『HD PENTAX-DA AF REAR CONVERTER 1.4X AW』 の クチコミ掲示板

『HD PENTAX-DA AF REAR CONVERTER 1.4X AW』 のクチコミ掲示板

RSS


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

HD PENTAX-DA AF REAR CONVERTER 1.4X AW

2014/02/06 20:22(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ペンタックス

ペンタックス初のAF対応1.4倍リアコンバーター
HD PENTAX-DA AF REAR CONVERTER 1.4X AW
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140206_634038.html
が3月上旬に出るようですね。

レンズ内モーター駆動(SDM、DC)およびボディー内モーター駆動の両方で使用できる。
とのことですが、
旧いFA★200mm F2.8にも装着できるんだろうか?

それにしても、防塵防滴とはいえ、3群4枚のレンズのリヤコンバーターで、
メーカー希望小売価格6万8,250円は高すぎるような・・・

DA★200mm F2.8 SDMやDA★300mm F4 SDM持ちのユーザーにとっては待望なんだろうけど、
みなさん買いますか?

書込番号:17159604

ナイスクチコミ!0


返信する
1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/02/06 21:14(1年以上前)

>メーカー希望小売価格6万8,250円は高すぎるような・

実売価格は、4万円台後半です。
 http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511916/SortID=17157967/#17159128

 FAF 1.7から考えても、そんなものでしょう。
 リコペンオンラインストアで、
 リアコンバーター A1.4×-Sでも、
 ポイント:2,454ポイント、販売価格:¥49,090です。

 それから考えれば、お買い得な感じはします。

書込番号:17159820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9020件

2014/02/06 21:36(1年以上前)

1641091さん、こんばんは。

はい、八百富さんではないですが、マップカメラさんで 49,100円です。
ニコンのテレコン1.4倍が3万円半ば、2倍が4万円弱で買った覚えがあるので、
それに比べると一見割高ですが、こちらはボディー内モーター駆動でも使用できるのがイイですね!

ただ、DAという文字を見落としていました。
もし、PENTAXのフルサイズが出たとき、これはイメージサークル的に使い物にならないのか?
そこだけが心配ですね。

FA★200mm F2.8に使えるかどうかは、RICOH(旧PENTAX)フォーラムに行って聞いてみようと思います。
情報ありがとうございます。

書込番号:17159942

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/02/06 21:54(1年以上前)

>Digic信者になりそう_χさん

 有名どころのマップも有りましたね。

 DA☆200は、問題なく使えると思いますよ。
 ☆200専用の
 旧製品、A1.4X-L、A2X-Lは、
 DA☆300等に使えませんでしたが、
 HD-1.4X AWは、後ろ玉と干渉しそうにありませんね。

 DA☆60-250との使い心地が気になります。
 良かったら、ついでに聞いて貰えると、
 助かります。

 HDコーティング(HD-35やHD20-40で経験済み)と
 AWは、魅力的ですね。

 少々高いのも止む負えないと思います。

書込番号:17160023

ナイスクチコミ!1


zaizai777さん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:2件 フォト蔵 

2014/02/08 08:34(1年以上前)

思ったより強気の値段で出てきましたね。
DA300用に買うつもりですが、もう少し安くならないかなぁ
ヨドバシなんかなんで正札で出してるのと言う感じです。
八百富さんかMAPかな?

1641901さん5656につけてみますか?

書込番号:17164795

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/02/08 13:20(1年以上前)

>1641901さん5656につけてみますか?

付けてはみたいと思いますが、・・・
合成F値5.6なので、
微妙ですね。

F AF1.7でも、原則としてF2.8より明るいレンズですが、
F4でも使えたので、
安全マージンも含んでいそうですね。
明るい場合は、使えそうな気もしますが、
どちらかと言えば、
ボディ側のAF性能の方が、問題かも・・・・

ゴロゴロのピン薄に手こずっています。
さらに、望遠になれば・・・・(-_-;)

ゴロゴロより、
DA☆200やD FA macro 100の方が、
面白そうです。

書込番号:17165797

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2014/02/11 10:37(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん こんにちは

>PENTAXのフルサイズが出たとき、これはイメージサークル的に使い物にならないのか?

テレコンバーターの仕組みは 元画像を拡大させ中心部カットして大きくするので 元レンズよりイメージサークルは大きくなるため 使える可能性は有ると思いますよ。

書込番号:17177233

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コンバージョンレンズ・アダプタ > ペンタックス」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る