 0 2025/11/12 0:08:47
初期不良? 5 2025/11/12 0:23:47
この値段! 3 2025/11/11 9:27:34
何故この子は売れ残っているのだろう 11 2025/11/13 21:45:13
DDR4でメモリトレーニングしてみた 0 2025/11/05 21:20:00
互換性について 9 2025/11/06 10:15:09
メモリ交換(DDR4) 3 2025/11/04 12:51:27
メモリーの上位互換性と下位互換性 4 2025/11/02 12:40:57
お値段がΣ(゚∀゚ノ)ノ 1 2025/11/02 12:08:18

「メモリー」のクチコミを見る(全 82548件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング