『バッファメモリについて教えて下さい』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『バッファメモリについて教えて下さい』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

バッファメモリについて教えて下さい

2013/09/02 14:06(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 ピノ♪さん
クチコミ投稿数:67件

カメラを選ぶのに、サクサク撮れるのかが気になります。
そこでよくバッファメモリの容量という話を目にします。
「撮ったデータを一時的に保存し、本体操作の足かせにならない。容量が大きいほど連写のときなど特に重宝する。」というような認識であってますでしょうか?
保存に時間のかかるサイバーショットなどはこのバッファメモリが無いのでしょうか?

そこで、各カメラの仕様表などでどこを見ればそれが分かるのでしょうか、教えて下さい。
(近くに実機を触れるお店がないので、機種を絞り込む時の参考になればと思いまして)

書込番号:16536218

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21768件Goodアンサー獲得:2945件

2013/09/02 14:12(1年以上前)

HX30Vだと10枚連写は出来るので、10枚分はあるのでは(・・?)

でも連写枚数×1秒は書き込み時間かかるので、サクサクとの関係は?ですね(^◇^;)

書込番号:16536226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/09/02 14:20(1年以上前)

メーカーによってはバッファメモリの容量を連写時の連続可能撮影枚数という仕様でされているものがあります。

ただサクサク撮れるのとバッファメモリとは必ずしも相関しません。
カシオのハイスピードエクシリムのようにバッファが特に大きくなさそうでも高速画像処理エンジンによってサクサク撮れる機種もありますから。

このへんは実機で確かめてみないと分からないところなんですよね・・・
個人的にサクサク撮れる機種だと思っているのは、カシオのハイスピードエクシリム、パナソニックのTZ40、富士フイルムのF900EXRかなと思います。

書込番号:16536246

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/09/02 14:34(1年以上前)

バッファメモリーとは・・・

SDカード等を容器た見立てて、その容器の中にコップに入った水(データ)を入れる際に口が狭いと、一寸ずつしか
入れれないですよね

それを入れやすくするために、三角漏斗を口に
差し込んで、水を入れると入れやすくなります
そしてその三角漏斗が大きければ大きいほど
沢山注ぐことが出来ますよね

その三角漏斗がバッファと思っていただくと
解りやすいかと

コップ一杯分で満タンになる漏斗もあれば
コップ10杯分入れても余裕のある漏斗
それぞれですね

そしてそのバッファ容量を
カタログから読み取るには
連続撮影枚数を見て頂くと
わかるかな?

その連続撮影枚数の多い機種が
バッファの多いカメラだす^^

つまり、漏斗(バッファ)に何杯(何枚)入れれる(撮り溜める)事が出来るか!です♪

こんな説明で解ってもらえるかな?

書込番号:16536278 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/09/02 14:44(1年以上前)

バッファメモリーは容量の大小はあるけど、搭載されていると思います

バッファメモリーが無いと1枚撮影するたびに映像エンジンから出力されたデータが直接SDカードに出力されることになり、SDカードに書き込みが終了するまでカメラ側では次の撮影も操作もできなくなる...保存中はいわばフリーズに近い状態になりますし、連写も一切できなくなるでしょうね

書込番号:16536311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2013/09/02 14:50(1年以上前)

バッファは、連続の高速連写や、RAWでの連写を、多用するなら、考えなくてはいけません。
高速のメモリカードを、使っていれば、考えなくていいでしょう。
スポーツなどの、撮影でない場合、考えなくていいでしょう。

書込番号:16536326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2013/09/02 15:07(1年以上前)

>「撮ったデータを一時的に保存し、本体操作の足かせにならない。

この認識で良いと思います。


>容量が大きいほど連写のときなど特に重宝する。」

連写にも有利なはずですが、実際には画像処理の速度や書き込み速度などによって、連写後の保存時間は機種によって差があります。


バッファメモリー量は、これは仕様表には書いてありません。
連写枚数が多い機種ほど、待ちは少ない傾向にあるかも知れませんが、決してイコールではありません。

書込番号:16536380

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21768件Goodアンサー獲得:2945件

2013/09/02 15:13(1年以上前)

カシオ、バッファーは別の処理がメディアに書いてくれる。
パナ、裏で書いてるみたい。バッファーが空けば、すぐ追加の連写が出来る機種もある。
ソニー、バッファーは一旦メディアに書くまで次の撮影が出来ない。


とか、動きは違いますね(^◇^;)

書込番号:16536394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/02 19:55(1年以上前)

バッファのメモリー量も、仕様表に記載してほしいですね。

書込番号:16537163

ナイスクチコミ!1


スレ主 ピノ♪さん
クチコミ投稿数:67件

2013/09/02 22:20(1年以上前)

皆さん、分かりやすい説明有り難うございます。
色々なレスを見ていても「実機に触って」という言葉を何度も見ます。
その通りだと思うのですが、簡単に触れる環境にない場合もあります(私のように)。
その場合、インターネットのクチコミ(特にココ♪)と製品HPが判断(想像!?)材料となるため、仕様表からサクサク感の目安でもわかればなぁと思い質問させて頂きました。

一応連写枚数が多少の目安にはなるけど、サクサク撮れるかは別の要因もあるから一概には言えない。ってことかな?

インターネットの通販をよく利用するのですが、カメラって特に「触ってみないと」感が強いですよねぇ。
都会がうらやましいです♪

書込番号:16537882

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21768件Goodアンサー獲得:2945件

2013/09/03 01:18(1年以上前)

>仕様表からサクサク感の目安でもわかればなぁと思い質問させて頂きました。

感覚的なところなので、物差しが難しいかもですね(;^ω^)
一般的にはカシオが有名ですけど、撮ったらすぐ確認したい
という人には向かないかもしれません。
書き込みが終わるまで、再生できませんので。

バッファーが空き次第、追記していけるパナが良い、
という人もいます。

私は、1秒で1枚とれれば十分かな。。ってタイプですし(;^ω^)


まずは、自分が望むサクサクを具体化した方が良いかも(*'▽')

>一応連写枚数が多少の目安にはなるけど、サクサク撮れるかは別の要因もあるから一概には言えない。ってことかな?

サクサクって、人によって内容が違うので、一概に言えない。。
って感じかも。
連写できればいいのか、ワンショットで撮りたい時に撮れる方が
いいのか。。
連写はだいたいの機種でついてますし。。

書込番号:16538653

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2013/09/08 21:53(1年以上前)

一つの目安として、SDカードのUHS-1規格に対応してる物なら、
・カードの高速性を活かせるだけの処理速度がある
とみなす事が出来ます(例外は有るので、悪しからず)

メーカーとしては、CASIOはやっぱり速いですよね意外な所では、オリンパスや富士フイルムに、幾つか対応機種が有ります

書込番号:16560730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング