レビューに書かれている方もいらっしゃいますが、炎天下の車内に置いておくと起動しなくなります。
#LEDが点きっぱなしになるので同じ症状かと思います。
保証期間内だったので、この現象で2回修理に出しました。
最初は販売店が現象確認しなかったのもあり、再現せずでそのまま返却。
二回目は販売店で現象確認してもらい(LEDが点灯したままになるのも確認)、修理に出すもメーカー的には「再現せず」として予防交換でケーブルだけ新品になって戻ってきました。エンジンかけると電源の赤いLEDは点灯しているのも販売店に確認してもらっており、ケーブルには問題ないと思われます。自動車用なので炎天下に放置されるのは当然想定されるべきかと思うのですが。
安いので画素数のようなスペックは許容していますが、製品として使えないのはいかがなものかと思います。
トータルで3回修理に出しており、そろそろ保証期間が切れます。
販売店を通さずにメーカーに直接出した方がいいんですかね?
書込番号:17912784
2点
炎天下放置ならどのドラレコでもフリーズしますよ。
動作保証温度を超えたら起動できなくなるのは至って普通です。
書込番号:17915747
1点
>νアスラーダAKF-0/Gさん。
コメントありがとうございました。
メーカーサイトに取説のPDFがあったので確認しました。
http://www.keiyoeng.co.jp/manuals/images/AN-R012_TORISETSU.pdf
動作保証温度の記載はありませんでしたが、「直射日光のあたるところには取り付けない」との記載はありました。
気になって他のメーカーの取説も見ましたが同じように直射日光の当たるところはNGとありました。
そういうものなんですね。知りませんでした。
IODATAのは65度までOKと記載があったので、次に買うときは画素数等のスペックだけでなく動作保証温度も気にするようにします。
書込番号:17919367
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「KEIYO > AN-R012」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2015/08/25 11:04:04 | |
| 2 | 2014/09/09 23:52:44 | |
| 2 | 2019/04/04 20:57:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





