


NHKで水曜に放送してる 趣味Do楽 ゼロからはじめるデジタル講座 第2回くらしで使える基本アプリ という番組内で紹介されてた
もので http://www.nhk.or.jp/kurashi/doraku-wed/
「耳年齢チェック−あなたの耳年齢はいくつ?」というものが出てきて一緒に聴いてみると 14,000Hzが聴こえなくて松本伊代とともに
自分も`ショック、
普段、やれFレンジだのツィーターがどうのと言ってても所詮は それらの出してる高域を聴こえていなかったんだなと・・
音にうるさい皆様も 思いのほか早く、20代より徐々に始まるという聴力の低下をこちらのリンクで試してごらんあれ
ただし落ち込む性格なら止めといたのが無難です。
http://www.gnresound.jp/miminenreitop
書込番号:17521051
2点

こんにちは
昔のテレビの傍では、15.75KHZが聞こえましたが、いつの間にか聞こえなくなりました。
書込番号:17521461
2点

HDMstさん、こんにちは。
仕事サボッて、スマホで聞いてみました。
ワタクシハ、15kHZが限界デス〜♪(15kHZ以上はよくわからない感じでした)
書込番号:17521776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんはw
自分もちょっと試したら49歳以下迄しか聞こえませんでした。
聴覚がかなり衰えてます(>_<)
書込番号:17522014 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

業務終了〜♪
・職場の後輩(23女子)に聞かせたら、1メートル離れた場所からでも聞こえてました(17kHZ)。
(小娘に完全敗北《*≧∀≦》ショーク!)
※職場バックヤードで後輩達と「キャッ×2」とビープ音聞かせて遊んでます♪。コミュニケーションツールとしても楽しいですね♪。
書込番号:17522099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PCでやってみました♪
実年齢39で39歳以下のは聞こえました♪
(ちょっとほっとしてます)
が、PCの再生ってどこまで・・汗
書込番号:17524274
2点

里いもさん日常生活には問題ないんで・・
asuberuさん自分は50歳止まりでした ガックリ・・
(“°▽°)/さん 聴こえないと 「これ多分再生しているスピーカーがしょぼいからだよ!」 とか 都合の良い言い訳を
考えちゃうんですけど、傍に若い人が居ると、その人達には聴こえているので、「ああっやっぱ本当に出てるんだ・・」
と現実を認識させられてしまうんですよね。
ハイレゾだなんだと 機器側にばっかり 高い要求を押し付けてますけど 実は自分の性能が一番しょぼい ・・・
この認識で考えさせられますね。
書込番号:17524297
3点

こんばんは、私は左右ともに16Khz程度ですが、聴覚以外でも音は認識します
http://www.yamashirogumi.gr.jp/akira/sankou/experience1.html
http://www.taket.jp/japanese/products%20policy/policytext.html
http://www.fidelix.jp/products/ahs/index.html
http://blog.goo.ne.jp/parc-audio/e/387a536fd74eba501943a004165058ca
http://kkytea.blog44.fc2.com/blog-entry-139.html
書込番号:17530818
2点

http://masudayoshihiro.jp/software/mamimi.php
windows限定ですがこういうのもあります。20kHzまで1Hz刻みの対応で標準音量を設定できるので、実は爆音でチェックしていたなんてこともなくなります。設定周波数を短音でランダム回数鳴らすので聞こえている(・・・ような気がする)ということも回避しやすいかと思います
可聴域というと高音ばかりが取り上げられますが、実際のところ加齢による低下は低音からも始ります。補聴器を使用するような老人の方は比較的男性の声の方が聞き取りにくい傾向にあります。感音性の難聴は個人差があるとはいえ老化と共に進みますからどうしようもないところはありますが、伝音性は補聴器による改善効果が大きいですから可聴域の低下が著しい方は一度医師に相談してみると良いと思いますよ(老化の難聴は双方が併発している状態のことが多いです)。
書込番号:17531123
2点

失礼しました、0が抜けていました。正しくは10Hz刻みですね
書込番号:17531329
1点

HDMstさん、こんばんは。
はい、色々と現実を思い知らされました。
若いと思っていても、身体は正直ですね。
素直に受け止めることに致します。
面白いアプリ、ご紹介頂きありがとうございました
m(__)m。
書込番号:17538047 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


レスのみなさんこんにちは
神音豊達さん 自分もこのテストをするまでは そうだと思ってただけにショックでした。
針の先さん 殆どの人は今回のような耳のベンチテストでもしない限り実生活では不便を感じないかと・・
(“°▽°)/さん 人間 耳だけではなく 齢取ると目も近くが見えなくなるので やっかいです。
実生活では耳よりも目の老化のが不便を感じることが多いいですね。
オーディオは 10000Hz以下だけも充分楽しめますから問題ありませんんが・・
書込番号:17539856
1点

針の先さんのソフト使ってみた。
音量20%、ヘッドホン使用で、12.8kHzまでは全問正解可能だった。
まあ、年相応か。
書込番号:17540104
2点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/10/17 15:27:03 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/17 8:17:21 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/14 13:27:25 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/13 12:28:40 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/15 7:37:23 |
![]() ![]() |
21 | 2025/10/15 8:54:26 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/09 11:20:03 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/09 16:51:56 |
![]() ![]() |
18 | 2025/10/10 10:14:00 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/06 16:03:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





