REGZAブルーレイ DBR-Z420
3波デジタルチューナーを2基搭載したブルーレイレコーダー



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z420
東芝ブルーレイの評価は、純東芝製のRD品質か、それとも劣悪なフナイOEMかでほとんど決まってしまいます。さて、この新製品はどちらなのでしょうか。識者のアドバイスをお願いします。
書込番号:16863530
1点

フナイOEM
書込番号:16863615 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1東芝の社内事情は存しませんが、新シリーズのGUIや番組表、外装等前作の延長上なので
間違いなくフナイOEMのままでしょう。マイナスイメージがあるなら手控えたほうが無難です。
RDの復活は現状ではちょっと考えられません。
私も単体メイン使用ではどうかな?と思いますが、東芝フナイ機も他社との連携が柔軟なので
万一不満が出ても使い道はどうにでもなるかなとか考えつつ迷い中です。
書込番号:16863669
2点

T350を使っています。
以前はRDを、数台使っていました。
T350に比べて、番組表が、ジャンル別の色分けが、出来るようになりました。
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/br-z42/recording.html
フォルダ機能の復活
書込番号:16863796
6点

フォルダ復活は喜ばしいですがRDのようなPC方式ではないですね
ルートがなく上限99ということで、同じくフナイOEMのマクセル方式のようです。
番組表もアイヴィブルーとほぼ同じですね。アイデアはどこが出してるのかわかりませんが。
書込番号:16864118
3点

DBR-Z260に、トリプルチューナーが、欲しいですね。
ソフトの安定性を上げて。
無理でしょうが。
書込番号:16864137
2点

皆さんご存知の心臓部は「船井」、チューナー部は「シャープ」ドライブは「ロットによって船井かパナ」
そして、前期種から『制御部分は一部、ソニーBDの型落ちOS』その証拠にリモコンが使い易くなったと言うのが
有りますが・・。
リモコン=制御部はソニーの型落ち品の御下がりをアレンジしたと修理に来たサービスマンが言っています。BDの修理が来れば『ロットによって船井やらソニーの御下がり、パナ(サービスマンも殆ど純東芝はタイムマシーン機能だけ)と言っています。
更に、Z420とZ410は『通常のB−CASカードでは無く”miniB-CASカード”使用なので、受信契約の届け出を
し直す必要が有ります。』改悪ですね。
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/br-z42/spec.html
書込番号:16865107
7点

新品のRDが使いたいなら,Z260かZ250のデッドストック品でも探すしかないかと・・・
書込番号:16866360
0点

デジタルっ娘さん
>フォルダ復活は喜ばしいですがRDのようなPC方式ではないですね
>ルートがなく上限99ということで、同じくフナイOEMのマクセル方式のようです。
WoooやVDR-R2000/R3000の物と同じタグ打ち形式になっている様なので、日立の技術供与を受けたか?
勝手に流用しているのかもですね。m(_ _)m
書込番号:16866895
3点

本元のDXのブルーレイレコーダーや液晶テレビは、在庫限り品となりました。船井は、東芝の機器製造に転換したらしい感じがぷんぷんします。こっちのほうが旨みがあるんでしょう。
書込番号:16879528
1点

店舗に来ていた東芝の営業さんが言ってましたけどUIはパナから買っているそうです。
ですのでUIはパナ製で東芝は実質名前だけ?なのかな
書込番号:16898149
3点

>店舗に来ていた東芝の営業さんが言ってましたけどUIはパナから買っているそうです。
東芝が、最初にBD機を発売したときも同じことを言っていたと思いますよ。その後、自社機を出しましたが。
でも実際には、
システムは、パナのユニフィエのお下がり、組み立ては、三菱と同じくフナイでした。
東芝内部?では、ブランド意識の強い日本人受けのために「そういうこと」として、振る舞っているのでは無いでしょうか?
あながち間違いと言うほど、違いは無いですし(同じユニフィエで動くのですから)
でも、外装はともかく、製品の大きさや部品の配置(ファンやSWの位置、ドライブの位置など)等を見れば、ベース(基本としている)機はバレバレですよ。
書込番号:16898231
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z420」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2023/02/12 0:21:56 |
![]() ![]() |
8 | 2023/01/25 10:14:27 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/26 20:45:32 |
![]() ![]() |
0 | 2022/02/16 18:50:53 |
![]() ![]() |
3 | 2021/01/03 18:47:10 |
![]() ![]() |
18 | 2020/08/31 23:36:46 |
![]() ![]() |
14 | 2019/12/19 21:03:46 |
![]() ![]() |
0 | 2019/08/08 0:28:32 |
![]() ![]() |
7 | 2016/10/22 11:28:56 |
![]() ![]() |
2 | 2016/10/07 20:31:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





