『FAN音について』のクチコミ掲示板

2014年 2月19日 登録

ZOTAC GeForce GTX 750 Ti 2GB ZTGTX750TI-2GD5R01/ZT-70601-10M [PCIExp 2GB]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce GTX 750 Ti バスインターフェイス:PCI Express 3.0 x16 モニタ端子:DVIx2/miniHDMIx1 メモリ:GDDR5/2GB ZOTAC GeForce GTX 750 Ti 2GB ZTGTX750TI-2GD5R01/ZT-70601-10M [PCIExp 2GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ZOTAC GeForce GTX 750 Ti 2GB ZTGTX750TI-2GD5R01/ZT-70601-10M [PCIExp 2GB]の価格比較
  • ZOTAC GeForce GTX 750 Ti 2GB ZTGTX750TI-2GD5R01/ZT-70601-10M [PCIExp 2GB]のスペック・仕様
  • ZOTAC GeForce GTX 750 Ti 2GB ZTGTX750TI-2GD5R01/ZT-70601-10M [PCIExp 2GB]のレビュー
  • ZOTAC GeForce GTX 750 Ti 2GB ZTGTX750TI-2GD5R01/ZT-70601-10M [PCIExp 2GB]のクチコミ
  • ZOTAC GeForce GTX 750 Ti 2GB ZTGTX750TI-2GD5R01/ZT-70601-10M [PCIExp 2GB]の画像・動画
  • ZOTAC GeForce GTX 750 Ti 2GB ZTGTX750TI-2GD5R01/ZT-70601-10M [PCIExp 2GB]のピックアップリスト
  • ZOTAC GeForce GTX 750 Ti 2GB ZTGTX750TI-2GD5R01/ZT-70601-10M [PCIExp 2GB]のオークション

ZOTAC GeForce GTX 750 Ti 2GB ZTGTX750TI-2GD5R01/ZT-70601-10M [PCIExp 2GB]ZOTAC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2014年 2月19日

  • ZOTAC GeForce GTX 750 Ti 2GB ZTGTX750TI-2GD5R01/ZT-70601-10M [PCIExp 2GB]の価格比較
  • ZOTAC GeForce GTX 750 Ti 2GB ZTGTX750TI-2GD5R01/ZT-70601-10M [PCIExp 2GB]のスペック・仕様
  • ZOTAC GeForce GTX 750 Ti 2GB ZTGTX750TI-2GD5R01/ZT-70601-10M [PCIExp 2GB]のレビュー
  • ZOTAC GeForce GTX 750 Ti 2GB ZTGTX750TI-2GD5R01/ZT-70601-10M [PCIExp 2GB]のクチコミ
  • ZOTAC GeForce GTX 750 Ti 2GB ZTGTX750TI-2GD5R01/ZT-70601-10M [PCIExp 2GB]の画像・動画
  • ZOTAC GeForce GTX 750 Ti 2GB ZTGTX750TI-2GD5R01/ZT-70601-10M [PCIExp 2GB]のピックアップリスト
  • ZOTAC GeForce GTX 750 Ti 2GB ZTGTX750TI-2GD5R01/ZT-70601-10M [PCIExp 2GB]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GeForce GTX 750 Ti 2GB ZTGTX750TI-2GD5R01/ZT-70601-10M [PCIExp 2GB]

『FAN音について』 のクチコミ掲示板

RSS


「ZOTAC GeForce GTX 750 Ti 2GB ZTGTX750TI-2GD5R01/ZT-70601-10M [PCIExp 2GB]」のクチコミ掲示板に
ZOTAC GeForce GTX 750 Ti 2GB ZTGTX750TI-2GD5R01/ZT-70601-10M [PCIExp 2GB]を新規書き込みZOTAC GeForce GTX 750 Ti 2GB ZTGTX750TI-2GD5R01/ZT-70601-10M [PCIExp 2GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

FAN音について

2014/04/02 11:13(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GeForce GTX 750 Ti 2GB ZTGTX750TI-2GD5R01/ZT-70601-10M [PCIExp 2GB]

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。5年以上前に購入した8800GTが遂に火を吹いてしまい、新しいグラボを探しています。主な用途は大画面にHDMIで繋げて映画観覧で、結婚してからFPSゲーム等は控えています。

海外のToms Hardware, Techpowerup サイトを参考にして、750Tiを検討しております。

さて、今回の決め手としては
1. 静音性(出来ればMSI Afterburner等でFAN制御機能を持つ)
2. 低消費電力
3. 予算:2万円以内


FAN音に関しては、如何でしょうか?

PSUがCorsair製のVS550 (550W)で、そこそこ信頼性があるものですが、電力は足りますか?

HDMIx2ポートがあればベターですが、750TiはHDMIx1, DVIx2, D-subx1 が標準ですか?

何方かユーザー様がいらっしゃればご教示願います。

書込番号:17371844

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2014/04/02 11:29(1年以上前)

>HDMIx2ポートがあればベターですが、750TiはHDMIx1, DVIx2, D-subx1 が標準ですか?

スペック表を見れば、ディスプレイ出力端子、DL-DVI-I×1、DL-DVI-D×1、mini-HDMI×1のようです。

書込番号:17371874

Goodアンサーナイスクチコミ!0


am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2014/04/02 12:57(1年以上前)

750TiでHDMIx2ポートのものもあるようです。

GIGABYTE GV-N75TOC-2GI [PCIExp 2GB] \18,949
http://kakaku.com/item/K0000625107/

GIGABYTE GV-N75TWF2OC-2GI [PCIExp 2GB] \20,980
http://kakaku.com/item/K0000635122/

fanの音はちょっとわかりませんが、シングルファンのZOTACよりは静かなんじゃないかと思います。
電源は余裕がありますね。

書込番号:17372100

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2014/04/02 14:54(1年以上前)

同ファンと思われる650Tiを使ってますが、十分満足できるくらい静かです。ZOTACのこのタイプのクーラーはとても優秀。

負荷をかけても回転数が上がることはないので2ファンの方がファンが増えてる分うるさいでしょう。

書込番号:17372336

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/06 09:01(1年以上前)

ファン音に関してはこちらが参考になりそうです。
http://www.techpowerup.com/reviews/NVIDIA/GeForce_GTX_750_Ti/24.html

GTX750世代はワットパフォーマンス過去最高ですが、ファン音に関しては650Tiより大きい可能性が高いです。
次世代20nnはワッパもファン音も更に改善されるでしょうから買い時が悩ましいですね。

書込番号:17384811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:274件

2014/04/06 23:13(1年以上前)

シルバーチケットさん
750Tiのレビューのクーラーはコスト重視のものなので単純比較に適しません。
おそらくTDP 60W向けに必要十分なものだと思われます。静かな部類にはなると思いますが。
http://www.techpowerup.com/reviews/NVIDIA/GeForce_GTX_750_Ti/4.html

MSI GTX 750 Ti Gaming ではOCされてますが、逆にそのGTX650Ti(26dbA)より2dbA静音になりクーラー次第だと思います。
http://www.techpowerup.com/reviews/MSI/GTX_750_Ti_Gaming/24.html

参考
ZOTAC GTX650Ti AMP! Edition 26dbA
http://www.techpowerup.com/reviews/Zotac/GeForce_GTX_650_Ti_Amp_Edition/27.html

書込番号:17387616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/07 00:09(1年以上前)

イ・ジュンさん、こんにちわ

Tecpowerの比較ですが、やはりクーラー2基のものの方が効率よく静かに冷えることが多いようですね。
Zotacは1基ですから、650Tiと750Tiで1基同士の比較という点ではLoad時2dbとわずかですが大きくなってます。
クーラーの数、カード長はPCの内部スペースの余裕によって人それぞれですから、どちらも一長一短ですね。
静かな部類という点では750Tiはもちろんトップクラスであることは間違いありません。
Maxwellアーキテクチャが気に入ったので、近々の20nmまで待つかどうかというところです。

書込番号:17387836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:274件

2014/04/07 01:29(1年以上前)

シルバーチケットさん こんばんは。

>650Tiと750Tiで1基同士の比較という点ではLoad時2dbとわずかですが大きくなってます。

750Tiのはそもそも小ぶりで違い、また温度重視か静音重視も分からないのでやはり単純比較はできません。

http://www.techpowerup.com/reviews/Palit/GTX_750_Ti_StormX_Dual/24.html
またASUSは26dbA、Palitは逆にうるさくなって29dbAのようですので、2ファンが静かとも限らないようです。
温度重視の調整かもしれませんし、やはり単純に1基2基でも騒音比較できないようです。
「クーラーを排して考えると」消費電力は750Tiが低いようですので、静音重視に調整も比較的容易だとは思いますが。

とりあえず言える事は650Tiも750Tiも、OCや味付けを無視したとしてもどのクーラーでも静音性は大変優秀で心配することではないように思います。

書込番号:17387996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/07 21:50(1年以上前)

随分と細かい論点になってきましたが返信しておきます。

> またASUSは26dbA、Palitは逆にうるさくなって29dbAのようですので、2ファンが静かとも限らないようです。

そういう単純比較はできません。それはメーカーによってコアクロックが違う点を省略して言っているからです。

ASUSは、
GPU Boost Clock : 1150 MHz
GPU Base Clock : 1072 MHz

一方Palitは、
Base Clock : 1202MHz / Boost Clock : 1281MHz

となっていて、Palitの方が高クロック動作となっているのでFANにより負荷が掛かるのは当然です。

そしてもう一点、

> 「クーラーを排して考えると」消費電力は750Tiが低いようです

これもどうかと。

http://www.techpowerup.com/reviews/NVIDIA/GeForce_GTX_750_Ti/23.html
上記レビューで見ると、averageとpeakで消費電力は650Tiの方が低い結果となっていますね。

客観的データからはそんなところでしょうか。

書込番号:17390555

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2014/04/08 01:08(1年以上前)

それに音の測定方法もばらばらで当てになりません。
同じ1mでの測定値だと言っても、正直に1m離れて測定する場合もありますが、30cm程度離して測定し計算で出す場合もあります。
両者が必ず同じだとは思えないです。

それから重要なことですが、「控えている」というのは「もうしない」と同義ではありません。
つまり今後するときに備える必要があるのかないのかというのはビデオカード選択でも重要な要素でしょう。
尤も数年単位でするつもりがなければ、適当なもので繋いだ方がいいのは間違いないですが...

それに「もうしない」「数年単位でするつもりがない」のなら、もっと下のカードでも十分です。
確かにこのGPUはワットパフォーマンスはいいですが、消費電力が少ないということではありません。
もっと性能は劣るが消費電力の少ないカードというのはあります。
消費電力が少ないというのは、発熱が少ないということですので、そちらの方が適しているのではないでしょうか。
GeForce GT 610やRADEON HD 6450なら、ケースファンを使ってビデオカードに風を当てる必要はありますがファンレスもあります。
何より安いです。
ビデオカードにとっては解像度が同じなら100インチでも20インチでも必要とされる性能は同じです。

書込番号:17391306

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ZOTAC > ZOTAC GeForce GTX 750 Ti 2GB ZTGTX750TI-2GD5R01/ZT-70601-10M [PCIExp 2GB]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ZOTAC GeForce GTX 750 Ti 2GB ZTGTX750TI-2GD5R01/ZT-70601-10M [PCIExp 2GB]
ZOTAC

ZOTAC GeForce GTX 750 Ti 2GB ZTGTX750TI-2GD5R01/ZT-70601-10M [PCIExp 2GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2014年 2月19日

ZOTAC GeForce GTX 750 Ti 2GB ZTGTX750TI-2GD5R01/ZT-70601-10M [PCIExp 2GB]をお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング