『スマホユーザーの半数は7千円以上』 の クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

『スマホユーザーの半数は7千円以上』 のクチコミ掲示板

RSS


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

スマホユーザーの半数は7千円以上

2013/07/23 20:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:13343件

http://www.biglobe.co.jp/pressroom/release/2013/07/130723-a
BIGLOBEが実施した「スマートフォン利用状況アンケート」によると半数以上が月に7千円以上支払っているそうです。
「格安SIM」は、Android利用者が6%、iPhone利用者が1%で非常に少ないです。iPhoneで格安SIM利用が少ないのはドコモ互換ではなくそのままでは使えないのでロッククリアする必要があり素人には無理ですね。

上記資料では月額千円以下がAndroid利用者3%、iPhone利用者1%になっているがこれは千円以下の格安SIMを使うかMNPを活用してLTEフラットを千円以下で使っているかどちらかでしょうね。
iPhoneの場合、LTEフラットを千円以下で運用するのは不可能と思われるため、ロッククリアして格安SIMを挿していると推測されます。

書込番号:16395907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:76件

2013/07/23 20:28(1年以上前)

> iPhoneの場合、LTEフラットを千円以下で運用するのは不可能

iPhoneを格安でLTEで使いたいなら
docomoの月サポの多い機種にMNPして \1000-以下の格安データ回線をつくる。
当該端末は売却し 回線はXiのポケファイ(L-04Dとか)で使う。
auのiPhone5は一括¥0-だしCBもあるし翌月から¥3-運用できる。

これも 形としては、iPhoneをLTEフラットを千円以下で運用 だよ(笑)
docomoにMNPする回線と auにMNPする回線があれば 誰でもできるよね。。。

書込番号:16395987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2013/07/23 20:54(1年以上前)

7000円払う層と1000円も払わない層に二極化してますね。
他人のケータイ代まで払うか他人にケータイ代払ってもらうかの極端なニ択です。
定額込みで3000円程度、自分の使った分だけ払えるのが健全な料金体系だと思うんですけどね。

書込番号:16396077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Elliottさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:87件 煩悩は108じゃ足りない 

2013/07/24 02:33(1年以上前)

別にそんなことわざわざ調べなくても、3大キャリアの大半のユーザーは唯々諾々と5000円前後のパケット料金を払っている訳ですから、そうなるでしょう。

条件がほとんどの人にはややこし過ぎです。
3円回線なんて制度の前提を崩しているから可能ですが、前提知識なしで聞けば胡散臭いのでは。

イーモバ/Wimaxはエリアの狭さや端末の貧弱さと引き換え程度の安さでしかないし、
MVNO回線は一部のRoot化ユーザー以外にはバッテリー持ちに跳ね返るし。

IIJ系の回線で通話対応プランが出るか、画期的なIP電話でも出来るか、800Mhz帯に対応したデュアルsim端末が潤沢に出回りでもしなければ当分変わらないでしょう。
・・・どれも当分期待出来そうにない。

書込番号:16397217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13343件

2013/07/24 19:05(1年以上前)

>Elliottさん

3円回線作るのは簡単ですよ。お店では教えてくれませんがネットで調べればいくらでも情報が得られます。
まあ普通の人は正規店(ドコモショップなど)で店員の言いなりになり割高の契約をさせられているのでしょう。
スマホ料金が7千円なんてめちゃくちゃ高いですよ!!
私の感覚ではせいぜい2千円が限度です。
月7〜8千円の出費に何の疑問を感じないとはどうかしてます。

> MVNO回線は一部のRoot化ユーザー以外にはバッテリー持ちに跳ね返るし。

ん? DTIのSIM使ってますがもちろんRoot化してません。バッテリー消費が大きいのはもともとスマホはガラケーに比べて桁違いに消費するので仕方がないのでは?

> 画期的なIP電話でも出来るか、

現在のIP電話で何か不満あります?
FUSIONを2回線契約してますが電話代はキャリアより安いし(3分の1くらい)着信通知や留守番電話も無料で付くのでお得です。音質も問題ないし。維持費もゼロですからね。

書込番号:16399039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13343件

2013/07/24 19:06(1年以上前)

>トラ×4さん

> docomoの月サポの多い機種にMNPして \1000-以下の格安データ回線をつくる。

auやSBでは千円以下の格安データ回線は作れないのでしょうか?
この方法だとiPhone+モバイルルータの2台持ちになりますね。だったらiPod touchでいいじゃん!と言う話になるw。
ご提案のドコモ格安データSIMを直接iPhoneに挿して使うことは出来ないのでしょうか?
> auのiPhone5は一括¥0-だしCBもあるし翌月から¥3-運用できる。

auはSBからシェアを奪うのに必死みたいですね。
ドコモのガラケー持ってればiPhone5がタダでいくらでも手に入りますねw。
でもiPhoneはおサイフ機能がないのでマックのかざすクーポンが出来ないんだよね(苦笑

書込番号:16399046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13343件

2013/07/25 19:51(1年以上前)

> auのiPhone5は一括¥0-だしCBもあるし翌月から¥3-運用できる。

http://www.nikkei.com/article/DGXBZO57704660U3A720C1000000/
日経にiPhone5一括0円の記事が出てました。
SBでも一括0円やってますが、パケット定額を外せないため5460円×24ヶ月と多額の出費になります。また、デジタルフォトフレームや子供用携帯、モバイルルーターなどと抱き合わせが条件で無駄な出費になります。
auの場合は電話のみの契約も可能なのでiPhone5がタダで手に入る上に、2年間0円運用可能ですね。

しかし一括0円は型落ちの不人気機種が主だったのがiPhone5と言う人気機種しかも最新型で一括0円は驚きです。
推測ですが近々後継機が発売されるためタダでばら撒いて在庫を一掃しようと言う思惑があるのでしょうね。

書込番号:16402619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング