


過去に富士フイルムのFinePix Z5fdと言う機種を使っていて
それに付いていた機能でシャッターを一度押すだけで
フラッシュ無しで1枚
フラッシュ有りで1枚
の計2枚を撮影してくれる 高感度二枚撮り と言う機能があり、
「フラッシュ要るかな?」と言う場面で特に便利に使っていたのですが
何気に買い換えで選んだデジカメにはその機能がなく、とても不便で後悔していました。
幸か不幸かそのデジカメが故障してしまった為、今度は失敗しない様に選びたいのですが
他社にも高感度二枚撮りと同じ機能があるのかも分からない為
レビューの多い物やランキングの高い人気のありそうなデジカメを一つ一つ見ていたら頭の中が一杯一杯になってしまいました。
どなたか下記に書く私の求めている機能と、ご存じの機種を照らし合わせて
候補になりそうな機種を幾つかお勧めして頂けないでしょうかm(_ _)m
【絶対に必要な機能等】
高感度二枚撮りと同じ機能
光学5倍以上
コンパクトカメラサイズ
【使った事無いけれど欲しいと思っていた機能】
wi-fiでandroid、iphone、PCへ転送可能
タッチパネルでピント合わせ
【使い方等】
・メモ感覚で適当に撮る感じのチョイ撮りが多いです。
(ちょこちょこ撮ってはPCで見る為、wi-fiで転送出来たら良いなと思っていました。
また、SDカードをPCに刺したまま本体だけ持ち出して「内蔵メモリしかない!」って失敗をする事があったので…)
・最近はプリントするよりもPCで見る事が多いです。
・思い出として大切に保存したい写真を撮る事もありますが
絶対に欲しいと思う写真は大体が自分たちの写っているスナップショットや集合写真で
三脚等は使用しない為、基本的にシャッターを押すのは店員さんや友人です。
(この様な場面では撮影して頂いた画面を見て
「やっぱりフラッシュ有りor無しで撮りたいのでもう一枚お願いします」
とお願いし難い場面もあるので高感度二枚撮りは便利でした。
渡す時に連射である事と、保険の為に2回撮影して欲しいと伝えれば計4枚撮影出来たので。)
【その他の希望等】
・予算は2万円で収まる物が理想ですが多少はオーバーしても大丈夫です。
・型落ちの物でもOKです。
(検索していたら新機種で高感度二枚撮りが削除されていたと言う書き込みを見掛けた事と、
新型等には拘らないので旧機種で割安であればとても嬉しいので。)
以上です。
どう書いたら良いのか分からず、思った事を付け足して行ったのでとても読みにくい文章になっているかと思います…
申し訳ありません。
もし私の理想に近い製品をご存じの方が居ましたら教えて下さい。
宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:17010239
0点

型落ちでよければ富士フイルムのF800なら高感度2枚撮りがついてます。
現行品だと富士フイルムのXF1くらいかな?ただXF1は光学4倍ズームです・・・
書込番号:17010343
0点

F800exrまであった機能をF900exrで無くしたということは、必要ないのかも?
http://faq.fujifilm.jp/digitalcamera/faq_detail.html?id=110101215&pnum=1787
書込番号:17010464
0点

高感度二枚撮りは富士フィルムしか搭載していなかったように思いますが
その富士フィルムもF800EXRからF900EXRにモデルチェンジした際に機能を搭載しなくなっていますので
2013年以降に発売された機種からは搭載されていません。
もし、この機能が必要なら新品で購入できる在庫のあるうちに、高感度2枚撮り機能搭載機種を購入された方がいいかもしれません。
搭載されているのは
FUJIFILM XF1
FinePix F800EXR
FinePix Z1100EXR
FUJIFILM X-S1
FUJIFILM X10
あたりです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000003737_J0000001278_J0000001279_K0000317506_K0000295234
書込番号:17010567
0点

最近の機種は暗いところも上手に撮る機能が充実してきて、フラッシュ有り無し連写が必要なくなりました。
手許にF770がありますが、カメラ横のボタンでフラッシュの有り無しを素早く切り替えられます。
おそらくこのような機能であれば、目的は達せられると思います。
機能を呼び出すためにモタモタするよりも、手っ取り早いでしょう。
また、「スローシンクロ」を選択できる機種であれば、
フラッシュを焚いても背景を写すことができます。
そうすると、選択肢はとても広くなります。
レンズの明るい高級機を選択すれば、薄暗いところでもフラッシュが必要ありません。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000009972_J0000010873_J0000003737_K0000418168_K0000489433_J0000005993_J0000001279
その意味で、フラッシュ切り替えの簡単さも含めて、S200 がイチオシです。
(撮ってもらうときには、フラッシュを出した状態で渡し、
二枚目をフラッシュを押し込んでオフにして撮ってもらいます。)
作例:(今年の9月以前の写真は同名別機種によるもの)
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+S200
Wi-Fi 対応。
キャッシュバックで3000円戻ります。
http://cweb.canon.jp/eos/campaign/goldrush-premium/
フジを愛用していたという意味では、少し重くなりますが、XF1も良いでしょう。
http://photozou.jp/photo/camera?model=XF1
FinePix Z5fd の子孫という意味では、Z1100,Z2000 です。
レンズは明るくないですが、Z5fd よりはかなり暗さに強くなっています。
廉価で、フラッシュ以外では条件を満たします。
Z2000はサクサク撮れるのが特徴。Z1100はタッチパネルが便利。
書込番号:17010654
0点

高感度2枚撮りとは懐かしい言葉ですね。
オークションに行き、美品を格安で購入してみたら。
書込番号:17013214
1点

やはり Z1100 がよろしいのでは...
高感度2枚撮りも使えるし、安いし。
なにより、使い勝手が今までと大きくは変わらない。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005993_J0000001279_J0000000156
http://photozou.jp/photo/camera?model=FinePix+Z1100EXR
http://photozou.jp/photo/camera?model=FinePix+Z2000EXR
書込番号:17015110
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/16 17:05:33 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/16 14:52:52 |
![]() ![]() |
13 | 2025/10/16 19:12:47 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/15 17:31:32 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/16 18:37:57 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/16 16:15:14 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/16 9:19:24 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/14 15:44:07 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/16 15:00:14 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/14 7:52:29 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





