『背景ボケを操作できるコンデジ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『背景ボケを操作できるコンデジ』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

背景ボケを操作できるコンデジ

2014/05/23 16:32(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:106件

背景を意図的にボカしたりできる機能を備えたコンデジってありますか?

書込番号:17547934

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2014/05/23 16:35(1年以上前)

デジタル処理…と言う事であれば
ある程度は出来る機種があるかと…

書込番号:17547944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2014/05/23 16:54(1年以上前)

絞り羽式の『絞り優先モード』を搭載したカメラなら、一応は意図的にコントロールできます。
ただし、多くのコンデジはセンサーサイズが小さい為、デジタル一眼のような効果的なボケは期待できません。
花などのような小さな被写体なら、マクロで数センチまで近づけば、多くのカメラでそれなりにボケますが、人物などが被写体の場合は大きな超高倍率ズーム機ならそれなりにボケると思います。

書込番号:17547994

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/05/23 17:03(1年以上前)

こんにちは
背景をぼかすには、明るいレンズを絞り開放で使えるモードがある機種、背景が離れるアングルを探す、
などがいいでしょう。
機種としては、http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000000054_J0000009971
などがマクロモードが強い機種かと思います。
RICOHはGR Digital4があれば、更にいいと思います。

書込番号:17548014

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/05/23 18:28(1年以上前)

ぱっと思いつくのは
フジF1000EXRとソニーHX50Vでしょうか?
この2機種は機能として背景ぼかし機能を搭載しています。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011626_J0000007855

書込番号:17548220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2014/05/23 19:11(1年以上前)

> 背景を意図的にボカしたりできる機能を備えたコンデジってありますか?
カシオには[背景ぼかし] 機能の機種があります。
リンク先の一番下
http://casio.jp/dc/products/ex_zr850/kirei/

書込番号:17548342

ナイスクチコミ!1


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/05/23 19:55(1年以上前)

だいたい既出ですが...

1. 背景ぼかしモードを備えたカメラ
 被写体の輪郭を検出して、ぼかした背景を連写合成します。
 失敗したり輪郭が不自然になることもよくあるそうです。
 あくまでもお遊び機能。
 「背景ぼかし」で探せば見つかります。
 参考:http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44473990M.w-JP/jp/contents/03/03/05/05.html

2. センサーサイズの大きなカメラ
 センサーサイズが大きくなるということは、
 被写体に対して相対的にカメラも大きくなるということで、
 被写体の前後のズレに対して、ピントが合う位置の前後の移動も大きくなります。
 つまり、ピントの合っている前後の範囲が狭くなります。
 機種は、コンデジでは高級機しかないですが、コンデジみたいな一眼なら手軽に買えます。
 http://kakaku.com/item/J0000006247/

3. 望遠端でもレンズが明るい機種
 やや望遠で絞りを開けて撮ります
 XZシリーズがとてもお買い得となっています。
 http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005986_J0000006002
 コンデジではないですが、描写力と機動性の点でQ7+06 を高く評価したい。
 http://kakaku.com/item/J0000009263/

4. 高倍率ズーム機
 被写体から遠く離れて望遠端で撮ります。
 F770 を使っていますが、きれいに背景がぼけてくれます。
 F770 の後継は現在 F1000,900 これらはついでにピント合わせも楽。
 http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005995_J0000011626

5. 広角の画角が広くてレンズが明るい機種
 広角端絞り開放で被写体に思いっきり近づいて撮ります。
 回りの様子がボヤケながらも一網打尽に記録されます。
 大きなものを撮った場合にはあまり背景がぼけません。小さなものには効果的。
 http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec303=-25&pdf_Spec304=-2.0&pdf_Spec320=0.555-,0.588-&pdf_so=p1
 小型軽量なS200, 色使いがきれいな XF1 などが特にお買い得。

書込番号:17548490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2014/05/23 20:16(1年以上前)

背景ぼかしモードといえば...
SONYのサイバーショットシリーズですね。

他には富士フィルムやCASIOの一部機種、CanonでもS120で採用していますね。

ミラーレス一眼ならばオリンパスやパナソニックにもあったと思います。

メーカーサイトの機種の仕様表に書いてあるので、調べてみると面白いかもしれませんね。


これはあくまでデジタル加工等でそれっぽく見せる機能ですので、撮影方法による写真本来の「背景ぼけ」という意味ならば他のかたが僕なんかよりも分かりやすく説明してくれると思います。

書込番号:17548572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/23 20:19(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20090807_307889.html

昔、こんな機種がありました。もちろんこの機能は使いませんでしたが・・・

書込番号:17548585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/05/24 08:15(1年以上前)

boasorte2008さん
予算は?!いくらゃ!?

書込番号:17550212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/05/29 22:05(1年以上前)

スレタイを見て違和感を感じました。それは、なぜボケるのかという原理的な部分をすっ飛ばして、結果だけを求められているように感じられるからです。

背景ボケは操作するものではありません。レンズの焦点距離や絞り、被写体および背景の位置取りなどを適切に設定する結果として得られるものです。そして、ボケと関係するこれらの因子はその他の因子の設定とも関係しており、いつも都合よく変化させられるとはかぎらないのです。しかるに、「ボケを操作する」という言い方では、ダイヤルを回せば誰でも好きなようにボケさせることができるみたいで違和感を感じるわけです。

小うるさい話で申しわけありませんが、写真の世界の常識的なアプローチにしたがって、上記の因子がどういうふうになるとボケるかという観点でご理解されることを望みます。

書込番号:17571221

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング