


ビデオカメラ購入を検討しています。使用するのは主に嫁になると思います(自分は写真が主です)。
嫁も自分も初心者です。主な用途は子供たちの運動会やお遊戯会の撮影になると思います。望遠側もそれなりに使うと思います。
予算はできれば5万円前後・・・。型落ちで探してますが時期が少し遅すぎたようであまり店頭ではみかけません。こうなったのも小学校の運動会が実は6月だというのを失念していましたせいです。夏ぐらいに買えばいいか・・・と思ってましたもので・・・。
6月に間に合わせるなら来月11日に行く旅行にも間に合わせたい・・・。そうなると買うのは今かな・・・?と思いましたもので今急ピッチで検討しています。
もの凄くこだわるわけでもなく、家のテレビで鑑賞用です。どうも夏ぐらいになれば現行商品もかなり安くなりそうという事なので今現行品を高く買うのも・・・という思いもあります。思いではお金では買えないという考えもあるにはあるのですが、何せ小市民なもので・・・。
初心者にも扱いやすく、用途、予算に合致しそうなカメラをご教示いただけないでしょうか、よろしくお願いします。
書込番号:16043011
0点

私は、テープ時代でビデオカメラを使っていましたが、その時からビデオカメラはSONY党でした。
ただ、5万円以下で従来のビデオスタイルのSONYのビデオカメラを選択して見ましたが、広角側が足りないのでVictorのこの機種はどうでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005802/SortID=15910689/#tab
書込番号:16043098
2点

キハ65様
ありがとうございます。たしかにビクターはコスト的には満点ですね。しかもどこの量販店にもあるし・・・。恥ずかしながらビクター、ケンウッドなんかは音響関係のメーカーとの思い込みがあり候補から外してました。少し勉強してみます。
うちの場合はもうあまり寄って撮る事が少なくなってる年齢なので広角側はあまり重要視していないです。
ビデオカメラっていうのは屋内の明るさについてはカメラほど影響しないのでしょうか?やはりザラつき感っていうのは出るのでしょうか?出るのであれば暗さにも強い機種がいいです。夜の屋外なんて場面はたぶんあまりないでしょうが・・・。
書込番号:16043232
0点

こんにちは。
自分が今5万円前後で選ぶとすれば、パナソニックのV620M/V720Mでしょうかねえ・・・
初心者にはソニーをお勧めしたいところですが、まだちょっと割高感があるのと、
カメラを扱っていらっしゃるなら全くの初心者というわけでもないと思いますので。
屋内の暗さについては、ビデオはスチルよりもシャッタースピードが遅いので、
普通に人が生活できる明るさがあれば問題ないと思います。
書込番号:16043317
1点

ハイディドゥルディディ様
ありがとうございます。ソニーは手振れ防止機能が他より抜けてるという書き込みをよく見ます
ので候補にしたいところなのですが、おっしゃる通り割高感があるような気がしてます。あと1万前後GWぐらいに下がってくれそうであればソニーの430なんかがいいのかなぁ・・・。とも思っているのですが・・・。重箱の隅をつつくような鑑賞はしないつもり(あくまでつもり)ですので
どちらかといえば「手振れ補正が強い>画質」という感じなんんです(観るに堪えないは困りますし、画質も良いにこしたことはないですが)。情報、希望の小出し申し訳ありません。おすすめの機種も見てみます。ありがとうございます。
書込番号:16043433
0点

>予算はできれば5万円前後
>運動会やお遊戯会の撮影
>暗さにも強い機種がいい
>広角側はあまり重要視していない
>手振れ補正が強い>画質
手振れ補正が、ワイド側の歩き撮り補正ではなく、
望遠側のいわゆる手振れ補正であれば、
Canon HF M52/51 4.0/3.5万〜がいいのでは。
屋内撮影はカメラにとっては暗いので、
対価格基本性能が高いM52/51をお勧めします。
CX430VはCX270Vの後継(空間手振れ補正搭載)版で、
とにかく小型重視で広角も望遠も、ならいいのですが、
望遠重視なら、
暗めの撮影はV620等に劣ると思いますし、
V600Mで子供のちびっこサッカーを撮影(追いかけ撮りが多い)している際に特に、
電子水準器機能は欲しいなぁ、と思いますので、V620M 4.4万〜の方がいいのでは。
書込番号:16043512
1点

グライテル様
まさに一番の希望はM51 M52でした。カメラもキヤノンだから・・・というのもきっかけでしたが、値段も魅力的だし・・・。でも現物見れてないんです。なぜか量販店や近所のキタムラにもキヤノン機おいてないんです。(M51、M52に限らず)
それらを買うには特に早めの決断(ネット購入での)が必要ですよね・・・。使い勝手はいかがなものでしょうか??M51なんて楽天では29800円でもあるみたいですし・・・。かなり気持ちは傾いてるのですが、一度現物も見てみたいという気持ちが邪魔してポチれてません。
書込番号:16043561
0点

私はカメラはキヤノンなので、PC上のアプリを増やしたくないだけの理由で iVIS HF M51にしました。
当時(今年1月)は2万円台でしたが、今は結構値上がりしてますね。(予算的には問題ないと思いますが)
センササイズが大きいので画質面は大変に満足していますが、運動会等では望遠側が不足するかもしれません。
書込番号:16043575
1点

操作感も大事ですが、近所にないと厳しいですね。
運動会までに大きな量販店で現物を探してみるか、
いっそレンタルして確認してから購入に踏み切るか、でしょうか。
http://www.rental-bomber.jp/products/detail.php?product_id=540
Canon機を実際に所有したのはHF10のみで、
他はレンタル試用しただけですが、
オートでも優秀で使いやすいですし、カスタマイズしたければ諸設定可、
と、
懐の深いところが好きですね。
書込番号:16043685
1点

>まさに一番の希望はM51 M52でした。
>楽天では29800円でもあるみたいですし・・・
そこまで決まっていて、その値段なら、
実物を見ずにポチっても後悔しないと思います。(笑)
私自身、M51とsony CX720Vを併用していますが、画質面で劣ることはありません。
操作面ではsonyのほうが初心者に優しいのは確かですが、すぐに慣れると思います。
手振れは・・・三脚一脚を活用するか、ブレないように訓練しましょう(笑)
書込番号:16043778
2点

奥さんが使うのであれば、
Everio GZ-V675
http://kakaku.com/item/J0000005800/
http://kakaku.com/item/K0000453600/
http://www3.jvckenwood.com/dvmain/gz-v675/index.html
コンパクトで、解像力もソコソコ。
暗所性能もこのクラスでは、マズマズ。
広角は29.8mm
手ぶれ補正はハイブリット補正
色はブラウンが安くてコスパは良いと思う。
ズーム倍率が低いのがどうなるかですね。
書込番号:16043979
1点

暗さに強くて予算が5万円前後なら、キヤノンのHF M51/52が一番おすすめですね。
手振れも悪くはないですし、オートでも綺麗に撮れますよ。
他に、ビクターは使ったことはありませんがV675/VX875はコンパクトで良い感じですね。
ただ、どちらも広角モデルではないので室内などの撮影が多いなら・・・ ^^;
ちなみに、画角はM51/52は43.6mm〜、V675/875は36mm〜です。(アクティブ手振れ補正ON時)
(M51などはワイコンで対応できますが、V675などは装着不可。)
書込番号:16044347
2点

SONYで絞りこんでみました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001940_J0000005809_J0000001939_J0000005808&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11,103_3-1-2
特にHDR-PJ390は、空間光学手ブレ補正モデルでないものの光学式手ブレ補正(アクティブモード)を搭載しています。
私らの時代は手振れ補正はあっても無いと同じで、基本撮影スタイルは肘を脇につけ、しっかりとカメラを構えることでした。HDVビデオカメラの最終モデルHDR-HC9を持っていますが、これを片手撮影を行うとブレブレになってしまいます
基本ビデオカメラの撮影はいくら補正機能があっても若干ぶれますので、発表会や運動会の撮影は三脚を使用することをお勧めします。ただ、昨今の事情で場所によっては、三脚の使用を禁止している場合が多いですが…
書込番号:16044578
1点

つるピカード様、昼寝ゴロゴロ様、ふくしや様、また複数回答いただいてる3名の方誠にありがとうございます。
M51の楽天の最安ショップはメーカー保証のみなのでパスしました。どちらかというとV720M、V620Mに心がシフトしています。(もしくは型落ちのV700M、V600M)
一応新商品ということなので焦らずにGWまで待ってみようと思います(少しでも安くなるのを期待して)。
となるとどちらを買うか・・・?という事になります。HDのメモリー容量は32GBで充分と思ってるので620でいいか・・・。と思ってますが、バッテリー容量のでかいのが720には同梱されてるようで、(価格コムの両機種の値段差が約1万円)。となるとそのバッテリーが入ってるだけで720の方がよいのか・・・?
あとは型落ちとの差・・・。さほど進歩がないのであれば型落ちの方で十分と思うので、そちらでもいいかなぁ・・・なんて思ってます。もう少し嫁と一緒に考えてみます。幸いパナソニック機は家電店にもそれなりにおいてますし・・・。
書込番号:16047475
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビデオカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/12 23:35:54 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/10 18:23:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/11 15:03:45 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/11 8:43:39 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/11 7:43:38 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/10 4:49:13 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/09 6:32:16 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/07 19:41:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/07 9:13:43 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/07 21:57:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



