『MK1214GAP』 の クチコミ掲示板

『MK1214GAP』 のクチコミ掲示板

RSS


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MK1214GAP

2000/06/17 13:39(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝

スレ主 ssゆーざさん

SS3010 ユーザです.

MK1214GAP に換装したのですが,容量が8Gくらいまでしか認識されません.
BIOS も Win2000 用の最新版に変えてあるのですが…
BIOSの問題でしょうか?

気になったのは,MK1214GAP のラベル面に

8455MB (CYL 16383, H 16, S 63)
12.07GB (LBA 23,579,136 Sectors)

という記載があります.
これってどういうことでしょう?
前に使っていた,8.45mm 厚の MK4310MAT や MK8113MAT には
1行目の様な記載しかありません.

認識しないのはこれが原因?
ロットによって容量が違うとか聞いたこと無いけど,ちょっと不安に
なったので書き込みしてみました.

情報をお持ちの方,レスをお願いします.

書込番号:16857

ナイスクチコミ!0


返信する
minruさん

2000/06/17 14:29(1年以上前)

BIOSでHDDのタイプを[LBA]に変えてみるとよいかと。

書込番号:16863

ナイスクチコミ!0


スレ主 ssゆーざさん

2000/06/21 06:20(1年以上前)

掲示板を参考にメルコのディスクフォーマッタを使ったら,12Gの
認識は出来るようになりました.

早速リカバリディスクからインストールを行ったんですが,
CDからのリカバリが終わって,リブート後にシステムが立ち上がる
ときに,
「Windows 保護エラーです 再起動してください」
と出てしまいます.

何度かやりましたが同じ状況のようです.
これを回避する方法をご存じの方,情報をお願いします

書込番号:17913

ナイスクチコミ!0


m-nkdさん

2000/07/10 03:07(1年以上前)

レジストリの問題ではないでしょうか?バックアップの前と後でシステム情報(この場合パーティション情報)に変化があるのに、システムファイルを置き換えで復元するとそうなるようです。私ならOSをクリーンインストール後に、リカバリCDより必要なデータを順に復元しますが。

書込番号:22647

ナイスクチコミ!0


さん

2000/07/21 10:16(1年以上前)

既に解決しているかもしれませんが…

リカバリCDからリカバリするには
(1) FATかFAT32か?
(2) Cドライブの容量が換装前と換装後で同じか?
が重要だったような気がします。(2)は自信ありませんけど…

ですから,どうしてもリカバリCDからリカバリしたい
場合は,上記2項目を換装前と換装後で同じにしてから
再度リカバリCDからリカバリする事で解決出来ると
思います。

書込番号:25321

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)