『悩み中』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『悩み中』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

悩み中

2013/07/06 06:58(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 安主さん
クチコミ投稿数:310件

カメラの補強で悩んでいます。欲しい機能は以下の順番です。
1、防水
 水辺の遊びと子供に持たせる耐ショックに
2、望遠
 20倍以上の望遠で鳥のアップが撮りたいです。
3、GPS
 似たような景色を撮っていると、備忘用に欲しくなります。
4、広角
 25mmくらいの広角もひとつ欲しいなと。
5、コンパクト
 200g以下で出っ張りのない普段使いも欲しいです。
6、動画
 画質が良ければ助かるという程度ですが。最近のは何でも撮れるので。

現在はD3100とXZ-1、FujiのF100を所有しています。動く子供にはD3100(ダブルズームキット)、景色にはXZ-1で楽しんでいます。上記の機能を、安価なコンデジ2台程度で補強できれば楽しいだろうなと思っています。案は
TG-625 + F770 、、、安いし丁度良いかと。一眼のレンズをひとつ外せば旅行にも軽いかと。
TG-1 + FZ-200 、、、贅沢過ぎ、でか過ぎ。でも一眼を置いてもFZで代用可?
予算は流動的ですが、3万円を超えるとごまかし、分散案が必要かなと。
なんとも適当な楽しい悩みなので「その他」で入れさせて頂きます。

書込番号:16334921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/07/06 07:30(1年以上前)

2,鳥のアップって事なのでFZ200かNikon1が固そうですが?

防水は壊れる前提で安いやつを適当に
(口コミを見てお分かりと思いますが、案外簡単に壊れます)

書込番号:16334981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2013/07/06 07:34(1年以上前)

安主さん、お早うございます。
TG-625+F770 ⇒ (案)TG-625+TZ30

○ TG-625につきましては、当サイトでレビューとクチコミを投稿しておりますとおり、わたしも推薦しております機です。
○ TZ30は、これも同じく当サイトでレビュー、クチコミに投稿しておりますが、
@広角と望遠とも満足域:24mm〜480mm
AGPS Bコンパクトかつ重量は184 g C動画画質は良好
これらから、望遠用にはTZ30を推薦します。

以上からTG-625+TZ30の組合せを提案します。

書込番号:16334992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/07/06 08:54(1年以上前)

防水カメラになると、レンズが屈曲式になるので、光学20倍は
難しいですね。
昔、kodakの2眼カメラで、屈曲式レンズで光学10倍が
ありました。

書込番号:16335199

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/06 08:55(1年以上前)

要望を全て満たす機種は無いと思います。
重要でない部分は我慢するほうがいいのではないでしょうか?

書込番号:16335202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/07/06 09:48(1年以上前)

全ての要望を一台で満たすのではなく
防水と高倍率などに分け、二台程度でまかなうと書かれていますよ(^_^;)

書込番号:16335394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2013/07/06 10:05(1年以上前)

私なら・・・・

防水タフネス・・・・GPS&広角25mm(&F2.0レンズ)ならTG-2かWG-3 GPS。広角25mm(&F2.0レンズ)のWG-3。広角28mmだけどコンパクトで安価なTG-625か630。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005987_J0000005984_J0000005983_J0000001969

20倍以上の望遠で鳥撮り・・・・・FZ200(広角24mm)かSX50HS(広角25mm)。 どっちもGPS無し。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000402689_K0000418746

コンパクトな高倍率ズーム機・・・F770EXR(安価)、TZ40かTZ30、WX300(コンパクト)、SX280HSあたり。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000000155_J0000000154_J0000005968_J0000006258_K0000490884


手持ちのカメラとの機能の重複を避ける事。予算の事。新規購入カメラにどこまでの性能を求めるか。
それらの絡みで決めるしかないのでは?
防水機は子供用と割り切ってニコンのS31という選択もありかも?

書込番号:16335464

ナイスクチコミ!0


konno3.5さん
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:67件

2013/07/06 12:09(1年以上前)

オオルリ

キビタキ

森のスズメ

えろカラス

防水カメラと、望遠用カメラをそれぞれ別々に検討されるのがよろしいかと。

防水カメラ
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec321=5-
コストパフォーマンスという点では、TG-625 も悪くないと思います。
TG-1 はレンズが明るいものの、解像度が悪く、明るいレンズのメリットを生かせません。
画像には輪郭に黒い縁取りをしたタイプの超解像処理をして、解像度の低さをごまかしています。
フラッシュ撮影やライトに照らされたような被写体では黒縁取りが目立たなくなるので、いいかもしれません。
私のイチオシは、画質の点では D20、便利さの点では TX30です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001969_K0000372263_K0000339870_J0000006259
TX30の拡大鏡機能は使いやすく、お子さんの夏休みの自由研究などにも活躍できると思います。
もし、画質にあまりこだわらないのであれば、ニコンが出しているオモチャもいいかもしれません。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005972_J0000000010
http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/style/s31/

望遠用
本気でトリのアップを狙いたいのであれば、倍率の点で、いわゆるデジスコか、50倍ズーム機になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=1150/
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec306=1200-
参考までにF770EXRで撮ったトリの写真を貼付します。
DR優先モードでの最大画素で撮影された未加工原画です。等倍表示してダウンロードしてご確認を。
警戒心の強い野生の小鳥に近づくのは容易なことではありません。
カラスやクマゲラなど、デカくてずぅずぅしいトリさんたちは別ですが。
この程度の倍率でもかまわないのであれば、F770EXRでも良いでしょう。
ただ、この機種はマニュアルフォーカスができないのが泣き所です。
同じ距離の何かでフォーカスロックするしか手がありません。
また、モニターの表示色が実際の色と大きく異なり見づらく、SVFにて対応しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16103670/ImageID=1547158/
レンズが明るい方がピント合わせがしやすいから、FZ-200 も良いと思いますが、
その機体の重さに耐えられるのであれば、解像度とレンズ倍率の点で、SX50 をお勧めいたします。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000000155_K0000402689_K0000418746_K0000473526_K0000463956

画質に関しては作例を多数観察してご確認を。
http://photozou.jp/photo/show/2555464/158833546

書込番号:16335845

ナイスクチコミ!1


konno3.5さん
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:67件

2013/07/06 12:52(1年以上前)

追記:GPS
防水カメラにGPS機能を入れて絞り込むと
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec033=1&pdf_Spec321=5-&pdf_so=p1
やはり、画質優先でD20がオススメです。
35mm換算値500mm以上の望遠にGPS機能を入れて絞り込むと
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec033=1&pdf_so=p1&pdf_Spec306=500-
これらを見る限り、GPS機能よりも、画質と光学倍率を優先した方がよろしいと思います。
F770EXRのGPS機能ですが、電源を入れてから15秒以上待って撮影しないと、
5分ほど前にいた位置の位置情報が記録されてしまいます。測位の時間間隔が長すぎる。
徒歩での移動に対しては良いかもしれませんが、自転車などで移動しながらの撮影には不適。
そのかわり、GPSログ機能を入りにしっ放しでも電池の消耗はたかが知れています。
それでも望遠とGPSの両立を求めるならば、SX280,HX50Vなどのように GPSアシストデータが使える機種をお勧めします。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx280hs/feature-other.html
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44454130M.w-JP/jp/contents/07/02/17/17.html

カメラを衛星からの電波を受けやすい位置に入れておかないと、位置情報が大きく狂うことがあります。
GPSロガーを別途購入し、無料で入手できるソフトで写真に位置情報を印加するという方法もあります。
http://gpsphotolinker.softonic.jp/mac
GPSロガーは3000円程度で、かさばらない小型のが入手できます。
http://www.amazon.co.jp/dp/B008IZJW9Y/
http://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_kk_2?keywords=gps%E3%83%AD%E3%82%AC%E3%83%BC&qid=1373081536

書込番号:16335999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:9件

2013/07/06 18:30(1年以上前)

安主さんこんばんは

1、防水とありますが、私も機種は違いますが、ミュ725w使ってます。(6年ほど)
防水は万全信頼性ありますのでタフでいいですね〜
あと、
3、GPSあったほうが何かと便利ですね。
私は釣りなどに使用していたので、水ポチャ動画、アスファルトにコロコロ当たり前でした。
ちなみに私はphptoMate 887使用してました。
防水でもないし面倒ですのでやっぱりGPS搭載はありがたい。


TG-1 +F770 or FZ-200でいいのではないでしょうか。
TG-1の価格はTG-625の倍以上するようですが価値はあるのではないでしょうか。

書込番号:16337113

ナイスクチコミ!3


スレ主 安主さん
クチコミ投稿数:310件

2013/07/09 01:27(1年以上前)

皆様、貴重なご意見ありがとうございます。
一番の悩みどころはGPSを防水側に入れるか、望遠側に入れるかですね。

鳥のアップは本格的なものではなく、XZ-1では遠すぎる水面の白鳥くらいが対象です。
10倍を越えるとファインダーなしでは自信ないですが、20倍も体験してみたいと思いまして。

GPSは、凄い精度なんですね。僕は街が特定できれば良いので、どれも良さそうです。

F770のちょこっとだけセンサーが大きい点や、ニコンのP520を押す方がいなかったのも参考になります。

防水ではTG-1が良さそうですが、値段と大きさが悩ましいところです。
防水にGPSを付けてしまえば、望遠をSZ-14などのもっと安価な選択も可能ですが。
水深1mまでは潜ることも考えているので、評判のよいオリを考えています。
XZ-1のスペアバッテリーにもなりますし。

海外にいるのですが、月末に日本に行くのでそこで買おうと思っています。
2台も買うと、嫁さんに怒られそうなのが一番の悩みですが、月末まで、楽しく悩んでみたいと思います。

書込番号:16346326

ナイスクチコミ!1


スレ主 安主さん
クチコミ投稿数:310件

2013/07/29 06:41(1年以上前)

まずTG630を購入しました。TG1が欲しかったですが、値段と大きさにひるんでしまいました。
ズームと望遠が残る課題。しかし、旅の前半でPCが死に、そっちに予算が、、、

書込番号:16414344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:9件

2013/08/03 22:03(1年以上前)

安主さん

おめでとうございます!^^

いい判断と思います。
これで安心ですね。^^

あと、、海など水深がある場所に持っていかれた場合、マリンスポーツ界では当たり前ですが、フローと付きのホルダーを持参されたら安心ですよ。
完全には浮かないと思いますが、沈む速度おさえられます。

それではいいフォトライフを

書込番号:16433456

ナイスクチコミ!0


スレ主 安主さん
クチコミ投稿数:310件

2013/11/27 07:56(1年以上前)

自分のスレに超カメレス。というか独り言。
7月末にTG630を入手以来、10月に旅レコ入手、そして今FZ200をポチ。
約半年がかりで補強を完了しました。
悩み続け、価格相場を注視する日々でしたが、、、。

2年後にStylus1を買うまでは、D3100、XZ-1、TG630、FZ200で小サラリーマン
としては最強システムと信じてがんばる所存です。

書込番号:16885899

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタルカメラ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング