『星空が綺麗に撮れて安いデジカメ(デジイチ)を教えてください』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『星空が綺麗に撮れて安いデジカメ(デジイチ)を教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ35

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

スレ主 shin827さん
クチコミ投稿数:5件

星空が好きでよく眺めたりしているのですが、写真を撮って形として残したいと思うことが度々あります。

しかし家にある6000円程度のデジカメでは全然綺麗に映りませんでした。

なので星空が綺麗に撮れるデジカメを探しているのですがカメラの知識が全くないのでどれがいいかわかりません。

安物では星空は撮れないとはわかりますが、初めてなのでできれば1〜2万円程度のものが理想です。

詳しい方がいたらよろしければ教えてくださいませんか?

書込番号:17141225

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2014/02/02 00:12(1年以上前)

予算1〜2万だと厳しいですね。
理想的には星空モードがあるキヤノンS120なのですが。
http://kakaku.com/item/J0000009971/

書込番号:17141466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2014/02/02 00:58(1年以上前)

パナソニックXS3という2万以下のデジカメで「星空モード」で撮った写真です。

フルマニュアルのあるデジカメで、ISO、シャッタースピード、絞り値がいじれて、
ピントが無限遠に固定できるデジカメなら撮れると思いますが、
フルマニュアル機能はあっても意外とピントを合わせられる機種が少ないでしょうから、
「星空モード」があるデジカメなら三脚に付けるだけで簡単に撮れると思います。
ただ、秒数を細かく調整できないのが欠点です(^^;…

書込番号:17141621

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2014/02/02 01:01(1年以上前)

パナソニックの現行機種のほとんどに『星空モード』があるようです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005967_J0000005965_J0000005966_J0000009551_J0000005964_J0000005969_J0000005968_J0000011720
15秒、30秒、あるいは機種によっては60秒のシャッター速度が選べれるようです。
当然、三脚などに固定して撮ります。
“星を撮る為の撮影モード”ではありますが、必ずしも“星を綺麗に撮れる性能”を有しているわけではないので、どこまでキレイい撮れるかは存じません。

今お使いのカメラが何か分かりませんが、15秒程度の低速シャッター速度が可能なら撮れる可能性もありそうです。(キレイに・・・は難しいと思いますが)

と、書いてる間にねねここさんから画像アップが。意外と綺麗に撮れてますね。

書込番号:17141631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2014/02/02 07:16(1年以上前)

XZ‐1 f1.8 SS313秒 RAW現像

XZ‐1 f1.8 SS217秒 RAW現像

XZ‐1 f2.1 SS140秒 望遠撮影 RAW現像

2万以下で、一番星空撮影に向いているのは XZ-1では無いでしょうか?

ISOは、高く出来ませんが ポタ赤を使用すれば通常の高価なコンデジより描写可能です。
ISO200程度でも撮影可能です。

多少、ノイズがありますがISOを極力抑えて長時間露出で撮影すればS120・G16より
綺麗に写るのではないでしょうか?
(所々の軌跡は、飛行機です。ウザイほど飛んでいます)

書込番号:17142068

ナイスクチコミ!13


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/02 07:49(1年以上前)

デジ一で2万円以下なら中古しかないかも?

書込番号:17142139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/02/02 09:28(1年以上前)

横スレお許しを。

テンプル2005さんのお写真、赤道儀をお使いなのでしょうか。
露出時間のわりに星が流れておらず、背景がぶれていますので気になりました。

失礼しました。

書込番号:17142398

ナイスクチコミ!4


nokiainさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/02 10:58(1年以上前)

彩雲さん>>

横レスの横レス申し訳ございません。
文章中にポタ赤(ポータブル赤道儀)って書いてあるからつまりそういうことなのでしょうね。

スレ主様>>
ポータブル赤道儀は悪くないい案だと思いますよ。
ただし、3脚を含めると4万以上にはなりそう…
でもまあ、今の予算だと有る意味これが一番の近道かもしれません。
パナソニックのコンデジの星空モードは正直なところ星座を記録用に写すくらいにしか使えないのであまり期待しない方がいいです。

書込番号:17142770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shin827さん
クチコミ投稿数:5件

2014/02/02 10:59(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

1〜2万という条件なら三脚必須で星空モードのあるデジカメならなんとか撮れるといったところですかね。

例として挙げてくださったものから何か買ってみることにします、ありがとうございました。

書込番号:17142778

ナイスクチコミ!0


スレ主 shin827さん
クチコミ投稿数:5件

2014/02/02 11:15(1年以上前)

続けて申し訳ありません。

テンプル2005さんのような写真は素晴らしいと思いましたが、
目視できる星をそのまま撮影できればいいと思っているのでその場合は星空モードで十分なのでしょうか。

まだ見てる方がいらしたらよければコメントお願いします。

書込番号:17142837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2014/02/02 12:12(1年以上前)

FZ200 広角撮影

FZ200 望遠撮影(オリオン大星雲)

FZ200 望遠撮影(プレアデス星団)

GRD-4

>shin827さん

返事、遅れました。
赤道儀は、ポラリエを使用しています。
XZ-1の場合、ISOが低くないとノイズが多くなります。
三脚固定だけでの撮影で30秒・60秒の撮影は、厳しいかな?(試したことは無いです。)
あとは、中古でGDR-4とかFZ200を探すのも良いかも知れません。

FZ200は、1/2.3素子級唯一星の色が再現出来て星雲・星団のガスの色を再現出来る機種です。
GRD-4より、多少シャープさや解像度等はは落ちますが価格は安価な部類に相当します。
(最近、少し高騰しています)
GED-4では、ISO400以上でノイズが発生しますがFZ200はISO800程度ならオリオン大星雲も綺麗に描写可能です。
(赤道儀必須)

星空モードは、ほとんどがISO100-200で露出は30秒か60秒です。
星が、ぎりぎり流れない秒数は30秒くらいです。
30秒で、肉眼と同じくらいだとするとISO200-400くらいでの星空モードがあれば何とか描写可能です。
因みに画像は、肉眼でも1枚目と同じか それ以上見える場所です。(FZ200 広角撮影)

少し高価ですが、RX100M2級になると30秒の露出で天の川まで描写可能です。
RX100M2で時々、三脚固定で赤道儀無で撮影されている方もいます。
短時間での、星空撮影最強かも?
赤道儀購入を考えると、最終的に少し安いかも知れません。

参考になれば、幸いです。

書込番号:17143081

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2014/02/02 12:32(1年以上前)

追文です。

XZ-1でも、露出30秒 ISO200 f1.8でも結構描写可能と思われます。
恐らく、星空モードISO100 f2.8と比較した場合 露出120秒相当と思われます。
でも、実際は30秒ですので明るく星も左程動かない程度まで撮影出来そうです。


新タイヤが来たら、一度試してみようかな?
実は、正月明けに注文しましたが未だ来ていません。(泣
今のタイヤでは、怖いですし。(1分程度)

書込番号:17143176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2014/02/02 13:43(1年以上前)

15秒

30秒

60秒

秒数が違うとこんな感じです。60秒だと星がやや流れます。
東京郊外なので住宅地の明りが多い場所ですから、
もっと地上が暗い場所なら小さい星もはっきり空も暗めになると思います。

星空モードは記録用的な感じだと思いますが、
マニュアルを上手く使えない人でも細かい設定なしで撮れ、ピントが合い、
専用のノイズリダクションが働いてくれる程度の物だとは思います…

書込番号:17143484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/02/02 14:31(1年以上前)

星空を撮影する時、30秒くらいになると、星が動くので
綺麗に撮影するには赤道儀が必要です。

撮影時間が10秒程度なら、問題内容です。

レンズが明るく、高感度に強い機種がお勧めです。

書込番号:17143636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/02/02 15:24(1年以上前)

nokiainさんへ
>文章中にポタ赤(ポータブル赤道儀)って書いてあるからつまりそういうことなのでしょうね。
ありがとうございます。見落としていました・・・(恥。

テンプル2005さんへ
素晴らしいお写真、ありがとうございます。
私もポータブル赤道儀の購入を真剣に検討しています。

脱線、お許し下さい。

書込番号:17143804

ナイスクチコミ!1


白KOMAさん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:55件

2014/02/02 17:47(1年以上前)

横レス失礼します。
テンプル2005さんの写真、すごいですね。
赤道儀使用とは言え、1/1.7や1/2.3の素子でここまで写るとは…。
いたく敬服いたしました。
精進しなきゃ…。

スレ主様は予算1-2万円ということであれば、現時点では星空モードのあるコンデジで頑張るしかないですかねぇ…。
しかしこういう写真を見ちゃうと、それだと満足できなくなっちゃうのでは…?

書込番号:17144306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2014/02/02 19:29(1年以上前)

どうでしょう?
記録用でしたら、XZ-1のf1.9 露出30秒でも
いけますしXZ-2と言う手もあります。
(2万チョイ)
XZ-2なら、ISO800 f1.9 露出30秒でも実用的です。

パナソニックのエントリー級の星空モードなら
1万級でも、十分記録用で使えます。
ねねここさんのXS3も、実用級です。

実は、何気に星空モードは凄いです。
ピント合わせの必要が、無いのです。
普通に、セルフタイマーで撮影出来ます。
FZ200・XZ-1は、ピント合わせが必要です。
GR・GRD-4は、∞で合いますが...

実は、機種より撮影場所の方が重要です。
画像の場所は、携帯も圏外な場所です。
人間のより、野性動物の方が多いです。
XZ-1は、当初 星空撮影に向かないと
思いましたが撮影環境で化けました。

あと、レンズの明るさを示すf値は小さいほど
良いです。
露出時間が、短く出来ます。
f2.8よりf1.8の方が、半分の時間で済みます。

書込番号:17144696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング