


現在、IXY 910ISを使用してます。何年ぶりかの購入で性能の違いに驚いております。
最近は専らペット(犬)の撮影ばかりです。
希望としては、画像が綺麗、犬の撮影に向いている、今以上の光学ズーム(今は3倍)です。
候補に
Panasonic LUMIX LF1
Canon Powershot S120
SONY Cyber shot RX100
を挙げてます。出来れば光学ズーム10倍くらいは欲しかったのですが、
コンデジで高画質と高倍率の両方を求めるのは無理なようですね。
RX100のレビューを見て高画質に惹かれますが、光学ズームが3.8倍なのがネックです。
どこか妥協しないといけないと思ってます。アドバイスをいただいて参考にさせて
いただきたいです。また、妥協したら、こんな機種があるよ、というのがあれば
お願いします。
書込番号:17178772
0点

こんばんは、
候補のカメラはいずれも所有していないので、一般論になりますが‥
ワンちゃんの撮影は室内がメインでしょうか?
アップされた作例やセンサーサイズから考えると、高感度性能はやはりRX100が一番優れているでしょうね。個人的にはオマケ的とはいえ、LF1の内蔵EVFに魅かれるところもありますけど。ズーム比が7.1倍なのもご希望通りですね。屋外撮影がメインで、室内でもワンちゃんが良い子にしていてくれるならLF1もアリだと思います。
なお、RX100の光学ズームは3.6倍ですが、全画素超解像ズームやデジタルズームをうまく使えばそれなりに望遠域を拡張することができると思うのですが。いわゆるトリミングになりますが、画素数が2000万もあるのでそこそこいけると思いますよ。
書込番号:17178924
0点

yakinasuさん、こんばんは。
>コンデジで高画質と高倍率の両方を求めるのは無理なようですね。
高画質と高倍率の良いとこ取り、しかも(ドット数は少ないですが)EVFが付いたLF1をおススメします。
コンデジ高画質のRX100やS120の影に隠れたカタチになっていますが、LF1の画はかなり良いと思います。
既にレビューとか確認されていると思いますが。
しかも光学ズームが7.1倍あれば、大抵の撮影はこなせると思います。
また、上にも書きましたがEVF、これは明るい場所で背面液晶が見にくい時、ワンちゃんの動き回る姿を
撮る時などに重宝すると思います。連写速度の速さも、ワンちゃんを撮影するときに嬉しいですね。
動画もAVCHD方式で撮影できますね。SDを液晶テレビに挿すだけで再生できますので、楽ちんです。
■RX100、RX100M2、LF1、S120の比較
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000532639_K0000386303_K0000510121_J0000009971
良いお買い物を!
書込番号:17179018
4点

以下、個人的な感想です。
・LF1 ズームの倍率が高いのは良いが、レンズに無理があるせいか、シャープネスをばりばりにかけた感じの絵づくり。
・S120 バランスの取れた内容ではあるが、新しい画像エンジンの絵作りがいまひとつ。色使いがソニーっぽくなってしまった。
・RX100 広角端の視野周辺部の解像度の低さが気になる。暗さには強い。少しズームして使う分には悪くないと思います。
絵作りの好みは人それぞれなのでなるべく多くの人の作品を観察して見てください。
作例
http://photozou.jp/photo/camera?model=DMC-LF1
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+S120
http://photozou.jp/photo/camera?model=DSC-RX100
みかた:http://photozou.jp/photo/show/2555464/158833546
コンデジが良いということですが、まず予算と重さの上限を決めてください。
でないと、ハイスペック超弩級コンデジのオンパレードとなります。
たとえば、明日発表予定のこんなの↓とか
http://digicame-info.com/2014/02/powershot-g1-x-mark-ii.html
重さ516グラム。
RX100 を買う予算がもしあるなら、かなりよりどりみどりです。よく選んでください。
撮りやすさという点では一眼レフを買ってしまった方がいいような気もします。3万円で買えます。
私のオススメは、XQ1とS200です。
XQ1 はスピードと描写力。一時的に値上がりしていますが、少し待つとまた値下がりすると思います。
S200は軽さとコストパフォーマンス。IXY 910IS の感じに比較的近いのは撮像素子がCCDの S200 だと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010873_J0000009972
作例
http://photozou.jp/photo/camera?model=XQ1
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16946220
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+S200 (昨年10月以前の作品は同名別機種)
書込番号:17179022
1点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000386303_K0000586360&spec=101_1-1-2-3-4,102_2-1-2-3-4-5,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,104_4-1-2-3-4,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,106_6-1-2
ボディが大きくなりますが、RX10なら約8倍ズームです。
書込番号:17179374
0点

第一候補はRX100でいいんじゃないでしょうか。ノイズの少なさと精緻的な解像感は圧倒的ですよ。全画素超解像ズームもA3の大きさで印刷するなら劣化は殆ど気にならないですね。TVやモニターで見る分には全然問題無しです。
書込番号:17179599
0点

>コンデジで高画質と高倍率の両方を求めるのは無理なようですね。
一眼だからって無理じゃないとは言えないよ。
ところでオリのStylus1って駄目なの?
http://kakaku.com/item/K0000589967/
書込番号:17179802
3点

STYLUS 1 を使ってますが、AF速度が速く、画質もまあまあなので、候補にいれてみてはどうでしょうか。
ズーム全域F2.8の明るさでこのコンパクトさはかなり魅力的です。
ファインダー付きなのもうれしいですね。
書込番号:17179906
1点

みなとまちのおじさん さん
お返事ありがとうございます。
犬は屋外で走っているところを撮りたいんです。
連写で躍動感のある写真を撮りたいです。
一応、デジ一も持ってるのですが、望遠レンズは持ってなくて。。。
私が持っているIXYは光学ズームは3倍ではなく4倍でした。間違えました。
RX100は3.6倍で全画素町解像ズームとやらで、連写で綺麗に撮れるもの
なんでしょうか。
書込番号:17180047
0点

彩雲さん
お返事ありがとうございます。
EVF...初めて聞く言葉です。
勉強しなきゃですね。
参考にさせていただきます。
書込番号:17180093
1点

Konno 3.6さん
お返事ありがとうございます。
Photozouのリンクまでしていただき、ありがとうございます。
一応、デジ一は入門機を持っています。でも望遠レンズは持っていないんです。
デジ一とは違って手軽に持っていけて、高画質、高倍率なのが欲しいなぁ、
って欲張りですよね。
書込番号:17180184
1点

> デジ一とは違って手軽に持っていけて、高画質、高倍率なのが欲しいなぁ
F900 をお勧めします。ワンコと広いところを走りまわるにはうってつけ。
http://kakaku.com/item/J0000005995/
XQ1のような高解像度は望めないですが、フルハイビジョンの画面で見る程度なら十分。
このシリーズの光学系は望遠端の画質が冴えます。35mm換算500mmです。
ピント合わせの速さもこの機種のウリで、機動性も申し分ない。
気軽さと画質はトレードオフになりがちなので、どこでバランスするかですね。
同じ光学系のF770で撮った作例です。豆粒センサーでも機種を選べばこの程度には撮れます。
http://photozou.jp/photo/photo_only/2555464/177092688#sizes_cc_navigation
http://photozou.jp/photo/photo_only/2555464/177092726#sizes_cc_navigation
http://photozou.jp/photo/photo_only/2555464/177629826#sizes_cc_navigation
http://photozou.jp/photo/photo_only/2555464/178249962#sizes_cc_navigation
http://photozou.jp/photo/photo_only/2555464/179414341#sizes_cc_navigation
http://photozou.jp/photo/photo_only/2555464/179899497#sizes_cc_navigation
http://photozou.jp/photo/photo_only/2555464/179929471#sizes_cc_navigation
http://photozou.jp/photo/photo_only/2555464/185263255#sizes_cc_navigation
もちろん、近くを撮るのがメインなら先にオススメした機種の方が良いです。
RX100のズーム倍率の低さを気にしていらっしゃいますが、
みなとまちのおじさんさんとsumi_hobbyさんも指摘されています通り、
中心部の解像度は高いので、デジタルズームをかけても絵が崩れにくいです。
各社絵作りの特徴が異なりますので、十分に作例を観察して、好みに合うものを選んでください。
-- Appendix --
余談ですが、超弩級コンデジと、小型一眼との比較
OLYMPUS STYLUS 1 52,399円 重さ402g
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000589967_K0000619821_K0000586360
PENTAX Q7 ダブルズームキット 44,100円
http://kakaku.com/item/J0000009263/
望遠レンズの明るさは通しF2.8
重さは本体と望遠レンズを足して、180+90=270g
センサーの大きさは STYLUS 1 と同じです。
付属の標準ズームの画角が広いことも魅力。
交換レンズには、F1.9の明るい単焦点レンズや、8,000円ほどで買える魚眼もあります。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/q7/lenses/
書込番号:17180511
0点

>連写で躍動感のある写真を撮りたいです
うーん、そういう使い方でしたか‥
RX100の全画素超解像ズームは連写能力に影響しないはずなので、ご心配の件は大丈夫だとは思いますが‥
いちおう各機種の仕様表では
○IXY 910IS 約1.3画像/秒
○LF1 メカシャッター時:約10コマ/秒/最大12コマ AF追従連写:約5コマ・約2コマ/秒
○S120 通常:約12.1枚/秒(6枚目撮影以降:約9.4枚/秒)
○RX100 約10枚/秒
となっています。候補の3機種はさすがにIXY 910ISよりは連写速度が速くなっていますね。
でも、問題は走るワンちゃんという「高速で移動する被写体」に連続してピントを合わせ続けられるかどうかということです。いくら連写速度が速くても、ピンボケ写真の量産になってしまってはあまり意味がないように思うのですが。
コンデジ(と多くのミラーレス機)はコントラスト検出AFというピント合わせの方式をとっています。最近の機種は瞬時にピントを合わせ続ける能力はかなり向上しましたが、動く被写体にピントを合わせ続けるという点では一眼レフの位相差検出AF方式にはまだまだ追いつけていません。
その意味では、LF1のAF追従連写約2コマ/秒というのが一番現実的な数値かなと思います。
>デジ一とは違って手軽に持っていけて、高画質、高倍率なのが欲しいなぁ
あはは、そういうカメラが理想ですね。でも、高画質・高倍率のコンデジはあっても、走り回るワンちゃんをジャスピンでとらえ続けられる性能を両立させることができるコンデジは‥難しいかもしれませんね。
お持ちの一眼レフがどの程度の機種なのかわかりませんが、少なくともご希望の用途であれば最新のコンデジでも敵わないと思います。大きさ・重ささえいとわなければ、望遠レンズを買い足されるのが一番無難な気がします。
書込番号:17180519
0点

走っている犬にピントを合わせるのは
コンデジでは難しそうですね。
少し大きくなりますが
Nikon1はどうでしょう?
ミラーレスの中では最高の動体AF性能だと言われています。
大きいと言っても一眼レフと比べればかなり小さめですし
画質面でもセンサーサイズ的にはRX100と同等なので
一般的なズームレンズ搭載のコンデジと比べれば十分優れています。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005211_J0000005214_J0000003888
書込番号:17180580
0点

じじかめ さん
お返事ありがとうございます。
最初に欲しいと思ったのはRX10なんです。
ただお値段が。。。かわいくないですね。
書込番号:17181211
0点

RX10だと‥ 下手な一眼レフ並みの大きさと重さですからね(苦笑)
Akito-Tさんお勧めのNikon1、私も良いと思いますよ。
ミラーレス界最強といってもいいくらいのAF・連写性能を持っているようです。
EVF(ファインダー)付きのV2はお値段が可愛くないですが(苦笑)、コンデジ感覚で使えるJ3なら小型10倍ズームキットはRX100とそんなに変わりません。センサーサイズはRX10・RX100と同じ1型センサーですし、レンズ込みの重さは約500gです。
http://kakaku.com/item/K0000453274/?lid=ksearch_kakakuitem_image
あまり高感度に強くないようですが、屋外使用がメインなら十分検討に値すると思うのですが。
書込番号:17181262
0点

>ただお値段が。。。かわいくないですね。
残念ですが、私もそう思います。
書込番号:17181534
0点

yakinasuさん、
繰り返しますが、まず、予算と重さの上限を決めてください。
重さですが、たとえば小さめのペットボトルに水を入れて見当をつけることができます。
常時携帯用には200g程度が限界と思われます。
130g台のカジュアルクラスでも IXY 910IS の時代よりは進歩しています。
あと、どういう理由ではじめの3つを選んだのかも書いてもらえると、答えのピントも合ってきます。
書込番号:17181728
0点

@yacchiさん
アナスチグマートさん
お返事ありがとうございます。
STYLUS1、ちょっと大きそうですね。
店頭で実機を持ってみたいと思います。
書込番号:17181791
0点

皆様たくさんのアドバイスありがとうございます。
予算は5万円くらいまでを考えてます。
希望を3つ挙げましたが、明確な目的と言われるとf^_^;)
立派な目的は挙げられません。
カメラには詳しくないのですが、デジ一(Nikonの初級機)と
IXYを比べると素人目でも綺麗さは歴然ってことはわかります。
綺麗な景色を撮りたい時はデジ一を持って行くようにしてますが、
やっぱり持ち歩くのは疲れますね。レンズは標準レンズのみです。
久しぶりにコンデジ買い替えにあたり物色してると、コンデジは
こんなに進化しているのかと浦島太郎状態。欲が出てしまった
わけです。
犬の躍動するところを撮りたいと書きましたが、コンデジに
多く求めすぎたようですね。
先ほど店頭にていろんな機種を触ってきました。
STYLUS1はちょっと持ちにくいですね。
RX100は色味が実物とちょっと違うように思えました。液晶だけの
問題でしょうか。
ミラーレスは全く考えてなかったのですが、Nikon1の小型10倍ズームキットが
安く見つかれば、と興味が出てきました。
書込番号:17183343
0点

yakinasuさん、
再度繰り返しますが、重さの上限を決めてください。
私たちは趣味で答えているとはいえ、落書きをしているわけではありません。
> カメラには詳しくないのですが、デジ一(Nikonの初級機)と
> IXYを比べると素人目でも綺麗さは歴然ってことはわかります。
初心者がよくだまされるのですが、
陰影が濃くて、輪郭がクッキリした感じの絵を良い画質と思い込む人が多いです。
それで満足ならそれでも良しですが、それならば高い機種でなくても十分です。
また、高価な機種でなくても、丹念に作例観察をして良く選べば、画質に優れるものはあります。
17180511 に貼った作例は、ご覧になりましたか?
> STYLUS1はちょっと持ちにくいですね。
なら、Nikon1もムリです。望遠レンズをつけると同じぐらいの重さ(400g程度)です。
もしこの重さに耐えられるなら、「Nikon 1 S1 ダブルズームキット」は廉価でなかなか良いのですが、残念。
10倍ズームキットに至っては重さが 201+298=499g で完全に圏外です。レンズが重過ぎ。
カメラのページのカメラの写真のある枠の下の方にレンズへのリンクがあります。
そこをクリックして「スペック情報」のタブをクリックすると、レンズの重さが書いてあります。
ボディの重さは本体の「スペック情報」にありますので、合計してみてください。
> RX100は色味が実物とちょっと違うように思えました。液晶だけの問題でしょうか。
カメラ本体の液晶で画質の判別はできません。印刷したり、パソコンの画面で確認します。
まずは、作例を多数よく観察してください。
最近の IXY でも 32S,430F など、かなり高画質な機種もあります。
風評や商品イメージに惑わされずにご自分の目でしっかり見定めてください。
SDカードを持ち込み、売り場で試写して自宅のパソコンで確認するのも良い方法ですが、
売り場の照明はかなり特殊なので、売り場で試写した画像だけから画質を判断することにも限界があります。
とにかく、ご自分の目で作例をちゃんと確認してください。
あまり役に立たないかもしれませんが、ミラーレス機へのリンクを貼っておきます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005216_J0000005213_J0000005212_J0000009263_J0000006247_J0000006248_J0000010861_J0000001581
NEX-3N がおそらく在庫の入れ替えで超お買い得です。
GM1+KitLens はレンズ共々軽量がウリですが、常識に反して意外といい描写をします。
http://photozou.jp/photo/camera?model=DMC-GM1
ただ、用途からすると、予算が余りますが、やはり、F900,XQ1,S200 あたりが最適と思われます。
もし広角を重視しないなら、はじめの候補にあったRX100も悪くないでしょう。
重量300gが許容できるなら、Q7 W-Zoom kit も視野に入ってきます。
最低限、S200 と GM1 の作例だけでも見てみてください。
もしも重くてもいいなら、お手持ちの一眼用に望遠レンズを買い足すのが最も幸せな答えです。
書込番号:17183871
1点

Konno 3.6さん
今持ってるデジ一でレンズ込みで750gくらいです。
500gでも重たいと思うでしょうね。
200gくらいまでで選びたいと思います。
広角は気になるのでRX100は選択肢から外したほうがいいですね。
リンクしていただいた作例は見させていただいてます。
ただ、情報量が多いのでもう少し時間をかけて見てみます。
書込番号:17184551
0点

yakinasuさん、おはようございます。
遅れましたが、質問に回答しますね。お調べになられたかもしれませんが。
>EVF...初めて聞く言葉です。
EVFは電子ビューファインダー(Electronic View Finder)の略です。
それに相対するのが、光学式ファインダーOVF(Optical View Finder)です。
>広角は気になるのでRX100は選択肢から外したほうがいいですね。
皆さんから頂いた回答をもとに、お店で確認(試写)されるべきですね。
実機で確認すること、これが一番大事だと思います。
皆さんから回答頂いた内容も、よく理解できるかと思います。
書込番号:17188873
1点

彩雲さん
お返事ありがとうございます。
EVF調べてみました。ただ、どう便利なのかイマイチ分からないので
店頭で確認してみようと思います。
RX100は候補から外そうかと思っていましたが、何気に見たRX100M2のレビューで
チルト式液晶がペット撮影に向いているのを知り、これがまた気になりますね。
書込番号:17191850
0点

チルト液晶ですが、上下逆さまでもよければ、100円均一の手鏡でも、同じことができます。
(上下逆さまというか、「上が手前」なだけなので、とくに不自由はないです。)
チルト液晶を備えて重さが300g以下の機種は以下の3つに絞られます。
(手ブレ補正が電子式とセンサーシフト式のものは除外してあります。)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000532639_K0000623025_J0000011719
左から順に暗さに強いです。つまり、ブレにくいです。
N100 の描写性能はおそらく S120 と同じ。
TZ55 は未知ですが、TZ40に近い感じではないでしょうか。
http://photozou.jp/photo/camera?model=DMC-TZ40
前二つと比べて暗所耐性や画質は劣りますがズームの倍率は上がります。
現在売り場で手にすることができるのはRX100M2だけですが、
発売まで待てるなら、なるべく手に取って決めた方が良いです。
贅沢なオモチャ機能が加わっている分、重くなってしまっているのが難点。
RX100Mk2よりもミラーレス一眼のGM1+KitLens の方が軽いです。
RX100M2の重さにあと16g足すと、明るい望遠を備えた Q7+06(望遠) の重さになります。
RX100M2とRX100とでは名前が似ていますが、かなり別物です。
ちなみに私は室内のウサギの写真をよく撮りますが、
チルト液晶が無くても問題なくローアングルからの構図が狙えています。
かなり横から見ても鮮明に見える液晶なので。これも売り場で確認する項目の一つですね。
選択肢が狭くなるけど、重くなっても高価になっても、オモチャがついているのがいいか、
ちょっと一工夫、頭を使って、ほぼ同等な機能を全てのカメラで楽しむか、
お好きな方をドウゾ。
参考まで。
書込番号:17192209
0点

スレ主さま
1)躍動するワンちゃんの写真の撮影(望遠側の強化)
2)普段使いのコンデジをバージョンアップ
が、今回カメラをお探ししている理由かと思います。
1)を優先するなら、FZ200をおススメします。
http://review.kakaku.com/review/K0000402689/#tab
光学24倍、F2.8通し、光学式手ぶれ補正、ファインダー有り
屋外で動きが早いワンちゃんの躍動する姿を撮影することを想像すれば、太陽光で見づらい場合がある液晶よりもファインダー有りが好ましいとおもいます。
また、F2.8通しという明るいレンズも魅力です。
2)を優先するならRX100やS120といった画質優先なコンデジ群からコストを決めて選択すればよいと思います。
今回悩ましいのは、1)2)が両立しにくいのでは?という事かと僕は理解しました。
普通のコンパクトデジカメの高倍率タイプでは1)の撮影が困難(歩留り悪)が予想されるからです。
勧めさせて頂いたFZ200は重く大きく、保有されるデジイチとの共有はないかな?と思いますので、こちらを追加で購入するのは、あまり有意義ではないかな?と考えます。
もちろん、FZ200を主として撮影し、デジイチはデジイチでここ一番の時に使用というのも有りえますが。。。
僕の一番のおススメは
・保有されるデジイチの望遠レンズ(200o、300o)を買い足す。
・且つ予算のつくタイミングでコンデジを買い足す。
です。
デジイチのコンテュニアスAFでの動体撮影の精度はコンデジの比ではないほど優秀です。
また、望遠レンズも安いものは¥20000しません(http://kakaku.com/item/10505010768/)
お持ちのデジイチがどういった物かはわかりませんが、どれだけコンデジが優秀となっても、望遠動体撮影に於いてコンデジを下回る機種は少ないと考えます。
比較的小型なコンデジ一台で済ます為の選択をされているかもしれませんが、二台体制で撮れる写真を補完しあうといった考えで選択されても良いかな?と思います。
良いカメラに出会えるといいですね^^
書込番号:17199372
0点

アドバイスいただいた皆様、本日、RX100を購入しました。
店頭で候補に挙がっていない機種も触ったりして迷いに迷いました。
ミラーレスも頭によぎりましたが、今回は、どぶろっくさんの
おっしゃるとおり、2)普段使いのコンデジのバージョンアップで
選びました。
走り回るワンコを撮りたい件は、デジタル一眼のほうが良さそうですね。
我が家にあるデジ一はNikonD60です。ですので、どぶろっくさんがリンク
したいただいたズームレンズは使えないんですが、妹が別にNikonのズームレンズキット
を持ってるようですので、借りて挑戦してみたいと思います。
私自身がカメラを買うのは7.8年ぶりで、本当に勉強になりました。
たくさんアドバイスいただき、ありがとうございました。
書込番号:17208513
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/05 10:29:22 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/05 19:49:03 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 23:17:07 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 23:06:57 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/03 13:59:08 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 17:36:46 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/02 1:17:26 |
![]() ![]() |
12 | 2025/10/01 14:51:54 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/05 23:50:53 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 12:49:28 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





