『LUMIX GF5電動ズームキットかTZ40かで迷っています』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『LUMIX GF5電動ズームキットかTZ40かで迷っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:27件

こちらでたびたびお世話になっています。
子供撮りのカメラ購入でGF5電動ズームかTZ40で迷っています。

・フルHD動画撮影
・AFが早い
・いつもカバンに入れて持ち歩ける
・30000円以下
・ボケが楽しめる

以前いただいたアドバイスでTZ40はボケが難しいと言うご指摘をいただきました。そこでGF5を購入しようと思っていたのですが、HPを見るとTZ40はズームが20倍と書いてありました。GF5の電動ズームは同じくらいのズームができるのでしょうか?

また、カメラ初心者が使いやすいのはどちらでしょうか?

どうぞアドバイスをお願いいたします。

書込番号:16434295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/08/04 03:20(1年以上前)

GF5の電動ズームの倍率は42/14=3倍です。
TZ40の20倍とは全然違います。

ただお子さん撮りでしたらそんなにズームはいらないと思うので、GF5でいいのではないでしょうか。
どちらの機種も初心者に扱いやすいですよ。

書込番号:16434319

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/08/04 03:20(1年以上前)

むさごんさん
テレ÷ワイド=倍

書込番号:16434321

Goodアンサーナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/08/04 03:26(1年以上前)

GF5の電動ズームレンズの倍率は、コンデジの3倍ズーム程度です。


カバンで気軽に持ち運ぶ・3倍以上のズームを良く使う、、、ならTZ40の方が良いかもしれません^^v



書込番号:16434326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2013/08/04 03:38(1年以上前)

なるほど、そうなんですね。無知ですみません・・

できるだけコンパクトな方が持ち運びやすいので希望ですが、TA40がGF5より劣るのは何でしょうか。画質ですか?動画にしてもTZ40の方がきれいでしょうか?(HPを見て比較しても何が何やらわからなくて・・・・)

高倍率ズームは要らないにしても、軽さと大きさでTZ40にひかれてきました。それでもgf5の方が断然いいカメラでしょうか?

書込番号:16434340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/08/04 04:11(1年以上前)

むさごんさん
何を、軸にするんかとちゃうんかな?

書込番号:16434368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/08/04 04:27(1年以上前)

GF5が有利な点は暗所性能ですね。
暗いところで感度を上げて撮った時の写真はGF5の方が綺麗です。

動画に関してはTZ40の方が使いやすいのではと思います。
動画の場合はシャッタースピードを上げる必要がないので、TZ40とGF5で暗所でも画質の差はあまりないでしょう。

ズームが要らなくて携帯性を求めるなら、高級コンパクトの方がいいと思いますよ。
例えば富士フイルムのX10は全ズーム域で明るいレンズを搭載しているので、いいかなと思います。
デザインが好みの分かれるところですが。
http://kakaku.com/item/K0000295234/

望遠端は暗くなりますが、キヤノンのS110は携帯性にすぐれていて画質も良いです。
http://kakaku.com/item/J0000002800/

もちろんGF5の大きさでも構わないのであればGF5が一番いいと思いますよ。

書込番号:16434382

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/08/04 06:39(1年以上前)

>できるだけコンパクトな方が持ち運びやすいので希望ですが

コンパクト重視なら「TZ40」で決まりです!!(=゚ω゚)ノ


カメラって、持ち出して使わないと意味がないですから(*´・д・)(・д・`*)ネー

書込番号:16434475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2013/08/04 06:40(1年以上前)

お早うございます。

皆さん、良く言われるのが「ぼけ」なんですが、写真本来は記録が目的ですから、まずはぼけないのが基本で、
ぼけは調味料みたいなものだと私は感じています。
で、TZ40ですが使い方次第ではぼけます。人物に寄って背景を離すとかですね。

画質は、コンデジTZ40はそれなりに綺麗、m43 GF5はかなり綺麗と言ったところです。
例えば、はがきに写真を貼り込むとか、プレゼン文書に説明写真とかの用途でしたら、コンデジ画質で十分です。

なお、コンデジにも用途別の区分けがありまして、
TZ40は汎用高倍率ズーム機で重さ・体積も一般用のコンデジよりは一回り上です。
本当に持ち歩きに適しているコンデジは3-5倍ズーム、120-150gの汎用機種です。

リキ入れならGF5(レンズを追加していきます)、日常スナップや旅行に簡便に使う目的ならTZ40。

書込番号:16434479

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/04 07:29(1年以上前)

両方置いてあるお店で、触ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:16434558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2013/08/04 07:43(1年以上前)

GF5でズームはたいして出来ませんよ〜(^皿^)

高倍率ズーム重視ならばTZ40です♪

書込番号:16434585

ナイスクチコミ!0


konno3.5さん
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:67件

2013/08/04 07:56(1年以上前)

> カメラ初心者が使いやすいのはどちらでしょうか?

気軽に持ち出せるという点では、TZ-40 です。
失敗写真ができにくいという点ではおそらく、GF5 です。
作例
http://photozou.jp/photo/camera?model=DMC-TZ40
http://photozou.jp/photo/camera?model=DMC-GF5
みかた:http://photozou.jp/photo/show/2555464/158833546

TZ-40 でボケを楽しみたいのでしたら、望遠端を使ってみて下さい。
ずーーと後ろへ走って、わざわざ望遠端で撮ります。
ただ、その用途なら、望遠端でレンズが明るくなるF900 の方がよろしいです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005995_J0000005968_K0000490884_K0000295234
ほかに予算内では X10 でも背景ぼかしが楽しめるでしょう。
ズームの倍率は高くないですが、レンズが明るいです。
重さは、GF5X 電動ズームレンズキットと同じぐらいです。

一眼の場合、ボケ味を楽しむのであれば、3万円以下では、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001579_J0000001543_J0000001566
[EOS M + EF-M22] やや広角ですが、大きな撮像素子とF2.0 できれいにぼけます。
 ※ ピント合わせの速さは最近[おそい]から[ふつう]に改善しました。
[E-PM1 ツインレンズキット] 単焦点 17mm F2.8 が付属しています。
 この機種は光量が十分にあれば高い解像度を示すところも魅力。


お子様撮りに適してボケ味が楽しめるカメラとしては、
予算内では [EOS M + EF-M22] が最強です。
望遠としては、TZ40のセンサーサイズに換算すると、35mm換算で123mmに相当。
ただし、ピント合わせの速さは「ふつう」です。撮りかた次第で速くなります。
EOS M でこの程度にボケます。お見苦しい作例ですみません。
http://photozou.jp/photo/photo_only/2555464/183949658
やや広角でありながら、望遠も兼ねている事もおわかりいただけると思います。

“最新ファームウェアで「EOS M」のAFはどこまで速くなる?”
http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=1246/?lid=exp_iv_102566_J0000001579
↑動画に注目。フォーカスに要する時間は、タッチしてからの時間ではなく、
 右手人さし指でシャッターボタンを半押してからの時間。

書込番号:16434610

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2013/08/04 08:25(1年以上前)

むさごんさん
GF5(一眼)はレンズ交換を楽しむデジカメです。将来もレンズ交換をしないのでしたらTZ40で良いと思います。
一眼の中でもGF5はコンパクトな部類ですが、TZ40(コンデジ)と比べたら大きく嵩張りますね。

TZ40でも撮り方次第では、背景ボケを演出できますよ。
添付画像は、光学20倍を利用したテレマクロという撮り方です。
めいっぱいズームして被写体に出来るだけ寄ると、こんな写真も撮れます。

TZ40の動画性能は、画質や5軸手ブレ補正(手ブレ補正が強力)などコンデジの中ではピカイチです。
静止画の画質もこの価格帯としては悪くありませんからおすすめです。
TZ40は接写から超望遠までこなしてくれる頼れるコンデジです。

書込番号:16434688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:49件

2013/08/04 12:43(1年以上前)

ぶっちゃけた話、その予算で全てをみたす事は無理です。
といいますか、多分、動画前提(=ズームが必要)なら予算あっても無理です。

ぼけを楽しむ為には大型のセンサーと明るいレンズが必要で、ズーム可能な明るい
レンズは高価な上に馬鹿でかく、比較的安価な単焦点はズームが出来ないため
結局、他のズームレンズとの併用=複数本のレンズ持ち運びが必要で、
まずはこれ自体が持ち運び可能なコンパクトである事と反しますので。

ですので、まずは綺麗なぼけは捨ててください。

# コンデジだと機種によって連写合成写真で「ぼけ風」の写真を撮れる機能あり
# そこそこ楽しめますが、本当のぼけとは雰囲気違います。


GF5とTZ40の違いですが、GF5は前述のミラーレスに、TZ40はコンデジに属します。
GF5の利点は画質で、これは静止画でも動画でもTZ40に対して圧倒的に綺麗です。
ただし、レンズ交換が必要とかシステム全体としては重たくなるとか面倒くさいです。
(個人的にはGF5なら予算乗せてAFの速い最新世代のNEXの方が、、、と思いますが)

TZ40の利点は画質は普通ですが、手軽で万能タイプなのが利点です。
また、高倍率なのでベンチに座りながら砂場で遊ぶお子さんを撮る事も可能だと思います。

ですので、写真や動画の綺麗さを求め、撮影に対する情熱を失わない自信があるならGF5、
気軽に使いたいならTZ40になるかと思います。


書込番号:16435413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/08/04 14:10(1年以上前)

結構、コンデジって良い仕事をしてくれますよ。
気軽に持ち出せて、安定した働きをみせ、いろいろやれるカメラが一番!

TZ40がいいんじゃないですかね!

書込番号:16435684

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2013/08/04 20:34(1年以上前)

ちと予算オーバー(37,000位?)ですがDMC-LF1を検討されては?
http://kakaku.com/item/K0000510121/

画質はTZ40以上、GF5以下
ズーム倍率はGF5以上、TZ40以下
という適度なバランスで
フルHD動画もついていてサイズもコンパクトです。

書込番号:16436853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2013/08/06 11:45(1年以上前)

返信が遅くなり申し訳ありません。送信したつもりだったのですが、アップされていないことに今気づきました。

先日、いくつか店を回ってGF5の長いレンズ付きとRX100, WX300を見つけることができました。(こちらの国では、日本のような品ぞろえの店がないので、なかなか実機を見るのが難しいです。)

GF5は、今までP300(盗難されました)でしたが、写真を撮るスピードの速さに驚いてしまいました。電動ズームはどこの店にも置いてなかったのですが、気に入りました。大きさだけがネックです。また、レンズを買い足したりつけかえたりしての使用はないですが、GF5はオールマイティーにスナップ撮りができるでしょうか?皆さんのお勧めする所をみると、きっと素晴らしいカメラなのだと思いました。

RX100もコンパクトでよかったですが、こちらは高いですね・・パスします。
WX300は遅いように感じたのでこちらもパスします。

お勧めのLF1やTZ40はサクサクとれますか?

バシバシ撮れて子供がきれいに撮れる動画OKの3万円くらいのカメラ・・・選ぶのが難しいです。

EOS Mは、動画がいまいちのレビューが付いていましたが、どうなんでしょうか?GF5と違いは何でしょうか・・・

書込番号:16441985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/08/06 12:14(1年以上前)

>お勧めのLF1やTZ40はサクサクとれますか?
どちらの機種もサクサク撮れますよ。
LF1はTZ40より撮像素子が大きいので画質の面で有利です。
そのかわりズームはTZ40の方が優れています。
動画優先ならTZ40の方が手振れ補正が強力なのでいいかもしれません。
価格的にも魅力です。

EOS Mはミラーレスとしては未完成な感が否めないので、あまりおすすめできません。
もしミラーレスを検討するならNEX-3Nはコンパクトでいいですよ。
GF5の電動ズームの大きさとだいたい同じくらいで、画質も良いです。

書込番号:16442057

ナイスクチコミ!0


konno3.5さん
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:67件

2013/08/06 14:11(1年以上前)

> お勧めのLF1やTZ40はサクサクとれますか?

店頭でいじった感触では、どちらも普通にサクサクしてます。

> EOS Mは、動画がいまいちのレビューが付いていましたが、どうなんでしょうか?GF5と違いは何でしょうか・・・

EOS M は静止画の画質最優先です。ダントツ。
ただ、“使用感”においては、まだ改良の余地があるかもしれません。
動画がイマイチかどうかは、見る人により違うのではないでしょうか。
私の主観では EOS M + M22 の動画は驚くほどにきれいだと思います。ただ、ズームには興味がないです。
撮られた動画を一時停止すると、おもしろい違いがわかるかもしれません。
Youtube にアップされて画質を間引きされてしまった動画を見てもどうかとは思いますが。

EOS M + M22 の魅力は、解像度が高いために、
ズームしなくてもあとから必要な部分を切り出せば、望遠としても使えるところ。
撮る時にズームしなくてもいいというのは、私にとってはまさに目からウロコでした。
縦横三分割の線を表示させて、中央の枠に収まるのが望遠端に相当する領域となります。
しかし、動画では容易に切り出しできないので、被写体に近づいたり遠ざかったりするしかなく、
動画重視ならズームできる機種の方がいいかもしれないですね。

参考:
Canon EOS-M Firmware Update 2.0.2 Autofocus Speed
http://www.youtube.com/watch?v=HdqGnHVuHRw
アップデートする前の合焦速度とした後の合焦速度の比較。こっちの方がわかりやすい。

書込番号:16442393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2013/08/06 18:47(1年以上前)

むさごんさん
>レンズを買い足したりつけかえたりしての使用はないです

でしたら、とりあえずオールマイティなTZ40を購入されてお使いになってみてはいかがでしょうか。
画質などに不満がでてくるようなら一眼(ミラーレス)を買い増しすれば良いと思います。
普通にサクサク撮れるTZ40は買って損のないコンデジです。

しつこく書きますが、TZ40の動画は素晴らしいです。AVCHDなのでレコーダーとの相性も良いです。
https://www.youtube.com/watch?v=-05u4pdT57M

書込番号:16443010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:49件

2013/08/07 21:12(1年以上前)

>むさごんさん

EOS MのGF5との違いは、一般的なデジタル一眼カメラやソニーのミラーレスと同じサイズの
大きなセンサーを搭載している為、画質に関してはGF5よりも更に良いと言うことです。
ただし、その分、本体もレンズも大きく、重くなります。

問題点としては機種のスレで散々指摘されているように、この規格の初代モデルの為、
AFも含め本体の完成度が低い事です。
(その為、ありえない位に安く投げ売りされています、、、、、)

とは言え、センサーサイズと単焦点レンズのF値から来る基礎体力は高く、静物撮りや
静止した人物の撮影に特化すればコンデジとは別次元の写真が撮れるので、投げ売りと
なっている今、撮影目的がはっきりしていて利点も欠点も判っている好事家が自分の
判断で手を出すならば非常に割安です。

ですが、動画、ズーム、可搬性、レスポンス等で子供さんの撮影や日常スナップ向き
とはとても言えない機種ですし、前述の様に一般向けとも言えない機種ですので
考慮しなくても良いと思いますよ。


個人的には、多少高価になりますがLF1も検討してみる事をお勧めします。
(こちらの機種の事を失念していました)
望遠が7.1倍(28-200mm)迄となりますが、動画も行けますし、広角側が明るい
(ズームしなければ室内にも強い)、それでいてそこそこのサイズに納まっている機種で、
屋内から屋外迄、広角からちょっとした望遠迄と、対応できる範囲が広くて便利かと思います。

実際の使い勝手はユーザの方に質問してみてください。

書込番号:16446897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2013/08/08 04:16(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
Mは私には使えなさそうなのではずしたいと思います。

TZ40を触ってきました。GF5の方が好みでしたので、こちらを買おうと思います!

素敵な写真や、とても役に立つアドバイスをありがとうございました!

書込番号:16448044

ナイスクチコミ!2


konno3.5さん
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:67件

2013/08/08 06:30(1年以上前)

[EOS M EF-M22 STM レンズキット]は、一気に4,100円も値上がりしてしまい、
予算の範囲を大きく超えてしまいました。良いチャンスだったのですが、残念でしたね。
難点は重いことで、[DMC-GF5X-W 電動ズームレンズキット]よりもさらに100gほど重い。
動画がイマイチだとか、スナップに向かないとかいわれていますが、ほんとかどうか、
機会があれば実際に触ってたしかめてみることをお勧めいたします。ズームの方はどうでもいいです。
ファームウエアのバージョンが2以上になっている事を確認することは必須。えらい違いです。
(メニューボタンを押して右から2つ目のタブ)
あくまでも売り場カメラを触った印象ですが、私はスナップにこそ向いていると思います。
一眼レフと比べれば確かにもっさりしていますが、コンデジとしてみれば普通だと思います。

結局、画質や性能ではなく使用感で決められたようですが、
気に入ったのであればそれでよろしいのではないでしょうか。
楽しんでください。

書込番号:16448159

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング