


現在、Microsoft Security Essentialsを使っているのですが、この度、市販ソフトに乗り換えてセキュリティの強化を考えています。
今候補にあるのが有名な「ウイルスバスター」なんですが、使い勝手の方はいかがでしょう?
動作速度とか今までと同じように気にせずに使用できましたでしょうか?
どうも無料のセキュリティソフトではそれぞれに限界があるようで、危険なページを開いても警告すら出さないときがあり、心配です。
危険なページを度々、開いてしまう方でも安心なセキュリティソフトがありましたら、是非、教えて下さい。
書込番号:15923836
0点

完璧な対応ソフトはありません。
それぞれ,一長一短あります,「君子危うきに近寄らず」これが一番!
書込番号:15923888
4点

踏むならVMかなんかで隔離しておくといいかも。
AVASTも一応Repは出ますけど。
それと、検索エンジンにGoogle使うといいですね。
ただ、「安心」なレピュテーションなんて原理的にありえないので、踏むなら隔離しましょう。全部の危険が検出可能なわけじゃないです。「たまたま、誰かが気づいた危険」をリスト化してるだけなんで。
トレンドは以前触ったときにはうるさ過ぎて (多分ほとんど誤報) すぐに切っちゃいましたけど。狼少年じゃ意味ないんですよね。
誰かが「安全」ってボタンを押すと、安全だというスコアが溜まって、安全と表示されるようになり、誰も評価してないと「危険」と表示されるとかそんな感じなんだけど、それで安心しろって言われても無理でしょ?
書込番号:15923939
1点

なるほど!大変勉強になります。
あと、当方は頻繁にオンラインバンキング(UFJダイレクト)を利用するのですが、このような利用者の中でおすすめな製品ってありますか?
最近、オンラインバンキング利用者でフィッシング詐欺に遭い、お金を大量に騙し取られる事件が多発し、明日は我が身かと身構えている所存で御座います。
書込番号:15923943
0点

ありますよ。ワンタイムパスワードなどの多重認証です。詳しくはお使いの銀行にお問い合わせください。
ただ、基本的には危ないことするOSと、財産扱うOSは分けたほうがいいです。
侵入されてパスワード抜かれるだけなら追加認証で防げますけど、セッションハック (ログイン中にリモコン) されるとどうにもならないので。
そして、ワンタイムパスワードも、アルゴリズム盗まれて無力化される (侵入者がコード生成できる) とか事件が起きてますので、鉄壁ではないです。ないよりはずっといいですが。
書込番号:15923986
1点

愛液さん
ウィルスバスターを候補にした理由はなんですか。
なんとなく、有名だから、売れているから?
体験版は使いましたか。
セキュリティソフトはパソコンとの相性がものすごくあるものなので実際使ってみないと全くわかりませんよ。どのセキュリティソフトでも大体30日の体験版を用意しているので使ってみて自分で判断するほうがいいと思います。
マカフィーのところでも同じ質問をしていますが、使ってみればいいのですよ。
カスペルスキーにはネット決済保護というのがありますがどのくらいの効果があるのかはわからないですが。Firefoxの更新についていけず、現在は未対応になっています。インターネットエクスプローラーだとずっと対応できているみたいですが。
書込番号:15924194
2点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「セキュリティソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 15:08:57 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/11 17:41:08 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/01 21:17:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/05 11:09:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 20:05:28 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/01 14:33:12 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/10 10:42:56 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/10 10:39:24 |
![]() ![]() |
14 | 2025/05/30 19:44:44 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/18 13:08:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





