『XPでのファイルの属性の変更方法?』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『XPでのファイルの属性の変更方法?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

XPでのファイルの属性の変更方法?

2003/06/24 10:32(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 教えて。さん

今日は。
OSがWinXPでリカバリーをしょうと思い幾つかのフリーソフトをCD-RW書き込み、リカバリー後CD-RWにバックアツプしておいたフリーソフトをPCに戻して、そのフリーソフトのファイルの属性の読み取り専用属性を解除してフリーソフト(拡張子はexe)を立ち上げてみると、立ち上がらないのでファイルの属性を調べてみた所読み取り専用の属性が(解除)を選択したにもかかわらず読み取り専用のチェックの所に戻ってしまっていました。

(ファイルの属性の変更が出来ない)この障害について色々調べて見た所WinXPの機能のバグだと判りました。
解決方法は8コマンドプロトを使いファイルの属性を変える)という方法だとわかりましたが、初心者のためコマンドプロトを使い属性を変える詳しい方法が判りません。

誰か詳しい方法。又は詳しい方法の書いてあるホームページを教えて下さい。

書込番号:1697388

ナイスクチコミ!0


返信する
jZaさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件

2003/06/24 10:57(1年以上前)

attrib
で検索してみてください。

具体的には、
1)windows上で適当なドライブのルートに半角8文字以内の名前のフォルダを作る。
例 freesoft

書込番号:1697429

ナイスクチコミ!0


jZaさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件

2003/06/24 11:16(1年以上前)

しまった。上の続き。Dドライブにフォルダを作ったとする

2)そのフォルダに件のフリーソフトを全部ぶちこむ。

3)windowsをコマンドプロンプトで起動

4)以下のとおり入力
d:[enter]
cd d:\freesoft[enter]
attrib -r *.*[enter]

5)これでリードオンリー属性がはずれるはず。

書込番号:1697468

ナイスクチコミ!0


Furtwanglerさん

2003/06/24 23:01(1年以上前)

ちょっと待ってください。
 attribがあるフォルダにパスが通っていれば万事めでたしです。
 もし、うまく行かなかったら、後述の手順にて行ってください。

1.とりあえずXPを普通に起動する。
2.JZAさんの手順の1)、2)を行う
3.”attrib”と言うファイルを検索してください。
4.見つかったら、1)で作ったフォルダにコピーしておきます。
5.後はJZAさんのおっしゃる通り、3)、4)を実行して
 ください。

書込番号:1699284

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)