


食器洗い機(食洗機) > 日立 > きらきら生活 KF-W70EV
水は分岐水栓を取り付けて給水しないといけません。
めんどくさくてすみません。
書込番号:17715545
2点

ネットで取説探せば良いのに
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/kf-w70ev_a.pdf#search='KFW70EV'
書込番号:17715673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エリズム^^さんへ
ありがとうございます。
設置に焦っていてここまでたどり着けませんでした。
書込番号:17715756
0点

設置で一番の問題が給水です。
水栓(蛇口)のだいたいの種類をアップしましたが、どのタイプですか。
水栓に合った分岐水栓を取り付けて食洗機に給水するのですが、右側のアップ画像のような水栓だとメーカーや型番が分からないと適合した分岐水栓も分かりません。
適合した分岐水栓が分かっても取り付けに苦労する場合もあります。
書込番号:17715914
0点

日立の部品保有期間は、食器洗い乾燥機 6年 だから故障したらゴミですね。大切にしてください。
10年ぐらい使用した、日立の食器洗い機はどうやってつけていたのですか?
書込番号:17716466
0点

まず分水付ける前に洗濯機の蛇口に繋いで動作テストしてみては
どうですか?
分水付けて修理できないでは最悪ですよね。
書込番号:17716790
1点

>10年ぐらい使用した、日立の食器洗い機はどうやってつけていたのですか?
Cafe_59さんは前スレの続きということが判っているのですね。
給水口の場所が判ったら、今までお使いの分岐水栓に繋ぐだけです(ホースが付属していれば)。
同じ日立なので水栓への接続方法は同じだと思いますが、もし違っていたら新旧の違いを挙げてここでお尋ねになると良いでしょう。
書込番号:17717041
1点

前回の質問を見て、何故この中古を購入したのか分かりました。
今回このような質問をすると云う事は給水ホースが付いていないのですか。
分岐水栓と給水ホースの接続方法は同じですが、給水ホースと食洗機本体の接続はメーカーや型番によって違ったりします。
もし、給水ホースが付いていない(紛失した)なら以前の日立の食洗機の給水ホースを試してみてください。
書込番号:17718064
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > きらきら生活 KF-W70EV」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2016/09/24 8:49:59 |
![]() ![]() |
3 | 2014/07/09 22:10:43 |
![]() ![]() |
3 | 2008/03/07 23:39:41 |
![]() ![]() |
2 | 2007/04/21 11:19:36 |
![]() ![]() |
3 | 2007/03/07 15:43:54 |
![]() ![]() |
5 | 2009/01/29 20:42:57 |
![]() ![]() |
2 | 2007/11/11 1:29:55 |
![]() ![]() |
5 | 2006/11/24 9:41:07 |
![]() ![]() |
1 | 2006/08/26 11:03:21 |
![]() ![]() |
5 | 2006/08/26 11:05:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





